X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:16.76ID:HFV6FTZu
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
0811774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:19:43.56ID:QKJ9cqxN
下道ツーリングでええやん
0812774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:24:11.11ID:u2+T/kgG
>>809
お前の中では、電車やバスに乗る事も“ツーリング”って言うんだな
0813774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:26:28.46ID:DNBtZz2L
>>806
遠出は車で高速。
近場は原付。
近距離ツーリングを楽しみたいなら125ccMT。
0814774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:46:02.87ID:MkEPpMi0
いわゆる、「バイクが趣味」ってのとは違うわな。
実用ならそれで良いけどさ。
0815774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:46:55.66ID:VUSuiwzI
125MTは高速以外万能だな
0816774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 17:59:34.82ID:qbi7LBh+
>>791
50は50で楽しいよ
それしか乗ってないから感じないだけで、手放して随分経ってからまた乗ると再認識したりする
0817774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:06:44.23ID:8YLx4B0U
30キロ制限で、楽しいも何もあるかよ…
0818774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:15:25.83ID:j+2AyEuB
電車やバスは移動に労力つかわんからいいよな、コストも安いし
バイクや車はガソリン、高速代、車体代もかかるしな、タチゴケですら何万円という修理費用が

ただバイクにはどこにでも自由に行けるし
時間に左右されないというメリットもあるし

原付も楽しいよ、遅いのもメリットある、「あれ、こんなとこにこんなのあったんだ?」という
発見は遅いほうが多い、スピードは逆に邪魔
だからチャリや徒歩も楽しい
0819774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:50:23.17ID:krIBOyFv
>>818
もうガソリンがつくもんにはかかわらなくていい
0822774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 19:07:52.15ID:uGQLV4fB
ハイエースに原二がかなり行動範囲広がるんだよ
0823774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 19:08:49.05ID:QKJ9cqxN
125MTなんて10万から買える
値段はロードとなんら変わらん
0824774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 19:55:07.06ID:om5dVxed
MTは取ってないから
ATしか乗れない
MTはめんどくさいと書いてたけど?
買うのはNMAXにしようかな
SYMやキムコは一段性能劣るなら
収納とかはいいんだけど
0825774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 20:06:13.70ID:QKJ9cqxN
>>824
ギアチェンあるのとライポジが違うだけだしなあ
安いし楽しいよ
0826774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 20:30:56.95ID:Tb7h21G2
>>818
ロードの勧めなら他あたって
そして板違い
0828774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 21:08:21.92ID:hX5cS1b9
>>818
バス・鉄道がしっかりしてる都市部ならそれで良いが
ちょっと郊外になれば移動で詰む その認識って出来ないか?
原付2種は郊外の足には最強のアイテムだよ
50は駄目 都市部なら簡単に警察の餌食になるし
普通に交通の流れに乗ってお布施を払うはめになる
免許取得に費用かけても50に乗るよりは
長い目で見れば絶対にお得なのが原付2種だ
0829774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 21:10:15.95ID:vt8zjBjM
魔法の言葉「交通の流れ」
0830774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:43:29.66ID:pXqHLia9
>>824
台湾スクーターはタフでちょっとやそっとじゃ壊れないぞ
0831774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:52:30.51ID:u2+T/kgG
“台湾”っていうだけで論外!
国産メーカーが一流なら、台湾メーカーは三流w
0832774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:04.30ID:vyWBQea4
もうオートバイやる気ない日本と比べたら
台湾の方が本気を感じるな
0833774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:55:06.98ID:QEwOUJYh
今さらそんな低俗な煽りは誰も相手にしないぞ…
0834774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:55:30.27ID:+RzyvXEY
郊外で原2がいいのは本当
本当の田舎は軽トラとカブだな
0835774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:56:40.68ID:GSmMVUI/
田舎の足なら30万で軽の中古買うわ
0836774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:01:39.09ID:uGQLV4fB
台湾製の水冷は未だに信頼できない
0837774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:01:43.02ID:DyzwVOpt
軽自動車+原付二種はコスパ最強だしな
0838774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:04:15.30ID:+RzyvXEY
軽自動車と原2でいいんだけど
増車したくなるのが人情なんだな
0839774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:10:55.09ID:vyWBQea4
増やしても置き場に困らないのが田舎の強みだなあ
まあ、住んでる家にもよるけど
0840774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:33:55.29ID:hnGSivHd
今、乗ってるのはボロボロYSR80。
新たに程度の良いYSR80を探して買うか、諦めて現行の2種4stMTのgrom、Zあたりを買うか迷ってるんだが、もう旧いのはやめといた方が良いと思うか?
0841774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 23:43:22.77ID:4hhfNhuZ
自分の胸に聞きなさいな
0842774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 02:24:29.69ID:Ky03xMia
>>831
逆だよ
台湾製は速い、日本製は全てにおいて負けてる
0843774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 05:30:27.72ID:2Ij779g/
>>831
日本製ってだけで論外。
昔のアメリカでは日本車はそんな評価でした。

しかも、今や部品調達が多国に渡り、最終組立で○○国製となるのに、○○国製だからという思い込みで敬遠するのは思考停止のバカ。

メーカーがしっかりしていれば日本製も台湾製も中国製も違いはない。
0844774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 05:40:59.33ID:nSuY9fUg
SYMの正式代理店なら
部品や修理もすぐやってもらえるの?
部品が届くのに時間がかかる?
でもバイクの価格が高いかなあ
ABSも無いならPCXでも良くなるし
積載量は小さいけど
0846774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 06:24:07.79ID:Ky03xMia
>>844
部品も消耗品以外は時間が掛かると思うよ
0847774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 07:06:45.27ID:Ky03xMia
>>839
俺んところも車が30台置けるし
バイクも車庫の中に50台置ける
0848774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 07:07:48.61ID:Ky03xMia
>>840
別に古いのが好きじゃないなら、新しいのを買った方がいいよ。
0849774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 08:11:20.56ID:+o7p2PEo
>>848
2st楽しいんだけど2種でもう2stは作られてないし。grom、Zとかでも楽しめるかな?

2stMT2種から現行の2種MTに乗り換えた人とかってこのスレにいる?楽しめてる?
0850774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 08:40:37.80ID:/s3YLc/R
>>849
KSR80からグロムに乗り換えたが、同じような感覚で楽しめるぞ
何り安心して乗れるようになった
0851774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 08:50:08.31ID:Ky03xMia
>>849
楽しいと思うのは自分なんだから、色々かってあ楽しむといいよ

人生は短いぜ
楽しもう
0852774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 11:30:33.83ID:+o7p2PEo
>>850
KSRUも良いですね。KSRUからグロムに交えたんですか。FIになるだけで快適そうですよね。グロムの他にも検討してたのありますか?

>>851た、確かに。
0853774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 12:25:53.93ID:/s3YLc/R
>>852
他に検討したのはZ125PRO
パーツの多さでグロムに
0854774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 12:52:00.71ID:IKvRga1j
ここまでsuzuki のGSX-S 又はR又は125が語られてない件について
0855774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 13:12:43.57ID:aJlLduH/
>>849
楽しいのはわかるけど
今は本当は乗ってはダメな周りに迷惑なバイクってのが嫌だ
0856774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 13:16:21.82ID:IW56AyD2
オレは逆に所有車が2stだらけになってる
もう老い先も長くはないし環境的にアウトだし乗れるのは今しかねえって感じだな
焼きつき上等でがんばるわ
でも今時あの音は目立ってちょっと恥ずかしいのよね
古い2stは部品大変だけどアメリカで売れたバイクならebayで手に入るからちょっと楽かな
0857774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 13:17:10.18ID:vX2qfd6e
>>855
買おうが乗ろうが法に触れる部分は全くない
0858774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 13:57:55.30ID:lDuvkJ2s
クソ、細い道でいきなりバックしてきた車になぎ倒されてしまった。
もしかしたらこっちは死角に入ってたのかもしれんが、やっぱ女ドライバーは恐ろしい
0860774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 14:45:14.24ID:+o7p2PEo
>>856
ファミリーバイクだし邪魔にさえならなければ朽ち果てるまで自分も乗ろうかな、と今思った。

YSRも取っておきつつgromかZ、考えようかな。
0861774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 14:47:09.16ID:8AHJ2wpz
2st乗っている奴は、乗る度に「環境に悪くてゴメンナサイ」と10回言え!
0862774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 14:47:30.69ID:8sltfRS7
>>858
それでフェンダーが少し欠けて3万貰ったよ
ヤフオクで2千円でフェンダー買ったよ
0863774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 14:54:06.80ID:3wrXKyOQ
>>861
足りない
エンジンの回転数分言うべきだ
0865774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 15:06:02.16ID:8sltfRS7
回転毎に爆発する2st
2回転毎に爆発する4st
0866774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 15:28:31.38ID:nUD1Hj2S
ゴメンサナイとかよりも、よくあの臭いもんに乗れるなと神経疑うわ
最近は2stに遭遇するのはたまーになったが、そのたまーに合うと「くせー」と如実に実感する
いやあほんと2stって臭いよな、燃費も環境にも悪いがそれよりも単純に「臭い」
最近のディーゼルトラックよりも臭いもん
0867774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 15:57:38.30ID:bK+Xum1e
オレンジの香りのオイルとか流行ったよな
0868774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:09:57.89ID:8nlrmNjZ
そういやカストロールのオイルはコバエ取りにいいとかいうのがあった気がするんだが
あれは結局マジだったんか?ネタだったんか?
0870774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:16:28.69ID:3wrXKyOQ
臭いもさることながら音がね
ジョーカー90乗ってたけどまぁひどかったよ
PCXに乗り換えてからびっくり
0871774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:19:12.54ID:MTO/NbnW
そりゃ遅くて後ろしか走れないから臭いわな
0872774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:28:23.31ID:SgubvKyd
今日at 限定だけど卒検→免許証交付
原付き生活とおさらばだー。
みんなこのクラスのヘルメットタイプはフルフェイス?
納車までに新調したいので参考までに教えて
0873774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:30:25.91ID:Hsn/V5nl
安全そうなジェットにしてる
自分はAraiのMZF
0874774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:39:28.16ID:lti2Ln4Q
>>872
通勤時はHJCのフルフェイス。
チョイノリはゼニスのジェッペル使ってる。
0875774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:41:26.88ID:6gWE8XOi
>>873
以前は俺もMZにしてたけど、
今はリーズナブルなYAMAHAのZENITHのジェット
ワンタッチバックルが下駄として使う時ヒジョーに便利
0876774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:46:52.35ID:L5cAJwhi
数年寝かせたX-11とTXモタード被ってるわ。
もう古い。
0877774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 16:48:19.95ID:+o7p2PEo
>>861
環境に悪いなんて微塵も思ってない。

>>866よりバイクのが臭くない(笑)
0878774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:08:27.07ID:Xum539S4
>>858
完全に向こうの落ち度なんだから、ケツの毛まで容赦なく毟ってやれ!これで新車が買えるね♪羨ましいわ…
0879774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:10:06.56ID:6gWE8XOi
>>878
実際事故起こしたら羨ましいなんてもんじゃないよ
障害とかが残ったり怪我したりで大変だ
0880774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:16:11.96ID:lDuvkJ2s
>>878
いや、転ばされただけで別に何も実損なかったんで、そのまま走り去ったんだけど。。。
何かまずかったんだろうか
0881774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:20:38.32ID:f8bxTJjj
事故で焼け太りなんてムリムリ
0882774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:22:18.62ID:Xum539S4
>>880
あかんやつやぞ!明日の朝、激痛で目が覚める事になったらどうすんの?知らばっくられたら泣き寝入りだよ?
0883774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:30:44.81ID:lDuvkJ2s
>>882
オレは別に転んでもいないので
バイクが起ちゴケさせられただけ、たぶんキズもない、ミラーがちょっとズレただけ
これで金取れる?
0884774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:31:50.42ID:SgubvKyd
>>873
>>874
>>875
ありがとう。
ジェットタイプいいですね。
納車もYamaha なのでゼニスを
店頭で探してみます。
0885774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:34:43.46ID:8nlrmNjZ
金撮れるとかそういう事考える以前に、軽微な事故でも警察に記録を残すのが普通やで
ぶつけられた側が、後になって実は骨折してましたっつって警察に届ければひき逃げ

更に言うと「ぶつけた側」が「ぶつけられてバンパーへこんだ、そのまま逃げられた
ナンバープレートはこれです」と後で通報した場合、あなたがひき逃げ犯

まあどっちにしても人として胸糞悪い事になるしあんまお勧めはしないな
とりあえず金云々抜きにしてもここでこういう事があったってだけでも警察に言っといた方がいい

小銭もらって恨み買うのをよしとするならそれもまたその人の生き方なんだろうが
0886774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:36:07.47ID:8nlrmNjZ
後者はひき逃げっつーか当逃げ犯やな、まあわかるだろう
0887774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 17:37:57.02ID:Xum539S4
>>883
車と地面にぶつかって、バイクのどこにも傷がつかないなんて、あり得るのか?少しでも傷が付けば物損になるよ。
0888774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 18:06:55.20ID:lDuvkJ2s
>>885
ぶつけられたのは某マンション専用道なのでマンションの住人だろうな
いきなりバックしてきたのは対向車が来たからで、これもおそらく住人
目撃者もいるし面倒なことにはならないと思うけどね
まあ、この話はここまでで。。。
0889774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 18:12:15.94ID:gAjMz2Sd
どんな小さい事故でも必ず警察を呼んで処理するって知らない人意外と多いよな
0890774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:19:17.79ID:xCmmWMT5
>>872
原付二種に毛の生えたようなスクーター乗りで、夏の地道はジェット、その他はシステム。
冬のジェットは寒いぞ〜。
0891774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:37:47.63ID:SgubvKyd
>>890
システム調べてみました。
これいいなー。
よろしければ何使ってます?
0892774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:38:46.44ID:IW56AyD2
>>860
お金に困ってるわけじゃないならYSRも乗っておいたら?
任意保険はファミバイ特約なら何台でも定額だし
日本で入手の難しくなったピストン周りとかの新品部品もebayでお安く手に入るからまだ延命できる
0893774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:48:25.47ID:xCmmWMT5
>>891
ショーエイのネオテックです。重いのとスクーターのメットインに入らないのを気にしなければいい感じです。
0894774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:50:09.21ID:Ky03xMia
>>889
まじか?
どんな些細な接触事故でも警察に届けないとな
0895774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:55.10ID:7360f3gt
>>822
それ「トランスポーター」と言う方法だね
0896774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:55:26.26ID:f8bxTJjj
>>894
そうそう
どんな些細な事故でも事故は事故
0897774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 20:14:15.31ID:SgubvKyd
>>893
ありがとうございます。
参考にさせていただきます
0898774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 23:26:45.14ID:sUaAjFAF
俺もゼニスをずっと使ってる。
余裕があれば内装のスペアを1つ買っておくと
これからの暑い季節、汗にまみれた内装を洗濯する時に捗る。
0899774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 00:15:46.31ID:H5h8dVQG
一応、道交法上、届出義務のあるのは人損、物損のある場合ね
0900774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 00:26:34.96ID:gfU9K8vm
チョイノリは300円の半ヘルだわ
0901774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 01:10:54.23ID:QyUK6TUS
アドレスV125です
去年の夏から乗ってなくて、その間に自賠責も切れたので自動車保険の更新でファミリーバイク特約(人身傷害タイプ)を外しました
最近また乗りたくなったのですが
自賠責は必ず入るとして任意保険は皆様どのタイプで金額いくらくらい支払っていますか?
0902774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 02:38:24.45ID:l7rtpwk/
ファミリーバイク使えるなら、途中加入で終了。

対物・対人無制限で保険かけないやつは、バイク乗るたびに人生終わるかどうか抽選してるようなもん。
0903774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 04:17:20.86ID:CH8wD16j
ファミバイ特約、対人対物無制限で一万円/年くらい上乗せで終
これで何も問題なし(´・ω・`)
0904774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 05:27:51.19ID:/CYO8ET8
足付きって言うけど
背の低い女子が
大型スクーター乗ってるし
ほとんどのバイクは
誰でも足は届くよね?
0905774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 06:01:27.21ID:nWYmADxa
両足ぺったん必須とかにしなけりゃね
大抵の車両は150cm台でも乗れるよ

実際それぐらいの身長の女性白バイ隊員いるし
0907774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 06:47:45.17ID:eRpT5XqU
男でも転んで怪我でもしたら起こせないぞ
0908774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 07:33:46.46ID:yvkJVq7N
転んで起こせるのと足付きに何の関係があるんですかね
0909774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 09:03:10.77ID:JI242p69
身長144.8cmのJK1でもPCX150乗ってる…(´・ω・`)
0910774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 09:09:31.27ID:+kh6i3oc
俺のちんちんはギンギンに起きてるお
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。