X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:16.76ID:HFV6FTZu
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
0005
垢版 |
2017/06/21(水) 15:23:47.35ID:7aKiXWTl
ここの掲示板は荒れてなさそうだから聞きやすいから助かる。

原付二種でファミリーバイク加入だと、やっぱり無敵だな、って思いました。

見た目気にしなければAXISトリートなんかも良いのかな、って思えてきた。
今の原チャ手放して。
0006774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 15:34:45.45ID:v2WE3G1D
ファミリーバイク特約いいよな。
何台でも、しかも家族全員適用って最高すぎる。
万一のことを考えると、これがあるから原付二種から上が買えないww
0007774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 15:46:31.58ID:4TbsU9Ng
昔はファミマ保険単独で、道路運送車両法上の原付難題でも保証されていたんだけど、
いまないから、車のない私はファミリーバイク特約は使えない(´・ω・`)
0008774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 15:53:08.84ID:FjjX4xVw
250上でも対人対物無制限で任意2万ぐらいじゃね?
0009774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 16:27:43.53ID:kYLluTRa
今回25年ぶりのリターン組なんで
アクサダイレクトで調べたら6等級でも2万だった、35才以上の条件付きだけど案外安いんだな。
0010774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 16:27:53.59ID:qaIp6nMr
LEAD125をレッドバロンで見積りして貰ったら33万だったんだけど、他のバイクショップで見積りして貰ったら27~28万位で、レッドバロンは高いと聞いていたけどそんなに違うものなのかな
0011774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 16:31:20.96ID:kYLluTRa
半径100キロ以内移動の原2最強説は今も変わらないんだけど、
CB 1100買っちまったよ。
0013
垢版 |
2017/06/21(水) 18:33:23.88ID:7aKiXWTl
>>11
CB1100のほかにも原付or二種所有されているのですか?
0015774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 19:42:38.90ID:kYLluTRa
あったりめーよー、買い物、通勤、ちょいのり、ツーリングはアドレス125S、大人げないけどでっかいおもちゃが欲しくなちゃった、中古だけどリターンします。
0017
垢版 |
2017/06/21(水) 22:51:04.13ID:4MnUXtck
>>15
CB1100の方で質問したいとこなんだが、、、知識ないので(笑)

アドレス125S乗ってるということで、
125スクーター現行新車を狙うとしたら何にしますか?現時点でもアドレスを選ばれますか?
0018774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 00:38:48.83ID:G7cZSD08
そらあATは楽珍だわ、楽珍で暇で退屈すぎるから壊れたのをきっかけにMTに乗り換えたらめんどくせー
失って初めてわかる有難さよ
0019774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 00:40:43.45ID:WoSNBxHK
アドレスに風防付けてグリップヒーター付けたらすごいよ、シートヒーター付いてるリミテットを進めるけど。俺は全部自分で後付けした(グリップヒーターフィルムタイプ980円、
シートヒーターは車用1980円のをバイクのシートに合わせて加工)真冬でも雨以外はとても快適。CB は移動手段というよりも1/1の動くプラモデルが欲しかったっていう動機かな。PCXは見てくれは良いんだけど荷物運べないからな。
0020774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 02:11:51.59ID:CN5FFb0S
ボックスの兄弟?の
125キュービックス?
が出るらしいけど
荷物も積める125なの?
0021774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 05:52:15.15ID:oRalY1ia
前スレの終わりに
2ストでガバッと開けるとオイルが飛んじゃうって書いてた人いたけど
普段から回して走ってれば溜まらない、飛ばない
0022774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 05:56:42.91ID:ep/wS21f
それでか
いつかくる本番の為に股間を毎日鍛えてるけど最近勢いがない
チョロっとで終わってしまう。これではいつかくる本番が不安だ
0024774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 07:50:47.62ID:VsIJaPVk
>>18
何その老人が車捨てたら有り難さ語る
感想文は?
0025774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 08:24:52.09ID:evw6+bgZ
MTでマトモそうなヤツってKTMくらいしかないの?(´・ω・`)
あれなら200買うかなぁ。
0026774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 10:01:30.54ID:23XLMySB
>>18
解るわ〜w 
昔スクタと同時にMT車も持ってたが、あまりに乗らないので
バイクに申し訳なくなって売ったw
0027774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 12:16:16.77ID:2cCJyH0W
>>23
メーカーが供給しなくなった部品さえも供給してくれるバロン様だ!
0028774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 15:59:33.15ID:NB7KxdD5
リードぐらいになるとバロンに頼らなくても自分で探して手に入れられるだろ
0029774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 16:31:58.72ID:6vxzO293
ちょっとバロンで彼女買ってくるノシ
0030774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 22:18:52.21ID:5vkcY90K
>>24
> 何その老人が車捨てたら有り難さ語る
> 感想文は?
0031774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 23:57:17.50ID:qy3+L+VL
>>25 あれは250がベストバランスじゃない?125にしては高過ぎないか?Dトラ125とか、アプリリアとかどう?
0032774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 13:13:03.21ID:ArwbRJ0v
小型ATで乗れるオフ車ってある?
0034774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 13:56:52.59ID:dEmknhdG
>>32 既出だけどCT110ハンターカブ。オージー仕様は副変速機付き。多分、ATだとコレくらいしかない
0036774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 14:12:35.64ID:PKLqmeT5
KSR110はオフと呼ぶには、、、だけど一応数少ないATだし許せ
0037774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 14:16:40.79ID:ArwbRJ0v
ありがとう
ハンターカブ高いね
0038774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 15:38:25.19ID:PKLqmeT5
フツーのカブ改造したらハンターカブと大して走破性変わらないで山の中いけるよ
0039774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 15:39:52.96ID:fQlAoE/+
ストリートマジックとかクロスカブをオフ車だと言い張る.
0040774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 15:47:53.69ID:f5F3ZThn
ストリートマジックは乗ってると内足出ちゃう
なのにスクーター
0041774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:10:30.46ID:SZ7gw16a
>>37
調べてみたけど、これ結構高いのな。乗り出しでCTが38万前後、国産カブが26万前後ってところ。

アップハン、アップマフラー、ステップ、エンジンガード、ブロックタイヤ…etc

ノーマル買って、オク駆使して、自分で取り付けても30万は掛かりそうだな。

これなら普通二輪とって、XTZやKLX買う方が満足できるかもしれないね。
0042774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:11:39.24ID:SZ7gw16a
>>39
俺もクロスカブが浮かんだけど、見かけ倒しらしいしパスした。そもそも、中華ブって荒っぽく使っても大丈夫なの?

某サイトで、納車の時点でハンドル曲がってる、フェンダー歪んでる、マフラー錆びてるって書かれてて驚愕した覚えがあった(汗)
0043774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:18:48.03ID:8Iqu3Zk/
>>42
ベトナム製カブのスーパードリーム乗ってるがそれは流石にネガキャン
0044774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:35:56.35ID:c7hQFI9x
>>43
スーパードリームって、あのロングシートの奴か。リアサスのプリロードが簡単に弄れるらしいけど、使った事ある?故障とかあった?
0045774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:42:18.02ID:8Iqu3Zk/
>>44
後ろに人は乗せないからリアサスの減衰力は一人乗りのまま調節してない。
今のところ故障はないけどタペット音みたいな異音が買った時から1年間ずっと続いてる
のと(バイク屋では問題ないと言われた)、基本的に逆輸入車だからそこらの店では整備してくれない
のが悩み。
0046774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 18:04:17.61ID:4kjs7e4l
ハンターカブは昔、友人が乗ってたが雰囲気オフって感じで
サスが前後共カツカツでまともにオフは走れない印象。基本街乗りバイク。
土で固めたグラウンドみたいなフラットダートなら大丈夫。
KSR110はもう少しマシなサスだが小径タイヤなのが・・・
でもチューブレスなので山で釘拾っても家まで帰れる(経験済w)
0047774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 18:37:32.81ID:RKggzGKN
CT110の郵便仕様ではないほうの豪州仕様は放牧場走るためのバイクだからオフロード使用を想定した車両だよね
全面舗装してある放牧場とか見た事無いし
0048774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 18:44:46.08ID:bqyFrXLM
>>45 単純なマシンとはいえ、やっぱりアフターがネックだよなぁ。何でこっちを輸入しないんだろうね?情報ありがと。
0049774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 18:55:17.70ID:NdHKNGxl
>>15
その内リターンライダーでに多い事故死に遭います
0050774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 21:25:58.98ID:gKX5qDZm
バイクの排気量ってよくわかんねえんだが
1300より250がはやいとか聞くけど排気量デカイ=速いじゃねえの?
実は小型限定が最速っていうオチはない?
0051774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 21:55:31.20ID:LVbny/9p
そりゃ125が最速って状況もあるだろ(特に都市部)
0052774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 22:03:05.18ID:cQruLxKQ
>>50
シチュエーションによるよ。どの状況でも最速のバイクなんて存在しないからね。

「排気量=速い」が成り立つのは直線での話。リッターオーバーより250が速いという理屈は、下りの山道でなら成り立つ。

狭い・路面が荒れてる・下り坂という状況だと、リッターオーバーのパワーと重さは足枷になるしね。
0053774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 22:40:48.56ID:xT0Vwdpl
バイクはライダーが己の腕と体重でコントロールする乗り物だからな
コントローラビリティがマシンスペックを凌駕するロマン
0054774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 23:05:25.61ID:236g9bDl
>>53
カタカナ多すぎ
抜粋して繋げてみた

「バイクライダーコントロールコントローラビリティマシンスペックマロン」

これだけでも言いたいことが伝わってきたから不思議w
0055774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 23:09:02.12ID:Mxj8+6DO
ヤサイマシマシアブラマシマシカラメニンニク
0056774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 23:14:10.71ID:ECAWYye5
イートーマキマキ 伊藤真紀真紀
0057RZ125
垢版 |
2017/06/23(金) 23:49:49.28ID:ZIwmWyHF
なんか呼ばれたような気がしたんたが…
0058774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:07:59.99ID:P/OjFpfK
バイク好きには車好きも多いと思ってる。

2輪は危ないから降りるという条件の代わり、好きな車乗るとしたら何乗る?予算500万円までで。
0059774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:13:26.64ID:KdIZkN4A
>>58
パジェロスーパーエクシードか、ロードスター
0060774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:14:41.57ID:zJO+e98C
>>58
500万もくれるのか?ランエボでもカプチーノでもジムニーでも、選り取りみどりだな。
0061774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:25:10.93ID:P/OjFpfK
んー、500万円は条件上げすぎたかな。

350万円だとしたら?

ジムニーってそんなに魅力的?
0062774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:27:07.37ID:P/OjFpfK
でかいクロカンに魅力感じるんだけど、現行だとMT少ないよ○| ̄|_
0063774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:39:24.85ID:zJO+e98C
>>61 350万でも買えちゃうわ…ジムニーはいざという時に頼りになりそうじゃん。KLXみたいな立ち位置。
0064774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 01:12:20.27ID:Cp1XM6la
オフ車乗りとしてはジムニーはとても魅力的だよ
0066774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 02:06:59.78ID:HxIq0ysU
こないだ買った大人気のアドレス110
300q走ったんでエンジン、足回りが熟れてきた。
バイパスで四輪車と一緒に流してると凄く気持ちいい。
0068774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 04:18:55.66ID:jI93Y47F
ジムニー乗って15年
パーツがいくらでもあるのは助かる
KLX125車載して楽しんでるよ
0071774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 07:55:56.66ID:UsMI1P67
>>64
軽自動車というところに抵抗が…
0072774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 09:30:34.02ID:ibb+qJm9
 ジムニーの800ccくらいのとかなかったっけか?
今はもうないのかな。
0073774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 09:32:00.71ID:S0TW+0XS
>>68
え、ジムニーってバイク載せられるの?
どんな感じになるの?
0076774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 09:43:00.69ID:Cp1XM6la
80ccも原二なんです……
0077774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 09:47:31.94ID:Ify1lRxL
>>75
町中のお前らみただな、すり抜けはほどほどにしようぜ、どんなのが車の間から飛び出して来るかわからねーぞ。
0078774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 10:21:04.42ID:WaTCGPSe
>>72
ジムニーもジムニーシエラも高いよな…
今はSUV人気だしな
0079774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 10:27:58.31ID:KdIZkN4A
一瞬ジムニースレかと思った
0080774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 12:15:04.99ID:UsMI1P67
ジムニーのような掲示板にしてごめん。犯人は俺だ。

ところでアドレス125にSSというグレード出てたのな。

リアスポイラー付いてて中々好き。レッド系のカラーで出ないかな。
0081774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 13:15:22.16ID:s1btb9ZO
>>80
SSじゃなくても、レッドのノーマルモデル買って、スポイラーつけたらいいんじゃない?塗装の手間はあるけど…
0082774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 14:51:16.45ID:iz9pxg1C
>>80
確かにRスポ付きの原チャは今販売されている車種でも少なくなったから購入する上での要素になるかもな。

実用性でいったらキャリアなのは間違いないけど。

Rスポ付きだとシグナスも浮かぶ。
0083774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 16:25:04.07ID:VL4OesDx
スクーターにスポイラーとなDQNだけだろつけてるの
0084774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 23:00:26.40ID:KyDv8SK6
シグナスだけじゃなくアドレスもディオもPCXもNMAXもリアスポイラーは標準装備だろ。
0085774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 23:12:22.75ID:9lDvv61T
>>84 たぶん、社外品の張り出しのでかい、塵取りみたいな奴と混同してるんじゃない?
0086774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 23:26:53.93ID:lJqzLQ0Y
キャリアつけてサーフボード乗っけるために今免許取得中です。
サーフィンに最も適した原付二種は何でしょうか?
0088774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 02:06:52.70ID:Wu8JNxou
>>84
PCXやDIOはちょっとおしゃれなリアキャリアだろ
0089774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 09:00:01.66ID:b65brIP5
>>58
いや、俺は車のほうが好き
バイクは10代で乗ってた原付き50ccに毛が生えた程度でいいと思ってるから2種乗ってるだけ
だって、おっしゃるとおりバイクは危ないもん
0090774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 11:10:11.91ID:Gn92Jx63
21/18インチ車に換えてから特に怖かったことはないな
小径タイヤはやっぱり怖い
0091774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 13:32:02.68ID:wymMyr44
>>86
みて見ぬ振りされるけどサーフボードの積載は違反だったハズ
0092774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 16:01:41.57ID:EabsyomL
思いの外トリシティって燃費良く無いんだね
新しいからシグナルX SRくらいには良いのかと思ったけどブルーコア積んで無いのかな

ところで急遽二種スクーター買ってもらえることになったんだけどPCXと競合するスクーターってシグナスX SRとNMAX、リードあたりかな?
アドレスは乗りたくないんだけどやっぱPCXが安パイかなぁ
0094774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 16:22:48.48ID:iz35K6OH
>>92 この贅沢者め~!トリシティは重いからね。欧州では、今年のモデルチェンジで、155のボアダウン版になってからは、ブルーコア積んでるよ。日本のメーカーなのに、国内仕様は未だに旧型なんだよね。解せぬ…

何を求めるかによって、変わってくるよ。アドレスが嫌な理由は?
0095774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:04:45.06ID:luWAlAz4
>>92
シグナスは満タン200km台前半ってとこ。今の基準では燃費悪い方だよ。
トリの燃費はそれより悪いってこと?
0096774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:06:19.46ID:EabsyomL
>>93
積載求めるとどうしてもPCXになっちゃうな
見た目はNMAXの方が好きだけどPCXの新カラーリング等色々新要素出てきて迷っちゃう

>>94
燃費、積載、見た目かな
PCX、トリシティ、NMAXの3つだとトリシティが一番奇抜で好きだけど荷物載らない燃費悪いでカタログ見てがっかりしたところ
新しいからブルーコア積んでるもんかと思った
アドレスは小さいし実物見て安っぽいと思ったから
0097774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:08:55.16ID:EabsyomL
>>95
ガソリンタンクの容量はほぼ同じだけど燃費はシグナスがカタログ値で43.3でトリシティは35.8くらい
0098774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:09:23.93ID:64WQbW3e
積載も燃料タンク燃費もパワーも、PCXが一番バランスいいわ
抵抗なければ、海外モデルのスマートキーPCXを推したい。最新のセキュリティ付きが国内モデルと同じ価格で買える。
0099774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:15:55.60ID:4B2IpAzG
>>95 シグとほとんど変わらないみたい。

>>96 その三要素だと、もうPCX一択じゃない?ボックスの取り付けも一番簡単だし。NMAX乗ってるけど、PCXの拡張性の高さは羨ましい。
0100774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:27:41.10ID:luWAlAz4
>>97
実燃費では>>99なんでしょうね。
一つ前のシグナス乗ってたんだけど、30km/L台前半であ然とした。
PCXは本体だけだと悲しいくらい何も積めない。
0101774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 17:51:08.47ID:60rKxce9
PCXは駐輪場で困るのがね
アドレスは小さすぎるし中間のがほしいわ
0103774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 18:07:28.10ID:9M91L29A
キャブだった頃のドリーム125が欲しいけど市場に出て来ないので、あきらめてカブ110にしようかって思ってきたんですけど、リコールが多いようですがどうですかね?
0104774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 18:09:09.18ID:EabsyomL
やっぱPCXか
ありがとう
もっと選択肢増えるといいなー二種スク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況