X



HONDA PCX150 Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ
垢版 |
2017/10/02(月) 22:42:46.33ID:pzj6urel
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504792185/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504792185/
  
0660774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:04.02ID:Mbg1OPQ5
二言目には大型大型言う奴って頭悪そう
こいつら極端な考え方しかできないのかね
0661774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:45.72ID:8UYKwXjA
>>660
400ccに置き換えてもなんにもかわらないだろw
0662774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:44:56.39ID:cW/t8f0J
>>660
150ccクラスで高速道路不満なく走りたい言う方が遥かに頭悪いけどな
0663774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:42.77ID:66uxt5Lc
その辺は収入ろくに無いパンピーなのにディオールとかドルガバ着て格好良いと思ってドヤってるファ板にいる勘違い自称オサレのダサ房と一緒だな。
職業身分-ブランド比の考え方が無い奴はダサイ

同様にバイクの場合
実用要求-排気量比の考え方が無い奴がマヌケなんだろうな。
法定速度遥かに超えるパワーなんぞ街中で1速しか使わないでフェラーリ乗ってる奴くらい豚になんとやらに見られてるのにw

大型なんぞ求めてないのがバイク乗りの大半の人種ってのがわかってないんだろうさ。
0666774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:36.01ID:0TpQsxFn
>>663
同意だな。使いもしない排気量に無駄な維持費類払って無理して乗ってる凡人程バカな物は無い。
自転車のロードバイク乗ってる奴と同じじゃね。誰も憧れてないのに自分らがゴールの最上位種族だと勘違いしてるモッコリパンツのケツパッツンヘルメットと同じ人種
0667774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:02.04ID:cgrsGxq4
>>663
核心を突いた意見で全面的に同感ですわ
0668774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:44.86ID:bBD5z1Ll
つか、あと10キロ速く走りたかったらマジェs買えばいいじゃん
でも燃費悪くなって振動増えてポジション悪くてカッコ悪くなるのは嫌だとかわがまますぎなんだよw
でも燃費や航続距離や振動は短距離なら全然我慢できる範囲だよ
ツーリング向きではないけど
0670774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:56:36.87ID:7Ld5H1Mh
高速道路なんて都市部はもたついてるから100%100kmもスピード出せないし常識的に左車線の流れに乗れてれば良いよ。
150スクーターで全然大丈夫だろ

ビュンビュン飛ばさなきゃやってられない郊外区間のド田舎区間なんか下走っても変わらんのが現状だしな
そもそもバイクの高速道路なんて区間も頻度もたいした事無いだろ
0671774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:22.59ID:cW/t8f0J
>>670
首都高C2でも100キロくらい普通だが
特にバイクだと蓋するやつ抜けるから、その先数百メートルがらがらとかよくある
渋滞時間帯にしかのらないやつは知らんけど
0672774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:23.63ID:I4GvpWP1
>>660 >>663
清々しい見解を書いてくれてありがとう。
高速道路を流れに乗って走るために大型乗れという意見には
自分も違和感を禁じ得なかったから。
0673774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:02:41.30ID:IG/aR2yz
あれ?
GPS120キロが最低ラインが
なんで流れに乗るにすり替えられたの?

複数の人が同時にそんな間違いしないよね
0674774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:03:53.82ID:bBD5z1Ll
流れに乗るだけならpcxで全く問題ないな
0675774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:06:53.84ID:dUKCaMeY
>>664
そ、そう!12キロ!

って、高速だとどっちも違法なんだよなぁ
0676774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:09:05.45ID:B5OeXDlB
PCXもポジション悪いよ
だって足裏みせながら走るとか滑稽すぎでしょw
0677774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:14.16ID:cW/t8f0J
結局文句言ってるのはマジェSのりだけか
0678774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:22.51ID:I4GvpWP1
>>673
なにがすり替え?
時速100キロの流れに乗るためには一時的にでも最高120出る性能が無いと厳しいという話だったかと。
常に全開でやっと流れに乗れる、というのは好ましくないからね。
0679774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:13:20.24ID:bBD5z1Ll
>>678
それはマジェSでも出ない速度なんだが
そういう用途の人は250買うしかない
0680774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:14:41.51ID:ZZ93lZPq
>>668
マジェSとかどうでも良いんだよアホ
PCX150がもう少し速かったらいいなって要望だろうが
0681774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:15:12.08ID:cW/t8f0J
>>678
何で120出ないと厳しいの?
pcxでみんな走ってるのに
しかも俺の場合はgps99キロ
0682774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:16:42.03ID:bBD5z1Ll
>>680
そんなの250ccでも400ccでも言われる問題じゃん
0683774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 13:41:16.84ID:gGoLUyAV
次荒らすときは120じゃなくて110が最低ラインに変わるのかな?
0684774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:20:36.31ID:4XXnd7fT
>>680
だよな
我々はPCXの遅さを改善して欲しいのであって、マジェSがどれだけ速かろうと興味無いし眼中にも無い

やたらとマジェS乗り認定したがる基地外はマジェSに嫉妬しているみたいだからそんなことも分からないのだろう
0686774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:30:56.61ID:cW/t8f0J
実際のってみたら、全然問題ない事がわかるから、pcxが高速道路でも増えてきてるわけで
0687774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:31:17.88ID:DIBDPTKT
120も出て転倒したら危険だろう
0688774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:33:43.97ID:WINXAMwp
またマジェS乗りの嫉妬
0689774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 14:40:17.28ID:cW/t8f0J
pcxは最強のツーリングマシンだからな
マジェS乗りが嫉妬してしまうのもしかたない
これも王者の宿命よ
0693774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:20:26.88ID:rIGkVXd6
>>660
大型バイクなんて速さしか取り柄がないゴミ。
利便性に優れたスクーターと全くの別物なのに本当に頭が悪いよな
0694774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:21:27.63ID:WINXAMwp
またマジェS乗りが嫉妬してる
0695774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:30:19.90ID:B+5jIVsZ
150ccエンジンでは、高速道路ではすぐにヘトヘトになる

さらに車体の華奢なPCXでは、ますますヘロヘロになる
0696774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:31:28.66ID:WINXAMwp
マジェS乗りが、嫉妬でデマ書きまくり
0697774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:40:41.12ID:A3Q987rY
>>678
PCXはPCXでしかないよ
大型乗りたく無かろうが、もっと巡航速度上げて欲しかろうが、ね
現物がそれしか無い以上、今現在での選択肢はビグスクないし大型乗れば?になるのはしょうがない

で、PCXは常時高速乗ること想定して買う人もそう居ないとおもうし、そう言う人が乗ってて不満なら高速性能上げたPCXが出るまで待つわけ無くて、買い換えるよね

無い物ねだりでなく、今のコイツでどうするかを考えてれば、不満は消えて楽しさだけが残るはず
0699774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:52:23.28ID:cW/t8f0J
あ、こいつでどうするか
ではなく、単にとうするか?というアプローチだな俺
0700774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:17:02.53ID:Xpuynz8O
>>695
バカ言っちゃいけない
走行車線をずっと走り続けるだけの簡単なお仕事なんだから
居眠り運転の心配をした方がいいくらい
0701774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:23:29.36ID:bBD5z1Ll
>>700
いや、マジェSは本当にそんな感じなんだよ
これは乗った人にしか分からない
0702774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:35:53.63ID:A3Q987rY
1区間でいいから高速体験するといいよ
最初はちょっと緊張するが、少しして慣れればああこれでいいやってなる
もう少し余裕があって数区間乗れば、ツアラー性能が期待値より高くて思わず笑みが…
そして大型ひしめくSAで再度笑みがこぼれるはず
場違いなオンリーワンにね
0703774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:51:28.88ID:EdcpnSWg
タンデムで高速はどんな感じ?
0704774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:00:02.90ID:A3Q987rY
同乗者にもよるんじゃない?タンデム
2人併せて50kgと200kgじゃ一言で表せない
俺は大型でも高速タンデムは不確定要素あって怖いからやらないけど
まあ下道も怖いけど30km/hで走っても高速みたいに捕まらないからやるけどね
0705774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:14:14.29ID:RYDK97sx
  
 
高速道路を走れる車種だから高速道路を制限速度で巡航したい

ここはそんなささやかな願いですら頭ごなしに否定されてしまう奇妙なスレッドです

 

 
0706774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 17:44:42.37ID:VMttZ+zI
>>689
やっぱツーリングにもいい?いま250スクだが来年辺り買い替えで次探してる
0707774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:02:34.58ID:BixeyDhh
>>706
80km/hで流せる道路状況ならマジ最高
100km/hまで出せるところだと力不足
山奥のワインディングに行くとミッション欲しくなる
0708774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:46:21.16ID:fyHSOR5t
>>706
スカイウェイブ650乗っていて近所の足としてPCX150買ったけどPCXばかり乗ってる
PCXでツーリング?って思ってたけどPCX乗りの友達に誘われて
日帰りで淡路島一周したけど中々楽しかったわ
0709774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:49:28.65ID:EdcpnSWg
高速の上り坂では100キロなんて夢のまた夢
0710774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:53:09.39ID:aqU+AvWh
>>708
そういう情報につられて、やってみたら良かった!やってみたら良かった!と連鎖的に評判が広まったのがPCX
0711774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:59:43.73ID:rjJv7R/j
くどいなあ
現実の高速で90キロで走る軽もトラックもPCXもいる
70キロ制限の片側1車線を100キロ以上出さなきゃ死ぬ!って奴はほっとけ
大型乗用車だろうとバイクだろうと、堂々と80-90キロで走ればいい
煽ってきたらさらに速度落とすぞおれは
0712774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:18:39.62ID:OALc9w36
マセラティとアウディが仲良く90で走ってから抜いたけど
御託はいいから黙ってPCXで高速乗ってこい
十二分とは行かないが十分走るんだから
そうすりゃ分かるGTRを抜いて、軽トラに抜かれるのが公道なのよ
0713774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:29:11.20ID:cW/t8f0J
>>706
下道部分に限定すれば抜群にいいよ
経験者なら特性は理解できるだろうから、自分のスタイルにあってると思えば迷わず買いだね
0714774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:36:03.08ID:0FocJaio
>>707
ミッションってマニュアル トランスミッションのことを言いたいんだろうけど
CVTだってオートマチック トランスミッションだよね
0715774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:16.55ID:rjJv7R/j
>>706
高速で120キロ以上で追い越せないとツーリングじゃ困る!なら250スクーター必要
それ以外の一般道での取り回しやライディングポジションはPCX
一度乗ったらわかるがバランスがいい
0716774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:47.88ID:B5OeXDlB
PCXで足裏みせながら走るのは恥ずかしいですよ
0718774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:59.87ID:rjJv7R/j
爪先を外に開いてたり、足ぷら下げたまま速度上げたりは、原付オバサンやバカっぽい大学生が多いが
0719774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:46.03ID:o3M3/UJK
>>705
少しでもPCXの要望点や今ひとつなところを書いたら何故か即座にマジェS乗り認定する
キモいのが常駐しているんでしょうがないわな
0720774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:45.49ID:eq4fWY/H
>>718
あの足出したまま走ってるおっさんて何なんだろうね?
足短いのか?
0721774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:25:09.39ID:P5W40SV4
マジェS乗り嫉妬で自演しまくり
0722774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:34:47.62ID:rjJv7R/j
>>720
例えば車のドア少し開けて、すき間から足をぶら下げて走ってるような
みるからに足を何か障害物にぶつけて、痛みでコケそうに見えるw
後ろを走りたくないから、車線を変えてゆっくり追い越してるけど
0723774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:45:22.02ID:lo4fg3p7
>>682
銀翼から乗り替えた者だが、銀翼乗ってたころはもっと速ければなんて思ったこと無いぞ。
ただ銀翼はエンブレが極めて強烈で高速道路走行中にスロットルを少しも緩められない上に
そのスロットルが異常に重たいからすぐに右手が疲れて痛くなり困った。
PCXはスロットル軽くて何十分連続走行しようとも右手が疲れたことは無い。
それゆえに尚更、制限速度の時速100kmですら巡航できない遅さはもったいないと思う。
0724774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 21:54:51.56ID:bBD5z1Ll
>>723
そうか?
マジェsみたいに振動多いと結局巡航できないぜ
だてに2〜3区間がいいところとか言われてない
長い距離走ろうと思うと圧倒的にpcx有利

結局150ccで100キロ巡航なんて現実的じゃないんだよ
0725774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:01:49.61ID:B2Yq29ot
ツーリングでは高速でもPCXが最強ということか
0726774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:51.77ID:bBD5z1Ll
いや、そこまでは言ってない
そんな事は言ってない
0727774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:09:31.91ID:lo4fg3p7
>>724
PCXは別に振動多くないし、長い距離走ろうとしたときに有利だと思うからこそ
高速道路で使える最低ラインの性能は欲しかったな、と。
もし180cc版が出れば大げさかも知れないが究極のスクーターに近い存在に
なると言えるかも知れない。
0728774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:57.14ID:bBD5z1Ll
>>727
150ccクラスで君の希望に答えらるのは無理だから、とっとと諦めて250でもなんでも買うと良いよ
たとえ君一人満足させたところで、別の奴があと○○ccあればー、最低ラインクリアしてないんだーっていうだかだからw
0729774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:19:12.17ID:48QBj318
排気量だ最高速だを切り捨てたからこそ、最強のツーリングマシンたりえてるのに、
それを捨てたらマジェSみたいな駄作になるよ
0730774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:31:52.36ID:bBD5z1Ll
>>729
駄作いうなw
あれはあれで短距離にはいいんだよ
エンジン回ってる感あって
0731774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:55:22.03ID:cW/t8f0J
スクーターは振動なんて無い方がええわ
0732774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:12:56.33ID:Oew+rICQ
>>707
>>708
>>713
>>715
706だが次の候補の1台にする
外観にもう少し色気がほしい気もするけど、乗ってたらあまり関係なくなってくるんだよね結局
0733774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:33:47.78ID:67txf2Sr
>>732
まーPCX買うなら、ツーリング報告とか多くて面白いスレだよ
七年とか荒し続けてるとかいう昨日も来てるアレに嫌気ささなきゃいいけどな
0734774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 01:46:21.40ID:COcZGsYW
>>732
今なら現行型が相当値引きされてるし、買うにはいいんじゃね?
250スクーターじゃ置けない狭い駐輪場に置けるのは楽なのと、スマホ充電しながら走れるのもいい
0735774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 04:04:26.46ID:inXcMTS7
駄作なのに売れてしまうのはホンダマジックなのか
プラス卑劣な工作員商法だな
0736774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 04:45:28.00ID:inXcMTS7
こんな相手とやりあいたくないのに、っていうのは同じようなレベルってことなのかな
0737774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:11:13.48ID:urn7GCPc
>>732
もうすぐ新型でるから、発表されて見比べてからでもいいかもよ
数値に出てない性能ってものもあるから、それだけで全部がわかるわけじゃないけどね
0738774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:13:49.86ID:bNQD25YA
ヘッドライトはもっと明るくならないのかな?
0739774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:21:21.31ID:rLhPgIDX
リアルでマジェS乗りだけど、走行60000超えたから次期候補探してる。
新型出るけど現行とたいして変わらないし、PCX時期型情報待ち。
とにかくマジェSは航続距離が短くて困る、動力性能は無問題なんだけど。
振動とか言われてるほど気にならんし、高速も100で安定して巡航できる。
0740774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:30:05.34ID:g06J1yQS
貧困層が充実した現在の日本に置いて、偽物を掴まされないのが最低限の自衛だよ
PCXが駄作か?乗れば解るさ
0741774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:32:58.62ID:Dl6BeAFT
現行でもめちゃめちゃツーリング性能高いから即買い換えても超満足すると思うよ
0742774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:12:07.05ID:8mZlTgS5
「機動力を装備せよ」のあの車種が、もっとリアビューがよかったら
0743774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:12:21.27ID:mR0D0P7v
>>739
マジェSって中速域だと道路の継ぎ目とかの衝撃が強くて
特にフロントは衝撃にハンドルから手が離れそうになってビビったが
100km/hあたりになってもあんまり振動変わらんのな。

速度と共にリニアに振動増えていくPCXと比べると昔のドイツ車的というか
かなり高速寄りにセッテングされてる印象受けた。
0744774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:12.05ID:OMTMCvCq
>>739
乗り換えてみたらマジ別物だよ
特にロングツーリングするなら買い換え大推奨
0745739
垢版 |
2017/10/24(火) 13:10:02.44ID:rLhPgIDX
>>743
昔のドイツ車ワロタw
確かにその通りで、サスは固めだけどしっかり仕事してる感じで安い印象は無いよ。
エンジンは高回転型で6000以上回して乗ったほうが、燃費も良いし振動も少ない。
振動云々言うのは渋滞の多い都市部でのろのろ乗ってる人の意見かと。

>>744
現行はマジェ買う時にレンタルで試乗したけど、高速域で一歩足りない感じだった。

まあ、どちらも似ているようで方向性が全く明後日だから、航続距離を取るなら
割り切って新型を機会に買い替えるかな。
0746774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:13:38.54ID:MMtVrm2N
サスってバネのようにビヨーンビヨーンってなったら駄目だから工夫してあるはずなんだよね
1回の振動は出来るだけ1回で吸収する事が出来てるのが優秀なんじゃないの?
0747774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:02:54.41ID:mR0D0P7v
だからバネの内側にアブゾーバーが付いてる。
早い動きには抵抗して、遅い動きは受け入れる。

PCXはこの抵抗が弱くて良く言えば弱くて乗り心地がいい、、、悪く言えば
ショックを吸収してくれないからポヨンポヨンする。
0748774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:11:44.75ID:Y151WzsH
PCXは固めの足回りなんだが
0749774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:13:11.31ID:dlw9qTY5
でもタンデムするとちょうど良いんだよな
総重量だから女性ライダーは跳ねるかも
あ、でも女性差別になるといけないので一応、全ての女性が痩せてるとは言ってない
0750774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 14:21:30.38ID:w1/PuYLv
俺の場合は重量が足りてないから固く感じたのか
ツーリング装備積んでるときの方が乗り心地いいもんな
0751774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 15:04:01.85ID:TekIs8Yk
>>748
柔らかいですよ、固いと感じるのはシートなんです
0752774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:01:20.14ID:TMecqzjx
>>751
人と違うことを言って注目されたいタイプ?
0754774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:18:32.22ID:mR0D0P7v
>>748
相対的なものだけどマジェSと比べれば柔らかい、、というか減衰力が小さい。
0755774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:32:51.35ID:h5whUvlK
関係ないが赤坂サカスを思い出した
0756774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:22:27.57ID:RqNhtcZ0
>>743
同感
マジェはフロントサスがチープでガタガタする
PCXの方が突き上げ少ないし、ダンパーもよく効いて振動抑える
0757774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:25:28.26ID:RqNhtcZ0
確かに体重45キロの人間と95キロの人間じゃ、サスの固さは全く違って感じるはず
80キロ以上のデブは自己申告しろ
0758774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:54:37.46ID:Q6Mxwjp4
>>751
同意
ただ僕のは先代だけど
シートとダンパー硬くてバネは柔らかめ
0759774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:14:25.17ID:IoUOkUh9
旧型から新型になったときにバネかたくしたんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況