X



【駄菓子】シナエンジンスレ16基目【菓子】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 18:55:48.66ID:zB6YrlnL
前スレ
【駄菓子】シナエンジンスレ15基目【菓子】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459151414/

シナエンジンに付いての簡単な解説

主に中国や台湾で作られるカブ系の横型エンジン(一部縦型エンジンも有り)のコピー品であり、
価格が国産品よりも安い為、モンキーやカブ系の代替エンジンに用いられる事が多い。
ただ、値段が値段なので、精度や性能は正直安かろう悪かろうである。
最近は精度も格段と上がって壊れにくくはなったが、所詮コピーエンジン。国産品には敵わない。

ここ最近の主流は、排気量が150ccを越え、2次側クラッチ4ディスクが主流となり、水冷だの4バルブだの、元と全く違う機構のものも増えてきた。

ミッションは基本が4速リターンだが、中には5速や遠心クラッチ・AT・セル付きの物も有り、
ミニカーやATVに用いるエンジンには、リバースギアも備わる物もある。
(最近の傾向として、ミニカーやATVにLIFAN製のエンジンを使う事が多いらしい)

購入や載せ代えの際の注意点 ←最重要!
外見が国産品と変わらないのも有るが、エンジン内部の部品が国産品と異なる点もあり、
国産品とシナエンジンとのパーツ流用が出来ないエンジンもあるので注意!
(但し、DAYANGのDY100に付いては国産のチューニングパーツが流用可能との事)

また、エンジンマウント・配線・マフラー取り付け位置・ステップ取り付け位置等が、
国産車と異なる物も多いので、購入前に取り付け出来るか調べておく事も重要である。
特に5速ミッションを組んだエンジンは、純正ステップが付けられない事が多く、
取り付けに大掛かりな加工や他車種のステップも必要な場合もある。
また、シリンダー、クラッチ、ガスケット等と言った補修部品が入手出来るのかも重要だ。
0304774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 09:02:52.67ID:/RRq3Zc4
>>303
遠心クラッチもマニュアルクラッチもあるに訂正
0305774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 12:33:52.29ID:BhGyGbzO
VM26ですw
9月の連休で四国から寒川神社に参拝ユルツーリングと思ってたけど台風で延期・延期・今回も機会損失T-T
エンジン周りは前回OHから1カ月無問題なのでまぁ大丈夫でしょう^^;
一応ヘッド周りのパーツは持参しとくけど何かトラぶったらここにヘルプ依頼の気マンマンなのでヨロシクですw
0306774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 09:21:56.51ID:fyvR9kh9
気温が下がってきて朝エンジンかからねー
中華の問題じゃなくてキャブセットの問題だろうけど
0307774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 07:21:04.05ID:A1BobqOO
現在は12Vモンキーのエンジンベースで88ccにボアアップして強化一次クラッチで乗っていますが、もう少しトルクが欲しいです
106ccくらいにボアアップするか中華に載せ換えるか悩んでいます
106ccにするにしてもクランク換えるとローター等も軽いものに換えないとクランク破断の恐れがあるとかで費用を考えると中華かと思うのですが、GPX125ってどうですか?
クランク開けてミッション交換したことあるので一通り道具は持っています
初期オーバーホールしてよく言われているベアリングやゴム類交換すれば大きな問題もなく乗れるもの?
他にオススメのエンジン有りましたら教えてください
長文ですみませんがお願いします
0308774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 07:29:36.01ID:bWjTzbqZ
友人がGPXも所有していて初期OH無しで現在7000qオーバー迄問題は出ていない。私も乗らせてもらったが88一次クラよりはるかにパワフルで振動等も「まぁこんなモンかな」ってレベル。只ミッションがボトムN。
0309774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 08:12:43.32ID:QiSTN/LT
>>307
モンキー50なら純正50ベースで組んだ方がええよ。

・台湾激安ボアアップ&クランクを使って目一杯の107ccで。

・12V50ccだとヘッドを替えないとダメ。中華ヘッドで充分だと思うけど、信頼性を取りたいなら6V球形燃焼室。

・クラッチがやばいので社外のクラッチは必須。


価格的にはGPXに手を出すよりも安価で高信頼になる。
中華クランクでもそう簡単に破断しない。あれを折るのは回せばいいと思って馬鹿みたいな回し方する真性馬鹿。
0310774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 10:38:59.30ID:DIp/legj
場所あるなら純正エンジンとっておいてGPX買ったほうがいい

普通に使うならベアリング、オイルシールとか交換しとけば安心だし、なんかあったときにスペアエンジンは助かるよ

マフラー、キャブそこそこのに変えれば国産フルチューンと同等だからきっと満足するし浮いたお金ほかに回せば結果的安上がり
0311774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 10:51:49.74ID:W70imVDv
部品の相性とかで気苦労するよりGPXがいいのでは?
0312774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 13:37:15.30ID:VYDbCU3u
横型の知識が全くない奴にはGPXあてがっておけばOK
0313774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 14:07:16.81ID:llFWnSMq
腰下割れるならミニモトからGPX125買った方がいいわな
一回全バラして掃除して組み直すだけで大丈夫でしょ

少なくとも腰上は開けた方がいいよ
ピストンリングとCリングの向き超適当だからね
GPXはその上バルブスプリングシート入ってないし
0314774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 23:34:51.13ID:A1BobqOO
>>308
友人さんのは初期オーバーホール無しでも大丈夫なんですね
ハズレ個体を引く可能性もあるので一度バラした方が安心はできそうですね

>>309
6Vヘッドはダックス70ヘッドがありますが、現状88はデイトナのハイパーヘッドですのでヘッドはそのままで台湾シリンダとクランクでも良さそうですね
ただ現状ミッションはノーマルで一速の減速比が大きすぎて乗りにくいのでミッションも変えたいとなるとGPXの方が安く済みそうかな
クランクはデイトナクランクの商品説明見るとローター軽くしないと的な事が書いてあるので気になったのですが、街乗りメインなんでトルク上がれば回す必要もなさそうだし大丈夫なのかな

>>310
場所はあります
確かにスペアエンジン有ると助かりますね
ベアリングとゴムは質が悪いとの評価は目にするので要交換ですね
0315774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 23:50:51.25ID:A1BobqOO
>>311
カブ50のエンジンも転がってるので現状のモンキー88の腰上、GPXのミッションと二次クラッチで88のまま一次クラッチと二次クラッチのレスポンスの違いを体感してみたいとも思ったのですが、
詳細な情報は見付けられず、また加工が必要とあり下手に手を出して相性で頭悩ますより素直にGPXにした方が良さそうですね

>>312
中華の中では比較的信頼できるという意味ですか?
皮肉かな

>>313
バルブスプリングシートも用意した方が良いんですね

レスくれた皆さん、大変参考になりました
ありがとうございました
GPX購入してみようと思います
長文連投失礼しました
0316中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/11/12(月) 05:58:51.14ID:F6N3TGey
>>314
ベアリング買うならホムセンのは避けた方がいいよ
一般売りしてくれる問屋みたいなとこで買ったのとホムセンのとでは耐久性が3倍くらい違った(当社比)

たまたまハズレ引いただけかも知れないけど組んだりバラしたりする手間考えると良いものを組みたい
0317774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 09:06:19.78ID:b3AqMkEO
モノタロウもダメな。開放型買ったらDDか金属シールドのシールドだけ手作業で外したものをよこしやがった。
素人DIYかよと
0318774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 20:54:50.93ID:OPYcgzHn
>>316
会社の近くにNSKの代理店?あるからそこで注文します

>>317
それは酷い
0319774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 10:07:41.43ID:r5nFLLcK
>>318
ベアリング屋サンは一個でも安価に手配してくれるからいいよ。ちなみにプラグ屋さんもそう。
旧車乗りの人でデンソーの代理店が近所にあったらラッキー。
0320774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:07.01ID:JCMw381Y
GPXのバルブスプリングって不等ピッチじゃないよね
外からの見た目で組み間違ったかと思って外してよく見たらどっち向きも同じっぽい
0321774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 22:12:48.42ID:L5wktLWp
ホンダ横型全般に等ピッチじゃなかったっけ。最近ばらしてないから忘れたけど、上下を気にするようなことはなかったきが
0322774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 11:14:57.77ID:yvwlgDgz
C100EX純正はペイントしてあった
0323774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 18:43:15.09ID:JXdBbItA
もいっかいよーく見てノギスでも計ってみたけどやっぱ等ピッチぽいからそのまま組んだわ
0324774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 19:21:51.40ID:nzaEYiSW
ロンシンから中身確認したGPXに載せ替えたけど火が飛ばなくなったわ
ジェネレータ悪いのかと思って直結してみたらエンジンかかった謎
やっぱ質感は1段上だわフィーリングはよさそう
0325774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 00:01:15.16ID:NcbErVsN
ttps://arrows-hobby.com/?page_id=6084

さあ、誰か人柱に
0326774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 07:49:35.99ID:zx+KAVOi
たっかwww買わんわ

ボーナス時期でもさすがにかみさんから許可でねーよ
0327774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 08:14:50.57ID:RTG9Fe6T
W190とウィークポイントは同じだろっていうねw
スターターチェーンの強化はできないのかな。大同工業に聞いてみるか。
これのせいでまだ積み替えられないでいるわ。
信州でもキックでやってたらギア欠けた話も出てたし。

ただ俺の周囲で中華でそういうトラブルは聞いてないし、曲げる・折れる・欠けるやつは相当扱いが下手っぽいが。
0328774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 10:46:05.81ID:zx+KAVOi
セル付きならセル始動したほうが楽だしいいよね

レプリカのチェーンは25HTだった リンク数は数えてないからわからない 
国産の強化カムチェーン切って流用するか

ていうかまだレプリカバラし途中で買うならレプリカ検証してからだわ
0329774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 18:49:25.11ID:jewboNSs
ヘッド、クラッチカバー、ジェネカバーがデイトナ専売で後は全部w190だよ
エンジン自体は良いと思うけど肝心のセルはネットのレビュー通りゴミなのでどうしようもない
キックでクランクケース叩き割ってる脳筋は余程ケガしない自信があるのか・・・
0330774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 19:54:03.68ID:OUEjoC73
デイトナほどになれば35にサイズアップなんて簡単じゃないのか?
何かで寸法的に入らないのかな
0331774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:54.52ID:OUEjoC73
GPXなんだがLIFAN160のミッションを使えばクロスにできないかな
信州の人みたいに買ってダメだったらショックだから試せないわ
0332774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:37.58ID:jewboNSs
無理でしょ
そもそもGPXはキタコなり武川の5速組めば済む話で
0333774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:08.83ID:YxpFaYab
>>329
まじか最初からセルを外そうかな。エキパイが当たるのがネックで積むのを躊躇ってるし俺
0334774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 11:59:02.26ID:C9WX8s1Y
カムチェーンスライダーなんか見るにダートマックスぽいというかKSR系なんだよな
W190はマフラーが困るぜ素人だから薄物溶接できん
0335774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 19:49:10.66ID:yg0CvN/l
モンキーのマフラー切って繋ぐのと
ksrのエキパイに鉄パイプかまして曲げるのとどっちが楽やろね。
0336774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:51.63ID:scvjLSu0
少しの修正ならいいが潰れる可能性がかなり高い

溶接できるのであれば切った張ったの方が確実
0337774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 19:25:54.18ID:QhOHmhb8
よく考えたらLIFAN160はYX160系だから無理か
ダートマックスのバラしてるのあるけど組む元気も載せる車体も無いから放流しよう
0338774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 11:27:18.99ID:0t7Klqwq
152FMIからGPXに変えて慣らし中...
0342774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:43.57ID:tJ8p9J2o
LIFANのモンキー用ってかかれてる160ccのエンジンってミッション4速ロータリーってこと??
0343774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 07:54:48.22ID:Qfle+aSb
>>342
ボトムニュートラルのリターン式ですよ。
0344774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:42.40ID:1og9OSv9
信州の人、ホンダがギア飛びのためにパーツを細かく変更してるってのは違う。
1960年代からギア飛びはしない。単に耐久性、次に予防的改良、あとはホンダはその時々のサプライヤーの都合で結構変わる。
根本的に機械に対して見るべき部分(視点)が違ってるように思う。
0345774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:12:25.98ID:B0ytI9ag
あの字の下手さを見たら想像つく
0346774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 07:42:49.24ID:lF/Y8+1x
不動状態のカブ(エンジンなし)もらったので中華エンジン乗っけちゃおうと考えてます。
通勤に使いたいんだけど高速乗れたら非常に近道になるので150か160ccで考えてるんだけど燃費とかってどんな感じでしょうか?
キャブ等で色々変わってくるとは思いますが大体でいいので情報が欲しいです。
折角乗っけるから出来たら160がいいかなぁ
0347774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 08:50:03.41ID:a8Fincr7
>>346
軽二輪への登録変更が必要になるけど大丈夫?
あと鉄カブの場合はブレーキをディスクにでもしないと危険よ。90後期の大径ドラムブレーキでもダメよ。
タイヤも減りやすくなる。

そのあたりの排気量の燃費は知らないので諸氏にお任せします。
0348774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 09:05:37.79ID:yZS5DQi6
>>346
一般的な125CC-200CCくらいの4st単気筒だと30-40km/Lくらいを一般道の実用燃費と
想定すれば良いかと。
0349774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 22:00:54.84ID:a8Fincr7
キャブの鉄カブのタンク容量がリザーブ抜きで3.5Lだから、1タンクで100km持たないくらいだね。
107cc+PB16だったら10馬力出しつつも180km以上持つから、この107あたりが効率の閾値になるかな。
0350774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 22:41:12.74ID:8RSC/Mof
ニーグリップ出来ないカブでブレーキがアホみたいに効いても逆に危ないし
w190載せたカブで高速はガス欠の危険性が高過ぎるので私は遠慮します
下道をガンガン走るのはすごい楽しいけどね
0351346
垢版 |
2019/04/06(土) 23:51:36.21ID:lF/Y8+1x
廃車証明書は手元にあるので軽二輪登録は問題ないハズです。
指摘のあったブレーキですが、ボアアップしている方のブログ漁るとディスク化してる人結構いますね。
通勤距離が大体下道5km・高速15kmなので給油タイミングミスらなければガス欠は大丈夫。
欲張って160cc積みたいところだけど140ccに留めとくべきだろうか・・・悩ましい。
パワー欲求・燃費・ディスク化等の強化含め、もうちょい頭抱えてみます。

レスありがとうございました!
0352774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 02:33:23.44ID:x246HzV4
w190は重すぎて不安だし、全長長いから乗るかどうかわからんね
油温とブレーキのこともあるから140ccくらいが無難じゃない?
0353774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 07:49:29.95ID:JtpWD42x
>>351
鉄カブはホント止まらないからな。JA07以降はドラムの鉄ライニングが改善されたのと、テレスコのおかげで
110mmの小径にも関わらず全く問題なく止まるようになったが。

鉄カブ時代もライニングは何度も改良されたけどイマイチ。鉄カブはスーサイド商品だよまったく。
アンチリフトにすりゃいいってもんではなく、俺自身が64年式のアンチリフトのホンダ90に乗ってたときに
ライニングを自前で改善してもブレーキ効かなくて結局事故ったしな。
0354774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 14:33:25.58ID:LCw5V7f+
97cc4速の時点で危険が危ないレベル、
テレスコとディスク入れる元気がないから
ここでやめてる。
k-pipe125が欲しい。
0355774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:20:48.88ID:kIrn6wbH
どんな運転してんだよ
常にアクセル全開スピード違反でもやってんのか?
それとも雪道でガンガンとばす秋田の基地外みたいな事やってんのか?
制限速度内で走ってたら普通に止まるから適当な事言うなよ
0356774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 18:56:11.84ID:T/IdhTnl
>>355
90の大径でも全く止まらんぞ。上限50km/hでちんたら走ってなんとかって感じ。
100km/hで走れるバイクで50km/hで走るのと異なり、50km/hでしか走れないバイクで50km/hで走ってる状態。
実際ノーマルC90なんて50km/hから上は完全に無視してるかのようなファイナルと振動だしな。
JA07などの110cc世代のテレスコドラムに乗ったらきっと分かるよ。世代が3つ進んでる感ある。
0357774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 00:32:50.67ID:/cELmuJw
止まらんとか言ってる人、一度ドラムとシュー掃除してみたら?
走り方にもよるけど少しマシになるよ
0359774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 10:00:32.06ID:nBcSIsrt
鉄カブのブレーキって個体差あり過ぎじゃないか?
0360774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:48.06ID:KjwAtdKV
>>359
シューとライニングが量産品である以上個体差ははない。
ただ年式によって材質を改善していってるので、FIになると幾分効きは良くなってるんじゃないかな。
だから年式面で話のすれ違いは出るかもね。

でもC90の130mm大径ドラムは最終年式まであんまり効かない。
出た当時の110mmドラムと比べて効くんだけどね。
110mmで改善できたからホンダはJA07で110mmに統一。

効く効かない止まれる止まれないの話になるとメンテがーとか言うけど、NSR50がもし前後ドラム
ブレーキだったらおまえら乗りたいと思うか?って聞きたいw
85ccだって7馬力出ててブレーキは(用途に合わせても)ギリギリって感じなのに、100cc超え始めたら
簡単に10馬力オーバーになるんだから危険が危ないにきまっとろうがw
0361774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 16:33:56.22ID:q5ZakP9d
NSR50だろ?別に余裕じゃん
リミッター切っても80位しか出せないんだから
まあバカは適当に難癖付けてディスク化でも何でもやってください
0363774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:47:16.72ID:q5ZakP9d
回線使い分けてるのかつなぎ直してるのか知らんけど
わざわざご苦労さん
好きなだけディスク化してください
0365774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 06:55:16.08ID:VN7t5qem
粉塵清掃含めしっかり整備されていれば構造的にはドラムの方が効くんだが
0366774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 09:52:09.60ID:0gHAbK9d
WGPがドラムになる日も来るのか
0367356
垢版 |
2019/04/11(木) 09:58:13.64ID:0gHAbK9d
というか俺はディスクのデの字も言ってないけどなw
>354がディスクって言ったのをイコール変換で思い込んでるだけでしょ。それはしゃーない。

85ccで特に不満を感じなかったものが100〜110ccになってくると「うぉっ!!!!止まらん!!!やべぇ!!!」ってなるよ。

まぁ結局はディスク化が一番なんだけど、器物損壊野郎どもがやってる110mm小径化+デイトナシューでも
いいかもしれない。高年式のドラムライニングも入手しなきゃいけないあたりで「もうディスク化の方がよくね?」って思って
俺は効かない130mmのままだけどw
0368774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 10:01:13.16ID:14avtKUq
>>365
多分5ch覚えたてのオッサンだろ
何言っても無駄だよ
誰にでもあったじゃん痛いレスして工房厨房だの罵られて叩かれたことがさ
0370774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:18.73ID:blYso1fZ
白ナンバーのままなら40キロオーバーでも
ピンクナンバーなら捕まらないんですよ、その速度域
0371774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:44.01ID:51HNN8ks
カブ にgpx125キャブはyd28、オク出品の攪拌スペーサー入れて、タンデム乗車でリッター40位
0372774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 08:19:21.62ID:+iYr8m5k
攪拌スペーサー?
よくわからんけどそんなもんやめとけ
0373774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 17:19:34.37ID:s/Ego913
junのペンタゴンネットみたいな奴だな
junのはポート加工するときくそじゃまだった記憶があるわ

結構燃費いいな GPXはポートそのままでも28mmあるから無加工、砂落とし程度ですむけどもうちょい中間テーパーのが好みな形だな
0374774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 22:17:04.30ID:QCndEvh/
負圧ポンプでキャブにガソリン流し込んだ場合ってオーバーフローしちゃう?
フロートでうまくせき止めれるんですかね。
0375774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:44.32ID:k7D5VMNC
>>374
とまるよ、低いタンクのバイクとかみなソレだけどちゃんととまってるじゃん。
0376774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 08:38:19.36ID:fAruzH1W
>>374
面白い試みだな
フロントタンクでフロント荷重を増やすとサーキットでさいつよになれる。
0377774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 23:02:06.10ID:Um+BrXil
知ってる人には今更だけどレッグシールドでキャブが決まらんのはエアクリじゃなくてほぼエアベントの処理よな
特に高速域は風圧でエアベント機能停止して失火症状が出るからサイドケース内までホース延長すると解決する
0378774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:39:40.91ID:XYIu1qgj
>>377
エアベントというかラムエア状態になるやつな。
エアベントだとフロート室の大気開放ベントと混同しそうだ。
0379774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 01:33:28.77ID:z/MO5d/5
ラムエアを成立させるには、
燃料タンクにも同じ圧を掛けないとキャブに燃料が下りないのよねw
0380774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:45:54.67ID:XYIu1qgj
>>379
フロート室にも気圧差が出るからキャブのフロート室のベントも全部ひっくるめてだもんな。
大掛かりなわりに圧力が不安定なんでスーチャーでも入れたほうが断然良い。
0381774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:40.42ID:nF4sm630
1p60乗せ換えたんだけど、北海道の涼しめな所だとオイル10w-40で大丈夫かな?
0382774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 08:27:52.26ID:du04h537
関西だけどモノタロウの10wー30で平気だぞ
通勤+α程度
0383774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:10.70ID:AzCBXZNM
ホンダの横型エンジン形式は基本的に冷えすぎなエンジンだからな。北海道だとマジで30で平気だろうな。
0384774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:57:29.62ID:iULl27dA
>>382 383
なんかいじってる車両って大体オイルクーラーついてるから、熱やばいと思ってました。
とりあえず10w-40がペールであるのでこれで行ってみます。
オイル温度計でもつけてみようかな〜、てかエンジンに良いオイル温度って何度なんでしょうね
0385774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 21:46:47.93ID:/e8jE/02
普通の横型は要らないけど
1p60はどうだろうね
少なくとも真夏はオイルクーラー無しじゃ無理だな
逆に真冬はチョイ乗りじゃオイルが乳化する位温度が上がらない
0386774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 22:32:21.00ID:AzCBXZNM
>>384
まずは油温計から。
横型全般にそうだけど、油温計をつけずに「アツい」とか言ってオイルクーラーつけるアホが多くて泣ける。
タカツのディップスティック油温計でも十分計測できるのに。

付けたいものを付けるのは一向に構わんけど、数値を測定せずに熱いという言葉を連発して、さも横型が
オーバーヒート常習のエンジンかのようなイメージを植えつけてるのは呆れを通り越して腹立つわ。
110ccや125ccでも想像以上に冷えてるからな。

ただ温度に関しては適温はやや低めなほうで、110度を超えるとギアの入りが少し渋くなり、メカノイズが
耳に付くようになる。だから70〜100度上限を目安にして温度の安定を目指すのが良い。
ホンダの他の空冷単発250ccエンジンなんかだと110度がまさに適温なんだけどな。
0387774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:01:22.05ID:/e8jE/02
少なくとも150以上の魔改造クラスで冷えすぎは無い
オイルクーラー無しで大丈夫なのは真冬のチョイ乗り位だ
オイルの粘度は40もあれば上等よ
0388774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:29:09.12ID:BARrVvNg
110のカブにしても125のグロムにしてもオイルクーラーなんてついてないんだよなぁって考えるとモンキーもいらない気がしてくる
0389774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:01.15ID:/e8jE/02
モンキー125はそりゃ要らないだろ
元々から125の設計なんだから
0390774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 00:38:07.59ID:n4vKAQQc
>>389
カブの110エンジンとかは空冷でも大丈夫なように設計されてるのはわかるけど、支那エンジンだからってカブに比べてそんなに油温上がるのかな?
0391774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 01:04:33.52ID:MikEed5v
中国人て油の扱いには慣れてる印象あるんだけどなぁ
0392774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 08:15:29.01ID:mzmm/83N
そうそう、だからオイルパンを中華鍋にして
0393774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 09:13:50.50ID:9aD6YwxQ
>>387
オーバーヒートもまずないな。あの都内環八渋滞でも中々ない
0394774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:38:06.60ID:BRvUg7Nk
でも1p60系でオイルクーラーなしは無理
0395774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:18:44.16ID:9aD6YwxQ
だかしかし付属するオイルクーラーや中華クーラーの信頼性がゴミなので微妙なところ。
0396774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:54:03.44ID:BRvUg7Nk
武川キタコ辺りの使えば問題無し
0397774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 16:59:25.68ID:6mEAwSYj
結局中華には変わりないやん
0398774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:09:57.62ID:BRvUg7Nk
中華エンジンスレで何を言ってるんだ
スレの意義全否定かな?
0399774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:13:01.37ID:9aD6YwxQ
まぁ環境と走り方に依存するから、付けずに走ってみて120℃超えるようなら検討すればいいんじゃね。
130℃までは鉱物油でも油幕切れや劣化は起きないけど、そこは念を見て120℃で。
ちなみにホンダのRFVC250ccエンジンは125℃が通常の温度で、BAJAでオイルクーラーつけても115〜120℃。
0400774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:18:35.09ID:BRvUg7Nk
少なくとも1p62、1p56系はデイトナが90度位で管理しろと言ってるので
1p60も含めてそれ位で管理しないと駄目だよ
0402774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:23:33.25ID:X/mNaVCS
ホンダ準拠のコピーエンジンなら確かに不要
0403774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 09:18:31.74ID:jVZ/8SRy
まぁ中華エンジンは鬆が入ってる物多いし冷却機能は本家より高いだろ
つーかなんで誰も自分のエンジンの油温言わないのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況