X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ab03-BSx0 [124.154.81.80])
垢版 |
2017/10/13(金) 13:29:38.09ID:vVNVqs9n0
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その143
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503240443/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その141※事実上142
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498038115/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140※事実上141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498018516/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139※事実上140
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0055774RR (ワッチョイ 0763-QiVd [58.94.33.205])
垢版 |
2017/10/19(木) 23:21:55.27ID:wt/2SLzq0
90ccまでokとか言われると
元々自転車、原付向けの駐輪場だけどなんとなくのサイズ感で90までもokと決めてるだけで実は50以上を扱う場合の消防法とか守ってなさそうで不安になる
0069774RR (ワッチョイ 7fec-0GSP [153.202.13.172])
垢版 |
2017/10/20(金) 12:52:40.70ID:/knywYCD0
シモンちゃんは、茨城県下妻市の公式サイトに描かれているイメージキャラクター。
蝶(オオムラサキ)の妖精。オオムラサキを擬人化したような姿をしている。
性別は不明・・・というのも、オオムラサキの羽根はオスとメスで大きく異なり、
シモンちゃんのような鮮やかな柄の羽根は本来オスのものとされている為である。

誰かシモンちゃんに対抗して寺門ジモンをモチーフにしたジモンちゃん作ってくんないかな・・
ただ、ジモンちゃんナンバープレートはさすがに付けたくないw
0071774RR (アウアウカー Sabb-ZT/E [182.251.245.3])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:00:49.35ID:a24jqMLya
消耗品)クラッチやプーリーもかえるとしてさ
ユニットスイングが折れるとか車体事態に折れる割れると、信用性が無くなるのは何万kmくらいだろうか?
0075774RR (ワッチョイ 7fec-0GSP [153.202.13.172])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:23:17.01ID:/knywYCD0
イントルーダー400って車体が800と共用じゃんw
エンジンも他の車両と共用なり流用なり、すでにある
エンジンの金型を使っての製造なら大して難しくない
それよりも需要が少なくなった状態で60ccとか70ccとか
別エンジンを新たに設計、製造する方が新たに金型を
用意したりする必要があり主にコスト回収面で難しい
0077774RR (ワッチョイ a7e6-bcII [36.2.133.2])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:40:24.73ID:bdA24KHO0
>>73
消えろカス

>>75
400と800は簡単で
50と60は難しい?

はあああああああ?頭ウジわいてんじゃねえの?
数千円で売ってるボアアップキットしらねえ?

別エンジンの設計が難しい?
400800は排気量2倍ですがこっちは簡単なの?イカレテルネまさにキチガイ

>>76
キチガイはおめーだろハゲ
0079774RR (ワッチョイ a7e6-bcII [36.2.133.2])
垢版 |
2017/10/20(金) 13:56:49.15ID:bdA24KHO0
だいたいイントルーダーはあくまで一例だ、うれてねえバイクなんてほかにもゴロゴロある
それらよりも60や70が売れないって証拠だしてみろやボンクラだも
売れない売れない、って意味ねえんだよ、
もっと売れてないバイクが山ほどある事実を都合よく無視すんなボケ
0080774RR (ワッチョイ 7fec-0GSP [153.202.13.172])
垢版 |
2017/10/20(金) 14:00:53.76ID:/knywYCD0
>>76
キチガイというか頭が不自由なんじゃない

製造とか費用とか全然分かってないねw
ボアアップキットだってwww
ボアアップキットはエンジンブロック自体はバイクメーカーのものを流用するわけだが、
今のユーロ4とか今後のユーロ5をボアアップキットでクリア出来れば苦労しない
だからエンジンブロック自体を新たに設計、金型製造しなきゃならないって話なのに
特に小排気量はクリアが難しくて、今後50ccが製造出来るかが問題になってるぐらいなのにw
0081774RR (ワッチョイ df6c-hil9 [125.13.35.165])
垢版 |
2017/10/20(金) 15:23:37.60ID:GBlVtWlh0
>>72
お前さんが都合良く無視してるだけやんか?

売れると思うなら、何ちゃらファンドとかで金集めて町工場みたいな会社作って改造車両バンバン売れよw
ま、金あつまんねーけどなw
0085774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.194])
垢版 |
2017/10/20(金) 21:47:23.52ID:vkl0PiV00
>>80
バカはおまえだバーーーカ
カブにしても50と110がある、50の上に60や70があったとして何がおかしんだ?あーーーーん?
説明してみろやボケ、50の上に70とかあったらいかんまっとうな理由を言ってみろやカス

50ccの製造?できるにきまってるじゃねえかボンクラ
ホンダなんかカブ50を出した事について「50が売れてない?同じカブ110の何倍も売れてますけど?
売れる限る出しますよ」と言ってるんだが、お前の脳内では50ccは売れない事になってんのか?
小説もたいがいにしとけよアホンダラ

>>81
お前らはそうやって永遠にネガティブやってりゃいいさ嬉しいんだろボンクラ
そうやって、できません、やれません、やっても売れません、と永遠に下向きの発想
ネガティブ発言だけやってりゃいいよバーーーーーーーーーーーーーーーカ
お前らチンカスにはそうやって下向きの人生がお似合いだよwwwwwwwwwwww
0087774RR (アウアウカー Sabb-kkbl [182.251.253.49])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:18:45.59ID:tEMhKwgTa
絶対経営しちゃいけないタイプやな
3ヶ月持たず潰れる
0088774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.194])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:30:06.12ID:vkl0PiV00
>>86
バブルで景気あがってなんでも贅沢商品が売れるようになって60や70は消えたんだよ
なんでも免許枠いっぱいの一番大きいの高いのが売れるようになった
だから60や70、200、350、などはどんどん消えた、そもそも昔は125すらもたいして売れてなかった
火がついたのはアドレスV100ぐらいだろう

それから数十年経ち、そういうセコイ根性はなくなった
今は400ccなんて中型バイクは絶滅種だぜ、お前の脳みそには理解できないか?
だからこそ今は150ccなんてクラスが売れたり、大型でも650ccや700ccなんてのが売れてたりする
今は小さい、でも30キロ制限はない60ccや70ccが売れる時代が来てる、見直されてるんだよ

はい論破、お前みたいな文句しか言えないネガティブ糞デブにも理解できたかな?
文句あるなら反論してみろやハゲ

>>87
お前なら3日で潰れるな、文句だけ言って結局なにも行動できない糞ヘタレだろ、インキンはだまっとれヘタレ
何もできない弱虫が!
0089774RR (ワッチョイ 6717-bcII [220.213.201.134])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:35:38.08ID:GCBNvD0n0
そんな事より>>88よ、ちょいと聞いてくれよ。俺もよくわかんないけどさ。
昨日、そこ行ったんです。例の場所。ここじゃ言えないけどさ。
そしたらなんか輩がめちゃくちゃいっぱいで目的が果たせないんです。
で、よく見たらなんか面白い事書いてあるんです。 ここには書けないんだけど。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らたかがそんな事で普段来てない所に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんかそういう人とかもいるし。みんなしてこんな所来てんのか。おめでてーな。
もうあの人がそんな事言っちゃってるし。もう見てらんない。
お前らな、とにかくそこ空けろと。
ここはな、もっとそうなっちゃってるべきなんだよ。
奴といつ何か始まってもおかしくない、 するかされるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。すっこんでろ。
で、やっとできたかと思ったら、奴がなんか言ってるんです。
奴ってのが誰で、何て言ったのかは書けないけど。
んで、とにかくそこでまたぶち切れですよ。
あのな、そういうこときょうび流行んねーんだよ。アレか。
得意げにそんな事言うなよと。
お前は本当にそうしたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ちょっと言ってみたかっただけちゃうんかと。
コレな俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、 アレだね。
アレが通のやり方。 アレだよ。
で、さらにソレなんか一緒に頼む。これ最強。 何かは書けないけど。
しかしこれを頼むと次から奴にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人には、何が言いたいのかわからないだろうがな。
0090774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.194])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:40:47.29ID:vkl0PiV00
>>86
>>87
しっかしこいつらマジ病気だよな、狂ってるわ
俺が60cc・・・・って呟いたらすかさず叩くんだぜ、こいつらマジアホちゃう
2ちゃんパトロールにしても異常やわ、俺が60といえばすぐにとんでくんだもんな、馬鹿だよバーカwwwwwwww

こいつら60に親でも殺されたんやろか、なあお前ら60になんか恨みでもあんの?
コリアンモロ出しwwwwwwwww
慰安婦ー慰安婦ーと吠えるコリアンと全く同類だわ

かかわるな、とか言う奴ほどかかわってくるしwwwwwwwww
どんだけアホやねん、お前らは正義の60ハンターか?????????
60にキチガイ反応しすぎやろ、か わ い そ う に wwwwwwwwww
悔しかったら60に脊椎反応するお前らの性格と脳みそ、ちょっとは直してから出直してこいやハゲ
0091774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.194])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:41:33.72ID:vkl0PiV00
>>89
> そんな事より>>88よ、ちょいと聞いてくれよ。俺もよくわかんないけどさ。
> 昨日、そこ行ったんです。例の場所。ここじゃ言えないけどさ。
> そしたらなんか輩がめちゃくちゃいっぱいで目的が果たせないんです。
> で、よく見たらなんか面白い事書いてあるんです。 ここには書けないんだけど。
> もうね、アホかと。馬鹿かと。
> お前らたかがそんな事で普段来てない所に来てんじゃねーよ、ボケが。
> なんかそういう人とかもいるし。みんなしてこんな所来てんのか。おめでてーな。
> もうあの人がそんな事言っちゃってるし。もう見てらんない。
> お前らな、とにかくそこ空けろと。
> ここはな、もっとそうなっちゃってるべきなんだよ。
> 奴といつ何か始まってもおかしくない、 するかされるか、
> そんな雰囲気がいいんじゃねーか。すっこんでろ。
> で、やっとできたかと思ったら、奴がなんか言ってるんです。
> 奴ってのが誰で、何て言ったのかは書けないけど。
> んで、とにかくそこでまたぶち切れですよ。
> あのな、そういうこときょうび流行んねーんだよ。アレか。
> 得意げにそんな事言うなよと。
> お前は本当にそうしたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
> お前ちょっと言ってみたかっただけちゃうんかと。
> コレな俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、 アレだね。
> アレが通のやり方。 アレだよ。
> で、さらにソレなんか一緒に頼む。これ最強。 何かは書けないけど。
> しかしこれを頼むと次から奴にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
> 素人にはお薦め出来ない。
> まあお前らド素人には、何が言いたいのかわからないだろうがな。

なにこれ?
0095774RR (ワッチョイ 7f7c-0GSP [153.218.108.178])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:57:50.57ID:D8EUaM/q0
原付バイクが消滅に向かう“2つの理由”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/062300804/

 「原付でも、規制をクリアするのは技術的に不可能ではありません。
ただ、日本専用モデルなので、コストがかけられない点がつらい」(ヤマハ 広報担当)

 「キャタライザー(触媒)を大きくするなどの対策が必要になります。それも専用のもの。
だから対策を施すとコストがかかり、価格も125ccより50ccのほうが高くなってしまう」(ホンダ 広報担当)

 「110〜125ccクラスはアジアでメジャーな排気量です。台数だけでいうと、50ccの10倍、
20倍という単位が販売されています」(ホンダ 広報担当)

 「欧州でも125ccクラスは軽量クラスとして認知されており、ベスパやアプリリアなど、
排気量110〜125ccのモデルを得意とするメーカーもある。 」


50ccより売れる見込みの少ない60-90ccなんて新たに作られるわけない
0096774RR (ワッチョイ 6717-bcII [220.213.201.134])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:58:38.11ID:GCBNvD0n0
>>90
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
、、、、、、、、、ああいいいいいいいうううええおおおかかかかかかかかかかかかかがが
ぎくくくくぐけここここささしししししししししすすすすずぜそそたたただだだだだだちちち
っっっっっっつつつててててててでででとととととととどどなななななにににににににね
のののははばほみみももももゃゃやややややょよよらららららららららるるるるるれろ
ろわわわわわわんんんんんんんんんんアアアアイカガキゲココジジタチトハハバパ
ホホママモリリルロロンンン・・・・ーーーーー俺俺全出出前前前反反叩同吠呟奴婦婦
安安常応応性恨悔慰慰格椎正殺気狂異病直直義脊脳親言類馬鹿00000002666
6666??????????ccwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オレ コイツ キニイッタ  モット アソブ
0101774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.125])
垢版 |
2017/10/21(土) 15:29:34.65ID:hqcdfB4d0
>>99
たった1台の失敗でよろこんでるバカ

スズキはヴェクスタやアヴェニス150で売れなかったが
PCXやSMAX、NMAXの150は売れてる
こんな分かりやすい事実を無視する馬鹿
お前らそのテメーに都合よく無視する馬鹿脳味噌なんとかしろやボケ

昭和脳味噌の老人には理解できないんだろーなー
昔は150なんて誰にも見向きされなかったのが今ではこんなに売れてるのに

昔じゃないんだよ、所得も減り、見栄や自慢の為にバイク買う奴は減った
だから150なんて丁度いいのが売れる、そんな事もわからない昭和老人は消えろ
0102774RR (ワッチョイ 47e6-bcII [210.146.179.125])
垢版 |
2017/10/21(土) 15:31:32.65ID:hqcdfB4d0
>>95
そのホンダが新型のカブ50出してるんですが、お前はメクラ?池沼?

価格も110よりも50のほうが安いんですが、その事実は見えないの?

事実をねじまげるなんてチョンコそのものですねwwwwwwwwwwww
0103774RR (ワッチョイ 7f7c-0GSP [153.218.108.178])
垢版 |
2017/10/21(土) 16:19:06.93ID:hhHzC0AS0
>>102

【スズキ】50cc原付の「レッツ」「レッツバスケット」「アドレスV50」を2017/9に発売
http://news.bikebros.co.jp/model/news20170913-05/

スズキ会長、国内二輪「125ccが小排気量バイクの限界になるのではないか」
https://response.jp/article/2017/05/12/294630.html

名車・モンキーが生産終了…目前に迫った50ccバイクの滅亡 ネクストジェネレーションは?
http://www.sankei.com/economy/news/170509/ecn1705090028-n6.html
「ホンダの加藤千明社長も、長期的に原付1種が内燃機関を主体として存続できるか
どうかについて非常に厳しいという見解を示しており、電動化への流れを示唆している。」

文句だったら↑なこと言ってるスズキの会長とかホンダの社長に言えよ
ついでにヤマハはもう50ccは作らないでホンダからのOEMに切り替えだ

ユーロ4まではなんとかなるが2020年のユーロ5対応の排ガス規制でお手上げという流れだ
だから、無理だと言ってるホンダもスズキも今年は新モデルを出している
0104774RR (ワッチョイ 7f7c-5agC [153.218.108.178])
垢版 |
2017/10/21(土) 16:30:59.38ID:hhHzC0AS0
あとカブについては他のモデルと違って新聞配達など固定で売れるため
内燃で残る可能性もあるが、郵政バイクで電動車が導入されるため
同様に電動車になる可能性もある
0105774RR (アウアウカー Sabb-bQm2 [182.251.253.2])
垢版 |
2017/10/21(土) 17:11:14.12ID:xf0RPD1Pa
>>103
スズキ、インドネシアだけ赤字か。バイクまみれなのにw
ホンダとヤマハに市場をガッツリ押さえられているんだろうな

ヤマハは、ホンダからのOEMでもガワは変えるみたい(車種によるかも)
あと、次期ギアは本家の意地でもあるのかホンダと共同開発とか
まあ、ホンダのベンリィはギアの丸パクリだったよね、確か
0107774RR (ワッチョイ df8e-bcII [219.122.166.76])
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:37.27ID:TC5DurGb0
やっとAXIS-Zのブルー買ったわ
自賠責5年、ロードサービス、下取り値引き含めて24万ほど
来週末取りに行く予定
8月下旬に教習所の申し込みから始まって長かったわ

これで50ccから卒業できる
0109774RR (ワッチョイ 7f7c-5agC [153.218.108.178])
垢版 |
2017/10/21(土) 18:19:45.99ID:hhHzC0AS0
まあ、メーカーは2020年までにお役所と免許制度を含めて交渉だろな
車の免許で125ccまで乗れるようにするのか、原付免許をどうするのか
その場合実技を含めたどの程度の講習を受けさせるのかなどの問題もある

が、今はまだ改正されていないから繋ぎで仕方なく50ccを出さなきゃならない
0117774RR (アウアウカー Sabb-kkbl [182.251.253.45])
垢版 |
2017/10/21(土) 23:34:37.02ID:z19Oau4wa
モルダー貴方憑かれてるのよ
0121774RR (アウアウカー Sabb-kkbl [182.251.253.45])
垢版 |
2017/10/23(月) 14:47:20.12ID:AgDA4PWea
それはモロダー
0123774RR (ワッチョイ 7fec-0GSP [153.202.13.172])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:24:38.68ID:XMxxP+xx0
でも、台湾では高速道路が法令で認められているのに、まだ解禁されてない

2017/7/4
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201707040008.aspx
2011年の法改正で、総排気量550cc以上の大型バイクは、
交通部が公告した区間と時間帯に限って高速道路の走行が可能となった。
しかし、現時点では、高速道路に準ずる快速公路の一部区間で走行が認められているのみで、
高速道路は事実上、解禁に至っていない。
ライダー側は、すでに法令で高速道路走行が認められているにもかかわらず、
施行しないのは理にかなっていないと主張し、抗議運動に至った。

これを受け、交通部は、過去に数度行った意識調査ではいずれも、反対が賛成を上回っていること、
また、大型バイクと普通自動車それぞれで交通死亡事故を起こした件数を比較した場合、
大型バイクの方が多いことなどを挙げ、慎重な姿勢を崩していない。

同部によると、関連部署を招いての協議の末、
原則的には、向こう1年間、快速公路の特定区間を対象に、
事故件数や交通違反の検挙件数などの統計を取り、
普通自動車の数字と比較した上で良好と判断した場合、
一部の高速道路で大型バイクの走行を試験的に解禁する方向でまとまった。
しかし、そうでない場合には観察期間をさらに1年延長することになる。
0124774RR (ササクッテロル Spdb-PPE6 [126.233.79.85])
垢版 |
2017/10/23(月) 17:47:32.10ID:rgWeaetup
原付二種は意味なく馬鹿四輪から煽りを受けるからストレス溜まって危ない運転になりやすいから注意な。
0126774RR (ワッチョイ 5f09-SyPL [133.206.57.96])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:00:39.76ID:Hxf1pgTK0
確かに。

普通に車の流れに乗ってるのに、後ろの車が車間を詰めてきたり、無理に追い越そうと横にはみ出てきたりと危ないよね。
常に冷静で落ち着いた運転でいこう!
馬鹿の相手をすると、自分も馬鹿になってしまう法則。

第三者が争ってる姿を見たら、どっちが先にやったとかはもう関係ない、馬鹿同士が争ってるようにしか見えないものねぇ。

最近250に乗り換えたんだけど、車体が大きいからか、ナンバーがピンクじゃないからかわからないけど、車から危険な運転をされなくなったよ
これには驚いた!
安全に流れにのれてかなり快適
0131774RR (アウアウカー Sabb-bQm2 [182.251.253.12])
垢版 |
2017/10/24(火) 03:13:06.61ID:skPrHDtoa
>>129
簡単に取れる小型AT免許、ついに実現か
長年業界が要請、そして経産省が動き、やっと警察が重い腰を上げた、と
過去の色んな例から行くと、一番の障害の警察が動くと結果に結びつく
来年辺りは期待できそう

しかし、4輪免許持ちは期間1日で、かなり安い料金設定とかにしないとユーザーを増やす効果は薄いだろう
0134774RR (スップ Sdff-PqlM [49.97.111.95])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:50:07.67ID:tl9GfXZOd
もし短縮になっても今原付乗ってる人が取るぐらいじゃないの?
電動自転車のが安くて規制が緩いし一般人にはバイクは危ないってイメージだろうし
0135774RR (アウアウカー Sabb-HN0h [182.251.244.45])
垢版 |
2017/10/24(火) 12:46:21.46ID:l5G8woQ6a
>>124
それスクーターだろう
50ccと同じ扱い
0136774RR (アウアウカー Sabb-HN0h [182.251.244.45])
垢版 |
2017/10/24(火) 12:49:10.01ID:l5G8woQ6a
>>133
そだね
結局元に戻ってめでたしめでたし
0138774RR (ワッチョイ df56-zmhf [219.162.159.48])
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:17.82ID:aWc74ZLB0
原付のみの人は事実上無免許扱いか
これじゃいざとなって上位免許が欲しくなったら大変だ
頑張って学科試験を受かるようにしっかり勉強し、講習や実技試験も全部受けなければならない
やっぱり原付免許は糞だな
原付免許制度の改正が必要
0139774RR (ワッチョイ 07a1-pU/U [218.45.108.208])
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:01.07ID:ruaOMcTH0
>>138
原付を他の所謂第1種免許と同じように学科100問にすれば良いのにな
原付から取っても上位免許取る時に学科免除となるとこれから免許取る人の負担軽減は半端ないと思うわ
教習所の反発は物凄いだろうけど
0140774RR (ワッチョイ 6703-0GSP [124.154.209.138])
垢版 |
2017/10/24(火) 19:40:37.33ID:E8HgK6VL0
てか四輪の免許持ってたって全然特性の違う乗り物なんだから、学科の一部くらいしか端折りようがないよな。
内容的に重複している部分って、果たしてどれくらいあるんだろう?
0146774RR (ワッチョイ 27dd-FaPI [180.20.14.218])
垢版 |
2017/10/25(水) 09:38:32.25ID:/DQpfwsI0
学科も古い時代の物は何処から抜けてるだろ
学科と実技両方入れたら現行と変わらないな
今のままで良いよ ATは緩和しないまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています