X



【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/25(木) 22:22:10.83ID:SAoirBc4
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

◆前スレ
【新機種】アドレスV125/G 242台目【まだか】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493376289/
 

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
   
0470774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 07:01:13.78ID:zJAvSFtz
ちびまる子ちゃんの中国語翻訳版が
中国4000年の歴史という部分を
中国5000年の歴史に変えられてたの思い出したわ
向こうじゃ5000年という認識なんだね
0471774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 07:59:47.12ID:W6bK6lP7
中ゴキ人も自分たちを誇張したいのなw
第三國人はみんな一緒ってことか
0472774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 10:00:08.72ID:78Rgh7sO
そもそも原2スクーターってツーリングに使用するもんじゃないでしょ
近所回りの為の下駄代わりだよ
0473774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 10:32:16.93ID:IJ+CcL6w
精神年齢が小学生並みなんだろうな。
そんなに走って凄いね。偉いねって褒めて欲しかったんじゃないか?w
0474774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 11:07:17.10ID:62I/B21n
埼玉から福岡まで往復アドレスで行ったけどどんだけヘタレだよ。
0475774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 11:07:17.72ID:OGFHi4CD
あんたは基地外って言われたいから
何時までもそんなカキコしてんですね…
0477774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 11:21:49.34ID:XBWsBrZS
自動車学校で明るいところが急に暗くなったらって視力検査したら、あれって人によって全然違うんだね。
俺はその瞬間だけですぐに見えるようになるんだが、見えない人は数十秒も視力が大きく落ちるらしい。
俺にとってはそんなバカなってことも、人によっては全然違うらしい。
長距離運転もそうじゃないかな?自分にとっては何でもない普通のことでも、とても辛く感じる人もいるってことだろう。
0478774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 11:51:07.05ID:/G8II3u2
>>477
緑内障と関係がある
緑内障は眼球の奥にある視神経が歪む病気
進行とともに歪みは正円から楕円になってゆき、暗闇で物の形状の判別が困難になってゆく
いわゆる鳥目になる
暗順応が遅い人は、緑内障の出始めや、遺伝として緑内障になりやすくなっている
0479774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 11:57:45.35ID:XBWsBrZS
>>478
本当は別のバイクに乗りたいのに我慢してるって人や、痔の人などは長距離運転は辛いだろうなと思う。
0480774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 12:01:44.82ID:fIEgJu9n
>>477
バイクによって変わるので参考にはならんね
0482774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 13:01:55.33ID:hqcPDldZ
チャリンコで日本1周する暇人もいるんだから
馬11頭のパワーあるし日本100周でも簡単だろ
馬鹿らしいからやらないけどキチガイはなんでもやる
0483774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 14:09:25.59ID:7zYP8WG4
何日も中身の無い同じネタ続けて飽きないの?
0484774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 14:13:01.70ID:hLs8Im0N
小排気量ツーリングスレでも作ってやれよ
0485774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 15:57:24.51ID:xvjHZgAX
あーほんと底辺の乗り物だ
ほんと情けない
0486774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 15:58:47.79ID:gS3enMx2
125ccは排気量は小さいが、バイクとしてはあまり小排気量車ってイメージはないな。
0487774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 16:00:34.06ID:gS3enMx2
高速ではなぜかリッターバイクでも底辺に見える。
0488774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 16:39:53.05ID:EcPK8eUE
話のネタもないことだし、良いじゃないか。

で、1日最長何km走ったんだね。
0489774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:31.47ID:i7Eoxmpy
>>420

保土ヶ谷バイパスは日本で一番渋滞してる
一般道と正式に認定されてますが何か。

横浜の道路が総て混んでいるわけじゃないが横浜から三浦海岸は地獄
0490774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 17:53:40.96ID:i7Eoxmpy
横浜市民がツーリングに行くなら西側に行くべきで南に行くべきではない。
0491774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 18:14:22.72ID:78Rgh7sO
高校生の時に親友とNS50Fで大阪から潮岬まで下道6時間掛かって走ったのは楽しかった思い出だな
ただおっさんになってAMG C63もS1000RRもV125も持っている今となっては
わざわざ原付で長距離を走りたいとは思わんなぁ
0493774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 18:52:48.70ID:zAHdw+x/
青春18きっぷで乞食旅してる爺さん見たら引くもんな
白木屋のコピペ思い出す
0495774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 19:13:44.50ID:i7Eoxmpy
>>493

白木屋のコピペが作られた15年前と今は違うだろ。
今の時代中間層から落ちたやつは白木屋なんかで飲めない
さくら水産。

同じように原付2でツーリングも今の時代そんなに貧乏だとは思わない
アドレスは流石にどうかと思うがグロムやZ125なら普通。
0496774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 19:23:28.92ID:NyvQ+WiK
汎用性がウリなカテゴリなんだから押し付けがましい事言ったって答えなんか出ないよ
0497774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 19:53:14.15ID:YuyNENJI
>>495
アドVでツーリングブログ書いてるおっさんのアイコンがアニメのキャラで
そのおっさんのツイッター見たら典型的なネトウヨだった時の
「あぁ・・・」感
0498774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 21:48:52.17ID:Xv+TKw8Q
車は渋滞あるけどアドに渋滞はない
すり抜けできなきゃエンジン切って歩道お寿司
0499774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 21:58:08.52ID:lFd5j5rn
アドレスVおやGが発売するよりも前の時代になるけど
まだV100が出たばかりの頃、「いやぁ、家を出た時は2000kmだったのにもう5000kmですよ♪」とか言う
V100で北海道まで来たつースゲーおっさんがいたけど、函館に上陸するまで2週間掛かったらしい。
どう言うルートかは知らんけど凄いよな(笑)
0500774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 22:36:05.37ID:a2GChp/2
ツーリングって聞いてアドV125を普通思い浮かべない
エンジンが持つ限りどこまででも走れるから距離だけでどうのってのはおかしい
最初に設定した距離に見合ったバイクってならアドV125なんてせいぜい片道30km
0501774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 22:44:02.06ID:xw0HQN20
お前の普通なんか知らんがな
0502774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 22:45:39.76ID:LYZ2CVtv
>>494
つまりここで非難している連中に言わせると
そこのスレの住人は全て貧乏でキチガイってことになるな
0504774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:26.23ID:exppA9ka
貧乏だからってわけじゃないが家のK6、メーター一周の5000キロだわorz
昔の2stと比較にならない頑丈さ。

2000キロごとにオイル交換してるだけでエンジン開けてもいない。
流石にフォークOHとかステムベアリング交換とかはやったが。

現行110は足元狭いから新型出ないかなぁ。
0505774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:21.82ID:mG2n+Ca9
出ても東南アジアでも売れるように150クラスになるだろうな
0506774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 00:27:41.61ID:CYb7Rbbf
>>505

東南アジアが150ccを基準にした免許制度、税制なのは
事実だが、排気量ぎりぎり狙ってるラインナップばかりなのは
スポーツ系だけで、それ以外は125や110でも余裕で売れる。
そもそも街乗りで110あればパワーは必要にして十分だし。
0507774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 01:09:29.11ID:VoZSvtQh
でも今の車体サイズのまま150ccならそっち買うだろ?
0508774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 01:11:42.18ID:HQpnUmQ8
初の二種にV125G買ったんだが、マルチバーってどれ付ければいいのかな?
USBポート、スマフォスタンド、カメラマウントを取り付けたいんだが、真ん中にいい感じに付けられるのってどれだろう
0509774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 01:12:05.62ID:jvGn8yPl
原二じゃないのは(ry
0510774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 05:33:45.05ID:HN40ShCV
アドレス新車で購入して1000km事にエンジンオイル交換してるんだけど安いオイルで十分だよね?
0511774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 05:45:21.52ID:GvcOvYHv
>>507
買わないよ、さすがにこのボディ形状で150ccは辛い。
バイパスや高速走行は風圧や足回り・乗り心地が辛いし、一般道だけなら今のパワーで事足りるので無駄な税金払う気がしない。
0512774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 07:01:08.56ID:MWp+Hu0F
>>510
1000kmはいくらなんでも早すぎだろ
エンジンに馴染む前に交換することになる
環境にもイクナイ
0513774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 07:36:35.76ID:lctDh8z1
>>512
ttps://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/matsukata-motors/entry-11415779786.html
0514774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 07:36:45.51ID:BKWN6oMI
金属粉って知ってるかな?
0516774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 08:27:42.33ID:BKWN6oMI
>>アドレス新車で購入して1000km事にエンジンオイル交換してるんだけど安いオイルで十分だよね?

日本語理解出来るかな?
なんか最近アスペか日本人じゃない人が
このスレにいるよね。
0517774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 08:48:17.21ID:+xejJb6j
漢字間違っているが
1000km毎だろ?
最初の1000km以降も2000、3000で交換してるってことだよ三国人>>516
0518774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 09:01:33.20ID:xi10ujCV
俺は安い四輪用の4L缶1000円位のやつを半年か、2000kmでかえてる。オイルフィルターは2年に一回くらいかな。
0519774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 09:16:42.02ID:Y8MO4Ppn
乞食はいるし三国人いるはさすが人間の最下層が乗るバイクだな。
0520774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 09:22:50.48ID:ZfUH4dne
>>516
あるぞ俺も勘違いで勢いで食いついた後で「あw」っなる事
どんまいw

オイルが馴染むって何ぞw
0521774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 09:25:08.00ID:q7VnOO3H
オイルの話題はまあ白熱するね。
みんな好きにすればいいで終わり
0523774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 10:09:12.99ID:BKWN6oMI
>>517
アスペって勝手に自己判断するんだよな。

この文章は1000km事→1000km時だろ?
なに勝手に1000km毎に脳内変換してるんだ?

事→こと、じ
時→とき、じ

日本語もっと勉強しような。
0524774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 10:27:19.61ID:fsyPEJRL
底辺、ガチアスペ、シナチョン、アドレススレは何でもウェルカムやで!!!
0525774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 10:27:39.78ID:gjCeSDY6
>>交換してるんだけど

ってあるから初回の1000km時とも言い切れない
頭の悪い奴の文章だから一つの解釈なんてできない
0526774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:06:33.95ID:mcBsU7Vk
>>517
そいつ1000kmごとって言ってるから、常に1000km毎なんだろ
お前が勝手に初回以降2000、3000て付け足し妄想してんじゃねーか
0527774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:07:49.63ID:avjkAZNL
初回は1000kmで交換が推奨されてるね
後は2000kmでいいんじゃないかな
こういう俺は3ヶ月で交換してるけど
500kmも走ってない事が多い
それでもぶん回して走るからオイル自体が減っている
0528774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:10:16.80ID:+xejJb6j
無職で仕事してないから
しごとってよめないのかな?

だから勝手な脳内変換で
[ごと]を抜かしてるんだね
都合悪いから
0529774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:12:12.96ID:+xejJb6j
>>526
1000km毎なら
次は+1000で2000
その次は+1000で3000
になるんだが
まじで頭大丈夫か?
0530774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:12:58.86ID:CYb7Rbbf
>>507

お前はカタログスペック至上主義の日本思考に染まりすぎ。
東南アジアの法規制は150CC以上で税制が変わってくるが
かと言って、総てのバイクがそれギリギリで作られてるわけじゃない
110や125のバイクもいくらでもある。50ccはさすがに
トルクが足りないが、110あればスクーターとして必要にして十分だから。
0531774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:15:01.18ID:gjCeSDY6
今まで3000kmで交換してたけど、5万kmまで乗った現在は
2000kmでオイル量減っててギリギリと言われたので2000km
毎に変えた
0532774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:15:52.48ID:CYb7Rbbf
変に法規制が厳しくて、その規制限界ギリギリまでメーカーが
無駄に努力するのって、日本特有だし、このせいで競争力を損なってるよな
原付然り、軽自動車然りだ。

原2だって東南アジアに合わせて150CCまで規制緩和して悪いことなど何もないだろう
0533774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:20:03.56ID:lctDh8z1
>>531
内部磨耗が進むとオイル食うようになるからね。
1,000kmごとにオイル量チェックしないで焼き付いて廃車ってパターンは多い。
0534774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:22:40.36ID:6Y4Rc30o
白化はスズキの責任で交換しろ
0535774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:32:28.06ID:aoJeFAnw
このバカはそのうちスズキに嫁まで世話しろって言いそうだなw
0539774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:57:10.25ID:ZHlZfOYa
>>527
3ヶ月とか500kmで交換とか基地外レベルやん
つか減ったのなら継ぎ足せばいいだけじゃ…
0540774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:58:20.35ID:lctDh8z1
>>537
このクラスのエンジンはオイル馴染みとか無縁だから、新しければ新しいほどエンジンには良いんだけどね。
0541774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:02:52.34ID:lctDh8z1
>>539
根本的にオイル交換しないで、継ぎ足し繰り返したエンジン開けた事あるけど、ご飯ですよの海苔状態だったことあるよ。
0542774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:06:13.80ID:ZHlZfOYa
ずっと継ぎ足し無交換で乗り続けろとか言ってないよ
交換距離までの経過チェックで減ってたらその時は足せばいいって話だよ
0543774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:10:26.35ID:ZHP3H9wz
またオイル交換強迫障害が湧いてんのか
0544774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:24:29.91ID:GvcOvYHv
A:俺は太めの可愛い女が好きだ。
B:俺は痩せたきりっとした美人が好きだ。
A:痩せた女は華奢だし立派な子が産めないぞ、胸もちっちゃいし。
B:痩せてても胸大きいやつはいる、それに胸が小っちゃくてどこが悪いんや。若いころから太めだと、結婚したら醜いほどデブるぞ。
A:別にいいじゃないか、それに結婚して痩せる奴もいる。俺は太めの女が好きなんだよ!
B:そっちこそどうだっていいじゃないか!俺は細めの女が好きなんだよ!
A,B:もう勝手にしろよ!

オイル論争はこんな感じ。
0545774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:28:17.79ID:gjCeSDY6
全然違うね
どれだけ節約と省力できるかだし
乗り方が違うから議論しても無駄なのもいつも同じ
0546774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:42:00.26ID:GvcOvYHv
>>545
> どれだけ節約と省力できるかだし
まずこの時点ですでに少しずれていると思うが?
0547774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:44:14.89ID:nos5iyt8
つかまあ、どの距離で交換しようがその人の自由だし好きにすればって感じだけど
他人にもアドバイスしたり意見し出したりするから話がおかしくなるんだよね
0548774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 14:19:44.98ID:avjkAZNL
まあ実際んとこ大事なのは距離ではなく日頃の走り方なんだよね
チンタラ走ってるんだったら5000キロで交換でもいいだろうし
俺みたいにいつでもどこでも全開で走るんだったら500キロで交換しないと焼け付くだろうし
こまめに交換しているおかげで12年経った今でもトラブル知らずだ
当然他のメンテもきちんとしているけどね
0550774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 15:18:26.53ID:zxyqPfoi
>>549
顔真っ赤にしてんなよ。
まぁ落ち着けw
0551774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 15:55:05.78ID:iVKyxkMu
>>549
あんちゃんだよ、お前のあんちゃんだよ
0552774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 16:20:38.02ID:eWeFQ+C+
都会で125のってるやつはもれなくマナー悪いな
0553774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 16:23:01.03ID:6CPwL4eA
>>551
ほんとにほんとにほんとにほんとに
あんちゃんか?
0555774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 17:08:45.96ID:PLsZH65Z
俺は初回200キロでレプソルのMOTO Racing 4Tに変えた
0558774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 18:22:51.66ID:xnbPi4GB
メーカーが6000q推奨してるんだから5000qごと交換くらいで大丈夫に決まってるじゃん

お前ら頭弱すぎだろw
0559774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 18:27:44.92ID:RcWCACiQ
(質問返してくれるのかな?全裸で正座して待ってるんだけど…)
0561774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 18:56:03.61ID:lctDh8z1
>>558
内部磨耗でオイル食ってたら5000は放置しすぎだ。
0562774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:03:49.72ID:WyWiri8R
500キロで交換とかもはや強迫神経症だな
バイク治すより自分の脳味噌を治した方がいい
0563774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:21:49.74ID:Qfdl+0tU
>>546
全くだよな。このバイクで節約と省力なんて一瞬でも考えた事も無いなw
0564774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:37:29.37ID:mcBsU7Vk
>>529
屁理屈垂れてねえで自分の頭の悪さ認めろ低脳
0565774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:38:40.93ID:CYb7Rbbf
整備士連中に言わせると
黒ずんでようがスラッジがあろうが
完全に流体になってる限り
大して問題無しで変わらんと言うけどな。
二万キロとか放置してると流石にグリス化して
負荷がかかるわけだが。

エンジニアが語るオイル交換の嘘
http://crossbreed.tv/archives/201203152258.php
0566774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:40:32.26ID:070O1MRm
ホントどうでもいい話。好きな距離で好きなだけオイル交換しろと。
言葉遊びはどこか別でやれ
0567774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:49:02.11ID:jhwDRLO7
>>565
空冷だと3000k当たりからオイル減ってくる
0568774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:49:21.08ID:Iyf33GUn
>>565
一般的な車のメタルって判るかな?
黒ずんでて普通?
馬鹿言っちゃいけないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています