X



【2st.】トライアルスレ 30sec【4st.】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:19:17.26ID:67QUCOfi
2スト500の話題も2人だけに思える
0507774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:40:49.04ID:Kj+3cxYt
電動トライアルのが2st500ccより現実味あるわ
モーターは内燃機関に比べて鬼トルクよ。
0508774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:55:45.48ID:IxYN+v42
Y君推しのカキコは1人だけの悪寒
0509774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:03:12.40ID:0/LTe9cl
>>504
10キロ増えても76キロそこそこだろ。
今自分の体重の倍以上のバイクを振り回す世代が育っている。こいつらの体格が大人の大きさになれば・・・
0510774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:27.83ID:s7AWLxWX
甥っ子1号もあの柔軟性はバレエを取り入れようとしているんじゃないのか?
0511774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 00:07:18.09ID:yWGpJnE6
>>507
スロットルオフのときのエンブレが邪魔になるんじゃなかったか?
トラ車に関しては
2スト>4スト>モーター

だったような。
0512774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 00:14:16.58ID:I/gEaNAD
エンブレもだけどモーターだと回り始めに最大トルクが出るからトラクションコントロールがしにくいんじゃないの?
0513774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 00:15:45.33ID:P2jZOeCj
>>505
数える方法がないと思うんだ
0514774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 00:19:58.82ID:P2jZOeCj
>>512
「じわっと出る」ができないんだっけ?
0515774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 01:09:54.11ID:8btMJCDy
>>512
電動の、クラッチ付いていたからフライホイールとクラッチの複合技は出来そうだなと
0516774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 08:04:33.90ID:ouhqL+dG
神童でデビュー
IAに上がる頃には
ただの人
0517774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:35.26ID:D6/FziR2
>>515
それだとクラッチ切らずにスロットル戻した時にモーターのキツいエンブレが効いてしまうw
0518774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 11:47:56.98ID:P2jZOeCj
>>516
それじゃダメだと思っている中年が色々試しているんじゃないのか?
主にK山だろうけど
0519774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:26.40ID:cNR6Z7qU
>>511>>517
超大トルクのモーターにワンウェイクラッチをかませてから→激重いフライホイール→ドライブ軸
でいいんじゃね?
0520774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 13:10:18.24ID:eEhm0xye
>>430
2種類の意見を聞いた。
虎ライダーはスピードを出したときのギャップには対応できないって意見と、
車輪が2つあればどんな状況でも対応できると言う意見。
0521774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:46:27.26ID:rjEC1aOo
>>519
そんな余分なものばっかり増やしていったらバイクが重くなる一方じゃないのかい?
0522774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 17:16:45.49ID:NbZQnToV
>>490
あんた重いこと言うな。
実は俺もな、母方が早く逝っているからな、まあいつ「余命○年」といきなり言われるかとな、ちょっと覚悟する歳になってきたわけだ。
であの爺さんな、俺にとってはちょっとした手本なわけだ。
いきなり宣告されたら俺もこうするかなってな、まあ俺には見本を示してくれてるようなもんだってな、そうとらえている。
0523774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 19:50:55.87ID:kbijI86x
誰かが目のいい奴と書いていたがきっと俺のことだと勝手に考えて書かせてくれ。
黒山が徹底的にダニってるのは俺の直感だとただの遊びじゃないぞ。あれはバレエの52歳のおっさんのフォームと結びついている。
もう直感だけで予言させてくれ。俺と黒山の直感が完成したら芸術みたいなクリーンが見られる。何年後か分からないが見られる。
0524774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 19:56:47.96ID:5sUcm21C
香ばしい奴が湧いてんな
0525774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 20:14:04.00ID:nq7hKQKq
>俺と黒山の直感
wwwwwwwwwwwwww 
0526774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 20:26:41.59ID:0DIn91K6
爺どものポエム会場笑える
0527774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 20:50:10.65ID:8R/aIjwR
もうボウがダニってダントツなのに、今頃直感とか草
0528774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:04:12.08ID:iiqN0/Vy
>>523の人気ダントツすぐるwwww
0529774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:15:41.43ID:P2jZOeCj
>>523「俺と黒山」 
>>523「俺と黒山」
>>523「俺と黒山」
0530774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:49.49ID:47D0FUlC
「目のいい奴」がなんで自分自身につながるのか。
その感性が理解できん。w
0531774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:10.33ID:ouhqL+dG
ブログ読んでると自分も出来るような気がする爺さん
0532774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:13:12.46ID:wiDM7OxH
自分もステアでダニった気になるのか?w
0533774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:22:28.59ID:P2jZOeCj
今日は爺さんボコボコにやられてるなw
0534774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:28:46.29ID:NKdTaZ9W
>>523
まだまだ見る目が甘いな。
動画に写ってないところを見なきゃ駄目だ。
この場合ジロクンがしっかりサスの動きを見ているってこと。
そしてダニからの跳び際が前回より安定したなとか、メモしている。
そして前回よりダンパーをひとノッチ戻したのは正解だったなとか、データを集めている。
チーム力の見せ所はそんな部分だ。
0535774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:48:28.73ID:nZxaYXhT
>>524
なあ、もっと香ばしいのが湧いてないか?
0536774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 03:02:09.99ID:nTS+MaJo
>>521
結局話は2スト500ccに戻ってきそうだなw
0537774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:28:31.56ID:sSSx6Syw
昨日、コンビニで軽ワンボックスにBETAのトライアル載せてるのを見た。
フロントタイヤもそのまま載ってたし軽トラじゃなくても良いのかって思った。
0538774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 11:22:42.95ID:iRpwcSUE
おりは軽トラにbeta載せた女の子に会ったことがある。
それも一人で。場所はあのローソ○
0539774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 11:54:48.28ID:DzePrABW
昨日のおっさん>>523だったかフルボッコに叩かれているが「芸術みたいなクリーン」と言うところだけはうなずける。
けんいちは芸術的センスがあると思う。
0540774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:50:41.53ID:NU8I/pyE
さあ、走るか!
0541774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 13:43:49.48ID:AGBRudZX
あのじいさん亀岡まで自分で運転していったんか。
0543774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:14:48.28ID:NU8I/pyE
ツーストでないといかんのか?
0544774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:16:01.40ID:NU8I/pyE
>>536
0545774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 19:26:43.36ID:eDcra+UD
>>519>>521
いいこと考えた!
モーター本体がフライホイールになるようなしくみを考えたらいいんだよ!
加速もエンブレもしません!みたいな
0546774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 19:41:02.22ID:+K4NcFMn
ローター重くすんのか?
0547774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:16:58.76ID:/Yv0oC4Y
>>545
0548774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:18:17.11ID:/Yv0oC4Y
>>545

天才あらわる!www
0549774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:50:14.83ID:R/rBbxrS
>>545>>546
いや待てよ、スロットル戻したら電磁抵抗か何かでエンブレがかかってしまうんじゃないのか?
フライホイールの代わりにはならないと思うんだが。
0550774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:14:47.87ID:+K4NcFMn
回生してなきゃ無問題と思うが
0551774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:16:18.31ID:5MDLwOKc
>>545
おまいは天才か!wwwwwwwww
0552774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:53:52.77ID:cLy8ymV6
そのフライホイルの話、ネタ元は何だったっけ?
0553774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 23:34:15.53ID:G+bEqw6k
フライホイールが重いとエンジンの回転が一定で安定するって話だよなあ?
0554774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:29:12.97ID:qSxRjdrC
けん+じろで出かけると何が起こるんだ?
0556774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 17:58:12.41ID:279ZRrdx
>>554
でなしオンに向けての特訓と予想。
ジローはボウとケンのサスの動きを動画で穴の開くほど研究している。そしてセッティングごとの足つき数をデータ化している。
今日はその実験の総決算。と予想。
0557774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 18:11:59.68ID:C9j1oW6+
>>552
ゆた君のブログかそのつながりあたりじゃなかったか?
0558774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 18:28:36.27ID:dPiV0WR/
>>557
なぜにゆた君ブログなんだ?軽さってことか?
0559774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:04:17.00ID:1+XDlgYM
>>556
次郎「フッ、俺から見ればボウのメカは詰めが甘めーんだよw。俺ならあのセクションはバネのプリロをあと半回転緩める。ただし圧ダンパーは1クリック強めだ!ww」

こんな感じ?
0560774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:04:33.95ID:C9j1oW6+
>>558
ゆた君ブログからあっちやこっちにとんだからどのサイトか思い出せないw
けどその周辺、アクセル戻すほうがグリップするという記事
0561774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:33:28.56ID:wL5WKYCw
>>560
俺もたどり着けない。
偶然読んですごく納得したのは覚えている。
時期的に「チーム二次元」で検索したと思うんだが、今検索しても出てこない。
「チーム二次元・フライホイール」もだめだった。
0563774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:39:53.91ID:OwJSe9or
>>434
バレエの動きを取り入れようとしているヤツが他にいないってことだろ
0564774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:14:18.65ID:x5zAHgb4
>>562
スロットルオフでグリップすると言うのはこのスレの住民なら誰でも知っていることだとは思うが、その理屈までちゃんと解説してあるのがいいな。
ためになるサイトだと思う。
0565774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:53:02.22ID:dPiV0WR/
yellowさんって人の乗り方すごいわ。
バイクの力だけで乗ってる感じがプンプンだわ。
0566774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:20:46.78ID:1qnIoXPh
>>541
と言うか爺氏まだ林間コースを走れるのか!
0567774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:23:32.83ID:frsJg3Lo
>>556
>>559
おまいら結構ジロクンに期待してるな
0568774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 12:19:21.68ID:K009OXt8
>>566
ボウとがっちと黒山なら30年後もダニってる
0569774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 12:35:34.37ID:rJF1vJ1q
>>545
それ、できるかも知れんな
0570774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 15:08:10.61ID:fRC1fn02
>>541
直線で20キロぐらいやろ?
0571774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:15.96ID:0BaABoYn
>>432
一方、健一はバレエダンサーを見て影響を受けた。
0572774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 19:32:44.95ID:YP/PqXpt
じんくんは182cm82kgぐらいまで成長するんだろうか?
0573774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 20:08:09.43ID:b7k5YUIw
87sは行く
0574774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 21:23:37.88ID:i6lsFyAy
ダニって跳ぶたびにフリクションプレートが減っていくってことか?
0575774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 22:21:29.93ID:i6lsFyAy
>>448
わしも興味ある
0576774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 00:14:27.28ID:0xU/gV0G
>>572
いや90キロ台までいく。
ままさんは減量させるとか言っているが食いまくる方向でいいと思う。
で11歳で250に乗り換え。
0577774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 00:33:55.94ID:GnNFlU5B
>>576

16で2スト500とか言わねえよな?
0578774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 01:45:31.62ID:UL8/qVbU
トライアルで体重80キロは重すぎ?
0579774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 06:11:10.11ID:XLJtvcIb
体重が重いとグリップが良くなるんじゃない?
0580774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 07:29:50.24ID:GFrCNQl5
>>579
重すぎもちょっとねー

まぁ動けるデブになってほしいな
0581774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:07:25.20ID:7ezlXDKJ
黒山の焦りがすごくよくわかる。
誰かも書いていたが、マシンのセッティングと走り込む練習は並行してできるべきだと思う。
でないと常にどちらか一方が手持ちぶさたに遊んでしまうことになると思うんだが。
それこそサスと重心位置だけ揃えた空冷140ccでもあれば本チャンマシンをいじってる間にダニの精度を上げたりできるんじゃないか?
0582774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:16:34.62
トライアル自転車を取り入れよう
0583774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:26.78ID:mazoH2sM
>>581
そんな予算はないと思われ
0584774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:43:45.05ID:7ezlXDKJ
>>582
いや車重もワークス車と同じにしてさ、サスもリンクがあるのかないのか知らないけど同じにして。
>>583
自前でちょっと程度のいい市販車探してきても60マソぐらいだろ?
年間60マソとしても月5マソだぜ?これでランキング上げれたらそれ以上の収入効果あるんじゃねーの?
0585774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 14:18:16.17ID:CKvRzgP5
グダグダ言ってねーでテメーが寄付したれや
0586774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 15:32:00.98ID:BpzG8pdi
漏れがワークスなら自分で買う。
24回ローン。
で翌シーズンランキングUP→契約金割増v(*^_^*)v
それで残りの12回ぶん一括で返済。
0587774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 16:20:26.78ID:Ezwdl1n+
ワークス車と違う市販車に乗るって、デメリットしか無いやん。
同じ出力、重力バランス、ディメションじゃなければ、体動かしてるってだけでその車両を乗る時の癖が付くだけ。
それでランキングUPとかもありえんし。

乗ってる時間より、メンテナンスの精度やモチベーションの向上、練習時の集中力だと思うが。
0588774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 17:09:07.76ID:jxg6Gyrs
>>586
ランキングそのままやったらどないすんねん?
ローンどなして払うねん?
0589774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 17:25:55.50ID:ilrAU8Lu
39にもなってそんなに練習に明け暮れたら故障しかねない、つかムリ。
もうこれ以上の伸びより維持に努めるのが精一杯。短時間で集中してやるので十分。
0591774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:32:30.38ID:m3oRi3HA
>>581
焦る気持ちは次郎も同じだろう。これはチームを運営した人間ならわかると思う。
ライダーには少しでも練習する時間を多く配分したい。そうでないとベストを出した自分のチューニングもその効果を発揮できない。
焦る気持ちを抑えながら作業しているのがわかる。
0592774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 19:54:47.18ID:mazoH2sM
>>586
どんだけバクチよ
0593774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 20:06:51.85ID:LTOBOxnr
>>587
サスとディメンションが同じならエンジンが別物でも練習になる。
とさっきショップで会ったIAが言っていた。
筋トレして待っているよりだいぶいいとか。
あ、クラッチのキレは同じにしてくれとか言ってたかも試練。
0594774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 21:00:00.27ID:hK+phDju
黒山一郎は小僧にいきなり125に乗せるのはある秘密の理由があると言っていた。
自分はその理由を見抜いた気でいた。つまり「公認車に乗せて公式戦参戦」だと。

しかしおまいら2ちゃん探偵団の話を聞いていていてもっと深い目的があることに気がついた。
それが将来的な「大排気量大トルクのマシン」だ。
10kg重くても恐ろしく安定した巨大フライホイールを持つ夢のマシン。
これを操れるのは現在自分の体重の倍以上のマシンを振り回し、将来80kg以上に育つ可能性を持つ男だ。
ポエム終わり。
0595774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 22:05:08.46ID:D9X8MJ/p
をひをひ。
体重80キロて身長いくらだ?
それともタテだかヨコだか判らん体型か?
後者ならトライアル観るヤツは一部趣向社に限られちまうぞ。
0596774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 22:08:58.02ID:Ezwdl1n+
>>593
ダニにエンジン出力が関係しないとでも思ってるのか?
トライアルの練習にはなるけど、IASの練習でしかもダニじゃ変わってくるだろ。

も少し勉強(練習)しなはれ
0597774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:13:14.83ID:JiTDBHM8
>>589←これが一般民間人の頭の中。
当然練習と言うのは「根性のうさぎ跳び」だと思っている。
しかし黒山が見ているものは違う。
黒山がはるか先に見ているものは50歳を超えたラブリーが1ミリも狂わず決めるポーズとバランス。
0598774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:26:28.46ID:xettaU+n
ポエムの爺と「俺と黒山」の人が両方出てきた予感がする
0599774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:36:54.63ID:mazoH2sM
ポエムww
0600774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:37:08.35ID:0D5Smgls
>>595
「横綱トライアル」か
0601774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:42:29.37ID:44f9fY6k
>>520
がきんこ世代はスピード出しまくってまんがなw
0602774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 23:58:36.12ID:mazoH2sM
>>594
いやそんなバイクが公認取れるのかと
0603774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 00:14:20.54ID:J3eELBJo
最近、電動トラ車が非常に気になる。キャブやらエアクリやら、
いろいろメンテしている時間を練習につかえてとっても良いんじゃないかと。

市販している大人用のだとErectricMotionだけ?
GasGas TXTe EGDがもうすぐ来そうな感じ?
いろいろ都合が付けば欲しいな
0605774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 14:37:34.59ID:pZ2ijMl3
OSET26まだか?
0606774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 15:01:55.09ID:AC+RvWjK
>>596
エンジン変えただけで感覚狂う選手てどんだけモロいんだよwwww
サスのセッティング変えたり空気圧変えるだけでよろめくのか?wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況