X



筑波サーキットを愛する人 LAP34 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474774RR
垢版 |
2017/08/01(火) 09:23:04.82ID:NaGVS9Fr
見る方もバイクがかっこよく見えるサーキットである
0475774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 20:46:57.50ID:YDaVFLTw
けどリッターSSで攻めてる。と言ってる人より
分切ってる人の方が絶対的にコーナーは速い。
本人に言わせれば「攻めてなんかないよ」だけど
0476774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 00:51:32.71ID:RX8ujZLZ
最終コーナーは、最初は怖いけど思い切ってかなりオーバースピードで入っていって覚えた。これは攻めてるって言える?
0477774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 02:15:10.04ID:I7mILVNS
自分にとっての新しいチャレンジをするなら攻めてるってことだろ。
比較として加速なのかコーナリング速度なのかといった、どこにタイム短縮の力点を大きく置くかというのは走り方の組み立てであって、
力点が小さい部分でも頑張ってないわけではないよな。コーナー中のスピードを上げない代わりに、そのスピードで可能な限りコンパクトに曲がろうとするなら、そら攻めてるべさ。

俺は上級者だからコーナーなんか攻めてないぜドヤッ
ってのはカッコ悪い。
0478774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 03:25:04.00ID:fnctQDaL
おれ、体験走行会だけだよ〜
会員になってたのは、トミンだけ
0479774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 15:29:55.58ID:QxknL8IX
最新のリッターSSなら、筑波は簡単に分切り出来るんじゃね?
0480774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 16:36:22.52ID:vLSAutMF
僕なら簡単にR枠取れるよ!てか
夏休みだな〜
0481774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 18:10:56.89ID:X0V5M0OE
>>479
ウチの後期高齢者の爺さんでも何とかイケそうな感じ
0482774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 18:44:37.53ID:sS6eYqsC
>>479
突然のお客様や急なお出かけでも安心そう
0483774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 21:59:53.12ID:HrbJV+fk
色々湧いてて
夏だなぁ…
0485774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 05:51:51.12ID:VC8bQa00
リッターSSに乗るだけで簡単に分切りできるんなら、なんでうちの4スト250に
抜かれるリッターSSが山ほどいるんだろう。最初のうちはストレートだけ頑張る
けど、10回くらい抜くとさすがに諦めるのが多い
0486774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 07:34:07.20ID:zBgjXM6E
そういう時はピットスルーでタイミングずらすのが普通だと思うんだけど、君付き合いいいね。
ストレートで毎回抜かされてるってことは、バカにしている方々と大して秒差ないんだろうしw
0487774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 07:47:48.24ID:n9kt4k/o
>>484
Vクラスの先導走行についていけなくて落伍ですね、わかります
0488774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 09:39:04.59ID:+bp7LfFD
>>485
250と1000が混走できるのってA枠だっけ?
0490774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 18:59:28.90ID:+WEDd/hO
Jは4st250ダメじゃ無かったっけ?
0491774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 21:46:13.10ID:k9gUWjgR
4スト250に抜かれる、リッターSSが沢山居るのならL枠もしくはV枠の初心者クラスでしょうね。
0492774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 22:02:43.49ID:5gN08WiZ
>>485
自分より明らかに上手い小排気量車を、バイクの性能にものを言わせて直線で抜くのはちょっと申し訳ない気持ちになることがある
そしてインフィールドではまた抜き返されて、差し引きで同じくらいのタイムだったりする
0493774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 23:13:05.20ID:XUx4Jgm6
4スト250のうまい人だと、7、8秒くらいだろうか?
ラジアル履いてれば10秒は普通に切ってくるだろうし
0494774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 08:11:57.94ID:xg5PuYp+
>>492
そもそも軽い方がコーナーは速いから、まぁ仕方ないよ。
でもそういうシチュってナゼかやはり小さいバイクの方が燃えるんだよなあ
0495774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 08:18:22.48ID:wztZT/kc
>>493
7秒って…もはや全日本クラスだよね?
0496774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 08:21:13.46ID:klRX/Ey1
リッターだと最終コーナー200以上で走るんでしょ?
140でさえ怖いのにそんな次元じゃないな…
0498774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 08:41:01.98ID:rSPWWp0H
>>496
最終コーナーで200ならバックストレートは300か!?
すげえなリッターバイクって
0499774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 08:53:46.44ID:b1S0WDu/
俺のリッターバイクごみかよ
0500774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 10:05:17.87ID:FuXobXl8
コーナー中は減速するから170くらいだろうけど
進入速度は200以上だろ
分切りの人は
0501774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:43.58ID:FTuhigi9
昨日のC2、チェーンを裏に置いてきたライダーは無事だったのか?
0502774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 11:01:25.58ID:gJajFQ36
>>501
むかし、ホームストレートでチェーン切れたの見たことあるな。
切れたチェーンが蛇みたいにバイク追いかけてて笑った。
0503774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 12:37:14.59ID:bLSeUAsq
>>502
ウケるw第一コーナー慣性でクリアしたのかな?
0504774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 17:32:50.00ID:UDS20h1c
バックストレートなら惰性でピットまで戻れるかもしれないけど、ホームストレートだと枠が終わるまで見学だね。
チェーン切れるのってシフトダウンのタイミングだと思ってた。
0505774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 19:00:46.83ID:uIOa9PQF
>>500
600だけどバックストレートの最高速はデジスパイスで210
0506774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 20:12:52.41ID:qe0Ykc5W
そんな出るのか
凄いな
うまい人?
0508774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:06:56.59ID:X0Jxqg+y
600でメーター読み230手前まで出たのは見たからメーター誤差1割みてやはり210ちょいくらいだねぇ
0509774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:16:34.06ID:rWJDEYFl
>>504
バックストレートだとしても、そのまま最終コーナーでアウトからコースアウトして見学してた方がいいんじゃないか?
バックストレートに進入してからピットイン決断すると、ストレートで減速しながらコース横断することになって死ぬほど危ない気がする
0510774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 22:43:55.27ID:QRTsdTqj
600ってそんなに出るんだ
オレのエンジンノーマルで吸排気と足回り替えてる盆栽ゼファー1100は
バックストレートでメーター読み180に届くか届かないかだわ

まぁ、どこぞの人はノーマルゼファーで分切りするのがいるらしいが…
0512774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 03:35:43.56ID:NM2CZJV7
>>510
それって筑波1000での話だよ。
0513774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 10:27:49.72ID:jBswAsxY
違うって
ゲートからパドック向かう途中のトンネルだよ
0514774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 21:12:17.30ID:lWdLwt+I
全然上手くないけどリッターSSです。
Qスターズのログ見たら裏スト最高速は216km/h出てた。
0515774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 00:22:03.57ID:8NeREkQF
分切りする友人曰く
バックストレート260
進入230→コーナー180
恐ろしいわ…
0517774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 06:58:13.56ID:dNWmir5o
無理無理
盛り過ぎだよソイツ
0518774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 07:00:22.84ID:Qg0yj0hy
>>515
実測?

今トップスピードが220
頑張れば230は行けそう
240は無理かな

260も出たら間違いなく曲がれない
0520774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 07:29:38.95ID:5DAIXzz8
ハッピーメーターなのかハッピーな人なのか
0521774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 07:41:21.26ID:8NeREkQF
実測てかメーター読みじゃないかな
周りに国際A持ってる人いないの?
R枠の人とかに聞いてみたら?
0522774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 07:52:21.52ID:jjK92l81
重いバイクに乗ってるのでバックストレートはメーター読み200ちょっとが限界だわ
それ以上は最終コーナンが怖い
0523774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:19:38.54ID:6Oxszytd
某サーキットアドバイザーは新型R1でバックストレート250って言ってた
レーサーなら260可能???
0524774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:58:06.61ID:vyc5tJbH
JSBってそのぐらいでてなかったっけ?
0525774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 12:25:57.69ID:06Uv2IFw
ノーマルVTRのワイ、155km/hから俯瞰する流れ
0526774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 12:57:54.00ID:TjF0pZqk
流石にそのスピードでは....
0527774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 14:00:50.73ID:xfOvqMuA
要は最新のJSB仕様でR1で250ってことかね。

ST600だと220くらいだな。人と車両の組み合わせにもよるが。
0528774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:35:14.83ID:6NsVLo7Q
最高速よりも
>コーナー180
がありえない。
0529774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 17:40:20.18ID:j+LhFR2X
>>528
ハッピーメーターだから、実質150-155だよw
0531774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 20:59:22.75ID:8NeREkQF
>>528
ありえないってのは他のJSBライダーに聞いた話?
それと貴方のも想像?
600で58秒59秒出す人はもっとコーナー
速いと思うけど
これは俺の想像
話盛った所でタイムは盛れないぞw
0533774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 21:07:55.85ID:ZVFu33Rf
そういや、俺がはじめて200km/hを経験したのは筑波のバックストレートだった
当時はそれだけで「うわ200km/hでた、すげーっ!」と感動したのを思い出す
0535774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 21:23:44.60ID:n4bJA/IW
200キロなんか、免許取って買ったランエボTを納車日にチューニングショップ持ち込んでリミッター解除し、その日の夜に首都高で経験したわ ( ´ー`)y─~~
0536774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 21:52:39.90ID:2b7pI8NG
メーター180までしかないのに分かったん?
0537774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 22:07:57.07ID:n4bJA/IW
アフターのデジタルメーターで、リミッター解除やゼロヨン、0-100の計測機能とか色んな機能が付いてる。
0538774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 22:33:40.99ID:5DAIXzz8
・・ていう夢を見た100kgオーバーのデブ
0539774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 22:54:00.85ID:SFdrDoyU
デジスパイスのgpsサンプルデータだと59.079のgpz1000rxで最高速235、最終コーナーのボトムスピードが111くらい。
JSB車両だと60.146のcbr1000rrが最高速227、最終コーナーのボトムスピードが106くらい。
まぁ5年以上前のデータだから最新SSだともっと速いのかもしれませんが。
0540774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 23:23:43.82ID:6NsVLo7Q
>>529
それもありえん。

>>539
だよな。
最終コーナー180とか一発でぶっ飛ぶわ。
0541774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 23:29:06.33ID:ifC7xPi2
確実にグラベル駆け抜けるな。
0542774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 23:30:05.95ID:OZVKehwk
>>539
テイスト車両って意味不明な速さだな
なんで鉄フレームツアラーのGPZ1000RXがそんなべらぼうな速さなのか…
0543774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 01:11:31.80ID:6p4AFN7z
GPSとメーター比べてドヤ顔
0544774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 05:36:42.52ID:njAzYseT
最終前半の減速区間なら180オーバーは普通でしょ。
90R抜けるころには結局120くらいまで落ちるけど。

200オーバーでブレーキングしながら突っ込むのも怖いけど、
小排気量で2ヘア以降全開キープのまま1コーナーまで行くの
も別の意味で迫力あるよ。
0545774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 06:53:04.64ID:jkBzNjjW
進入230→コーナー180って書いてるから最終前半を230でつっこんで180までしか速度落とさずクリアしてるってことじゃないのかな。
0546774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 08:03:01.25ID:3y2rjdgZ
減速中のどことってもいいなら
俺コーナー210km/hだわー
0547774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 12:13:16.15ID:HHz3JFV/
普通はボトムスピードを言うよね
0550774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 14:26:55.83ID:yqM50huJ
ナンバー付きならともかく、わざわざスピードヒーラー付けてメーターの誤差修正してるやつなんかいねぇだろ
0551774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 14:58:26.17ID:uET1cP2i
誤差あんのわかってるのに
メーター読みは言わんよ
0552774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 15:12:27.00ID:i3pCpjD9
メーター読み言ったって良いだろw
セクションの速度よりタイムが重要なんだろうし
しかしいつまでも盛り上がってるな
0553774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 16:53:44.86ID:RC0i3SXZ
いくら正確なスピードメーター付けてようが、バイクが寝てればタイヤの接地部の外周小さくなってメーターがだいぶ甘くなるわな。
0554774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 17:48:45.54ID:jJBabeRG
>>553
そうなんだよね
GPSならそういう誤差無いんだろうけど
0555774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 17:54:34.80ID:t2xZpq5D
今時gpsつけてないとか原始人かよ
0556774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 19:52:01.50ID:hHq+g4/M
ちょっと勉強になる(笑)
バイクって出荷時10%盛りだったの…

タイヤもそれぞれ違うから当てにはならんよね
0557774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 21:52:42.85ID:yYj7+Ox1
メーター誤差で10パー、さらにスプロケでショートにしてると更に10パー位はズレるのザラにあるからGPSと20パー違うなんてのも珍しくない
0558774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 22:15:00.05ID:i3pCpjD9
おまえらだってサーキット走った事無い
ライダーには1割から2割話盛り込むだろw
俺は5割増しで話すよ
0559774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 22:36:26.86ID:f5zfSEqI
会員走行始めたばかりだけど
ラップタイム、スマホのアプリよw
ロガー買おう
0560774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 23:05:59.67ID:dt9efRW7
サーキット走るからって話盛った事なんかないなぁ。
だって、そんなことしたって速くなるわけじゃないし
虚しいじゃん。
データ観れば嘘なんかすぐばれるし
0561774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 23:16:54.65ID:BOLo+Ep1
できない奴ほど口が出ちゃうからな
0562774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 23:23:22.90ID:i3pCpjD9
そうなんだよ、俺含め下手な奴ほど口が出ちゃう
わかります
必死に突っ込み入れて盛り上がってる人達ですね
0563774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:15:44.60ID:8eZfT+k7
>>557
その20%に加えて、さらにバンク角で10%以上甘くなる、と。
0564774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:22:40.38ID:8eZfT+k7
>>556
日本車は基本的にバイクもクルマもメーター表示は1割増よ。
0565774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:23:10.64ID:4ozAvLWE
トランスポンダーって
シートカウルの中にいれたら計測できないですか?

車体の右左どっちでも大丈夫なんかな汗
0566774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:36:19.64ID:OZyGv+Be
>>565
サーキットで渡されるトランスポンダーは、指定があったとしても、実際のところ大抵は左右問わないよ。

フレームやフォークとかにインシュロックで留めるんじゃだめなん?
0567774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:42:38.70ID:4ozAvLWE
前借りた時、右側しかダメなんだと思って
フォークじゃ当たっちゃうからスイングアームに着てたら溶けるからって注意された(笑)
0568774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 09:53:04.81ID:/bMlRHhy
なるほど。
右側ステッブの上方、ふくらはぎの真後ろくらいの位置(フレーム)に付けてる人が多いよ。
車種はなに?
0569774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 10:07:49.82ID:4ozAvLWE
センダボSC59( ・ε・)

ポンダーの貸し出し始まったから
ロガー買うまで借りようかなと
0570774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 11:03:33.06ID:OZyGv+Be
なら長めのインシュロックでふくらはぎの後ろの位置にフレームに留めればいいんじゃね?たぶんいけるよね…
0571774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 13:39:04.78ID:0lgvVtkD
>>567
フロントフォークの、トップブリッジとステムの間の部分に取り付けられない?
0572774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:18.70ID:CVL9jf9J
>>571
アウターチューブかな?
干渉するからやらなかった(*_*)

左のスイングアームにつけてみるよ
0573774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 20:36:38.33ID:XgqUnn64
>>572
マフラーステーかタンデムステップに付けられない?
転倒した時にポンダーが無事な所につけた方がいいぞ
mylapsとかのポンダーだと破損や紛失させると6万位は請求されるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況