X



【HONDA】NC700/750S、700/750X Part5【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 21:29:56.86ID:QsUCcbZI
勝手にワッチョイ付にされたので無いのも作ります。

前スレ
【HONDA】NC700/750S、700/750X Part4【MT/DCT】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453614182/
【HONDA】NC700/750S、700/750X Part4【MT/DCT】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465008560/

過去スレ
【HONDA】NC700/750S、700/750X Part3【MT/DCT】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1443525145/

【HONDA】NC700/750S、700/750X Part2【MT/DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1432697926/

【HONDA】NC700/750S、700/750X Part1【MT/DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413970280/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1413/14139/1413970280.html


>>980過ぎるとスレ落ちが早くなるので次スレ立てお願いします
0106774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 02:53:32.09ID:DeOCx8Q9
新型はシート高800mmまで下げてきたな。
さすがに830mmだと教習所がNC750だからって見もしないで買った奴らが、
足付きでやむなく売って中古が溢れかえってる状況を打破しようとしたんだろうな。
俺も試乗して、バレリーナになって購入対象から外したからね。
800mmなら他を試乗しないで買ったかもしれないけど、まあ今はSV650に乗ってるよ。
0107774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 01:28:07.57ID:CFJeoFPj
回転数が7500rpmまで回るようになるらしいけど、6500rpmとの差はやっぱり大きいかな?
購入考えてて6500rpmは低いなと思ってたところです
0108774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 12:05:01.38ID:8/CGKbvb
>>107
日常での乗りやすさ重視のバイクだと思うので
そこまで回すかなってのはあると思う。
回して乗るのを求めてるなら4気筒にした方が
良いと思う。
乗りやすさだったらNCでいいけど、
元々がfitの2気筒分ぶった切って作ったエンジンだしね。
「回す」や「楽しい」だったら他も試乗すべき。
0109774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 15:40:53.81ID:04ISs6Jr
FITのエンジン云々で誤解を招くような表現はしないでね。
0112774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:48.01ID:pNQpPPvH
FITのエンジンをぶった切って作ろうとしたが
結局ほぼ1から作ったって話じゃないのか?
0113774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 03:23:21.97ID:guwWokTX
・まず二輪部門が独自でエコな大型バイクを作ろうとしたけど、
 燃費の良い大型バイクを過去に作った経験がないから割と早い段階で頓挫。
・飲み会で「フィットのエンジンを半分にしたら良いんじゃね?」と意見が出る。
・実はホンダはこれまで二輪部門と四輪部門が開発時に関係した事がない。
・二輪部門が四輪部門に頭下げてみたら、話はトントン拍子に進んだ。
・とは言っても、理屈では「フィットのエンジンを半分にしたら出来る」なんて簡単な物では済むはずもなく、
 出来上がったNCのエンジンは大量の特許を生み出す程の新造エンジンとなる。
・ちなみにハイブリッドモデルのフィットに使われたDCTは社外品の汎用品だけど、
 NCにも積まれた二輪DCTはホンダの自社開発。
0114774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 08:03:30.76ID:PxGkrBK3
サイドバッグサポートがほしいんだけど、すでにデイトナのマルチウイングキャリアつけてるもんで、今売られてる奴では干渉して取り付けられないようだ。
キジマから出てたやつはグラブバーじゃないとこに取り付けるみたいだから良さそうなのに販売終了っぽい。
何かいい商品はないものか、、
0115774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 18:57:10.00ID:UYOcMHYJ
1月納車の700Sにほぼ毎日乗ってるけど6500rpmまで回す機会は全然ないなあ
ポンポンとギア上げて6速3600rpmで120km/hぐらいが自分の常用域の上限だわ
早々とリミッターに当たって云々のインプレ読んでもどんな乗り方してるのかピンと来ないよ
0117774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 19:20:19.14ID:bOJZW0ZM
ギア上げそびれてスロットル回しすぎた時にリミッター効いた。これは良い仕様だと思った
0118774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 20:21:52.04ID:ZcrQuyUC
初心者が乗るとエンジンの回転数やギアがわからないから回しちゃうだけでしょ
普通はもう上げようってなるのに神経がまだ追いつかないだけだと思う

DCT乗りってUターンとか低速時は違和感ないのか気になる
なれればスラッてできるの?
0119774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:01.33ID:+VNJxmTU
Uターンは楽。
エンストしないから。

速度域によっては変速を繰り返して、
ちょっとストレス。
0120774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 02:13:42.18ID:DFHu0mRB
以前のDCTは容易にエンストしてたぞ。
VFRに搭載されたのはひどかった。
0121774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 13:24:54.84ID:rHC4Eft+
第3世代以降は、サイドスタンド下ろす以外でエンストすることはなくなったな。
0122774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:09:09.47ID:9O0nD6eS
店員「クラッチの遊び調整させて頂きました!じゃお気を付けて!」

いつもと違うミートポイントに戸惑って店先でプッスン!

ていうのをこの前やってしまった
0123774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:31:21.68ID:yAgjpYUA
DCTモデル買ってないの?
0124774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:15.25ID:9O0nD6eS
操る楽しみ派(ヘタクソ)ですので
0125774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:53.12ID:Wy99G6b7
NC買うならDCTがいいよ
アフリカ買うならDCTがいいよ
ゴールド買うならDCTがいいよ
0126774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 23:58:09.20ID:Wy99G6b7
これからはDCTの時代だよ
レースもそうならないかな
僕の足もDCTにならないかな
0127774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 00:06:16.13ID:TKMIWE1r
Dドウテイ
Cカワカムリ
Tチンポ
0130774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 01:13:16.75ID:uYU8ENCv
>>129
ガッ

>>107だけどレスありがとう
ツーリングとかキャンプがメインなりそうだからラゲッジスペースと燃費に引かれて欲しいなと思った次第です
4気筒ぶん回して乗りたい気持ちもあるけど新車で買うとなるとやっぱりこのバイクかなと思うんだよね
0131774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 03:18:57.20ID:KBGpgxO+
4気筒ぶん回して乗りたい気持ちのある人がこれを買ってはいけない気がする・・・。
0132774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:36:14.79ID:zbhwCRO0
>>130
買う理由が値段なら止めとけってどっかの
名言であった。
4気筒ぶん回したいやつが買っても文句しか
出ないと思う。
0133774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:46:20.72ID:zbhwCRO0
確かに燃費はすごい。
リッター4気筒の皆様とツーリング行くと
だいたい燃費半分。
おとなしく走ったからリッター20超えたw
とかいってるところこっちはリッター38とか
出てる。

あれでおとなしいのかよ!と思ってしまう
加速しかしないけどなw
0134774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 13:01:22.03ID:GJAjEPvD
>>130
キャンプメインだったらVスト650が一番いいような気がする。
0135774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 19:27:25.80ID:JaL/8A/i
キャンプメインだったらメットインがあるNCの方が分がある。
いや、NCのXじゃなくてX-ADVが良いかもな、あそこまで割り切ると4気筒云々という欲も消える。
4気筒云々じゃなくて、もはやバイクの形をしたモビルスーツに跨っているんだと諦めが付く。
0136774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:58.60ID:GJAjEPvD
>>135
メットインでキャンプ無理でしょ。
なぜメットインがキャンプ?理解できない。
フルパニア前提で作られているVスト650
となんでメットインで対抗できるんだ?
0137774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 23:15:40.12ID:AQgwFh6Y
>>136
メットインにも荷物入れられるってことじゃないの?NCだってフルパニア化できるしさ。
0138135
垢版 |
2018/03/24(土) 23:42:50.08ID:OYXOYwyl
137の言う通り、メットイン昨日が積載量アップになると云う話だったのだけど。
つか、そのくらい誰でもわかるはずだという前提で書いたのだけど、通用しない痛い人も居るんだなと思った。
メットインの容量だけでキャンプに行けると思う人が居るとは思わなんだ。
0139774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 00:39:14.35ID:BSdnLXV/
>>135
メットインでキャンプ無理でしょ。
なぜメットインがキャンプ?理解できない。
フルパニア前提で作られているVスト650
となんでメットインで対抗できるんだ?
0140135
垢版 |
2018/03/25(日) 00:41:43.30ID:ZtgapJTf
色々理会できないのなら、もう理会する必要はないよ、全ての意味で。
0141774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 00:43:14.40ID:BSdnLXV/
まあVストのフルパニア見たことないから言ってるのかもね。
純正品同士だと容量が全然違う。
フルパニアなら何でも同じと思ってる痛い奴も居るってことだよ。
Vストはパニアの上にも加工なしで荷物を括り付けられるしね。
で、どこがNCの方がたくさん詰めるんだ?
0143774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:05:45.36ID:NZ8X4iLi
純正品でフルパニアにするやつなんて情弱しかいないだろ。
純正品フルパニアで比較するのか理解できない。
0144774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:35:46.62ID:ZtgapJTf
<NCのスレでVスト大暴れの図>
0145774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:17:05.87ID:BSdnLXV/
>>143
NCのキャリヤは後付けだから多分5Kg位じゃないか?最初から荷物を付ける前提のバイクと同じように積めると考える痛い奴も居るのか…
ここまでにするけど、常識だぜ。
因みに、俺のバイクはVストじゃないよ。
キャンプメインとあったから最適なバイクを教えようとしただけ。
無理してチンドン屋みたいにするのは普通のバイク乗りは論外だろうから。
0146774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 05:18:58.03ID:qtFDHMZz
Vスト荒し、嵐、どっちもありだなw
0147774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 10:59:48.46ID:VyXA0U/3
インテグラ検討中だけど試乗車がない...
ポジション以外はNCと同じ感じかな?NCなら近くに試乗車がある
0148774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:02:06.00ID:eUIUvIo4
NCはタンデムシート上を積載場所として 気 軽 に 使えないのが致命的。
Vストは他人に 気 軽 に 紹介できないのが致命的。 
0149774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:38:33.84ID:H+a+gDV4
>>145
一人用のテントならメットインに入るぞ。
銀マットやらシュラフもって言うんなら無理に決まってるけど。
純正こだわらなければ社外品に快適なパニア&トップケースあるし。
何と戦ってるのかわかんねーけど肩の力抜けよ。
0150774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:51:23.43ID:qGaazMl+
>>148
通常の大型バイクより、ざっとアバウトに燃費が倍あるから無問題だけどな。
そこまで給油に気をつかうよりも、体力の消耗の方を心配した方が良い。
0151774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:16:08.63ID:VfrVTWZS
>>148
前は給油のたび、荷物下ろしてまた積んで、縛って。。だったけど、ROKストラップ使うようになったらタンデムシートに何か載せるの苦にならなくなった。そりゃ取り外ししなくていいのが一番だけどね。
0152774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:45.30ID:oEU/ScpP
新型は夢定価になるとvストの安売り店より高くなるな
とうとうNCも高価格路線だな
0153774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 22:30:10.36ID:C/NnN1nb
ますます市場縮小ですね
0154774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 22:38:19.56ID:oEU/ScpP
NCフルパニアにしたら100超えちゃうじゃん
0155774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 11:14:49.07ID:Stv3e14Z
Vストなら250買うわ。Vスト650と1000は顔がホラーだもん。乗ってる人ゴメン
0156774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 11:34:36.05ID:7KJLJAsx
>>151
だよね。NCのリヤ荷物問題はROKストラップが最適解だと思う。
給油時に荷物がずらすのメンドイって奴はシラネ
0157774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:16.56ID:bPCQWHp/
SHOEIのJ-FORCE4はnc750xのメットインに入りますか?
gt-air使ってるけど、熱くなってきたのでジェットにしようかと思ってます
0158774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 14:09:58.85ID:pnwGFO2Z
>>149
これからバイク買う。キャンプメインって言ったからVスト勧めただけだったんだが…
0159774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 19:43:17.54ID:tl8YeEZl
>>158
このスレにきてて、色々アドバイスもされてんだからNCでよくね?
0160774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 20:20:08.53ID:ngcCF80c
>>159
善意で最適なバイクを勧めたのに絡んでくるのは正しいか?
大枚はたいて買うのに最適じゃないと思うのを勧めるのは?
Vストは1万回せるし、シート下に給油口もない。最初から荷物を積む前提で作られてるし。
Vツインだから高回転の振動が少なく高速でも疲れない。
ベストチョイスだと思ったから勧めた。
善意だからね。
0162774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:26.28ID:muNUL/Sw
そもそもスズキってのがな。。
0163774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 22:38:45.87ID:tl8YeEZl
>>160
燃費も欲しい要素に入ってるみたいだけど、Vストってどうなの?
比べる排気量は650のやつかな。
というかあなたVスト乗りなの?
0164774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:34.10ID:ngcCF80c
>>163
自分はVスト乗りじゃないよ。
乗ってる人は知ってるけど。
燃費は25くらいって言ってたけどね。
160巡行しても疲れないとも言ってたな。
自分はバイク買うって結構な出費と思うから、
自分が乗ってるバイクをなにがなんでも買わせようみたいなことはしない。
NC750Xは試乗しただけだだから大したことは言えないけど、
NM4はレンタルで1日乗った。
エンジンだけ同じで他は全然違うだろうけど、
軽トラみたいなサス、高速乗ると振動凄いしうるさかった。
さらにミラーに腕が映って後ろ見えなかったよ。
バックミラーじゃないじゃんって感じ。
まあそのエンジンだけど、NC750系のエンジンは
あまりいい印象がない。
0165774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:27:35.43ID:tl8YeEZl
>>164
なるほどねえ。俺はNC乗っててキャンツー行ったりしてるけど不満ないよ。Vストはいいなと思ったけど、それだけ。
乗って走らせた中で善意でお勧めできるのはNCではなくBMWのGSな。
0166774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:41:12.67ID:7MrxhG63
そうかNCのMTが1番いいよ
vストはいいバイクだけどスズキってことで選ばれた人しか乗れない
しかし次からは私もスズ菌になるしかなさそうだ
お世話になってたホンダのバイク屋が今年からスズキを扱うようになるみたいだからな
ホンダは何十年も付き合いのあった店をぶった切ってバチが当たるぞ
0167774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 03:10:31.47ID:XTDckCEb
NCのMT乗る人は、回らないエンジンに失望して手放す率が高い。
それはアフリカツインのMTも同じで、重い車体にもっさりしたエンジンに絶望して大不評。
しかし、そんな回らないエンジン、もっさりしたエンジンを、
テキパキと人間の作業以上にシフトアップしてくれるのがDCT。
アフリカツインでもDCTモデル買った人からは、ほとんど不評は出てない。
0168774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 18:23:56.83ID:iSiSRdNl
>>167
はいどうも回らないエンジンに失望して手放しました
子供も生まれてもうバイク買い換えられないと思っていたがイチゴのないケーキは不満だった
0169774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 20:36:20.67ID:qAuGGc73
出た当時MT試乗して回らないエンジンが自分には合わなくて見送ったが最近DCTに試乗したが出来の良さにセカンドバイクとして購入検討中
0170774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 22:41:47.91ID:xz9BlRtp
新型はトラコンつくんだよ
もちろん夢で買い換えるよね?
もう安全にはトラコンあった方がいいよね
0171774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 05:03:55.51ID:7X5dWokN
なんかスレ荒れる原因になって申し訳ない
4気筒でぶん回したいという気持ちが大きかったのでこのスレの意見は参考になりました、ありがとう!
0172774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 07:05:43.72ID:eEhKVxZv
NCと同じに気筒でも、MT07ならぶん回せる。
今の4気筒はぶん回せないよ、重すぎるし。
0173774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 10:44:20.30ID:hwZdxYA0
どうせなら6気筒をぶん回せよ、きっといい気持だぜ
0174774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 12:11:35.07ID:dWrSZ65B
>>166
いよいよ鈴菌感染者ですか。
SV650辺りからですかね。
癖になりまっせ。
0175774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:17:23.34ID:h8WDSxsV
Sの仕様変更発表まだかねぇ。カラーチェンジだけだと思うんだが。
0176774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:21:44.46ID:R/c1ZqWw
これからは夢で定価でしか買えないから今のうちに買っとけ
それかvストもおすすめだぞ
0177774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 09:07:21.94ID:i6nwdr6j
レッドバロンでホンダ250t超の新車が買えないのは地味に困るメーカー問わず世話になってるのに
NC700Sは気に入ってるから大事に乗り潰すつもりだけど俺ホンダ率高いから買い増しや他のバイク買い替えの時マジ困る( ・ω・)
0178774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:09:35.01ID:K8jVX64k
でもまだ困ってないわけで。
NC700Sを乗り潰した時、あるいは買い足そうとして本当に困った時に考えればいい。
何も行動を起こす事の無い今の時期に考えても仕方ない。
0179774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 11:55:36.91ID:ovNbYTLZ
>>178
アンタ話の腰を折るつまんない奴って思われてるぞ多分
こういう時はだよねーとか言っておくモンだよ
0181774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:31.61ID:QAfxjLHx
腰揉んでほしい...
0182774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:07.39ID:B/W9GQ73
どうもSが気になる、あの下駄感
0183774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 00:43:00.52ID:GuM6fxVv
>>182
下駄にすんならSVかMTが良いよ。
0184774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 01:37:21.03ID:U9lU9K3O
なんでNCから放そうとするのかね。とりあえず買わせればいいのに。
0185774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 02:31:56.64ID:LOuwEKSw
Sに下駄『感』を感じる人はいるかもしれんが、結局はXの亜種でしかないから、
実際には下駄にはならんだろう、大型としての仰々しさはXと同じ。
NCでもSVでもMTでも、そこそこの仰々しさはある、リッターバイクよりもお手軽感はあるけどね。
やっぱり下駄というからには250以下になるだろう、車検無いし。
0186774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 03:46:05.25ID:tlkC8gsC
実際DCTモデルに下駄ないしサンダルで乗ったことある奴おる?家の近所のコンビニまでとかでもいいんやけど。
0187774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 04:05:39.58ID:0PtoWaAL
普通のギヤ付きバイクはサンダルでも乗れる、シフトチェンジは多少痛い。
まあ、乗れるけれど、サンダルは歩くのはラクだけど、
バイク乗るならサンダルじゃない方が色んな意味でラク。
サンダルを地面に落とさない様に乗るなど、実に無駄に気を使う。
万が一に落とした瞬間の事を少し考えて乗るわけね、落とした時に焦らない様にとかね。
まあ、コンビニまでじゃなくて、ちょっと整備して私有地(になるのかな?)を10メート程サンダルで乗ったのよ。
それだけでサンダルで乗らなければ良かったと思った。
コンビニまで公道を走るのであれば、財布に免許証にメットも必要になるから、
そこまで用意するならあえてサンダルを選ぶ方が面倒くさい。
ただし、ステップが平らなスクーターならサンダルで乗っていた事もあるけど。
コケたら悲惨なのを覚悟してだけど、でも基本はやっぱり靴だったよ、サンダルはよっぽど近い時だけ。
PCXみたいなステップのスクーターは乗ったことがないからわからんけど、
フラットな床じゃないスクーターならサンダルで乗りたくはないかな。
0188774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 08:03:18.11ID:M3hK/d/a
要約 : サンダルでNCはやめとけ
0189774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 09:40:30.25ID:TKhAOk/b
昔サンダルでバイク乗って切符切られたわ
安全のためにもサンダルはやめとこう
0190774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 11:25:59.93ID:3aKnPPOT
下駄は足着き良くなりそうだけどギヤ入れられん。
0191774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 19:03:28.41ID:Z0btWfDn
下駄にステップが挟まったら死ぬわな。
0192774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 08:01:11.13ID:FccB8eda
周りいつのまにか誰も乗ってないなS。Xならしょっちゅう見る。じじいばっかだけど
ヘッドライト丸めにしてXよりもっと軽くしたら売れるんじゃね。
0194774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 11:04:17.36ID:FccB8eda
>>193
ええやん
スズキのSVが死んじゃいそう
0195774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 12:42:50.11ID:to7hrzkf
すげーいいように思えるけど一部のおっさん
以外の需要がないからやらないんだろうな。
0196774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 15:13:15.03ID:6PFwLb4G
SVはエンジンが気持ち良く回るからなぁ。
0197774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:14:14.44ID:N+QEcYTo
>>195
需要云々じゃないだろうねえ、ならCB1100や1300、400が丸目なのが理解不能。
そもそもNCはXこそ売れているけど、多分SはXの半分も売れてないと思う・・・。
XとSのライトが同じ(だよね?)ってのと、海外での販売も考えているからなんだろうけど、
でも日本仕様として国内のSをCB400SFとライト共用って事にすれば、新設計新開発とか要らんわけで。
丸目ライトにすると、もしかしたらCB1100や1300の売り上げを落とすと考えているのかもしれんね。
NC-Xと、CB1100・1300SF/SBは競合しないと思うけど、
丸目にしたNC-Sは、CB1100・1300SFと競合するかもしれん。
丸目Sはメットも入るし、1100や1300よりも安いし、まさにおっさんホイホイだろう。
ホンダが出さないのなら、どこぞのショップからSの丸目ライト化キットでも出ればなあ、
それが売れるかどうかで需要があるか無いかが本当にわかるんだけどね。
0198774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:29.42ID:eRUhjfFC
>>197
さすがにCBとかとは競合しないとおもうけど(パワーやらなんやらの方向で)丸目キットは需要ありそうね。
0199774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:33:50.95ID:N+QEcYTo
いや、俺も50のおっさんだからわかるんだけど、おっさんは自分の体力には自信がないのよ。
俺よりも上の人だともっと自信がないだろうし、排気量が1000を超えるバイクに乗りたいわけじゃなくて、
丸目の大型でホンダだと1100と1300しかないんだよ、ならCB400SF乗れって事になるけど、
年齢的に最後のバイクかもしれんし、なら大型乗りたいって気持ちがある(と思う)。
その後、250やカブに乗り換えるか、あるいはバイクから完全引退するんだろうけどね。
でも、NC-Sが丸目なら、もうそれで良いって意見はあると思うよ、おっさんを中心にしてね。
足付きも良い、メットも入る、4気筒より軽い、パワーも要らない、速さも要らない、
でも丸目ライトじゃないなら買いたくない、みたいなね。
0200774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:10:25.91ID:ZSNWIe3j
丸目ばかり乗ってきて700Sが5台目で初めての異形だわ
燃費や値段で選んだからデザインは正直二の次だったけど
見慣れてしまうと個人的にはこのバイクにはノーマルの顔が一番しっくりくる
上のカスタムは似合ってるし好きな人がいるのも分かるよ
0201774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 09:57:23.15ID:6MEFZOYG
>>199
いいこというわ。
俺は45のリターンライダーだが、最後のバイクかと思うとナナハン乗りたくなって大型免許取ったわ。
取ったら取ったでSSやらV4とか扱いきれる自信がなくNC-X検討中。NCは何と言ってもポジションが楽。
ただ、身長159cmかつ足短めなんでx跨いだら両足つま先ってのがねぇ。LDをさらにローダウン化できますか?
既に薄いシート、ローダウンリンクとかなんですかね?
しかし、このスレの人は背が高い人多いなぁ。羨ましい。
0202774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 10:18:25.81ID:vn6chdnX
NC-S シート高 790
NC-X シート高 800
CB1300 シート高 780
CB1100 シート高 765
CB1100RS シート高 785
CB1100EX シート高 780
CB400SF シート高 755

・・・もうCB400SFで良いかも、あれはあれでいいバイクだし。
0203774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 11:39:26.56ID:QGYgu17u
給油 口
蓋が勝手に
錆びるサス
ボロ外装塗装なし
0204774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 14:07:45.48ID:VtRdNY8T
>>201
片足つま先でいいじゃんすか。LDならまぁまぁいけるで。
0205774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:45:36.36ID:Vo1X5/5k
>>201
シートのアンコ抜きは出来るかな?
ローダウンリンクは無理かな?
サイドスタンド使えなくなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況