X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:16.76ID:HFV6FTZu
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
0355774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 21:33:47.85ID:8SBf3Qf4
>>354
直すのも楽しいよ
中古買うよりは安く済むし
スキルが身に付けば壊れても動じなくなる
0356774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 22:55:34.78ID:MMD59LVz
独身、彼女なし、実家住まいか?自分のための時間と金が無限にあると思うなよ?
0357774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 23:02:40.92ID:sSGz0vsz
彼女なんて美味い飯を奢って記念日にプレゼントしてエッチすればなんとでもなる
0358774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 23:16:46.29ID:yWt/c2CU
今20歳の俺には沁みる話だわ

俺も将来結婚したらいずれバイクや車を諦める時が来るのかね
0360774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 23:17:59.52ID:8SBf3Qf4
>>356
金が無いから自分で直すんだぞ?
時間はどうにでもなるだろ?
それすら作れないってのはいい訳だと思うので
そんな人はバイク下りて良いと思うわ
0362774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 00:38:44.65ID:63fkghgU
独身の方が多いんですかお(´・ω・`)?
0363774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 01:25:15.90ID:EnHXawSq
独身でも彼女アリと無しでは全然ちゃうよな
0364774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 01:40:22.73ID:VpGPuhyB
彼女いたり結婚してたらバイクなんか乗らんわ
0365774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 01:41:13.41ID:63fkghgU
ということは、独身で彼女無しが主流派なんですかお(´・ω・`)
0366774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 01:42:26.77ID:QbSxdrot
彼女アリってのの彼女が、ヘビー級ボクサーかもしれないしな
0367774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 03:22:38.88ID:gjjuHrCJ
後ろに乗せて股間のグリップ握ってもらう
最高じゃねーか
0369774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 05:47:11.52ID:KQkyBxdx
>>343
超楽しんでるよ
TDR80も持ってるけどこの手のサイズ感が好きなんだ
維持費も安いし
難点は人の目と部品が出ないことかorz
0370774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 06:56:10.06ID:2yCAX+vN
バイク買った途端ご近所の目が冷淡になった気はするな
こいつはアウトローから抜け出す気はないんか的な
0371774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 08:12:23.17ID:QEm3aHDR
>>347
余裕ができたらまたなんか買って戻って来い、待ってるよ。
0373774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 13:35:52.84ID:jbvgxqg4
FZ-25いいね
xmax250が同じくらいの価格だったらなぁ
9月発売予定のようだね
0374774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 16:13:32.89ID:7ZyYUue+
>>347
家族に相談してみたら?
夫が長年大切にしてたバイクがなくなるのは妻としては辛い。
うちなら修理するなり買うと思う。
0375774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 16:39:53.99ID:SCOucdYf
でも例の夫の鉄道模型を勝手に売った妻みたいなのもいるからな・・・
0376774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:16:38.38ID:BI8a1Ws0
navi110ほちい
誰かちょーだい

輸入車はCG125で懲りたはずなんだけどなあ
0378774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:34:21.89ID:u23r1Lel
>>369
80って楽しいよな。何とも言えないフルに使ってます!感が。

けど、経年劣化には勝てんみたい。

この間もポンコツ2種にしては長距離?片道300キロ走ってきたけど、、、。
0379774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:35:04.69ID:u23r1Lel
>>369
現行で125まででTDRから乗り換える、ってなったら何選ぶ?
0380774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:55.29ID:Qycm6u3H
NAVI買うぐらいならYBとかGN買うわ
0381774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 23:33:37.20ID:KF/TBimi
navi買うなら古いけどストマジ110U買って畦道を走りたいわ
0382774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 00:51:44.49ID:T58Wars7
ヤマハのi8ってあれチェーン駆動なのか?
wave125みたいなもんだと思えばいいのか
0383774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 05:12:11.35ID:G0bUXAHa
>>382
ぶっちゃけスタイリッシュなメイトだぞ
0384774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 06:35:35.53ID:OEQjsPzW
トリート買えトリート!
0385774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 16:59:24.51ID:aMZT6a5E
AXISZが出たから、AXISトリートをフェードアウトさせるつもりなんかな?さらに安くなるかな?
0386774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 18:04:06.24ID:mTb++LTM
地味で燃費がすごいいいってわけでもなく走行性能がすごいってわけでもなく
デザインが凄いってわけでもなくむしろ超地味だが、足元フラットで広くて
下駄として使う分には特に問題ないかな、WR交換しないと出足がくそもっさりだが

あとは、えーと、キーが曲がる、すごい!意味わかんないけど
0387774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 18:54:47.29ID:u8vVrkoe
>>386
それはAXISZ?
0388774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 20:07:22.03ID:slUet1b5
>>385
treetなんてもう7年前のロートルだぜ、色んな規制もクリアできないんだぜ
そんなロートルを延命させるほうがおかしいだろ
0390774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 20:20:02.16ID:2uro0hHz
125CCが維持費とかで丁度いいって聞いたけど
あまりラインナップが無いね
PCXかNMAXかトリシティしか
乗り心地いいのは無いみたいだし
他は原付の強化バージョンみたいなのでしょ?
0391774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 20:32:51.18ID:KMGewUeU
どうしてこんなものを地球に落とす
0393774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 20:53:58.06ID:s9orPlYJ
>>390
バイク探し中ですか?
任意保険の引き継ぎとか、駐輪場とか、行動圏内に自専道とかしまなみ海道とかあるかとか、フェリーよく使うかとか、
色々条件によっては、原二がベストな人もちと上の150ccクラスがいい人もいると思いますよ。
0394774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:01:56.70ID:ieDjl0VD
原付の規制が無くなりいいと聞いたけど
まだ高速や車専用道路はダメだから
結局は150以上で良かった??
でもまあ高速乗らないならいいかな
PCXはABS無くて純正タイヤが滑る
NMAXはハザードやパッシングライト無くて
トリシティは足下が狭い
他はスクータータイプで足下狭いだろうし
結局はNMAXがいいかな
ハザードとか無くても
0396774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:17:07.50ID:xcQSZ0ZL
>>394
そういう時の選択肢にFORZA125やろ♪
PCとかNが2台買える価格だけどな。
まず街中で見かけない希少性と、日本市場車にはないハイスペックっぷりで、所有欲の満たされ感は半端ない!
0397774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:42:48.20ID:ieDjl0VD
フォルツア125
今年発売されないの?
PCXの積載量やタイヤ滑りの欠点も無くて
いいんだけども
0398774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:44:04.63ID:xcQSZ0ZL
>>397
日本正規販売はほぼ絶望的。
わたしゃ男爵で買ったわ。
0400774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 21:51:56.31ID:ieDjl0VD
バロンで逆輸入して買ったとして
部品修理交換も高くなるよね?
国産とたいして変わらないならいいけど
0401774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:13:52.88ID:xcQSZ0ZL
>>400
“逆”じゃなく、れっきとした輸入です。
部品(物によって)の輸入に時間がかかる事はあるらしいが、価格はそんなベラボーに高くはならないとの事。
唯一無二の輸入希少車を選択してる以上、その辺の事は想定内。
原二のくせに(笑)これ以上ない優越感を得られる♪
0402774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:17:14.58ID:MpY416WB
>>390
補助輪バイクはないわw

アンタにはやっぱりフォルツァ125がイイんじゃねぇ??

あとはダウンタウン125(キムコ)やジョイマックス125(SYM)。
0403774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:24:15.45ID:xapG6qLf
PCXのコンビブレーキでも滑る人はバイクに乗ってほしくないな
0405774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:36:43.36ID:jhRiwP3Q
>>396
俺ならありふれたのをカスタムするほうがいいな
0406774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:43:49.72ID:zbwQ7/ye
抜かれると悔しいって発想が分からないなレースじゃあるまいし
アメリカンがのんびり走ってたから抜かしたら急にムキになって抜き返してきてそれは良いんだけど両手両足拡げて乗る様なアメリカンが抜き返されるのが嫌なのか車の間フラフラすり抜けしてるのには笑ったわ
勿論面白いからピッタリ後ろついていったけどw
アメリカンってもっと良い意味でのゆとりがある人が乗るものだと思ってたわ
0407774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 22:52:28.50ID:W7ovZw/f
ハンターカブとモトラみたいな見た目バイク探してるんだけど他に小型AT限定免許で乗れる範囲で選択肢無いかね?
0409774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 23:38:10.49ID:UxQCeBF2
ヤマハのバイクは初登場してから買わない方が良い、リコールの場合が多いから。

とどっかで見たけど、じゃぁ初登場してから何年位したら買って良いもの?
0410774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 01:59:02.28ID:eUrZSXwW
>>406
オメーが途中で宗旨替えしてんじゃん
0411774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 03:15:29.62ID:xj64h8So
>>408
候補には入ってるんだけどね、ギアチェンジあると嬉しいのよ
0413774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 07:11:29.54ID:xj64h8So
>>412
いい感じだけど長く使えなさそうだね
i8は買うくらい大人しくPCXとかにしちゃうかな
0414774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 07:48:40.23ID:V+0Smub/
>>413
ギアチェンジ関係なくなってるやんけ!www
おとなしくクロスカブかっとけ
0415774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:16:01.05ID:xj64h8So
>>414
i8はどうしてもそのスクータールックな風貌がね
それならスクーターにするってこと
クロスカブは普通のカブよりいいんだけどなんか違うんだよね
ハンターカブとかモトラのような存在感のあるスタイルじゃない
大人しくモトラ買ってボアアップするハンターカブでも買うかな
0416774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 08:40:22.63ID:xj64h8So
大人しくモトラ買ってボアアップするかハンターカブ買うかの間違いです
0417774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 09:26:24.56ID:o8mhxEhU
YBR125K乗ってるんだけどオフ車乗りたくなってきたから、@G仕様に無理やりするか、A原二オフに乗り換えるかで悩んでるんで意見ください
0418774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 09:40:33.74ID:Wt87jaFo
いちど250のったら125にもどれないわ
排気量半分しかないのだから
0419774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 09:46:07.29ID:cyb1sZtG
>>417
原2なんだから増車
というのもスペース的には無理だろうし、
今のYBRでどうしてもオフしたい!ってのだったら改造だろうけど、
オフ車に乗りたいから!ってのなら乗り替え

>>418
逆に1200ccとか10倍ちかくになったら125に戻ってくるんだ、不思議なもんだ
0420774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 09:57:52.89ID:6uXHDdT+
>>418
バイクしか持ってなかったら上のバイクになるのはわかる。
でも実際は原付二種はセカンドだろ?
0421774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:24:58.15ID:BHCK4WsS
>>410
してねーわ
俺は一定のペースで遅いのはどんどん抜く速いのは先に行かせてる
アメリカンが絶妙な速さ(遅さ?)だからついていってるだけ
そもそものんびり走ってたから俺が追い付き追い越したのに抜き返す方がどう考えてもおかしいだろ?w
0422774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:26:18.67ID:9FdzX33S
>>390
眼科逝け
原付の強化に見えるなんて頭膿んでるわ
0424774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:33:28.09ID:9FdzX33S
i8ほしいなあ、カブの欠点をつぶしまくったカブだ
それでいて値段はPCXの1/3w
0425774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 10:33:29.08ID:BHCK4WsS
>>390
原2って本来原付の強化版だと思うけどな
お前が挙げてる3台って軽2のボアダウンもしくは軽2で出すべきなヤツじゃん
この辺の認識は車歴に依るけど
原付上がりは原2に多くを求め過ぎ
0428774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 11:36:00.82ID:UD6wXbxM
ホイール15インチってタイヤ選択で泣きそうな気がする…
0429774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 12:15:05.43ID:eUrZSXwW
>>421
相手にこっちを意識させないように振る舞えってこと
抜き返された時点でもう相手に意識させちゃってる

場合によっちゃ原二であること自身で相手を挑発してる点に注意
0430774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 15:59:04.91ID:P8e65KXN
250持ってる人いる?維持費考えて250下取りに出して125に乗り換えるとします。大幅に維持費って変わる?
0431774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 16:02:58.82ID:cyb1sZtG
>>430
一番変わるのは任意保険
車持っててファミバイ特約付けたらグッと安くなる
0432774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 16:10:17.36ID:6zCec6iS
ナビはスマホ使ってる?
ゴリラとか使ってる人いたら、メリットデメリット教えて
0433774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:01.52ID:6uXHDdT+
>>431
車持っていたら250cc要らないよな。
近場に原2で行ければいい。
0435774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 16:40:31.47ID:JrGo+b8L
ま、250だ高速だの話はスレ違いなのかもしれんけど
全く違う土地をツーリングするために250で高速使うことはあるな
住んでる場所によって違うんだろうけど、うちんとこじゃ市外に出るまでに疲れちゃうから
0436774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:58.92ID:Rv7MXiTA
>>429
ムチャ言うなよ
原2に抜かれたら挑発と受け取る気違いに配慮しろとかw
0437774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:43.55ID:xDn8Gzzm
オラついた半ヘル首に引っ掛けただけの50原チャリ(直管レッツ4)がコール()切りながら追い抜いていったわ
不景気って悲しい
0439774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 18:22:36.44ID:QxI4YoNU
>>430
殆どかわらないよ保険と燃料が少し安く済むくらい
0440774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 18:39:21.26ID:6H2CcHzj
>>430
任意保険引き継げないのはもったいないと思わない?
0441774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 18:55:00.79ID:m0t1x+Dw
>>440
休止にしとけば、またそのまま継続できるよ
0442774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 19:12:10.90ID:6H2CcHzj
>>441
250にかけてた任意保険は休止してたら10年間はその等級から再開できる、ってことですよね。
>>430がどうか分からないけど、原二の方はファミバイ使えればいいけど、普通に任意保険に入るなら新規等級なんで
今より保険料上がるかもしんないね。
0443774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:10:24.80ID:DAmgHQHW
んー、250持ってるけどまだ乗ってない車体です。

保険もまだ入ってない。

購入費用など無く、親戚からタダで貰った車体。
0444774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:13:49.20ID:DAmgHQHW
今さっき見たら、ヤマハのトリッカー?って書いてあった

下取りに出しても良いし乗っても良い、って言われててホコリかぶって放置

125が安いってわかったから、ここの掲示板覗いて書き込んだ
0445774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:27:51.47ID:6H2CcHzj
>>444
維持費的には任意保険が大きいので、
ファミリーバイク特約を使えるか
長いことバイクに乗り続けるつもりがあるか
行動範囲では、高速や自専道あるかどうか
によるかな。
若いなら任意保険高。でも長いこと乗るつもりなら等級進まないファミバイはかえって割高。
原二は自専道走れないんで、そこもポイント。
0446774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 21:40:50.54ID:DAmgHQHW
>>445
なんか事詳しく回答ありがとうございます

とりあえず車体費用を改めて払って(もしかしたら下取りとペイできるのかも)、125買うより安そうな気が。

片道10キロほどの通勤に使おうかな、って考えてます。
免許は持ってるけど10年以上2輪に乗ってない&MTは教習所以来。
0447774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:03:03.23ID:enIJl25Z
>>446
どんなに若くても26って事でしょ?だったら250ccでも任意保険はそこまで高くないよ。

売って購入資金にするより、10万でもかけて整備して乗った方が得だと思う。まぁ片道10キロなら125ccでも十分だから、好き好きだけど。
0448774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:27:02.62ID:DAmgHQHW
まさしく、そんな年齢です。

一回、あいオイに任意保険の見積もり貰ったら(車種は見事に間違えてたことに今日気づいたけど)、月8000円近くて驚いて。

その後何もせず、乗るわけでもなく、かといってどうにかしてやらんと、と思って。

125のがやっぱり安いのかな、かといって下取り出してまで125にする価値あんのかな、とここでもずるずると。
0449774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:04.47ID:v3rQHywp
>>448
月8000円って高過ぎない?オプションてんこ盛りにしてるんじゃない?

http://taharabaru.com/b/
↑ここで計算したら、対人対物無制限だけなら年30000切ってたけど…
0450774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:08:10.56ID:Z456sAsj
>>444
保険うんぬん言う前にホコリ被ってた車体ってエンジン掛かるのけ?
まぁ FIだからガソリンさえちゃんとしてれば大丈夫そうだが。。。

いろいろと初心者すぎて草
0451774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:28.52ID:Z2xGFNYt
俺みたく大型1台だけ任意保険
あとのオモチャ4台は全部原付だからファミバイ特約一つで嫁に文句言わせない
というかその為にオモチャは必ず124cc以下のお約束
0452774RR
垢版 |
2017/07/05(水) 23:59:39.88ID:DAmgHQHW
>>449ありがとう

なんか、250に乗ってやろうと思えてきた。たぶん、店の保険屋?に見積もり取ったから言われるがままだったことは確か。

>>450>>451 

ファミリーバイクって250の任意保険でいうと、対人対物無制限だけ付いてる感じなの?

エンジンはさっきかけたらかかった。せっかくだから家の前で乗ってみたら案外乗れた。
0453774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 00:08:53.03ID:Xu84a2aN
保険もそうだけど、複数台もちは、メンテに金かかるよ。
ロードバイクと車と、原二だけどどれもそこそこメンテの金かかるわ。
車一台持ちが一番安いね。
ロードバイクはメンテもそうだけど、消耗品も地味に高い。タイヤとこチューブとか。
0454774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 00:11:40.18ID:d7BxYirb
新車で25万円前後するのな、原付二種のスクーターとかって。意外と高いのな。

ファミリーバイクの特約が毎月辺りいくらくらいなのか知らんけど、250の任意保険と3万円くらいしか差が無いようだったら、

せっかくだから250乗りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況