X



【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (エムゾネ FF3f-FiXq)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:48:17.26ID:nc4eWHtTF
!extend:on:vvvvv:1000:512
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 88km/h
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490336929/

全長 : 2185mm
全幅 : *750mm
全高 : 1175mm
軸距 : 1545mm
重量 : 201kg/207kg[ABS] ※オーディオ仕様は+3kg

最高出力 .: 22PS/7500rpm ※ネット値
最大トルク. : 2.2kgf/6000rpm ※ネット値

 ※グロス値 = エンジンの軸出力
 ※ネット値 = エンジンを搭載した状態での後輪出力

タンク容量 .: 12L
燃料消費率 : 43.0km/L (60km/h定地走行テスト値)


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201774RR (スププ Sd22-6HS4)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:03:25.10ID:uW/pxXfUd
こんな低いバイクで足付きを良くしたいって?
0203774RR (ワッチョイ 46ec-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:47:01.75ID:wfcrWr0h0
でも身長低い人ってシート幅広いと足つき悪くなるんじゃない?
後ろにどっしりじゃなくて前にちょこんと乗らないと辛そう
0205774RR (アウアウカー Sa49-jnpx)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:42:43.54ID:JkXCS8r+a
俺はつま先だけとか片足だけじゃやだからダウンさせてるけど
シートあんこ抜きもやったけどシートベースの形状的に2cm位しか下がらない、割りと金が掛かるからおすすめはしないな
シート生地を変更するからついでにとかならいいけど
0206774RR (アウアウウー Sa05-jnpx)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:31:42.10ID:O7ysY1BWa
アマゾンでLEDバルブが送料無料1700円だったから購入してみた
HIDに慣れてるとやはり光量が足りないように思うけどハロゲンバルブよりかなる明るい
ファンがいつまでもってくれるか
0209774RR (アウアウウー Sa05-jnpx)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:27:22.87ID:AQJySf23a
H7バルブを購入したのでハイビームなしです(プロジェクター本体の配線でハイロー切り替え可能)
H4のバルブはハイビームありみたいです
車検対応と書いてありますね、フォルで車検は受けないのでほんとかわかりませんが
来年までもてばSR車検なのでそれで受けてみる
0214774RR (ワッチョイ 8d8e-SN2Z)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:46:26.56ID:RWcTM2qQ0
ヨシムラサウンドたまらねぇ。
0216774RR (スプッッ Sdca-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 04:50:18.65ID:oE27zfT7d
やっぱハンドガードとグリップヒーターで素手じゃ冬を越せそうにないわ。
ハンカバ最強。
0218774RR (ワッチョイ 46ec-RjUU)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:48:29.14ID:iVkGrJRR0
>216は雪国?
こっち大阪だけどグリヒ一回も使った事ない
ハンカバなくて冬用グローブだけでも汗かくくらい暖かい
022380 (オッペケ Srfb-BVHr)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:40:09.57ID:7c0cEP6jr
FIエラー7回転灯でMTモードで乗り切ってたものだけど、
MTモードでも、エラー出まくるようになった…
出たら走行中でも
一瞬イグニッションをオフってすぐオンにするだけで復活するんだけど、流石に毎度はやばい。

あと、半年一万キロどころがもうダメだorz
ヤフオクで買って多分メーター戻しでベルトどの位変えてないか分からないんだけど、
少なくとも俺が27000キロは乗ってるんだよな。
ベルトが切れる直前でもFIエラー出たりするの?

車体がボロボロ過ぎて、ドリームに持ってくのが恥ずかしい。
金もないから、高額だと治すことも買い換えることもできないし
0224774RR (ワッチョイ c7ec-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:54:38.77ID:PWaDlnQD0
>>223
自分で診断整備出来ない奴がヤフオクで買う時点で詰んでる
早くドリーム持ってった方がいい
別にボロくても何とも思わないよ

まあ買い替え進められて終わりだと思うけど
0225774RR (ワッチョイ bfec-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:58:12.85ID:Kj8UF3RM0
店側は汚いと思っても口には出さないから気にするなよw
そのまま乗ってる方がストレス溜まるしバイクにもよくないだろはよ行ってこい
0226774RR (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:53:15.55ID:kQ7t2ZgXd
>>218

発熱量が多いデブは良いな冬だけは。
0227774RR (ササクッテロ Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:06:20.78ID:UW8iv4uCp
大阪でもさすがに汗はかかねーよ。風にさらされながら走り続けてだろ?高い手袋使った事ないからそれなら知らねーけど。
0228774RR (スップ Sd7f-STtB)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:26:15.94ID:HFhRzf4dd
>>223
にりんかんで一年点検やってもらって悪いところだけ直してもらえば

結果すげー金額になりそーだけどヤフオクだしあきらめろ
0231774RR (ワッチョイ bfbd-ZoLJ)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:08:06.49ID:CkksHpi60
汎用ナックルガード加工しても無理だった😭
こないだ勧められたの買います!

どなたか着払いでいる人います?
0234774RR (ワッチョイ bfbd-ZoLJ)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:06:29.96ID:CkksHpi60
>>232
加工はAmazonのレビュー通りノコギリで一箇所切っただけなですけどねぇ

>>233
登録がめんどくさくて局留めで着払いならサックとしていいぁなと
0235774RR (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:31:37.99ID:jfbE9rs+d
どこを切ったの?
切ってもボルトを締め込んだら
傷口を塞げるようにした?
0236774RR (オッペケ Srfb-VULe)
垢版 |
2017/11/27(月) 10:37:53.69ID:jvrQvEwAr
>>231
何故に専用品を買わない?
使えないモノに無駄銭買う神経が分からん。
ナックルバイザー ヤフオクで中古ならそこそこ安く出てるぞ。
0239774RR (ワッチョイ 2753-h3cN)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:35:40.78ID:tuAkes8c0
MF10 Fサス オイル交換ってDIYで出来ますかね?
社外のダウンサスのバネを変えると車高が下がるんですか?
0242774RR (ワッチョイ 398e-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:47:57.69ID:sDoHLF8c0
足が短く ない限り
ローダウンに メリットなし
0244774RR (オッペケ Srbd-KfBn)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:06:20.09ID:78xuW6jEr
>>241 ありがとうございます。
ネットでググったら、インパクトレンチが無いと緩まない位に締まってるとか一人じゃ無理だとか書いてありました。
0246774RR (ワッチョイ 0abd-YptG)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:01.58ID:vzYS3nR/0
>>244
パイプレンチあれば緩むよ。
布テープで養生して挟んだら問題ない。
0248774RR (ワッチョイ 6953-9GJZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:55:31.42ID:gOR1WOP40
2011年式 MF10 オーパケ 走行距離26700キロでメンテに出しました。

ドライブベルト交換、 部品代10472円  
エアークリーナー交換、 部品代3304円
プラグ交換、部品代1370円
ギアオイル交換(0.28L)280円
点検一式、3000円 
作業手数料8400円   29058円ナリ

Fサス オイル交換やってもらおうか悩みましたが今回は止めました。
どなたか参考になれば。
0250774RR (ササクッテロラ Spbd-WQMO)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:14:20.82ID:Vl5GT+xlp
>>249
そんなもん。
ベルトは社外品だと細かったりするから純正が良いよ
0251774RR (オッペケ Srbd-KfBn)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:43:58.58ID:3cS2EFDIr
248です。家の近くにバイク屋が無いので付き合いのある車の整備工場でやってもらいました。

変えて外したドライブベルトを見せて貰いましたが、新品同様で全く減ってなかったし、ヒビも一切入っていませんでした。

「まぁ途中で切れたら困るし、保険の為に交換した」と言っておきました。

エアクリは結構汚れてました。

プラグ、エアクリ、ギアオイル交換はぶっちゃけ自分でも出来ますが面倒なのと、乗りっぱなしなのでメンテに出しました。

FサスのO/Hは、多分1.5万円位だと言われましたが交換部品持ち込みなら、もう少し安くなるのかな?と勝手に思いましたが。
1.5万円は妥当な金額なのかなと?
0260774RR (オッペケ Srbd-KfBn)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:30:56.56ID:T3oWYjkGr
私は毎日通勤に使ってますが、皆さん防寒対策はどうされてますか?
防寒着上下、レッグウォーマー、手袋、グリップヒーター&ナックルバイザーですが、安全靴なので足元が寒いです。
0261774RR (ワッチョイ 5eec-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:25.35ID:sJQcFu8r0
>>260
薄手のバイク用腹巻やロングタイプのブーツかレインブーツ履くようにしてる
あとロングスクリーンで少しでも体に風を当てないようにしてるくらいかな
0262774RR (オッペケ Srbd-KfBn)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:37:29.90ID:T3oWYjkGr
>>261 ロングスクリーンですか。
社外スクリーンレスフロントマスクに変えてるのでマジで寒いです。
ブーツはあるんですが、安全靴を会社に置いておこうかな。

シートヒーターを少し考えてます。
0263774RR (オッペケ Srbd-KfBn)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:05.85ID:T3oWYjkGr
MF10のリアサスをフェイズのブラケットを使用して、KYBのTGS350(Z400FX用)に替えてる人がネットで見たんですが、オーリンズの減衰力調整付きの別タンク式のはMF10に装着出来ますかね?
0264774RR (ワッチョイ a5ec-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:52.58ID:sFXfeFfn0
>>260
通勤で言えば防寒ツナギの上に作業着上下、その上にユニクロダウン2枚
グローブはドンキで買ったなんか厚いスキー用の奴
ブーツは安全靴のみ

ナックルガードもヒーターも無いけど毎年コレで充分。
0265774RR (スプッッ Sd12-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:56.07ID:EwT2glcEd
>>260

サイドバイザーを付けたらクロックスでも寒くない。
0267774RR (アウアウウー Sa21-HxmT)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:17:27.39ID:gbWYYIaIa
走行中の弱い雨なら下半身濡れないし良いよ
MF10の場合はサイドバイザーを装着するのにカウルに穴をあけないとならないが
0268774RR (ワッチョイ 117d-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:30:59.68ID:4U3JEcIw0
ノーマルだけど、エンジンの熱だけでもけっこう尻温もる気がする。
糞寒いなか3時間乗ってたから肩こりのほうが酷い。
0269774RR (ワッチョイ 0abd-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:50.98ID:EH/jO/hV0
>>263
具体的にオーリンズの何よ?
0270774RR (ワッチョイ ea6c-bcWK)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:04.21ID:L12rAr9V0
MF10の純正サイドバイザーって穴あけ加工推奨だよね?
夏に暑くなったら外すことってできるのかな? 穴が開いたままになっちゃう?
0271774RR (ササクッテロル Sp8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:34:53.77ID:zPBgqCmBp
そらあいたままやろ。なんや加工せんかぎり。
0272774RR (オッペケ Sr8b-bwXY)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:35:07.83ID:VhB6iy3yr
>>270 自分の社外エアロ取り付けでアチコチ穴だらけだから、穴開けても気にならんわ。

サイドバイザーって、社外のサイドエアロ付けてても付くかな?
0274774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:19:46.56ID:ArwGANxJd
>>263

付けてる。
無加工。
0277774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:46:45.82ID:UQJbXOGZd
むしろ「オーリンズ風」の安い奴をテストしてインプレを聞かせて欲しい。
オーリンズ流用はバネや減衰力がかなり固くなるからね。
フォルツァはバネ下がやたら重くてバネ上は軽い。
比率が逆の大型ネイキッド用を流用したら、全て最弱にしても固すぎる。
0278774RR (オッペケ Sr8b-bwXY)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:00:07.78ID:sWesOVgLr
>>274 付けてるのを教えてください。

「オーリンズ風」はネットで見たがさすがにアレは見た目だけにしか見えないので購入意欲が湧かない。
0280774RR (ワッチョイ bf4f-Bjsu)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:24:47.26ID:M4zjK+Li0
この時期みんな、どのくらいの頻度で乗ってる?
俺はシフトの関係もあるが週1〜3
今週は週1しか乗らないわ
乗った方がいいのは分かってるが如何せん寒い
0281774RR (オッペケ Sr8b-bwXY)
垢版 |
2017/12/12(火) 10:13:11.42ID:63haAm0Tr
自分は静岡在住だが、昨日今日はバイクで通勤するのは、さすがに心が折れたので車。
0282774RR (ワッチョイ 7738-+6f4)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:09:56.17ID:3uO5X/bi0
単身赴任先から毎週末天気が良ければ90キロかけて帰ってたけど、京都の山の中通るから今は無理だなぁ

平日は毎日職場まで乗るけどなんせ数百メートル
0287774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:11:38.07ID:78j7NNPJd
>>278

大型ネイキッドからの流用。
バネは柔らかいのに交換。
長いエンドアイに加えて社外品ロングアダプターで
ノーマル車高に合わせてる。
0288774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:13:13.64ID:78j7NNPJd
エアサスのインプレを聞きたい。
0289sage (ワッチョイ 9fbd-zy4u)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:33:15.21ID:0J+ZBOTw0
>>287
ストローク足りてますか?
0290774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 03:09:07.83ID:78j7NNPJd
http://img.tarad.com/shop/p/pb-autopart/img-lib/spd_20130420151127_b.jpg
http://img.tarad.com/shop/p/pb-autopart/img-lib/spd_20130808130349_b.jpg
http://www.ttspeed.com/wp-content/uploads/2013/08/Forza-300-S-8.jpg
https://s1.storage.2banh.vn/image/2015/07/honda-forza-300-do-hang-hieu-tai-thai-lan-5495-1437035180-55a76aac7439e.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9c-fd/crz0124/folder/1523103/48/37568648/img_11?1194618961
https://s3.storage.2banh.vn/image/2016/03/honda-forza-300-do-hang-loat-do-choi-biker-day-phong-cach-5503-1459325717-56fb8b15a5339.jpg
0291774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 03:13:52.54ID:78j7NNPJd
>>289

だいじょぶ。


金を掛けたところで、所詮はユニットサスなので、
車両重量の半分以上がバネ下にあるおかしな乗り物。
まあ、金色のサブタンクは雄猫のキンタマみたいなもんだよ。
0293774RR (スプッッ Sddf-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:55:17.79ID:x3KRsXUBd
>>292

それしか無かったんだわ。
0295774RR (オッペケ Sr8b-bwXY)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:46:50.00ID:hx99ss35r
>>291 詳細を教えてくださいよ。
0296774RR (ワッチョイ 9fbd-zy4u)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:21:08.40ID:0J+ZBOTw0
>>295
大型ネイキッドのが使えてるなら、MF10用ローダウンサスにフェイズのブラケットでいいってことじゃないかな?
大型ネイキッドのRサスは長いものでZRX1200やCB1300の360だし、それらのストロークは50〜60程度だし。
0297774RR (スプッッ Sdea-m5EL)
垢版 |
2017/12/14(木) 03:48:05.55ID:zZXAcRoUd
初代マジェスティ用
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0310/users/4/3/6/0/yfnfb518-img840x630-1508421881lw4jkd20959.jpg&;dc=1&sr.fs=20000

MF08用
https://img.webike.net/photo/diary/94/1220704482294L.jpg

MF10用
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/415wYEG1RgL._SY492_.jpg

PCX用
http://ohlins.czj.jp/moto/Item/img/HO427/HO427_1.jpg

俺はこんなの付けてるよ。
バネを換えてもまだ固めなので、底突きなんかしない。
http://x2.afimg.jp/item_data/thumbnail/20171111/yahoo/2/274999627.jpg
0298774RR (オッペケ Src7-B/CK)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:33:00.43ID:+9muJC0Nr
スクリーンレスマスクと向かい風のせいか最高速度が120キロしか出ない。
こんなものかな?
安いオイルのせい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況