X



【2st.】トライアルスレ 30sec【4st.】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:39:53.91ID:OwJSe9or
>>434
バレエの動きを取り入れようとしているヤツが他にいないってことだろ
0564774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:14:18.65ID:x5zAHgb4
>>562
スロットルオフでグリップすると言うのはこのスレの住民なら誰でも知っていることだとは思うが、その理屈までちゃんと解説してあるのがいいな。
ためになるサイトだと思う。
0565774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:53:02.22ID:dPiV0WR/
yellowさんって人の乗り方すごいわ。
バイクの力だけで乗ってる感じがプンプンだわ。
0566774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:20:46.78ID:1qnIoXPh
>>541
と言うか爺氏まだ林間コースを走れるのか!
0567774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:23:32.83ID:frsJg3Lo
>>556
>>559
おまいら結構ジロクンに期待してるな
0568774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 12:19:21.68ID:K009OXt8
>>566
ボウとがっちと黒山なら30年後もダニってる
0569774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 12:35:34.37ID:rJF1vJ1q
>>545
それ、できるかも知れんな
0570774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 15:08:10.61ID:fRC1fn02
>>541
直線で20キロぐらいやろ?
0571774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:15.96ID:0BaABoYn
>>432
一方、健一はバレエダンサーを見て影響を受けた。
0572774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 19:32:44.95ID:YP/PqXpt
じんくんは182cm82kgぐらいまで成長するんだろうか?
0573774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 20:08:09.43ID:b7k5YUIw
87sは行く
0574774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 21:23:37.88ID:i6lsFyAy
ダニって跳ぶたびにフリクションプレートが減っていくってことか?
0575774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 22:21:29.93ID:i6lsFyAy
>>448
わしも興味ある
0576774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 00:14:27.28ID:0xU/gV0G
>>572
いや90キロ台までいく。
ままさんは減量させるとか言っているが食いまくる方向でいいと思う。
で11歳で250に乗り換え。
0577774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 00:33:55.94ID:GnNFlU5B
>>576

16で2スト500とか言わねえよな?
0578774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 01:45:31.62ID:UL8/qVbU
トライアルで体重80キロは重すぎ?
0579774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 06:11:10.11ID:XLJtvcIb
体重が重いとグリップが良くなるんじゃない?
0580774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 07:29:50.24ID:GFrCNQl5
>>579
重すぎもちょっとねー

まぁ動けるデブになってほしいな
0581774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:07:25.20ID:7ezlXDKJ
黒山の焦りがすごくよくわかる。
誰かも書いていたが、マシンのセッティングと走り込む練習は並行してできるべきだと思う。
でないと常にどちらか一方が手持ちぶさたに遊んでしまうことになると思うんだが。
それこそサスと重心位置だけ揃えた空冷140ccでもあれば本チャンマシンをいじってる間にダニの精度を上げたりできるんじゃないか?
0582774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:16:34.62
トライアル自転車を取り入れよう
0583774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:26.78ID:mazoH2sM
>>581
そんな予算はないと思われ
0584774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:43:45.05ID:7ezlXDKJ
>>582
いや車重もワークス車と同じにしてさ、サスもリンクがあるのかないのか知らないけど同じにして。
>>583
自前でちょっと程度のいい市販車探してきても60マソぐらいだろ?
年間60マソとしても月5マソだぜ?これでランキング上げれたらそれ以上の収入効果あるんじゃねーの?
0585774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 14:18:16.17ID:CKvRzgP5
グダグダ言ってねーでテメーが寄付したれや
0586774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 15:32:00.98ID:BpzG8pdi
漏れがワークスなら自分で買う。
24回ローン。
で翌シーズンランキングUP→契約金割増v(*^_^*)v
それで残りの12回ぶん一括で返済。
0587774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 16:20:26.78ID:Ezwdl1n+
ワークス車と違う市販車に乗るって、デメリットしか無いやん。
同じ出力、重力バランス、ディメションじゃなければ、体動かしてるってだけでその車両を乗る時の癖が付くだけ。
それでランキングUPとかもありえんし。

乗ってる時間より、メンテナンスの精度やモチベーションの向上、練習時の集中力だと思うが。
0588774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 17:09:07.76ID:jxg6Gyrs
>>586
ランキングそのままやったらどないすんねん?
ローンどなして払うねん?
0589774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 17:25:55.50ID:ilrAU8Lu
39にもなってそんなに練習に明け暮れたら故障しかねない、つかムリ。
もうこれ以上の伸びより維持に努めるのが精一杯。短時間で集中してやるので十分。
0591774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:32:30.38ID:m3oRi3HA
>>581
焦る気持ちは次郎も同じだろう。これはチームを運営した人間ならわかると思う。
ライダーには少しでも練習する時間を多く配分したい。そうでないとベストを出した自分のチューニングもその効果を発揮できない。
焦る気持ちを抑えながら作業しているのがわかる。
0592774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:54:47.18ID:mazoH2sM
>>586
どんだけバクチよ
0593774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 20:06:51.85ID:LTOBOxnr
>>587
サスとディメンションが同じならエンジンが別物でも練習になる。
とさっきショップで会ったIAが言っていた。
筋トレして待っているよりだいぶいいとか。
あ、クラッチのキレは同じにしてくれとか言ってたかも試練。
0594774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 21:00:00.27ID:hK+phDju
黒山一郎は小僧にいきなり125に乗せるのはある秘密の理由があると言っていた。
自分はその理由を見抜いた気でいた。つまり「公認車に乗せて公式戦参戦」だと。

しかしおまいら2ちゃん探偵団の話を聞いていていてもっと深い目的があることに気がついた。
それが将来的な「大排気量大トルクのマシン」だ。
10kg重くても恐ろしく安定した巨大フライホイールを持つ夢のマシン。
これを操れるのは現在自分の体重の倍以上のマシンを振り回し、将来80kg以上に育つ可能性を持つ男だ。
ポエム終わり。
0595774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 22:05:08.46ID:D9X8MJ/p
をひをひ。
体重80キロて身長いくらだ?
それともタテだかヨコだか判らん体型か?
後者ならトライアル観るヤツは一部趣向社に限られちまうぞ。
0596774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 22:08:58.02ID:Ezwdl1n+
>>593
ダニにエンジン出力が関係しないとでも思ってるのか?
トライアルの練習にはなるけど、IASの練習でしかもダニじゃ変わってくるだろ。

も少し勉強(練習)しなはれ
0597774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:13:14.83ID:JiTDBHM8
>>589←これが一般民間人の頭の中。
当然練習と言うのは「根性のうさぎ跳び」だと思っている。
しかし黒山が見ているものは違う。
黒山がはるか先に見ているものは50歳を超えたラブリーが1ミリも狂わず決めるポーズとバランス。
0598774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:26:28.46ID:xettaU+n
ポエムの爺と「俺と黒山」の人が両方出てきた予感がする
0599774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:36:54.63ID:mazoH2sM
ポエムww
0600774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:37:08.35ID:0D5Smgls
>>595
「横綱トライアル」か
0601774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:42:29.37ID:44f9fY6k
>>520
がきんこ世代はスピード出しまくってまんがなw
0602774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:58:36.12ID:mazoH2sM
>>594
いやそんなバイクが公認取れるのかと
0603774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 00:14:20.54ID:J3eELBJo
最近、電動トラ車が非常に気になる。キャブやらエアクリやら、
いろいろメンテしている時間を練習につかえてとっても良いんじゃないかと。

市販している大人用のだとErectricMotionだけ?
GasGas TXTe EGDがもうすぐ来そうな感じ?
いろいろ都合が付けば欲しいな
0605774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 14:37:34.59ID:pZ2ijMl3
OSET26まだか?
0606774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 15:01:55.09ID:AC+RvWjK
>>596
エンジン変えただけで感覚狂う選手てどんだけモロいんだよwwww
サスのセッティング変えたり空気圧変えるだけでよろめくのか?wwwwww
0607774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 17:22:39.89ID:3ZX1bsE5
二郎氏がおまおれ状態で他人とは思えない
0608774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 17:56:46.54ID:cnMtZpVU
>>606
ワークスのエンジンと市販車のエンジンだったら違うだろうよ。
サスセッティングで違うから試行錯誤を繰り返してんだろ?

お前の乗ってる車両のサス、ワンクリックずつ締めて見ろよ。
素人でも違い位はわかるし、IAS位になればもっとだろ。
アジャストしてしまう所ではあるが、それでワークス車両での熟練度が上がるとは思わないが。
0609774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 19:44:30.37ID:QNocgUAU
試行錯誤のデータすべてが宝物だと○○氏が言っていた。
よれよれのホコリが出そうなノートが山ほど積んであった。
汚い字で時間やら数字やら書きまくってあった。w
0610774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 20:05:15.39ID:pZ2ijMl3
汚い字とか言ってやるなよw
0611774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 20:19:54.23ID:zjRqaW8i
>>597
ラブリー違うだろ
0612774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 20:36:38.04ID:VsoVq6mG
>>597
そう。競技をやったことのない素人か現役を退いてから長い人間が>>589みたいな思考になる。
ただ現役選手は「現状維持でいい」と思った瞬間ランキングがだだ落ちになることをよく知っているぞ。
「本気で1〜2ランク上げる」ぐらいでやっと現状維持できる。
うちのNAでもNBでも身にしみて知っている。
0613774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 21:47:50.46ID:cZgxs4vu
>>593
黒山も近代トライアルはクラッチが命と言っているよ。
最後の行が本当ならそのIAの技術レベルもかなり高いはず。
0614774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 23:07:42.99ID:/xL3rZMo
>>600
どんなレギュレーションでやるんだよ?wwwwww
0615774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 00:52:15.36ID:QbnMiB6H
>>607
お前は俺か?w
ここまで嫁のため息を恐れて暮らす未来は想像できなかったわ
0616774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 12:37:51.73ID:gMtZ4cWS
ヤマハからしょっちゅうパーツが届いているな。
まさに「走る実験室」か。
0617774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 13:59:29.18ID:IyIvZz+3
つーか、ヤマハって何でトライアルやってんの?
車両売ってないのに。
監督の趣味か?
0619774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:09:50.21ID:6xX1BQ1B
5年後市販に乗り出す
0620774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:10:12.30ID:Ncs6cypn
おいらもポエム書いていい?
健ちゃんが「もっとクッとかむクラッチ!」って言えば二郎ちゃんがピンときて、
ヤマハに「もうちょいザラっとしてサラッとしたフリクションプレートある?」って聞くんだよ。
そしたらヤマハは社内総動員でサイズの合うプレート探して、なかったら下請け総動員で造らせて黒山レーシングに送って来るんだよ。
健ちゃんが「ダニでズンとくるサス!」って言えば二郎ちゃんはすぐひらめいて「ダンパーはあれでいいからバンプラバーの硬いやつを!」って電話→
ヤマハ総動員→カヤバ総動員でラバーの硬いショックをワンオフ製作

すぐ発送。
だから健ちゃんのテク+二郎ちゃんのカン+ヤマハの総合力でタッグを組めばボウがいても世界一を奪取することは夢じゃない。

・・・と、プチワークスの仕事を見た記憶から想像を広げてみたw
0621774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:27:41.84ID:U+iuZFGx
>>617
今後どんな種目がブレイクするか予想できないからね。
あらゆる種目のバイクのデータ収集だけは欠かせちゃダメなんだろうね。
0622774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 17:05:50.55ID:6xX1BQ1B
エンジンはセロー用
0623774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 18:50:07.76ID:0EX6SH4m
まあ世界タイトル獲ればお前らみたいなアホが飛びつくからな。
>>619
WRのエンジンでも積んで売り出せばセールスは見込めるww
0624774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 19:29:08.06ID:Fxhrpl0+
>>620
次郎はボウのメカニックには負けていないとと言う自信を持っていそうだしな
0625774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 20:06:09.91ID:22hjQpaC
>>623
世界に歯が立たず帰ってきた奴が乗ってるんですが…
0626774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:58.21ID:9DYT7lND
>>625
そこで次世代3兄弟よw
>>621
黒山ジャパンがデナシ音優勝したらブレイクするだろ
0627774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 20:34:49.20ID:uy1W+Dtd
>>625
あの時代はじつはイチローさんがすべてを仕切ってラインまで指示していたんだよ。
しかし本人も書いているが優秀と言えるのは高校野球の監督をするレベルまで。あれはイチローさんが歯が立たなかったとも言える。
しかし今のケン+ジロはいわばニュー世代。自分たちで作戦を練って戦える。
そして整備力とファクトリーの後押しも加わる。
誰かがこれからが黒山の本領発揮だと言っていたが、意外と当たっているような気がしている。
0628774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:46.12ID:qGWWWNAI
>>624
最近キレッキレの整備をしていると思ったらそんな対抗意識があったのかww
0629774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:31:36.23ID:6xX1BQ1B
>>626
何年先の話をw
0630774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:32:04.62ID:+B97xxoQ
>>609
うむ。黒山家のように二代三代続く家ではそれこそ「家宝」になる。
うっかり常識の逆のセッティングをしてかえって結果がよかった、等と言う偶然の発見もあるからな。
三代目が世界チャンプを目の前にして壁にぶち当たったときその巻物みたいなデータ集が謎の光を放つときが来るかも試練
0631774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:28.35ID:9h7tLft/
>>614
行司が集計するんだろ
0632774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 11:00:52.48ID:xR1/uoKH
>>628
2ちゃん探偵団とはよく言ったなw
いろんなレス読んで今やっとつながったわ。
二郎ちゃんが山の中を走り回るトレーニングをしているのはフリクションディスクや特殊工具やオイル缶を背負ってセクション内を走り回るためだったのか。
0633774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 11:55:03.33ID:tDDLhR0k
>>570
うちの爺さんはJAまで3kmが限度。それ以上は集中力が続かない。
0634774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 14:03:32.71ID:y0HbPwT/
>>628
>キレッキレ
と言うか整備スピードと言うか整備のタイムの短縮に挑戦しているように見える。
0635774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 14:08:13.64ID:jU7+CUN0
>>625
歯が立たないって本人が認めてるの?
0636774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 15:33:58.10ID:JLZ9DmDA
たおもフープス飛ばしまくっとるwwwww
0637774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 16:25:01.97ID:WQVWGECY
>>630
いやいや、本当の家宝はセッティングよりライディングのノウハウ。
イチローはライダーとしては早くに引退してステージパパになったから、選手としては国内レベル。
そこから先のノウハウを積み上げようとしているのが謙一だから誰かが「これからが本領発揮」と言っているのはある意味当たっている。
孫世代が日本を背負って世界の舞台に立って、世界の壁に突き当たったとき、そこで初めて生きるのが謙一のアドバイス。
これも元はイチローが育てたものだが、この蓄積した家宝があって初めて世界のタイトルを取れる。
0638774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 19:08:57.19ID:hT4YaK2d
>>636
田尾wwwwwペース速すぎだろwwwwwww
トラ車ってそんな乗り方するもんだったか?wwwwww
0639774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 19:49:51.38ID:khEP5fBa
>>635
「現時点では」と前置きがつくだろうがな。
戦力の差を素直に認めるのは大切なことだ。
ただし「追いつく方法はある」と心の中で思っている可能性はある。
0640774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 21:18:37.06ID:+2i7N8pQ
>>636
>>638
お前らどんだけ太鳳好きやねんwww
0641774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 21:26:18.23ID:jU7+CUN0
>>639
方法あるんだ?
0643774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 21:45:26.23ID:/Eg4fdzI
3兄弟がバイクデビューした頃から変な爺的な書き込みが増えたような気がするんだが、
年寄りが何か期待してるのか?
0644774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 22:39:16.06ID:AfNO+Anp
なあ、おまえら。変な話だが黒山のダニが若い頃より綺麗になってる気がしないか?
0645774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:40.30ID:qN4LUJNm
>>642
>>627
0646774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:39:59.38ID:YEkvpZuh
>>644
そろそろ「目がいいとは俺のことか」の人が現れる予感
0647774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:43:52.92ID:u/zmD590
>>645
世界選手権日本ラウンドでもパッとしないのに?
今年もガッチがチャンプで終わりそうだし。
0648774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 01:49:55.45ID:cOIP539c
>>644
ダニーにキレイとか汚いとかあるんか?
0649774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 06:34:40.21ID:jCRdY4K+
>>644
する。俺はあのラブリーの影を感じる。
0650774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 11:17:56.01ID:ncQODofZ
>>644>>649
人間のフォームしか見えてない人はそこまでの人。
スイングアームの動きをよお見てみ?
昔と違うやろ?当てた時の沈み方がゆっくりになっている。そこからの伸び方もややゆっくりに見える。
0651774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 12:43:32.99ID:awhxk7Na
>>650
体全体での溜め動作が上手く出来てる証拠ですな。
0652774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 15:19:03.19ID:bjmDiM7M
>>644>>649>>650>>651
みんなあの動画を撮っている二郎君の存在を忘れているようだな。
0653774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 17:45:02.51ID:dF5fJ3w4
「俺は見る目がある」系の人が山ほど登場する予感w
0654774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 18:58:07.97ID:1HA7zyNA
本当に目が良い人間は二郎のセッティング能力がアップしたことを見抜くんだよ。
そしてヤマハ社内のパーツ選択能力の高さかな。
0655774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 20:29:29.17ID:awhxk7Na
それなのにここ数年は万年2位…
黒山アゲーな俺は知ってるしたり顔爺ばっかで草
0656774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 20:43:52.01ID:WCF6IeRW
26位上等やないか。
言っとくが今のNBてめちゃくちゃレベル高いぞ?
0657774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:05.39ID:KJTMDMkc
動画からフォームの力加減を見抜くおっさんと黒山くさすおっさんがなんで同じIDやねん?????www
0658774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:10:46.97ID:KJTMDMkc
>>650
>>654
おたくらが誰か知らないが俺の直感を聞いてくれ。
動画を見ただけだがあれはリンクサスを使っている。そうでなければショックユニットにプログレッシブ特性を持たせてある。
空中でサスが伸び切ったところからステアに当たって縮み始めるところは動きがいい。けど奥のボトムする近くではめちゃくちゃダンパーが効くセッティングになっているんだ。
伸びるときも一緒。結構伸び始めがゆっくりだろ?
でそこで安定するから健ちゃんは次を狙う間合いを計る余裕が出来るんだ。
で伸び切る頃パァーンとはじいているだろ?あの辺は伸びダンパーが弱いしそのバネで飛距離が上に出る。
どだ?同じ直感の人、このスレならいるんじゃないか?
0659774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:30.94ID:awhxk7Na
>>657
ダニの話と知ってる系爺草は別なんでね。
スイングアームの動き見て語られてはw
全ては体の使い方、ポジションなのに。

>>658も的外れな直感を長々と書いてるが、
体は何もしないで棒立ちのままサス頼りでステア行くならそうかもしれんが。

ステアに当たったところで人間がどんな動きをしてるか考えられんかな?と…

さすがにそろそろやめてもらえませんかね。
痛くて見てらんない。
0660774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:54.88ID:UJY8c/1U
>>656
それ。元IBとかかなり多いしな。5点が多いのは上背が無いからで仕方ない。
0661774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:14:23.78ID:YWi6lW9/
>>657
洩れの予想

ダニってセクション通過するぐらいの腕はあるが黒山の足元にも及ばないのが面白くないオッサン。
0662774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:19:57.19ID:gte71aTz
近畿はNBもやっぱり力造が強い?
0663774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:35:27.25ID:vbhZMfUU
ラガが勝ったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況