【SUZUKI】GSR250/S/F Part.47【これでも軽二輪】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef87-KhZc)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:07:46.08ID:QtS5DS8G0
■GSR250/S/F
国内向けのSとFは生産終了
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250l7/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250sl5/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250fl5/top

前スレ
SUZUKI GSR250/S/F Part46
http://itest.2ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1488116668

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 8b63-HJpE)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:29:50.52ID:T1+VCiuk0
>>1
立て乙

保守
0003774RR (ワッチョイ 3b8e-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 02:27:16.98ID:tUBYo22D0
乗換えを考えてるけど、なんでそんなに重いの?

125MT乗ってるけど何度も軽さに助けられたので・・・
({120kgくらい)

24馬力は気にならないけど180kgは気になる・・・
150kg位だったらすぐ買い換えるのに
0004774RR (ワッチョイ 8b63-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 06:39:38.00ID:Rzc7nNBt0
>>3
重いのに抵抗があるならオススメはしないなあ
マフラー交換してセンスタ取っ払ったら多少は取り回しは軽くなったけど・・・
0005774RR (JP 0H22-qcfa)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:43:42.44ID:7+DHsBdzH
重たいのが気になるならやめた方がいいかも。立ちゴケするかもしれんし。
ただあえて言うなら、慣れるよすぐに。但し、慣れたら立ちゴケしないかというとそれはまた別問題なわけで。。

自分の場合前はセロー乗ってたんだけど林道でぶっ倒しまくるもんだし乗り方も雑で五年のうち二回立ちゴケした。
逆にgsrは慎重になってまだやってないよ。確かに重いけど、これバイクの一つの形なんだよなぁと思って乗ってる。
0006774RR (JP 0H22-qcfa)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:54:04.12ID:7+DHsBdzH
あ、補足するなんでそんな重いのかっていうと走行時の安定性を重視した作りだからだよ。風の強い時とか車の流れに合わせて結構な速度出したときとか、乗り心地バツグンよ。振動とか揺れがほとんど感じない。
キビキビは動けないけど、安定性ピカイチよ。
0013774RR (ワッチョイ 6ab2-7WXr)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:52:47.74ID:T8j1JJi00
ジェベル(約120kg)CD125T(140kg)GSR−S乗りだが
重量なんか全く気にならない。
重量で言うとジェベルよりCDの方が重いが
乗ってて軽いと思うのはCD
停止状態ではGSRが重いけどそう重いと感じない
ただし大きいので気は使うかな?
0015774RR (ワッチョイ 0bea-Omeh)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:20:59.41ID:LtbU7sx90
GSR250って、シート幅あるほうかな?
自分の体重と腰回りの大きさもあるんだろうけど、停車時に足がべったり付きにくい。
0017774RR (ブーイモ MMc1-qxUJ)
垢版 |
2017/08/04(金) 15:40:44.42ID:fNQhFnw2M
>>15
言っても250ツインだからそこまでじゃないよ。
サイドカバーの張りだしやステップの位置とかも関係しているかもね。
片足?両足の話?
0018774RR (ワッチョイ 8bb2-jEed)
垢版 |
2017/08/04(金) 21:57:47.46ID:M9WVqpvq0
>>16
よくわからん
初代ガンダムでたとえてくれ
0019774RR (アウアウカー Sad3-g7h+)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:18:20.30ID:BwAKZGtva
バリオス2からこれに乗り換えようかと思ってるけど
そんなにおそいのこれ?
バリ2の方が見た目音速さは全然だが燃費がいいのと
トコトコツーリングには良さそう
0022774RR (ワッチョイ 0bea-Omeh)
垢版 |
2017/08/05(土) 03:03:20.96ID:lF8tPcs+0
>>17
両足。シートが股の内側に食い込んでちょっと痛い。
0023774RR (ワッチョイ fdb5-28sZ)
垢版 |
2017/08/05(土) 03:22:23.14ID:kJNlS7M70
>>19
バリオス2から乗り換えたけど、力は無いぞ。特に加速。
でも満足してる。ゆっくり走る分には十分だし安定性あるから楽。
0024774RR (ワッチョイ 8d8e-gAma)
垢版 |
2017/08/05(土) 03:48:04.18ID:gqXKTOnX0
>>4,5,6
 EN125-3Fを油断して雑に取り回しを行い
すぐ倒れそうになるけど
 「このくらいの車両なら片手で倒れそうな車両を起せるし、何とかなるし」
を繰り返してるうちに

「これって重かったらヤバイよな」
思うようになったのでw

 今度、限定解除に行くので
そこにあるCB400SF?があるので
それを扱ってみて判断したいと思います
(さいしょからそうしろ)
0027774RR (ワッチョイ 832f-hvk2)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:50:31.27ID:cZ8WZZk40
Sに春秋シーズンに乗るとき着ようと思ってポチっていたロング丈のジャケットが届いた。しかし
アメリカのブランドを買ったんだけど春物と言うよりウインタージャケットと言うべきな生地の
厚さ加減だった。まぁインナーは脱着できるので無問題。アメリカンアパレルってアイリッシュセッター
なんかと一緒で不器用なんだけど丈夫に出来ていて何か俺は好きだ。
0030774RR (ワッチョイ 4763-g7h+)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:51:30.79ID:dGKNSZBW0
このバイクなんでサイドスタンドこんな短いんだろう
おかけで傾きがすごいせいで駐車スペースがかなり
いる
0031774RR (ワッチョイ 8bb2-jEed)
垢版 |
2017/08/06(日) 02:54:42.14ID:wrEZBQ4l0
>>20
ガンキャノンか、いいね
>>30
ホムセンで端材の木板を100円で買って
ポケットに入れて持ち歩く
0036774RR (ワッチョイ 0b87-Omeh)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:14:03.76ID:PJY+s7Uf0
>>34
スタンド下ろすタイミングを降りるために足を跨ぐ直前にするとそれはなくなると思う

下ろす→その勢いで左足着く→右足跨ぐ
みたいな
0040774RR (アウアウカー Sac9-vhBC)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:55:56.69ID:rdOKKufWa
ランドクロスミラー使ってる
黒とシルバーのツートンがGSR250にマッチしてておすすめ

と書き込もうと思ったら生産終了してた…
0041774RR (ワッチョイ 5d63-gAma)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:18:59.84ID:oRWB5UK00
俺は無印にナポレオンのクロス3を付けてる
小さいから見辛いのが難点だけど駐輪場の事情で仕方なかったんや
0043774RR (ワントンキン MMc7-S5Y1)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:30:02.40ID:l37tJ66SM
俺は武川のポリゴンミラー付けてる純正が折れてちょうど左右セットで千円くらいだった
純正かと思われるくらいしっくりしてる
0044774RR (アウアウウー Sa2f-Yq0r)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:08:02.16ID:O5azlddpa
あーSV400Sから乗換えたくなって来た。
0048774RR (ワントンキン MMc7-S5Y1)
垢版 |
2017/08/09(水) 11:15:51.36ID:QOFdWSCGM
>>45
GSX-S1000Fにも乗ってるけどカウルだけで見るとGSR250の方が長いからGSXより大きく見えるよ
前から見たらさすがにGSX-S1000はたんくがデカいからふとましい
0051774RR (アウアウウー Sac7-f2nO)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:42:54.38ID:oU/c/N7ka
>>46
ありがとう。
なんか二度と売ったらこういうバイクに乗れない気がして勿体なくて
乗り続けてるんだけどそろそろ維持がキツくなる時期だからねぇ。
そう言われると・・・もうちょい頑張ってみる。
0060774RR (オッペケ Srbb-gDQ6)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:33:20.39ID:XnytjpKrr
フェンダーの見た目どうこう以前にGSR250でフェンダーレスはクソダサいと思った
このビジュアルでケツほっそりはヤバイ
0062774RR (ワッチョイ a3ee-9RpY)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:59:26.21ID:inyiVRYL0
>>59
フェンダーがダサいなんて言ってないぞ。
絶対純正的な押し付けがダサいんだよ

少しは寛容になって欲しいもんだね
0064774RR (ワッチョイ 0e63-z06M)
垢版 |
2017/08/12(土) 23:13:50.26ID:gHjyqKj20
リアキャリアをつけて箱をつけるかシートバッグをつけるか悩むなぁ
箱ついてるとダサいけどシートバッグいちいちつけるのも面倒なんだよなあ
0065774RR (ワッチョイ 5b32-+Dbu)
垢版 |
2017/08/13(日) 00:18:25.65ID:bTkUdH430
箱は便利だよねぇ。
箱とマフラーくらいは変えても良いと思う、後は純正でいいな。
変える必要性を感じない。
0069774RR (アウアウカー Sac3-z06M)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:20:34.06ID:xCO7KngKa
ヨシムラのマフラーとかカスじゃん
見た目ダサいのに高い、音もショボい
ダンモトのマフラーの方が太くて爆音が出る
0071774RR (ワッチョイ 0e63-z06M)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:10.04ID:HgcOE1Hf0
リアキャリアつけようか悩んでるのだけど
穴あけ加工が不要なキャリアを教えてください!
今んところキジマがいいかなと思いますが
穴あけないといけないのかなあ
0073774RR (ワッチョイ 9ab2-7GHe)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:03:56.37ID:NqO0ke7y0
安全面でいえばマフラーを変えるのは有
バックステップは体形が絡むしイラン

俺のデイトナ加工なしで着いたが
0079774RR (ワッチョイ 3363-KsLg)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:08:57.69ID:PanG9C5s0
>>75
マフラー変える前はやたらと回して走ってたけど
替えたら不思議とあまり回さずに走るようになった
0085774RR (ワッチョイ 4e7c-VZfC)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:26:18.33ID:MlSYownh0
自分的には気付かれやすくなって安全になる様な走り方しないし
ご近所からの目線のリスクの方がでかいっす
0091774RR (ワッチョイ 5b32-+Dbu)
垢版 |
2017/08/15(火) 07:47:38.65ID:v3fQx2C00
>>89
いるんだよなぁ、速いバイクは速く走らなければならない。
遅く走るなら遅いバイクで十分とかって勘違いしてるヤツ。
0093774RR (ワッチョイ 0e63-z06M)
垢版 |
2017/08/15(火) 09:43:50.29ID:ZmwPWElN0
免許も傷つかないしなにより安全に家に帰るのが
1番だよ
命はひとつしかない
飛ばしたいならサーキットに行ったらいい
0098774RR (ワッチョイ 7a85-LuU1)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:49:57.43ID:qxv319mb0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   >>89の自分語りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況