X



【HONDA】リード125 part37【LEAD】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/30(金) 12:37:58.28ID:q2Yb8pt3
前スレ
【HONDA】リード125 part35【LEAD】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487252196/
今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

関連スレ
【HONDA】 リード110 (EX) part27【LEAD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409455309/
リードって便利だな♪その59
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480875667/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493350580/
0492774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 22:17:20.01ID:rJfri+hy
出しても60kmとかいう奇麗ごとなんて誰も同意せんでしょ
0493774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 22:41:49.16ID:W1Qpk/Fd
仮に80km/h出たとしてもフレームや足回りが貧弱すぎて怖いだけ
60km/hまでスムーズに加速出来れば十分すぎる
0494774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 22:59:09.72ID:Q/BrftkG
田舎は自分単独で走れるから60で充分だろ。
都会は自分勝手にゆっくり走って交通の流れを無視すると危険

田舎者の少数派の意見をゴリ推しされてもなぁー
田舎はこんなバイク使わないで車だから、やっぱり少数派
0495774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 23:31:26.39ID:GGtsXI1f
>>494
逆じゃね?
都会住みだけど周りの流れに合わせたとしてもだいたい60kmまでが適正速度だと思うぞ、それ以上出したところで警察は多いし次の信号でどうせひっかかって後から60kmでついて来る車に追いつかれるだけの無意味な行為ってわかってるし
80kmが当たり前な産業道路はまた別な
田舎は信号はないし警察も少ないし80kmで延々と走れたりする
また田舎に住みたいなあ
0496774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:02.05ID:s7zB/yJn
都市圏でも深夜2時〜3時頃の幹線道路で、よわkm/hでかっ飛ばすと気持ちいいぞ
交通量もほとんどないし、取り締まりもしてないし
0497774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 23:39:16.49ID:G3jattlM
>>496
2時は知らんが3時4時でも暴走トラック狙いのパンダは徘徊してるよ
0498774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 00:32:10.51ID:ZqvOAtFn
白バイだらけの都内で飛ばすとかアホだろ
0499774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 03:13:48.82ID:ODkPosGw
リードの新型いつ出るんだよ?
0500774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 06:34:52.52ID:qaQyQyLS
トラックの排ガスはマジなんとかして欲しい
4号とか走ると鼻の中まで真っ黒になる
0501774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 11:06:06.33ID:3v/qyaGb
>>499

新型リード125はベトナムホンダ公式HPに既に掲載されてるよ。
日本ではいつになるのかな?
0503774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 23:32:44.33ID:zHHXLGmB
となると半年後くらいかねー
流石に来年には出るだろ
0505774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 16:34:25.54ID:Kz5PqFvR
いや、だから給油口の改善は出来てるのかって聞いてんだよ!
0506774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 16:59:44.50ID:rrHG1gNM
ベトナムのHPだと給油口は変わらずって感じだけど
0507774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 17:05:07.76ID:KBUsgFkN
>>504
なんかほとんど変わってねえな
バイク興味ないやつから見たら見分けつかんよ
0508774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 18:15:26.49ID:hWDAuY+c
フロントは結構違うぞ
一目見て分かるレベルだと思う

そもそもバイクに興味が全く無いやつは
ビグスクみたいな巨体以外のスクーターは全部同じに見えるよ
0509774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 18:42:53.49ID:tq5lq8MC
ハーレーが全部同じに見えるのと一緒か
0510774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 18:45:35.13ID:rMyMoL44
前の2行と後の2行で完全に矛盾したこと書いてるって気づいてるかな?
0511774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 19:57:01.22ID:Tgc9LW6E
前も横も後ろも全部変わってるよ。
これで給油口とシート改善されてなかったらホンダアホだけど。
0513774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 19:59:11.96ID:/qKU5VHJ
>>504
日本じゃダサいオッサンの下駄バイク扱いされてるのデザイナーは知ってるんだろうかw
0514774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 20:48:56.72ID:xyReS2je
絶対に今年中には新型出るんだよな?
0515774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 20:52:21.02ID:8NKO6TQA
486です、本日無事納車となりました!
まだ全開にしてないけど水冷eSPエンジンのパワーは素晴らしいですね。
アドレスV125Sに7年乗って力不足を感じてきてたので、このクラスで1.5馬力の違いはやはり大きいと感じました。

メットインは意外と浅い。
アストロIQのLサイズはシートを押し付ければ閉まるけど、なんか嫌なのでリアボックスに入れることにしました。

シートとサスは確かに硬いです。
自分は30分位の移動をちょこちょこするだけなので乗り心地の悪さは気にしないことにします。

タイヤの接地感が乏しい。
フロントタイヤのインフォメーションが薄い気がしました。アドレスが10インチだったので慣れてないだけかも?

まだ給油もしてないし、新しいマシンをじっくりと楽しんでいきたいと思います!
0516774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 20:57:37.13ID:xyReS2je
文句が多い奴っちゃな〜(笑
0519774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 21:13:16.48ID:TH4h0vjo
まあタイヤは変えれるから…
0520774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:23:25.16ID:pu/IS6en
アドレスからの乗り換えでの感想としては普通と言うか
ああ、そうだった、レベルなので慣れるから気長に〜
0521774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:29:30.13ID:Aqz22QS0
4人前のテイクアウトの寿司を運びたいのだが
あのプラの容器をどこに置けばいいやら
0522774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:31:38.41ID:7/6GHS0Y
アドレスからだと馴染みやすそうだな
俺はスペイシーからだけど、ケツがちょっといたいのシート開閉足元の狭さ、ウィンカーで戸惑う

あとはみんな言ってる給油口、これはたぶん慣れそうにない
0523774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:50:24.06ID:8NKO6TQA
>>517
サンキュー!白です。

>>518
車体が16,000円の値引き
7年落ちアドレス下取りが28,000円
オプション10,000円値引きキャンペーンでグリヒ付けた。
店側の提示額から更に値引きの要求はしませんでした。
地元のホンダドリームなので第一印象は良くしておこうと思ってね!
0524774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 23:05:18.06ID:vs4/zHYX
オイル交換も高いし金額払うんでしょ?
ホンダの良い養分だね。
0525774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 23:45:32.95ID:cX3axQoe
>521
ジャンボおしどり寿司ならテイクアウトの四角い容器が
四人前なら38センチ角、五人前なら43センチ角を
確認させて貰ったのでGIVI箱に突っ込んで来ようと
思ってる。
1人前を何個とかなら足下置いてコンビニフックだけど。
0526774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 23:52:16.43ID:+mqF0vlR
>>522
何でアドからだと馴染み易いの?
スペイシーからの方が馴染みやすいっしょ
0528774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 00:34:18.88ID:VLJVDGgo
>>526
そのへんを通学通勤用で乗り継いでるんだが、ライポジや感覚が近い気がする
リード100、アドレス125、スペイシー100、リード125と乗ってきた中では
リード100とスペイシーがおとなしめというかゆったりできて、アドレスとリード125は
コンパクトに構えて路面を感じながらキビキビ走るタイプ?
0529774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 01:16:11.82ID:p6JG8Ca+
>>523
あまり下手に出る事は無いよ
原付位どこでも修理出来る
メーカー保証期間は定期点検受けないとダメだけど、ドリームじゃなくても良いんじゃないの
ネットで店の情報調べておくと良いよ
その為に掲示板もある訳だし
安いに越した事は無いけど安いだけじゃダメ、ベテラン技術者のいる所、接客良い店(これは重要)を探そう
0530774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 02:49:27.79ID:PWeAalCS
>メーカー保証期間は定期点検受けないとダメだけど、

はい嘘乙。
定期点検なんて一切出した事ないけど、ちゃんとメーカーは無料で修理しますよ〜
変な都市伝説流さんで〜w
0531774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 08:41:53.76ID:dcRJVqqY
俺もスペイシーからリードだわ
給油も慣れたし何の文句もない
0532774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 08:49:30.41
シート堅くないうちのは異常なんだろうか
何千キロくらいだったか忘れたが普通に原付二種らしい少しフワフワしたサスになってる
リアについて初期〜中ほどはこのままでいいが奥ではもっとバネ強くして減衰圧側を強めにしたい感じ
攻めるような走り方するとグニョングニョン腰砕けになってタイヤのグリップ抜けるんだよね
シートはマジで堅いな
なお非デブ
0533774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 08:50:01.83
誤 シート堅くない
正 サス堅くない
0534774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 09:03:59.20ID:Ad/QbLD+
一気に50Lも60Lも給油しなければならないクルマ用の給油器械で
たったの5Lか6Lしか入らない燃料タンクを満たすわけだから
そりゃそれなりに頭使って給油しないとマズいよなって
考えもしないバカ犬が大杉てワロタww
0535774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 09:30:57.95ID:PZR6g7z0
>>534
またホンダの関係者登場か?
リードの給油口の改善余地あるやろ
0536774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 09:39:56.77
>>534
他のスクーターと比べて明らかに入れにくく溢れやすいから言われてる点は無視かい?
0537774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 10:09:09.08ID:KLo5q9b+
>>532
ノーマルはダンパーが殆ど効いてないからねぇ・・・
気になるなら社外品に交換オヌヌメ>>358参照
0538774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 10:16:45.54ID:JSEC/2d2
ところでお前ら左側から給油するよな?
0539774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 11:32:10.69ID:Z0KmMvtC
>>535
メーカー指示通りの手順で
欲を出さなければ何も問題ない
0540774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 11:52:22.51ID:VLJVDGgo
仮に問題がないとしても、他社同価格帯のみならず
同じホンダの旧式よりも給油しにくいという事実は変えようがないからなあ

ほんとなんであんな構造にしたんだ?
0542774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 13:27:15.48ID:2v9AKznJ
>>529
定期点検だしたことないけど、引越し先のバイク屋でも無料で直してくれたよ。
0544774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 18:12:56.00ID:1kOAkWrS
>>538
俺は左からだ
サイドスタンドしかついてないバイクにも乗ってるから、
必然的に左からの給油になる
車の給油口も左に付いてるのばかり乗ってるから、
やはり左からというのが体に染みついている
0546774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:15:31.29ID:P0hK7BJd
慣れれば平気とか馬鹿なの
慣れなくても平気なのが普通だろ
こういう奴に限ってカレーが辛いとかイチャモンつけるんだよな
0547774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 21:01:35.43ID:SMl+36lI
メットイン増やすために今の位置に給油口にしてる以上対策してもたかが知れてるから慣れるしかない
不器用で慣れない・もしくは気に入らないなら他のスクーター選べばいいだろう
0549774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 21:08:35.23ID:VLJVDGgo
そりゃ給油口の位置は分かるが、細くした理由は分からん
0550774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 21:11:04.16ID:FSsqDiK5
工業製品として明らかな欠陥
恥をしれ!
0551774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 22:10:50.72ID:tcp8fcFH
トヨタ化した近年のアホンダには何言っても無駄
利益追求の改善。
ユーザー第一主義で無くなった、自己満な技術

宗一郎スピリッツは消え、事務屋が牛耳る大手企業に成り下がった
0552774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:12.49ID:3g8SwUiN
>>551
宗一郎さんが亡くなってから、ホンダはダメになった。これ、マジ
0553774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 22:41:13.64ID:DVH6rNNo
宗一郎が生きてる時だって4輪中古車(新古車)を新車として
売ってたのがバレてニュースにならなかったっけ?
0554774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 23:08:08.36ID:eC1g6T5i
上層部の守銭奴だけが残ったんだろう
0555774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 23:24:47.64ID:SMl+36lI
唯クレーマー人間が増えただけだろう
2輪に限った話じゃないけど当時の方が物は余程いい加減だぞ
0557774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 00:51:44.07ID:Wjj5r2HA
定期点検受けないとメーカー保証受けれないって夢の人言ってたけどウソだったのか?
0558774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 01:03:46.88ID:yxVxGL/z
>>557
ウソっていうかさ、そう言っとけば儲かるからだろ。
メーカー保証内の自然故障に関しては、どこ持っていって頼んでも、ちゃんとホンダから工賃貰えるわけだし、バイク屋は断る理由ないんだが。
(たまに割りに合わない作業内容もあるけど)
0559774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 01:14:57.86ID:O6tmCU+P
定期点検詐欺が横行してるという事かな
0560774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 01:25:34.82ID:yxVxGL/z
詐欺っていうよりも、昔の自転車屋で
ウチで買ったのしか修理しない
とかいうに似てる気がする。

そういう商売はハッキリ言って時代遅れ。
今は依頼が来たら、断らず黙って作業するバイク屋しか生き残れないから。
0561774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:26:21.32ID:b/xnLOl3
おれはは正座して給油する。
0562774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:41:20.87ID:3PFjF0Oo
リード125のエアエレメントって現行PCXと同じもの?
キタコの純正同等品PCX125/150/SHモード用でいいのかな
0563774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 09:59:33.77ID:/W5BPesm
定期点検受けないとメーカー保証受けれない
が、
但しどこで誰が定期点検やってもいい
0564774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 10:05:25.72ID:naC46+at
自動車も同じなんだよ。
定期点検なんてやってなくても、メーカー保証は残ってるわけで…

定期点検やってないからメーカー保証で修理しないバイク屋は、ある意味極悪店w
ドリームがそんなことしてるとしたら、日本のバイク文化も終焉だねw
0565774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 10:14:39.97ID:naC46+at
少なくとも自分が行ってるバイク屋は、自分である程度メンテやってて都合が悪い時だけ持ち込んでも、全部無償で対処してくれてる。
ちなみにその店は、そこで買ってない客にもメーカーの保証内であれば、ちゃんと対応もする優良店だ。
0566774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 12:31:42.16ID:4pCaHON/
>>523
下取り高いね
走行距離どれくらい?

6万キロ近い俺のリード125もそれくらい値が付いてくれるなら、買い替えしたいわ
0567774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 14:44:21.65ID:QeiAr3D/
ドリームは店舗によっては、オイル交換工賃永年無料!とか謳ってるよね。
そんなのに引っかかるんような客しか買わない。
よっぽど近くにショップがないとかじゃないなら、わざわざ高いドリームで買う理由がみつからない。
0568774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 15:13:43.21ID:zgPEsVuX
>>566
55,000kmだよ。
査定価格表を見せられて、走行距離に関係なく年式で算定してた。
うちのアドレスの基本査定額は25,000円で多少色をつけてもらった感じ。
0570774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 15:57:48.66ID:/MHIX8AL
風防ってやっぱりデイトナ一択?
0573774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 16:48:45.08ID:9oLWxroW
旭風防 質実剛健だが少し野暮ったい感じ
デイトナ オシャレでカコイイ感じ ○○ホルダー等、取り付けたいならこっち
      ロングかショートかは好み
純正  ・・・う〜ん・・・                       (主観ですw)
0574774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 16:52:29.95ID:rfoI3tt0
カッコイイのは逆にカッコ悪い
0575774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 16:53:45.48ID:OFaDcaV1
デイトナのクランプバーは本当に便利
0576774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 16:56:47.89ID:TxPJa46n
純正が一番でかい(≒防御力高い)のに
0578774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:27:13.82ID:h90nkV7W
純正だとシールドなしのジェットヘル使っていても問題ない
0579774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:28:17.91ID:1jedtvm0
>>568
同じ位のリードをドリームに持って行ったら値は付かないと言われた
保険の査定では9万円だったが
0580774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:37:18.67ID:/fLc64/U
尼の2000円くらいの風防でも十分に使える
0581774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 19:19:41.06ID:3PFjF0Oo
>>569
ありがとうございます

検索してもJF45用が出てこない
おとなしく純正を店で注文するしかないか…
0582774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 20:54:30.19ID:cHSXNVSk
風防なんかつけちゃったらカバー掛からないじゃん
0584774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 11:40:02.16ID:fGWJ6EHP
最近よくリード125を見かけるよ。
みんな現行買ってるのかな?
新型出るからなのか現行は安くなってるの?
0585774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 12:04:10.74ID:5k08I29H
>>584
そこまで安くはなってないけど、リード買う人はそこまで調べないキニシナイ
気にしてる人もパワーダウンやデザイン、値上げとバーターで新型が現行の完全上位ではないってのも分かってるし
0587774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 15:02:59.18ID:rLlhx//I
並行輸入業車から買えばいいだろ
0588774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 16:10:24.87ID:ih7/UvT6
どうやって買うんだばか
0589774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 18:55:36.76ID:Y3m89YTs
誰かドラレコ買って着けたひといないかい?
0590774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 20:00:24.33ID:Y4XKKV8v
>>589
GoProを吸盤マウントでメーターパネルにつけてドラレコ代わりにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況