X



HONDA PCX150 Part45©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/03(月) 01:10:26.78ID:CVX1Gqlr
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
.
http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part44
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487740483/
 
0739774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:57:07.94ID:LVvEfrLC
>>733
スバル←トヨタ資本入ってる
マツダ←トヨタと提携した
ダイハツ←トヨタ子会社
三菱自←ルノー傘下日産の資本入った

ってこと?いちおう俺スバル関係者だけど
思ってたよりトヨタの影響は少ないぞ
まだ連結対象でもないし
ダイハツはすでに完全に100%子会社だけど

ちなみにスバルは1回しか買ったことないw
でも客観的に言って悪くないむしろ良かった
ただディーラーがクソだったからもう買いたくねえ
次はマツダにしようかな
マツダは3台買った(FD,NC,デミオ)
0740774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 22:07:08.67ID:K1z88yfu
ホンダもデカくなりすぎたんだよ。大企業病とは言わないが事なかれ主義もあるだろう。
利益をモタスポに注ぎ込むのはいいが、期待する成績も出ていない。
どこかぬるま湯的な体質が染みついてしまったのかもしれないな。

ただeSPエンジンだけは出色の出来、評価する。
0741774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 22:13:44.27ID:VAgyR0kP
>>739
そういうことです。
親は今はダイハツ乗ってますが。(MTの軽の選択肢がなかったんで)
次は軽でいいかと思ってるんですが、トヨタスズキ系外すとホンダだけなんですよね。
0742774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 23:59:11.79ID:FBvYjH/W
>>740
暗いLED、細すぎるタイヤ、不要なコンビブレーキなどの不満は多数書かれているが
eSPエンジンの不満は不思議と書かれていないんだよな
まあ俺もこのエンジンには大満足なんだけどね
0744774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:35.03ID:HRGluLfz
>>742
細いタイヤの不満述べてるやつなんか一部のニワカかガキだけだろ
太い方が格好いいからと正直に言うならまだ可愛げもあるがな
しまにはタイヤが細いからコケるとか喚いてるガイジもいる。お前がヘッタクソのカタワなんだろって話なのにさ

まあライトは確かに暗いよ。ホンダがなんと言おうが初期型のハロゲンより数段暗く見えるのは間違いない
0746774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 01:39:02.88ID:WVJy4nHP
スペーサーの値段だけ出されてもバカなの?としかいいようがない
0747774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 03:03:17.44ID:zrLq5hsI
トヨタは社長がモータースポーツ好きだから、環境にも財布にもエコなバイクを作って欲しい。
100cc〜250ccぐらいでコンパクトなやつ
0748774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:30:44.06ID:Ciajvg3z
>>747
マジレスするとハイリスク・ローリターンすぎて
トヨタや他の4輪メーカーが2輪事業に新規参入する可能性はほぼゼロ
既存の二輪メーカーを買収・子会社化する可能性は少しはあるかも知れないが

ヤマハですら「2輪は先が無いから、4輪始めるか」って言ってるくらいなんだぞ、
世界の2輪市場は。
0750774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:57:12.70ID:i0Kx5s4F
ショップの人に相談乗っても貰い点火系かなり弄る
ガス薄くなり過ぎてサブコンで燃料増量、ついでに進角
実燃費変化無いけど全域でパワーましまし
0752774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:13:25.05ID:F3pirIZ9
>>748 それで3輪始めたのかヤマハは。
0753774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 11:40:00.96ID:A0bYEJse
>>744
細いタイヤの問題は見た目の悪さであって、
滑りやすいのはエコタイヤ採用のせいだから別問題かと。

この見た目の悪さはどちらかというと見た目を気にしない方の自分ですら引いてしまうレベル。
横や斜めから見たときのかっこよさと、正面や後方からのかっこ悪さのギャップが酷い。

http://i.imgur.com/Jki0M7y.jpg
不自然に思えるほどタイヤが細い。実用上の問題はあまり無いので自分は我慢するけど
不満に思う人が多いのは理解できる。
0754774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 11:43:55.43ID:AoLTUaHR
>>745
手間暇かけてタイヤ太くして、デメリットが増えるだけで無駄じゃね?
0755774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 12:12:24.48ID:R2SMm8I8
手間隙って、2分くらいでしょ
タイヤ交換のついでの
0756774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 12:24:36.25ID:uG3r3BXF
>>753
エコタイヤだと原チャごときで滑って転んでるお前のような奇形児は免許返納してくれねえかな・・・?
そのレベルで公道走ってもらうと俺らまっとうな日本人が迷惑するんだが分かるか?ゴミはゴミらしくとぼとぼ歩いてろよゴミ
0757774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 14:00:53.78ID:z2UnKZ3L
>>756
滑って転んだなんて書いていないし実用上の問題も無い、とも書いてあるのに
そのように理解したのか。
この程度の理解力しか有しない低脳の分際でまっとうな日本人を自称するとは
恥も外聞も無い奴だな。お前のようなクズは死んだ方が世のためだ。さっさと死ね。
0758774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 14:32:59.32ID:L3jfsALK
>>756
俺らまっとうな日本人(笑

ここの板が荒れるのは東亜以下の文盲なチョソが巣くってたからなのか
なんか納得した
0759774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:10:02.29ID:QLzwlfbd
細いのも見馴れた皆んなホソチソ仲間だし
俺だけホソチソじゃねぇし
0760774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:24:09.62ID:iFSPmIAZ
俺は細いタイヤの見かけが気に入ってるんだがな?

美的センスは有る方だと思う、
高校の時の2つ下のミス○○高校の彼女、大学の時の彼女は大手商社の受付嬢に就職、二人ともIQは低めだったのが難。
今の嫁は同じ会社の12歳年下で古風なロリっぽい感じの旧帝院卒w

本人は152cm41kgしかないのがコンプレックスみたいだが、
態度には出さないが実は俺にはかえって好都合・・・・
0761774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:26:07.65ID:UZQvno1K
ほそちんこいたな
今じゃ嫉妬のマジェだが
0762774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:29:22.59ID:iFSPmIAZ
俺のは太いが12.4cmと短いのがコンプレックス
0763774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:34:04.82ID:QLzwlfbd
ノギスまで持ちだして測ってんのかよ!
0.4は切り捨てだぞ
0764774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:38:13.92ID:UZQvno1K
長さはノギスでは計らない気がする
0765774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:50:51.31ID:YV6PRE1S
>>757-758
エコタイヤだとコケて即死する朝鮮便器ドッチョンコ白丁発狂ざまぁ見ろ^^
0766774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 15:54:08.86ID:0at1Aa/d
誰がどう見ても知的レベルの低そうなのが
まっとうな日本人を名乗れるのだから世も末だな
0767774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 16:05:06.93ID:iHUCYGDJ
首相が成蹊大学の国で何を言ってるんだ?夢でも見てるのかよお前
0768774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 16:36:31.72ID:iFSPmIAZ
成蹊大学卒でも旧帝国大学卒よりもよい仕事をする人は居るハズ。

一般的に大企業と呼ばれる企業で
中卒<高卒<大卒<院卒と、高学歴の方が就職に有利なのは周知の事実。
人を労働資源として例えると、平均して高学歴集団の方が効率の良い仕事をこなすそうだ。

職人等や個人の資質と学歴がマッチしていない例外も有るが、集団で平均した結果はそうなる。
紛れも無い事実w
0769774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 16:38:12.92ID:M8qguws0
成蹊大学出身なのに総理大臣なれるなんてまさにジャパンドリームじゃないか
お前らも頑張れば大臣くらいにはなれるかもよ?
0770774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 17:10:27.45ID:yw+jF7q6
東大主席だった福島ミズポってのも居るしw
0771774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 17:55:14.54ID:lLmHVJbj
ねーちゃんが東大卒業とか言ってると頭は炊きたくなる
東京女子体育大学略すなよ
0772774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 18:04:02.27ID:AoLTUaHR
>>762
日本人の標準サイズの範囲内かと!
俺は、1センチほど長いがw
0773774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 18:19:45.56ID:cp3IRzW1
>>765
その様子だといつも周囲から頭が悪いと言われているだろ
まっとうな日本人願望はその反動か

憐れだな
0774774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 18:26:14.67ID:Qlh392aI
またマジェ乗りの嫉妬か
0776774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 18:37:29.87ID:q5lKdS00
毎日のように、何年もあらしに来るところとか
そう書くとほとんど精神異常者だな
0777774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:06.19ID:zrLq5hsI
環境ブームでエテコカーが増えたな
0778774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:03:50.48ID:N5QEGrNw
>>773
その様子だといつも在日とイジメらてるんだな君
それもそのはず、真っ当な日本人ならマジェSに乗ってるからな
0779
垢版 |
2017/04/25(火) 20:44:27.94ID:NFZ2W1vP
どうしてPCX乗りってこんなバカばっかなの?
0780774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:52:39.44ID:LdAhkBkf
CBR250RRのエンジンは1気筒あたり19PSのパワーが出るんだから
PCX150もそのくらい出して欲しいよな
0781774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:53.35ID:Zk6h6idD
出力と燃費のバランスを選べたら面白いかもな。
0782774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:16.90ID:OfvIvG60
>>779
マジェ乗りが大幅に平均値さげてるからじゃね
0784774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:45:57.72ID:2YwxRQp+
>>728

ホンダ車フルモデルチェンジして最初の一年は買っちゃダメだよ。

市場のベータテスターみたいな立ち位置になるから。

昔ホンダで働いてた自分が言うんだから間違いないw
0785774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:47:19.78ID:2YwxRQp+
>>739

スズキ←業務提携してダイハツのプラットフォームを流用可能にw
0786774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 23:10:15.05ID:Zk6h6idD
>>749
茨木、豊能、亀岡
妙見はさすがにあの時間に走る勇気なかった
0787774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 02:01:18.56ID:pspyBFtR
片道50`の通勤に向いてる?
高速も乗るけどどうなの?
教えてエロい人
0788774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 03:33:15.30ID:AU6yfjYP
>>787
125でも余裕。高速ではない高架道路を半分走って1時間ちょい
0789774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 06:04:06.36ID:DhZJ003X
>>787
高速使う片道50kmの通勤にPCX150使うってことでしょうか。
軽自動車の方がいいと思います。
0790774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 06:59:08.76ID:oIMKCA/P
>>787
単身赴任につき週2回片道60〜70キロを走っている
神奈川〜埼玉で普段は環八、たまに急ぐときに首都高を利用している

結論は全く問題ない 高速道路は快適だよ
ただ先日激しい雨の中、夜の首都高を走ったときは少し怖かったけど

特に首都圏なら車では時間の無駄が大き過ぎる
0791774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 07:02:17.80ID:dqwsKG5k
>>787
経路がわからんが、100km/hがやっとのスクーターで良いなら
オススメできる(燃費、振動、航続距離)

が、二輪以外にも交通手段があるならいいけど、じゃなければ軽四輪のほうがいい

俺はクルマorPCX150で通勤(片道40km/h超、関東平野、下道)してるけど、
やっぱクルマのほうがラクで安全だから今年はまだバイク通勤してないw
0793774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 07:07:33.06ID:LTZELUVh
首都高速等のバイク料金を半額or無料にすれば四輪が減って渋滞の解消に為る。

「有料道路のバイク無料運動」を二輪メーカーが政治的に推し進めて欲しいと70年代からずっと考えてるが行動には移していない
0794774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 08:29:00.94ID:erbdWdpF
>>787
趣味として乗るならそれもありだろうけど毎日のルーティンワーク化する通勤で50kmは嫌だな
自分は四輪で行くよ
0795774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 08:33:37.71ID:xrbBQN2x
>>787
相談スレなんかでの一般的な意見は、往復50キロ位まで
雨風雪雷、朝と夕方では天気が大きく変わることもあるし、転倒などの
リスクもあるので、バイク通勤自体が推奨されない距離

軽でもいいから買って、たまに使うぶんにはありという程度、リッターバイクになれば
楽にはなるが、それでも日に100キロは仕事などに差し支えるレベル
往復自体が趣味の時間って概念でやるなら別
0796774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 08:45:27.15ID:O+jSZvtN
朝、6時台に出るので70kmの距離でも50分くらいで毎日仕事に行ってる。雨の日は車。
0798774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 10:20:22.31ID:n12Ijmn/
片道50kmて気でも狂ったのか?w
10年前の東南アジアじゃあるまいしこんな原付でやめとけよ貧困猿
0799774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 10:31:17.09ID:lchekcmL
マジェ乗りまた嫉妬してんな
0800774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:41:03.94ID:szboUvkZ
ちょっと煽っただけですぐに顔真っ赤にして発狂するからからかわれるのだよ。
マジェ乗りとかじゃなくって鈴菌とか川崎とかHONDA他車種からも弄られてるな嫉妬君。
普通に見てるだけででも基地外だよ。

あ?おれ?ハイハイマジェSマジェS(笑
0801
垢版 |
2017/04/26(水) 11:47:58.88ID:alq+KCdo
マジェS嫉妬メン、怒りの2連投w
0802774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:53:01.98ID:szboUvkZ
スゲーまじで貼り付いてる!
これが狂信者なのか!
0803774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 12:00:10.76ID:szboUvkZ
書き込んで5分位でレスつけるとかって凄いね
こんなとこに貼り付いてないでバイク乗って遊んでこいよ
本当にPCX持ってたらな
0805
垢版 |
2017/04/26(水) 12:12:58.21ID:alq+KCdo
マジェ儲激怒w
0806774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 12:31:05.41ID:6BQrqUq7
>>796
それ、なんか苦行って希ガス
仕事終えてグッタリって時もあんのに帰路もグッタリじゃ体によくない
しかも夕暮れ時は事故りやすい
そこまで貧乏したくない
0807774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 12:35:25.77ID:lwQfLoHi
落ち目バイクのマジェsなんてもう売っちゃえばいいのに
0808774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 15:14:18.43ID:sLWYiuMI
>>806
70km/h制限の自動車専用バイパスだから楽だよ
渋滞してても、楽勝で安全にすり抜けが充分出来る広い斜線だから、、、通勤時間はいつも1時間掛からずだわ。
飛ばしても100km/h未満しか必要ないのでPCXはちょうど良いw

家から3分くらいでバイパス乗って、下りた所から数分で会社。
0811774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 18:51:32.92ID:pspyBFtR
うーんやっぱり厳しいか
ただ、車だと凄く混むから、中二輪購入検討します
0812774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 18:59:51.76ID:hvbYllsZ
>>807
君はPCXが気に入って買ったのではなくって人気があるから買ったのね。
ダセえ奴だな
0813774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 19:05:14.46ID:PAWm+CyM
PCXスレの民度wwwwwwwwww

いいオッサンが原付のスレで必死になってると思うと涙を禁じ得ないよね
0814774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 19:14:02.95ID:8CU6lI1s
またマジェ乗りの嫉妬か
0815774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 19:33:29.92ID:DUeuDLxW
俺は2輪て渋滞に参加するのは嫌だ。
始めからすり抜け前提というのも嫌だ。
滞りなく走れる裏道を確保できないなら車で渋滞に参加する方がマシという考え方。
ちなみに片道8キロ、ほぼ全行程裏道。
0817774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:07:06.72ID:3vTfpJnl
ハンドル変えてる人いますか?
お勧めのハンドルあったら教えてください
0818774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:17:32.81ID:sLWYiuMI
バイカーズのセパハンがお勧め
高さや角度(絞れば狭いすり抜けもOK)が変えられて
見かけもイカツクなって威張れるw
更に安いのが良いわ

http://i.imgur.com/9Nrh9Q9.jpg
0819774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:28:03.78ID:YCk3JxRu
セパハンは疲れるからおっさんバイクのこれとは相性悪いだろ
0820774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:36:54.42ID:uESNxabo
Amazonのコメントみてみ

タイランド製のスグレモノだぞ
但し、ボルト類の制度は悪いのでJIS規格の日本製の物に交換した方がベター
驚くほど乗りやすくなる
0821774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:43:31.02ID:SHTkXssH
乗りやすくなっても格好悪くしたくないな
0823774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:01:27.47ID:x3/XTUEl
お前らの一部の奴絶対会議してるだろ
「おい振動で攻めるぞ」とか
「おい嫉妬で攻めるぞ」とか
勘弁してくれよ
そんな世の中だからしょうがないか
0824774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:17:02.83ID:iEY8n8d+
アラシが泣き言言い始めた
0825774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:50:58.34ID:x3/XTUEl
>>823
これ絶対図星だろうな
絶対ネットで工作してるに決まってる
特にホンダはな
他は知らんけど
0826774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:57:35.68ID:VTmU7+4/
東京から四国の徳島までフェリーを使って行こうとしたとき、
運転者1人分を含む片道運賃は

全長3m以下の軽自動車 ¥20590
PCX150は     なんと¥20700

高速料金だけでなくフェリーの運賃まで不当な扱いされていたことにショックを受けました
0827774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:58:50.24ID:ZGBnuMlk
>>816
こっちは70kmも走れば隣の府県まで行っちゃいます。
0828774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:59:28.39ID:DhZJ003X
>>826
では全長3m以下の軽自動車買ってきて下さい
0829774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:02:31.84ID:F7gkWZ0K
>>827
田舎の県境の山あいとかに住んでるのかぁw

のどかで良いねw
0830774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:03:32.20ID:x3/XTUEl
俺のレスに対してレスしてみろよ
多分図星だろうからな
0831774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:09:02.90ID:kpvmBUaK
>>829
なんか話ずれてませんか?
こちら大阪。大阪市内から東西南北どっち行っても隣府県です。

>>796>>808にある、全長70kmの、制限速度70km/hの自動車専用バイパスってどこでしょうか。
0832774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:12:41.85ID:x3/XTUEl
ああお前ららしいな
もう工作はやめてくれ
正々堂々と勝負しろよ
0833774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:15:38.95ID:DhZJ003X
>>826
しかも車は積み卸しプラスじゃん。
軽自動車やコンパクトカーで合計約3万円。高いなー。
0834774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:39:20.88ID:A4mU+tcA
>>818
街乗りは楽だったけど長距離巡航はきつかった
0835774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 01:19:03.61ID:ToRPyQ3G
>>826
軽トラにバイク2台積んで乗っても20590 で乗れるのかなあ?
0836774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 01:20:31.14ID:YeIVCjNl
>>826
東京から大阪まで自走、そこからフェリーと、どっちが安いんだろうか?
0837774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 01:26:47.96ID:sDwHJSR6
>>813
それは何もここだけに限った事じゃないw
Nmaxスレなんていい歳したオサンが原チャ小僧のよーに社外マフラー入れて馬力がなんだのと騒いでるw
所詮スクーターを必死こいてチューンしてるオッサンってかなり恥ずかしい
0838774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 01:38:34.81ID:cliDAyhI
九州行きのフェリーとれたー!キャンセル待ちで
0839774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 02:14:01.45ID:0n9pjvbj
>>825
おまえ集団ストーカーの被害にあってるだろ
気をつけろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています