【ヤマハ】YB125SP 10台目【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 23:54:01.18ID:VR1o517e
■中華ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■中華ヤマハ YB125SP
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/detail_4.html

■パーツリスト
http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/public/uploads/1SF-1234.pdf

■スペック
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=165

☆過去スレ
【ヤマハ】YB125SP 6台目【原二】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434601822/
【ヤマハ】YB125SP 7台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445352816/
【ヤマハ】YB125SP 8台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457284326/

★前スレ
【ヤマハ】YB125SP 9台目【原二】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466328769/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
0002774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 08:40:39.52ID:aeKDLfI6
>>1乙だよ
0004774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 03:09:22.14ID:Xghnif1g
おつです。

相談お願いします。
走行20k、今までトラブル特にない状態です。

先週、バッテリー上がりで充電しました。
電圧計では、アクセル回すと13.8〜14vまであがり、アイドリングでは13v弱の状態でした。

先日、走行中にエンストし、そのままバッテリーあがりの状態になりました。

バッテリー再充電で、上述の状態に戻っているのですが、走行中のエンストが気になります。

同じような症状原因に心当たりがある方、いませんでしょうか。
0005774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 09:05:04.54ID:0OiQTW9+
>>4
バッテリーと思うなら交換してみろ
0006774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 09:14:04.39ID:smHsT+yl
ほんとに充電できてるのか怪しい
ものによっては低電圧感知して充電不可って表示でたりするし
なんにせよバッテリーは消耗品だし買い替えて損はないかと
0007774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 13:13:55.36ID:nzhnZW8/
サイドスタンド変えたいけどYBR125Gのやつはポン付けできるの?
あと、地味に高いんだね
0008774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 13:19:50.42ID:JExaZevy
>>7
俺はポン付けだったなぁ
タオバオの2yamahaで買った
0009774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 15:31:17.87ID:2WhRoKY5
>>4

 走行20Kって期間は?

 暖まっても停まるならアイドリング低いとか?キャブ? バッテリーはあまり関係ないような気がするけど、高い物でもないし一度上げてるなら替えるが吉だろ?
0010bt
垢版 |
2017/01/31(火) 16:21:59.41ID:Q9Etm6+j
>>4
プラグ替えてみては?
一度も替えていないのなら。
0011774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 00:43:31.57ID:gRqUaJqG
このバイクで交換率が高めのコンチ2型とは
フラットコンチ2型、コンチ2型のどちらのことなんでしょうか?

フラットの方が20mm位低いですよね
0012774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 23:54:59.32ID:pYG5aa57
Gのサイドスタンドは長くなるからバネがかなり固いから気をつけて
その分効果は一目瞭然だし最初からこの長さにしろよとも思う
0013774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 06:13:22.39ID:mtkvkid4
購入検討してます
今日見に行ってきます
0015774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 10:00:04.74ID:zwpUsp6O
俺も見に行ったら買ってた
0016774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 10:10:52.42ID:gVQoUFlS
値段が値段だからなw
衝動買いしちゃうんだよ
0018774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 18:08:40.48ID:9WW5an7C
赤男爵、靴下、二輪車中心で売ってるけど、どこで買うのがいいのかな。
0019774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 18:14:40.48ID:bFIDSLTM
SOXが安いんじゃね
俺はレッカー欲しかったのと一番近所だからバロンにしたけど
0020774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 19:15:35.18ID:uocOrPi1
くだらない話ですがみんなはどんなヘルメットしてる?
125ccでフルフェイスはさすがに変??
0021774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 19:37:33.42ID:iyIHkMrf
>>20
125だろうが大型だろうが変わらない速度で他の車両が走る公道を走る以上危険に変わりはないからフルフェイスでもいいよ
0022774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 19:38:36.06ID:KEzMoSBl
アライの古くさいジェッペルにコンペシールド!
0023774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 20:28:30.33ID:SXnbhMOi
YB125SP買ってからアライのclassicswっていう高いジェッペル買った
旧車乗るときもこれ被ってる

大型SS乗るときはastroIQってやつ
0024774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 21:30:08.88ID:KEzMoSBl
>>23
クラシックswいいですね!
私はs70です
0025774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 21:40:29.37ID:wm4fLbbO
>>20
OGKの奴使ってるよ
周りからどう見えてるかわからんがジェッヘルとかで不細工な顔晒すよりは全然良い
0027774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 00:10:46.42ID:Z1s7E8dQ
新車で買ったんですが発進時に1速から2速に入れるときニュートラルになってしまうんですけど解決法ないですか?
0028774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 01:39:38.59ID:e97+p+0f
>>27
慣らしが終わるまではゆっくり確実にギアチェンジしる
そのうちスムーズになる
0029774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 18:35:21.09ID:9EjPYrPQ
>>27
最初はそうだよ(´・ω・`)
初回のオイル交換した辺りから治ってくるから頑張って!
0031774RR
垢版 |
2017/02/07(火) 19:45:26.17ID:K4VSrhDP
走れば走るほど低振動になっていく気がする
0032774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 03:18:59.38ID:daHM14go
最初ニュートラルになってしまうんか
店から新車乗って帰ってくるの教習所出たての人には難問だなぁ
0033774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 08:01:55.94ID:zkxdhOZC
初めはシフト渋いから、Nで止まりやすいね
噛み合わせすぐになじむけど
0034774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 21:56:55.86ID:T8H6EQV9
教習車は特にシフトがユルユルスコスコだしね
0035774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 12:41:15.81ID:V12T+XqC
今度テールライトを汎用品に変えてみようと思います。本体側のどの配線がブレーキランプやスモール、アースなのかどうやったら分かりますか?
0036774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 12:59:40.24ID:7EsEXwkY
ランプから辿っていけよん
んで500円ぐらいの検電テスター買ってキー回したりブレーキかけたりして確かめろん
0037774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 15:18:24.63ID:bSibCRtH
テスター買うのに一票
電圧計れるやつにしとくと肥やしにならなくて済む
0038774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 16:04:49.34ID:V12T+XqC
>36
>37
ありがとう。テスター探してみます。うまく着くといいのですが…。
0039774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 16:55:14.47ID:IxgrFsKH
ダイオード入ってるのにしないと逆流するよ
配線の途中に自分で入れるか付いてるの買えよ
0040774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 21:22:16.51ID:CXUHRaS9
白、赤、黒、どれもいいなぁ
白買うって決めてたけど黒もよく見えてきた
みんなは何色?
0041774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 21:26:05.47ID:Lf93WOw8
適当に買ってあとから違うカラーの外装一式買えばいいだけ
0044774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 01:07:36.12ID:q+QNZoIN
元々赤好きだったのと、白はちょっとおっさんぽいし黒は良くも悪くも落ち着きすぎに思えたから赤
人と被るのもあまり好きじゃないから不人気色で逆に良かった

真相は知らんけど、白と黒のタンクはオクにも出にくいけど赤はよく出てるらしいから>>41の手法で行くなら白か黒にしとけば?
0045774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 12:23:49.89ID:WIiYwBco
気に入らなくなったら後から塗ればいいわけで、そんな悩むこともないかと
塗り面積広くないから素人でもなんとかなるよ
0046774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 12:35:17.54ID:WRTJY786
こんな安いバイクで3色しかない&最悪>>41の手もあるのに悩む意味がわからない
はじめてバイク買うおこちゃまならわかるけど

どの色買おうが飽きるし所詮は原2だと半年もしないうちに気がつく
0048774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 10:07:03.82ID:sy2eZDiu
>>47
俺もこの間白納車したよ!
シート変えてグラブバー付けた。
サイドバッグもつけて、次はハンドル悩んでるとこ。
フラットコンチかヨーロピアンで悩んでる。
それに合わせてミラーも変える予定。
0049774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 11:18:55.09ID:tuErRozF
ここはバイク屋だらけだな・・・
0050774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 15:59:33.87ID:t5V21dkB
通勤距離伸びて買い換えるのに下取り出すけど値段つかないんだよな・・・
まだ2000kmだし置いておこうか悩む
そんなことすると増殖しそうで怖いけどw
0053774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 21:08:23.64ID:UqwLaTTH
今日こけて左ミラーがねじ切れた…
あまり詳しくないのでどれを買えばいいのか教えて下さい
後ろが見えて安ければ見た目は気にしないです
0054774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 21:44:42.25ID:B8AMdHov
忙しくて教習所が飛び飛びになってしまっている
免許取得前にもう買っちゃおうかなと思ったけど買ったら免許とる意欲なくなるよってアドバイスされた…
うーん…
0055774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 21:55:16.45ID:lHM5M5Y8
Yb125sp納車しました とりあえずリアキャリア外してステンレスバー付けてタンクのとこの
中華語のシールを剥がしました 
0056774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 22:52:57.98ID:iWZ/s2ca
>>54
それはない
車体先に買って教習所頑張るのはよくあるパターン
0057774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 02:03:05.62ID:AA8WynOc
>>54
俺は教習所混み混みで予約取れなくて時間かかったから
1ヶ月前に買っちゃったよ!
正直乗るのも楽しいけど、趣味として弄るのを楽しみたいw
0058774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 04:12:12.26ID:iA8rUiQN
soxかレッドバロンか個人店で買うのが良いか悩むなぁ
soxは本体安めで整備&登録料金高め?
レッドバロンは本体&その他手数料高め?

個人店は本体それなり&手数料安め?
(うちでナンバー登録するなら5000円かかるけど自分で取ってくる?自賠責も付き合いある代理店あるなら自分で手続きする?とか言われたことあるし)
0059774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 08:20:51.91ID:9XA9l5Hk
バロンとSOXはわりに多いから、それ以外の店で人柱に・・・
0060774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 09:02:18.22ID:r2xrSbgz
バロンは高いぞーやめとけ
0061774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 11:38:55.98ID:58p/PujD
俺は高いのを承知でバロンで買った。
フェリー使ってキャンプツーも行くので、出先でトラブった時にYSPじゃ部品が手配できない事もあるかと思ったから。
自分である程度整備が出来る人なら市井のバイク屋やら個人売買でも良いんじゃないかね?
0062774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 11:50:04.05ID:r2xrSbgz
俺も部品の入手性とか考えてバロンにしたけど
タオバオのお陰で部品は簡単に手に入るというね…
0063774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 11:59:55.69ID:hn9Jfti0
やっぱバロンで買わないと整備してもらえないの?渋られる?
0064774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 16:19:04.05ID:MHGi/+M5
個人店で買ったよ。
まだ整備する程乗ってないけど、1000kmの点検や、定期点検してもらう話はしてるよ。
何かあったらすぐもってきてって言われてる。
部品入荷は国産よりは時間かかると言われたけど。
そこの店は輸入125を色々扱ってるし、大丈夫かなと思って決めた。
0065774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 16:45:40.31ID:BOoCENfj
一週間前に納車して初めての近場ツーリングしてきた
初シーソーペダルでギクシャクしっぱなし
走行中のフロントブレーキ鳴きは前もって聞いてたからいいけど気になるね
あと6速が欲しくなる
0066774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 17:11:38.96ID:9jA/dQVS
メーターギア鳴きだよ
放っとくと治る場合もあるけど酷くなる場合もあるので早めにグリスアップしてちょ
0067774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 00:46:29.70ID:BXJjEpED
クラッチケーブルが切れる気配がないんだが寿命どのくらいなんかな
そろそろ2.5万kmだけど伸びてる様子もないし…
ある日突然バツーンと逝くもんなのかな
0068774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 01:17:12.96ID:7q2nm5jl
保険も兼ねて新品に替えてしまえばいい
千円程度で泣きを見るのも嫌だし
0070774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 23:22:27.04ID:LAiqAfAE
納車した報告が多いね。
バイク屋だらけ(´・ω・`)
0071774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 16:39:21.90ID:gWcR1iVZ
>>70
最近の若い奴は金を払って納車するんだぜ
0072774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 21:09:15.77ID:c6LGtxzW
ドヤ顔で言葉のあげ足取りする人居るけど何なんだろう?
別にどっちでも伝わらない訳じゃないのにね
言葉の意味をちゃんと知ってる自分カッケーと思ってるのかな?
0073774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 21:15:14.34ID:UEEw5lmq
納車ネタは使い古されすぎて見てて嫌になる
いつまでバイク屋さん乙とか言ってんだよ
0074774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 21:22:17.02ID:x3erVdsX
>>73
だよな。
オマエら絶対にバイク屋じゃないのに「納車した」とか書き込むなよ!
0075774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 22:43:27.76ID:hLX5trC9
さっきメルカリで気になるのあったので実車見てきて即決しました。二年前に新車で買ったワンオーナー物でちょっと乗せてもらいましたがエンジンも絶好調でした。明日登録して譲っていただくので楽しみです!
0076774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 08:49:59.81ID:YpD8BtGG
メルカリってバイクも売ってるんだ
日曜バイク見てくるよ〜楽しみ
0077774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 14:44:08.30ID:nE7ruN/J
75です。これから引き取りにいってきまーす
0078774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 14:59:33.12ID:ig2D9z4+
自走か?事故らないようにな
0079774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 16:06:38.34ID:G+xhMQYz
個人売買で自賠責も残ってるんで廃車証明書貰ってきたんで、今役所にきてナンバーもらいに来てます。貰ったら電車乗って取りに行きます(^o^ゞ
0080774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 16:20:19.29ID:t8Yc/y4X
自走ってナンバーいるんですかね?
運搬だからセーフ?
0081774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 16:30:56.70ID:pldtTIuC
やばい奴が来たな・・・
0082774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 17:01:34.14ID:bxOGYjmX
>>80
言ってる意味がわからないけど。
自走で運搬って?
0083774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 17:25:07.04ID:6nFVW7gp
なかなかの釣りだな
事故るときは独りで逝けよ
0085774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 18:25:56.87ID:1jr90hHX
rcリアショックに交換してる人けっこういるけど、グレード?の違いがわからない。
S.SH.バージョンR、バネレートのちがいらしいけど、調べてもよくわからない。
あと、チェーンカバー干渉はみんなそのまま放置なのかな?
リア下がりをましにさせる見た目だけの目的で変えたい。
白ybだから白銀か黒銀がいいなー
0086774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 18:56:46.27ID:ig2D9z4+
RCリアショックって割と固めのやつだっけ?
個人的には東京堂のカブ用が性能いいし白・黒・メッキと揃ってるからオススメだが
0087774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 19:04:01.14ID:cGfW7TFa
YSSのハイブリッドがコスパ的にはかなり良い
0088774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 20:07:04.55ID:CpoRVHY8
75です。
自走にて帰って参りました。
明日から通勤用にガンガン乗ろう!
0089774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 21:08:01.01ID:ig2D9z4+
以外と近場だったんだな
乗りはじめる前に一通り点検することをオススメする
0090774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 21:21:57.17ID:CpoRVHY8
>>89
メルカリで探したんで近場しか出てこないんです!
点検はもうすみました。ディラー任せで全部やってもらっていただけあって、まるで新車のように綺麗でした。
0091774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 21:22:46.32ID:6nFVW7gp
オメ! 良い色買ったな


なにいろかしらんけどな!
0092774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 21:47:10.56ID:CpoRVHY8
>>91
なんかオールペイントされてダークグリーンの艶なしになってました。
0094774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 01:44:50.09ID:oJxXvm8w
>>93
新車か?ってくらいの綺麗さで片手
0096774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 05:00:01.66ID:aolKODM+
>>86
>>87
レスありがとう、調べてみました。
東京堂は見た目的にはメッキに白がカッコいい!
でも、ショック長純正より短いですよね?
yssはよく見るけど、こっちは純正と同長さですね。

リア下がり改善の見た目重視なので、rc希望です。
見た目重視で18インチ化もやってみたいのです。
週末限定の趣味車なので見た目重視なのでw
0097774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 05:05:39.15ID:R9obnERl
そういやあシャフト径とブレーキシューが同じだからSRV250のリアホイールつければ18インチスポーク化できるかもしれないなー
なんて思ったけどめんどいわ
0098774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 08:11:10.22ID:aolKODM+
>>97
以前スポークホイール18インチ仕様にするキットが
オクで5万であったけど、高いのか安いのか。。
今思えば欲しかったな。
0099774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 08:27:23.06ID:AGDnie0L
5万あったら車体買えるからな
50万の車体なら話わかるけど
0100774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 08:59:30.07ID:l/t81VEB
スポーク18インチは結構やってる人いるじゃん
タオバオに前後セット1万くらいであるし
0101774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 09:33:00.65ID:AGDnie0L
まあ値段はともかくやる価値あるかどうかだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況