X



HONDA PCX150 Part46©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PC−X 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/01(月) 00:30:35.97ID:Q0TGHIej
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491149426/
  
0515774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:41:54.65ID:GKS90JI1
そうか残念だな。
0516774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 05:09:00.79ID:GY2CU9VS
来年ABSが義務化されるらしいから新型出ると言われてる。
丁度今までの4年スパンにも当たるし。
0517774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:35:26.70ID:aogYpK8o
だいたいカラーリング増やしたりするのはモデルチェンジが近いって事だもんな。
0518774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:49:16.85ID:2MEsJS3X
変な言い方だけど、これ以上延びしろがあるように思えない
年末には三万キロみえてきそうだし、場合によっては現行を買い直しもありえそう
燃費やパワーおとされたりしなければいいが
0519774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:55:25.13ID:Wa+T9lpJ
カラーリング増やしたり変更したりしてからモデルチェンジは3年後ってサインだから
0520774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:28:29.36ID:up079Z+n
FMCが必ずしも希望にそうとは…
今迄何台もアッチャ〜やっちまったなぁの前科が有るからなw
0521774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:38:26.46ID:H+l0AGah
>>520
規制がらみと、個人の好き嫌い以外で何台もっていうほどあったっけ?
0522774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:15:23.52ID:U2QE8mnL
150クラスの排ガス規制って250と同じなら、もっとチューンで馬力も速度も出せると思うが、恐らくそうではないんだな
0523774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:45:22.57ID:biU9Na5V
排ガス規制や免許制度など、どうなるんでしょうね
パワーが落ちて150の人気が上がるか、普免で125まで乗れるようになって125がバカ売れするのか
125の区切りも変わってくるかも・・
150と125だと、どっちがリセールバリューいいんでしょうか?
0524774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:04:58.41ID:H+l0AGah
>>523
もう震災前から動きのない車免許で125(しかも教習所に2〜3日いかなければならない)なんて
実現可能性ものすごく低いから無視すべき
0525774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:13:49.09ID:C+b0OEEK
東南アジアの動向次第でしょ。
美味しいおこぼれが来ればラッキー、そうで無ければしゃあない。
グラマジェとか銀翼の穴にグローバルモデルの300(400ベースの重いやつではなく250に毛の生えた的な)を展開しないかなと淡い期待・・・無いか。
0526774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:23:36.64ID:u7D0EPfs
海外限定のフォルツァ125も国内販売するかね?
出るなら125と150以上の二種類で出てほしい
0527774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:47:36.72ID:H+l0AGah
300クラスは、まだ日本では受け皿ないからねぇ
バイク買わない国だし
0528774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:31:20.25ID:71oqSEOA
来年の春には今の型が4年経つわけで多分新型出るだろ
東南アジアでNmaxとかAeroxなんかのライバルがABS搭載してかなり好調だしな
0529774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:39:53.82ID:H+l0AGah
何が好調なの?
販売台数とかならどっかでみれる?
0530774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:41:31.71ID:biU9Na5V
どうなるんでしょうね。
今は125でいいけど、規制であまりにも馬力が落ちたら次は150かな・・・
あまり大きいのは無理だから
0531774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:44:01.05ID:vCFxTaTC
>>523
このクラスでリセールバリュー期待する方が間違い
乗りつぶすつもりで買った方が良いよ
0532774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:57:38.34ID:5E4elSgf
>>529
横レスだけど、多分ケッコー売れてる
自分はタイ在住なんだが、NMaxもそれなりに見るようになったし、AeroxもPCXより3万バーツ(約10万円)安くてABSやキーレス付いてるからかなり売れると思う
とりあえず、PCXが欲しいんだけど現行のタイバージョンの色が酷すぎて手が出せない
後継出るまで様子見してる
0533774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 13:02:50.83ID:bGv0z7oW
排気量プラス6ccのゆとりで
PCX150をいじめるマジェS

むかしサニーをいじめたカローラみたいなもんだ
0534774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 13:16:12.80ID:aogYpK8o
155とか、いかにもな名称だよな。ヤマハらしいせこさ。
80年代のHY戦争で懲りてないのか?ヤマハは。50では白旗上げたくせに。
0535774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:09:06.06ID:ujTVQXSP
>>534
クランクベアリングの焼き付きで白煙上げたのは2st Dio
0536774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:42:23.21ID:N8Tk8/ZY
そして7.2psスクーター大戦でもヤマハに負けてるんだよね・・・
0537774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 16:29:05.17ID:9KF2bB8O
水冷4スト50cc(スマートディオ、ズーマー、スクーピーなどに積んでるエンジン)
もクランクベアリングの破損があまりに多いらしい。
ベアリング周辺がやたら薄くで設計がおかしいとバイク屋がクレーム入れるほど。
0538774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:23:11.44ID:v0EfOqiQ
俺には理解出来ないんだが、ヤマハだホンダだってプロスポーツのサポ同士ならわらんでもないが、そんなにムキになるほどメーカーに思い入れあるの?
0539774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:24:35.79ID:ew0fKWxQ
80年代のとか言ってるんだからスルーしてあげてよ。
0540774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:32:51.27ID:kVMESZKA
燃費計を、数値だけでなくグラフ化したり何種類か表示するようにしてほしいな。

現在の燃料タンクだと400キロ程でスッテンテンになるから、容量を1.5倍程度増やしてほしいな。
0541774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:05:13.77ID:euWIBn8U
正直、スクーター如きのエンジンの馬力を張り合ってどうすんのって思うんだが
いい歳したジジイが原チャリ小僧みたいなことGDGD言ってて恥ずかしくねーのかな
0542774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:09:21.79ID:SnxlmW+R
首都高速や有料バイパスは使わないので155cc買って、原二登録した。
125ccをスペシャルチューンするより安価だったわ
保険も安価
0543774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:11:49.05ID:OSdJ7znb
パワーで張り合ってるヤツいたかな?
0546774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:51.28ID:v0EfOqiQ
400kmやぞ?十分やろ。
ツーリングなら400km走ってまだ余裕あるぞ。
0547774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:46:27.87ID:GY2CU9VS
次期モデルにABS付きそうだから買うの躊躇してるんだよな。
コンビブレーキってどうよ?
0548774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:50:52.36ID:a9ZILedz
ABSが標準装備されるならもう少し柔らかいタッチにして欲しいよ。女性には、キツイものがあるね。
0549774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:06:35.28ID:+PgtJYH4
ナニぶっこいてんだ、このおっさんは
0550774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:14.61ID:UVTid0fT
コンビで全く問題ない
左手の指1-2本かけてとっさに握り効き始めコンビ、1秒弱で追っかけ右指で前ブレーキのパターンに落ち着いた
右足後ブレーキの右足が左手になって、1キャリパー前ブレーキも追加って感じで慣れる
0551774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:53.10ID:v0EfOqiQ
コンビは峠の下りで意外に使い勝手良かったりする。
0553774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:15:46.87ID:Z1Wd3GJU
コンビブレーキを有難がっている連中は自分で自在なブレーキ操作しない初心者だから
こいつらが言っていることを参考にするのはおすすめしない
0554774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:23:25.61ID:WVUCupKq
>>553
それを初心者と決めつけるお前は、コンビブレーキを仕方なく使ってるから非初心者なんだなw
0555774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:24:49.54ID:MlUQz/s9
公道で違い分かるようなもんなんですか?
0556774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:49:41.60ID:XtZ7Qi7n
>>506
マジェSの積載量はPCXの約半分だよ
PCXはシート下に10kg詰め込めるがマジェSは…
0557774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:20.99ID:WVUCupKq
>>555
コンビか普通との違いなら、完璧に違う感覚になる
普通なら前後を路面でバランス変えるのが、必ず前もかかって後ろだけブレーキング出来ないから
左手握りの強さでリアスライド横倒しってのが出来ない代わりに、直立のままガツンと初っぱなから前後ロックさせ気味まで可能
0558774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:54:05.65ID:MlUQz/s9
>>557
それって何km/hぐらいの世界なんでしょうか
0560774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:04:13.37ID:WVUCupKq
>>558
込み入ってていつ歩行者が飛び出してくるか、という路地なら20 30キロから、せいぜい40
国道なら50 60キロくらいで、ゆっくり目に流れて走ってるけど
それ、ってのがどれを指してるの?
0561774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:04:51.31ID:ZFin9bUz
フルバンク時にコンビブレーキはかなり怖い
てか、アッサリ転倒して入院2ヶ月目w
0562774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:16:05.22ID:WVUCupKq
>>561
それは痛そうだw
御愁傷様、早く治るといいな
俺も病気で今年入院したから、辛いのはわかる

PCXでフルバンクするなんて、さっきも書いたが直立のままコンビガツンと効かせるのでないと、死ぬ気か?と思えるよ
0563774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:38:09.56ID:v0EfOqiQ
相変わらず頭の固い奴らだな
0564774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:43:03.05ID:GHWrndKU
コンビだから良かったとか悪かったとかって感じたことないんですが、みんな、際々で走ってるんですか?
0567774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:58.08ID:WO0fhYqg
コケると分かりきった事やってコケたわけやろw
0569774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:16:29.56ID:DnMvIapW
PCX購入検討しているのですが
リアブレーキがドラムですが
どうでしょうか?
効きやメンテナンスなど。
0570774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:29:04.57ID:/+sx+krA
>>569
公道で普通に走ってたら問題ないんじゃないですか。
リアドラムの四輪車も多く走ってますよ。
0571774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:33:07.19ID:WO0fhYqg
>>569
公道でフルバンクしたり、しょっちゅうタイヤロックしたりせんやろ?
それなら問題ない。
0572774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:40:44.15ID:hrD0jiAi
フルバンクとか言ってるのマジで頭おかしいわw
0574774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 07:58:03.72ID:aeTmtOAs
リアタイヤが釘踏んでコイツがサイドから頭だしてたからタイヤ交換となった
在庫切れで代車生活(アド125s)
車体の安定感にブレーキの利き等々駄目だねコイツは
ウインカーも逆だしw
0575774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 08:48:50.50ID:OINULJJF
>>569
リアブレーキなんて飾りに過ぎません
どうせどうやっても強制的に前輪にも制動がかかりますから
0576774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 08:57:30.43ID:PMrUntNA
>>569
リアのドラムはむしろフィーリングがリニアでいいよ
0577774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:06:39.95ID:534rA+1g
>>561
転倒したのは君が下手だからで、バイクのせいにするのはみっともないよ
0578774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:57.33ID:WlDyTu0A
原付に毛が生えたスクーターごときでフルバンクだとw
バカとしか思えん
0579774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:43:13.04ID:ufmUohsx
>>577
フルバンクじゃなくとも
軽くバンクでも前輪がロックすれば飛ぶので、コンビは解除している。
単車歴30年以上、80年代は奥多摩有料で慣らしたローリング族上がり。
初心者以外はコンビは解除すれば問題無しだな
0580774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:01.61ID:q0aTRg6B
年寄りの自分語り(犯罪自慢)
3倍満くらいかな?
0581774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:55:52.47ID:qjz2Q7mA
>>579
高齢で思ったように体動かないってこと?
0582774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:17:59.44ID:M/Bc8D6J
コンビって簡単に解除できるの?
0583774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:28:29.37ID:WO0fhYqg
初心者用の機能すら使いこなせん奴らは免許証返納だな。
0584774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:31:09.68ID:w42/ZSND
>>582
難易度的には簡単な部類
カバーはずすのに爪をおるリスクがあるくらいかな
折っても買いかえそんな高くないし、たいてい一個おれても困らない
手間的にはすこしめんどう
0585774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:05:33.39ID:ufmUohsx
>>582
カバーさえ外れてれば
1分以内で出来るはず
0587774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:48:07.60ID:DnMvIapW
>>569です。
皆さん
アドバイスありがとうございました。
乗ってる方が言うのですから
間違えないですね。

価格の知ったかぶりより
参考なりました。
助かります。。
0588774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:57:55.49ID:JS6xZRuQ
>>587
マジェs乗りの、PCXオーナーのふりした失敗報告には気をつけてね
0589774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:04:16.18ID:WO0fhYqg
>>587
罵り合いをROMるのって意外に参考になるよなw
まぁ良きに計らってくれ、良い買い物できるといいな。
0590774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:13.47ID:9aslt7xt
なぜ、マジェSと決めつけるンだ?
NMAX155とかトリシティ155とかは無視か・・・
0591774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:11:33.38ID:JJnZ11Vx
また燃費AVG60km行かないハズレカスゴミ個体の嫉妬マン来てんねw
0592774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:13:02.60ID:SbTfkch0
>>590
何年単位で荒らしてる特定一人の話だから
0594774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:28:45.29ID:PMrUntNA
クソな細タイヤと言われてる割には倒し込めるし、濡れてるマンホールや白線なんかじゃなければ滑りこける事もないしな
コンビも前後バランスいいと思うが、これで極端なバンクして峠攻めるのは間違ってるw
0595774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 14:05:05.51ID:odvHxeMd
すべるより先に下するんだが
0596774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 14:50:37.02ID:O22G8ycn
下擦る前にセンスタ擦るやろ。
0597774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 15:07:55.08ID:6ploPZza
滑る・滑らないの1か0かの話じゃなくて、
バンク中に前荷重が足りてない状態でフロントブレーキ掛けたらそりゃあ
スリップダウンするよね
まあ限界超えなきゃいいだけなんだけど

スクーターは前荷重少なめ
PCX初期シートのコブは、後ろに座るなよというホンダの親心
0598774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 15:25:45.70ID:QWJhQ6Qg
このスクーターにはETC付けている人って多いんでしょうか?
0599774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 15:37:50.60ID:0Vm+JAYA
こんな原付に毛が生えたようなスクーターで高速走る奴はバカ
従ってETCつけてる奴もバカ
0600774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 15:53:02.71ID:SV+fvBhq
もしものための高速利用でPCX150なのか、通勤や移動に高速よく利用するからこのバイクなのか
人それぞれ。
0602774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 16:00:16.09ID:vxk4Ynx/
コンビブレーキを一定にかけていてもポンピングしてるみたいに
クックックッと効いていくので調子が狂う
原因は リヤブレーキの方
馴染んできてだんだんよくなってきてるが完全には直らんかも
0605774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 16:30:45.00ID:YZl/YsPw
9、9、9、9
0607774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:10:29.47ID:JZMW2QKL
>>599
最高のロングツーリングマシンにETCつけないとか意味わかんない
0608774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:29:19.43ID:zQ5cgqGG
最近給油口が勝手に開く現象に悩まされてる・・・
信号待ちでふと視線を向けると、なぜか開いてるんだよなあ
ちなみにKF18
0610774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:43:40.78ID:O22G8ycn
心霊スポットでも行ったんじゃないの?
0611774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:53:52.60ID:zQ5cgqGG
あ、ちがうちがう。給油口のカバーね
なーんかユルユルなんだよね。爪の引っかかりが弱いというかなんというか
0613774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 20:49:56.02ID:1YwCuLnA
俺馬鹿です。ETCつけています。片道200km位のツーリングに良く行きます。
0614774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:55:02.44ID:PMrUntNA
高速道路なんて、田舎じゃ60キロで走ってるんだが、それでも下道より速いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況