X



バイクナビ総合スレ 衛星71号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:36.89ID:inqniaQ0
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう

ツーリングマップからナビに

前スレ

バイクナビ総合スレ 衛星69号
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459348654/
バイクナビ総合スレ 衛星70号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1475479373/

バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
0311774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 21:36:24.04ID:tR+mP6Tx
ゴリラの7インチの方注文してしまった
重いんだろうな
0312774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 21:50:03.56ID:QFtCX5RF
>>311
おめいろ!
7インチでも吸盤取り付け?
0313774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:18.10ID:dO8Wzzte
いよいよZUMO新型出るのか。
長かったなあ。
0314774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:52.14ID:1GctEHlZ
ユピテルはホントに糞だったわ
0315774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:12.41ID:AsscnH4M
>>314
どこが糞か言ってほしい。
その方が各社切磋琢磨する。
0316774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:31:11.06ID:k33vfMTr
>>315
操作性、GPSの捕捉性能、故障率の高さ
良い点はパナより安いところ
0317774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:34:35.56ID:M1mi31pN
故障率の高さと安いところを挙げるってことは、
それバイク用じゃないやつだろ
0318774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:33:35.65ID:o1ZvKLGK
>>315
検索もバカ。しかし、取り締まり場所を教えてくれるから、重宝している。
0319774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:02:49.72ID:polceq8R
まぁパナもユピーもこの程度のモノしか作れないから没落したんだよ
Android搭載してれば売れたかもしれんのに完全に中華にシェア取られた
0321774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:40:02.10ID:eD3nhXDA
糞とは愛着のあるお言葉
0322774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:44:04.98ID:oamtYbXQ
相殺してなお糞としか読み取れんが。
0323774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:33.05ID:8VqE723u
>>322
一つの役割として重宝しているなら、別な事が出来なくても「糞」とは言えない。
どれにも役立たないなら糞だが。
0325774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:19:35.67ID:NUKYQJF2
>>319
PND自体がオワコンに向かってるのにそんな所にリソースを割く会社はありませんよ。
0326774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:08.30ID:VZSyr7Fn
パパンが通販でナビ買いよった
『WindowsCE搭載』とある…
0328774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:28.22ID:LHIxNqdr
テレビ通販の奴は大抵WinCEでしょ
0329774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:07.12ID:22XHPf0K
いつのOSやねん…電子手帳かよ
0330774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 14:53:56.24ID:2/7SKZry
ttps://www.garmin.co.jp/mobile/products/ontheroad/zumo-396/
0331774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 17:13:36.28ID:rgNeL3fa
パームが復活するとかしないとか…ナビとしてはどうかな
0332774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:55.53ID:kwIvcn/Z
>>330
海外版より機能減らされて地図更新も有料になって399ドルが59800円か
0333774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 20:26:16.95ID:VnD0KV7g
ガーミン製品の日本版はバイクナビに限らず割高低機能なんだよな
0334774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 22:24:21.36ID:Ij81B3r0
ヤフーナビがなかなかいいときいたのだがまじなのか
0335774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 22:24:59.98ID:vaT2hmZt
オーバークオリティと過剰なユーザーサポートを求めるお国柄なので、そこはしゃーないです
余計な要求すると、必ず価格に反映されるのにね
0337774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 13:47:21.55ID:AJ6lzzej
自転車でもBeeline使ってるからBeelineMoto楽しみだわ。はよ届いて欲しい。
0338774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 14:36:24.92ID:uzyXiz4I
地図を見るならグーグルマップ、ナビならヤフーって感じかね
0340774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 19:44:59.89ID:eKcr7v6N
>>334
ウェイポイントの設定が貧弱だと思うが、お金がかからないことを考えると一度試す価値は十分あるよ。
0341774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 23:29:24.52ID:hVQykrxa
5インチゴリラ買ったけど
Bluetooth送信機付けようか迷うな

防水はいらんけど、Bluetooth機能はとにかくつけて欲しい
0342774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:15.86ID:rVL+XMlI
Bluetooth送信機の電源と電源ONの手間が面倒なのでラジオ対応の
インカムとUSB給電のFMトランスミッターにしてるわ
0343774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 06:54:32.75ID:7rCH//1Z
送信機のスイッチなんて朝
出発するとき一回
ポチッとするだけやん
0344774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 11:49:01.09ID:euO1Y9Xm
ナビ、オン
インカム、オン
それに、Bluetooth オンを追加するだけと考えたら
そんなに面倒くさいでも無いかな
0345774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 14:30:48.69ID:dLJt2p7G
送信機の充電も面倒なんだよね。
0346774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 15:40:08.45ID:6QWANVrM
ナップス、新型ZUMO29%オフとかやるじゃんと思ったら、ほぼ詐欺だった…
0347774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 16:44:40.05ID:rVL+XMlI
普通、ナビはACC連動だから手動でONにする必要はない
まあ自分の場合はゴリラを防水ケースに入れてRAMの
ワンタッチで毎回取り外してるからその手間が一番大きいw
0353774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 11:43:42.97ID:98eXhbMb
この時計はバイクツーリングと何か関係あるの?
0354774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 11:56:06.80ID:HdXoIX0p
せめて全面液晶のスマートウォッチなら迷うけどさあ
0355774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 18:23:29.17ID:FFgHY0Af
普通に国内のGPSショップで、税込64584円で買った方が満足度高そうな。
0356774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:43.42ID:XgFzulsP
>>350
バカっぽいから本体から音をだだ漏れにしたくない
0357774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 22:05:03.55ID:13jldoS+
>>341-342
おれはサインハウスから出てたBC-DAT01Cって青歯送信機をゴリラに繋いで使ってる。
キーONで電源入るから手間がなくて便利。

今は販売終了してるのが残念。
0358774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 23:10:42.35ID:XgFzulsP
おっ!って思ったら発売終了かよ
0359774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 01:53:56.97ID:q663UUIO
みなさんスマホのナビを使わないのは何故ですか?
0360774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 05:05:48.69ID:HTZgD5Dx
>>359
充電の手間や、落とした時に連絡出来なくなるとか。
携帯は通信手段として確保しておきたい。
0361774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 05:27:16.42ID:iEOAQ9I8
使わなくなったスマホで画面サイズがある程度あればナビ用に使えるけど
基本オンラインでないと使い勝手が悪いのでコスト考えると専用機を用意したほうが良いかな
0362774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 06:22:32.89ID:KEd2d563
>>359
本当に必要な山間部で使えるオフライン動作
巡航速度がクルマより速いので特に便利な2画面
グローブでの操作が簡単な大きいボタンのUI
目的地方向線と走行軌跡と周囲の施設アイコン
キーオンでレジュームしてすぐに走り出せる
スマホは安全な場所でバッテリーも心配ない

両方使ってみると、便利さがわかるよ
0363774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:27:21.78ID:fsH+n1Td
>>359
使い古しのWi-Fi運用スマホでナビとGPSログ取りに使っていたけど、走行中にアプリが落ちたりした時や拡大縮小なんかで画面にさわる必要がある時にグローブしてると操作できないから困ったことがよくあった。
あと高負荷や直射日光の熱のせいだと思うけど、充電が間に合わず残量がどんどん減って行くから。
専用機なら感圧式パネルとリモコンで操作ができる。電源問題も解決。
ただし地図の鮮度や渋滞とかリアルタイムな情報には弱いね。
0364774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:31:27.73ID:KEd2d563
PNDはつけっぱな
スマホは必要に応じて
0365774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:44:17.21ID:j0TbZuIl
気軽に取り外し出来るなら専用機にしたいけど
不要な時はホルダーすら付けていたくないからスマホナビ使ってるなぁ
要らなくなったスマホにカーナビタイムを入れて
取り外し簡単なシリコン製バンドのホルダーにしている
0366774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:25:00.43ID:oVTAjRnL
大型2台持ちでアドベンチャーとカフェレーサー
アドベンはナビ付いてる方がらしくて似合うからBNV-2付けっぱで
カフェはできるだけハンドル回りゴチャゴチャさせたくないから
必要な時だけスマホナビで、ホルダーもできるだけ目立たないようにクアッドロック使ってる
0367774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:59:13.88ID:xjAl0O/R
バイクにつけてるやつばっかりやんと思ったら
バイク板だったわ

充電はシガーソケットからで、
グローブでの操作もグローブモードでできるけど
夏場はアツアツで操作が鈍くなることはあるね
0368774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:09.50ID:JIoXVWYz
XグリップにQi充電器付けて、乗るときはスマホを挟んで命綱繋ぐだけだな
命綱もワンタッチで付け外し出来るようにしてるから、大した手間も無い
アプリもオフライン対応のだし、これで困った事はないなあ
0369774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:17:41.12ID:KEd2d563
そりゃそうだ
困った人はPND併用してるんだから
困った事がないなら買わなくて当たり前
0370774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:28.74ID:1yXLnqPX
昨年の夏に北海道行った時は雨でゴリラが死亡して、
予備としてスマホナビを使ったけど圏外エリアはこれまたダメで
最後の頼みの綱はツーリングマップルだった
0371774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 15:39:45.75ID:UTiUh7JL
そりゃ圏外で使えるアプリじゃなきゃ圏外で使えないのは当たり前だな
0372774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 16:17:23.64ID:JUAQl0g1
止水ジッパーとかの簡易防水ケースは駄目だね。
少しずつ浸水して曇る。
0374774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:25.85ID:JUAQl0g1
>>373
縫い目はホットボンドで埋めた。
やっぱジッパーが駄目なんだよ。
0375774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 22:36:30.82ID:h//mLb3B
結露は浸水とは限らんぞ
完全密封より防滴がしっかり出来ときゃ、そっちのが良い
0376774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 04:28:25.71ID:T3M26Gns
うむ
0377774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:45.97ID:9Auywb/P
ジッパーの所を撥水スプレーするのはどうだろう
0379774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 08:53:44.63ID:t9wQi31N
ジッパーの上に止水カバーがついてるタイプなら有効
0380774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 00:07:09.56ID:bnJgmi41
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww                                                                                                                       
0381774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 06:36:30.11ID:xFts3NKp
iPhoneでツーリングサポーター使ってるが、XRに機種変して使ってたら、振動のせいかカメラがおかしくなった
そんな高くないし、やっぱ専用機買うか…
0382774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 17:30:02.80ID:6A9NHxZV
スマホのカメラって壊れるのかあ。バイクは何のってるの?
0383774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:41.40ID:1giXU30l
やっぱりカメラ部分が一番壊れやすいよね
0384774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 19:24:18.17ID:zGyw1skp
何でもかんでもスマホ一つに依存するのは怖いな
0385774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:42:16.87ID:a4Tncok1
>>384
そういう心配性な人は、スマホと別にキャリア違いの通話専用ガラケーにナビ専用機で、どれがダメになっても大丈夫なようにする

俺みたいに
0386774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 23:45:57.61ID:ueQjrKVL
メインスマホはau系の格安SIM入れてポッケに
SIM無しの予備スマホはハンドルマウントして、ドコモ系の格安SIM入れたモバイルルータでWi-Fi接続
SIM無しの予備スマホ2号はシート下
UQモバイルの500kbps使い放題のデータSIMもモバイルルータに入れてシート下
泊まりのロンツーでは左右のパニアケースにSIM無しの予備スマホ3号とキャリアガラホがそれぞれ追加
ちなみにUQモバイルのSIM入れたモバイルルータはもう一つSIMが入るので、ソフトバンク系のBmobileの190円SIMを入れる予定
ちなみに通話はIP電話とSNSメイン
予備スマホは3台まで落ちて壊れてもOKだが今の所一度も落としたことも壊れた事も無い
0387774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:26.77ID:xkF2BfYW
>>386
スマホとルーターいくつ持っているのかわからん。
0388774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 00:21:11.24ID:Y9QH3MIe
スマホが4台とガラホが1台、モバイルルータは2台
だが上の話に出て来てないSIM無しの予備ルータも複数あったり
0390774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 06:32:59.84ID:zRpW/IlH
使い分けるのと、使わない予備を持ち歩くのは、同じようで全然違うんだよなぁ…
0391774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:00:30.81ID:7k9yBAxg
それが違うと思ってるうちは予備が必要な使い方をしてないんだよ
0392774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 11:11:23.65ID:rKC6+V5L
さすがに予備の予備が必要になる時は仕方ないなで済ますわ。
客先での商売じゃないんだから。
0393774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 12:07:16.49ID:wrT0ZOEp
ナビに使ってる時点で予備ではなくなってるけどな
それに夏は暑さで充電止まるから、電池考えるとスマホナビの予備は欲しい
今は防水付いてるのも中古なら安いし
0394774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:30.86ID:rKC6+V5L
その時は一時的にメインスマホが予備のナビ代わりになると思うので、持ち歩くのは2台で良いではないかと。

あと去年の猛暑の中スマホナビを運用してみたが、街中での低速&ゴーストップを繰り返す環境でない限り、充電
停止の悪影響はあまり感じられなかった。 充電停止すると走行風で冷やされるんだな。
ホルダーが風に曝されてるからかもしれんけど。

とは言えバッテリ温度が40℃近くになりそれが継続するのも事実なのであまり長持ちはしそうにない。
0395774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 22:08:21.94ID:UPgj5GBE
逆に夏は高速の方がヤバいんだよ
30℃半ば以上で晴れた日に乗ると、昼から昼過ぎ辺りでアスファルトが日光に照らされて気温が40℃超えるw
30℃後半になると午前11時代で熱で充電止まるからな
ちなみにCB1300の車載温度計で高速走って43℃が最高だが、42℃なら毎年見れる
バイク日和だぜー!とか笑いながら走ってるよ
0396774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 19:47:33.46ID:ieZN0FFV
人は風が当たると涼しく感じるんだけどな
だから大丈夫だと思ってたらアッチッチ
0397774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:23.71ID:FpZmsfS2
そだ、汗の気化熱と同じにしてやればいいじゃん
スプレーで見ずぶっかける装置をw
0398774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 00:34:48.46ID:f+SPa3Rj
水を入れたケースにナビをナイロンで包んで入れればいい
0401774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 19:32:44.17ID:qz/vXpBA
U37には頑張ってもらったけどこれなら乗り換えようかな
税別29800円とお手頃
0402774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:14:31.13ID:2IYvDwn6
経由地が最低でも5件入るなら
0403774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 20:38:36.57ID:4mImWVvt
似てるなぁ

https://www.amazon.co.jp/MAXWIN-マックスウィン-2018年版地図対応-3年間地図更新無料-Bluetooth/dp/B01BXTPI26/ref=zg_bs_2045246051_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=VBQC44CHAXKKT2A2ECB0
0405774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:17.71
共有するのリンクじゃないと長くなるから
0406774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 04:43:11.83ID:gy0o2FLz
評価見ると地雷臭しかしない
0407774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 08:29:06.04ID:r7OG9aIw
南海のってそれかなぁ?ならほんとヤバそう、少し様子見しよ
0408774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:56.01ID:vFovBTT6
南海のはカイホウジャパンのバイクナビに近いね。
じいさん向けに7インチ画面のも頼む
0409774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 15:49:26.32ID:gq1iS7Pt
SONYでもPanasonicでもいいけど、バイクナビ出してくれないかな
0410774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 16:15:59.03ID:JzDjY8tJ
中華の強みは安定運用を保証できない製品を堂々と販売できる事だな
国内大手にそれを求めるのは酷ってもんだ

結果必然的にバイクドラレコは今後も中華に独占される。
日本企業にも時にはアニマルスピリットが必要だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況