X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:16.76ID:HFV6FTZu
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
0245774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 13:18:38.11ID:pK21xuC0
盗難アジアダブリューとは一体…
0246774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 13:18:42.64ID:bW0L45rM
スクーター乗ってるけど184みたいなカスといっしょにするなよw
0247774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 13:22:57.59ID:kW7K4fbj
>>243
スクーターがすべてで盗難アジアW入ってる

ちょっと言ってることが分からないです。センター・サイドが揃ったバイクって沢山あるんですがね(苦笑)CB400、GSR250、ZZR、どれも有名どころなんですが…あっ!もしかしてあまりバイクをご存じない方ですか?それともバイクがSS以外存在しない世界の方?
0249774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 13:40:37.77ID:VfQ9cumz
ID:qVaUqMi3はニートだろう
0251774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 14:31:04.67ID:NezCBmtA
>>249
多分自分がそういう人間でスクーター乗ってたという実体験からの意見じゃないかな
0254774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 16:45:00.44ID:t4E/Wvkd
>>241
俺が乗ってるのは、自動遠心ですが何か?
やっぱサイド厨って単細胞だな
混雑した列車の座席に大股広いて座るような輩と同種の人間なんて相手するだけ無駄
切り刻まれてベソでもかいてりゃいいよ
0255774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 17:30:42.87ID:qVaUqMi3
>>252

老害釣り乙
気が済んだか?
0256774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 17:32:56.64ID:qVaUqMi3
まさかとは思うがスクーター=国産と思ってないだろうな?
0258774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:09:39.88ID:lIEvCViU
今、v100乗って12年目になる。
もうそろそろ寿命くる。
次にのるならなにがいい?
0259774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:13:38.42ID:X8ko6Rhp
>>258
どういう用途?予算は?今乗ってるバイクの不満点は?
0261774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:24:43.38ID:lIEvCViU
>>259
用途は農地の見回り。アスファルト舗装路と畦道を100m程走る
週4で往復10キロを走ってる。
v100に不満はない。
予算は考えてなかったが中古で25万まで
0262774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:43:13.66ID:b2JfI/K0
いま教習に使われてる車種ってほぼほぼ全てセンスタとサイドスタンドあるよな
小型MTが怪しいくらいか?
教習所や一発受けに行ってれば必ず目にするはずだし
原付き免許しか持ってないのかね
0263774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:47:00.78ID:6Ylj0A5H
>>261
それこそ鉄カブがいいんじゃないかという気がするけど。
新車でDioなんて使い潰すつもりなら安価でいいんじゃね?
部品が来なくても我慢できるならヤマハの輸入カブもどきかな。
0264774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 18:51:37.32ID:2cCpAIOz
>>261
なら、アドレスV125がいいんじゃない?サイズは変わらないし、新車でも予算内に収まりそう。
0266774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 19:13:56.23ID:lIEvCViU
>>263
dioは50以外だしてないとおもってたよ。検討してみる。
いろいろ小物持ち運ぶから前カゴとリアとメットインはしたいからカブは考えてないんだよ。後出しすまん。
>>264
v125も検討してみる。
ただ日本製じゃないんだな。
久々のバイク選びで戸惑ってる
0267774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 19:52:58.58ID:bW0L45rM
dio110は前カゴ付かないんじゃなかったか?
最近そおゆうの多いよ
0268774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 19:59:48.42ID:T2lQmF9+
前カゴならアドレスかトリートじゃね?
0269774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:17.87ID:TEK5Ch2Z
使い倒すなら安いトリートで十分じゃね
0271774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 21:27:26.60ID:6Ylj0A5H
>>266
じゃあDioも前カゴ付かないからダメだわ。
走る場所的にタイヤ径がデカイほうが楽かと思っただけだよ。
トリートに汎用の大型前カゴ付けるのが一番いいかもね。
アドレスって前カゴ付けれたっけ?
0272774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 21:28:59.70ID:EO4svTB/
>>261
2stの9馬力だからトリートじゃ不満が出るだろ。
アドレス125だな。
0273774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 22:26:26.17ID:OQGgepC2
乗用車と衝突、ミニバイクの女性死亡 大仙市の市道



28日午前7時半ごろ、秋田県大仙市大曲西根字上寺野の市道交差点で、同市蛭川字石山下、田口ミサ子さん(84)のミニバイクと、同市福田町、大工伊藤雄大さん(29)の乗用車が衝突した。田口さんは全身を強く打ち市内の病院に搬送され
0274774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:38.86ID:TEK5Ch2Z
常識的に考えて84のばあさんが原付に乗ってる時点で家族はおかしいと思わんのか?
0276774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 23:27:01.92ID:2qOZIbLy
250はこのスレからするとオーバースペックなんか?
0277774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 23:29:31.01ID:fimdZdXc
中途半端でオフ車以外乗る気になれない人も多いんじゃない?
0278774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 00:06:30.45ID:xW42psny
>>274
地方じゃよくあること
病院に行くか、郵便局に年金おろしにいったか
0279774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 07:06:59.82ID:J2fWTAbN
>>276
俺は250にも乗ってるぞ
リッター10キロ走らんが、速くて楽しいよ
0281774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 17:28:56.34ID:BgG/RBPC
>>279
2ストか?マルチか?すさまじい燃費だな…
0282774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 20:28:34.00ID:BbswTxSF
125まで限定で50のスクーターから乗り換え考えてる。

Z125、MSX125、と
オモチャ感あって好き。

けど、
実用性考えるとやっぱり125はスクーター1択なのかな
0284774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:06.51ID:Yub1Sp/4
>>282
 実用を考えるとスクータが優秀。移動として考えるならね。
MTは趣味と実用を兼ねて くらいからかな。
0285774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 22:17:27.37ID:zb2q8ksb
>>282
荷物はリュック、メットは持ち運ぶかロックに引っ掛ける。これを許容出来るなら、MT車でもいいと思う。

片方はフロントブレーキ、片方はシートに問題があるから、頭に入れておいてね。
0286774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 01:07:28.68ID:J48mO64X
片道10キロなら原付二種じゃなくて、一種でも楽勝?ちな、毎日。
0287774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 01:30:46.63ID:4iezFJM1
楽勝。
まぁ、免許の縛りがあるなら仕方ないけど、好んで50ccに乗ろうとは思わない。
0288774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 01:31:59.46ID:Kz1qIDzp
そのルートを最高30km/hできっちり走りきれるか、切符切られない自信があるならどうぞ
0289774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 01:32:21.44ID:9VxmMh8G
人による、耐えられないという人もいるかもしれないし、余裕だって人もいるかもしれない
お前さんがどうかは自分で判断してくれ
0290774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 06:05:39.99ID:eXZx7Xpe
なんとなくYB125SP買って一年
箱にロッドホルダーやらナックルガード付きのよくわからんものになった
0291774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 07:37:03.73ID:CEbrwA4U
>>288
制限30km/hならわかるが、最高30km/hなんて絶対無理
せめて40km/hだろう
30km/h以下でトロトロ走っている原付バイクなんて皆無に等しい
0292774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 07:40:22.54ID:gF+o2aFE
>>291
法律だよ
原付なんかのるな、小型にしとけ
0293774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 08:24:33.67ID:gCvHai5q
大抵の一般道がそうである40km/h制限を守ってる原二も皆無に等しいがな
0294774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 10:14:42.91ID:EBWUUrwh
4輪車が無理な追い越しかけたりあおってくるよな
制限速度同じなのに
0295774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:25:53.92ID:SucniDqO
目の前をチョロチョロされたら鬱陶しいからじゃない?
世の中大は小を下に見るとこあるし
0296774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:28:57.33ID:rWvB8lIT
>>295
ウンコのが偉いってか!?
小便だって頑張ってんだ!!
0297774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 11:54:00.28ID:tedhyH+T
原付さんは車の流れなる謎理論を繰り出して自分を正当化するからな
俺?もちろん制限速度守ってるよ
抜きたきゃ勝手にどうぞ
0300774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 12:53:05.25ID:uJ0l0wwi
30キロ制限や2段階右折をわずらわしいと思うなら原二以上にしておけばいい
それらが苦にならず原一で充分に自分の目的に沿うというのであれば原一にすればいい
0301774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 13:29:55.07ID:DgnYHEr2
原二に乗るために、のついでに大型二輪免許取った20年前の俺…
その後MT車も125超も乗ったことなし
0303774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 15:23:37.32ID:J48mO64X
>>301

大型一応持ってるけど、全く乗ってない。

250と50スクーターしか活躍してない。

50スクーターを125スクーターに変えたら、もう車両を入れ換えることは一生無いと思う。

50スクーターだって15年近い付き合いだし。
0304774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 17:27:37.44ID:L4GNrUIh
車と125cc持っていたら、それ以上は要らないよな。
独身時代は車の代わりに400cc以上のバイクでもいいけど125ccはマスト。
0305774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 17:34:45.00ID:xpCWSGK1
ジムニーにセローとKLX125だけど高速以外は万能だぜ
0306774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 19:17:07.45ID:vzIq7Bx/
おい量販店でFZ25輸入販売始まってるのな
原二的価格だから視野にはいっちまうわ
0307774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 21:12:47.31ID:7YnZWJA9
>>305 なーんでオフ車ばっかりなんですかねぇ…セローあったらKLX要らなくない?俺にくれよ。
0308774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 22:08:27.71ID:EkmTRu9M
>>306
げ、バイクセンターすげえ、24万だとう、コミで33万だとう、やしー
0309774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 06:55:30.11ID:kLCGkPyl
九州だと10万高くなるんだよな...
0310774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 07:19:45.07ID:Hq/tK/BD
原二の魅了は税金とファミリーバイク特約だろう
スズキの150も125に納めれば良かったのに
0311774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 07:21:09.74ID:ceJ2rRt1
大阪でも34万してるよ、コミだと40万超え、全然安くないw


輸入もんのgixxerが20万なんだが、諸費用が8万もして計28万もするんだ
28万も出すと日本正規仕様が買えそうな値段なんだけど・・・
外車には当然正規もののような保証やリコールは無いし

やっぱ安いのには何か裏があるんだね
0312774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 08:55:12.68ID:zAHdajLP
昨日11時にリード125で50km/h制限の幹線道を60km/hで走っていたら、今は珍しい2st50ccMTのNSR50に抜かれた………
しかも原付一種登録(市町村白ナンバー)のままだったしwwww
免停のリスクを犯してまであんなに飛ばすなんてバカに思うよ
0313774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 09:09:06.47ID:xNoOw5kl
>>312
夜ならまだしも、昼に50ccのクセにそんなかっ飛ぶなんて、アホ丸出しでさ〜ね。
0314774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 09:14:59.72ID:Fu1Pd4cC
>>312
抜かれて悔しかった?
他人が何キロで走ろうと放っとけ
0315774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 09:18:10.55ID:ESeCxPWP
312のレスを見て抜かれて悔しいって理論になるのが凄い
0316774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:55.65ID:Z0NdkUFY
わざわざ書くってのが意識しまくってる証拠だろ
0317774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 10:14:32.40ID:Ie4Kz7Vz
2st80と追いかけっこするの楽しい
0318774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 10:19:34.60ID:O/HzpJg6
>>312
普通に原付は50kmは出してるからな、捕まえてくださいって言ってるようなもんだ
0319774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 10:28:54.85ID:yL2UW1Zf
冷静に考えてみると50ccで50期間工出るってすごいよな
人と荷物乗せて50キロ出るんだぜ
0320774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 10:53:38.41ID:ESeCxPWP
>>316
原付があまりにもアホな走りしてたら書く人もいるでしょうよ
0324774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 11:17:55.43ID:zAHdajLP
30km/h制限なんてほぼ守られていないし
原二乗りにとっても邪魔な存在
0325774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 11:35:44.41ID:O/HzpJg6
>>324
bikeの敵は自転車と原付
自転車感覚でおばさんが動きまくるのでホーン鳴らしまくったぜ。
誰も注意しないから、ババアが逃げたライオンみたいに動きまくるんだよな
0326774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 11:41:34.32ID:yL2UW1Zf
原二で田舎道のんびり走るのおもしれぇ
0327774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 12:33:06.04ID:4isLr6zB
>>310
あれ(ジクサー)は150だからいいんじゃね?
あと、よほどのミラクルでもないと、日本の事情に合わせてくることってないぞ。
0328774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 13:11:30.18ID:nklXNxdS
外30度だぞ
出る気にもなんねえぜ
0329774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 13:20:06.56ID:/WJBsKwv
35度超さなければ体感的には涼しい
本番は扇風機回しても熱風が来るように感じ始めてから
0330774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 13:49:19.17ID:2WG9uhRu
温度は30ちょっとだが湿度が異常、ねばっこい、外にいるだけで体がベタベタする
まじ死にそう、なんで日本なんかに生まれたんだろう
もっとからっとしたとこ行きたい
0331774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 13:50:34.73ID:ca3cvsdd
>>330
イスラム国でも行ってこい。この無い物ねだり。
0333774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 14:09:41.48ID:DSp+VX4G
海外に行ったとき、生卵が食えないこと、刺身、寿司等生魚が日本では捨てるレベルで
危険な感じがする事、電車が時間通り来ないのが普通な事
電車だけでなくほとんどのものが遅れるのが当然な事
風呂、シャワーに入る頻度が週一とかそれ以上なのが多い事
靴のまま部屋に上がられる事、食い物の単調さほか色々耐えられるなら海外もありだと思う
もちろんこんなんばっかな国でないところもあるが、日本のよさを再認識できることが
わりかし多いと海外出張多い自分が言ってみる
0334774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 14:16:30.52ID:8SBf3Qf4
>>330
砂漠で干物になってくると良いと思うな
0335774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 14:51:31.11ID:qTSS+sEm
お金持ちになったら、北海道と沖縄の両方にハウスたてて
季節で交互にすみたいな(´・ω・`)
0336774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 15:10:14.35ID:Ie4Kz7Vz
>>333
海外住んでてそういうルーズなとこが移ったせいか日本で街合わせして数分遅れるとブツブツ言われるのな
こういうとき日本人てめんどくせーなと思ってしまうわ(俺も日本人だけど)
0337774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 15:39:51.11ID:RsTddnix
中央線なんか時間通りに運行してるのなんか年に数日だけだ
だから時刻表通りに来ないのが普通
0338774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 16:29:27.07ID:Fu1Pd4cC
>>320
原付が7080で走ってたらアホっておかしいだろ、原付二種選びする時、80巡航出来る?加速はMTとスクはどちらが速いとか、聞いたり答えたりするのは、100キロに近い速度域の話で同様に違法。
原付はアホで原付二種は許されるって事は無い、他人が何キロで走ろうと同じ穴の狢よ、他人だけ叩くんじゃねえよ
0339774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 17:11:32.68ID:NmzXv9FM
話すだけで違法なんか
あの子のおっぱい揉みたいとか話してる俺は凶悪犯やんけ!
0340774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 17:21:54.41ID:E6P3COfR
日本でも南のほうはテキトーだよ
30分とか平気でずれる.
0341774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 17:23:03.37ID:ESeCxPWP
>>338
んな速度出す気も無いし出す場所も無いんで俺からしたら同じアホ扱いだよ
(加速の議論で違法がどうとか、ちょっと話についていけないけど)
それがどうかした?
0342774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 17:31:33.37ID:U+4V3t5r
ysr80は空冷だからこの暑さになってくると乗るのがかわいそうなんだよなあ
でも同じ空冷でもスクーターは酷使してるなw
0343774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 18:44:06.61ID:ca3cvsdd
>>342
YSR80楽しい?
KSR2のオンボロ持ってるんだけど、それを出して125の何か新車が欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況