>>958
陸戦型ザクてこれか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/aa0700ag2m.html

赤く塗ってツノ付ける前の隊長専用機
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/aa0700cg3n.html

ツノもある。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/ya0715.html

っつーかStilo(イタリアのメーカーである)のデザイナーってまさかロボアニメヲタというわけでは…
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/stilohelem.html

>>959
ヘルメット特有の丸洗いとか脱着内装の洗濯とかに制限が生じるとか
そういう不都合の方がね…。あと革は手入れの違いで物凄く長持ち加減に差が生じるでしょ。

実のところ4輪競技用でよく見られる(あれは耐火性が理由なのだが)
「ビニールレザーとか使わないで内装全部布製」てのが一番傷まないという印象。
ヤフオクで売ってる物凄い古い4輪用ヘルメットとか、あるいは年代物の「本国製」の
ベルやシンプソン見ると分かるけど、仮に中のスポンジは腐れ落ちて粉になっていても
布だけは生き残っているということが多い。

あれを見ると何で2輪用は裾のところを中心にやたらとビニールレザー使うのか分からないけど…
バイクウェアは襟にマジックテープ使うことが多かった名残か?