X



バイクナビ総合スレ 衛星71号

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:36.89ID:inqniaQ0
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう

ツーリングマップからナビに

前スレ

バイクナビ総合スレ 衛星69号
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459348654/
バイクナビ総合スレ 衛星70号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1475479373/

バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
0850774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:12.41ID:ex+MoElZ
BT内蔵にならんかな
後、ソロしか走らないからメットの口元にアンテナつけれる超小型のインカムどこか作らないかな
0851774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 22:41:36.29ID:dvC+k5uR
>>849
ゴリラでもだめなのか

>>850
インカムとはちょっと違うかもしれんけど
こんなのは駄目なの?
https://www.○mazon.co.jp/dp/B077N328YH/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ZcqaDbXZS0VBC

アマゾンのリンク貼れないから伏せ字
0854774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 23:12:14.09ID:em8o4AO2
>>851
ゴリラも車内での使用が前提の液晶だから日光下では見えにくいよ。
Amazonで売ってるドローン操作用の大きな日除けでも完全ではない。

オートバックスで売ってるような折り畳み式のなんか何の役にも立たない。
0855774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 04:03:43.70ID:DNLhkWbN
>839
バイクで受信するようにアンテナ設置するのは難しいと思う
0856774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 06:23:23.90ID:k7P9itJW
>>855
10年近く前のゴリラ使ってるけど、丸めたアンテナを
カウルとメーターの隙間に放り込んでるだけで受信してるわ。

wideは知らんけど。
0857774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 16:57:59.09ID:6oa75sXB
>>854
他のナビより断然見やすいから
大丈夫かと思ったけど、ゴリラもだめか

そうなると、メットにつけるたり、シールドに投影するやつは便利そうだな
0858774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 17:30:38.94ID:el/JbfFX
ゴリラはミラーシールド越しにほぼ垂直状態にしてると見えるな
0859774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 17:34:18.26ID:Z8s7kxw7
ウインドシールドの中に収まってるので良く見える
0860774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 17:53:31.62ID:rdKSN1vM
ゴリラ使ってるが見えずに困ったことなんて一度もない
まぁマウントの角度は見易いように変えることが前提だけどさ
0861774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 18:08:06.30ID:L2XO/2/o
直射日光もだが雨の日も防水ケースが曇って見えない。
0862774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 18:10:50.49ID:dXBm2L5e
結局見えるのか見えないのか
0863774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 18:29:55.64ID:f9hlJfOF
防水ケースに入れているとケースの透明部分が日光の反射でかなり見辛くなったりする
画面が自分のメットや体(黒っぽい部分)が映るようにすると見やすくなる
0864774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 03:29:55.13ID:je1nrEto
>862
モデルや設置環境によるとしか
昔に比べて液晶の質が下がって日中見えにくくなってきてる
0865774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 08:26:59.11ID:Q+/dcUdH
むき出しの状態なら見えるよ。ただしマウント角度は状況によって手で動かせるようにしとかなきゃ見えない場合があるかも
0866774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 09:03:35.55ID:Mypf/w+t
>>861
そういうのもあるから本体防水は欲しいな
0867774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 10:07:57.63ID:uAwjb/LI
そろそろGoogleMAPオフライン日本対応来てもいい頃じゃないか、いつまで待たせるんだよ?
0868774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 19:16:04.36ID:4bIrn1Me
>>864
あらゆる液晶画面が艶有りになって見にくいよね…
なんでつや消しやめたんだろう
0869774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 19:50:40.48ID:NGT/IiHB
半反射型は別として、つや消しだと白く反射して見づらくなるからな
高輝度液晶だとツヤありの方がむしろ野外で見やすい
0871774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 14:32:29.46ID:MhB41tkX
とりあえずゆぴが高いけどまだましってことだな
0872774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 15:30:07.92ID:pu/CuCnQ
BNV2よりソニーのNV-U3のが使いやすかった。クレードルはごついは配線はごちゃってるは
0873774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 15:43:33.73ID:jUWMRJEg
BNV-2は実際にバイクで使ったことが無い人が作ってそうなUIだしな
0874774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 16:03:29.30ID:pwZAQ3DF
BNV-2は段差のせいで画面隅のタッチがやりにくい。手袋してるとなおさら。
防水で感圧式だから仕方ないかもだけど。
こないだ首都高走ることがあったけど2人乗り規制位は案内してほしかったな。まあ排気量規制も設定ないけど。
一応バイク専用なんだからさ。
0875774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:32.06ID:d416syr/
>>874
ユピテルはどんどん劣化してる気が
45の時は見やすかったのに
0876774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 16:19:37.93ID:yoKJAr3T
2人乗り規制案内はあるよ?
0877774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:44.25ID:/XEiV5LH
て言うか首都高での二人乗り禁止区間なんてナビで知らされなくても予めどことどこが禁止なのか頭に入ってるよな?普通は。
しかも首都高速乗る前にどこを通って行くのかシミュレーションしてから行くよな普通。
0878774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:20.06ID:qjFIxP39
>>877
それを言ったら、ナビの存在全否定。
0881774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:39.79ID:pwZAQ3DF
>>876
改めて取説見たら規制の案内とアイコンはあったね。
こないだ浅草行った時にそこから横浜に向かいたかったんだけど駒形の入り口を案内された😥もちろん乗れない。
2人乗りの場合どこから乗れば良いのかわからなかったよ。
そんな訳でタンデム設定があってもいいじゃないかと思った。
首都高は車でたまに走る程度だからそこまで気にしてなかったよ。すまんな。
下道ついでに品川駅近くの高さ1.5mの高架下くぐってみたよ。
0882774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 00:07:06.16ID:dAbvqXpE
>>877
首都高行ったことないけど
そんな事考えたりしないな
0883774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 05:25:02.21ID:WkIPDYlg
>881
C2か湾岸を目指せばOK
個人的には大橋ジャンクションは2ケツで通りたくないw
0885774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 06:39:34.36ID:K67LeDX3
しかもあの落差は200bくらいあるのか?
0886774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 06:40:18.59ID:K67LeDX3
あっ違う100bくらいあるのか?
0887774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 09:08:43.84ID:rKQywkku
ループ部分の構造
地上約35 m、地下約36 m 高低差約71 m
一周約400 m
4層構造

だって
0888774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 12:17:32.25ID:kgIdJOE/
二輪通行規制・タンデム規制とか含めてバイクナビとしてちゃんと成立してるのは、
NAVITIMEのツーリングサポーターくらい

ユピテルはこの10年何もしてないし、
多分今後も投資しない気がする

>>884
全然定常円じゃなく、オーバルに近いんですが…
0889774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 20:13:13.42ID:3/6mItkK
>>888
ユピテルそろそろ見切りだな
サポートも良くない
0890774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 22:12:58.01ID:14QKdxmG
ユピテルナビ、何かイマイチ
ルーティングも、一般道、高速道しか選べないし
他にないから仕方なくつけてるけど、こりゃスマホでも良いかもしれんね
0891774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:06.84ID:IXXwW7Dd
首都高なんて地図じゃ構造理解できないしトンネル多すぎてナビがGPSロストしまくりで役に立たないし
年に1度通るかどうかの大阪在住じゃ鬼門だわ
0892774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 23:02:37.20ID:t66X9fuj
>>890
自分もユピテル買ってみたけど
これなら中華ナビでイイヤって感じだったな

5インチは液晶ぼやけてるし
3D表示もできない

安くもない、性能も微妙
中途半端な立ち位置だと思う
安い中華が山ほど出てるから、ユピテルの値段の安さのメリット消えてる
0893774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 06:11:11.10ID:rkYFMr+/
スマホで充分なんて言ってる奴いるけどスマホだと夏場熱暴走でなんも見えなくなるしGPSが不安定で現在地全く解らんなるしで使えない事も良く稀に有る。
0895774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 07:36:58.50ID:e6vPv0/f
1番欲しい山間部の標識も無いよく分からん分かれ道で役に立たないスマホナビ
0896774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 08:34:50.38ID:eJK1McUz
ナビを使わなくても目的地に行ける人もいれば
あれば便利で補足程度に使いたい人、ナビによる確実なルート案内が無いと永遠にたどり着けない人もいる
人によってはスマホで充分て事だろう
夏はバイクに乗らない人もいるし、電波圏外でも案内してくれるオフラインマップナビもあるしさ
0897774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 09:47:19.70ID:VV28aKGJ
地図が常に最新ならいいんだけどなあ。ネックはそこだけ。
0898774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 10:00:17.68ID:mjdV1lVN
>>893
誤)スマホで充分
正)タフネススマホで充分(できればナビ用に購入)

熱落ち回避のためにUSB給電せずにバッテリー交換可能機種を選んだり
オフラインナビアプリでsimなし運用したり
GPS弱い機種には外部GPSで精度上げたりスマホナビにはスマホナビを
健全運用するためのノウハウがある。
0899774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 12:46:40.63ID:e6vPv0/f
>>897
大筋や田舎に行くとそこまで変わらんし、都市計画なんかで変わったところは標識出てるし
0900774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 20:38:44.07ID:omxPGYq0
>>893や895は、
2009年からタイムスリップしてきたのかなぁ…

ネガキャンだけせずに、
オススメのナビくらい書いて欲しいところ
0902774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:20:55.84ID:W+HJZ/LU
わかりやすいやつだなぁ
0903774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:59:05.07ID:DGP9DXvu
なんかユピテルの中の人が怒ってるように見える
0904774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 22:25:44.79ID:FtjUemp5
>>900
同じように批判するだけで、オススメ書かないなら同じクソやん
0905774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:18.64ID:W+HJZ/LU
クソとか役に立たないとか、強い言葉がお好きなんですね
0906774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 22:31:30.49ID:Zt35N49Y
まあ正直仕方なくスマホナビな部分もあるから、オススメPNDあるならマジで知りたい
0909774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 23:25:19.31ID:W+HJZ/LU
ID変えて自演がお好きなんですね
気に入らないにしても、お利口さんは黙ってNGにするのに
0911774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 03:22:48.44ID:UExPTEpq
>>903
ユピテルはMCN45より劣化させちゃってるしなあ
0912774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 10:27:50.34ID:Sz/qr1er
>>873
バイク用なんか防水とブルートゥース付けときゃOkって感じで実際使ったフィードバック0だからな
0913774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:28.75ID:6NRMZGGK
>>900
おまえらのようなクレクレな奴には教えるわけ無い
0914774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 16:16:48.00ID:Sz/qr1er
ソニーのUIを参考にしたら今より絶対良くなるんだけどな
0915774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 17:50:14.90ID:QHSl/GRx
クルクルピッピでああああああああ
保障期間過ぎたら壊れるんでしょ?知ってる
0916774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 17:51:47.68ID:RLgr3ryp
未だにそんなこと言ってるやついるんだ
0917774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:05:38.37ID:dXaphXn1
ナビに昔のVAIOみたいな回転式カメラ付いてたら面白いかもとたまに思う。
0918774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 22:55:09.20ID:SXJeuxi5
フルフェイス派だったけど、ゴリラ付けてからジェット派になってしまった
0919774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 23:34:19.09ID:JHQ0T8Bu
なんの関係もなくてわろチン
0920774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 23:35:48.58ID:X+udqU9U
下に視界が開けてるから
ナビが見やすいんでしょ
0922774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 22:24:25.87ID:JIKIc7Sb
誰か新zumo買った奴居ないの?
0923774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 10:37:37.26ID:iT3AUb+m
いたらBNVと比較してどうか知りたいな
0924774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 11:24:20.28ID:q2F3u+zh
雨で出かけられないからゴリラの地図更新中
0925774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 14:56:06.87ID:8PS/xle8
折角生活からTV排除してるのにカーナビにワンセグ付けるなよって思うわ
0926774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:17:46.34ID:jU8qG7el
7インチタブレット買ってハンドルマウントしてみるわ
0927774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 17:59:09.80ID:PUST9qAJ
>>904
亀ですまん

ソフトについては、
無料が良ければヤフーカーナビ
有料でよければナビタイムのツーリングサポーター
をオススメする
両方ともリモコンに対応してるのと、VICSが秀逸


端末は、昨今のならなんでもいいと思う
自分はiPhoneXSを使ってるが、MCN46si(BNV-1相当)と比べるとこんな感じ

・画面の見やすさ:ほぼ同じ。高輝度だからかと。
・GPS感度:ビルの谷間でもMCNより良好(たぶんみちびき効果?)
・バッテリー:最大輝度で4時間(バッテリー劣化状態は91%まで劣化した状態)
・bluetooth:MCNと違って、回線を開きっぱなしにしないから、インカムと共存できる
・防水:IP68だからMCNのIP57よりは良いんじゃない? しらんけど
0928774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 19:55:11.03ID:6X6rSgH/
>>926
もはや死滅ジャンル
ファーウェイしかない
0929774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 22:01:40.22ID:8UFuLdsN
スマホスレのネタかもしれないが、ドコモなら月額¥380の「スゴ得コンテンツ」を使うと、ツーリングサポーターを含めた色々なアプリ等が利用できるよ。
0931774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 18:58:48.64ID:rwvW+3zd
スゴ得版は通常版とは違うバージョンだけどね
排気量を考慮したルート検索とか、実装がかなり遅かった
0932774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 04:40:55.93ID:N4Cws0vF
auもアプリ取り放題とか言って色んなアプリが使えるやつやってる。
値段月額400円か500円くらい。
それでツーリングサポーターあったと思うけど
VICSとかの一部機能が使えなかった。
無料版よりはずっと使えるけど普通の有料版よりは使えない感じ。
もう使ってないから詳しくはもう分からんけど。
0934774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 11:28:19.86ID:EMPHD2YB
>>927
XS良さげだな機種変してくるか
トルク待ちだけど、アウトドア志向なのに夏終わってから発売なんて馬鹿すぎる
0935774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:53.46ID:9JxzlC1k
XSをナビ運用するとかブルジョアだな。
0936774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:03.84ID:hkf7OdIu
横向きに設置したXSが顔認証しないからムリだろ。
そもそも、フルフェイス着用してるだけで認識率よくない!
0937774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:08.13ID:R1/DGF0c
週末にしか使わないバイクナビ専用機、
それも8年間時間が止まったようなモデルに
6万円もなかなかブルジョワやで…

複数台持ちだとクレードルクソ高いし
0938927
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:45.90ID:R1/DGF0c
>>936
昔のスマホは横の方が良かったけど、
最近の縦長端末は横にすると、進行方向の辺が短くなるから、
縦運用の方がオススメやで

自分はシステムヘルメット使ってるけど、
指紋認証と違ってグローブ外さずにちらっとチンガード開ければいいから、バイク向きやで
ちなみに、サンバイザーごしや、ジェットヘルならシールドごしでも認識するで

まあ、どのみちロック解除するのは乗り始める前の1回だけだから、気にしなくてもいいやで
0939774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:07:53.33ID:2DfrptTs
【重要なお知らせ】Yahoo!カーナビでは2019年8月中旬以降、Android 4.4以下のサポートを終了いたします
ttps://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20190719_carnavi_Android4.4support.html
0940774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:38.87ID:I+btQ9ub
>>939

糞ワロタ

スマホでいいバカ

スマホナビは無料だ〜〜〜  >いや実は地図データのためにパケットダウンロードしています
                    しかも電波はいらないと使えないとかジャイロもないとか低機能
                     そのうえパケット定額月5000円は消費 年6万円 高機能ポンナビが買える

スマホナビは無料だ〜〜〜〜〜 >古いアンドロイドで動かなくなり、しかたなく最新機種にする必要が
                    2年で新スマホ8万円なり〜〜〜〜
                     パケット代と合わせるとサイバーナビの高級機が買えるwwww
0941774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:13.69ID:sjsO59ba
>>940
ナビの通信量なんか1時間10メガとかそんなもんだし
ジャイロなんか殆どついてるだろ

スマホなんて、ナビ使ってなくても2-3年で買い換えるなんて普通だし

キャリアならよっぽど秘境でも行かない限り電波も入るし

何一つまともなこと言ってないやん

まあ、頑張ってサイバーナビをバイクにつけてくれよw
0942774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:10:15.97ID:u09HUgJ4
コピぺに釣られんなよ貧乏人
0943774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:12:58.48ID:2DfrptTs
古いスマホやタブレットをナビ用にしてる人もいるかと思って貼ったが、荒れる原因になるならすまんかった。
0947774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:26:27.48ID:XoWUYvA8
この夏、久々に北海道ツーリングに向かう俺
目的が廃止秘境駅探訪
このやり取りに少々困惑
0948774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:48:38.20ID:I+btQ9ub
カーナビの最高峰がサイバーナビなら
バイクナビの最高峰はユピテル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況