X



【疑問】ハーレー初心者スレ26【質問】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 08:38:26.38ID:OrZPmVEJ
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

■次スレは >>970 が立ててください

>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること

前スレ
【疑問】ハーレー初心者スレ25【質問】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488438935/
0169774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:44.94ID:N4bGlVXb
BTだって今のは気軽に乗れるよ
余程のチョッパーカスタムでもしてない限り
イメージで語りすぎ
0170774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:53.54ID:jZxZn0Cn
>>169
自分も乗ってるし仲間見ててもみんなそうなんだからイメージじゃねーよ
0171774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:31.83ID:QljpvqFr
ただ単にハーレーに乗りたいってだけならスポスタ止めておけ
0172774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:16.50ID:N4bGlVXb
>>170
気軽に乗れないなら向いてないよ
国産にすれば?
0173774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:05:36.30ID:My2+LNMC
新車が高いから売るとき高いだけなら半端に古いエボやTCキャブは5~10万?
0174774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:06:48.05ID:0pAGk+1p
別に好きなの乗りゃいいんじゃないの?後悔する奴は違うの買ったって後悔するよ
0175774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:56.31ID:tXypfQ1T
>>158
有難うございます。
週末試乗行ってきます!
0176774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:30:05.90ID:TIAu823M
>>168
何ファミリー乗ってるの?
車の後ろついてトロトロ走ってるだけなら飽きちゃいそうね。
乗り手次第な気もするけどね
0177774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:35:06.95ID:jZxZn0Cn
>>172
自分はファットボーイに10年乗ってるよ
ただ、憧れとかそんなんでハーレー買ってもすぐに乗らなくなって腐らせちゃってる奴が多いからさ
簡単に買い替えられる環境の人なら好きなの買えばいいと思うよ
0178774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:38.71ID:SiC/M9KR
>>165
バイクのなかでは一番リセール性は高い
0179774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:07.72ID:SiC/M9KR
>>166
操る一体感はまるでないのは同意するけど
加速はいいだろ。
0180774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:41.66ID:lbn3PWUk
インジェクション車のエンリッチナーって効果あるの?
0181774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 17:10:31.75ID:OlHZNMVN
>>157
エンジン慣らし終わったくらいの丁度良いkm数
前のオーナーがどんな乗り方してたか知らないけど慣らしは1万kmくらい
0182774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 18:09:01.17ID:JwMOTaU7
遅い速いって言ってるけど最高でも高速100キロだろ?よゆーでカバーできるわ!峠だって気持ち良く走る!目的が違う奴はサーキット行け!
0183774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 18:23:27.71ID:khaAXzlA
取り回しの良さならドラッグスター250が最高!
0184774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:06:35.60ID:dEsbUjw4
>>178
それ今後は怪しいと思う。 今いっぱい走ってるからなあ・・
中古車価格もだいぶ手ごろになってきたしね・・
0185774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:11:34.66ID:jZxZn0Cn
ディーラーの店長が、
ハーレーは何年経っても下取りはいいですよ、どんな状態でも100万以下にはなりません
て言いきってた事があったけど、そういうのを信じちゃう人もいるんだろうな
0186774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:29:27.89ID:VrXYhxZ0
>>184
そうか?
一部ビンテージじゃなくても値段上がってるぞ
tcのキャブとかエボとか
0187774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:31.28ID:VrXYhxZ0
ただ少し古いヤッコカウル系はお手ごろになってきたな
0188774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:49:59.40ID:0H6UHMab
下取りの値段考えて買うならキャブ車やね
0190774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 20:49:49.06ID:jZxZn0Cn
どんな場面でも普段から使えるスポスタはいいよ
ちょっとそこまで買い物行って、ついでに軽く一回りしてくるかって時にビッグツインだと段々バイク出すのが面倒になってくるんだよ
だからセカンドバイクに小さいの買い増しする人が多い
0191774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 20:57:29.34ID:khaAXzlA
ドラッグスター250以外選択肢なし!
0192774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:17.80ID:WBuPllSZ
>>190
スポスタの883と1200って結構違うもの
何です?
0195774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:17.65ID:Id5sj7/q
>>192
ディーラー行けば試乗車でいくらでも乗り比べ出来ますよ
自分で乗って違いを確かめましょう
0196774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:51.57ID:oRgcEnzP
チョッパーやボバーにフルカスタムしちゃうと売値さがりますか
0197774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 01:39:29.17ID:Id5sj7/q
>>196
そういうのはヤフオクで売るといいよ!運がよければ高値で買ってくれる人がいるよ
0198774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 08:58:56.05ID:iIBybagW
>>192
結構違う。試乗会行って一回でもいいから体感したほうがいいよ。
0199774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 09:07:09.43ID:gMUPKEuI
オーナーさんはどの程度カスタムしてる?
エアクリ、マフラー、コンピューターにリアサス、ハンドルくらい?
0200774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 15:05:54.55ID:oRgcEnzP
>>197 ジャメリカンでいじり倒してからTCキャブにしようかな
0201774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 15:31:54.23ID:jV880OZc
>>200
賛成!
0202774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 20:28:48.39ID:mgMfemAt
ロービームがつかないです
2000年ソフテイルです
0203774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 20:51:39.08ID:dGl7aSI2
修理してもらいましょうね
0204774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:25.43ID:Ar8yCPZA
あれだけ重い車体だから、みんな何度かは立ちごけしたことあるの?
俺10回以上はしてる。
0205774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:16.21ID:vITQBo7H
>>204
おれは還暦過ぎだけどもう100回以上
0206774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 23:30:27.93ID:83RHYiay
一時停止線でシートから尻を浮かして確認したらすでに60度くらい倒れててどうにもならない時あった
ハーレー以外のバイクで
0207774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:23:06.56ID:pq7iEy0A
こんな重いの立ちごけしてもみんな起こせるん?
0208774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:28:19.95ID:BsKQSfgP
>>202
球切れでしょ。バルブ交換してみましょう
0209774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 13:25:03.00ID:jYmGJg8U
立ちゴケって停車時にフラフラするから起こることが多い。
だからリアルさブレーキできちんと止まってから足出すようにすると大概回避できるようになるよ。
0210774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 13:37:43.53ID:zjkbLYRv
俺は600キロ走り続けてフラフラになって馴染みのディーラーで少し休憩させてもらおうと駐車場に入ったんだけど、そこで気が緩んでサイドスタンド出すのを忘れたままバイクから降りたw
立ちゴケはそれ一回だけ
0211774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 01:11:07.34ID:w3eA9kSG
シートに尻を預けてる時は大丈夫
腕に余計な力が入ってるとフラフラするのはよくある
0212774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 11:43:27.67ID:hJzNqBaV
FP3ってどうなの?
細かい調整は専門ショップに頼んだほうがいいんだろうけど、燃調とアイドリング調整だけなら変化あるかな?
0213774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:54:38.95ID:o++YAlRI
>>210
君みたいな人にハーレー乗る資格ないわ
頼むから降りてくれ、ハーレーのイメージが悪くなる
0216774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:27.08ID:8JxjXimj
>>213
すみませんでした
これからはどんな時でもサイドスタンド確認してからバイク降ります
0217774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 07:35:05.85ID:9tVWCvFT
>>213
立ちゴケで資格剥奪⁉︎
0218774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 07:57:58.28ID:szdX3eTY
ハーレーで立ちゴケするような奴はマグナ50でも乗ってなさい
0219774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 08:31:29.18ID:uFw3ikmG
48買いました
ビックツインじゃないカスめwwwとか批判されないか心配です;;
0220774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 09:16:09.69ID:QqS2if2h
>>212
マフラー、エアクリ換わってるならベースマップ次第で適正な燃調になるはず
0221774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 10:53:11.28ID:fbxMYIcP
>>219
総額250万円以上でないとハーレーではない。
48をハーレーと認めて欲しいならカスタム費に150万円以上かける事と立ちゴケをしない事だ。
0222774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:38.50ID:ES8NY2Y4
>>221みたいなのがいるからハレ乗りは嫌われるんだな
0224774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:04:43.70ID:2RwDGzq4
還暦です
いまからハーレーに乗れますか?

バイクは原付しか乗ったことありません
原付で立ちゴケの経験あり
0225774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:13:18.21ID:AnaLAWov
ここ最近の書き込みはほとんど煽りでハーレー乗り居ないだろ
0226774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:30:29.24ID:0gQdcSNL
まぁアンチが多いほど人気っつうことや
0228774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 14:06:00.70ID:Jki1LQRR
>>224
失礼ですが、その年齢からだと難しいと思われます
また原付で立ちゴケを、となると
バイクとの相性にも疑問が発生すると思われます

お金に余裕があるのでしたら
キャンピングカーとかボート、ヨットなど如何でしょうか
ヨットについては、少しの才能と体力が必要かもしれませんが
0231晴天ゲソ鐵馬カシラNo.1
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:42.08ID:NUZqNA51
>>207

立ちゴケする人はエンジンガード付けてるから
0232晴天ゲソ鐵馬カシラNo.1
垢版 |
2017/09/17(日) 17:34:38.19ID:NUZqNA51
>>159

2018年式のビックツインは全車両ソフテイルになった
0233晴天ゲソ鐵馬カシラNo.1
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:56.27ID:NUZqNA51
>>165
現行ハーレーだと一気に値下がるぜ
パンならば値上がる事さえもあるが
0234晴天ゲソ鐵馬カシラNo.1
垢版 |
2017/09/17(日) 17:50:22.00ID:NUZqNA51
>>219
1200ccあるんでビックツインとスピードも変わらない
ヘタッピが多いビックツインよりもスポスタならば簡単に乗りこなせるはずで。
0235774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:02.82ID:NUZqNA51
>>224

今から大型二輪とってハーレーですか?
それとも大型二輪はあるとかですか?
0236774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 18:31:42.94ID:n20j8GaH
今日は雨だから乗らなかった
明日は子供と遊ぶ約束してるからまた乗れないな
て言うかエンジン描けるとなぜか子供が怖がるんだよな
マフラーノーマルだからこれ以上静かには出来ないのに
0238774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:26:51.56ID:PnGYI8u+
>>235
あるとです。九州弁?東北弁?
0239774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:47:17.56ID:JnkJ/U2f
立ちごけしてもいいけど倒した時自分で起こせないなら乗るのはやめた方がいいと思う
たまにいるよね、ツーリング系乗ってるおっさんが倒して自分で起こせないの
手伝ったことあるもん
0240774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 00:03:26.82ID:VIkrf7IY
どんだけ非力なんだよ
重心低いから楽なんだけどな
0241774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:43.68ID:haZzLJKU
俺は起こせないなぁ。山でこけたら餓死するだけだ。
生きるか死ぬか。今日も命あって帰ってこれたぜって達成感はすごいよ。
0243774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 01:57:19.39ID:8fgSfN9w
ええええっ
0244774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 07:02:36.08ID:czrvAT2B
俺は椎間板ヘルニアだから悪化させたら困るしもし立ちゴケしたら近くにいる人に頼んで起こしてもらうわ
腰痛持ちはそのくらいしぶとくやらないとハーレーには乗れない
お前らエアオーナーは何も心配せず妄想してろ
0245774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 07:23:39.39ID:WigIGcfI
62歳で大型2輪取得して、ロードキング買いました。
あと10年は楽しむつもりです。
0246774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:12:21.41ID:/buz8woR
>>245
凄いですね、俺の爺ちゃんも80過ぎですがオリジナルパンヘッド乗ってます、キックが出来なくなったら降りると言ってた。親父のは興味無し。
俺もパンヘッドです。メンテは爺ちゃん任せ、爺ちゃんが降りたら爺ちゃんのを受け継ぎ俺のは売ってパニガーレを買う予定。
0248774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 10:21:10.30ID:zVGkgWVg
俺も20年後あたりロードキング買うぞーと妄想ちう
0249774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 10:24:33.69ID:GogltCTe
降りても売る必要ないしガソリン抜いてフィギュアにして部屋に飾っとけばいい
0250774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 10:40:31.91ID:8DUvcd5O
障害で乗れなくなった、家の敷地に飾る、購入の老夫婦は居たけどな。
0251774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 11:22:41.86ID:x+4wZCg3
そんな墓終いみたいな話はもういいよ!
おすすめのブレーキ強化メニューを教えてください
0252774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 11:43:34.84ID:uL/vzS41
前の車にぶつけて止める。
0253774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:34.26ID:aMBku9Vb
自分で起こせないじゃじゃ馬なマシンを乗りこなす。
立ちごけしたら死を意味する。絶対にミスが許されない状況の中1日走り、無事に帰る。ハーレーに乗ることは命がけなんだよ。
0254774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:30:32.59ID:rin1Bve/
ハーレーの故障って金かかる?純正部品高価らしいけど
いまからキャブでも11年落ちエボなら20年だけどインジェクションモデルにしておいたほうがいいかな
0255774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:06:31.09ID:/G2vj8zb
224 774RR[] 2017/09/17(日) 13:04:43.70 ID:2RwDGzq4
還暦です
いまからハーレーに乗れますか?

バイクは原付しか乗ったことありません
原付で立ちゴケの経験あり

228 774RR[] 2017/09/17(日) 14:06:00.70 ID:Jki1LQRR
>>224
失礼ですが、その年齢からだと難しいと思われます
また原付で立ちゴケを、となると
バイクとの相性にも疑問が発生すると思われます

お金に余裕があるのでしたら
キャンピングカーとかボート、ヨットなど如何でしょうか
ヨットについては、少しの才能と体力が必要かもしれませんが

60歳以上のライダー 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469337341/
0256774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:11:17.14ID:PjoxURpG
2014年のインジェクション乗ってるけどまだ故障したことないなぁ
ベアリングとゴムパーツと配管は何年かに一度は新品にした方が良いと思うけど
0257774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:22:01.69ID:Te2fmlhr
>>254
純正だと全く壊れない
いじるとそこが耐久性下がるかんじ
0258774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:27:05.69ID:YaY4TzGL
>>254
純正部品を使いディーラーで修理するなら高い
社外部品を使い自分で修理するなら安い

部品の入手しやすさに関しては日本車より上
年式が新しい方が故障のリスクが低いのは日本車と同じ

ハーレーは中古車の中でも日本車の中型バイクよりも選ぶリスクが低いと思うよ
無謀な運転者や若年層が乗らないし、屋根あり保管で大事に乗られたものが多いから
年式が古くても整備されてきているしね
0259774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:29:28.86ID:6LAJ1qw1
レスサンクス
新しめのインジェクションでってことだよね
いまからエボ買うと諭吉飛ぶかな
0260774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:57:34.36ID:6LAJ1qw1
書きこんでる間に新たなレスが(汗
社外品は安いのはボロでそんな部品ばかりであっちこっち治したものはマズイと聞いたような
となると結局高くつくだろうから5年落ちまでを軽いカスタムで乗るのがいろいろ考えなくて済むしコスパいいのだとはおもってる
0261774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 04:05:11.54ID:udUysvMM
ストリートを一月前に買って、立ちゴケしました。ディーラーに出してもらった見積もりをみたら、なんと20万なんですがこんなもんなんですか?5回立ちゴケしたら新車かえるんですが…。
ちなみに壊れた箇所はマフラーの凹み、アクセルレバー曲がり、ガソリンタンク傷つき、ハンドル曲がりだと思います。
0262774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:49:47.17ID:YaY4TzGL
>>260
軽いカスタムというけどマフラー交換とか三拍子とか考えてる?
インジェクションだとマフラー交換ですらかなりお金が掛かるよ
コンピューターを書き換えないといけないから
それと09年以降は規制が厳しいので車検ごとにノーマルに戻さないとまず通らない

お金があればショップに丸投げで何も問題はないけど
改造派でコスパを考えているなら新しい年式のものを買うのは疑問

中古車は当たりはずれがあるから年式が新しければ100%安心かといえばそうではないし
個人的には改造とコスパを考えるなら初期のTC(99、00年のモデル)を買う
カムチェーンテンショナーの問題があるけど処理済みのものも多いはず

あと部品は社外でも問題ないけどね
粗悪なものもたしかにあるけど
あまりお金をかけられないなら社外も活用しないと
0263774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:53:29.94ID:SGUFL0GJ
>>261
大型車は国内メーカーですら立ちゴケしたらそんなもんだよ
高いと感じるなら、マフラー、タンクの傷はとりあえず置いといて、走れる最低限の修理に留めとくとかかねー
0264774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:56:44.60ID:YaY4TzGL
>>261
全部交換ならそんなものでしょう
純正部品とディーラーの工賃って高いので

お金がないのであればハンドルとレバー交換のみにしておけばいいのでは?
傷の程度にもよるけどあとは板金屋で修理した方が安く済むかも
あとハンドルとレバーも純正にこだわらなければ安く済むはず
0265774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 07:59:03.12ID:2p/adMzt
>>261
あと四回立ちゴケしたら元が取れるよ!
0266774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 10:04:53.75ID:Dcw/tLFK
>>261
5回立ちごけするまで修理せずに新車買えばいいんじゃね
0267774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 12:02:35.96ID:89GDGjFJ
>>262
ふと思ったけど、マフラー変えてエアクリ変えてインジェクションチューニングしたら車検通す時はマフラーだけ純正な戻すって感じでいいのかな?
0268774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 13:03:03.74ID:WiU+7oWv
261です。
みなさん、親切にありがとうございます。
交換ならこのぐらいの費用は普通なんですね!400乗ってた時はもっと全然安かったのでびっくりしてしまいました。
アドバイス通り、一度ディーラーと話して絶対に交換するものと直せるものなど話し合ってみたいと思います!純正以外もきいてみたいとおもいます!ありがとうございました!次から気をつけます!
0269774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:06:44.38ID:7A+vgXo+
>>267
チューニングの内容にもよるけど基本的にはそれでOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況