X



【二輪】ユーザー車検【総合】 5回目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 21:17:32.57ID:FQ3S9kPE
二輪車のユーザー車検についていろいろ意見を交わしましょう

ユーザー車検予約
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※前スレ
【二輪】ユーザー車検【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378992259/
【二輪】ユーザー車検【総合】 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404808648/
【二輪】ユーザー車検【総合】 3回目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1430075266/
【二輪】ユーザー車検【総合】 4回目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464330117/
0974774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 22:39:11.48ID:8Og0C976
>>972
ロングスクリーンで高さは何も言われずにスクリーンのフチをチェックしてたよ切りっぱなしは駄目ですよ
色はスモーク
0975774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 00:17:17.05ID:rIEHsP5v
レース用スクリーンでなければ切りっぱなしは少ないけど
MRAとか7mm程度のビニールチューブに切れ目入れたものが付属してるね
0977774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 16:14:56.05ID:RQ4GbAo5
ふと思ったんだけど、車検のある特定二輪車って
制動力の左右差は車検で見られるの?
0978774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 16:55:38.58ID:4FwlvUSm
>>977
見ないでしょ、テスター無いものは見ないってのが慣例。
車検って道路運送車両法を100%検証検査して継続をさせる制度でなく「抜粋」だからね。
側車付き自働二輪や障害改造で特殊化された車両がテスターに乗らないなら極力人間の目で
さっと見てオシマイ。
極端にいえばコースを指示通り走ったらハンドルもブレーキも効くんだなって感じだよ。
そもそも最近まで二輪テスター(コース)のない検査場もあったわけでそういう場所は
多くの検査を省略されていたよ。
0979774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 19:16:32.09ID:6BI+6BdF
足立陸時にある「一見さんお断り」とか書いてあるテスター屋はクソだぞ
ライト落ちたからもういっぺん調整してくれと言ったら二度と来るなとか言われた
潰れちまえばいいのに
0980774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 19:26:14.31ID:zXuABcMy
>>979
おまえの所為でユーザー車検お断りのテスターが増殖中
0981774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 19:40:30.18ID:6BI+6BdF
>>980
ユーザー車検お断りのテスター屋とかそもそもお前の日本語がおかしい
0982774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 20:25:26.84ID:TppgASkN
業者の振りして行けばいいじゃん
0983774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 20:31:13.15ID:Ik7yIVrt
>>981
結構あるみたいよ
ユーザー車検のかたお断りってワザワザ看板作ってる
0984774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 23:31:53.04ID:SGvvlb98
>>981
事業者以外の個人をお断りの意味でしょ。
コレは多いよ、料金体系や受注の担当者の負荷や全てを事業者の専門職に
基準して採算を取ってると訳のわからない素人だと経営が成り立たないからね。
普通は気づかないことだが世の中にある営利事業の会社の大半は法人向け、事業者向けの
営業システムだと一切個人からの受注や受付はしない。
仮にどうしても個人が利用したいなら受付を許されたエージェントや商社に中間受注させる。
0985774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 23:59:35.39ID:Ik7yIVrt
>>982
業者用の券とか売ってるから、素人には手に入らない
0986774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 06:29:59.67ID:BpO+AaS7
受ける前に来いがテスター屋の常識。
落ちてから合わせに行くのが俺達の常識。
0987774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 07:21:42.68ID:a1TZEd5E
納得!
明日は受ける前にいくよー
0988774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 07:45:08.68ID:6PAoxwOw
この前車で受ける前に行ったら落ちてから来いよって言われたお
0989774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 10:09:20.53ID:J1bCkYuE
業者に限るっていうテスター屋の気持ちも分からなくもない。
業者だったら何度も利用する関係で変なクレームをいう事もないが
素人はその辺が分からないから面倒くさいんだろうな。
最初は素人でも受けてたんじゃないかと思うがグズグズ言う奴がいたんだよ。
0990774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 10:51:26.50ID:VXKa1ZlO
979の場合は調整してもらったにも関わらず落ちてるんだからテスター屋が悪いんじゃねーの
軸で落ちたのか知らんけど
0992774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 20:26:14.54ID:Br8/5zAZ
>>986
逆だと聞く
テスター屋で調整してからラインで落ちた素人の中に金返せとゴネる奴がいて、やってられんわと
0993774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 20:29:08.59ID:Br8/5zAZ
>>990
持ち込み業者の場合は事前の調整をしたって100%の合格にならないことは理解している
0994774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 22:04:16.96ID:JO4syVJE
光軸なんてそうそうずれるもんじゃねーんだよw車の場合検査基準をロービームとハイビームを何年かおきに代えてるみたいだけど。
バイクもそうなの?
0995774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 22:59:54.34ID:/ubsF4U0
6回位ユーザー車検受けてるけど光軸で落とされた事無いな、事前に光軸調整もした事無い。
0996774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 23:26:07.22ID:d4XFtDST
>>995
自分の車なら当ててなかったら、まず落ちることはないよ
友達の車とか、当てたこと無いとか平気で嘘を言うしな、段差も気にしない奴はトーインもかなりずれてる。

トーインを曲がった状態で出すとハンドルのセンターがずれる。

となるとあいつに車検任したのにハンドルが曲がったと言いふらされるんだよな

車の知らないやつは恐いわ
0999774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 01:32:53.90ID:3iCnayFs
春日部のテスター屋さんは親切だな
「今日はラインの検査機器が少し右にズレてるみたいなんで、ダメだったらまた来てください」
とか
「光量は十分ですけど、念のためふかし気味にして検査受けてください」
とかアドバイスくれるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 139日 4時間 21分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況