X



【熱波】バイクdeキャンプ185泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ (アウアウカー Sa5b-6vUU)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:59:55.03ID:WIzIH5o7a
■前スレ
【熱波】バイクdeキャンプ184泊目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502880972/

【熱波】バイクdeキャンプ183泊目【マッパ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500901618/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105774RR (アウアウカー Sa43-xWDE)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:32:28.38ID:0fw1xR8ma
値段、バイク乗り入れ、近くに温泉、蚊、ファミ、DQN、食材などのリアルな情報交換しましょうよ。
0106774RR (ワンミングク MMdf-S3ku)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:55:55.53ID:E1CqhV1pM
>>104
なぜいきなり若者の行動が出てくるw
若者はバイクなんか乗らないしそもそも絶対数自体少ないから今の日本では無視されてる存在
団塊や団塊ジュニアが若者だった頃とは全く違う
0107774RR (ワッチョイ e76c-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:26:25.00ID:E8p1kxbb0
じゃあ地味なところで去年の夏に行った五箇山国民休養地相倉キャンプ場をオススメしておくか
白川郷とかあの辺まとめて世界遺産になってるところの1つ相倉合掌造り集落の少し奥でキャンプできる面白い場所だよ
晩はライトアップシーズンに行けば照らされた相倉集落を見ながら夕食後の散策もできるし、
早朝の澄んだ空気の中の集落を散歩するのも気持ちよかった

飯は前もって買ってきたほうがいい
名前忘れたけど温泉もバイクで15分くらいのところにあって露天風呂から見える景観も素晴らしかった
水道炊事場トイレ完備で500円だったかな
ああいう環境のキャンプ場ってあまりないんじゃないかと思うのでキャンプ道具積んであっち方面行くならチェックしてみてくれ

余談だが、テントサイト自体は可もなく不可もない芝…というか雑草サイト?なのでそこに期待してたら微妙かもしれん
0108774RR (アウアウカー Sa43-xWDE)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:58:25.46ID:NIK+fVUqa
>>107
最高だ。行くわ。
0114774RR (ワッチョイ 0e67-iWxB)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:01.76ID:8tfhHF5Q0
ヘキサゴンウッドストーブの上に乗せる
ちょうどいい金網を探しているがなかなかいいのが見つからんな
0115774RR (ドコグロ MM92-tetz)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:28:18.30ID:jKXB471dM
ヘリノックスのサンセットチェアのパチもんってどうなの?
チェアワンのパチもんは本家と遜色ない位使えてるんだけど。
0118774RR (ワッチョイ 9a87-6jVR)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:53:58.57ID:P1gXRecf0
>>107
うん、あそこは良かった
ただ水捌けは悪いみたい
自分が行った時は数日前の雨が乾いてなくて地面が柔かった

名物だから五箇山豆腐を買ったら一人では持て余すボリューム
四人以上を推奨
0119774RR (アウアウカー Sa43-Tm5j)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:55:53.79ID:hHVHxU7ha
チェアワンもどき、ポールの折れと生地の破れはないけど、
樹脂部分のポールを挿すとこの穴がどんどん広がってきてがたついてきた
0121774RR (ワッチョイ 23d9-QyhX)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:27:55.39ID:YfBTUkRY0
大分市の国道でバイク事故 男性死亡(9/10(日) 11:39)



10日朝早く、大分市の国道でバイクが道路わきの標識に衝突し運転していた68歳の会社員の男性が死亡しました。10日午前4時すぎ、大分市中戸次の国道10号で市街地方面から進行していたバイクが道路わきに設置されている標識に衝突しました。
0122774RR (ワッチョイ 7667-6jVR)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:48:09.78ID:ZVoN2cb90
サンセットチェアのパチ、おすすめあったら俺も知りたい。
以前買った奴は二回使ったらショックコードが延びきって組み立てられなくなった。
当たり外れだろうけど…
参考までにハズレ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LWTT96N/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_bQxTzbTTV3KG7
0123774RR (ワッチョイ 17db-tetz)
垢版 |
2017/09/11(月) 03:44:19.82ID:aaTlrAWL0
>>119
本物のチェアワンの初期型だけどガタついてるよ。脚のゴムキャップも割れてはずれた。
古いけど年数回キャンプで使うくらいなんだけどね。
次はもどきで良いやと思ってる。
0124774RR (ワッチョイ 5f63-0MXP)
垢版 |
2017/09/11(月) 06:14:27.60ID:7iDRW0fN0
安いコピー品なんて使い捨てるくらいの気持ちで買うか本物買えよ…
0125774RR (アウアウカー Sa43-1b21)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:39:28.35ID:z3DaLQhBa
久々に車中泊様の登場だよ
0128774RR (ワッチョイ 736e-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:10:03.43ID:csK1oYLF0
俺は秋葉でキャンプして来たぜ

一泊300円でバイク乗り入れ可でトイレもきれいだし水場も自販機もあるし川辺で良い
芝生サイトが貸し切り状態で快適だったけど朝7時から重機を動かすのは止めてくれと思った
0129774RR (ワッチョイ e76c-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:25:11.93ID:SaOXYJbI0
どこだと思って調べたけど秋葉神社前キャンプ場のことか
秋葉オートキャンプ場って書いてあったりするし正解の呼び名はどっちなんだw
いつか行ってみたいと思ってチェックだけはしてあったんだよな
0130774RR (ワッチョイ 73d4-aEgJ)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:33:50.38ID:ienbLIEP0
>>101
バイクの向き不向きは分かるがソロに向かないって意味が分からない

>>129
紛らわしいけど神社前とオートキャンプは近所にある別のキャンプ場
0133774RR (ワッチョイ 736e-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:17:39.30ID:csK1oYLF0
アキバ神社前は予約どころか受付さえ不要というフリーダムさが素晴らしいよ
なんか焚火の跡がそこかしこに有るし、芝生で直火って火事になりそうで怖いけど
芝生サイトはチタンペグ使ったら楽勝だったけど河原方面はガチガチでペグが刺さりにくいらしい

景色は圧倒的に河原方面が良い、芝生サイトは木で囲まれてる
0135774RR (JP 0H47-zyTN)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:41:10.14ID:t3iWiTj/H
漫画とかで秋葉原の浮浪者が出てくるけどほんとにその辺に住んでんの?
テレビでは華やかな街に見えるけど
0136774RR (ブーイモ MMff-LGEF)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:03:52.97ID:LPMjLzslM
>>133
受付はいるだろー
神社前の店で名前書く
悪くないけど、サイトが日影で寒いし
近くに買出しできる店も風呂もない
最近は知らんけど
0137774RR (ワッチョイ e363-MjCe)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:09:50.05ID:bnAylex10
流れに全然関係なくて申し訳ないけど、キャンツー用の小さいタープでオススメない?
軽く調べるとモンベルのミニタープHXがいいみたいだけど、なにかいいのあったら教えてください!
0138774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 16:15:02.33
「重機」のところで、神田川ってなんか工事してたっけかなぁ…と考えてしまったよ
0140774RR (アウアウカー Sa43-0Or4)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:25:17.85ID:VCooQjbba
>>136
受付なんかいらんぞ
勝手に張ってりゃ夕方に料金徴収兼受付に来る
買い物は町で済ませなきゃダメだけど、風呂は近くに安くていい所あるぞ
0141774RR (JP 0H47-zyTN)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:30:31.97ID:t3iWiTj/H
>>139
そうなのか!
東京行くとおのぼりさんでウキウキしてるから目に入らないのかなあ
0142774RR (アウアウカー Sa43-1b21)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:07:40.01ID:G+uJZfrTa
>>125
いゃあ
久しぶりですね
車中泊様
0143774RR (アウアウカー Sa43-1b21)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:49.09ID:G+uJZfrTa
君達
相変わらずビンボーバイク旅でもしてるのかね?雨降ったら尻込みするくせに
0144774RR (ワッチョイ 83e0-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:15:02.63ID:p689rTSS0
合掌の森中尾キャンプ場は、24時間OKな混浴露店温泉付きだぞ
バイクの乗り入れは出来ないがバイク客は専用サイトでファミキャンから隔離されてる
0147774RR (ワッチョイ 736e-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:44:58.39ID:csK1oYLF0
無料キャンプ場って予約しないと駄目とか色々うるさい所も多いよ
1000円以下なら当日でも快く泊まらせてくれる所が良い

3日以上前までに予約しろとかそういうの拘束されてるみたいで嫌なんだよなあ
雨とかでキャンセルの電話いちいち入れるのも嫌だし
0148774RR (ワッチョイ 7667-PW5G)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:14.84ID:fC6DpskA0
>>137
Amazonで売ってる2500円くらいのペンタタイプはどう?ポールは小川のアップライトポールかドッペルで。
おすすめってか俺が買って来週使うんだけどね。
0154774RR (ワッチョイ e363-MjCe)
垢版 |
2017/09/11(月) 18:24:20.57ID:bnAylex10
トレックタープ凄くコンパクトだね ありがとう

一昨日初キャンツー行ったんだけど、キャンプで料理する人凄いと思った 自分は面倒だったんで袋ラーメンに野菜入れて、朝はカレーメシですませたよ
ただ焚き火したりゆっくりコーヒー飲んだり、キャンツーはすごく楽しかった
0161774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:33:19.450
新木場の先にある若洲はキャンプ出来るのかな
使えれば新しい用具のテストをしたんだ家の近くの公園だとプロキャンパーと間違えられそうw
0168774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:58:48.220
>>163
トンクス昼間のバーベキューのみかと思っていた
キャンプ初心者なんで機材の使い勝手を確認するのに使えると便利
使用料を確認しておかないと
0170774RR (ワッチョイ 8387-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:19:06.16ID:Pmgsc+0D0
ペンタ持ってるけど、使わないんだよなー
連泊なんかしないし、雨の日はキャンプしないから、荷物増やすだけのメリットがないんだが
それでも使いたい理由ってなんかあるの?

ポールを使わずに、立木なんかが使えるんならいいかな
でもペグダウンめんどいわ
0173774RR (ワッチョイ 83e0-bv4m)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:47.80ID:gMhddQ1B0
>>172
そんなのいらんわw
タープは風に逆らわないように余裕を持って張るんだよ。
多少バタつくくらいで良い。
よく初心者がガチガチに張ってるの見るけどあれは逆効果。
0177774RR (ワッチョイ 17d9-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:28:52.57ID:YI0ym7qC0
タープを張るの面倒だよな
テントの倍、時間と手間がかかる
でも張らないとなんか物足りない
ミニタープHXはかさばるけど、ポールも入れたらペンタとそんなに大差ないし
俺は実用性を考えたらHXかなぁ
人によると思うけど
0178774RR (ワッチョイ 1a3b-gtkA)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:29:06.21ID:WDKNRKWI0
ドッペルのライダーズバイクインテントがどこも在庫なしなんだけど、今年はもう手にはいらないのかな?
夏休み前位に買うか迷ってて、しばらく放置してたら買えなくなってしまった。
0180774RR (ワッチョイ 83e0-bv4m)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:15.99ID:gMhddQ1B0
>>178
今年の北海道、どこのキャンプ場に行ってもライダーの1/10はそのテントってくらい沢山見たから
もう少ししたらヤフオクに沢山出品されるんじゃないの?
0181774RR (ワッチョイ 0e67-uQF6)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:38:22.32ID:c5VV9PGg0
雨対策や日除け範囲も考えたらミニタープHXが最低ラインだな
これより小さいと雨の吹き込みや真夏の日差しの下でのコットでマッタリとかには厳しい
0182774RR (ワッチョイ 8387-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:39:37.92ID:Pmgsc+0D0
>>173
ゴムにフックがついてるのでとめるよ

>>172
24cmの買ったら、長すぎるから削ろうかなってとこだったんだけど
20cmだとダメか。円筒形だし

フライなしでかわりにタープだったらありかな
0183774RR (ワッチョイ 9a6c-keye)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:40:35.80ID:jyAu0VgE0
>>177
確かにミニタープHX、言ってしまえば布切れ一枚なのになんであんなにかさばるんだろうな。あの2/3位の仕舞い寸法でいいのに。持って行ってもたまにしか張らないし。張ればテント周りの環境がさらに快適になるのは実感できるけど、面倒い。
0186774RR (ワッチョイ 17d9-nhGI)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:00:24.77ID:EQVgyETl0
>>183
HXタープは面倒だよね
慣れないと(俺はまだ慣れてないw)たいていペグを打つ位置を調整しなくてはならないし
しかもペグを必ず8本も打たなきゃならない
テントはサクッと張れるけど、タープは汗だくwww
ワンタッチテントはいらないから、ワンタッチタープを開発してほしいw
0189774RR (スップ Sd5a-m056)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:11:32.15ID:XMcsmqwUd
タープおじさんを連れていく
0191774RR (ワッチョイ 8387-QyhX)
垢版 |
2017/09/12(火) 02:56:36.70ID:YQnwor2p0
スレ的にHXタープも嵩張る類なのか
このコンパクトさでこの利便性はいい!と勝手に思ってたんだがな
タープも高価な物になれば薄くてコンパクトになんの?
0192774RR (ワッチョイ 17db-tetz)
垢版 |
2017/09/12(火) 04:19:34.99ID:TKISawqY0
>>172
モンベルミニタープに付いてる19cmアルミペグで良いじゃん。
地面にもよるだろうけど。
俺は20cmのピンペグだけど何本か余計にもってって柔い地面だったら交差させて2本打ったりしてるよ。
最初の頃一回だけ風に煽られてペグが抜けて飛んでった時は人や他所のテントに被害が無くてホッとしたけど。
0197774RR (ブーイモ MMff-TqSc)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:04.80ID:/4QSp5+PM
>>191
ソロ向けのタープって需要が無いのか出してるメーカー少ないんだよなあ
高いのなら軽くてコンパクトか、という問いだが、高いのは売ってないというのが答えw

ミニタープ、HXタープ(モンベル)
ペンタシールド(スノピ)
ニンジャタープ(パーゴワークス)
トレックタープ、ビバークタープ(アライ)
ソロ向けのタープというと、この位しか思い浮かばん
0198774RR (ガラプー KKff-gYTa)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:31:36.40ID:bWo0dRCHK
ミーハーな俺様はインテグラルデザイン時代の汁ウイングが欲しかったが、買いそびれてミニヘキサでモンモンしているが不満は無い
0199774RR (ワッチョイ e76c-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:36:19.08ID:ZB8QWDRg0
タープはいつか買おうと思って結局買ってないや
あると便利だとは思うしタープの下で優雅に寛ぎたいんだけどね
0200774RR (ワッチョイ 0b87-SxTI)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:42:37.32ID:noIdGlSe0
ボロクソ商品(ドッペル)の自演営業がうざい件
テント数回使えば水漏れ、骨折れで使えないって既出じゃねーのw
0201774RR (ワッチョイ 5f63-0MXP)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:52:35.82ID:3jNAbUpP0
>>180
ピカピカ大型高級アドベンチャーに不釣合いな安物テントの初心者おじさん多かった

>>200
一事が万事おじさん現る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況