X



■■続・ヤマハTW200.225は最高 【37台目】■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7f99-FEVp)
垢版 |
2017/02/06(月) 03:24:19.88ID:sVMaKuE/0
ヤマハ・TW(ティーダブリュー)とは、ヤマハ発動機が製造・販売しているオートバイの車種名。
通称はティーダブなど。

なお2008年現在、日本国内仕様車の生産は行われていない。

排気量クラス 軽二輪
メーカー ヤマハ発動機
エンジン 196cc
空冷4ストロークOHC単気筒
内径x行程 / 圧縮比 67mm x 55.7mm / 9.5:1
最高出力 16ps/7,500rpm
最大トルク 1.6kg-m/6,500rpm
車両重量 118kg

前スレ
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【36台目】■■
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462368361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0388774RR (ワッチョイ b187-/MTc)
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:55.33ID:AIKTKB0b0
リアはそのままかな
スイングアームもショックのマウントも他車種流用とかは怪しいし・・・
ディスク化してる人もいるらしいけど、雰囲気がガラッと変わりすぎちゃうからそのままでいいんじゃない?
もっとでかいサイズであの太さのリムに対応してるドラムがあれば変えたいけど
0390774RR (ワッチョイ ca0e-Hd+5)
垢版 |
2017/08/24(木) 07:49:26.21ID:gW+ISZFa0
まあ、そう言うなよ
スカチュンブームが無かったら、TWの寿命はずっとずっと短かったハズ
今でも中古車体や部品が安く手に入るのは、ぜ〜〜んぶスカチュンとキムタクのおかげだよ
0391774RR (ワッチョイ 860b-PPDp)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:36:48.74ID:9DQIDD5V0
キムタク前はただの不人気車だったしな
0392774RR (ワッチョイ ca0e-Hd+5)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:45:59.46ID:gW+ISZFa0
最近、ヤフオクでもちょくちょくノーマル車見るけどなあ
0393774RR (ワッチョイ 860b-PPDp)
垢版 |
2017/08/24(木) 12:34:01.54ID:9DQIDD5V0
中古でスカだけど17年乗ってる、通勤にも使うからほぼ毎日
いろいろ壊れたけどパーツは手に入りやすいから自分で治せるしまだまだ乗るつもり
0394774RR (ワッチョイ 214a-vgeI)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:30:33.07ID:EiA/zLah0
そうか・・・まあ寿命が伸びるならブームも良しとするか・・・
そういやキムタクと同じ仕様のカスタムTWが100マンとかで出てたなw
0395774RR (ワッチョイ ca0e-Hd+5)
垢版 |
2017/08/25(金) 07:15:17.49ID:i3KKNefI0
キムタクは老けないのに、工藤静香の劣化はハゲしいね。
0396774RR (スッップ Sdea-KojZ)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:18:07.35ID:yvzK8jhfd
2JLなんですがキルスイッチオフの時、セルは回って点火しないのか、そもそもセルが回らないのかわかりますか?
0398774RR (スッップ Sdea-KojZ)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:00:22.09ID:yvzK8jhfd
〉〉397
そうですか、ありがとうございます。配線が間違ってたようです、助かりました(^^;
0401774RR (ワッチョイ cdc9-NdyH)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:20:14.27ID:6N2pSOYQ0
サイドスタンドを純正より長いものを付けたいのですがポン付けできるものありますか?
ロンスイしてる事もあり傾きが大きいので、あと3、4cm程高くしたいです。
0402774RR (ワッチョイ 593e-Vlqx)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:18:56.39ID:VwC5omKa0
>>401
ポン付け出来るモノは無いと思います。

縮めたい場合よりも伸ばしたい場合の方が、代替方法が簡単です。
スタンド踏面の下にカマボコ板とかの板片を敷けば良いのです。
柔い地面や真夏のアスファルトへのスタンドメリ込み防止にもなりますし。
0403774RR (スプッッ Sd1f-xPDj)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:35.59ID:ZekQqEHid
オクからdg09きた。
出品者さん軽トラで濡れないように
丁寧にカバーして持ってきてくれたよ。

すごくいい出品者さんで良かった。
汚れてるけど磨けばキレイになりそう。

背が低いから微妙に、足付き悪いなぁ

極端に落とさなくていいから3センチ
位車高落としたいなぁ

なにかオススメありますか?
0405774RR (スプッッ Sd1f-xPDj)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:37:30.75ID:ZekQqEHid
デイトナのショックは廃盤デシタ

シートはトラッカーシートには
なってますねー

ほんの少しだから我慢しかないかなぁ
0406774RR (スップ Sd1f-lfmt)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:38.10ID:Nix8HTxgd
>>403
フロントフォーク突き出しで下げるとか?
0409774RR (ワッチョイ 43f9-xPDj)
垢版 |
2017/09/02(土) 00:48:52.58ID:BIsZxZah0
SRX400用のサスが全長300oだったので、取り付けしてみます。

サス長で30o短くなるけどどうかなぁ
0410774RR (ササクッテロレ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:00:50.26ID:a1R3jU23p
>>409
レバー比で下がるからね。
スイングアームピボットからサス取付け位置までの長さに対して、
スイングアームピボットからリヤアクスルまでの長さが例えば2倍だったら、
サス長さを30ミリ縮めたら車高は2倍の60ミリ下がる。
0411774RR (ワッチョイ 1a25-p4X9)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:12:10.81ID:fMHNyKRJ0
ビッグフットに興味があったけどやっぱ乗りづらいんだね
スピード出してて轍があったら大変な事になりそう
情報出してくれた上の方感謝です
因みにハイジョッキーキットも興味あるのだけど誰かやってる人いる?セローのサスで車高アップできるみたいだけどコッチ買った方が色々セットで安上がりかと思ったのだけど
0412774RR (ササクッテロレ Sp3b-0MXP)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:42:13.74ID:BaC+TZ7mp
>>409
それついたらカッコ良いね
0413774RR (ワッチョイ 5aa3-tmMj)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:00:51.82ID:6ZDZhDYK0
tw200 4cs3を中古で購入しました。
エンジンは掛かるのですが吹け上がりがボコつきます。
スカチューンしてあってパワーフィルターが装着してあります。
その場合メインジェットは何番が適正なのでしょうか?
マフラーは純正です。
0414!ninja (スフッ Sdba-XFyK)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:42.48ID:lZ3LV/AId
中古で長期放置された車両は、キャブの調子がイマイチだよ
これ豆な
0415774RR (ワッチョイ 9a0e-liDa)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:45.80ID:m+HRwr5l0
>>413
パワーフィルター+純正マフラーっていう組み合わせが悪いよね。
マフラーを直管タイプにすればMJ大きくして調整できるけど
その状態でMJ大きくしても抜けの悪い純正マフラーじゃ抜けない。
=吹け上がりがボコつきます。ってことじゃない?

俺なら純正エアクリに戻すか、マフラー替えるか、どっちかにする。
0417774RR (ワッチョイ a73e-f+CD)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:26.05ID:tvyY5t7c0
前オーナーが手放す際か、中間に入った中古車業者が、
スカ車体からマフラーだけ純正に戻して、マフラー単体を別売りしたんだろう
0418774RR (ワッチョイ a73e-f+CD)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:07:36.45ID:tvyY5t7c0
キャブ全バラでキャブクリーナーに漬け置きしないと、
パイロットエア通路とかはダメかも。

あと、燃料タンクに古いガソリンがどれ位残っていたかな?
古いガソリンは全部抜いて、勿体無いなら車にでも移して、
新しいガソリンに入れ直す方が良いかも。
ガソリンが古いだけでも吹け上がりは悪くなるよ。
0419774RR (ワッチョイ 83c9-sNTR)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:12:36.61ID:YYsnqxcO0
>>411
以前ビッフットで書き込みした者です。

それまでロンスイ仕様で乗っており、それよりかは確かに曲がりにくくなりましたが、現在は慣れたせいか山に走りに行ったり以前のように普通に走っています(^x^)

高額ですが是非やりましょう笑

私もTWを大きく見せたいのですが、セローサス興味あります。
TWの後輪はノーマル前輪より小さいせいか、低くなったのでフロントフォーク7cm延長してみましたがまだ低いので15cm延長タイプにして高すぎたら突き出ししようかと考えております(^-^;
175cmの胴長なのでTWが小さく見えてしまうのが気になるもので(^-^;

あとセローのサイドスタンドはTWより少し高いらしいのでヤフオクで買おうかなと(^-^;
0420774RR (アウアウカー Sa1d-Xkdo)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:11:49.01ID:RQyYuTSxa
>>419
俺なんて188センチあるからどうあがいてもバイクが小さいw
ビッグフット慣れれば大丈夫なら是非やりたいなぁ
ロンスイだと体重あるから底付きしそうなんでハイジョッキーに強化サスかな
0421774RR (ワッチョイ 2be5-forV)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:14:24.52ID:3LZEPaoJ0
tw225思ったよりシート高くて、少しけつをずらさないと片足がべったりつかない
ナイトロヘッズとかヘブンズのフラットシートに替えたら足つき少しは良くなるのかな?
スーパーフラットみたいな薄いのはすぐにけつが痛くなりそうだし
0422774RR (ササクッテロラ Sp4d-jycz)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:51:26.15ID:r3BLKClJp
tw購入しようかと思ってんだけど
後部シートに荷物どれくらいつめますかね
0423774RR (ワッチョイ 793e-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:11:38.21ID:aqED4pm20
積んでも大丈夫、と思うだけ積める。
積んでみて、コリャ無理だ!と思ったら、大丈夫と思えるまで荷物を減らす。


キャンピングシートバッグ2とかは積めたと思う。
安定させるためにシートとバッグの間に板を入れたような気もするが、良く覚えてない。
0424774RR (ササクッテロラ Sp4d-jycz)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:22:10.01ID:rRB4sI2tp
>>423
レスありがとう

最近twよく見かけるけどやっばかっこいいなぁ
0425774RR (ワッチョイ 793e-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:44:09.04ID:aqED4pm20
あまり大量に積み過ぎると、
重さに応じて40-80km/hの範囲のどこかで車体&ステアリング系の振動共振点が出来て、
その速度になると3Hz前後で強烈にハンドルが振れるから、注意な。
ウォブルとかウィーブと呼ぶのかな。ハンドルを抑えても止まらない。
車速で共振するから、その車速域から上か下に外せば一応収まる。

一度、大荷物でのツーリング中に、高速道で追い越し加速したらコレが少し出て、
抜いた車の前に入って加速を終え少し減速した時に再び発生、思い切り車体が左右に暴れたことがある。

その後、抜かれた車はやたら車間距離を空けてた。
そりゃそーだ。ビックリさせてスマンかった、ごめんよ。
0426774RR (ササクッテロラ Sp4d-jycz)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:30.38ID:rRB4sI2tp
>>425
中古で購入した場合きになるのが

電気系統なんですがメンテナンスは
どうしてますか?
0427774RR (オイコラミネオ MM6b-lVen)
垢版 |
2017/09/18(月) 06:15:32.31ID:+yKpUAW9M
カッコいいので欲しいんですがゼファーとかホーネットと比べるとやっぱり回りませんか?
免許取って乗りたいんですが親や学校にバレたら停学なんで…
あと5万ぐらいで状態いいのだれか譲ってくれませんか
社外マフラーつきはもうちょい出せます(10万まで)
スピードはいらないんでカスタムとかしたいです(高音がイイ感じの
0429!ninja (スフッ Sdb3-tA78)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:45:48.67ID:PshHcqtWd
>>427
停学の危険犯してまで乗るもんじゃないよ
スポーツチャリでも買って、身体鍛えとけ
乗れる時の為にな
0430774RR (ワッチョイ 930e-pJSA)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:57:37.83ID:335ISDPs0
親にバレないで乗れる?
自賠責の通知とか自宅に来るよ。
任意保険入ってないで事故ったら終わりだね…
0432774RR (ササクッテロラ Sp4d-jycz)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:07:37.64ID:WjcuWch9p
>>428
かっこいい!
0435774RR (ワッチョイ 11d5-lVen)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:58:57.40ID:9tM6C91V0
というか安いからガキに人気よね
ロンスイスカチューンとかくっそ懐かしいわ
キムタクのなんかで流行ったんだっけ
美容院の前には必ずといっていいほど置いてあったな
0436774RR (アウーイモ MM85-5Pvk)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:51:44.76ID:YWEgPb2CM
釣りでしょ
本気で単車好きなら多少知識出来るし
町で単車見る事もない過疎地かな?
4発と比べて単気筒が回るわけないでしょ
TWで高音って無理だから
0439774RR (スッップ Sdb3-UuhH)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:11:12.37ID:rNK5flRcd
>>427
高音がイイ感じなバイクを求めているのならTWはオススメしないぞ笑
0441774RR (ワッチョイ 930e-pJSA)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:05:18.06ID:ftPckg2q0
高音も出ないが、低音も出ないんだよね・・
所詮は単コロ200cc
0442774RR (ガックシ 06c6-TxtV)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:00.35ID:UgsHTLcR6
バイク初心者なんですが
TWって町のりで4速5速ぜんぜん使っていいよですよね?
低いギアで引っ張る運転が多くなってて車体に負担いってないか心配で
もちろんギアには使うべきタイミングがあるのはわかってるつもりなんですが…
0443!ninja (スププ Sdaa-Qhyz)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:55:29.90ID:XQIO+ylhd
ようわからんが、TW初めタコメーターの搭載されてないバイクは
機械側で宜しくやってくれてると思って、割り切って乗ってるよん
0444774RR (オッペケ Sra3-EVbE)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:42:04.84ID:SaYX/apYr
1速2速なんて、すぐ終わっちゃて引っ張れないでしょ
夏場は、かわいそうになっちゃって直ぐに上のギアまでもってちゃうわ
0446774RR (ワッチョイ 0f3e-PK8t)
垢版 |
2017/09/22(金) 01:32:26.41ID:BBYVu32j0
街乗りでは、発進時の動き出しからタイヤ半回転程度で2速に上げてる。
TWの1速はノンビリ歩くのと同じ位の速度用と思っている。
3km/h前後で泥地や砂地をしぶとく前進するのに丁度良い。
0447774RR (ワッチョイ 1e0b-E1uO)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:55:18.82ID:Zo6vztJH0
若い奴は物足んなくなるじゃないかな、中年のオッさんには良いバイク
0453774RR (ワッチョイ d387-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:22:35.88ID:k2/VQtVJ0
ボアアップ化の準備が着々と進んでる
TW乗り仲間の方も260ccほどにするようで、あれこれ加工に出してる
俺は249ccで軽二輪ギリギリで攻めたい
0455774RR (ワッチョイ d387-BxTN)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:55:48.61ID:k2/VQtVJ0
そういう事です
というより、車検制度が出て来るしそもそも構造変更で素人じゃその排気量で通らないから・・・
どうやってその排気量においてのフレームや足回りブレーキの安全率を証明しろと・・・
0456774RR (ワッチョイ 1e0b-E1uO)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:18:50.03ID:CV0IhpRa0
TWってもともと125のエンジンを200にボアアップしたのにさらにボアアップは寿命縮むだけだよ
0457774RR (アウアウカー Sa6b-zV76)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:00:49.26ID:0Y+fFDI3a
260?ボアとストロークアップさせるのか?
ピストン首降りとかコンロッドやクランク
熱膨張での耐久性だいじょうぶなのかな?
エンジンノーマル純正の吸排気チューンの水冷リッターのピストンコンロッド
ブロックからこんちはー見てるから恐いなw
高速でRタイヤも完全ロックだ
エンジンブローで飛ぶ可能性あるで
0460774RR (スププ Sdaa-h8oc)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:06:21.56ID:8upNM83vd
15年前に2JLのTW200にBEETセロー用250ccボアアップキット流用で232ccにしたけど未だ元気だよ。
FCR32入れたり色々したけど全然壊れる気配無し。
燃調とオイル管理さえしっかりできる人なら壊すことはないんじゃない?
0461774RR (ワッチョイ 23f9-sE3b)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:54:35.24ID:NhblVQkL0
前にヤフオクで買ったdg09なんだが

今日ガソリンタンク外したら、
エンジンブラケットのボルトが二つともゆるゆるで落ちてきてワロタ

一回エンジン下ろした形跡ないし
振動で緩んだんだろうか…
0462774RR (ワッチョイ 0f3e-E5kF)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:34:52.00ID:Tpn4ZJxQ0
>>461
何かの部品を共締めで取り付けたのかもね。

ヤマハ車は、エンジン脱着時のブラケット類の取り外し順と、締め付け順が決まっている。
取り外し順序はエンジン上側が最初、次に前、最後がリアスイングアームに最も近いボルト。
TWはスイングアームピボットがエンジンマウント兼用だから、スイングアームピボットを最後に抜いて、最初に組み付けることになっている。

こう言う指定はホンダ車には無いか、または特に意識せずにマニュアルに書かれている感じがする。

ヤマハのハンドリング性能は案外こういう部分が肝なのかも?と思う今日この頃。
0474774RR (ワッチョイ e563-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 07:30:35.87ID:SAkHEoP00
鍵の根元にシリアルナンバーが刻印されてるからYSPにでも行って頼めばオリジナルのキーを送ってくれるはず
スペアキーを壊したのならオリジナルがあるはずだからあわてる必要ないだろうし
0477774RR (ラクッペ MMc1-TB1q)
垢版 |
2017/10/03(火) 09:09:10.55ID:G18onR7sM
TWでロンツーしたいんだけどケツ痛くなるかな?
オフ車ってケツ痛くなるってよく言うけどTWはどうですか
TWほしい
0479774RR (ワッチョイ a325-xJw/)
垢版 |
2017/10/03(火) 16:36:13.12ID:cbKWEBGv0
>>477
TWでロンツーしたいなら他に選択肢ないじゃん
ツアラーとくらべたらそりゃケツが痛くなるのも早いよ
でもケツが痛くなりにくいけど気に入らないバイクで旅するよりも好きなバイクで旅した方がケツが痛かろうが手が痺れようが100倍楽しい
さぁ印鑑持ってバイク屋さんへGO
0480774RR (ワイエディ MM2b-hrmW)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:54:37.74ID:RB9/GkdQM
ゲルザブとゲルグリップとスロットルアシストおすすめ
個人差あるだろうけど、1日で下道500kmまではいける
その気になれば700kmもいける
0487774RR (ワッチョイ 0d3e-wa1a)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:16:30.90ID:j3qBqOMB0
シートにドッカリ座って全体重を尻に掛けたままだと、痛みやすい。

走行中にステップで踏ん張って尻を浮かし気味にしてみたり、
シート上の着座位置を前の方や後ろの方に時々ずらしてみたり、
色々と動いていると痛みにくい。

異論は認める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況