X



【スズキ】TL1000R/S【リッターVツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SP2糊
垢版 |
2017/08/04(金) 20:29:06.70ID:5jGHGglf
なんだよ!
誰も立てねーじゃねーか!

スズキの絶版リッターVツイン、TLシリーズのスレです
通算48スレ位

前スレ
【鈴菌】スズキ TL1000R/S【増殖】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394728744/
【スズキ】TL1000R/S【リッターVツイン】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421580980/
【スズキ】TL1000R/S【リッターVツイン】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458774557/


テンプレは>>2-9あたりにテキトーに貼れ!
0926774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:01:06.77ID:df046GUI
>>925
ゴメン俺のも抜ける気配無かったわwww
固着は無かったけどね。

興味あったんでぶった斬って断面図にしてみた。(まぁ想像通りの絵だけどw)
アルミのネジだし多分あんまり回すと食い付いちゃうだろうね。アルマイトもして無いっぽい。回らなくなったらボトム一式終了か?

因みに横からの抜け止めピンは何か代用するつもりなの?

http://imgur.com/0OLNuzU.jpg
0927774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:18.18ID:df046GUI
>>925
メネジ側も若干カジリあるっぽいわ。
多分オネジの欠けたカスが食い付くのかもね
直すならドリルでボルト削って除去したら、メネジ側タップでさらって新品手配して組み込むしか無いか。
どっちにしても新品が手に入らないなw
抜け止めも作って打ち直しだし。

ネジピッチ分かれば作れん事も無いが・・・
抜け止めはM6のホーローネジで代用するか。
以上、レポート終わり。
暇つぶしに面白かったw

http://imgur.com/FNAfkmE.jpg
0928774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 23:59:47.49ID:613Z/fhx
>>927
凄い凄い凄い凄い凄い凄い!!!ありがとうございます
これは貴重な断面見れました!
ほんま感謝です!!

抜け止めピン?https://i.imgur.com/hB2R6oh.jpg
自分のにはこんな部分無かった気が…(内側にあるのかな明日良くみてみます)
0929774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 00:37:05.64ID:foSj/dTA
>>928
喜んでくれて何よりw
抜け止めのピンは、なにか柔らかい金属を圧入してあるはずだよ。
多分中央φ5_程色が違うハズ
0932774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 20:12:27.30ID:g8VjM2BG
>>929
柔らかい金属てなんじゃろ?とふと考えてました
もしかしてハンダで塞がってる?なんてw
だとしたらハンダと化せばスクリューはずれるんじゃね?と仮説立ててみたり
0933774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 22:55:13.37ID:TcxCF5kq
>>930
それテクニクスのオリジナル製品か?
海外メーカーで同じのがある
0934774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 23:42:42.80ID:8IDWIs0L
>>933
て謳ってたような気がしたけど(HP隅々見たわけではないのでわかりませんが)
もしかしたら海外で取り寄せたものを取付加工してくれてるだけかもしれませんね
0935774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 23:45:02.47ID:foSj/dTA
>>932
いや、穴埋めてるんじゃなくて調整ボルト側の一段目のクビレに掛けて
ネジ外れても抜けないようにしてるんだわ。

ぶっちゃけφ5辺りのドリルで除去出来るけど
Oリングもしっかりハマってるから掴むとこないと多分抜けないw
0936774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 23:52:06.31ID:foSj/dTA
つーか今更気が付いたんだけどこれ調整って出荷前の一回しか出来ないんじゃ・・・?
既定値に調整したら抜け止めピン打つんだろうけど
調整ボルトの立て溝が回り止めになっててそこにハマるんじゃない?
アルミだから無理に回せば回るんだろうけど。
0937774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 23:55:51.10ID:8IDWIs0L
私の右フォークは完全に抜け落ちるんだけど内部ストッパが折れてんのかな
普通に回せばポロリと取れます(掴むまでもなく)
0938774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 07:29:00.62ID:aPyiHPAQ
国内使用のS/Rの人リミッターとかどうしてますか?
0939774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 09:58:37.53ID:bvaHWfc6
>>938
リミッター効く(180km/h)まで飛ばさない

てのはさておき
フルパワー化が定説じゃね?
抜け良いマフラー 逆輸入ECU インマニ
0940774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 12:41:35.74ID:grcP22AA
逆輸入車のECUってリミッター無い以外に点火時期とかそういうのも違うんですかね?
0941BT
垢版 |
2020/04/05(日) 13:59:56.32ID:5BImfv57
Rだと欧州フルパワーと日本仕様で指定燃料が違うので
点火時期は確実に違うだろう…
0943774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:00:02.08ID:+QH9AJmx
今日TL1000S納車されました。初大型です
0944774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:49:43.56ID:JkCDp9+w
>>943
納車てことはバイク屋か!(決まり文句)
おめ!良い色買ったな!
0945774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:51:12.98ID:JkCDp9+w
自分の97Sは国内仕様を逆車フルパワー化したものだからハイオク指定だと思うが
レギュラー入れても違いわからん…
バイク歴長いはずなんだが笑
0947BT
垢版 |
2020/04/11(土) 20:16:45.39ID:Sc1BFNXN
ようこそ、こちらの世界へ。

>>944
納車する:業者がユーザーに納車する
納車される:ユーザーが業者から納車される
0949774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:20.68ID:vpl+3JhM
>>943
4年前のオレだ
おめでとう
人がいない山間部なんかで楽しんでおくれ

という訳で車検なんだけど
って車検に関わらずだけど点火プラグの話
自分のSは中古で買った時からR用が入っていたからそのまま前回の車検時にR用を入れたんだけどS用の型番と違いあるのかね?
たしか先端の電極部が2本になってたとかで見た目にR用のが良さそうで継続投入したんだよね
(除く価格)
体感できるような違いってあるのかな
0950774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:00:35.59ID:m64ixjq/
CR8E(1極)とCR8EK(2極)だよね

SV1000S乗りですまんけど純正のCR8EKをCR8EやCR8EIXに換えても自分は区別付かない

EK(2極)の上位はCR8EIX(1極)になる不思議
0951774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:16:24.81ID:vpl+3JhM
おお
SVの方来た

IXなんてイリジウムふ
0952774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:20:04.75ID:vpl+3JhM
失敗しました…

IXなんてイリジウムプラグも有るんだね
8Eの形状のイリジウム版かな
よし!
次はそれを試してみよう
0953774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:32:51.68ID:vpl+3JhM
こんなにすぐに実際にやった人の区別付かないって意見が出るとは思ってなかったよ
ありがとう

昔400 4発のいつ変えたかわからないプラグを純正新品に変えた時は明らかに低回転トルク上がったけれど
ビッグバイクで2年6-7000キロ走行では何も変わらなそうだし今回は車検だけ通して来年辺り交換してみるよ
0954774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 09:14:23.34ID:N47I6qtq
イリジウムはやめとけっつーのがこのバイクの定説だ
ノーマルか多極にしとき
買ってすぐ多極化したけどなんも不具合無い
0955774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:35.26ID:aOO43fAE
前バンク、ラジエター外さずにプラグは外せる…?
0956774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:14:50.12ID:sRT4W1Px
外せるには外せるが、ラジエーターのフィンを段ボール等でガードする事。
狭い隙間でイライラしながらクソスズキがぁああって交換した記憶
0957774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:48:11.07ID:N47I6qtq
外さずズラすだけ
ファンもズラす笑
あれほんとイライラするww
0960774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 13:12:37.95ID:W1Ef67iK
車検基準はそうでしょうよ
車検基準と違反かどうかは別なわけで
0961BT
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:18.20ID:PQ0kl/h1
車検基準は「道路運送車両の保安基準」を基に検査。
保安基準に違反した状態で運行して警察に検挙されたら
整備不良扱い。
0963774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:16:51.18ID:/KEt9m8x
コブ付けてる人、車検証の乗車定員変更してますか…?
0964BT
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:59.51ID:gq3cGNEV
保安基準では、運行状態で乗車人員ぶんの乗車装置があれば適合。
つまり、シングルシートカウル装着時に一名乗車なら合法。
二名乗車なら乗車装置不備でアウト。
0965774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:53:18.68ID:Af5EtiBr
ふだんコブ、ステップも外して一名乗車登録してますが
荷物積む時はタンデムシートに換装してます
どちらにせよ一名しか乗車しないから違反ちゃうよね?
0966774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 11:16:51.23ID:tgefr52q
1名乗車登録でシートとタンデムステップが付いてたら違反だっけ
ステップ外しておけば問題なしとか
0967774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:17:28.00ID:/KEt9m8x
ググるとシングルシートカウル(カバー?)付けたら15日以内に乗車定員変更しろ云々って出てくるけど、乗車定員変更してなくても「昨日コブ付けたばっかりだから」ってことにしちゃえばグレーなのかな…?もちろんやらないけど
0968774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 13:01:36.88ID:zbJIbhF5
だがそんなんどうやって判別すんだよ?
あからさまにノーヘルとか消音器が無いとかテールもウインカーも切れてるとかなら停められる可能性あるだろうけど
0969774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 14:48:59.35ID:HVECBthZ
なんか前に隼乗りがコブ付けて警察に取締り受けたとかなんとかって話題になってたよね。
0970774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:09:31.88ID:4Lnd4GYR
S乗りでコブ付けてるけど、
もしも捕まったら先端のウレタン部に座ると言い張るわ。
0971774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:37:43.72ID:A1jDhqQO
シートベルトないですね。じゃあ切符切りまーす
0972774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 13:44:57.63ID:VfwqOWZq
Sだけど買った時コブ付きでタンデムシートなかったが、どうやって2名乗車で車検通したんだろな
0973774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 20:08:23.44ID:QTn6ciKC
先日車検通したものだけどまた一応タンデムシートとステップ付けて二人乗り仕様で通したよ
タンデムなんかしないんだけど目の前の車屋さんに通すだけお願いって投げてるから余計な作業はないようにしてる
普段はシングルシートカウルとタンデムステップ無しステーでスッキリさせてるけどうるさい事言うやつには誰か言ってたけど今日シングル仕様にしたからあと2週間猶予あるよね?って言ったらいいと思う
0974774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 00:55:54.25ID:6V0sd3VS
>>973
整備不良は改善されたら後日警察署に持ってくとかなんとか
車検に関わることは再検査受けた証明持ってくとかなんとか
めんどくさいことにならないうちに一人乗りしかしないでステップもシートも無いなら構造変更するよろし
0975774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:28:02.99ID:Tt7QosVe
ステダンのステー(NO.51710-02F10)と純正湯飲み (NO.99000-99037-42K)が注文できませんでした…
0976774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:08.74ID:sZVr5P2/
>>975
ステダンステーはどの部品?
使ってないのあるけどどうします?
ステダン外して5年経つけど全く怖い思いした事ないけど笑 すげぇ飛ばすのに
0977774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 12:21:49.87ID:lhn3bfPF
>>975
TL-Sのリコール対策用後付けステー?
後期型のトップBブリッジに交換予定だから、前期のトップブリッジ&ステーを出品予定だけど…
カウルステーの方も前期用が余っていたような…
0978774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:38.84ID:sZVr5P2/
前オーナーから
(国産モデル97Sだが)逆車ECU、エキマニ、フルエキ(いわゆるフルパワー)だからハイオク入れた方がいいですよ
と言われてたけどここ500kmほどレギュラーで走ってみてるがなんら変わりない…
ハイオク使った方がいい理由てなにかあるんですかね?
0979774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 15:22:22.45ID:sZVr5P2/
エキマニじゃねぇマニホールドや
0980774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:12:56.51ID:rA/rjKur
逆車97S乗りだが 最近のガソリン価格下落でハイオク入れてみようかと。 燃費改善にみんなが言うサーモスタット後期型にしたけど変化感じなかったけど(おとなしく走っても街乗りでは8〜9km) レギュラーだから効果無かったのかね?
0981774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:53:31.71ID:XZFDdEQU
>>980
逆車仕様国内97sだが街乗りいくらすっ飛ばしても10〜12くらいで10切ったことないわ
何かおかしいんじゃないかな?
0982774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 17:59:31.27ID:9WNJc8cf
>>980
TLに関してはウチのは輸出仕様は何も考えずにハイオクしか入れた事ないけれど昔ハイオク仕様のターボのヨツワに試しにレギュラー入れてみたときは燃費悪くなったよ
ハイオクの高さと燃費の悪さが金銭的にトントンだったから点火時期変わってパワー落ちる分レギュラー入れる意味は皆無だと判断した
そんな経緯で自分はメーカーの設計通りのガソリンしか入れなくなったなー
0983774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 08:49:56.98ID:4oMj/7sC
>>982
レギュラー入れてみてよ TLに
日本のレギュラーはオクタン価が高いから海外でいうハイオク相当
という文句を聞いたことあるからなのか、全く変化すら感じられないよ
0984774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 09:40:43.24ID:VpG4PAiA
俺はバージョンアップしたECU入れて14→18は走るようになったから気になるならここも検討してみると良いかもね
0986774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:55:42.14ID:v+Rwbdz4
俺の逆車カナダ仕様だけど、
レギュラー入れたらノッキングっぽい
かりかり音するよ

前ユーザーがサーキット行ってたらしいので
何か変わってるかもしれないし話半分で
0987774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 19:55:54.28ID:VpG4PAiA
>>985
末尾0の物を1に変えるだけ
98〜の使ってる人もいるみたいだけど
0988BT
垢版 |
2020/04/24(金) 21:08:09.60ID:9EDRGiyy
>>983
日本のレギュラーガスのオクタン価は
89〜94で、普通に販売しているヤツが92くらい。
ハイオクは95以上で、普通に売ってるヤツで100くらい。

欧州はレギュラーガスが95以上なので、日本に持って来れば
必然的にハイオク仕様となる。
違いは通常走行時ではなく、高負荷時に出てくる。
0989774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:01:16.17ID:zn1gIwo2
モスクワとサンクトペテルブルクのガソリンスタンドでは
A92 A95の2種が売ってる
店によってはA72とA98もあるよ
田舎の方だと100(緑か青)も販売してる
0990774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 10:05:44.16ID:0WFpQfDi
>>983
逆に海外では普通のガソリンが日本のレギュラーよりハイオクタンって聞いたことあるぞ?
真偽は知らないけど…
0991774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:57:56.50ID:yGxQKftJ
97年式のSで街乗りリッター11km弱は流石に異常かな
0995774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:25:19.43ID:zWBGzBYe
04R
出歩けない今のうちに冷却系の水漏れを修理中
ついでにプラグ&コード交換も実施中
0997774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:57:31.61ID:Y3QgCie/
ロリダンをすぐ引っ込めたのは残念
出始めはいまいちでも進化させて欲しかった
0998BT
垢版 |
2020/04/30(木) 07:36:53.42ID:E+BpHXc4
ダンパーオイルが循環して、圧側と伸側のバルブが完全独立した思想は
オーリンズTTXが受け継いでるよ。
0999774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 07:39:05.54ID:Fq0hmZAL
やっぱりスズキは早すぎたんだ!
油冷みたくリニューアルして
復活希望
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 999日 12時間 7分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況