X



【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Sp97-EFcW)
垢版 |
2017/08/02(水) 11:34:27.62ID:kbc1NNoHp
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490043095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0880774RR (ワッチョイ e643-A7CO)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:57:37.98ID:zckLRM790
スクーターのハンドルブレは重心、空気抵抗、タイヤの減り具合、車体の歪みとか微妙な要因が重なり合って出るから、原因追求は難しいよ。
0881774RR (ワッチョイ 329e-4sh6)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:30:16.46ID:XkiD7v4p0
>>880
マジェSじゃない他車だが、
前サスがくたびれてフカフカになったら、
バラバラになんじゃね?ってくらい箱付けたときのハンドルブレが増大した(現在進行中)
0883774RR (ワッチョイ 968e-gbxN)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:16:39.87ID:3IwnTeGv0
>>870
口の悪い人もいたけど、他の人の言うとおり多分タイヤのメーカーのせいじゃなくて減り具合とかの問題だと思うよ。

俺は10000kmでケンダがツルツルになったのでスクートマートに代えた。
本来なら8000kmぐらいで交換すべきだった。都市部の人なら6000kmで交換ぐらいになるかも。

スクートマートにして30000km走ってようやく後輪がスリップサインに到達した。
次はどうしようか考え中。
0887774RR (ワッチョイ c6c2-Clx4)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:30:20.41ID:scnuNUSQ0
>>883
長持ちだなー 相当優しい運転してるんだろう
通勤快速で酷使すると純正KENDAは3000kmで丸坊主やったわ

SCOOTSMARTはリア15000kmくらいでスリップサイン出たかな
前回は140/70-13サイズ DL品番298129フォルツァSi用を
今回は140/70-13サイズ DL品番304165を装着中

前足は素直に120/70-13サイズDL品番298121、後足2回交換に対して前足1回交換ペースだね
0889774RR (ワッチョイ a43e-MeHi)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:39:26.98ID:ESbiPs/r0
新型PCX興味有ってみて見てみたがイラネ
タイヤ太くなってないやん、あんましカッコよくなってないし、フラットボード捨てる価値はないわ、マジェSまだ3年は乗っとくからヤマハでまたええの作ってくれ。
0890774RR (ワッチョイ df03-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:30:31.49ID:OeucP4w/0
ブルーコア、ABSが来るまで現オーナーの方は乗り換え考える必要ないだろ
0891774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:11:19.82ID:KvxSq2AJ0
>>890
出るかなー、ブルーコアは載せない話を聞いたよ


>>872
大型バイクの方は、タイヤで消えたんだけどね。
0892774RR (ワッチョイ 1e87-OMgk)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:26:06.56ID:H6snzD4/0
>>891
タイヤが古くなるとでるのは普通
そこまで古くないタイヤで箱つけてでるなら箱が原因
箱の位置を可能な限り前よりにしたり小さい箱にしたらなおるケースもあるにはある
箱はずして走れば大抵は出ないので試せばいい
複合的な要因ではあるが今回のケースでタイヤで劇的改善の可能性はかなり低い
それでもタイヤでなおると思うなら変えればいい
0894774RR (ワッチョイ 3291-RRDf)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:57:28.52ID:bzdy9Fr50
確かに購入時にブレるコトは無かったから何だろと思ってたけどボックスで合点がいった
0895774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:29:52.50ID:KvxSq2AJ0
>>893
キャリアはワイズギア のやーつ
0896774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:32:21.65ID:KvxSq2AJ0
>>892
2016年の4月納車だから、タイヤはおそらく2015年製
溝の間はヒビ入ってる。オドメーターは2,500キロ
0897774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:32:49.96ID:KvxSq2AJ0
赤テールの新車ね
0900774RR (ワッチョイ f1e0-MxOg)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:37:53.24ID:TJVleKA40
ガソリンスタンドで差し込めなくて、空気を入れられない店が多い。
0902774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:42:26.11ID:KvxSq2AJ0
>>899
箱は必要なんですよ〜
0905774RR (ワッチョイ c6c2-Clx4)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:01:07.41ID:scnuNUSQ0
>>903
脱着時は親指・人差し指・中指の3本指で持つようにして
人差し指で上から抑え、親指と中指でローレット回すようにしたら最低限の漏れで済む
もし、不器用なら漏れる分を加味してやや多めにエア入れといてもいいな

毎回脱着が面倒だなーって思えば、タイヤ交換時にL字バルブに換えてもらえばいい
社外品の74度バルブでも(こっちの方がGSにあるストレートチャックでも入れやすい)
0906774RR (ワッチョイ ced9-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:01:45.45ID:KvxSq2AJ0
https://imgur.com/a/C0anM

2,500キロのケンダーフロント溝


手放ししなければ、ブルブルならないよ。

片手にしたり、力抜いたりしたらガタガタいいはじめる。
0907774RR (スップ Sd02-MxOg)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:10.67ID:UJf2ZzmOd
マジェスティSのバルブもストレート型なの?
タイヤ交換まで我慢するしか無いのか、、、
0908774RR (ワッチョイ 3064-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:15.31ID:O+DO66Fk0
>>907
フロントはストレート、リアはアングルだよ。
俺はパナレーサーのフットポンプで空気圧管理してるけど、
特にアダプター無しで使える、ゲージも付いていておススメ。
0910774RR (ワッチョイ 9187-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:14:22.41ID:0/S0rApY0
皆んな教えくだ、最近前輪ブレーキ辺りからシリシリと音がなる暫くすると消える。前輪ディスクが何か故障なのかな?バットは減ってる様には見えないが。まだ1万走って無いので。
0912774RR (スッップ Sd70-MxOg)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:31:23.29ID:NuaWGhnvd
今回125ccから乗り換え予定なんですが、ETCって付けてます?
工賃込みで4万円前後するので、非常に迷ってます。
0914774RR (ワッチョイ 196c-9puh)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:47.19ID:lQvLC3Zv0
いつか付ける積もりだったら、納車時に付けたほうが世話無いんじゃない?
1万の助成もまだやってるようだし
0915774RR (JP 0Hc3-sPXD)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:45.38ID:lIxz7qHgH
>>912
ETCレーン突破で良いんでない?
0918774RR (ワッチョイ ca6a-sVxC)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:56.99ID:W5NBgFLl0
本体価格がそんなに高くないマジェSだと車両値引きが渋いから値引きの代わりにETC他いくつかオプション品をサービスしてもらう方向で交渉したら?
0921774RR (アークセー Sxdb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:45:32.59ID:TjtOC3Vyx
>>919
まあ2台持ちならこのバイクを選ぶ時点で情強ですね。
2台持ち、レンタルバイク、マイカーORレンタカー軽四の際もポケットETC。
0924774RR (ワッチョイ 6727-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:03:58.49ID:yo3ktFME0
すでに納車済みですが、ハンドル周りのスペースが無さすぎて、
スマホホルダーとか諦めようかと思ってる。
まだ慣らし運転中だから、走行に関してはあまりコメント出来ないけど、
MTからの乗り換えの割に、エンジンブレーキが意外と利くんだなという感想。
0927774RR (ワッチョイ 67d9-j0yU)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:54:31.39ID:ofn6/PSR0
>>926
出た!
0928774RR (ワッチョイ dfc2-sXna)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:30:35.66ID:1bQkqJoM0
>>924
強者は左右ブレーキマスターの所にそのままくっつけてるけど
22.2mmのマウントブレースかマウントバーを追加するだけで
ドリンクホルダーからスマホ/タブホルダまで盛り放題

ハンドルにカバーがない分汎用品で対応できるから、共用や使いまわしも容易だろう
0931774RR (アウアウエー Sa9f-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:54:54.67ID:9KQjFKG4a
NMAXの現物見るためにバイク屋行ったんだけどやはりでかい・・・
代わりにマジェスティ勧められた
既出かもだけどメットインに入るフルフェってギリ入るよね?
Z-7あたり入ればいいんだけど・・・
メットが入れば250スクなんていらんのや、箱付ける必要もないし
0934774RR (ワッチョイ 6703-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:33:41.47ID:TbjS9N430
250で箱無しで済むなら、155+箱有りよりスッキリするかもなぁ
ただ値段は250になると急に高くなるんだよなぁ...
0935774RR (アウアウエー Sa9f-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:46:41.06ID:9KQjFKG4a
>>933
ありがとう、俺の頭はLサイズなんだ
ショウエイLは入らないみだいだしOGKとかはいけそうなんでそのあたりで妥協かな
>>934
+箱と長さは変わりないけど横幅、特にケツが大きいから普段使いで多用するとなると
250はおっくうで窮屈かなと実物見て思った
0936774RR (ラクッペ MM9b-16sr)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:05:22.72ID:mod26S4gM
しかしたった+30kgで+10馬力は魅力
メットイン形状、容量ともにマジェsとほぼほぼ同じ使い方できるしなー
0938774RR (ワッチョイ ff67-Xchi)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:39:15.02ID:YdgNLW2E0
フラットステップは未練ないのかな
0939774RR (ワッチョイ bf43-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:00:04.06ID:Tnx77o6k0
マジェSで気に入ってるのは、あまり触れられないけどフロントポケットだな。
ちょこちょこ物や飲み物を入れられるのは、便利よ。
PCXとか250スクはその辺が不便。
0943774RR (ワッチョイ ff67-Xchi)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:07:54.52ID:cz/oSFkz0
フロントポケットなんてあると逆にゴミ入れられるぞ
0944774RR (ワッチョイ 5f9e-QTO/)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:14:47.26ID:cUPDbKZv0
飲み物とツーリングマップルが入って便利じゃんと思ったが、最近はスマホあるしロングツーでもなけりゃマップル持ってかないな...
このクラスだとロングツー需要も誤差程度しか無さそうだし
0945774RR (ワッチョイ bf43-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:50:56.06ID:Tnx77o6k0
信号待ちで手袋外してナビ操作してたら信号変わって慌ててスタートとか、
色々な場面で咄嗟にものを置けるスペースって必要なんだよ。
ホンダのスクーターとかつるっとしてて、フラットボードもないから何も置けない。
0946774RR (ワッチョイ 6703-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 04:58:23.58ID:RvtjZUfk0
ゴミとか入れる奴も勇気あるよなぁ
俺は一度自分のバイクにそれやられたのを見て相手ボコボコにした
0947774RR (ワッチョイ 8788-X8CG)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:24:18.45ID:9CSxC0Qx0
ヒェッ・・・
0949774RR (アウアウウー Sa2b-tuVw)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:58:52.66ID:fviMpkKaa
TENGAを格納するのに便利
0955774RR (ワッチョイ 6703-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:51.03ID:H0RTl9yd0
排気量あげると値段が高くなりそうだからなぁ...
0957774RR (ドコグロ MMbb-KZ5V)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:03:55.70ID:QdNT5TD0M
マジェスティSは125クラスの延長線上にあるから125に毛が生えた位の値付けだな
250になれば当然300クラスと似通った値付けになる

マジェスティSには欧州に125モデルがあるだろ?
で、XMAXには300のモデルがある
それに倣えばマジェスティSに250が出たとしても125の車体に250のエンジンを載せることは無い、つまり大きなモデルを小さくしたモデルで出るので値段は倍近くなる
0960774RR (ワッチョイ 2699-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:25:29.97ID:LhG9/V3v0
ボアアップって文字通りボア(シリンダー内系)を大きくして排気量アップするんだもの、
ストロークは_変わらず、959氏が言ったように相対的にはストロークはショート化するわけだよ
0961774RR (ワッチョイ 6a6e-yrbM)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:19:43.19ID:tO/U3ZAR0
あ、間違いです
ストロークを長くして排気量アップで低回転トルク向上して欲しいですね
両方広げるスープアップは大変でしょうから
0962774RR (ワッチョイ 2ac2-1+eK)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:52.37ID:R2TGL4+Y0
キャラ的にはショートストロークがあってると思うけどね

排気量155のままでも、コンプレッション12.5まで上げ
カム作用角ちょい増し、バルブリフト量ちょい増し、の
元気ハツラツスポコン系ファインチューンしたら良いだろう
後軸で15あればネガな重さ感じないだろう
0963774RR (ワッチョイ 2ed9-WxCv)
垢版 |
2018/03/09(金) 05:17:11.77ID:9sQ1dPY60
圧縮12.5ってこのクラスじゃ無理あるだろ
ハイオク必須になるし耐久性がた落ちで市販車としては使い物にならんし売れない
0965774RR (ドコグロ MM22-KZ5V)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:11:27.01ID:Yr3px3A6M
リコールでシリンダーヘッド締付けトルク管理不良からのガスケット吹抜けも出てるから
適切なトルク管理しててもあんまり高い圧縮はリスクあるな
自分でガスケット交換したけどヘッドの平面イマイチだった
窓ガラス耐水ペーパーで面だし。
0967774RR (ワッチョイ ca39-4l6a)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:16.78ID:7FnAJCDu0
GoogleじゃなくてYahoo!で検索してください、3.11で検索すると無料で自動的にYahoo!から被災地に10円寄付されます。
同じ被災地微力ながら手助けを!
0968774RR (ワッチョイ be5c-+P4C)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:50.29ID:zbbILRw40
このバイクのメットインに収まるヘルメットって限られますか?
SHOEIのフルフェイスを考えているのですが、無理かな?
0969774RR (ワッチョイ 432b-LImY)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:34.42ID:bUA2EGVN0
だんねんながら、たいていのフルフェイスは入りません
0970774RR (ワッチョイ be5c-+P4C)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:24:12.58ID:zbbILRw40
>>969
えっ?そんなんですか?
ありがとうございます。アマゾンで注文するところだった。聞いて良かったです。

オススメは?
Jクルーズとかはいけますか?
0973774RR (ワッチョイ ea4c-Pdfp)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:29:02.36ID:DUiEZ0dW0
形状とサイズ次第。
ジェット型だけど、ゼニス2とasagi(ともにXXL)は収まらなかった。
ゼニス2は無理すりゃロックできそうだったが、asagiは論外だった。

ベンチレーションやスタビライザーの出っ張りがでかいと、
小さサイズでも怪しいと思う。
0974774RR (ラクッペ MM43-h17P)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:04.15ID:Jo8eqyuQM
アライならフルフェイスはRX7RR4、ラパイドIR
オープンフェイスはSZ-Ram4、全てLL帽体は普通に入ってるよ
0975774RR (オイコラミネオ MMb6-VZcb)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:13:30.47ID:rWgPRSk8M
>>968
メットイン情報を収集したいので下記フォーマット(本文)にて教えてください。
【メットイン】
メット種別 メーカー 型番 サイズ ○/△/× ○:入る、△:押し込めば入る、×:入らない

<例>
【メットイン】
ジェット ZENITH YJ-5V XL ○
ジェット ZENITH YJ-14 XL ○
ジェット ZENITH YJ-17 XL ○
ジェット SHOEI ジェイフォース3 XL ○
ジェット SHOEI J-Cruise M △
ジェット SHOEI J-ForceW M ○
フルフェイス SHOEI GT-Air XL ×
フルフェイス OGKカブト カムイ M ○
フルフェイス ルノー RN-555 ○
フルフェイス SHOEI Z7 L ○
フルフェイス SHOEI QWEST XXL △
0977774RR (ワッチョイ beb5-EDVd)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:42:57.42ID:aAHVtNEk0
>>970
持ってます、荒井さんデカイし、自身のドタマもデカイんで、同型だけどショップでインナー?ライナー?を薄く?小さくして、メットのアゴ部分をしっかり溝に入れ、ゆっくりとシートをロックすればおけです。経験談
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況