X



【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 74cc【SUZUKI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:14:09.38ID:/DooYPzS
メットはX-12使ってる。快適そのもの。
0642774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 13:28:49.15ID:S28V5kfO
お椀+ゴーグルが最適解と言うわけです…
0643774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 21:08:11.17ID:jcF5vEyX
この前アマゾンでv-cross4の白が22155円だったから買っちまったよ
0645774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 07:47:04.01ID:Vg+ceFqd
ゴーグルはカッコいいけど眼鏡がなあ
0646774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 15:02:28.51ID:YgtmGKwX
俺もメガネだから無理だ それにメットとゴーグル2つになるといろいろ面倒じゃないか?
0648774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 17:43:02.04ID:e6wReUbg
燃ポンをリコール交換して1ヶ月。エンジンかからなくなりました。バッテリー弱ってるのかと思って新品まで用意したが効果なし\(^o^)/
0649774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 18:23:44.38ID:xoQWxdis
>>644
XSだけその値段だった
不安だったけどかぶったら平気だった
0650774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:22.97ID:e1mM4Kr8
>>645
安目のメガネのツルを外してゴーグルにビルトインしたので、ゴーグルとヘルメットと一発装着用している俺に死角はない。裸眼で0.3あるからできることだけどね
0652774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 08:03:34.89ID:FRY0GDXk
前にヘルメットで相談したものですが、ツアークロス3を購入しました。
相談乗っていただきありがとうございます!!
0655774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:55.70ID:Yj2L3vag
は?
どう見ても黄色だろ色盲
0657774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 20:19:19.56ID:UVXuLMhy
気のせいかXをフェンダーレスにしたらスパッと加速するようになったような…。 バンクもさせやすくなった気がする。 空気抵抗とかあるんかな
0661774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:13.55ID:aJgvsaR+
インジェクションモデル以降はklxも含めてエキパイサイレンサーは共通でしょうか?
0662774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:28:08.84ID:9lC9+E2l
クーラントのリザーバータンクが割れてるやーん
0664774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:44:47.17ID:EfbEtzL7
2千円くらいで買えるからええやん
0665774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:27.25ID:fpwGfonT
昔懐かしコーヒー飲料のポリ容器で
0667774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:26.19ID:lPpcvmw1
外車のモタード乗ったことある人いる? いたら感想聞かせて
0669774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 15:26:22.94ID:QxDGyrZp
キャブトラのタンクキャップ、駐車してるときに日が当たって暖かい場合とかにプ〜ってオナラしない?
0672774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 19:34:36.54ID:qvPf81TG
サイズ的にどのタイヤもリア用になるけど乗った感じどうなんかな
0673774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:33.68ID:yZG28i7Q
DトラXトルクスカスカで運転しづらい。 小さな灯を紡いで走ってるみたいな頼り無さを感じてしまう スズキDRZ出してくれないかなぁ
0674774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:27:54.30ID:JDCdcjEW
スプロケ換えれば生き返るで
0675774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:57:14.48ID:yZG28i7Q
>>674
そうなの? インジェクションのくせにアイドリングも安定しないし、ガソリンケチりすぎだよこいつ…。インジェクター変えようかなと思ってたんだけど、スプロケのほうがいいのかな。
0676774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 04:04:23.71ID:5jRpLIP8
アイドリング安定しない?な分けないそれおかしいで
0677774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 15:05:05.42ID:8L+FIzmB
>>676
トコトコトコ、ントコトコトコ…みたいな感じ。 イリジウムプラグにしたら多少マシになったけどね
0678774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:25.16ID:AJIKDBM8
それはプラシーボって奴だ。
イリジウムプラグの進化が発揮されるのは高回転での燃焼効果。ただ単にアイドリングが低いだけ
0679774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 07:32:13.17ID:kn7Hvzby
キャブトラ最強伝説
0680774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 11:18:37.89ID:bhNuGvG1
たしかにキャブ虎にすりゃよかった。 全然走らないよ。 これだったら新車でシェルパでも買ったほうがまだ満足出来たんじゃないかな
0681774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:18:20.09ID:bRUpNPw+
それなのに、海外オフ車はバンバン馬力上げて
軽いんだから、そりゃ国産トレール売れねえよな。
高い上に維持費も凶悪だけど。
0682774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:36:02.35ID:GsaYi6is
馬力下がってんのは温暖化対策だろう
0683774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 14:11:54.46ID:bhNuGvG1
外車はメンテサイクルがちょっとな スペックが少し落ちてもいいからフレンドリーなモタード作ってくんないかな でもそうするとつまんなくなっちゃうか
0684774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:43:45.12ID:64rN3Tbv
WRすら生産中止なのに今後国産モタードが出ることはないだろうな。
0685774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 19:31:56.86ID:55NHVvNJ
オフ車自体はなんやかやで出続けるから
あとは自前でどうとでもすりゃいいやな

なんならインジェクションも捨てっちまえ
0686774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:04.16ID:XyICMR8c
本格オフモタ作ってほしいよな 正直250ccアドベンチャーモデルとか滑ってるだろ
0687774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 00:57:08.90ID:/4p0fR2o
KLEくらいがちょうど良かったのに重くなりすぎVersys
0688774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 01:44:47.91ID:cnocB7R7
いよいよオッサンしか単車乗ってねぇって事じゃねえの?

名はアドベンチャーでも、乗ってるのって
安定志向のオッサンたちがメインでしょ
0689774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 04:15:45.76ID:oSAnroPP
アドベンチャー系のスッテネに乗ってたけど、乗って良し視てくれ良し何だけど重いのが嫌になりました
0690774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 07:52:15.16ID:GriqG9gd
若き頃250オフ車でバイクに開眼したライダーは、
大型に乗っても数年後に250オフに
帰ってくる傾向がある。(俺調べ
0691774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 13:48:53.54ID:jSXZzAGS
オフとモタードは違うけどな
0693774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 16:19:25.47ID:C7OJN06A
余りあるパワーと重さと熱さが辛くなるんよ。特に夏。
0694774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:31:40.60ID:1ewW9hyd
大型なんて高速でキチガイ速度出して我慢大会するかPAか道の駅で俺カッケェするだけの乗り物。
結局日本は最高速度100キロだし狭い国土ですぐドン詰まり。
250のモタかオフで必要十二分。
異論はドシドシ認めますん
0695774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:10.27ID:XyICMR8c
>>694 たしかにそうなんだけど、250だと余裕がない感じはするよ。 常に全力みたいでさ。50〜60qくらいで並走する車を一気に追い越しかけるときとかもちょっと厳しい。次は400にするかも
0696774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:56:03.52ID:0+FtX08E
400〜450くらいのモタードが欲しい
0698774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:22.23ID:zC1hEOPO
>>694
Dトラしか所有できない言い訳みたいなもんやな
0699774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:26:49.39ID:oaKPI8vP
夢のKLX450は夢のままだった。
0700774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:30:44.23ID:XyICMR8c
要はKawasakiがDトラッカー400出せばいいんでしょ?
0701774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 23:13:33.78ID:7MTL5/JO
バイク歴400(CB)→1000(FS)→250(TTR)→1000(アフツイ)→250(トラ)だわ。
何が言いたいかというと、パワーあるバイクに疲れて250に戻ると
やっぱりパワーが欲しくなるの繰り返しなのです。
0705774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 05:55:00.24ID:4NS6DzSh
車体そのままでエンジンだけ大きくなれば理想的ですね
0706774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 07:29:50.71ID:1jojxaQx
でも結局車検がダルいだのなんだので250買うんだろ。
だからカタログ落ちしたんじゃん。
無いときはあれもこれも言うがある時は結局買わない。
あるあるパターン
0709774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 10:28:58.17ID:oYjk81J+
>>704
OEMじゃ食指動かんて
それに5速ミッションじゃなあ…
0710774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 10:45:21.06ID:XuLR7Xd1
5速もそれなりにワイドレシオだからかそれはそれで良いんだけどな
0711774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 11:06:35.56ID:REiym00s
買う前は「このバイクに一生のる!」って勢いで買うけど、実際には車検通す前に飽きるんじゃないか?
0712774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 16:44:28.95ID:d46sGZ2v
>694

SAは大型のファッションショーみたいになっていややな。

このまえなんかトライアンフの超デカいのにフルパニアをつけたのがとまってて
なにか富の象徴みたいでうらやましいどころか邪魔で失笑したわ。
0714774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 17:12:48.56ID:JPSO5nxk
重いバイクご苦労さんだねぇとしか思わんわ。
0715774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 18:05:52.76ID:uGrfuXOn
貧乏人の僻みにしか聞こえんな
0716774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 18:27:23.22ID:xDMS4cgV
フロントホイール辺りからキィーーーって高音がだいたい30km/h以上で鳴ってるんだけど、ベアリングなのかな
ブレーキ握っても音に変化はないし、ローターに変な傷もない
0717774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 18:58:26.31ID:OES5v8rR
まずはスピードセンサーにグリスアップ
それでも鳴るならベアリングシールめくってみてグリス切れしてるなら打ち換えた方がいい

NTNの互換品が数百円で売ってる
フロントは6202
LU,LLU,LB,LLBの違いはお好みで
0719774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 21:07:38.26ID:XNqYfVKj
>>713
現行650が軽くなったし派生でDUKEみたいなの出ないかなぁと思うんだけどね…
0720774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 21:51:01.49ID:pNqF/bWF
車両重量150キロ弱くらいで40馬力くらいあればいいんじゃない  そういえばモタードのXR400なんてバイクもあったよな
0721774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:28.17ID:iAthDVWc
燃費とか維持費とか消耗品の値段とか考えたら結局250が良くて落ち着く。別に飛ばさないし雰囲気で乗ってるから満足。
0722774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:33.16ID:yyMLYb9s
身の丈にあっているのならそれでいいんじゃない?
俺はツーリングはSS、街乗りはDトラと分けるけど
0723774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:14:38.78ID:ZRyn2yWm
ロンツーはDトラX街乗りはDトラ125
0724774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:18:42.37ID:pNqF/bWF
昔から持ってる原二スクに乗っても非力感を感じないのに、DトラXに乗るとすごく非力感を感じるのはなんでなんだろう・・・
車体から想像されるパワーと実際のパワー感のギャップみたいなものなのかな  まぁバイクの排気量は用途によるね 高速ひたすら走ってろって言われたら誰でも大型選ぶよ
0725774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:22:59.88ID:ZRyn2yWm
ノーマルギヤ比だと低速トルクの無さから非力に感じるけどスプロケ13-41にしたら幸せ感じたけどな
0726774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:42.58ID:ouENExZK
>>724
エンジンもっと回して乗らんと
>>725 氏のようにスプロケ交換してみたらええと思うよ
0727774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:27:46.21ID:pNqF/bWF
>>725
情報ありがとう マジに検討してみる。 ちなみにそれ以外いじった場所はある? エキパイとかインジェクターとか
0730774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:13.46ID:ZRyn2yWm
因みに13-41で回転数850回転くらい軽くなる
0731774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:34:28.79ID:pNqF/bWF
>>726
うん、パワーバンド付近をキープして走るようにはしてるんだけど・・・。 
でも回転を落としちゃいけないって思いながら走るのってなんか気が休まらない感じがしてしんどい
俺みたいなタイプにはセローとかエストレヤみたいなバイクのほうがよかったのかななんて思っちまうよ
0732774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:36:58.58ID:pNqF/bWF
>>728
重ね重ねありがとう。  まじでスプロケやってみるわ
0733774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 00:36:32.02ID:oVSEE4ye
チェーンリンク数そのままなら13-41位までが限度か。
0734774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 07:04:13.89ID:e3NnDqV6
>>725
俺も色々と試行錯誤したが、結局その組み合わせで落ち着いた
0735774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 09:23:35.23ID:8tIMAdbI
自分の場合も高速多用するからノーマルギヤ比が良いけども13-40で多少高速犠牲にして落ち着いてる。これでも街中かなり走りやすくなってる
0736774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 11:42:50.17ID:Y+2jbhJ1
中古で買ったキャブトラは街乗りも高速も問題ないけどスプロケノーマルじゃないのかな?
100キロ出したら6000rpmチョイだし高速意外と快適。
街乗りも軽いから出だしが速くて最高。
ノーマルスプロケだと普通は不満出るくらいなのかな?
0737774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 12:13:54.01ID:0tMHK0XK
DトラXとじゃ非力感が違うと思う。
0739774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 15:17:04.58ID:mPb6Jp3e
Xの非力感は燃調の薄さも関係してるのかな。  
エンジン始動直後のほうが燃調が濃いのかトルクが分厚く感じる気がする。
0740774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 17:47:28.86ID:sY9Pc0+M
旧排気の抜けの悪さ・燃調の薄さ・鈍角さ、色々複合的な要素でかったるいんだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況