X



バイクナビ総合スレ 衛星71号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:36.89ID:inqniaQ0
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう

ツーリングマップからナビに

前スレ

バイクナビ総合スレ 衛星69号
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459348654/
バイクナビ総合スレ 衛星70号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1475479373/

バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
0181774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 09:56:22.79ID:hpwdnhhZ
モニターがあってもGPS反応が一瞬遅かったりぐるぐるしてどっと向いてんだか分からない時があって信用できないのにモニター無けりゃ更に信用できない
0182774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 10:52:29.59ID:xnu+T9DY
>>177
それだ!
あと1つ問題点があって、電話番号検索が殆どできない。
色々と番号を入れて見たが全部該当無しだった。
目的地は予め自分で地図上にマーキングする必要がある。
まぁ、画面も明るくて見易いし、バイクマウントやACアダプターやサンバイザーもおまけで付いてくるし、
Bluetoothもあるしで割りきっての使用ならまた買っても良いかな。
無料地図更新やってくれるらしいが、本当にやってくれるかは不明。
0183774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:50.56ID:xqoKfh95
ヘルメット内蔵ナビはいつ出ますか?
0184774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:04.37ID:sd3B2Qo3
>>183
現実の話しをするなら絶対に出ないと考えて良いと思うよ。
理由は現在の通信技術と帯域がすごいからヘルメットに内蔵されたIFは外部の莫大な情報を
クラウドにおいてコントロールできる。
簡単にいうならスマホに入ったナビアプリがヘルメットの内蔵ディスプレイ、音声インアウトをとおして
完全にコントロールの支配下になるんで、少なからず重く、少なからずスペースを占有するナビゲーションや電源を
安全優先するヘルメットに仕込む必要性がないから。

ヘルメットの内蔵ディスプレイとバイクに置かれるヘッドアップディスプレイ類は競合しながら争うだろうが
法の絡みが出てしまう可能性がヘルメットにはあるんで、HUDとか方向指示器インジケータのような距離と方向を示す
矢印とかのインジケータが連動するんじゃね、あとは音声
今でも音声100%で遭難しない程度に目的地に着くが、メータ周りや目に付くとこに10m(赤)、100m(黄色)、1km以上(緑)5km以上無点灯
とかでLEDの←→インジケータでも点けばナビ自体は地図を見る用途として現状のディスプレーからあまり進化しないかと。

だってメットスクリーンに地図そのものが表示されたらさすがにちょっとな。
視覚効果で500mm先に置かれた地図が見れるように表示されるかもしれないが、それなら最初から500mm先に液晶を置けと。
0185774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 15:11:19.19ID:/+F59L/m
片側のヘッドライトをプロジェクターにして、路面に映すのはどうかな。
昼間はほんのちょ〜〜っぴり見辛いかもだけど。
0186774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 17:49:08.74ID:HShBH2GH
外付のnuvizで。
0187774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 11:22:44.93ID:jQ2FvgyF
メットにHUD置いても電源の問題がつきまとうもんな スクリーン投影型の方がありがたいわ
0189774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 19:15:41.36ID:IKSLx9ep
みちびきに対応してたらBNV-2買ってもよかったけど
未対応みたいね
0190774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 22:31:50.60ID:xoOuK9j0
>>948
BNV-2だけど 縮尺が突然変わるのが起きた。
再現性があり、トンネルに入ると日本全図になる。

音楽は問題ありません。
0192774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:18.34ID:FcsFg76R
>>190
俺も今日起きた。
BNV1から2のアップデート組ね。

峠のくねくね道をずっとリルートしながら走行中、気づいたら日本地図がぐるぐる回ってたw
0193774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 16:41:32.70ID:3xtwMMkD
その不具合はユピテルも把握してるのかな?
0194774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:36.98ID:fkF4ydkN
ユピテルの車用ナビをバイクに換装させるのめんどくせぇな
0195763
垢版 |
2018/11/11(日) 23:57:11.22ID:kbLasYh7
>>194
どこまでやるかによるんじゃ
0196774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 06:11:05.70ID:wYEaf0eA
>>194
なんで?
電源ケーブル追加で取り寄せて引いとくだけじゃね?
0197774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:43:21.28ID:hHGadyKe
>>196
今までスマホを固定しとくだけだったのが
電源引いて、タンクに吸盤式の固定スタンドのいい感じのとこ探して万が一落ちた場合のストラップ固定考えてってのがね
楽しいけどめんどい
あと防水も考えな
0198774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 20:51:07.12ID:KC5+QS/Y
メーターに吸盤で取り付けると、すっぽりフロントカウル内に収まった
こんなのはホント車種によるんだろな
0199774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 03:49:03.70ID:rPISunoN
GS1200ssはフロントカウルの先端に7インチのナビが入るw
0200774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 17:52:43.92ID:2GcNp0cj
さすが
小人が住めるバイクだ
0202774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:14:04.61ID:YyYrMxTT
>>201
カタカナだらけで何が何やら ( ´・ω・`)
0203774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:13:33.24ID:HQ2eGCel
10年後点かなくなる
→交換部品生産終了
→代替品もなし
→修理不能で廃車
0204774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 00:18:06.96ID:v2SVfwWt
5年後にまともにスマホと連帯できなくなってるかもな。
0205774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 03:13:26.05ID:uXuRb8fH
>>201
走りと関係ない部分での値上げ要因はノーサンキュー
0207774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 06:06:03.37ID:uXuRb8fH
>>206
メーターで走りが変わるの?
変わってんなお前
0208774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 15:24:21.30ID:cM7p9Zba
>>207
見方、見え方でも変わるし、メーター周りの情報などによっても変わる。
0210774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 11:35:05.12ID:hzKkDfZ2
CN-G520D尼で少し安くなってる
買うか迷うな
0211774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 22:17:37.54ID:Y8DcNKvU
>>210
12/7 サーバーマンデー待ち
0212774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 18:07:25.76ID:D8rkb8ap
2500円引きは大きいけどやっぱパナソニックだから元の値段高いよな
0213774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:12.32ID:irkeGsTv
価格差が内容の差だから高いと思うなら他の安物でいいんじゃない?
四輪と使い回すからあまり高いとは思わないんで1200VD買っちゃったけどw
0214774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 06:13:06.93ID:rWTlI9EX
paypayで買えば2割還元。
0215774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 10:58:00.06ID:60p4g1W1
>>213
ちゃうちゃう、前モデルのG510Dが昨年9/末に2万切りしてたから 今年のは割高だなと。
0216774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 17:16:53.45ID:Z+yOCmpV
NAPS、BNV-2安くなったね。
0218774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:13.36ID:QMO/CH1p
見づらくなっただけだもんなあ
0219774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 07:59:40.21ID:r1HbpkYJ
でも音声案内はよくなった気がする
スマホとか最新ナビに比べると画面は見づらいけど、あれでも十分使えるからなあ
0221774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 00:52:03.52ID:OsfxffJW
スマホナビよりマシ程度
0222774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 19:24:58.21ID:HoZ/wDwv
スマホナビよりマシなら十分だな。
0223774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:52.24ID:IkILZU6F
スマホナビより高機能ならかなり高評価だ
0224774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 07:27:28.92ID:J1RBk/kq
スマホナビみたいな欠点が無いって、ただそれだけだよ
0225774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 09:09:14.24ID:nVievHO5
ポータブルナビなんだから、びっくりする様な高機能は望んじゃいないよ
通信環境に依存しないだけでも良いんだよ
0226774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 09:21:25.85ID:qDtcApDL
中華ナビは経由地設定ができないのが多いんだよな
0227774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:13.50ID:L8EVK38g
縮尺違い2画面
目的地方向線
走行軌跡
オフライン、GPSロストでも案内
ここら辺押さえておかないと、どこかで失敗する
0228774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 11:04:02.47ID:mPUlMmf6
2画面とかいらないわ、画面なんて信号待ちのときくらいしか用ないだろ。
0229774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 11:07:30.93ID:ve4pxtBl
二画面キチガイって少なからず居るよな
0230774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 11:49:10.39ID:q0hzgDQv
自分の位置が詳しく分からないと不安になるナビ依存キチガイに多い
広域図で全体を知って、曲がる場所も詳細に確認することで安心するんだろう
ナビがないともうどこにもいけないんじゃねw
0231774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:13:23.74ID:L8EVK38g
ここってナビスレだからね〜(やんわり
0232774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:38:41.21ID:X3oGpv2K
>>230
ナビが無いとどこにも行けない事がいけない事なの?道知ってると偉いの?観光バスの運転手さんだって最初は道が全くわからず何も知らずなのに貴方は全ての道を知ってるの?又それが偉い事なの?
0233774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:50:55.40ID:ZlNmtWBp
>>230
ナビスレに来てそんな事わざわざ言うなんて、君はこのスレに迷い込んだのかね?
0234774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 14:13:50.50ID:8siQfexK
>>230
自分は渋滞にはまりたくないキチガイだから二画面欲しい。
あまり知らない土地でも広域と詳細が同時に見ることができれば抜け道を見つけやすい。
0235774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 15:38:39.77ID:xSizPiLs
お前ら肝心な製品の話はまるっきりしないのな。
0236774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 15:54:14.39ID:Rg5k/IVu
キチ○イではないけど2画面は必要
0237774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 16:45:24.17ID:vIJ56nbe
ゴリラなら出来るな@2画面
0238774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 16:59:46.86ID:7Ws/MhlQ
2画面じゃなくても運転中にナビ見てるやつは単独事故で死ねばいいのに。
0239774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 19:25:58.10ID:pdsGWg9L
運転中全く画面を見ないとまでは言わないけど
バイクに付けられる程度のただでさえ小さいナビで、しかも2画面なんかにして
それを分かるくらい注視してたら確実に事故る自信があるw
0242774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 20:55:56.42ID:3sNSfQ7m
>>239
縮尺って知ってる?
だからこその2画面なんだよ
0243774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 21:49:35.13ID:mmmjPC9U
二画面はあると便利だよね
でも、一画面でもとくに困ることはないな
俺にとってはその程度
0245774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:57:55.11ID:DWXVuqJJ
二画面より分岐前で拡大図が割り込んで曲がったら元に戻るのがいいな
0246774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 09:44:15.06ID:VILl63iC
CN-G520D、Amazonで2500円引きのうちに買ったわ
0247774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 19:22:17.72ID:hxlVVnSc
>239
俺7インチ付けてるけど小さいのか・・
0248774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 06:06:44.07ID:qq/FofrH
5インチなので縮尺違い2画面必須
0249774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 22:47:09.47ID:ushpMKuU
画面を90度回転させて縦型にできるのが欲しいなぁ
0251774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 09:05:23.91ID:Fa64HPWk
>>250
常に北を上にしてる人かな?
自分の方向を上に設定していると左右に無駄が出来る、それなら縦長で自分の行く先が多く表示される方が良い。
0252774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 09:46:35.35ID:doI8NBfy
ノースヘッドの人の方が正常な
0253774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 10:22:04.71ID:wSWxvQ98
>>252
どのナビも、デフォは進行方向だよ
どちらが良いかはここでは言わないけど、自分が普通と思い込むバランス感覚の無さ、客観性の無さは早いうちに治しておいた方が良いよ
0254774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 10:44:38.62ID:iTkoXvl5
ナビと地図では違うよね
0257774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 13:18:43.89ID:7f/7shEg
>>245
ググるマップは一時期速度に応じて縮尺が変わって便利だった。
0258774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 20:19:17.15ID:wfhbinGm
左右より進行方向を見通せるほうが便利
0260774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:11.36ID:iN0x4phx
車と兼用で使いたいんだけどおすすめアルカナ
いまのところゴリラの1200が候補
0261774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 01:54:20.64ID:2s/wgxpd
それでいいとオモ
長年車と兼用でゴリラ使ってて今年1200にした
ただバイクに7インチ仕込むには車種を選ぶ気がする
0262774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 03:30:02.47ID:gAT8Aizy
サンクスアマゾンで注文した
自分の場合タンクバッグに入れて使うのでこのサイズが丁度いい
0263774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 22:46:01.82ID:gAT8Aizy
ゴリラ1200届いたけどACアダプタついてないのね…別売りの買うかな
0264774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 23:02:02.49ID:AEE5Uce1
SHOEI製のスマートヘルメットに量産化が見えてきた!?
https://www.autoby.jp/_ct/17238812
ナビタイムジャパンと共同開発された専用スマホアプリで動作させるようです。
ナビゲーションは、数値と曲がる方向などシンプルな表示を行える模様

連携プロトコルを標準化してNAVITIME以外のナビとも連携できるようにしてくれ
0265774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 05:17:13.92ID:cDm66fwg
>263
純正以外にも色々選択肢あるから好きなのを選ぶといい
アダプターって地図更新以外にあまり使わない気がするけど
0266774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 05:49:22.14ID:Mi/qrsyU
>>265
家とかで目的地等打ち込みするのにあったほうがいい
USB充電のコネクタ買ってスマホの充電アダプタに接続して使う

普通の100VのACアダプタは最早時代遅れな気がするね
モバイルグッヅの給電はいまや大抵がUSBだし
0267774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 13:50:51.02ID:5N6eAIgM
zumo新型、やはり高くて手がでないからゴリラでいいや。
0269774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 17:12:59.92ID:GZ38QYe6
ミニゴリラはUSB端子からPSP用のケーブルとかで
電源取ると接触の関係から再起動地獄になる事がある
ちゃんと刺さっていれば大丈夫だけど
0270774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 19:32:27.63ID:nOeGkdiL
ガーミン、バイク専用ナビ「zumo 396」。グローブをつけたまま操作
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1163952.html
ガーミン(GARMIN)は、バイク用のナビゲーションシステム「zūmo 396」を1月24日より発売する。グローブをつけたままナビ操作が行なえ、価格は59,800円。
0271774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:55.51ID:Ledhgx2X
どうしていまどき480×272ドットなんていう解像度なんだろう
小サイズの感圧にこだわると、こんな液晶パネルしか選べないのかな
0272774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 21:35:21.29ID:uFqx9WuL
車用だけどnuvi3770Vという800x480で
薄いのがあったけど、どうしてやめたんだろうね
0273774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 22:28:15.94ID:FWyI2Fy/
昔nuvi1360ってのを使ってたな。
ナビはおバカだったがカスタムPOIとかグーグルMAPから転送とかPCとの連携はよかったな。
0274774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 23:17:31.30ID:PnOGFGZz
>>270
ついでに現状海外版と比べてうんこ過ぎるナビゲーター5とzumo590のライブ機能改善すればいいなあ
0275774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 23:32:10.48ID:LKJ2VAQe
現法になったけど元がだめよネットだから変わらないだろうなあ
0277774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 03:59:57.00ID:n+CTRRRo
>269
一手間加えればそういう事象ともおさらばできるけど
0278774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:53:20.70ID:PaRSbexC
>>277
あっそ
0279774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 00:51:12.04ID:q2nVquVd
地図画面の大きさや見やすさ、故障しない品質の良さ
充実の機能、実売価格の安さで自分はゴリラ一択
防水昨日はないけど、ジップロックかぶせれば十分
0280774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 12:57:26.19ID:sUIs+Ptr
ゴリラの7インチのやつ買おうかな
今28100円だし
0281774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 13:49:51.45ID:5cDjvZt+
降り出したら自分もバイクも雨宿りするし、スクリーン裏だから降られても結構大丈夫
壊れたら買い換えるぐらいのつもりで、もう5年経つわw

7インチは車種選ぶんじゃ?
少なくとも自分のだとカウル内に収まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況