X



【信号待ち】チビライダー +29cm【バレリーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:45:02.44ID:qEodaU5V
単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!
  /■ヽ  
 (。・-・) 男女問わず!チビライダー集まれ!!
  ゚し-J゚  足付き改善、ウエア情報を交換しましょう。
 新車の発表に一喜一憂してもシート高はしっかり確認しましょう。

前スレ
【信号待ち】チビライダー +28cm【バレリーナ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1484823631
0254774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:21:22.12ID:ZoLmZ1NX
>>253
ちなみに私はNinja250(シート高785mm)からCB400スーパーボルドール(シート高755mm)に乗り換えましたが、足つきは全く同じでした。
0255774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 04:26:19.47ID:sZd+9EHu
クロスカブ細いし軽いから大丈夫だと思うけど実車跨がってみるのが一番だね
自分はシグナスで78.5cm車体もシートもボテっとしてるから足つきツンツンだけど軽いから街乗りでは問題ないよ
0256774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 07:29:09.68ID:boPyzqek
>>250
全く俺と同スペック(笑)

息子がクロスカブを持っているので
たまに乗ることがあるんだけれども、
両足はツンツン、片足でもべったりとは着かない。
ただ車体が軽いので、取り回しを含めて不安は全くなし。

こんな感じですわ。
0257774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:58.23ID:vS3RRIHe
クロスカブは軽いから足つき悪くてもなにも問題ないよ
こかしたところで普通のバイクならレバーやペダル類が曲がったりする可能性あるがカブなら軽いがゆえダメージ受けない
0258774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:29.92ID:LRTKaGua
クロスカブ確かに跨がってツンツンだったが、怖さは全くなかったな。
0259774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:14:54.83ID:esvqJ6jH
>>253
身長163、股下69.5、足の大きさ24.5で人間のスペック近いけどシート高870に乗ってるよ
車重が150kg弱だから両足ツンツンでも乗れてる
一年半乗ってるけど立ちごけした事ない
軽ければなんとかなるもんだよ
0260774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:49.61ID:+Sk71Y+g
片足親指の付け根まで付くならなんとかなるよ
0261774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:41.47ID:3Ev8XguH
>>259
股下69でシート高870に乗って両足つんつんって
どれだけ厚底ブーツなんだよw
0262774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:04.51ID:esvqJ6jH
>>260
その通り
足つく時はお尻を左にずらして片足着いてるけど、そうすれば母子球まで着く
0263774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 18:54:31.55ID:MogZ1/jI
俺のはシート高815mmで車重220kgだから片足だとつらい
軽いは正義だと切に思う
0264774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:29:48.35ID:vrrlKU6z
俺に取って足つきは重要じゃない
握力だ
長距離に握力低下で泣かされます、今日走ったけど痛くて辛かった

ATにしろと言われそうだが
0265774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:36:44.89ID:nsFfn0yr
股下72cmでシート高82cm乗ってます。
オススメのブーツ教えて下さい
0266774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 08:07:46.83ID:xvKUIRsx
>>264
言い方悪いけど乗車姿勢が悪いんじゃないかと思った
足つき性の悪さからくる不安でハンドルしがみついたりしてない?

そうでなければ長距離(高速と仮定)ならスロットルアシスト使うと手の疲れが全然違うよ
0267774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 13:05:34.95ID:GdT6URMq
264ではないが、指が短い俺はクラッチ操作で左手が辛くなるわ。
0268774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 17:06:57.84ID:8UqyUO6z
UKのレバーに代えたら楽
0271774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:19.96ID:MQdo0hbn
>>264だけど
強いて言えば指、 手が小さいとレバーが遠く余計な力入る 、上半身に
足つきはベタ付きか少し浮く程度だが
寒いから余計にそうなった

やはりレバーの改善かな
0272774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:11.11ID:ZCdpUnlw
>>271 まさかと思うけど信号待ちでニュートラルにせずにずっとクラッチレバー握ってるとかじゃないよね?

どんな車両に乗ってるか知らないけど、最近はアシストつきのクラッチの車両が出てるからあまりしんどいなら乗り換えもありじゃないのかな?
0273774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:56.50ID:XP7gA8/2
カブみたいに、自動遠心クラッチと、踏んだらクラッチ切れるみたいな機構も標準で付けて欲しいよね。
一段飛ばしシフトダウンする時用にハンドクラッチも一応使えるようにしておいてさ。売れると思うけどね。
わざわざコンピューター制御のDCTとかじゃなくてもいいよ。
0274774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 07:27:17.65ID:NBlJt6+E
忍千乗ってて両足ツンツンで怖いのはさあ、

わだちのある交差点での信号停止時
バンクしたコーナーでの渋滞による停止時
細いクネクネの細い道に入ってしまって後戻りできなくなった時
ものすごい横風が吹いているときに信号で止まったとき

こんなところかなあ。まあ、14R乗ってる時よりはマシだけど。

金もいらなきゃ女も要らぬ〜、私ゃも少し背が欲しい〜♪
0276774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 16:58:08.97ID:zWflBXi2
頭から突っ込んで駐車した時、乗ったまま楽に後退させることのできる足の長さが欲しい。
因みにZRX1200。
0278774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:06.57ID:rUgvL4te
後付けの電動バックモーターがあればいいなぁ
0279774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 19:10:24.41ID:1thLeEO7
俺もバックする時はツンツンツンツンって少しづつバックしてる
倒したらダメージデカいもんね
0280774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 20:04:38.15ID:zYA5z60+
素直に下りたまま引いて動かす。
(チキンで結構)
0281774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 01:08:19.79ID:vbzPAu92
>>276
チビだと傾斜の程度によっては脱出困難になるよな
0282774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 07:39:30.93ID:20wYmb5C
普通のガタイの人でもハーレー脱出困難とか見かけるよ
とにかく止めるところには要注意だな
0283774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:55:59.90ID:sjHWCsyC
上を向いて停めよう
と憶えておくこと。
0284774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:59.79ID:YpGu5JkK
取り回しでは、降りて車体を腰に預けてフロントブレーキ握って、
フロントサスを縮めて、その反動でバックするのを多用してる
0285774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 00:23:50.68ID:KfT3FiWk
宝ぐじ当たってハーレー買って家の駐車場入れたら出せなくなってディーラーの人呼んで出して貰ったけど心折れてそのままディーラーにハーレー戻した話し思い出したw
駐車場が若干傾斜付いてらしいけどやっぱ頭下がる位置に駐車はアカンよね
出せなくなるのもだけどスタンド外れる可能性もあるし
0286774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 14:22:13.50ID:hph6WbvC
>>285
何と為に買ったんだろう と折れたと
宇宙創成か?
宝くじと言うビックバン そして収縮
0287774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:57.28ID:R3icTfwT
教習車のNC750って大抵ローダウン仕様なんですかね?
教習所卒業してNC700x買ったけど何か教習車と比べて
やけに足つきが悪いけど気のせいかなぁ?と思ってたら
最近ローダウン仕様というのがあるのを知って調べたらシート高が60mmも違っててワロタw
0288774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 16:36:03.05ID:fu+sGdjp
寒いと体がこわばるから立ち転けリスクが高くていかん。
0289774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:21.93ID:+5Kt2e3k
>>288
わかるw
暖かいと走り回って疲労でよろけることもある
どっちにしろダメじゃん俺w
0290774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 07:01:54.07ID:APwsRIaD
>>287
教習者の諸元は分らんが、そもそも無印(S)とXではシート高が違うだろ
0292774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:30.24ID:GCl2NYss
ブラックアンクルAって良さげだなと思うのですが、クルーザー以外でもシフトチェンジ影響無い感じでしょうか?
0293774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 00:03:28.56ID:c0olHjTs
>>292
問題ない。バイク乗るにはいいブーツ。
見た目がいかにも厚底なのと、少し重いのでツーリング先で歩き回るにはイマイチ。
0294774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 00:08:32.33ID:KaTc3Ezv
EG BROWNの厚底だけど、最初だけちょっと違和感あるかもしれんけどすぐ慣れるよ。
0295774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 07:27:45.00ID:CigGsKB3
>>292
先月 買いました。他の方が言われるように
いいブーツです。シフトチェンジも問題無く出来ます。
以前はロッソスタイルの踵が4.2cmのブーツを使用していました。(サイズ 24cm)
こちらは踵が5cm、つま先が2.5cmあるので
さらに足付き性は良好です。
ただしロッソスタイルに比べ幅が狭いので(浅草のカドヤさんで試着)

今回のカドヤのこれはサイズ25cmにしました。
0296774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 11:06:02.76ID:S9HOG8Mk
ブラックアンクルAが最強じゃね?

履くときにキツキツで最初はびっくりするだろうけど。
0297292
垢版 |
2018/02/27(火) 12:24:09.41ID:5VR/dAOm
みなさんどうもありがとうございます。
実際履いて見て購入しようと思います
0298774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 15:35:45.02ID:0BTFalot
>>294
EG BROWNいいなぁ
WILD WINGのエンジニアポチってもうた
0299774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:39.38ID:QWbAs0Hm
バイクの形にもよるのかもしれないが
靴底を厚くすると乗るときにリアシートやシートカウルを
蹴っ飛ばしてしまう諸刃の剣
0300774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:50.23ID:OWscC2lo
EG BROWN-Aというのもあるのか・・。
BLACK ANKLE-Aと違うのはデザインくらいなのでしょうか
0301774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 22:06:30.47ID:ZdW9xMWo
>>299
厚底でなくてもシートはよく蹴飛ばすので、いつも土で汚れている。
なお、我々には信じ難い事だが、足の長い人は旋風脚風に前から跨いだりできるらしい。
0302774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:31.93ID:MYFw0Jid
踵落としの要領で
って言われたことあるな…出来るか!
0303774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 06:12:31.05ID:68wn6Fri
シートバッグ付けたら便利なんだろうけど確実に蹴っ飛ばして転倒するよね
0304774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:20.36ID:C7IuPkI3
足だけ上げるんじゃなく
上半身を前に倒すとバイクを蹴らない

むく
0305774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 09:35:20.26ID:C7IuPkI3
むくって何だ ミスった

KTMのRCに純正リアシートバッグ着けて後ろだけそこそこの高さになってるけど
この方法でならバッグ蹴らない
0306774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 10:58:56.75ID:kPb2FiqI
でもツーリング行って疲れた時に足が上がらない気がするんだ
一応練習してみます
0307774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 11:06:43.14ID:ZjNSUJwc
サイドスタンドのチンコに乗らないの??
0308774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 11:16:14.76ID:V9doEUhZ
>>304
パタリロのクックロビン音頭が理想のポーズだね
0309774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 21:40:59.16ID:s9MWfRUb
>>306
そんな時こそ足だけ上げるY字じゃなく、上半身倒してT字を試して

>>308
分からなかったので連れにやってもらったら、そんな感じだと確認できた
0310774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:11:36.93ID:XcEsDw+j
リアシートに荷物を積んだ時は、踵落としか、ステップに足かけるか、縁石から乗る、とかやってるな。
降りる時も気を付けないと、サイドスタンドがめり込むような場所に突っ込んでしまうと、降りれなく詰む。
0311774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:20:59.33ID:hdx0b+VK
いくらチビでも今時の軽くて低いシートのバイクで怖いなんてことあるか?
0312774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:27:04.13ID:Uln/qBzO
そのチビが160か150かでも相当変わるしバイクもリッターSSかオフ車か車種でも相当変わるな
わかんない背ぇ高さんはどっか行けよ
0313774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:30:50.52ID:Iy+MBbiX
つか今時のバイクは軽くはなってるがシートは高くなってる傾向もしらんのか?
(クランク軸をえいやと持ち上げたタイプのエンジンではそんなにシート低くできないと聞いた)
03141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:17.05ID:5StKoe+u
シート高750ミリ以下のバイク沢山だしてー ヽ(´ω`)ノ国内メーカー
0315774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 01:25:56.55ID:dY0kXiSy
シート高よりもシート幅と形状のほうが大事だじぇ。
R1200RSのばあい、日本仕のローシートから一段上のシートに変えても、たいして足つき変わらん。
(まぁちょっとは悪くなるが)
0316774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 01:31:51.99ID:Pjqwmu1d
アメリカン以外皆シート高いからな
原付きスクーターすら足つき悪くて腹立つわ
0317774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 07:29:37.84ID:O0/eYSlU
VTR250はシート高低いけどそんなにくびれてないんやな
くびれってけっこう大事
0318774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 08:08:17.29ID:vv7JDUJr
おまえら、そんな苦しい恥ずかしい思いしてまでなんで乗るの?

煽りとかでなくて本当に聞きたい
乗らないと死ぬわけでもないだろ
0319774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 08:40:05.51ID:scpDpvwO
>>317
VTRはVツインだし結構くびれている方だと思うけど
0320774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 18:08:04.21ID:Ar4ihvE+
チビの場合シートの前の方に乗るから、そのせいでケツも健常者より早く痛くなりがちだと思う
0321774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 22:10:50.91ID:nJuVVJ5X
くびれってそんなに重要かな?
セローは何やっても立ちゴケしまくって売ったけど
CB1300は一度もコケてないや
0322774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 22:58:14.58ID:SbO2VDaW
くびれってか足がストンと真下に下りるかは重要
シートが角張ってたりステップが邪魔な位置にあると足つきにくい
0323774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 23:18:48.12ID:DiZuaY2P
>>322
たしかにステップが変なところにあるとそれだけで死にたくなるな
ホンダは俺みたいなブサメン低身長短足にも優しいから好きだ
ヤマハは二度と乗らない
0324774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 23:48:20.41ID:dERpcTN5
シートは細くてもその下のサイドカバーが出っ張ってるウンコバイクもあるんやよ
0326774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 02:55:02.54ID:Si11S2h+
>>318
色々返答考えたが・・・
乗りたいから乗るだけだろ。

つか その質問の仕方、お前もチビだろ。
他人の目なんか気にせずにやれよ。
0327774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:06:20.14ID:T3DtSGBD
妥協して足つきのいいバイク買っても後悔するの目に見えてる
バイクなんて自己満足なんだから好きなの乗りなよ
0328774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:17:00.92ID:T3wruxjx
ヤマハは短足なんて考慮しない作り
世界的にみたらそれが正解なんだろうけどね
0329774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:47:10.69ID:lNrms1GE
まさにそれ
カワサキは海外標準のシートを日本じゃ別売のハイシートにしてるし
安いもんじゃないんだから購入時に選択式にしろよと
0330774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 13:24:35.10ID:XJFHhAB8
オプションで多少高くなってもいいから、各メーカーには股下70cm以下用のシートを用意して欲しいわ。
0331774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:36:36.72ID:uE7tgtM6
外車はかなり低いローダウン仕様やシートを出してるけど、日本車はローダウンにしても高いままだからな
そこまでスポーツ走行に拘らなくてもいいと思うんだけと
0332774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 16:57:00.82ID:NjhokBJy
主に東南アジア向けの小排気量車も最近はシート高いね
そんな平均身長高い国じゃないと思うんだが
0333774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 19:20:02.24ID:oX03+RrA
生まれ変われるなら平均身長世界一のオランダがいい
0334774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 19:23:44.06ID:gGYTNIOI
厚底ブーツ探して都内神奈川の洋品店何店かまわったけど、ほとんど扱い無いのね・・
0335774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:26.60ID:sDGGXXLF
名古屋ならKADOYAの直営店があってすぐに見つかったけど・・・・東京方面はどこだったかな。
0336774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:45:30.22ID:ixS63Psw
>>333
重要なのは遺伝子だから
0337774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 11:33:40.64ID:j7lBXmig
身長分布(男)

身長   構成比    累計   偏差値 

186cm以上 0.6% 【上位 0.6%】 75以上
185cm   0.4% 【上位 1.0%】 73
184cm   0.5% 【上位 1.5%】 71.5
183cm   0.7% 【上位 2.2%】 70
182cm   1.0% 【上位 3.2%】 68
181cm   1.4% 【上位 4.6%】 66.5
180cm   1.9% 【上位 6.5%】 65
179cm   2.4% 【上位 8.9%】 63
178cm   2.8% 【上位11.7%】 61.5
177cm   3.9% 【上位15.6%】 60
176cm   4.4% 【上位20.0%】 58
175cm   4.9% 【上位24.9%】 56.5
174cm   5.6% 【上位30.5%】 55
173cm   6.5% 【上位37.0%】 53
172cm   7.1% 【上位44.1%】 51.5
171cm   7.1%    51.2%  49.8
170cm   7.3%    58.5%  47.6
169cm   6.2%    64.7%  46
168cm   6.2%    70.9%  44.4
167cm   5.8%    76.7%  42.5
166cm   5.0%    81.7%  40.8
165cm   4.2%    85.9%  39
164cm   3.5%    89.4%  37.5
163cm   2.8%    92.2%  35.8
162cm   2.3%    94.5%  34
161cm   1.8%    96.3%  32
160cm   1.3%    97.6%  30
160未満  2.4%    100.0%  29未満
0339774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 22:40:20.79ID:KLDjcMwj
cb1000rかっこいいと思ったけど足届きそうにない
0340774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 08:37:14.90ID:VehdK0r6
>>307
前倒し同時にむけと言う意味かな

ほうけいほうけい
0341774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 08:39:33.12ID:VehdK0r6
172cm   7.1% 【上位44.1%】 51.5
171cm   7.1%    51.2%  49.8
170cm   7.3%    58.5%  47.6

なるほど標準にあわせて
0342774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 11:32:12.57ID:Z9KJW3zk
その身長分布の評価おかしいよな。
例えば、171cmは44.1%超から51.2%までなんだから、上限の44.1%超で考えないと
。順位で2位が3名いた場合に、4位と評価しているようなもの
0344774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:05:37.58ID:Fqy0BkUX
簡単な話にまとめると「気にするな」になる
分かる人だけでよい
0345774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:07:54.88ID:Fqy0BkUX
>順位で2位が3名いた場合に、4位と評価しているようなもの

えーと、ロードなら揉めてF1だと慰めになるの?
0346774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:16:00.02ID:7aJ04rGJ
KLX250がカッコイイと思ってるんだが身長170p短足…
平地ならどうにかなるんじゃないかと期待できるが坂道で踏ん張りがきかなくてコケそうだし
Uターンするときに両足ちょこちょこできずにコケそうだしって転倒の予感
でもカッコイイんだよなぁ
ローダウンかローシートに頼ればいいのか
0347774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:31.67ID:4w29soqt
>>346
君はチビでもないし
タダの短足だ!

中古のKLXで練習すればいいよ
0348774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:17:43.46ID:+TxxhZmv
ワイチビ
CB400SFですら両足かかとまで付かない
悲しい…
0349774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:20:50.93ID:+TxxhZmv
>>314
亀レスだがシート形状で本当に足付き変わるな
BMWのカフェレーサーのシート高800mmのバイク跨ったらまっすぐ座って片足べったり付いたわ
つま先ツンツン想像してたから驚いた
0350774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:27:14.25ID:2BKKS6e0
スーフォアだと両足半分くらいしかつかん
0351774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:35.71ID:xse8nenQ
>>348
4発だから横幅が広いよ
シート高だけじゃ無いよ
0352774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:00:24.08ID:yiNkwWjn
今AVIREXのYAMATO履いてるんだけど足が冷たいので防寒できて底上げできるブーツないかな?
0354774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 22:13:02.36ID:lQbAhrQJ
>>353

>>352じゃないけどYAMATO履いてる。
使い始めは堅くて「このブーツ失敗かなぁ」って
思ってたけどだんだん馴染んできてとても履きやすくなった。
バイクの違いかもしれんけど俺のはフルカウルなので
足が冷たいと感じたことがないなぁ。
風も当たらないしエンジン熱もあるしね。
逆に夏場は暑いけど。
適度な高さでシフトチェンジもしやすいし
値段もブーツにしては安い方じゃないかな。
次も多分YAMATOにすると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況