X



スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 20:57:17.03ID:Pz/u6BtP
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が70・90・100ccのスーパーカブのスレです。
スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
不可能な場合はきちんと依頼をして下さい

※900RRなるコテハンは話半分で生温かく吹き飛ばしてあげて下さい

前スレ
スーパーカブ70・90・100 part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494786315/
0533774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:41.75ID:HFsI/bqI
>>525
もちろん過度な信用はしないけど、ネットの評価みるとイマイチな印象だったから
GIVIと同じようなものなら、そこそこの防犯効果はありそうだ
0534526
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:50.24ID:r7vjdBRF
>>527
おおこれ良さそうだ。ありがとう。
0535774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 23:37:49.84ID:HFsI/bqI
左側にクラッチレバーもブレーキレバーもないと、ハンドルカバーが安定し辛いのが難点だね
0536774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:57.77ID:51moHgUV
>>527のヤツも良さげだけど、同じメーカーのネオプレーンの方が気になる…
0537774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 02:25:17.60ID:NdiZ0bBQ
停めてる場所に屋根が無いならネオプレーンが良さげ
0538774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:22.53ID:DCkLqSal
銀行でも支店長クラスじゃないとカブカスタムは受領できないって本当ですか???
0539774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 07:04:47.66ID:AIe3d0qn
カブのトップ・ギアの上を更に踏み込んだ場合
クラッチは切れるのですか?
これ以上、ギアは無いのは分かるのですが
カブはベダルでクラッチを切るって聞いていて
トップの上を踏んだ場合、クラッチがどうなるのか?知りたいです。
0540774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 07:15:53.23ID:d8P+dQuh
カブに聞け。
0543774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 10:38:01.06ID:YhHG/RhZ
3から、かかと踏んで2に落としてふみっぱなしだと、エンジン止まるの俺だけ?
0544774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 10:41:47.27ID:ZJBpHNqR
>>543
その状況がよくわからんが遠心の構造上ロックアップ状態になるのでは?
0545774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 11:14:43.89ID:hbA6pHDj
>>538
支店長専用機か
ツノでも生えてそうだな
0546774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 11:39:46.85ID:FXZc5d4B
>>543
俺もなるよ
高負荷状態から一気に減速するときによくなるわ……ブリッピングしてもまったく吹けない感じで
0547774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 12:57:45.36ID:qrvXtW4E
>543 ながーい下り坂でペダル踏んでクラッチ切れた状態にしたらオレのもエンジン止まるわ アイドリングすると思ってたのにな まあペダル離せばそのままエンジン掛かるから良いけど キャブがおかしいのかな
0548774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 14:04:53.33ID:JpaoTZne
いいなあアイドルストップ機能
燃費がよくなるじゃん
0549774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 14:07:34.02ID:qrvXtW4E
下りがあるからには登りもあるからな
0551774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 14:53:33.27ID:ZJBpHNqR
…そうか、FIの110の燃費が意外といい理由って、エンブレ時の完全燃料カットのおかげなのかもな。
キャブだとどうしてもアイドル+アルファくらいの燃料を消費してします!
0554774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:29:44.52ID:nLuIDUHq
カブピー連中が機能停止してるから話題もねぇな
0555774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 15:56:53.16ID:n7s5xy0q
2速だとスロットル操作をゆーっくりしてもギクシャクしてしまう。ワイヤーは注油してスムーズ。キャブ清掃・OHした方がいいの?
0557774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 19:14:40.74ID:4XM6DL2a
>>555
スロットルワイヤの遊びと、チェーンの弛みは?
0558774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 21:03:40.14ID:oy7KlTSF
>>555
カブは多少ガチャガチャ言いながら走るもんだろ
0560774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 22:17:10.43ID:OVnj5636
丸目でないカブは将来的には高騰しますか?
0562774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:26.96ID:YSYnqw52
>>560
カスタムのこと?
見ようによってはダースベイダーみたいにエッジが効いててカッコいいよな
0563774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:05.95ID:GRerz17D
他のバイク見ても現役当時不人気で台数少ないのが高騰しがちなんで有るかも知れないがカブの角目はかなり多いよ。
あと、絶版後も不人気なままで忘れ去られる車種も有るからね。
0564774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 00:06:57.02ID:D9OAR0Hs
サニトラも角目は全然人気無いしな
0565774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:30.43ID:hW9EN9nS
少なくとも、日本では角ライトは人気全然無い。
世界だと知らんが。
0566774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 01:47:42.65ID:yO4MzAbf
テールランプは何で角なんだろ
スカイラインみたいな丸でもいいじゃない
0567774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 04:11:41.09ID:TZ9SzCFJ
>>564
実はNoxPM規制で首都圏で登録できるのは角目の年式
なので否が応にも角目を選ばざるを得ない
丸目にスワップしてる人多いね
0568774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 07:50:29.32ID:K6QAFmbg
FTR250なんてゴミ扱いからのシンデレラだったからな。もちろん今はまた死んでれら
0569774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:25.37ID:D9OAR0Hs
たまにはFT400の事も思い出してあげて下さい
0571774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 01:41:01.91ID:41CfSGQB
モトチャンプのステッカー付き買わないと… 忘れてた
0572774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:41.19ID:UTA11Y4R
そろそろセリアメッシュシート外さないと。お尻がスースーする
0573774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 21:17:22.46ID:Q4470Ahf
おれは、冬でもつけてる。
0574774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 22:40:21.54ID:LSwW71gE
夏にふるちんで乗ったら毛がはさまって悶絶したわ
おまえらも気をつけろよメッシュ
0576774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 04:14:43.71ID:CPaaCQF+
時々、深夜に全裸で徘徊するが、確かに校門の毛が巻き込まれるw
 
0577774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 10:49:06.44ID:bf0I9O5J
ここそういうひと何人もおると思てたわw
0578774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 00:17:07.32ID:kuM4Rvuf
つまり、
スーパー下部 ってこと?
0579774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 00:46:26.35ID:6eg6TaDh
誰かこの画像のサイズでかいヤツ持ってない?
ポスターなのかネットの広告なのか全然わかんなくて探しようがないんだ
https://i.imgur.com/AZnPfJw.jpg
0581774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 08:18:10.21ID:Ng/xH8y4
>>579
格好はいいが陰影に拘りすぎてカブが汚らしい。コピー含めてカブに乗ったこと無いやつが関わってる広告だろうな。
0582774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 14:38:16.36ID:pfpggGKs
50年間走り続けてる?なC100が綺麗だと思うか?
0583774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 17:52:25.12ID:Ng/xH8y4
>>582
50年間走ってる現車じゃないし、見せ方がなんだか汚いんだよ
0584774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 21:06:18.19ID:gKRfd4K5
見せ方を汚くしたのに意図があるとは思わないのか?
50年間使い古されたデザインを体現するならこれくらい陰影をいじって手垢感を出さないとっていう意図が
0585774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:33:21.00ID:Ng/xH8y4
>>584
これはね、被写体がエストレアでも成立するような撮影イメージなんだよ。
カブ独特の美しさが感じられない。C100に乗ってる(てた)人が撮影したらこんな陰影付けずに全く異なる感じになってるはず。
これ監修した奴はバイクそのものすら分かってなくて乗ってもいない気がする。
0586774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:57:26.01ID:PjxiM4WK
走り続けたいのでパーツ作るのやめないでくれよ
0587774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:22.24ID:JCkUsp/C
自分のイメージに合わないから批判する
そりゃバイクヲタは嫌われるなw
0588774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 23:36:10.84ID:7cIXUOM7
カブの本当の美しさがわかるのは俺だけだな
俺以外でカブの事を語る奴はエセカブマニアだな
死ねば良いのに
0590774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 01:04:26.12ID:uLYAIky2
585はフリチンで同じこと言えんの?
0591774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 01:25:14.42ID:2sixM2xv
さすがスーパー下部 スレ
0593774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 07:04:07.29ID:jOIUC2zI
250のカブと言われたXR系、兄弟のCD系のパーツが壊滅的になったまま。
パーツの再生産するつってもどこまでかわからん。
ゴミスポーツカーばっかりつくってんじゃねーよ
0594774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:55:52.93ID:dI3BaYzO
タコメーター付けようかと思うのですが、オススメって有りますか?
0595774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 06:23:49.72ID:uTk94pSR
カブにタコメーターなんて必要ねぇwエンジンを感じろよw
0596774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 08:49:32.99ID:RO7u1OZx
暖気なしに回さない限り、必要無いと思うけど。
YouTuberで、カブにタコ付けてる人は見たことある。
0597774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 09:26:17.38ID:7Wqhx+cS
どうせすぐ外すんだったら巻きつけるお手軽タイプでいいんじゃない
0598774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 12:04:29.36ID:BhcDme8X
中華の2000円くらいのやつでいいよ
0599774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:41:22.14ID:ky1NeFoo
エンジンも中華がイイヨ!
0600774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 16:51:41.32ID:AxWfT7Vb
>>585
おっ、じゃあ君のC100を使った広告に適したアートワークを見せてくれるかな?
やっぱ乗ってる人の意見って素晴らしいね
きっと素晴らしい広告を見せてくれるんだろうなぁ!
0601774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 17:18:38.56ID:4Ho5sX2H
>>594
目的によって変わるんじゃない?
細かく数値を見たい.(デジタルタイプ)
派手に針が動くのを見たい.(円形タイプの針式や扇型の液晶など)
何となくレブリミットが判れば良い.(F1のハンドルについてるLEDみたいなの)
0602774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:53.97ID:QjKmXjWK
俺はミニモトのやつ付けた
0603774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:18.35ID:BhcDme8X
>>600
たぶんおまえが良く見てた広告やってるよ俺
0604774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 21:29:25.29ID:wbmfiovV
中華タコは針がプルプル震えるし正確性が?なんで安いのでもミニモト以上が無難だよ。
0610774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 23:15:08.80ID:9CriNRDK
シングルにタコは基本いらんけど
ハイカムいれるときとかヘッド換えるときは借りてしばらくつけてた
1万回転超えてく感触は一度は数字でみながら体感しとくとよいと思うよ
0611774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 00:04:41.57ID:fHNS6RKT
カスタムは無理ィ
諦めない心があればなんとかなるぜ
0612774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 00:59:30.50ID:hrvZYrkt
武川のLCDメーターはモンキー用をアルミにはめて有るだけだからカスタム〔角目〕はメーターの中身外して穴開けして押し込めば出来るよ。
0613774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 09:10:17.99ID:TSvEPmCy
>604 ミニモト以上ってことはミニモトでもギリギリ大丈夫? 色々ありすぎて迷うんだよね
0614774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 09:18:43.49ID:FGK0aiqV
自分で何も決められない奴ってウザいよね
0615774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 13:21:07.45ID:TSvEPmCy
>614 お前もだよ だいたいタコなんてちゃんと針が動けばいいし
0616774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 12:10:58.05ID:rNwaEaHs
ちょっとスレチで悪いんだけどさ、
カブのチューブって100均一の自転車用パンクパッチで直るかな?
0617774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 12:32:01.23ID:P0V3fyb8
>>616
90標準になってるタフアップチューブなら直せないので廃棄
ノーマルチューブなら直るけど100均のものはパッチが粗悪なのでやめた方がいいよ。
マルニ工業のちゃんとした自転車用パッチがホームセンターで手に入るからそっち使え。

自転車板でも安パッチで直る直せないの論争になることがあるが、パンクというのは確実に直さなきゃ
危ないのはもちろんのこと、同じ箇所の修理を何度も何度もやってたらただの時間と金の浪費だからな。
パッチの数十円の価格差で確実に直せるんだから。
0618774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 14:14:46.02ID:rNwaEaHs
仕方ないから断腸の思いで新品チューブを投入したった
しかもブリヂストンである、これで文句は無かろう?
0619774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:51.98ID:UJcJwDS2
レバーで破るに1000円。
0620774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 15:46:08.96ID:pq1xhV4W
IRCなら組み付け時にタイヤレバー使わないから多い日も安心
0621774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 18:45:13.91ID:rNwaEaHs
とりあえずチューブ交換と、ついでにリヤサスのゴムブッシュを新品交換したった
古いチューブどうするかな、小さい穴1つだけだし直せば使えるとは思うが
0622774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 20:08:41.07ID:xpXC4Pjl
輪切りにすれば結束バンドの代わりに便利だぞ。
ツーリングの時なんかに5〜6本持ってけば結構役立つ。
でもまあ、膨大な数作れちまうからなあ・・・
0623774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 22:56:36.72ID:s4re3e+z
パンク修理はパッチの質も有るがチューブを良く擦ってゴム地を出してからセメントを極薄く塗り艶が無くなるまで乾燥してから貼らないと上手く貼れないよ。
貼った後ハンマーでガンガン叩いて食い込まさないとイケないしね。
個人的に台湾や中華のチューブはここまでやって貼っても剥がれたりするからゴム質が悪いと思い使わない事にしたよ。
0624774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 16:20:04.36ID:gkh7Hfbl
100均のパッチと糊で問題なく使えるけど?
0625774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 16:56:23.73ID:/xg344By
タフアップは、バイクやでも修理出来ないのかな?
常に、予備チューブを積んで置いて、レッカー呼べばいいか・・・
0626774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 18:17:00.59ID:Vhs2oukk
カブのブログで面白くてフレッシュなのない?
既存の有名どころのはもう飽きてつまらん
0628774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 21:16:33.09ID:yP0w8+iX
>>625
液が漏れてきて、パッチが接着出来ないらしい
0629774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 21:43:24.85ID:LNikHoIH
>>625
延々スライムが出てきてパッチが付けられない
0630774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 22:53:26.24ID:GfHQYVQQ
噂によると古チューブを切ってパッチの代わりに貼り付ける事でも修理可能らしい
つまり、パンク修理を諦める事によってパンク修理が可能になるというジレンマに陥る
0631774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 23:07:50.74ID:hSQ9qjmG
>>630
チューブ同士でも表面の荒らしや脱脂、適切な糊の塗り方等基本を守れば普通に貼れるよ。
0632774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 23:29:35.52ID:dvLNCu3M
気分転換にブロックタイヤ履こうかな
オフ性能なんて全く期待してないけど
履いてる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況