X



【SUZUKI】GSR600/400 part38【濃厚な菌】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 23:41:09.44ID:ypxVJsLh
前スレ
【SUZUKI】GSR600/400 part37【濃厚な菌】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462439442/

Modern Art meets Race Technology.

(公式サイト;日本語)
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/index.html

(GSR600関連;英語)
ttp://www.globalsuzuki.com/gsr/index.html

(その他プレスリリース等)
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d050929.htm
ttp://www.motomap.net/lineup/2008/mdl_gsr600a_o.html

GSR Wiki
ttp://wikiwiki.jp/gsr/
Wiki強化しませんか?
0003774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 15:08:26.21ID:izrTReIW
0005774RR
垢版 |
2016/12/29(木) 10:07:19.40ID:2V+0JNEZ
0007774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 06:31:10.51ID:8OdOc36T
センターアップ2本出し、最高にかっこいいよな!
0008774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 17:54:16.25ID:txbugcdL
スイングアームとビルドインウィンカーもな!
0009774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 21:37:56.16ID:JPWZubsa
ゴキブリみたいなメーターバイザーもす、ステキ!
0011774RR
垢版 |
2017/01/01(日) 03:03:54.92ID:crf9+WfX
2016年は44歳にして、中型免許取得して、2009年式gsr400買ったぜ!
2017年は乗りまくる‼️
0012774RR
垢版 |
2017/01/01(日) 16:20:17.67ID:OPq1WrWT
エンジンブレーキかかってる時にヒュルヒュルヒュルって感じで音がするんだけど仕様かな?
0014774RR
垢版 |
2017/01/03(火) 01:18:23.42ID:hJ5YHL8e
最近、エンジンのかかりが悪いです。
セルを回しながらアクセル煽らないとつきません。
FIは寒い季節でも一発だと思いました。

対策はないですか?
0015774RR
垢版 |
2017/01/03(火) 05:58:23.85ID:AROmNBul
タンク上げたら燃料ホース凄い延び方してた
0017774RR
垢版 |
2017/01/03(火) 18:48:57.75ID:ShujHXYo
全スレでズシャーした者です。
28日に修理終わって返ってきたので報告。
機種変も元日に終了しました。
iPhone7PlusのJBに合ういいケースない?
液晶保護のみの裸エプロン状態です。http://i.imgur.com/505jTTH.jpg
0018774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 17:44:56.84ID:Tu1gSCub
>>17
おっつおっつ
おもったよりやすいのね。
0019774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 00:01:50.05ID:RcVdEL7g
gsr400をアンダーマフラーにしたいのですが、
gsr750の中間パイプはポン付でつくでしょうか?
0021774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 23:53:29.47ID:GdNY7JKB
今日地元のナップスでGSRと会った!嬉しかったー。連絡先交換しておけばよかった。
0022774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 21:07:43.49ID:miOiIIus
マジカルレーシングのアッパーカウルって車検通らないのかな?
0024774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 20:23:52.43ID:wKsG4dTq
カタログ落ちしたからやがてパーツ欠品すると思うけど買っておいた方が良いものある?
0025774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 20:37:33.05ID:gWVu9jwg
外装関連は無くなるのが早そう
0026774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 14:33:58.68ID:J0Evq3FH
>>22
うちのは縁にゴム付けないと通らないって言われたから付けて通したよ
0027774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:33:50.74ID:PgRXGa67
>>26
ボルト締めていれば問題ないよ。
羽島市で車検を受け、問題なく通れました。
0032774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:54:07.29ID:xMEFIrwp
>>31
ありがとう!
塗装以外はフルノーマルだけど(^^;
0033774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:55:23.89ID:4A9syDcW
もっと低い角度からいろいろ見たいな
0035774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 19:52:11.70ID:4A9syDcW
サンクス
綺麗に塗られてていいなぁ
0036774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:11:43.50ID:zDe4bDNQ
>>35
車の塗装屋さんにお願いしたよ!
塗料は、ベンツに使われる869番っていうのと同じ配合で作ってもらいました。
0037774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:41:06.59ID:A1XoRlpF
明日やっと納車だ
かれこれ1ヶ月は待った
楽しみだ
0038774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:59:26.54ID:vp2vMpEA
>>37
おめいろ。
一ヶ月待ったということは真冬に突入するタイミングで納車のつもりだったのかこの変態め。
0039774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 14:52:46.51ID:fzEvW1kE
>>38
ありがd!
納車したぜ
とんでもない変態バイクだ
帰りに刀乗りのおっちゃんと挨拶交わした

へへへ、これからが楽しみだぜ
0040774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 16:00:23.29ID:B3h49tRS
最初立ちゴケ気を付けてー
0041774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 20:05:30.69ID:fzEvW1kE
>>40
おう
一応かなり気を付けてる

短足過ぎて危ない場面がありそう
0043774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 22:25:37.39ID:BxXTeSQm
よく出る話だけど、エンジンガード推奨。
重い車重と高めの重心が災いして、ヨヨヨ……ってなったときに踏ん張れない。
0044774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 22:36:57.40ID:uQ4Spdq0
へタレな私はローダウンリンク
0045774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 22:54:14.23ID:fJGMruAA
自分も12月から初バイクでGSR400乗り始めたけど
上り坂下り坂が踏ん張りにくくてコケてそうになって焦ったわ…
0046774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 22:56:38.34ID:B3h49tRS
俺は納車初日に立ちゴケしてクラッチレバー折ったよー
0047774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 02:32:15.54ID:13QY1VFg
皆不安なコト言うなや…
でも車重が高めなのは最初から痛感した
直立してる時は何てコトないけどちょっとでも傾けた瞬間怒号の車重がのしかかる
0048774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 09:38:00.34ID:s0KAS+uM
ローダウン+スライダー
初バイクなら絶対倒すから覚悟しといた方がいいかも
0049774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 09:46:26.09ID:WSO0YY0K
坂道でヨチヨチUターンしようとするな
絶対にだ
0050774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 13:27:17.95ID:PlM0FFMV
俺は納車帰りに浮かれてバイク用品買いに行って、駐車場でUターンしたらフルバンク停車したわ
まさか用品店で初めて買うパーツがレバーになるとは思わなんだ
もちろん坂道Uターンでも転けている。
0051774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 16:48:59.59ID:kThTvIzP
立ちゴケ回数を晒していこう。
オレは左3回 右1回
0052774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 16:53:10.54ID:pqzb616I
所有6年目、4万キロ走行で立ち苔無し
0053774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 22:40:24.61ID:17R3rlcO
昔ニコニコ本社が原宿にあった時本社の前で坂道Uターン立ちゴケをしたぜ
0054774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 19:24:56.82ID:Olca4mqu
9年8万km点灯無
0055774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 22:28:05.62ID:b4fba9Eh
定期点検とかどんな感じでやってた?
そろそろOH?
0056774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 23:26:28.28ID:Olca4mqu
1000km毎のチェーン注油
3000km毎のオイル交換
年末にエアクリーナ&スロットルボディー清掃
車検毎のプラグ、LLC、ブレーキフルード交換
20000km毎のスプロケ、チェーン交換
50000kmでのフロントフォークOH、リアショック交換
これで9年8万km、現在も絶好調!と言いたいところだか、ハーネス類は経年劣化してきてる
ついこの間もヘッドライトのコネクター付近が断線寸前だったので、自分で手直しした
手塩にかけて育ててきたので手放せない(笑)
0057774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 11:17:29.92ID:Ju0eqBpO
GSRってハンドルのキレ角少ない?
NC39に乗ってた頃はもっと小回り利いた気が
0058774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 14:34:33.19ID:wxLSsCAl
軸間距離も長いし後輪太いしで最小回転半径は結構大きかったはず。
0059774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 15:40:34.59ID:S7TLrSTS
リヤはワンサイズダウンしたらヒラヒラ感が出る
0060774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 21:45:01.20ID:lVM/Zk7p
立ちゴケでブレーキペダル若干曲がっちまった…
曲がったの戻した経験ある人いないかい
0061774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 22:38:05.93ID:Ju0eqBpO
前期型と後期型シート高違うのな
まさかシートの厚さが違うの???
0062774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 22:46:23.23ID:Ju0eqBpO
>>60
GBに乗ってた頃普通に工具かけてひん曲げて戻した経験ある
ペダルどころかステッププレートもホイールも手で曲げられた
GSRだとペダルゴツそうだから出来るか分からない
0063774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 22:47:57.68ID:Ju0eqBpO
>>58
やっぱりそうか…
Uターンで転けそうになる
0064774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 23:57:22.47ID:Qvg1lFGD
ブレーキペダル鉄パイプさして曲げ直したよ
2回やってるから金属疲労が心配
0065774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 06:24:43.33ID:nH/dtO6S
>>61
後期型は600と同じ、前期型は足付きを良くするためのあんこ抜き、だっけ?
0066774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 16:15:05.38ID:IaxoOeB9
アルミの部品は手曲げしない方がいいぞ
ある時突然ポキッと行くからな
0067774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 01:16:38.03ID:ETm6ItIi
ヘッドライトLEDにしてる人はいるかい?
0068774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 07:55:51.28ID:eXHJ0mhM
>>67
車検対応品使ってるけど、止めとけ
0069774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 08:38:43.33ID:9T7v3OXk
これ販売終了してしまうん?
0070774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 15:28:17.85ID:/lHSg8Ph
既にいくつかの車種が新規制に合わせて軒並み販売終了になってる中で
グラディウスと共に残ってるのがちょっと謎だね
0072774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 21:14:05.11ID:vRxcXhkN
>>65
なるほどありがとう
後期乗りだけど短足だから足つきキツすぎて通勤に使いにくい
0073774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 12:22:55.22ID:pnumVKZV
旧LEDlebbon使っとる
車検対応かしらんが車検受かった
0074774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 22:31:39.05ID:Br7N4+fg
このバイクは数えきれんくらい投げたな。キレ角はあまりない。千鳥やらは苦手。
0077774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 03:03:35.40ID:2CJiJgi5
スタンドのボルトを一本外した状態で1ヶ月走行と停車していた。そしたら、200キロの重みに耐えられず、センサーやピンまで折れたり、亀裂させてしまった。修理代が15703円かかった。
0078774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 03:04:03.91ID:2CJiJgi5
>>77
しかし、修理後、納車して帰ろうとしたらシフトアップしてるのに、ギアインジケータの数字が下がり、シフトダウンしてるのに、ギアインジケータの数字があがってる。明らかに店の修理ミス。今日、問い合わせして直してもらう。SUZUKI正規店なのに、困る。
0079774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 03:04:28.13ID:2CJiJgi5
>>78
お代を払ったのに確認してないなんて危ない。お店はライダーズ。
0080774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 12:54:10.08ID:gWrRATi8
なぜスタンドのボルトを外した状態にしておいたのか
シフトインジケーターのセンサー壊すってどんだけ思いっきり倒したんだよw
0081774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 14:19:01.84ID:idj1E61w
スタンドのボルトを見てみたら緩んでたですよ
ココも定期的にチェックだね
0082774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 15:00:17.12ID:gWrRATi8
>>81
緩んでいたらネジロック付けて締めればいいじゃん
それも1ヶ月放置ってのが理解出来ない
0083774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 10:07:54.96ID:l205rJXy
ヘッドライトHIDにしたけど純正のが明るい
up我0時でまとめ売りされてた1900円の
HIDの性能うんぬんよりシェード2枚重ねはどうしても暗くなるんかな
1枚にしても暗かったら前車で世話になったLEDに変えてみよう
0084774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 11:50:31.89ID:pyfqH4RU
一瞬、前世で世話になったに見えた
0085774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 18:25:19.42ID:kIoq+G7n
良いケツしてるわほんと
0086774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 22:52:27.15ID:U8RciLKq
600のリアスプロケって社外品全然出てないのね…
スピードメーター狂うの嫌だったから歯数変えたくなかったんだけど、
純正F16T、R48TからF15T、R45Tにしてもメーターはずれるのかな?
600乗りの兄貴達ご教示下さい
0087774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 23:00:11.18ID:biSPATGi
>>86
2次減速比が3.000で一致してるので、メーターずれないよ
0088774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 11:22:18.29ID:f2yz0rZb
>>87
レスありがとう、これでメーター気にせず変えられます
0089774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 23:41:27.94ID:yMjEEf9G
パチッ!ピーピピーピッ!キュルル!ゴォォォォォォォォォ・・・・・・・・スコンッ!


ヨタヨタ・・・・ヨタッ!


ガシャッ!!
0090774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 00:32:01.44ID:zGrGfMVD
パチッのあとにミ゛ィーーも追加で
0091774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 01:19:41.29ID:b2cD2ur8
俺のはスコン!じゃなくてガタン!ってなる
0093774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 23:26:17.26ID:36tKtBm8
結構脳内再生できて笑える
0094774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 04:02:14.73ID:t2FkbZrZ
リヤタイヤ190履かせた猛者はおらんか?
0095774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 00:42:30.81ID:NtE1cHMx
gsr600のスクリーンをgsr400に流用出来ない?海外から買ったんだけどボルト位置が合わない
詳しい人いたら教えて下さい
0096774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 09:22:09.55ID:6wY5Z4po
>>95
ステーか、ブラケットを作って取り付けを行った方が良いかと。
0097774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 00:34:13.60ID:1vW95sxv
シート高の質問した奴だけどアンコ抜きしてみたよ
足つきよくなった
そして思ったよりケツ痛くない
むしろ安定してる
0098774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 01:28:43.01ID:1BQAvUDg
夏になると尻が熱くなるよ
0099774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 01:00:30.00ID:oPZMeWkZ
夏でもそんなに熱さは感じなかったかな
ノーマルマフラーだからかも分からんけど
0101774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 18:11:51.34ID:Qh6cyzan
夏にハーレーの人とマスツー行った時にシート触らせてもらったけど、
長時間乗ってたらキンタマがフットーしちゃうよぉ!って感じの熱の篭り方だった。

ふんぞりアメリカンは立ってケツ下を換気出来ないからツラいね。
0102774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 00:24:42.58ID:k+2jvRgi
大型持ってないから沸騰未体験です
0103774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 20:36:09.76ID:Lz1k8p0F
ついにやってしまった……
納車から2ヶ月、大事に大事に乗ってたのに、山道でツルッと。
30キロぐらいだったから大したことなかったけど、ミラー割れたり他にも色々
ごめんよGSR

助けてくれたR25のお兄さんありがとう
0104774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 00:25:36.65ID:jUFxT6bY
>>103
タイヤの皮剥きやってないのか?
綺麗な路面でスラロームしてまんべんなく使え。
空いた時のちょくちょく、トータル50キロはやるべき
0105774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 16:45:46.82ID:UypHqH/3
冬場はいつまでたってもタイヤが温まってこないような気がして全然倒す気になれないなぁ。
0106774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 17:31:43.39ID:Kh1OOfTg
>>105
ちゃんとしたストリートタイヤは冷えてる時も計算されて設計されてるから大丈夫。

じゃなきゃリッターバイク乗ってる免許取り立てのオヤジとか、シフトショックとかですら危ういわ
0107774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 21:25:21.67ID:E9Sx1RKq
>>106
何を根拠にストリートなら冷えててもすべらないの?
冷えてたらストリートもハイグリップもないだろw
ハイグリップほど熱を入れなくても、そこそこグリップすると言うだけじゃないのか?
0108774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 21:47:54.03ID:QjVuARW6
さいごのにぎょうだけでいいよ
0109774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 21:57:55.91ID:E9Sx1RKq
>>108
そりゃ失礼しました
でもまぁあまり無責任なことを豪語しない方がいいと思うよ
0111774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 15:11:17.57ID:w7ZaHygj
燃料メーターのメモリ一本が3g位か
0112774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 00:13:47.45ID:uMijD8bZ
水温計、20度以下って表示させられないか?
0113774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 12:52:39.40ID:8YHMOw1I
多分20度以上で水温計導通するようになってるから無理だと思う。
やるなら後付けの水温計つけるしかない。
0114774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 12:57:22.58ID:8YHMOw1I
まぁどのエンジンも最低20度から普通に使っていいよ〜って感じなのかね。分からない。
他のバイクに後付け油温計つけてた時は20度に達した瞬間オートチョーク終わって普通の音になる。
0115774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 18:03:26.58ID:B/N+j9E/
チェーンメンテの時フロントのスプロケも綺麗にしてる?
スプロケカバー外すのがめんどくさそうでやってないんだけど…簡単なのかな
0116774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 08:16:29.87ID:gMN9Xe8K
チェーン交換とスプロケ交換したいんだが、ドリブン側のみ交換でも問題ないよね?
0117774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 09:02:09.07ID:QsW3bLBA
アクラとヨシムラの性能比較できる方います??
0118774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 09:20:30.84ID:eHiUL0xj
600にだけどどっちも付けた事あるよ
0119774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 09:45:40.49ID:QsW3bLBA
ざっくりでいいんで…どうでした??
0120774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 10:12:48.08ID:eHiUL0xj
>>119
2本持ってて付け比べたけど正直自分には性能の違いが体感でよく分からなかった
音はヨシムラの方が微妙に大きい(アクラはバッフル付けたまま)
重さはアクラの方が軽いって聞いてたけど比べたら殆ど変わらない
600の話だけど車検はアクラでも普通に通る
結局ヨシムラ派なので今はヨシムラ付けてるよ
0121774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 12:37:39.88ID:Da45VLlA
>>120
ありがとでーすー
見た目はアクラの方が好きだけど性能的にはヨシムラなのかな〜なんて思ってた
アクラにします!!

ちなみにオクで落としたデビル管つけてたけどバッフルついてなくて爆音だし全域トルクダウンで速攻売ったw
0122774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 13:04:24.99ID:eHiUL0xj
>>121
アクラの方がサイドの張り出しが少なくてもし転んでも傷付きにくいと思う
鈍感な自分には性能差が分からなかったし好みで良いんじゃないかなぁ

因みにデビル管も持ってたけど新品未使用のまま売っちゃった
買った時より高く売れたw
0123774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 17:16:08.51ID:bGmEqupZ
音はバッフル付きのアクラポの方がヨシムラよりデカすぎでした。
デビルのバッフル無しよりデカい音ですwアクラポ
0124774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 17:50:26.91ID:XGT6SG4w
そんなにでかくないだろ…バッフル付いてたらノーマルに毛が生えた程度だぞ
0125774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 18:55:12.50ID:hIOWLB4+
>>122
貴重な比較ありがとです助かります
なんかあの一体感が好き

マジかw
俺なんて4万で買って2万・・・
0127774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 16:00:37.96ID:9Vkj9WSR
あのスーパーカブの15倍以上の馬力だからそりゃスゲーもんだよ
0128774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 17:00:52.47ID:BCoMUg33
ホンダ「400はCBがあるし...」
カワサキ「400はツインしか作らないわ...」
ヤマハ「400自体もう作らないわ...」

スズキ「うおお!400cc!R600直系の4発!!高回転!!!61馬力!!!!フォー!!」
0130774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:20:15.85ID:CwHETgk8
バイクに自信おじに乗ってるバイク訊かれてGSR400と答えると会話が止まる経験しかない
0131774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 05:49:46.66ID:GqQFg+Dj
コンビニで休んでたら、あのー…ってお父さんと高校生位の娘さんの2人組が近付いてきて
これもしかしてGSR400ですか?わー!初めて生で見た!かっこいいですね!って娘さんがやたら興奮してたわ
こんなこともあるんやねぇ
0133774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 02:38:09.73ID:4sAvWI6F
>>131
明日から通うからどこのコンビニか教えろお願いします。
0134774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 19:04:00.55ID:Lh3vV3v3
神降臨
0135774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 20:38:00.56ID:H7k8oUkk
後のGSR乗りの聖地である
0136774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 22:12:31.43ID:8NFR7wEP
>>126
馬が61頭分の力だょ
0138774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 01:15:10.50ID:6yw0HUqS
サラブレッドやばん馬なんかは瞬間的には数十馬力もの力を発揮すると言われるけどね
0139774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 23:21:44.33ID:HpxPFb0S
GSRは素敵だ
いつも出かける前にサイドのシュラウドにフレンチ・キスしてる
0141774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 16:30:08.45ID:9VcQ421p
GSRは綺麗さ〜
決してお世辞じゃないぜ〜
0144774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 18:11:44.68ID:9VcQ421p
GSR〜 乗ったその日から〜
走りの虜にぃぃ〜 虜になりました♪

ハッフッホッ!
0146774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 10:45:33.08ID:iaeBDjtu
ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ〜
0147774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 16:06:39.23ID:jUdx2v+t
スズキ スズキってなんだ。
0148774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 22:03:44.02ID:P63e84hy
ポン付け倒立フォークキット5万5千円まで上がったんか
0151774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 19:55:30.64ID:fkU3Fvqc
>>150
ヤフオクにGSX-R750k8の倒立フォークを使ったキットが出品されてた
0152774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 20:08:45.51ID:WLjm/mnn
GSX-R系のフォークやらトップブリッジやらうまく使い回せばいけるみたいやね
600倒立化してるブログ結構参考になる
0153774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 21:20:32.28ID:NryASVE6
>>151
激しい入札競争でワロタ
需要はあるけどこのバイクの販売台数を考えるとどこの部品メーカーも倒立化キットなんて出してくれないよな
0155774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 07:05:43.97ID:lJ4Rib52
結局業者が落札したみたいなのか
売れ残りにでもつけるのかな
0156774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 07:40:07.45ID:aUd9H5Zm
慶次郎きてんね(´・ω・`)
0158774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 11:11:51.18ID:a2zI1MGN
13年式GSR400 、素人がヨシムラスリップオンに交換は無理?
0159774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 12:25:23.43ID:sYhAWWov
>>158
バイク知識0だった俺がこのバイクを買って1ヶ月くらいで交換できたからやる気があればできる
必要な工具を用意して交換のやり方を解説してるブログ等見ながらやればいい
分からないことがあったらここで聞きな
0160774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 00:12:32.78ID:qgD6gvWh
美男子ニューハーフ 椎葉あき
ググッちゃダメだぞ
見慣れたバイクが出てくるけど・・・
0162774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 13:55:29.65ID:vgPAk+SG
お前のオチン◯ンをフルスロットル!
0163774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 18:42:57.26ID:4LTCcWwH
みんなフルスロットル中か!
0164774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 18:45:37.13ID:UWCDkv8A
お、俺達は男性器を求めるさすらいのライダーだったのか……!
0166774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 20:09:32.36ID:OTqDG6FQ
今日もフルスロットルぅ〜
いくぅ〜
0167774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 21:35:36.03ID:j28yQdmt
400にするか
大型とるか迷っています
0168774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 22:02:36.67ID:bXqF9/sL
迷うなら大型にした方がいいと思うの
0169774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 00:17:17.09ID:sF5i0J93
リッターまでは要らないにせよ600とか750からも選べるようになるのは大きい。
400までだけだとホント選択肢限られちゃうからねー。
0170774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 15:13:12.71ID:F6OJASlB
600乗れるなら400買う必要無いだろ。
トルク低いうえギヤ比高いからな、ある意味低速域が穏やかで乗りやすいが。
0171774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 18:51:35.82ID:qZkRib+q
>>170
大型取るか、って相談者は言ってますが。
0172774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 01:34:12.61ID:Ea9t7Gx0
やっぱ車検て6万ぐらいかかりますか
0173774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 12:19:25.94ID:csFlfMLq
ユーザー車検なら全込¥2万以下で済む
普段整備してないならおすすめしないけど
0174774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 16:12:01.95ID:zPA8mWrr
GSR600って日本で何台走ってんだろう
0175774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 07:52:39.21ID:B103hcev
やっぱりFIレスポンス悪いな
信号ダッシュのシフトアップでガタつく。
0177774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 12:32:06.25ID:6NNmEZAe
FIであることによってシフトアップでがたつくって意味が分からないんですが
0178774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 16:32:47.90ID:v4gnCHBx
おそらくクラッチ操作の関係だと思うけど...
距離乗ってるならプレート滑ってるかもね
0179774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 16:34:08.51ID:nDWLf8Si
ダッシュしすぎてクラッチ偏摩耗してるんじゃない
0180774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 01:39:56.03ID:t2TS5Aih
クルマの雪山装備も解除したし、GSRもようやく冬眠明けだ。
0181774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 06:23:35.29ID:QlH2/6y/
>>179
>>178
確かに距離は多いけど、
普通に4〜5000のシフトアップでガックンって来るわ。
低回転のブリッピングも滑らかにできんし。
1〜2〜3は少し速くアクセル開けでクラッチゆっくり繋げで滑らかシフトだが、疲れる。
というのも前はNC39乗ってたんで、低回転で変速ショックなんて起こらなかったし
0182774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 08:18:31.42ID:T0DI1h64
俺も39乗ってたけどGSRは確かにシフトでガクってなりやすい
それだけ39は優等生だったってことだね
0183774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 08:21:47.47ID:D/XhA4Ko
シフトストロークが長いからガッチャンコとなる話?
0184774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 08:59:45.49ID:AdRPhesK
シフトリンクをブサのやつに換えるとスコスコ入るよ
ただNにちょっと入れづらくなるけども
安いしおすすめ
0185774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 10:13:15.33ID:llq7QBfu
ギア比が違うんだから半クラしっかりしないと
0186774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 13:59:24.28ID:GL5HXUvZ
CB400SFはラフな操作でも難なく乗れちゃうけど
慣れると他のバイクがギクシャクするって話は聞くな
0187774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 18:44:03.45ID:85lSVzbi
アグラスのバックステップ入れたらシフトフィールが良くなったぞ
0188774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 19:51:02.26ID:S9cYpA97
違うアクセルのレスポンスの話し、
反応が遅いから噛み合わないってこと。
0189774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 22:00:21.22ID:0dMbWGKn
本当CBの時はオートシフターかってぐらい滑らかに出来た
0190774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 22:11:04.82ID:ON33cdsv
無性に乗り換えたくなってきたです
GSRしか
0191774RR
垢版 |
2017/03/23(木) 06:38:33.57ID:FtraNV6U
キャブに改造した人居ませんか
0192774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 09:22:46.72ID:WFzGsMZs
サイクルショーでメーカーの人に聞いたんだが
CB400は現行モデルで終わるって言ってた
400の4発は暫くしたら完全終了だって

GSRのこと忘れられてたw
0193774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:49:59.48ID:hEkitZoZ
GSRってちびっ子受けがいい気がする。
あのバイクカッケー!と絶叫したちびっ子がいたんだ。
子供に分かりやすいかっこよさなのかね?
0194774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:21:46.60ID:UxwZGygo
ちびっことお父さんに信号待ちで手振られたことならある
0195774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 00:51:43.33ID:p1eYurxB
信号待ちでちびっこに耳塞がれたことならある
0196774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 23:16:03.33ID:d8wPJ1iH
どんだけうるさいんだw
0197774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 18:04:42.65ID:wSRY7m9r
ちびっこにヘルメットの上から耳ポンッてやられたのかと思った
0198774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 23:35:29.29ID:dB2rx/+G
そういう読み方もあるのか。
思いつかんかったw
0199774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 08:51:23.23ID:f4VcbRva
友人のグラディウス乗らせてもらったけど正直、あっちの方が
低中速トルクあって0−100キロだと速いし乗りやすかった悔しいな
0200774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:47:44.15ID:WfoqsDWb
グラとGSRどっちもカッコイイな。

Vツインというか2気筒エンジンのリズムが好き。4気筒のギュイーンってのも好きだけど。
0201774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 09:48:00.14ID:u3M8+7jw
ふと思いついた。4気筒で2気筒のフィーリングを楽しむ方法


プラグケーブルを二本抜けば良いじゃん
パワーが半分で生ガス臭くてヤバイけど
一瞬試すぐらいならありじゃね
0202774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 21:12:53.52ID:HVGK6ouM
2回目の車検まで半年あるんですが、乗り換えしました
今度は三気筒の軽い奴です
0203774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 21:46:39.22ID:xQog9Q14
デビル管のカーボン持ってるんだがいまだに需要あるんかね
飽きたからヤフオクに流そうと思うんだが
0204774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:07:32.50ID:mYfMfY/3
需要ありすぎてちょっとびびるんじゃない?
0205774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:24:59.94ID:9rTGwZuF
3気筒エンジンって何だろう。
デイトナだっけ?
0206774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:33:57.77ID:+eDUjL4B
トライアンフとかMT-09とか
0207774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:43:07.25ID:9wfrEl0t
ヤマハならGX750という可能性も…
0209774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 12:34:26.28ID:+YxgcXcQ
GT380を忘れるとは何事か
0210774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 19:50:45.90ID:SnGnZqxd
僕は単亀頭……かな。へへっ…。
0211774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 20:17:45.87ID:oRgbZnq0
しかも未使用品、大事にシートまでかぶってw
0212774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 23:31:12.77ID:S9mk94Vb
RIDEXでGSR400やってくれや〜
0213774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 22:54:42.45ID:3kBV8mXc
ふぃ〜やっとタイヤ交換終わったぜ
やたら硬かったけど洋物のタイヤってデフォであの硬さなのかね
0214774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 00:10:15.68ID:/zIQaaGo
>>213
後輪はデカくて体重かけてもなかなか潰れないからしんどいよな
0215774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 02:03:19.97ID:GQx2Kh1n
リアサスがへたってきた。
交換したい。
車高は少し上げたい。
0217774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 20:51:02.12ID:b6AsmVGf
マフラー変わると印象違うねー。
0218774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 00:52:40.46ID:5pT12CRe
ケツがボリューミィでいいよね
0219774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 22:54:04.51ID:YMzhj0EU
今日気づいたんだが、グーグルマップって
何の交通手段使ったか識別してるのね。
0220774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 12:32:06.88ID:wEroYEuM
サイドバックつけると、マフラーの熱でやばいかな?
0222774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:18:57.24ID:7sVGoP6/
社外のヒートガードの無いマフラーは要注意だね
0223774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:47:25.32ID:iRb+B8RU
社外でガードがあるのってアクラポとGPRのゴースト管だっけ?
0224774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 23:19:21.54ID:0urBqFk6
ヨシムラはそんな熱くなんないから平気だと思う
それ以外は分からん
0225774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:19:05.77ID:7jeLtugr
サイドバックの材質にもよるんじゃね?
0226774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 17:07:52.32ID:Pi/f08r8
ノーマルマフラーで3年くらいサイドバック付けてるけど溶けてはないな
0227774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 17:58:38.72ID:WL1cOZl8
ABS対応のメッシュホース出たみたいだね
0228774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 21:44:07.42ID:Y/Qakq1L
もうすぐタイヤ交換時期ですが、みなさんのおすすめのタイヤは何でしょうか?
0230774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 00:32:08.08ID:qXXa+e7G
存在感あるな
横のはあまり見かけないバイクだけどCBF1000Sかな
0231774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 07:55:18.83ID:AIN16k+9
abs用は昔からラインナップあるでしょ。日本に入ってきてないだけで。
0233774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 12:36:52.42ID:cz8IsjlO
リアホイールナットのサイズ教えて下さい
0234774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 17:54:59.30ID:UJyTxsCo
>>233
32
0235774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 21:12:42.65ID:3z36ynzu
>>234
ありがたや!
ホムセンでメガネレンチ見てきたら高価すぎワロタ
0236774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 04:00:18.84ID:ODuLeDuz
スピンナハンドル買いましょう
0237774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 20:08:38.95ID:W4mjvKUS
ヘッドライトをLEDにしてみたけど割といい感じ。
冷却ファン付きの巨大なユニット買ったから真ん中のリフレクターと干渉して焦ったけど、結局リフレクターを引きずり出して装着した。
光軸調整が意外と簡単で助かった。
0238774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 22:14:37.55ID:rn1pwGL1
>>237
H4カプラーが雨晒しになってるけど、どうおもう?
0239774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 22:47:57.76ID:+ASSKDbN
>>238
もともとカプラ自体はむき出しだったよ。
バルブの周りにはラバーキャップが被せてあって端子3本だけ飛び出してて、それにカプラを刺すだけの形だった。
上からの水はメーターが傘代わりになるけど、横から水ぶっかけたら危ないかもね。
0240774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 00:13:23.79ID:GkXRAiSC
車検のために整備してたらパッシングが壊れてるのかできなくなってた
車検は通るけど気分的に落ち込んだ
0241774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:47.40ID:DlhQmcMu
H4カプラーのハイビームの配線切れたからカプラー交換したとき、ハイビームだけ銅線が真っ黒に煤けてた。ウエスで磨いて通電はしたが、これはどういう現象…
0242774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 03:39:50.05ID:ndSeuPuO
>>241
バルブを高出力のに変えたりしてない?
0243774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 20:28:21.52ID:/0iVyCov
>>242
最初から60w入ってたな、また60w入れたよ、
0245774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:23.43ID:W7SLEdwt
さっき、バイク屋でマジマジトみてきた!
ほんとクソカッコイイナ!
0247774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 22:24:05.23ID:hy43B/j3
初期馬力のGSR400を買う事になりました
維持費がどれくらいかかるか不安だけど、頑張って仕事していくぞいぞい
0249774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 23:03:53.99ID:bDv3nVLQ
フロントフォークをオーバーホールしたことある人に聞きたいんだけど、アストロプロダクツのダンパーロックソケットで回り止めできそう?
0250774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 09:17:43.44ID:9q3RIliB
>>249
悩んで買わなかった
取り外しだけならインパクトでいける
良いか悪いかは別にして、それで対応してるショップもある
取り付け時は回り止めなくても規定トルクはかかったよ
0251774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 01:08:56.92ID:jSNo0NGI
>>250
インパクト持ってないんだよなー
結局アストロに行く用事あったから後先考えずにソケット買ってしまったw
近いうちにフォークバラすんでその結果報告します
0252774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:54:46.75ID:UoZ78B+r
重いくせに重心上にあるからよくコケる
0253774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:10:02.89ID:YoAbNE3f
立ちゴケしそうになったときの踏ん張りは効きにくい気がする。
0254774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:56:10.04ID:TptK3Z2l
そんな私はアップハンドルにローダウンリンク
0255774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:37.44ID:Ixe2oY2w
最近、中古買った。

GSR600って、極低速のアクセルとクラッチの操作がシビアだな。
信号待ち後の左折とか、Uターンとか。
なんかクラッチが急につながるというか、
半クラのストロークが短いというか。

回さないとトルク不足してる感じがするし、
回すと、急に飛び出しそうになるし。

これまで、色々なホンダのバイクに乗ってきたが、こんな感じは初めて。

スズキのバイクって、こんなモノ?
0257774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:11:56.65ID:0QHZsRQA
鈴菌に汚染されてしまったようだ
0258774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 05:23:24.13ID:PFV6J6Rc
>>255
間違いなく下手糞なだけ
ホンダはホント楽すぎてツマラナイ
ある程度、癖がある方愛着が湧くので
スズキは嘘がホントかワザとやってる
0259774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 05:26:15.27ID:PFV6J6Rc
ちなみにカワサキの癖があるのはワザとではないが、細かいこと男は気にする奴は乗るなと欠点があっても改善しないだけ
0261774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 08:42:42.46ID:N58Arm/z
>>255
GSR600乗ってるけどシビアだなとは別に感じない
まぁ低速トルクがあまりないってのには同意するけど
0262774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:23:04.54ID:mBvQcDXG
まあ中古は前のオーナーの趣味というか癖というか独特なセッティングになっていたりするからな
たまに人のに乗ると遊び少なっと思ったりする
0263774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 11:37:09.56ID:C1AlqmtT
10年式GSR400、走行距離25000km位の車体に乗っています。ここ最近昼でも夜でも10分走行した所でファンが回って「ピヨーーーーン」と音がするのですが暑いからですかね?去年はそこまで頻繁に鳴っていなかったような…皆様いかがですが?
0264774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 12:36:06.43ID:Fhew612r
ファンが回ったと気付くことがない
8時間くらいほぼ連続で走ったりするんだけどね
0266774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 09:55:32.06ID:yp9WoBHT
>>263
水温いくつになってる?
日中の街乗りで渋滞とか、一速で引っ張り回したりしなければ90度超えは殆どない
ファンが回るのって100度近く行かなかったっけ
0267774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 12:49:37.16ID:gX5j9rR3
263は走行中の事言ってんの?
ファンは確か90か95度で回り出して、80度以下で停止。
ファンを回さないと冬のアイドリングでも100度行く。
0268774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:09.14ID:a1p0vvAx
アイドリングでファン回るかな?
真夏でもそんな経験がないわ
0269774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 19:35:48.71ID:w+Ck4d/J
>>268
真冬でもアイドリングで確実に回るよ
回らないならファン壊れてるから注意した方がいいよ
0270774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 19:51:43.61ID:jl3uteYQ
>>266
水温は平均85~90、ごく稀に93まで上昇する位ですね。1度事故をしていて修理しているのですがラジエーターやファン周りなどは特に触っていないのでやたらと音が大きく感じて不安になりまして…
>>266
詳しい御説明ありがとうございます!
ファンが正常に回っているのは確かですし100度超える事はまずないのですが何度くらいで回るのか、と音?が気になってたもので。ありがとうございます!
0271774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:33.71ID:a1p0vvAx
>>269
それ何処か壊れているよ
一回、全部脱いて掃除したほうがいい
0272774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 23:32:46.29ID:w+Ck4d/J
>>271
しってる?
熱収支はバイクも車も走行風を受けすて成り立ってる
自分のバイクで20分位アイドリング放置してみ?水温95℃越えてファン回るから
96℃でファン作動、89℃でファン停止※愛機で確認済
もし水温上がらないのらば水温センサー壊れてるから気を付けなよ
ちなみに私の愛機は走行中79〜83℃で安定してるし、普通の人よりもセルフメンテしてるので心配してもらわなくて結構です
まぁ他の人がどちらの方を信じるかは知らんけどね
0273774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 23:38:34.36ID:w+Ck4d/J

走行風受けすて→走行風受けて
打ち損なったスマン
0274774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 03:49:33.91ID:Tp+nNZyd
めっちゃ早口で言って噛んでそう
0275774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 04:08:37.99ID:OQ04Cw+G
そらそんだけ長時間アイドリングすればファンも回るわな
0276774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 06:05:32.95ID:/wb6KkvD
>>275
うん
確実に回るwww普段あまりにも回らないから動作確認のためにアイドリング放置で確認してる
渋滞のときも水温上がりそうなときはマメにエンジンオフしたりしてるからほとんど回ることないからね
0277774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:05:21.29ID:3361OZxl
>>272
なんで二十分もアイドリングする必要があるんだよ
なんか必死すぎ
0278774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:40:45.89ID:obSLl+D+
>>277
アホか?
アイドリングで回るかどうかの話の事実に対して必死もくそもあるかwww
20分に食いつくお前が必死www
0280774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:59:54.01ID:obSLl+D+
だなwww
0281774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 09:31:03.67ID:H+n7oI8/
真夏の信号待ちとかで普通にファン回るけど
因みにGSR600ね
400は知らない
0282774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 10:09:31.86ID:QtSWgqUf
まあエンジンの回転数じゃなくて温度に合わせてファンを回すか回さないか決めてるんだから当たり前の話だけどね…
0283774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 12:34:42.71ID:J8XO7T1u
263ですがなんだか火種落としてしまったみたいで申し訳ない。
とりあえず正常にファンが回っている事と、水温も走行中、アイドリング時共に正常と言う事かわかりました!ありがとうございました。
0284774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 00:04:25.53ID:/PeyjATN
配線のトラブルでショートしておそらくCDIが死んだっぽい
交換したいんだけどCDI交換したらキー関連もセットで交換しなきゃならん?
教えてクレメンス
0285774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 09:59:04.94ID:sdtl9tEE
多分イモビユニットからただの電源がCDIに入ってるだけだからイモビ一式は大丈夫だと思う
でももしかしたらCDIからイモビの回路まで電気回ってユニット壊れる可能性もなくはない
まぁどの道CDI交換しなきゃいけないしとりあえずCDIのみ交換してみては?それで直らなかったら他に原因はあるし直ればよしだし
ヒューズは全部見た?
0286774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 10:15:58.74ID:6XJozk1a
>>285
ヒューズは見てみたらイモビのヒューズが飛んでてなーんだこれかと思ったらエンジンかからず
とりあえずプラグチェックしたら濡れてないし火花も飛ばない
こりゃ制御してるコンピューター怪しいなと
0288774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 12:44:08.99ID:0cAAWWza
SUZUKI純正のフロントメンテスタンドってなんでABSには対応してないんだろ
0289774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 13:12:35.08ID:QlGWYCfG
差し込む穴の下辺りにABSユニットにいくブレーキホースが通ってからじゃないかな
0290774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 15:05:08.35ID:0cAAWWza
あのホースずらすのってそんなに大変なのか
ABS付きでフロント上げたことある人はどうやってるのか教えて欲しい
0291774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 15:42:50.49ID:N7kvAFqI
ABSだけど、ホース固定してるネジ外してホースずらしてスタンドアップ出来てるよ。オレはj-tripだけど
0292774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:15.02ID:8IMZ74ud
俺もジェイトリップだけどホースの留め具外してホースをずらしてできてるな
0293774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 18:42:57.36ID:0cAAWWza
教えてくれてサンクス
わざわざ適応外にされてるからどんだけめんどくさい作業があるのかと身構えてたわ
俺もJトリ買う予定だし大丈夫だな
0294774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 11:32:58.41ID:fWkOChHY
>>276
渋滞のときも水温上がりそうなときはマメにエンジンオフしたりしてるからほとんど回ることないからね

こんな馬鹿な事してるやつがバイク乗ってることに驚き
0295774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 11:50:59.35ID:fBtq1H7r
馬鹿なことって渋滞中にマメにエンジン切ってることのこと?
0296774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 12:22:23.70ID:ht0VS4y0
サービスマニュアルだと105℃から回りだして100℃でオフする事になってるけど
メーターの水温計だと97℃から回りだして89℃でオフなんだよな
水温計がテキトーなのか温度拾ってる所が違うのかまたは個体差があるのか
0298774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 16:23:27.71ID:lyp7ahWG
空冷乗ってた時はマメ切りマメ確必須だったなぁ
0299774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:05:56.38ID:F4+y5B7x
マジカルのアンダーカウル付けてる人いる?
街乗りだとコンビニやガソスタの段差なんかで擦っちゃうかな
0300774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:37:41.38ID:iFRBZlZL
意識してないけど擦ったことないなぁ
どうせフロントタイヤが跳ね上げた砂利で傷だらけになるし気にすンナ!
0301774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:50:35.21ID:ht0VS4y0
俺も気になる
アンダーカウルでググると擦るだの割るだのばっかりでてくるんだもの
サーキット走るのに付けたいけど一々付外しするのもなー
0302774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 07:31:20.18ID:xAmKRaqk
ショーケースにでも入れて飾っとけよ!
0305774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 21:20:29.55ID:ImrKg9Dv
>>302

このスクリーンいいな。デカすぎるけど形が。
風を切って走る感じ。顔に風が来ない感じが。
上部が平ぺったいのはどうもダメ。

ところで、乗車位置はこれが普通ですか?
だとすると、俺の座る位置って後ろ過ぎか?
0306774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 22:39:50.82ID:QUVIrTad
マジカルacつけてるバイク便GSR毎日見るけど、横から見るぶんにはいいのよ横からは
でも前から見ると うわぁなんだあの得体の知れない虫は…ってなるんだよなぁ
0307774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 05:01:07.96ID:hJLHQLvg
マジカルのビキニカウルはタンクに伏せるとホントに楽ですよ
普段のポジションだとまぁガンガン顔に風当たりますけどね
0308774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 05:09:29.93ID:hJLHQLvg
あと、スクリーンの曲線が虫眼鏡効果を起こしてメーターの右上部分が溶けます
結構溶けます
0309774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 10:04:10.60ID:vtgUiqTS
MRのカウルもプーチのスクリーンも好きだけど
純正顔にショートバイザーが一番好き
0310774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 17:00:48.50ID:jSrw4WEe
ラージカウル「・・・」
0311774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 20:10:54.63ID:hJLHQLvg
ラージカウル手に入らなかった
0312774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 05:51:55.26ID:FPmPGECo
6000回転あたりから【時速100`辺りから】ハンドルの振動【細かな振動です、モーターを触ってる様な】ありませんか?
0313774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 08:26:38.59ID:ctlnHKIy
(振動)ありますねぇ!
そういう味付けなので特に気にする必要は無いと思われ
0314774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 22:31:53.07ID:rsJbiNTL
お祭りがあり、坂道で交通係のおじいさんに止められた。Uターンする為に坂道を登ってから転回したかったのに、ダメだと言われた。。
0315774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 22:33:25.15ID:rsJbiNTL
>>314

坂道で車二台分の幅、傾斜が前方の道路が見えないくらいの角度だったので、転倒の恐れがあった。エンジン切って万全な体勢、乗車してエンジンかけ、降りた。おじいさん、見てるだけ
0316774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 01:21:07.77ID:LK+qLdPy
>エンジン切って万全な体勢、乗車してエンジンかけ、降りた。
???
0318774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 10:09:42.77ID:5szm1WbY
お前をいつも見ているぞ!
0320774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 12:04:43.61ID:IkjkoqBm
何人かで高橋を殴ったって事はいじめたってよりけじめたって事になる
0322774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 05:32:38.00ID:zhA6Y4l0
いまさらながらかこいいこれ
0323774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 15:09:26.22ID:2gwPRpcC
見る角度は結構選ぶ気がする
0324774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:52.69ID:IL888UyX
大型取ってGSR750に乗りたいわ
0325774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 23:24:53.64ID:coh81GiZ
後期型買いました、よろしく
0326774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 08:36:13.54ID:oxERrHtQ
コンゴトモヨロシク
さぁうpりなさい
0327774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 07:58:15.51ID:syy/K4dV
前後ブレーキオーバーホールしたら劇的にタッチが変わったわ
こうなるとブレーキパーツを色々と変えたくなるな
0328774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 10:34:10.53ID:mKtTcuwY
SSベースのエンジンって耐久性に問題ないの?
0330774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 12:53:21.18ID:stcjMdKE
4万キロ走ってもなんともないぞ
0331774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 22:19:40.68ID:fqTyArxY
青銀格好いいな
外装交換しようかな
0332774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 22:53:40.39ID:xDnp5Chi
8万km走ってもなんともないぞ
0333774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 15:11:15.62ID:jpjSCdsU
カスタムしたいけどいずれ大型に乗り換えるつもりなので金をかけたくないというジレンマに陥っている
オーリンズのリアサス個人輸入だと国内正規品の半額くらいで買えるけど、何か違いはあるのかな?
0334774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 22:38:32.80ID:x3bUi8Zk
>>328
SSとしてなら最大140ps以上出せるエンジンで61(53)ps、または98psしか出してないんだから
耐久性の面では全く問題無いと思うぞ
0335774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 11:48:22.39ID:wZZiGBCJ
強風でもドッシリ安定してるから重さも一利あるな
0336774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 18:47:04.01ID:K9mQ2q5A
お初です。そろそろタイヤ交換しないとなんですが、みなさんはどんなタイヤ履いてますか?初めてのバイクで何も分からなくて(−_−;)
0337774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 19:23:04.65ID:KHHfyTHn
BATTLAX BT-016 HYPERSPORT
用品店のセール品で安かった
0338774RR
垢版 |
2017/06/22(木) 21:10:21.40ID:Vp6iED3R
ダンロップかブリジストンのツーリングタイヤでいいと思うよ
GSRのサイズなら用品店で普通に前後揃って置いてあるよ
一応俺はロードスマートU履かせてるけど、かなり持つよ。グリップも結構するし。
0339774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 02:02:55.22ID:N6XLPcNj
自分はパイロットロード2
どうせ雨のなんか乗らないしと3、4はスルー。
最初に付いてたBT14なんかより断然走りやすいはずだよ!って交換したバイク屋に言われたけど本当にその通りでビックリした。
ヒラリと曲がる、ってこういう事か!って感じた。
0340774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 17:40:35.59ID:JFRL53RA
みなさま情報ありがとうございます!セール品でいいかなぁ〜。。工賃込みで5万ぐらいですよね??
0341774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 19:30:53.39ID:yM/Jn7SG
前後セット売りしてるのなら工賃込みで4万いかないと思うよ
0342774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:03.38ID:g8WgEJVT
今月からタイヤの値段上がってるからどうだろうね
良く行く安めの用品店だと5000円くらい上がってたわ…
0343774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 20:55:34.05ID:1+zL3j76
ABS無かったら確実に接触したわ
ドラレコ自転車事故の瞬間〜的な動画によく映ってる場面みたいな感じで事故りそうになった
心臓バクバクだよ
0344774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 22:46:32.45ID:yxpiKgEU
バイクのabsは賛否両論あるけどあったほうがいいなあ
0345774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 14:39:54.30ID:rIPNv7We
車検証みればabsあるかないかわかります??
どこで判断できるんですか?
0346774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 18:23:39.33ID:3l+7+zmh
車検証の方は分からないけど車体見れば一発で判る
0347774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 19:01:44.76ID:oni6txLK
ブレーキディスクにセンサーがついてるんだっけ?>ABS
0349774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 09:37:20.06ID:HPbnQaym
始動後のスロー右左折でアクセルが吹けないのって何でだ!
信じて倒しこんだら終わりじゃん!
0350774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 13:59:57.86ID:cQGfVDlM
>>349
あるある。自分もそれ不思議に感じてた。
オイルが暖まるまでなんたらかんたらかと思ってるけど。
0351774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 14:07:24.02ID:wTiEF17D
ヨシマフに変えた
意外と音でかくてびっくりした
出る前暖気しながら一服ができなくなった
でも、乗ってれば楽しすぎるからよしとする
0352774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 15:05:30.33ID:h4l042Z+
>>349
暖機しないとサーボモーターで動かしてるスロットルバルブが開かなくなるんだっけ?
0353774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 19:41:27.75ID:HPbnQaym
え、スロットルバイワイヤだったんか
0354774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 20:08:02.47ID:KXGKxR7x
>>353
アクセルワイヤーに繋がってるバルブとモーターで動かすバルブがある
0355774RR
垢版 |
2017/07/04(火) 00:14:38.36ID:i19YOBiG
そんなハイテクインジェクションだったとは
0356774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 12:34:21.41ID:dlEQ0Um7
フロントキャリパーのシールセット6000円以上したわ
対抗4POTのダブルディスクって金かかるね
0357774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 22:33:37.34ID:ZBhADg+e
もうすぐ中免取れるんだけど最初のバイクがこのGSR400になりそうです
初心者が気をつけることはなんかありますかね?
0359774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:47.98ID:B3RuktaT
気をつけるなんて考えずに冷静に乗ることに気をつけな
0360774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 01:18:09.35ID:YJ/4MsR6
回すと気持ちいいんだけど回し過ぎには注意だな
0361774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 07:52:25.64ID:RRf9OtvC
ちょっと上で話に出てるけど、暖気無しで走り出す場合はスロットル開けてもトルクが付いてこない感覚があるから出発直後は倒し過ぎに注意。
0364774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 21:27:32.64ID:Gl0kEUgy
>>357
同じく初バイクがGSRでした。
ランプの配線が切れやすい…のかな?
ハンドル切ったら配線切れちった。
あと低速が怖い。体がでかいと足が窮屈に感じるかも。
0365774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 06:51:11.86ID:TnKPiPIS
CB400SFよりGSR400の方が初心者に扱いやすいと思うよ。
CBってスパルタンだよね、アイドリングもヒュンヒュン言って脈動して生きてるみたいだったし。
0366774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 10:56:24.60ID:hexRncLA
357です。さまざまなアドバイスをありがとうございます
卒検は来週ですが、一足先に車体が届きました
やばい興奮してきた
0367774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 10:59:22.93ID:HzRfEEY+
>>366
納車初日に豪雨のなか走ってたちごけした俺みたいになるなよ
0368774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 14:29:35.48ID:SaCRuWv5
シート下にETC入れているんだが、この暑さで読み取りエラー多発
シート下を冷やすいい方法はないものか
0369774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 14:41:47.92ID:EM4ugLOb
純正マフラーでシート下だけどエラー吐いた事ないな
ETC側に問題があるのかカードに問題があるのか
熱に強いタイプのカードとか無かったっけか
0370774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 15:21:42.64ID:3Z5A6zk6
振動でハンダクラック起こしたか、
ケーブル断線してんじゃね?
0371774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 15:52:01.04ID:ejXfyQ69
カードを入れっぱなしにしてて、導通部の接触が悪くなったことはあるからウェスで軽く拭いてみたら?
0372774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 16:37:09.60ID:ldqaLwmM
昨日俺も車で全然読み取らなかった
熱もそうだし、かーど接点の誇りが凄かった
0373774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 06:07:22.50ID:/4equY1q
>>369
>>370
>>371
普通に走れているときは問題ないんだよ
でも渋滞に掴まって数十分たつとランプが赤になって読み取りエラー
カードを取り外すと結構熱くなっていて、しばらく日影に停車して冷ますと読み取れるようになる
PC用のファン付きヒートシンクでも貼ってみるかな
0374774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 20:14:25.45ID:v9XyON3A
昨日2010年式白納車されたぜ!
みんなこれからヨロシク(*゚∀゚)
0375774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:11:01.15ID:GOj0+BTQ
納車おめ!
私は白L0を来年手放そうと考えている。7年お疲れ様と言いたい。
買い換え、乗り換え検討してる。走行57000qなので、下取り20万以下だなぁ。仕方ない。
0376774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 11:59:02.98ID:/KZo982T
黄黒2年3.2万キロで20万だったから良い方じゃないかな
0377774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 15:57:11.11ID:Hwq2aD6p
スライダーのねじって8mmの六角レンチ買えばいいのかな?
ネットで調べてもわからん
0378774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 17:48:20.61ID:XvzbCaJ/
ネジ自体は細目M10だね、レンチは車載工具に入ってなかった?
0379774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 22:13:32.64ID:jEGAFs1B
400で良かった。死ぬほど熱くはないもんな。
0380774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 23:48:03.83ID:EQH5Vmq0
MRAのレーシングスクリーン。
ちょうどヘルメットの下あたりに乱気流が当たってうるさくてしょうない
純正に戻すわ・・・
0382774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 17:28:33.19ID:t2bt4Pzl
ホタテのやつ?
角度の問題なんでは。
0383774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 18:48:28.18ID:EBnindHm
MRAのレーシングをX-Creenで延長したら純正の取り付け金具だと耐え切れなくてグラグラになってしまった・・・
汎用ステーで無理やり固定したら安定感は抜群になったけどダサさもアップした気が
0384774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 23:32:22.84ID:GxlCWCf3
>>382
そうホタテ
起こしたり倒したりしたけど、結果的にどんな角度でもヘルメットの下〜上にあたるから無理そう
記憶だと純正のが風は体に当たるけど、ヘルメット付近は普通の風だからそんなうるさくなかった
0385774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 23:57:57.44ID:8dXSC6gX
最近プーチのスクリーン外したけどあんなのでもかなり効果あったのを実感させられた
でも見た目は純正ショートバイザーが一番すきだしなー
0386774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 02:06:46.03ID:cP6JlQG4
先日免許とってこのバイクに乗りはじめました
たーのしー!
0387774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 07:58:25.27ID:y0uqOwXP
すっごーい!
あなたは感染したフレンズなんだね!
0388774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 10:54:28.63ID:AyFARR6b
250乗り初めた初心者だけど400もかっこいい、、、
0389774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 11:58:27.70ID:9aI43ND2
GSRシリーズを全部揃えようぜ!
0391774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 15:07:13.10ID:mfrpqlnv
顔だけ750、後は400でよろしく
0392774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 17:41:38.30ID:kQwS15Ze
>>391
ヤフオクで750のヘッドライトカウル落札して400に無理やり着けてるけど、見た目の満足度は最高だよ。
0393774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 18:04:32.12ID:IViAV/BI
>>392
いいなぁ
400の顔も悪くないけどもし出すなら750系方が好みだな
0394774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 19:13:03.84ID:G+kKBGj/
走りながら熱中症気味になってこかしてしまったすまないGSR
みんなもこの時期は気をつけてくれ
0396774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 17:52:27.68ID:B8KNZ684
そういえばバイク屋でGSR400の製造が最後的なこと聞いたんだけどマジ?
マジなら新車でかっちまおうかな、、、
0397774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 20:11:09.39ID:WWQoAffb
>>396
とっくにカタログ落ちしてんじゃないの?
0398774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 20:20:59.33ID:KG0H4CGp
スズキ公式ではいろんな車種に生産終了の表示がついてる中
何故かGSR400とグラディウスは生き残ってる
0399774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 20:26:38.86ID:5nwJBCdd
>>398
ぎりぎりまで引っ張るのかな
排ガス規制対応のエンジン作るとは思えないから、新車が欲しいやつは早目に買っとけ
0400774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 21:41:07.13ID:DayBOBcv
250か大型だもんね今は
なくなると思うとほしくなるなあ
乗ってるひと人少ないし
0401774RR
垢版 |
2017/07/25(火) 21:57:17.00ID:DayBOBcv
そういやガールズバイカーっていう本で何十人の女が今乗ってるバイクとともにみたいな写真がたらふくあったけどgsrは一人もいない
男の単車なんだなー
女でニンジャ乗りはおおいんだね
0402774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 00:42:26.72ID:DNQCVm/9
男ですらそうそう乗ってないという…。
5年間乗ってきたけど、中々見ないね。
0403774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 05:55:50.04ID:fzFMUJAB
最近何故か見るようになった気がする
0404774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 10:06:35.43ID:lPTB05ko
自分がGSRに乗って無い時に限って見かける
0406774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 17:30:05.35ID:VPuopD33
今時sfsb以外の400買う人は少ないだろうしねぇ
逆輸入の600なんて尚更稀少だろうし
0407774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 23:17:17.81ID:T6Lm2eDE
って理由が半分で買ってみたものの、俺の地元ではCBと同等並みに見かける悲しさ…
0408774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 10:30:19.87ID:5u3WbrTN
一時間くらいでたまたまの下あたりが痛くなるがなれるのかな
0409774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 12:17:43.02ID:f3NdJsXP
た・た・たぬきの金玉はー
0410774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 05:35:44.77ID:KfOf57QU
カミソリあててツールツル〜
0411774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 10:44:37.54ID:+0umKaBm
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またツルの話してる
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0414774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 14:49:59.75ID:F7/jXtzA
06年初期型に中古でかってのってます。みなさんはどのくらいカスタムしてますか?
私のはマジカルのカウルくらいしかしてないのですが
0415774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 21:34:29.03ID:9Uj/dC/Z
色々いじったらやっぱりゲテモノに仕上がった気がする
0416774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 11:55:47.17ID:tXA175fJ
純正カウルつけてたけど外した。向かい風は下道なら気にならないレベル
0417774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 12:53:31.37ID:Dmoe0hJ7
下道で気になるほどスピードだしちゃだめw
もうちょっと上向きにカープしているのが欲しい
0418774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 19:36:02.67ID:Jz0pzQk6
中古価格が落ちてきたんかね、
なんつっても180のタイヤがたまらんわな、
マフラーもたまらん、
最強最後の400ccはこいつで決定だろ。
スズキに最強の名誉あれ!
0419774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 20:35:38.61ID:7U97Q8wI
そういえば、スズキ以外のバイク各社も自主規制突破の400cc開発すると思ってたけどしないね(笑)
0420774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 00:31:15.06ID:fMiUH6Jq
400なんて日本だけのクラスかつ全然売れないからまともな会社だと金かけられないでしょ
変態にしか出来ない所業
0421774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 09:10:57.29ID:xd1ugulE
全国で何台走ってるんだろうと思えるほどすれ違わないそんなgsrが好きだ
0422774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:07:08.92ID:aUsmOHGU
後ろから見かけるとわかるけど、前は気づきにくい
0423774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:35:12.93ID:3G7/vS48
いや前からでも速攻分かるわ
0424774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:39:16.87ID:aUsmOHGU
>>423
俺、全然気づかない
すれ違う直前でやっと気づく
後ろだと200メートルくらい離れていてもわかる
0425774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 16:23:48.74ID:RBgOTMl3
遠目にそれっぽいのが見えてヤエーしようかと思うけどMT系かもと思って悩む。
0426774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 20:49:33.38ID:brhdJljo
前から見てGSRかと思ったら菌王だった
0427774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 10:21:23.45ID:ju+reXjw
身長185のおいらがこれに乗ったら
足が窮屈かな?
長身ライダーさん居たら教えてください
0428774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:14.31ID:+loIj3yK
>>427
191cmあるけど、そんなに窮屈さは感じないけどな。
むしろでかい人が中型乗るならこのバイクが最適なんじゃないかな?
0429774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 12:32:04.10ID:A6zvRIHS
188cmだけど、窮屈さは感じないよ
ただ俺が乗ってる姿を他の人から見るとバイクが小さく見えるらしい
0430774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 14:26:27.33ID:rw59pCdh
巨人族なのかお前ら……。
0431774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 14:59:19.51ID:ju+reXjw
みんなデカっ!
やっぱり小さく見えるのはしかたないよな
でも俺よりでかい人が乗ってるんなら
ますます欲しくなった!
レスありがと
0432774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 18:52:41.89ID:AhhpuYMl
250スポーツタイプの乗ったらサーカスの熊さん状態だったからこれを買った思い出
0433774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:04:37.98ID:1g+0fvIE
大男の集いと聞いてとんできました
0434774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 21:51:18.39ID:1gp4eaUp
自分も183
長時間高速走ってると足が痺れるん
WRも乗ってるが姿勢がチョー楽ちん、、
0435774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 08:53:41.45ID:UPBvjcyC
GSR乗りにまさかこんなに長身が多いとは思わなかった
0438774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 14:10:47.25ID:qfaqL5w1
走っててガラスに映った自分をみると、バイクちっちゃ!て思うけど、長身だとオフ車以外はそんなもんなんだろうな。
0439774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 18:43:00.59ID:TnlKb0wN
足が窮屈だから高速走ってる時はスイングアームにかかと乗せるってあるあるですよね?
0441774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 22:28:22.34ID:UPBvjcyC
たまにタンデムステップに足乗せたりしてる。側から見たら気持ち悪いことになってそうだが‥‥
0442774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 01:14:00.90ID:e1ho4cKI
スイングアームに踵ってすげー足長くね?
0443774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 05:53:54.39ID:6zqjQ3rS
>>441
カミナリ族みたいにリアシートに寝そべってください
0444774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 20:46:42.63ID:qkPd3aF3
>>441
今日これ高速道路でやってみた。
タンデムステップに足を掛けてケツを後ろにズラすと、ベッタリと腹ばいになってタンクに体重を預けることが出来る。
この状態だともの凄い上目遣いになるから首に負担が掛かるんだけど腰への負荷が無くなるから、すごくリラックスできる。
1分くらいこの状態で走ったら腰回りがスッキリした。
0445774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 06:50:35.14ID:U8U4L6bk
185だが純正ステップだと位置が前すぎて足首しびれるからバクステ入れたらちょうど良くなったよ
シートにケツを押し付けやすいバグスターのシート入れたらもっと乗りやすくなりそう
0446774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 13:38:55.97ID:aLwIZY3W
>>444
むむ、有益な情報ありがとう!早速試してみよう
0448774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 18:35:11.58ID:045nZ8k7
テールカウルの内側にでかいスポンジついてるけどあれって振動、防音、耐衝撃のどれなんだろ、新しいテールカウル買ったらついてなくてつけた方が良いのか迷ってる。
詳しい人いたら教えて下さい。
0449774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 08:34:05.89ID:fYNmdWTt
mraのスクリーンつけてみたがなかなかのチンピラバイクになってしまた笑
ネイキッドはなにもつけないのがいいのかなあ
0450774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 11:26:06.60ID:gHBackj/
どう見てもチンピラには見えんが…
0451774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 12:13:04.72ID:WuE32QfH
ちょっと族車っぽくはなると思う。
0452774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 14:41:11.50ID:C5cLvNtS
ヒューズから電源取りしてハンドルに充電器つけたいんだけどタンクはずさないとコードうまく隠れないの?
0454774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 14:46:24.60ID:0f2t/56V
>>452
タンクは前側でヒンジになってるから、何箇所かボルト外せばタンクは外さずに上に浮かせる事が出来るよ(それが結構めんどいけど)
配線きれいにするならタンク下を這ってるやつに合流させるしかないかなぁ。
0455774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 14:52:52.63ID:C5cLvNtS
ググるとなにやらウインカー外してキーシリンダー外してとかやっとタンク起こすになってるしか出てこないんだよね
タンクだけいくつかネジ外して車の内装に使う細い針金でハンドルまでとりまわせるのかな?
0456774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 15:07:42.24ID:9UOOAg1l
>>455
よほどの不器用じゃなければ出来るよ
器用だったら針金も要らない
0457774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 16:32:38.78ID:PqHJRaIL
車載工具だけで問題ないから、いっぺんやってみるといいよ。
0458774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:33:44.02ID:C5cLvNtS
>>456、457
ありがとー
何かあってもバイク買った店が遠いため確実にやりたいのです
でもそんな手間かかりそうもないのでよかた
0459774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 16:52:30.80ID:uvJuojhw
キャリアベース着けたいけどグラブバー外れちゃうのね。
0460774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 01:29:11.73ID:W2qjllpL
gsr買って初めて峠攻めてみたけどタイトなコーナー続くと安定しないなあ
すばやい切り返しが難しい
0461774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 04:30:25.71ID:HY4T13Rt
GSRは高速使ったツーリングとか結構大きめのサーキット向きだね
0462774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 12:18:42.97ID:Iwz0M11W
ガッシリしたキャリアベース欲しいなあ
0463774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:41.84ID:HO2Vwqhs
レンテックのキャリアを汎用ステーで補強したらガッチリ感は抜群になったけど汎用ステーは見た目のダサさが加速するな・・・
0466774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 15:47:15.57ID:055XK0tB
はえ〜旅仕様でいいねぇ。
マフラーのヒートガードはこれ汎用品なの?
0468774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 18:23:47.52ID:bpkoEP17
今日2010年式のgsr400契約してきた!!
先輩共よろしくな
0470774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 19:21:20.98ID:bpkoEP17
>>469
ありがとう!
もちろんですよーこれから沢山愛でます
0471774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 22:29:06.82ID:syt4qG16
>>468
おめ!
オイラも同じく一週間後に2010年式黒400ABS納車予定
楽しみ
0472774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 02:16:47.53ID:eqhyatPr
ばらして取り付けて繰り返してるとどんどんプラスチックの部分(マジックテープに頼ってるところが特に)が隙間だらけになるわ
特に鍵周りのプラスチック隙間
値段のわりにクオリティ低くないか?
0474774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 06:09:56.03ID:6tzd9IyZ
シャーシに金かかってるからしゃーない
0475774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 15:57:06.88ID:j4beUdLC
シート側にネオジム磁石をビニールテープで貼り付けとけばパカパカしなくなるかも
今度やってみよう
0476774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 18:24:56.33ID:jkdlXKtM
新車の頃は股がるとバリバリって音してたよね
0478774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:15:07.66ID:jkdlXKtM
ホンダがGSR作ったらシートベースをカッチリ作ってベルクロとか使わないのにね
0479774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 15:23:50.75ID:LBf6syem
今日紫色のGSR400見かけたぞ
0480774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 17:21:16.87ID:wgnOoxrH
良いなー全然見かけない皆どこにいるの?
俺は宮城県
0481774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 17:34:13.33ID:xWqAhcsc
教えるか!ホモ野郎(^p^)
0482774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 17:41:21.86ID:wgnOoxrH
  ∧__∧
( ´ ∀` ) ホモじゃねーよ
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0483774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 19:17:18.08ID:LBf6syem
俺車だったから声かけれなかったんだけど髪出してたから多分女の子だ
俺が見たのは幻なのか?
0484774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 19:21:53.43ID:xWqAhcsc
紫色を好む女はスケベだときいてます
0486774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 01:18:55.09ID:jWl2aay+
>>485
あーすり抜けてったからちゃんと見てなかったけどいい音してたな
ちな神奈川
0487774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 04:15:45.05ID:lzWtY1/D
>>486
じゃあ間違いないな
小さいのにGSRに乗っている子
Instagramとかに写真あるよ
0488774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 08:21:42.00ID:aDXoaGy9
マジックテープ使った車種なんて他にもあるのにこれだけだと思ってる人なんてまだ居たんだ
0489774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:42:24.23ID:AGDi6Wnm
ニトリのクッションファスナー?だっけな
一瞬マジでGSRのシートのマジックテープと見間違えた
サイズ感と丸型で大きさは多分一緒
0490774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 19:34:11.57ID:IHl2FL0e
レンテックのキャリア届いた!

土曜に取り付けて日曜にロンツー行く予定!

だったけど両方休出になった!クソが!
0491774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 00:33:24.43ID:QiTMbX/N
一日乗ると尾てい骨が痛い
0492774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 17:46:41.54ID:O2X7fNvy
なんか最近、あんこが薄くなった気がする
シート張替えようかな
0494774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:57:55.80ID:1js5QgH3
結局何台が世に出回ったんだ?
俺と同じ黄黒は世界に何台あるんだ?
0495774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 07:06:32.74ID:vmrg8iGL
あと一回車検をしたら次は10年超えちゃうから乗り換えかな
400以下の直四無くなったから大型に移行するしかないか
0496774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 09:09:20.49ID:nYBTnyn0
流石にCB400SFは新しく出すんじゃないかと思ってたけど、400に力入れても仕方ないからどうなるかなぁ…
0497774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 10:25:15.44ID:Rr+7+KX1
GSRが終わったらGSX-Rに乗り換えとようと思ってたけど、そっちも終わりそう
ミドルがいいからリッターまではいらないんだよなあ
0498774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 10:32:10.87ID:U7o8AOJW
>>497
そうそう免許が変なところで区分けされているから非常にこまる
0499774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:27:01.96ID:07P8+hNu
スズキの400ccはスクーターだけになるのか?
0500774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:38:57.21ID:TjGmY6lw
400はCB400だけになりそうだな
0501774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 13:02:11.29ID:HPzlR7a6
数年前に比べたらGSX-Sシリーズも注目されてきてるし、750みたいにGSR400の名前は無くなってもそっちシリーズで続投……しないか。
0503774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:02:58.54ID:rDPFbxf7
だから400で頑張っても海外では売れないから排ガス規制をクリアしてまで作るメリットがない
海外でも販売出来る大きいクラスか、海外で生産している小さいクラスだらけになる
0505774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:55:32.65ID:VicKtDOk
>>504
CBRは対応しているんだから、カウル剥いて使えばいいじゃん
CBRが教習車だった時代もあるし
0506774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 19:01:33.78ID:xYkUm3G1
日本もそろそろ海外に合わせるべきじゃないかな〜免許制度
0507774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 00:25:53.74ID:6CL3X0Fp
>>503
今のCBR400Rも最初400で海外にプレゼンしたら
「その半端な排気量じゃ売れない」と言われて急遽500を追加で設計したそうだしなぁ
0509774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:20:31.30ID:y3MGKkCC
バイク屋で印鑑押してきた

早ければ今月の23か24日にバイク屋に納車されるみたい

今乗ってるのが125単気筒だから400四気筒楽しみ!
0511774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 01:58:34.13ID:xMfVEh8T
GSRもCBもどっちも死亡か
0512774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 03:05:03.98ID:fl7XPasu
CB400SFとCB1300SFは規制に対応した新モデルが出る事が決定してるよ
0513774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:09:13.37ID:7HZ+hlO2
gsrは復活ないだろうな笑
いいバイクだが400では高すぎたね
0514774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 07:40:03.38ID:7XXB68fT
値段ならCBの方が上だけどな
0515774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 21:01:51.25ID:XS6U3ZJH
あげ
0516774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 21:31:57.05ID:CbBM3m1o
洋品店で他のバイク達と並ぶと異常に小さく見えるのはなんでだろう
隣にあったNINJA250が大型に見えるレベルだった
0517774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 08:07:25.85ID:Hq/LRBkD
@隣の芝は青い
A実はGSRじゃない
B遠近法
0518774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 12:19:38.51ID:/XSWNNW1
俺も店から戻ったら隣にzrxがいてgsrって小さいんだなって思ったら大型のzrxだた
0519774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 16:11:13.26ID:1iN1Djs5
実は125のGSRに変形してたとか
0520774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:11.03ID:Cw3jMNmh
バイクって見る角度で結構変わるよね
0521774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:32:17.34ID:8xK43ZK5
gsrはでかいだろ普通に
0522774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 08:51:15.82ID:PqaC+G2B
220kgくらいあるんだねこれ
400でネイキッドなのに重いなあ
200kg以下なら買うのに
0525774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:40:52.30ID:0WhXnWsS
そら車体が600のものだしタイヤも普通の400より太いし
他にないセンターアップマフラーだしABSついてるし、
重くなる要素色々あるからね
0526774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 14:52:07.94ID:PigRBqfL
なぜかベースのGSR600より重いんだっけ。
0527774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 15:16:48.15ID:A1KE7089
ボアダウンした分とかマフラー周りとかかね
0528774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:09:20.30ID:QUx9Pq0E
アンダーカウルやスイングアーム裏の遮音材とかエンジンカバーとか
それらでも1kgくらいしか変わらなそうだけど

実際は逆輸入600と国内400では、重量の計り方が違うらしいけど
0529774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:15:19.19ID:0WhXnWsS
海外と日本だと小数点以下の切り捨てや四捨五入の基準が違うとかで
実際は同数値でもカタログ値が違うとかたまにあるみたいね
0530774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:38.05ID:HeEpJ4/1
重さも安定感に繋がるから悪いとは言い切れないよな
0531774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 05:36:30.75ID:naTGRINv
重さとタイヤの太さで高速でも安定してる
ストリートファイターだけに街乗りもしやすい
プラスチッく多量使用とマジックテープはどうにかならんかったのか
0532774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 09:46:06.53ID:xW2BjCQu
前にモトブログで、巡航中に手を離した状態のハンドルのブレをMT07だったかと比較してるシーンを見かけたけど、
GSR400の方が圧倒的にブレてなくて驚いたな。
0533774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:51:18.34ID:rY0QBOMN
重さなんか全然気にならんが、
やっぱりゼロ加速の鈍さは否定できんな、
しかしこれが逆に扱いやすさになってる。
GSR400はスタイルを楽しむバイクだから良いんだよ。
0534774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 14:30:14.80ID:j4JOVN01
>>533
クラッチゴリゴリ高回転で加速すれば十分加速できるぞ
0535774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:06:16.22ID:EWFTAYbn
暖気せずに発進すると原付かと見紛うほど加速しないよね。
しかしまぁ十分というかこんなもんが丁度いいレベルだと思う。
0536774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:24:04.29ID:MJXZE8Aj
今日納車されました。一つ質問なんですがシート下にetcの本体が入っていて車検証など入れるスペースが無いんですが皆さんどうされてますか?よろしくお願いします。
0537774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:32:20.70ID:u1W8VpFM
ZRX1200DAEGとGSR400の2台持ちの人が通りますよ〜。
大きさは殆ど変わらんよ。GSRの方がちょっと小さいかな?って思う位。なんだかんだGSR600があるしね。重さは30kg違うからさすがにZRXの方が重い。
GSRは色々手を入れてるから手放せない。。。
0538774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:20.01ID:u1W8VpFM
>>536
バッテリの真後ろのECUの上にゴムバンドでくくりつけられるようになってない?
0539774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:38:12.48ID:K2s9tXxe
>>536
車載してるのはコピーなんでビニール袋に入れて折り畳んで隙間に入れてる
0540774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 22:05:17.54ID:MJXZE8Aj
>>538
>>539
バイク買うのも初めてなので参考になります。ありがとうございます!
0542774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 14:25:14.11ID:H+Po2tX4
>>475
時間が出来たのでやって見た
ダイソーで2個入りのネオジム磁石とビニールテープを購入
シートの先っちょの裏にネオジム磁石を貼り付けてたら
タンクに貼り付いてパカパカしなくなった
0543774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 18:38:36.02ID:gUf2Iv/Q
パカパカってそんな気になる?
0544774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:19.34ID:+nykJAG4
ばらしてみるとスズキイズムがわかるなー
みえないところにを抜きやがって笑
0545774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 22:32:56.26ID:TXmSjD5s
シフトペダル折れちゃった
社外品だといくらかな?
0547774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 10:09:43.47ID:qxQyucbC
社外品で高いのを買いたいのか、安いのを買いたいのか
0548774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:50:36.78ID:v/hmgQDE
安いのですー
というか合う合わないってあるんだよね?
0549774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 01:02:22.58ID:cKWZDOBs
ヨシムラマフラー付けててサイドバック付けてる人居ますか?
やっぱマフラーの熱的に無理ですかね?
0550774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 01:13:32.99ID:LvlbYcdd
諦めた方がいい
アクラならまだ行けたが
0551774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 03:21:41.67ID:fjT4mK+I
WR’Sならなんとか出来た
0552774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 04:43:22.23ID:IUG3E+7i
社外品のマフラーヒートガードもあるぞい
0553774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 06:15:28.11ID:pYefKB6D
倒したこと無いけどこれ起こせるか心配だな
0554774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:48.91ID:XPNcp2NJ
俺は無理だった…友達がいて助かった
0555774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 21:34:12.96ID:Zhdcaja9
ちょい起こした状態からハンドルとグラブバーに持ち替えて、一気に押し上げるイメージでいつもやる。
シート下に手を添えるより力が込められる(気がする)よ。
0556774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 01:40:46.40ID:C64iC0BC
やり慣れたくはないなぁ(笑)
0557774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 06:47:51.71ID:mQVnOzlS
下手なリッターよりかキツイ
0558774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:58:30.88ID:UU2vaytg
でも実際倒すと焦りからくる火事場の馬鹿力的なあれで軽く起こせるよ。教習所でやった基本通りにやればさらに余裕。
なお次の日筋肉痛になる模様。
0559774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:59:31.24ID:K+ib7jBD
余裕余裕
3回倒したけど余裕よ
0560774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:46:21.79ID:MXXtTfTv
骨折れてても起こせたしいけるいける
0561774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:02:42.61ID:pz3WQagU
買って2ヶ月で4回倒した笑
少しの傾斜でもきを緩めたら駄目だぜ
0562774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:04:03.92ID:zq56pOER
0563774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 12:16:45.01ID:yIKqlWb7
納車一ヶ月でまだコケてはいないけど、
このバイク、サイドスタンド掛けづらいっすね
0564774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 13:44:23.66ID:aLAZxird
ゲームセンターで昔は腕相撲があったけれど
フルバンク駐車したバイクを引き起こすゲームとかあったら・・・
0565774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:08:37.12ID:vLXVpkN8
>>563
跨がった状態なら踵をステップの下に差し込む感じで
0566774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:40:54.08ID:sQL9CCDY
最初のステージモンキーだね
0567774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:54:21.66ID:AfjwmfHV
重さより持つところ無くて辛かった
0569774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:20:32.53ID:tv9oGZCm
なぜこのバイクは立ちごけしたがるのか不思議だ
横になって寝たいのか?
0570774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 19:06:36.25ID:6MK0dXPN
>>549
ヨシムラマフラー付けてて、サイドバッグ(テグナー製)を取り付けたけど、問題ありませんでした。ヨシムラマフラーはそんなに熱くなりにくく、サイドバッグには焦げませんでした。
かくいう私ですが、GSX-R1000 K7 青白に乗り換えます。GSR400ABS L0 白黒を世界に売却します。
0571774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 19:08:24.35ID:6MK0dXPN
3年乗り続け、2ちゃでの情報を得た事を誇りに思います。お世話になりました、ありがとうございました。
0574774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:47:26.88ID:bFTwpAoe
人は誰でも鈴菌探す旅人のようなもの
希望の車種にめぐりあうまで歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ
青いスズキに
0575774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:31:43.20ID:HGmV7e46
おれ黒だわ
0577774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 07:46:50.58ID:f7yrU3pI
アクラマフラー処分したいんだけど、いくらくらいで売れるかな?使用感はあるけど、装着距離は15000kmくらいかな‥‥
0578774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 10:59:51.51ID:F4wLL0Uf
>>577
ヤフオクとかなら¥5万前後?
中古パーツ店ならそれの半額くらい
自分も前にアクラ手放したけどオクで¥5万後半の値段だったかな
目立つ傷無し、バッフル、説明書など付属品全てありの状態
0579774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 11:12:22.80ID:rpVq7rCg
>>578
おおありがとう!さすがに付属の液ガスは使い切ってるけど、俺も付属品全アリだから希望が持てそうだ
ただ、ヤフオクに手を出したことがないってのがネックww頑張るかぁ‥‥
0581774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 03:15:54.63ID:d4PdgwvJ
レンテックキャリア思ったより良いわ。
積載荷重1.5kgとかウンコだと思ってたけどカッパと土産を置けるってだけでだいぶ違うね。
0583774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:25.28ID:oyjoCHUW
今日も救われたぜgsr!
0584774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 18:41:45.03ID:bAy3IXAW
信号待ちで追突されたよ
後ろの車は派手に凹んでたけどこっちは軽い打撲と擦り傷程度の被害で済んだ

ありがとう、ぼくのGSR・・・
0585774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 19:47:24.53ID:YJRfxh2N
あのゴツいスイングアームに救われたな
0586774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:13.01ID:lj0uJ4tY
GSR「アリガ……トウ……」
0587774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 22:03:37.63ID:pnlGe3SN
かえってこいよGSR
0589774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 01:09:53.01ID:9JQb+XF9
シャドームーンにズタズタにされるGSR
0590774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 15:03:23.96ID:rHT7nd51
フロントタイヤが減っていて停まったときにズルっと滑って倒してしまった
すごいブルーだわ
0592774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:07.57ID:W758hclb
06年のGSR400マットブラックメタリック納車された
初バイク楽しー!
0593774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:10.90ID:B83BVqY1
大型免許持っててもコイツよりかっこいいバイクがないせいで大型に移行できない
0596774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 23:24:52.38ID:JIEM9fOk
>>592
オメ!
>>595
GSR600ってタマ数少なすぎでしょ
少し前にネットで中古車見たら距離乗ってくたびれたやつしかないし
0597774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 23:28:43.09ID:JIEM9fOk
途中送信してしまった

因みに今はヨシムラのマフラー入れた2015年モデル乗ってるんだけど、マフラーでどれ位馬力上がるのかな?
リッター乗ってる友人に乗らせたら「何だコレ400の速さじゃないな!」っ驚いていて、70ps位出てるんじゃね?って言ってから気になった
0598774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 00:13:12.01ID:5X7wwlkB
7000回転くらいからの音がいいなあ
黄色欲しいわ
0599774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 07:58:24.08ID:090xEK91
>>593

ときどき自分が大型免許持ってることを忘れそうになる。
0600774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:39:05.36ID:WzaHKkAj
来週から中国に転勤になるから明日が当面のラストランだ。
手放さないとはいえ名残惜しいよぅ。
0601774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 22:55:25.93ID:Y4GE+u4W
中国に上陸させるんだ
0602774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 19:30:40.53ID:SEhg5i/i
あげるわ
0603774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:35:43.95ID:KzYvfRzk
今日南海部品に行ったら250と750のヘルメットロックはあったのに400だけ無かったぞどうなっているんだ!
0604774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:25.17ID:6G5A2tnL
後方には付けるところないからでしょ
俺は汎用品をハンドルに付けている
0605774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:57:35.56ID:Ai9b92uo
ハンドル周りがゴチャゴチャだったからミラーに挟むタイプの汎用品にした
0606774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:01.90ID:lpaX23WW
やっぱ定番はチョイノリロック
0607774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 00:22:06.86ID:ARi75MBi
250はよくみかけるんだが400はいまだすれ違わないからそれがまたよいね
250の青ってエヴァンゲリオンの0号機思い出すわ
0608774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 01:21:40.81ID:Lo2p8SIZ
鍵が増えるのが嫌だからダイヤル式のワイヤーロックにしてるわ。
0609774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 08:02:19.19ID:UxarZzO5
400の燃料計って残量バが残り一本になって
上の小さいガソリンマーク?が点滅してたら
もう残り僅かって事でいいんですかね?

前のバイクは最後の一本のバーが点滅し始めてからEmptyという認識だったもので…
0610774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 13:42:21.47ID:9s9aRBwL
そうだね
しばらくは走れるけど早く給油した方が良いぞ
俺はそれでスタンド前でガス欠になった
0611774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 15:42:46.91ID:lXYk8FSz
>>609
前期型だが、
ガソリンマーク点滅→更に最後の一本のバーが点滅
です
0612774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 20:40:59.21ID:YRG/APmZ
>>610
>>611
ありがとうございます
ガソリンマークが点滅すると焦りますねw
早めの給油を心掛けます
0613774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:56.13ID:33iU59jM
いつも最後の一本が点滅するまで粘る
0614774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 22:46:34.32ID:RwNoNq8e
最近純正メーターバイザーを購入したので取り付けたのですが、手で触れるとバイザーが若干上下に動きます…
原因の場所はわかっていて、ただ仕様書に記載されている付け方なので問題ないとは思うのですが、
他の純正メーターバイザー付けてらっしゃる方も手で動かすと若干上下に動いているのですか…?
0615774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 08:50:33.14ID:IHvZSI2L
インジケータ最後の一本点灯で3.5g以下(給油ランプはここから点滅)
インジケータ最後の一本点滅で2.0g以下(給油ランプは引き続き点滅)

これ毎スレ質問出てるしもうテンプレに入れませんか。
0616774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:57:42.40ID:iXZJRCds
>>614
ゴムのカラー挟んでビス止めしてるだけでしょ、手で押したら揺れるよ。
強く締めすぎるとゴム潰しちゃうし、緩いと脱落、怖いところではある。
ヘッドライトの左右のカバーのゴム当てが劣化して取れちゃって走行中のビビリ音五月蠅い。
0617774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:43:49.70ID:ADbsAIFn
もてぎ行きますよ〜イクイク
0618774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 22:15:01.26ID:we+RXbFM
あげるわ
0619774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 22:29:01.22ID:cA2fVLEl
高回転で回すのが楽しい
公道なら3速で十分な気がしてきたんだけどどうよ
0620774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 20:12:03.82ID:nBSL3iFD
晴れたらフロントフォークのシール交換するぞ。
漏れてないがダストシールがボロボロ過ぎる。
0621774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:04:57.57ID:AdpR4nrc
純正のダンパーの回り止めって全然使えんよね
なんで六角とかにしてくれないんだ?
0622774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:49:34.72ID:bhbWvmCg
7000回転くらいからが今時のバイクのいい音するなあ
0623774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 03:48:51.26ID:rO8NYIgG
>>616
返信遅くなってすいません…
カウル支える両サイドのパーツがこんなゆるゆるなのか…って心配でしたけど、仕様なんですね!
安心しました、ありがとうございます!
0624774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:03.57ID:8PlUQm8q
俺もフォークのシールボロボロ
あれって交換工賃どれぐらいなんだろ?
0625774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 15:04:16.26ID:OICJFuoA
しらんけど高そうだぞ。
ダストシール、ボロボロになるのは日焼けかな?
俺のは内部からサビが吹き出てきたが、、、
0626774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 03:33:23.40ID:4bKPojem
ダストシール自体は高くないけどフロントフォークの脱着工賃が一万くらいだったかな
ついでにフォークオイルの交換とかしてもらわないともったいない気がする
こまめにシリコングリス塗り込んでても3、4年でヒビはいるから車検やらの時に一緒に替えとくといいよ
0627774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 11:08:35.31ID:QFIbGMQt
車検の時にフォークメンテの相談したけどオイル漏れしてなきゃ
中のシールリングは無事だからまだ大丈夫だよーってやんわり断られたな
見積もりとらなかったけどスプリングまで交換するとしたら部品・工賃あわせて2〜3万かなぁ?
0628774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:31:17.69ID:pkL+CYb2
>>627
2輪館で聞いて同じこと言われた
でも見た目が良くないよね
0629774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:29:18.23ID:VZ6M909R
皆どこのマフラーつけてるの?
重低音があるマフラー欲しいんだけど
0630774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:14.86ID:eRYHr8qP
選ぶ程選択肢あるかどうかw
WR's YOSHIMURA 海外用のアクラポくらいじゃねぇの?
0631774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:49:53.52ID:Hf8+FoOl
海外メーカー入れれば
GPR、arrow、ixil、devil、mivv、等々…

付けた事あるのはヨシムラ、devil、アクラポ
0632774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 16:28:52.99ID:YGi1vB04
>>631
アクラポビッチは、車検通るのですか?
0633774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 17:40:15.46ID:10W7o5rd
>>632
GSR600の話だけどアクラポはバッフル付いてれば大丈夫だよ
去年それでユーザー車検通したし
バッフル付きの音量はヨシムラと殆ど変わらないと思う
0634774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 19:42:45.76ID:H+hDmebm
フロントフォークのオーバーホール出来た。
まる一日掛かった。
最下部で引っ掛って伸ばせなくなったりしてバラしたり組んだり大変だった。
オイルシールの圧入にチンケな代用品を使ったせいで力が入れにくくて疲れた。
オイルシールにグリス塗りすぎたのか奥まで入らず、バラしたり組んだり、、、
フォークオイルは1リットル1缶左右に入れて114mm、既定値らしいがなんか少ない気がするが1缶使い切ってるので追加で増やすことも出来ず。
車載工具の19mmの六角がシャフトに入らなくて叩き入れたりコンクリートで削ったり大変だった。
0635774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 04:53:14.59ID:7PUJhkky
>>633
こちら400もバッフル付きで通りました
0636774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 21:39:08.08ID:nWSJGof5
コスパいいよねこのバイク
0637774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:54:30.32ID:xh1WRVbn
なんだかんだで壊れないからコスパいいのかな
車検3回目で16000キロ
0638774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:21:53.77ID:wznT9fom
400にしてはタイヤたっかいなーと思いながらも毎回ミシュランのPR3とか4入れてる
0639774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:21.52ID:VaREM1nq
120/180だから高いのはしょうがないね
オススメはピレリのディアブロロッソ2
型落ちで安いのと80馬力の750ccに履かせてもビクともしない剛性
600も多分イケるし400だと良い意味でローパワーだからガッチリすると思うよ!
0640774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:54:31.47ID:TBj9tMXp
https://i.imgur.com/ysNKuT2.jpg
乗っていたら6500回転位で凄いビビり音がして、たまたま目の前のキーシリンダー回りのカバー押さえたら音が止まりました

試しに赤い矢印の所のボルト2ヶ所を外してカバー少し浮かせて薄いゴムの板を入れボルトを閉め直しましたがあまり改善されませんでした

このカバーはボルト2ヶ所外しても取れそうになかったのですが、接着されてるんですかね? 
同じ様な経験ある方いますか?
0642774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 17:51:57.56ID:TBj9tMXp
>>641
書き方悪くてすみません
そのリベット二つは外したのですが、何かでくっついているようでカバーは外れませんでしたので、とりあえず少しこじ開けてゴム板を隙間に入れてリベット戻したけどビビり音は余り変わらなかったという状況です
0643774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 18:30:38.44ID:rIQLN8BB
普通に手前に引っ張って取れなかったっけ?
0644774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 01:09:44.43ID:NmbBP/ut
鍵挿す所にスポンジ両面テープが付いてたような

カバーはタンク側にスライドしながら外す感じ
0645774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 07:18:47.39ID:IWp97EZq
チェーンレールが真っ直ぐじゃない。外すのにスイングアーム外さないといかんのか!
0646774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 11:31:31.91ID:D6fMnHZP
あぁ〜早くボーナス来ないかなぁ。ボーナス来たらエアクリとプラグ変えてクイックシフター付けたい。
0647774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 18:22:22.30ID:a5suKBjq
これ風防とかアッパーカウルのデザインもうちょっと何とかならんかったんか?
どれもベジータの物まねしてる芸人みたいになってクソダサいんだが
0648774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:05:19.47ID:n6FjmrT7
アッパーカウルつけないとダサすぎ
0649774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 15:42:48.88ID:yAJIb/yy
ガイラシールドって奴なら他のに比べて変な感じ薄いと思う
0650774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 21:30:03.66ID:8GjqqQWy
約10年共に過ごしたGSRと本日お別れした
アリガトウそしてサヨウナラ
0652774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:37.87ID:6Wff/R/a
そうだす
高速ツーや泊ツーも行かなくなったからね
G310GSでトコトコ日帰りツーリングに勤しむ事にした
0653774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:36:58.24ID:Azf1l8Xw
裏切り者め後悔しても知らんぞ!
0654774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 17:32:20.50ID:QX5P95l5
なんと手厳しいお言葉w
0655774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 18:55:24.80ID:1ywJHmbl
僕も新型ninja400出たら乗り換えるわすまんの
0656774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 19:06:26.09ID:azY+QOtu
俺もGSX-S1000がFMCしたら乗り換える予定
再来年かな
0657774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:50.81ID:2a01ESCE
俺はまだまだ乗るぜ!目指せ10万キロ( ゚∀゚)
0658774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:40.83ID:HwJVT4xq
>>656
俺もいつかはS750やS1000に乗りたいけど
それまでGSR400をガンガン楽しみます
良いバイクだよコレ
0659774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:47:54.13ID:trvOhVk1
いろいろいじったけど無事に車検から帰ってきたよ
まだまだいけそうだな
0660774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 14:56:58.41ID:cZvOQ7aU
今日、相棒だった前期ABS深青とお別れしたわ
本当に良いヤツだった、前期53psでも全く不満は無かった 安定志向で曲げにちょっとクセがあったがそれも良かった
次のオーナーに大事にされることを願う
0661774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 22:02:06.63ID:nva/pZA9
>>660
乗り換えかな?
もし良ければ手放した理由を教えて欲しい。
0662774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 23:00:27.16ID:cZvOQ7aU
>>661
乗り換えですね 大自ニ取ったんで大型乗りたくなってしまいましたわ
こいつのお陰で教習も全く苦労しなかった GSR400デカオモイワー NCの取り回しがムチャ楽でした
0663774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:52:08.77ID:1BQ2s643
なんかサイドスタンドがグラグラしてて
スタンド立てた時もどことなく頼り無く感じるのは仕様なのか、単に俺のバイクだけの不具合かな?
重いだけに尚更気になる
0664774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 09:52:04.75ID:XUJhaY90
特にグラグラっていうのは感じたことないかな
0665774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 14:19:33.62ID:9XELjIdM
前後にグラつくのか左右にグラつくのかで色々変ってきそうだな
0666774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:46.30ID:J8287LtE
今日2013年式走行17000キロ27万で売りました
今までありがとう
0667774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 02:26:49.20ID:XJn6R43n
>>666
個人売買?意外と値段つくね
0668774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 16:17:50.53ID:dMBLku7K
>>667
いや、買取業者です
いざ手放すと寂しいすなあ
0669774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 15:19:44.62ID:ptynR806
自動二輪免許取得して二十年。
雪の日の郵便配達を除いて転倒歴なし。
あの日のことはわすれないわ、郵政カブに殺されそうになった21歳の冬。
0670774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 07:06:02.39ID:frss/qFR
最近シフトインジケーターの不調が顕著だ。
兆候は半年前からあり、Nだけ表示したりしなかったりだった。
最近は全シフトで不安定。
オイル交換のサイン?
0672774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 09:58:12.43ID:frss/qFR
ヤマプレ入れてから半年くらいか。
シフトフィールは良好なんだが、そろそろ入れ替えかー
0673774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 15:17:07.95ID:JGlmGnhE
>>672
調子良いならオイル交換する必要ないだろ
3000キロとかに縛られるのは過剰整備だから。
0674774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:22:35.92ID:/BiJ7SVN
GSR400の前期型に乗り換えようか悩んでる者です

少しお聞きたいのですが
09年で一新され?たっぽいですが
前期と後期で結構乗り心地とか変わりましたか?
前期じゃなくて無理してでも後期買った方がいいのでしょうか...
0675774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:26:05.84ID:7rjOQxMt
大きい違いは馬力が違うんだよね。
0676774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:30:16.64ID:OYXLTljh
乗り心地なら前期型は車高が低い
0677774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:32:46.21ID:THIXtTfC
>>674
乗り心地は変わらんだろ。
違いエンジンの高回転回り方のみって考えて問題ない
ツーリングとかがメインなら前期でも差を感じゆことは少ないと思われ。
0678774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:20:56.89ID:/BiJ7SVN
大きな違いは馬力なのは知ってました、それで乗った時の感覚が多少変わるのかなって気になったので...
>>677
なるほど
サーキットなどいくとかだったら後期のほうが軍配上がる感じ程度なんですね
安心して前期買えます
ありがとうございます
0679774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:22:16.80ID:KzPYR878
前期はスロットルボディの定期的な洗浄が必須らしいから、対策済みの後期の方が良いんじゃないかなぁ。面倒で無ければ構わないけど。
0680774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 01:37:53.25ID:ZigM6OHo
前期ABSに先月まで乗ってて大型に乗り換えた元ユーザーだが
後期と乗り比べた・頻繁に同行して比べられる状況である ってんでもない限り違いなんか分からんよ配色が違う程度
CB400SF/SB辺りの下からゴン太トルクと比べたら前期後期どっちも↓はトルク薄いしな
でも前期だって↑はSSみたいな音奏でながら回り切るし、車体剛性がクソ高いので乗り心地がトゲトゲしく感じる程カッチリしてる
61psと53psで差があるような気がするかもしれんが、最高速なんざ多分10km違わないんじゃないかな
0681774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 14:23:57.29ID:SZooCwnJ
乗り換えって後期型から前期型へ乗り換え?
それなら勝手にどうぞとしか言いようがないぞ
0682774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 19:48:55.75ID:x7Iy7o8x
674です
言葉足らずでした
本当は「GSR250からGSR400の前期型に乗り換えを考えている」が正確な内容です
GSR250に乗ってる、は特に要らない情報かなと思い添削しました
気になっているカラーリングが前期にしかなく、前期と後期で何が違うのだろうと疑問に思いこちらでお聞きさせていただきました

不快な思いをさせ申し訳ございません
0683774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 20:16:10.51ID:o2YPSEx5
前期型は走ると後ろが見えなくなる振動ミラーなので交換したほうがいいかも
0684774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:51:57.43ID:ZigM6OHo
GW250からGSR400なら前期でも後期でも劇的に色々良くなると思うわ
後期のが新しい分、部品の寿命的な面で良いか程度だが・・・前オナの乗り方保管の仕方でどうにでも
0685774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 07:47:24.77ID:Mwl8D3m0
前期型GSR400を納車したのですが、これを付けるといいみたいなアイテムってありますか?
ちなみに初バイクです
0686774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 08:20:12.46ID:wfQ5x+67
ハンドルブレースとシガソケ
0687774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 10:02:45.63ID:LkNPYhct
>>685
納車先のオーナーが欲しがってる物。


前期型ならミラーとかも換えたくなるかも
0688774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 12:35:01.65ID:09FZNZVA
未だに納車したされたでウダウダ言う奴いるのな
アホらし
0690774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 20:52:25.40ID:c+ttrtqA
ETCとか大きめのスクリーンがあると高速が楽

あとは車体とは関係ないけどヘルメットに仕込むスピーカーとかも便利
0691774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 08:08:32.72ID:b//rg1TL
wrsマフラー入れてるけどほんとにこれ車検通るのかってくらい音でかい
回せばそんな気にならんけど5000回転以下はボーって音がうるさい
0692774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 20:28:20.40ID:cOpJUYeq
>>688
むしろ昔はネタで済んでたのに最近は指摘されるとキレる奴が増えて
互いにムキになりだしてる感
0693774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 00:08:03.29ID:a+JlApoh
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage。。。。。。。。。。。。。。。。
0694774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 11:46:51.77ID:uK/Xphmv
くそ重たいから満タンのたちゴケに要注意
0695774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:44:39.03ID:e8wK2RtD
グリップ交換しようとしたらアクセルのグリップのコーン?が左右つばつきで買ったグリップが入らないんだけど
対応したグリップを買う
グリップのコーンを変える
どっちなんでしょうか?
おしえてエロエロの人
0696774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:53:54.57ID:5N6KhGNQ
スロットル側だけじゃなかったっけ?
俺はつばを削り落としたよ
0697774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:59:05.19ID:h0/Yo2/m
自分でフロントフォークオーバーホールしてからハンドル手放しでブルブル振れるようになった
0698774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:36.38ID:YgcbOWJ4
シフトインジケーター完全におかしい。
N入れてスタンド出したらエンジンストップしやがった。
0699774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 00:16:58.86ID:uiPesVqG
俺のはニュートラルの位置にしてもインジケータには何も出なくてスタンド降ろすと緑のランプが点くようになった
0700774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 05:46:51.64ID:6WAVnHnm
>>698
エンジン切って、バイクから降りてスタンドを出すのが基本だから問題ないな
0701774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 09:15:36.90ID:1rOHr8EL
寒くて乗る気が起きない
0702774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:07:49.03ID:vNAL+r5/
俺は昨日は房総半島に行ったぞ
0703774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:56:34.04ID:hL+fTUfD
房総半島をぼう、、、いや何でもない
0704774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 13:57:53.06ID:8KhZfWWd
あ、だから千葉って珍走が多いのか(察し
0705774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:54:58.64ID:LDHJjXXv
バッテリーのフル充電て確かめようはあんのかね
0706774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:00.70ID:ZuCuYSQZ
CB買おうと思って見に行ったら、横にGSR400がいて即決しました。納車が待ち遠しいです。
0707774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:26.55ID:y0pxwu6o
おめ!いい色買ったな!
0708774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 00:35:09.01ID:eWCwxfCQ
あぁ…次は外装慣らしだ…
0709774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 11:42:43.54ID:0jlVQ8F6
昨日32000kmでジェネレータが死んだ(´・ω・`)
回し杉かな…修理費高いわorz
0710774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:05.50ID:DqUvKl/t
安くなってきたね、ゴム系の劣化の限界が近いか
0711774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:52.40ID:mtZy92xG
ぶんまわしちゃうなgsrは
7000回転から音と熱々になったオイルの匂いがたまらん
0712774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:15.86ID:l96JS0aY
ツーリングの疲労とかどんな?
ノーマルのインプレくれると助かる
0713774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 00:59:37.34ID:rj258J8j
>>712
割りと頻繁にロングツーリング(500km位)行くけど特に疲れやすいバイクでは無いと思うよ。
あとよく高速使うならスクリーンは着けた方が疲れにくいぜ!
0714774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:07:37.98ID:UjqKFrSy
適度におケツを休めればいくらでも走れそうな感じかな
ただ常用する回転数次第ではおケツより先に手の痺れが先に来るかもしれない・・・
0715774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 05:48:49.38ID:ZSLyHXv3
街乗りが一番むいてるかな
山を攻めるのも高速かっ飛ばすのもちとしんどい
0716774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:25.43ID:XG5QXtCL
みんなありがとー
やっぱりカウル付きが良いんかなあ
マジカルの風防付けたら大丈夫かな?

今はninja250だからカウルあるけど
どうもツーリングで疲れるんだよな
0717774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 10:05:34.30ID:XFgMTupX
高速を長距離乗らなければカウルはそんなに気にならないよ
Ninja250ほど窮屈な体勢じゃないから
夏のお尻さえ注意しとけば大丈夫
0718774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 18:25:39.38ID:G4NoHFr7
久しぶりに乗ったが楽しいなあ
立ちごけしそうになた
0719774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 01:01:10.19ID:VlntKn/K
GSR400ABSからGSXS1000に乗り換えです!
良きバイクでした。フレーム、マフラー、音、スタイリング、全て気に入って買った初めてのバイクでした。あなたの役目はここで終わりではありません。新たな人にバイクの楽しみを、SUZUKIの良さを、GSR400の凄さを、世に広めてください。ありがとうございました。
0720774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 06:22:21.87ID:d7LmIY1X
参考になればと。
査定ドットコムにて売却。59000キロの走行距離。電装系外し、汎用キャリア土台外し、ボルトワンオフ加工。2010年式。12万円で契約、ドナドナ。現金でもらいました。
0721774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:16:00.19ID:0qDz20l5
まぁその走行距離だと後期でもそんなもんかな。ヤフオクでも20万で売れればラッキーくらいかな?
0722774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:30.96ID:B0c5Vldk
20年前のGSF750から乗り換えようと思うのですが、400では物足りなさを感じてしまうでしょうか?
大型ネイキッドから乗り換えた方居ますか?
0723774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:21.25ID:lrnn0Jz5
乗り換えるなら400じゃなくて600にすればいいのに
GSF750からなら600ですら低速トルクがかなり少なく感じると思うよ
回した時は気持ち良いけど
0724600
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:31.71ID:1kPR4dbM
どなたか、ヨシムラ管の取付マニュアルをスキャンしてメールで送ってくれるような優しいおじさんはいませんか?

5月に中国から一時帰国できるのでそのタイミングで取付しようと考えてるんですが、取付のイメトレをしておきたいんです。
公式にも依頼しましたが断られました……。

ちなみにチタンとチタンブルーのどっちをポチるか検討中。
0725774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:59:58.52ID:0JGxRDrg
>>724
写真撮ってアプロダに上げるのじゃいかんのか?無断複製、転載禁止って書いてないし上げてもいいよ。
ヨシムラにはなんて言われたの?
0726774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:49:30.52ID:xC3jS9f4
>>725
ありがたいです!
GooBikeを通して確認してもらったんですが、
・PDFなどで送るサービスは対応していない
・そもそも自分で取付せずにショップに依頼してください
というのがヨシムラから回答でした。
0727774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:43.31ID:dwk8dSV8
ショップに出せば解決やん。正直面倒やぞ。ラジエター外さないかんし。
0728774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 06:49:09.93ID:vNuKt7sP
ヨシムラもスリップオンだよな?
自分はアクラのスリップオンつけてたけど、ラジエター外さなくても何とかできたな。ただ面倒臭いのは事実。
付けないまま放置のアクラマフラーが部屋に転がってるぜ‥‥
0729774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:41:12.18ID:VECJzbzu
後ろのカウル類を外して
ラジエーターをずらして
エキパイを動かして
消音器を取り替えて
逆の手順て組み立て
なんでこんなに面倒なのかとスズキの設計者を問い詰めたい
これ製造コスト増につながるだろうに
0730774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 08:58:18.35ID:4AXbU+3F
>>727
帰国日の翌日、翌々日と世話になってるショップが休みなのと、
やっぱり自分の車体は自分で触ってみたいので……。
0731774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 09:45:07.28ID:YpQVFI1B
そりゃ組むときは先にラジエターの前にエキパイ、マフラーを組むからだろ。バラす事を想定していない設計
0732774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:00.12ID:tSs0Jc75
スリップオンなのにエキパイ外さんと付けられんからなw確かに店に出した方が安心っちゃあ安心
0735774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:38.72ID:s3LUi/ll
>>734
ありがとうございます……本当に感謝です。
スタンダードマフラー外すのが面倒らしいですがそこは一言なんですね(笑)
しばらく先ですがまた取付完了したら書き込みます。
0737774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 22:15:47.58ID:XpAIRa/q
泥除けの上に砂が溜まるよな、あれ嫌だな。わ
0738774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:43.06ID:EprjItlI
車検だしたらリコール出てたよと言われたわ
以前は緑シールはられたけど、今度は白シールだった
いつ出たんだ?
0739774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 13:55:55.12ID:vVr3V2zL
何年か前にレギュレータでリコールでてたね
0740774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 00:37:12.75ID:NYQLbLKs
黒契約してきた
前はninja250
なんか気をつけることある

あと故障しやすいとことか
先輩よろしくです
0741774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 01:25:05.53ID:0njHVZji
重心が高いので少しの坂道でもUターンは控えるように
0742774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:15:25.73ID:cQeUDydq
6000rpmでミラーブレブレ
0743774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 02:44:13.07ID:0njHVZji
あとバーエンドは小まめに締めないとある日突然無くなってたりするので注意
0744774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:29:21.19ID:R1uHqdlX
君もぶん投げて遊ぼう。いいおもちゃだよ。250のおもちゃよりパーツはないけどな。
0745774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 13:33:41.26ID:7aWNZP/M
エンジンガードおぬぬめ。
立ちゴケしそうになった時ホントに踏ん張れないから。
0746774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:57.27ID:JD8TVXmJ
ありがとー
エンジンガード追加しました
あと立ちゴケ気をつけるよ

みんな優しいな
あと高回転は後ろ見るの止めるわw

なんか対策ミラーとかあるのかな
あと不具合とかあるのかな、持病みたいな

楽しみ過ぎる
0747774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 21:38:57.49ID:rihn7idw
後期型は対策されてマシになってるよ。
0748774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 12:23:17.04ID:Lhwhj4Ok
サンクス
14年式だけど最終って聞いたので安心
また納車されたらレポするよ
0749774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 12:37:25.66ID:X5I4F93D
前期型はISCVないので、スロットにすす貯まってアイドル落ちる。
後期も関係あるのはレギュのリコールくらいか?
0750774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:10.70ID:gZBxBXNh
ありがとー
レギュレータはリコールされてるなら安心だよね
季節が良くなって納車が楽しみすぎる!
0751774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 22:08:02.30ID:lnY/dH4y
普通に上り坂で止まっただけでフワッと倒れそうになるから気をつけて
0752774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:06.06ID:bbeGVQm0
ラジャー
なんか意識するとよけいやりそうだけどw
0753774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 01:54:50.44ID:+uSvIeUL
右Uターンで やらかした
0754774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 04:01:40.02ID:lDcdU9UA
俺は昔ニコニコ本社が原宿にあった時本社前でUターンしてコケたw
0755774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 06:48:22.22ID:GJLUv7OC
2014年式の黒を最近手放したが、本当にいいバイクたった。ナンシーさんに中型っていうといつも驚かれたな。
白バイ隊員に「そのバイクどこのメーカー?SUZUKI?GSR400?ふうん‥‥」と言われた時は悲しかったが。
0756774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 07:22:49.96ID:YQpvY6GM
まぁ、400の方はモンキーモデルの残念なバイクやし仕方ないね。

どうせならエンジンスワップしたい。
0760774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 07:33:30.33ID:4kZ7QpsS
センターアップマフラーやっぱ良いよな
0761774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 09:46:38.36ID:znIdegtA
格好良いよな
ヨシムラ入れてますますホルホルしてるw
0762774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 15:32:58.45ID:GhvI4jaF
ヨシムラは静かすぎるからダメだろ
0763774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 20:06:40.30ID:5rMfuJKp
ステンレスだと大人しい印象だけど、チタンだとヨシムラでも結構音が大きく感じる
0764774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 22:41:43.64ID:cEZ77VHh
いやこれ用ヨシムラは常用域がうるさめな方だろ
0765774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 23:22:05.54ID:v0gw+Lke
アクラのバッフル付きとヨシムラの音量が同じくらい
600の場合だけど
ちなみにどっちも車検通る
0766774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:46.65ID:Ots08AfI
すまん
音は静かな方が良いかな
ヨシムラ格好良すぎるわ

花粉症にも関わらず明日も出撃するぜ!
みんなおやすみ
0768774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 08:07:56.64ID:KzKk6wSL
フロントブレーキパッド交換した。
0769774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 18:57:46.20ID:KzKk6wSL
暖かくなってきたのかフロントサスがずいぶんと柔らかくなってきたな。沈みと戻りが速くなったというか。
0772774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 07:58:47.35ID:lblOhHR5
だから餅は食いすぎるなと…
0773774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:04:55.11ID:ZdoH8Ztd
どすこい
0774774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 08:41:00.69ID:JbKbxCzj
そうじゃなくて暖かくなったからオイルが柔らかくなったせいか、壊れたか、、、
一回自分でOHしてるから不安なんだ。
0775774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 10:12:16.12ID:KwbVZGCV
大型乗り換えチャンスやで。400なんざ捨ててスズキに貢献しろ。
0776774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:26.21ID:JbKbxCzj
俺は400あれば十分だ
0777774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 07:26:50.25ID:cR3zQHDB
>>776
現行に400モデルないんだからアキラメロン。

それにわざわざモンキーモデルの400はもう作らないんじゃない?売れないし。
0778774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 08:28:09.77ID:rRwlNAPO
400で充分と思っていたがvmaxや隼みると乗りたくなるなー
0779774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 09:57:07.86ID:ac5Gd7mQ
冷静になれ。熱いぞ。燃費悪いぞ。
0780774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 11:09:01.43ID:cR3zQHDB
実燃費は大して変わらん。

リッターssでも20キロは出る。飛ばさなきゃな。大型免許あるなら400のメリットはもうないぞ。

維持費がかかるとかいうやついるが、変わらんぞ。タイヤサイズは大型と同じやしブレーキ類も似たようなもん。違うのはチェーンのサイズくらいかな?それも520コンバートすりゃ変わらん。
0781774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 11:52:50.68ID:itpNUCax
リッターSSはハイオク指定なのが普通
走る人は地味に違うよ
0782774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 12:35:24.88ID:e9xasnSw
>>781
俺はGSRにもなんとなくハイオク入れてるぜ
0783774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:02.23ID:cR3zQHDB
ハイオクは洗浄剤入りでプラス10円くらいなら安い安い。

普通車にハイオク入れるメリットはそれ。自分でやるより濃度に差が出ないし。
0784774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 13:33:46.90ID:K5frU21T
一般道の制限速度内でもそれなりに回して遊べるのは400ccのメリットじゃないのか。
0785774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 14:09:12.81ID:dkS/qKfT
多少アクセル操作がラフでも死ぬほどスピードが出たりしないのはある意味安全
0786774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 14:13:18.95ID:3ewVyOZs
NCとかMT-07等の安物大型バイク買うならこっちのほうがいいと思う

実売は結構安かったから満足
0787774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:53.54ID:cR3zQHDB
そのあたりは向こうの中免クラスだから仕方ないさ。

せめてフルアジャのフォークが付かなきゃね。
0788774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 14:34:47.41ID:e9xasnSw
俺もそう思うわMT-07もカッコいいけど、やっぱり4発の音が好きだわw
0789774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:23:20.96ID:yijWVLLT
ってか400乗りが多いスレで乗り換えろって言われてもなw
0790774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:02.55ID:I4BeD7gH
新車でスズキを買ってお布施しろってことや
0791774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:47.39ID:rRwlNAPO
gsrでかっ飛ばして天国へいくぜ
0792774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:13:28.25ID:LgBW5xF1
しかし惜しいバイクだったな。
重いけどパワーウェイトレシオはDR-Z400SMと同じだし、シャーシも高級感あるし、スタイル次第では400クラスでトップセラーだったかもしれん
0793774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:19:23.90ID:w0h7lPQl
DRZのが早いぞ。

回さなきゃ早くないポンコツとレーサー譲りのエンジン積んだ低速からトルクで進むたんころでは勝負にならん。DRZは未だに現行ラインナップやしな。

gsr400は無理やり400にしてるから設計が色々おかしい。
0794774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 03:32:15.10ID:Y18wyfTA
高性能だけど楽しいバイクではないよね
0795774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:22:35.70ID:3WAkN3hU
>>793
いやー得意なステージが違うだけでこのバイクも結構速いぞ?決してポンコツではない
DR-Zとこいつの2台持ちしてる俺が言うんだから間違いない
0796774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:42:13.81ID:ULxe2mYL
スズキにお布施?他メーカーがどうだか知らんがスズキにオカルトは通用しない。
見て取れる廉価。嘘偽り無き廉価。それがスズキ。スズキ乗りにお布施する信仰心は無い。
0797774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:14:50.93ID:T4C10GyA
>>795

最初から400として設計されたcb400には敵わんさ。忍者もgsrもモンキーモデルさ。600、650のおまけなのさ。

サーキットに持ち込んでもショートならgsrは負けるよ。最高速は出るかもしれないけどそこまでの立ち上がりが悪い。

買うなら600買えよ。もう玉ないけど。
0798774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:33:28.36ID:hmJIDi7U
スズキの600って評判悪いよ

グラディウスもSVも600の方がガサツなエンジンと酷評されてたし
0799774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:34:50.00ID:hmJIDi7U
CBもツインサスだから信者が速いって言ってるだけで限界はたかが知れてる
0800774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:42:42.22ID:Pwz92HIr
>>797
面倒くさいから他のスレに行ってくれない?
0801774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:59:54.25ID:pMWX8g2M
>>798
その二つは650だしVツインなんだからガサツというか多少ドコドコ感あるだけだろ
旧SVは確かに大雑把な感じはあったが今のSV650は大分改良されてスムーズだよ
0802774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:47.66ID:T4C10GyA
>>799

svシリーズに至ってはプワマンズドカやしな。

gsr600/400はまだ足回りはええほうよ。同クラスの入門バイクに比べたら。まじめに乗るなら足回り大改修必須。
エンジン出力に対して足回りが貧弱。同じ金かけて早くするならcb400買った方がパーツの選択肢あるし、多分安く早くなる。
よほどの変態じゃない限りgsrって、選択肢はないんじゃないかな。

cb400は教習車に選ばれて生き残ってるくらいいいバイクやからな。速さを馬力だけで見るのはナンセンス。
0803774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 15:17:11.79ID:SUQq1xsZ
早いバイクに乗りたいから乗ってるのではなくgsrに乗りたいから乗ってるんだよ
それで変態と呼ばれるなら本望
0804774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 15:45:04.74ID:4+b8LqN/
他人と違うものがいい
そういう俺はGSRに惹かれた
しかもカッコイイ
文句なし
0806774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 16:21:15.79ID:sVhBbXOE
このバイクはガバ開けしても加速がとろいんよ。常用域でのトルクが薄すぎる。

アイドリング5000まであげたらましになったけどな。
0807774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 17:52:29.41ID:+wYZisv9
CB400SFが名車ってことには何の反論も無いけど、CBを選ぶかと言われると選ばない。
なぜならGSRの方がカッコいいから。
速さとか走行性能とか言い出したらそもそもネイキッドなんて乗らないし……。
0808774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 18:45:41.29ID:2BbFItG2
何で速いバイクに乗り換えなきゃいけねぇんだよ!
あほくさ
0809774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:10:00.35ID:a0Zocid3
アイドリング5000かよ!!
事務屋?
0810774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:52:43.73ID:pMWX8g2M
アイドリング5000って低速走行どうすんだ
0811774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 21:39:10.45ID:+pRTSYXj
釣りだろ
0812774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 21:46:23.95ID:1aIhYD+v
事務屋やで。

初めて買ったこのバイクは、今やぶん投げようとして余生を過ごしてもらってる。次の車検切れたらナンバー返上やろな。エンジンスワップも考えてる。750あたり

低速走行はリアブレーキとクラッチワークで調節。4000〜5000のトルクの谷が嫌なんや。
0813774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 23:54:03.92ID:QtHL0zaM
そこまでして速さが欲しいなら素直に排気量上げようや
0814774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 23:59:53.51ID:1aIhYD+v
>>813

フォークにカートリッジ入れてフルアジャにしたり、リアサス特注したりワンオフパーツ作ったりと色々やりすぎて引くに引けない金つぎ込んじゃったのよ。

600探してたんだけどもういい玉ないからね。

多分つぎはこんな不人気車じゃなくて6502気筒あたり買うやろな。パーツがちゃんとある。
0815774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 00:01:19.70ID:b/bql3Ku
そんな乗り方ならTL1000Sのが 良いんじゃね?
0817774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 01:55:17.44ID:97G9yATi
>>806
発進時は5000rpm以上でクラッチミートしろ
走行中に加速力ほしければシフトダウンしろ
小〜中排気量では当たり前の事だ
0818774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 14:46:49.31ID:56un/vrx
GSR750のエンジンは400のフレームに付くの?
0819774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 16:25:52.15ID:smt5afgE
400は今や好き者しか乗らないのに大型乗れば?ってお節介だと思わないか?
0820774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:21.22ID:wArc92ic
>>817

してるけど1速でもとろいんだなぁ。加速が。事務コースじゃ基本1速しか使わない、2速じゃトロすぎて練習にならんよ。
0821774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:17.73ID:MmOQpLHg
>>820
いい加減コテ付けるか事務スレに行けよ
0822774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:40.24ID:vNbrohWx
>>818

確か600/750のk4、k5がつくと海外スレでは言ってたぞ。1000は無理。
0823774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 18:30:39.83ID:97G9yATi
>>820
そもそもジムカーナに向いてないバイクに乗ってトロいだのなんだの言ってるのはネタなのか
0824774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 18:57:42.77ID:+KidFZaB
>>823

センターアップマフラーはバンク角取れるから有利やで。中免とって最初買った時は、まさかこの車両で遊ぶとは思ってなかったんや。

このバイクはある程度までは走れるけどパイロン抜けた後に大型にはパワーで離され、VTRにはアクセル全開のままパイロンに突っ込んできて突かれる。

リアサスやらフォークやらに札束投げつけてcb400のどノーマルと同じくらいの速さ。悲しくなってくるね。
0825774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 19:16:53.55ID:97G9yATi
車体の運動性能が高かろうが、エンジン特性やギア比を見れば、
狭いコース内を瞬間的に加減速を繰り返しながらグルグル走り回るのが向いてないってわかるだろ
0826774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:11.64ID:3q8AvCW3
サーキットだろうがジムカーナだろうが弄くり倒して乗ってる姿は立派な変態だと思う。
でもなんというか、それをこき下ろしながらチラチラこっち見てくるのは地獄のミサワみたいな不快感があるからやめて欲しい。
GSRつれーわー大金掛けてカスタムしてもおせーわー (チラッチラッみたいな
0827774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 19:55:47.42ID:+KidFZaB
スプロケも前2丁下げ、リアは3丁上げしとるで。ファイナル弄ってもこれなんじゃよ。

だからこそのエンジンスワップかgsxs750とのニコイチ。
0828774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 19:59:16.61ID:weA8E9A/
ほんと改行はガイジしかいないなw
0829774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:02:14.51ID:weA8E9A/
ジムカーナやってるって言ってるけどきっと下手だからバイクのせいにしてるんだろうな
0830774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:16:45.58ID:+KidFZaB
>>829

事務は早い遅いでタイムきそうから、そこに上手い下手いは二の次よ。どちらかといえば安全競技のが楽しみながらできるね。

文句言いたいならせめて手放しフルロックでアイドリングだけで回れるようになろうね。
0831774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:16.58ID:b/bql3Ku
回転とかに注力しすぎて 繋ぎが良くないのではなかろうか
これで 走るときめたんだから 車両特性にあった走りを追求されよ
0832774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 21:36:23.70ID:/COY1WdE
>>830
精神もおこちゃまなんだね…
可愛そう
0833774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:02.86ID:/COY1WdE
ってか下手くそで速いやつなんかいないだろw
0834774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:04.40ID:oKiJRidn
車両特性の向き不向きも分からず文句つける下手くそが、
400cc四気筒でジムカーナなんて10年は早いだろ
VTRで出直せ
0835774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 22:16:56.51ID:+KidFZaB
>>831

車格は大型だから大型のラインを取りたいが、そのラインで走るとパワー不足。かといってVTRやnsrのラインで走ると小回りが効かないから無理な体勢で無理やり曲げる形になる。

わしが言う下手くそってやつはパイロンに接触したり停止線オーバーしたりする奴のこと。あとステップすってコース走る奴。
フレーム擦るなんてのはもってのほかさ。

減点対象な。いくら早くてもペナルティーかされたらダメ。

車両特性理解してるからファイナルでギア比いじってるんだろ。アイドリングあげて加速に全振り。いっぺんコース走ってみたら?ある程度まではいけるけど、そっから先が詰まるから。
0836774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:58.35ID:ChFYDvm/
こんな高回転特化エンジンで低回転でパワーを出したいとか血迷ってるわ。
しかも車重もある。
0837774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 22:52:15.27ID:neUSwIxN
太いフレームも太いタイヤも太いスイングアームも高回転型のエンジンもなにもかも高速域の為の物なのに
それで狭いテクニカルなコースで操作技術を競うレースに出てトロいって当たり前だろ…
0839774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 00:36:40.46ID:bv0in5C9
ここまで来るとアスペを疑うわ
0840774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 01:39:01.35ID:K2oy/2Bt
GSR750 本物
GSR600 本物
GSR400 本物

GSR250 偽物
なぜなのかw
0842774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 01:55:27.45ID:sJMotugg
まともな人間ならその競技に適したバイクを選ぶだろ。
ここまで不満たらたら文句ブーブーの状態でGSRに乗り続けてる意味がサッパリわからない。
GSRでジムカーナ上位を狙う事にこだわりがあるなら、それはお前さんだけの特殊なアレだからひけらかして同調を求めるのはやめて下さい。
0843774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 05:48:29.75ID:3+iXiC7O
高速で怖くない?
gsrに乗り換えてから怖いわ
0844774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 06:41:57.67ID:Eiey7NvT
そんな事よりシフトインジケーターの不調なんとかして
0845774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 08:21:42.56ID:rKc99HXv
>>844
Nに入れてもギア表示消えてNランプ付かないけどサイドスタンド降ろすとNランプ点くよね
0846774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 08:27:04.11ID:fN4T8SWP
>>845
もう十年近く乗っているが、
そんな事なったことないが
0847774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:11.80ID:rKc99HXv
>>846
そっかーちょっとなんか見てみるかな
ちなみに2010年モデルね
0848774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 10:02:55.54ID:bUGcBq9H
>>845
R1000の人はシフトポジションセンサーがダメだったな
症状が全く同じだった
0850774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:47.32ID:bA/nhiGV
>>848
清掃、増し締めとかで駄目でもあまり気にならないしそのままにしようかな
0851774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 15:09:57.48ID:Eiey7NvT
>>845
うむ。だが走行中はもう表示されなくなった。付いてる時もあるが。
0852774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:06.59ID:nEB6/HsJ
>>843
ネイキッドだし風強い時は怖いな
あまり風がない時はぴっちりしたライディングジャケット着てればそうでもないけど
0853774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:25:25.82ID:i4Xwn4DR
剛性感から安定してて、なおさら風感じるよね
CBの時はあんま気になんなかったが(あくまでネイキッドだししょうがない的な
0854774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 05:42:17.60ID:Skiw+nzu
街乗り向きだよねgsr
0855774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:01:06.99ID:PxDPVp7q
右左折のスロットル操作は実に扱いやすい
0856774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:33:19.75ID:EYva16w7
全く暖気せずに走り出して交差点に入ると、マジでトルクでなくて倒れそうにならない?
0857774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:35:11.53ID:EYva16w7
言葉足らずだった。
右左折の終わり際にアクセル回しても立ち上がらないというか。
GSRしか乗ったこと無いんだけど、他もこんな感じ?
0858774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:27.33ID:8ISAmDlY
リアブレーキ踏みながらアクセル回すんだよw
0859774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:12.39ID:FsRQCqiE
>>856
なるよ
自分はモーターで動いてるバタ弁が閉じてるのが影響してると思う
0860774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:29.76ID:OHOxh70F
>>857
それなってたけど最近ならないな。
0861774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:19.01ID:bbzH+V9L
>>857
他のバイクでもエンジン暖まってない時は回転上昇が鈍いというか
空回りしてる感があるというか、思ってるほどパワーが出てくれない事はよくある
0862774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 09:23:54.60ID:9zt2imcm
弁外しゃええだけよ。ネジロックでガチガチやからハンダで過熱していいプラスドライバーで外す。
0863774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 14:56:40.56ID:v0MLhziB
2014黒納車されました
先輩たちにはお世話になりました
慣らし中だけどめちゃくちゃ乗り心地良い!
Ninjaも良いバイクだったけど大切にするよ

確かにミラーはダメだねw
0864774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 20:07:43.01ID:1OIILOcw
ヨシムラのマフラー買ったんだけど持ち込みで取り替えしてくれるお店ってあるかな?
調べたら遮熱板だかを切らなきゃいけないんでしょ?工具ないから任せた方が安いのか工具揃えて自分でやった方が良いのか教えてくだぱい
0865774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:05:50.58ID:ATnJNa5H
意地悪でもなく それを聞かなきゃならんのなら やってもらったほうが安心だと思います
時間と手間と安心を買ったと思えば無問題
0866774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:38:16.65ID:oBwnww+d
アクラ管付けてもらった時ラジエターずらしたりして大変だったってバイク屋が言ってた。

ネイキッドなのにフルカウル並みの作業性らしい
0867774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:41:43.32ID:AH71H74j
俺はエキパイの根元から緩めないと外せなかったな〜
割と面倒よマフラー交換
0869774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 18:09:11.51ID:96VEE8JG
エキパイ緩めないで無理やり純正マフラー抜いたら1時間ちょっとで終わったよ
前のラジエータズラしとエキパイ緩めが地味に時間食うだけで
0870774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:41.47ID:PYVxXtTq
>>864
六角のソケットとか基本的な工具も一切持ってないなら工具買うより店に任せたほうが安く済むと思う
持ち込みパーツの取り付けは店に聞いてみないとわからんね
0871774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 00:30:10.59ID:jvBz3jfn
>>869
しならせたんか?
0872774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 09:10:31.02ID:4/G0Iz5h
斜熱板の加工って何でしました教えてエロい人
0873774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 10:47:49.33ID:FtLK5++S
レーザー
0876774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:21.25ID:FmhgNrBA
ステンレス板ならハンディのグラインダーで十分いけるよ。
0877774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:32.06ID:HJkHz8lz
どこのごかていにもあるぷらずまかったーできればよい
0878774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:38:47.61ID:/Bn/qe1N
>>871
だいぶしならせた
純正マフラーいらないなら後ろの取り付けステー部分グラインダーでぶった切ればもっと早く終わりそうだな
遮熱板はいらねーから取っ払った
0879774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:28:41.18ID:kcAm19OZ
遮熱板自体が不要なのか。何かのステーを兼ねてるんじゃないのか。そもそも左右2本に分かれてるのに中央を遮熱する意味は無いよね。
0880774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:58.32ID:lFdWqUid
そういえば社外マフラーなら弁当箱自体無くなるのか。
確かに要らない気がしてきた。
0881774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:04.05ID:Zi6ybwCA
外すとシート下に雨水入るよ
0882774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:16:02.42ID:Rq7QwJxl
俺は外さずにぐにゃって広げたと思う(アクラ)
0883774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:21:25.63ID:7/sX4KaC
同じく広げて外さず使ってる(WR'S)
0884774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:46:37.87ID:JHHYGvph
ヨシムラのサイレンサーってリベット飛ばすとバッフルとれるのかな?
0885774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:50:04.62ID:F+Jr15h/
せっかくの車検対応マフラーをゴミにする所業
0887774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 20:27:43.36ID:nsOolMiF
>>879
シート下まで遮熱してあるから全く意味ないわけじゃないけど、絶対必要かと言われたら別にいいしさほどケツ暑くならないしいいや〜みたいな
0888774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 17:27:20.93ID:ZEj6tKY5
軽よりサイレンサー重いよね
0889774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:41.29ID:52xgZXaI
車は排気系にとれる距離が長い分自然に排気の圧が減って音も小さくなるし
バイクほどの高回転域までは回さないから意外とサイレンサーはコンパクトだったりする
0890774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 07:01:40.72ID:EcqmVniI
あげるわ
0892735
垢版 |
2018/04/30(月) 19:37:30.71ID:YGYyi/xH
本日無事取り付けできました。
8時に開始して午前中いっぱい掛かりました……。
エキパイ緩めるのはミニラチェットが無いとキツいですね。
めちゃ良い音で大大満足です。

https://i.imgur.com/D9ZaEbv.jpg
0894774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 06:52:22.85ID:VVRoqHWY
>>893
ミシュランのパイロットロード2ですね。
自分はあんまり飛ばさないのでこれで十分って感じです。
0896774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 10:56:20.31ID:/pLyfaH9
使わなくなったアクラ管、アップガレージで見積もり聞いてみたら10000-25000円言われた
やっぱオクに流す方がいいのかね
0897774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:08:47.40ID:h5mQOb6W
アクラは程度良い物ならオクで¥5万以上の値がつくよ
前に売ったけど¥6万弱で売れた
0898774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 18:03:12.90ID:f7XUHPeQ
ヨシムラ管が7万とかで売れてるのを見ると、なんでもうちょい出して新品に踏み切らないんだろうと考えてしまう。
0899774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 21:53:04.04ID:fjDqyZww
なんかいいレバーないですかね?
探してもなかなか適合したのが見つからん
0900774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:33.13ID:2z6hTpxa
マスターを変えるとレバーの幅広がるぞ
0901774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 05:16:58.76ID:va8u7p+N
レバーの適合の種類の多さ、呆れるほど多いよな。殆どがニッシン製じゃないの?なぜ?
0902774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 21:28:45.43ID:kor+sQ8t
あげるわ
0903774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 22:34:01.56ID:qqAfj0Ce
レッドバロン本社に走行距離1000kmのGSR600があった
10000kmの書き間違いかもしれんけど
0904774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:19.83ID:3nJajGiX
10年式ABSモデルで、ハンドルを交換したいんだけど、ABS無しと比べて特別何か気を付けることってあるかな?
0905774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:03:15.52ID:cPGK14Sl
なんか中古の球数減ってない?
0906774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 00:04:38.05ID:E4jXWjhJ
結婚を機に中古の弾数を増やす手助けをするか考えてる
あと一年ぐらいあるけど悩むわ〜
0907774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:14:50.69ID:p8r9eQsb
悩みどころだよねぇ。
手元に残しもしたいし世の中に放流して誰かに乗ってもらいたくもあるし。
0908774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:28:39.89ID:R+zsrauY
あらゆるマイナーもの好きな自分にとって生産終了が決まった瞬間ずっと乗り続けることが決定した
0909774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:52:22.70ID:eK6ih1cV
400も600もレアだろうねえ
0910774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 15:04:38.41ID:Sgx/e1y2
男爵で14年製黒総走行距離250キロ契約して明日納車予定
大型からのサイズダウンだけどアップマフラーに惹かれました
諸先輩方よろしくです
0912774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:40:28.80ID:Sgx/e1y2
>>911
本体80万でしたが下取りあったので総支払い額は60ちょいでした
前オーナーさんが買った翌月に転勤決まって即手放したそうでほぼ男爵と家の往復距離しか走ってないらしいw
0913774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:31:53.43ID:7q1fgYNu
>>912
俺のより走ってないのに安い…w
ぜひ一緒に楽しみましょー!
0914774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:08:40.87ID:1j8pUIAC
慣らし運転つらすぎる
6速4000回転の60キロちょいでバイパスで煽られまくりですw
0915774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:59.73ID:QtLXD56z
こいつの慣らし運転ほどつらいものはないな
0916774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 18:40:34.50ID:rdm9CMLJ
SHADの装着用フィッティングキットをつけた人いる?
グラブバーが残せるみたいだけど、下からの支えがどうやって固定しているのかよくわからん
0917774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:32.75ID:eF9OjT7X
>>916
知らんけどフェンダー取り付けに6mmボルト2本がマフラー下にある。
ベンチュラのがそこからブラケット出してて、キャリアフレーム1本がシート下からマフラー下で固定されてそのままグラブバー外周まで伸びていく。
6mm×2って、信用できんよね。
6mm×2って引っ張り強度はどんなもんなんでしょ?
純正キャリアどっかで見たけど、あれが一番強そう。
0918774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 05:47:51.80ID:UCEuFyM9
>>917
あそこにネジ穴あるのか
お尻に力が集中するから
どう考えても強度は無さそうだよね
0919774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:58.62ID:UyjVzV0k
レンテックキャリアと汎用ステーで無理矢理キャリア作った
見た目は激しくダサくなったが安定してるんで満足してる
0921774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:13:55.32ID:1TxXZG0f
750の顔カッコいい交換出来ないかな
0923774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:29:33.39ID:Omd+tYRp
マンション駐輪場でバイク燃える 名古屋・東区



9日午前4時ごろ、名古屋市東区出来町のマンション「ザ・シーン徳川園」の管理人男性から、屋外の駐輪場でオートバイが燃えていると119番があった。消防が約25分後に消し止めたが、オートバイとミニバイクの計2台が全焼
0924774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 08:39:23.28ID:I7pkWDON
レッドバロンに行ったら400の在庫が増えてた。そのうち1台はその店で時々見かけた客が乗ってた物で、少し悲しくなった。どれもこれも4万キロくらいの走行だったが、それくらいが売り時なのだろうか。
0925774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 09:02:57.82ID:1OuOxSS3
こんな最高なバイクを売るなんてアホやなぁ
0928774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:18:25.75ID:Vzi/8AMg
馴らしもようやく750キロまで来たが梅雨で乗れない休日が多くなりそう
早く10,000回転の加速を味わいたいのに
0929774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:49:02.64ID:KboSLTvz
過度な期待はやめといた方がいいぞ。排気量なりの加速しかしないぞ。

トルクも馬力も中途半端だからどっちつかずな加速。ただ600は別物な。
0930774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 20:05:16.86ID:nkO2awyT
>>927
ちゃんと正面に立ってもらって確認しながら調整したから大丈夫。
0931774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:50.55ID:vXNS8B67
GSRの場合
馬力よりカウルが欲しくなる
120以下ならウィリーできる馬力で十分
0932774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:35.83ID:APwdxCHP
>>926
いいなこれ
タイラップとか使ってるの?
0936774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 01:35:31.84ID:2cQe43xH
>>933
これで倒立フォークでsuzukiが出してくれれば…
値段は知らね
0937774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:23.86ID:F3PVfAUc
なんちゃって倒立フォークなんていらんよ。

まだ正立カートリッジのが使える。
0938774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:44.19ID:52NDa/bq
正立倒立の違い、キャリパーのラジアルと通常の違いってどんなもんなん?かっこいいのは認める。
0939774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 19:18:50.34ID:mdLrHH0t
純正の水温計って99℃でカンスト?
0940774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:52.97ID:exGtcSz6
そういえば100見たことないな
0941774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 20:26:14.34ID:WTsoIloS
ラジエターファン壊れて120度超えた
0942774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 05:46:42.71ID:tXoPYNFR
落ちないで
0944774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 23:06:16.20ID:aCe6uA2f
だめ…いかないで
0946774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 09:19:49.32ID:qXyZi0lK
だめだったら
0947774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 09:54:22.60ID:qS6dLKAK
雨だな
フロントフォークのOHやったから走りに行きたいのに
0948774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 19:51:17.84ID:ExZgHORD
やったか、フロントスタンド使った?
0949774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:50:22.77ID:Jzv8AQqm
そんなもんなくてもバイク倒して整備したらヘーキ。
0950774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 01:02:53.91ID:iMO+edLD
皆さんはシフトアップの時回転数どれくらいですか?
シフトチェンジ下手だなと思って改めて調べたらトルクバンドのちょっと手前がタイミングと書いてありました
GSR400だと9000くらいになりますよね?
この3年間8000回転以上回したことないのですが、特に1→2に上げる時の回転数教えてほしいです
0951774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 10:49:38.28ID:+TDZfYBf
あんま意識したことないけど7000かそのちょい上くらいかな?
1から2は20km/hくらいまで速度出たらすぐ変えちゃうな。
0952774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:55:34.17ID:PHDaVTwC
>>950
状況によるんじゃね?
例えば市街地とかだと5000も回せば十分だし、高速の合流とかだと13000位まで回すこともあると思う。
0953774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:50.25ID:O79AyxMY
レブまでちゃんと回すのよ
0954774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 08:27:17.25ID:TjwvJJBM
普段なら6000〜7000ぐらいでシフトチェンジするけど、合流する時は1万超える事もあるよ

でも住宅密集地なら音量を考えて3000〜4000ぐらいでシフトチェンジしたりもするかな?

まぁ状況次第だよね〜
0955774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 08:29:12.90ID:TjwvJJBM
1〜2は速度を基準にするのは俺もそう
0956774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:45:14.42ID:DzsYoXoT
>>952>>951>>954
ありがとうございます
最近2に上げようとしてNに入ってしまうことが多くて何でかな〜と思ってたのですが、皆さん1→2はわりとすぐシフトアップするのですね
その他は私も6500あたりが多いので普通っぽくて安心しました
0957774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:43:57.98ID:a9peGgtC
フロントブレーキのセンサーが壊れたよ。
0958774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 08:24:22.63ID:WY6zYuoz
センサーってなんやABSのことか?
0959774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:19:29.34ID:1oF7BrTd
ブレーキランプのスイッチじゃね
0960774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:27.28ID:SGUYyT+C
ブレーキランプなんて勝手につくだろ適当なことぬかすな犯すぞ
0962774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 23:28:30.54ID:SGUYyT+C
>>961
テールランプと勘違いしてた俺を犯してくれ
0963774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 01:20:56.44ID:LPg2fNUi
オイルフィルター交換したら、手で緩んだ。
0965774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:53:35.29ID:lCWBWRyt
なんでこんな気合入ったデザインなんだろうな
0966774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:59:31.63ID:bxGKH7At
今のままでもカッコいいけど、フルカウルだったらもっとカッコ良かったのかなぁ
0967774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 20:12:11.28ID:dsSUhthd
ヨーロッパで売っていた純正フルカウルキットはビミョーな感じ
0968774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 23:49:22.44ID:nGvzg/7w
後ろ姿がカッコよすぎて惚れ惚れしちゃう
0969774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 15:14:51.74ID:0vk7HfBB
知らない間に生産終了してた…
排ガス対応してまた戻ってくるの?
0970774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 15:18:42.16ID:cWXEkS31
>>969
しないでしょ
もうGSXしか作らないと思う
0971774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 16:08:12.96ID:suU790Yd
750みたいにGSXとしてでもいいから続いて欲しかったよね

まぁ売れてなかったみたいだから仕方ないんだろうけど・・・
0972774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:39:10.08ID:uypHMQLu
12年前のバイクだからなぁ
400fourとかちょっと前のゼファーとかXJRとかと違って時代性を感じさせてしまうデザインだから仕方ないかな

つまりはスズキから400のバイク消えたのか…
0973774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:43:20.87ID:p+uvDysp
スクーター(バーグマン)は残っている
0974774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:49:05.02ID:ZVBw1qL7
>>972
スーフォアなどのネイキッドも時代性バリバリ出てるやん
0975774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 18:36:34.65ID:3n7LTUYX
時代はストファイつまりgsrはこれから始まるんだよ
0976774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 19:05:19.23ID:ZVBw1qL7
グラディウスとかも今になって普通になってきた感じがあるしなぁ
GSRもグラも世に出るのが早すぎたんだ
0977774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 19:23:32.69ID:0vk7HfBB
>>976
それは思う
B-KINGもいま世に出てれば…

スズキはそういうの多いGAGとかジェンマとかSW-1とか
0978774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:54.88ID:TedcY9Pm
12年前のバイクなのに古く感じないとかどんだけ先走ったデザインなんだよ
0979774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 21:25:35.73ID:/rpipuRK
すまんお前ら、乗り換える。世話になったな。
0980774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 21:30:11.18ID:aYfuJk3C
すてないで、ご主人さま〜。
0982774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:57.28ID:N6T9I6De
俺は今月車検だ。

9年6万キロ。まだ元気。
0983774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 22:12:32.48ID:W2w/Pw3D
捨てても帰ってくる
それがgsr
0984774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:34.41ID:/rpipuRK
>>981
GSX-R1000
0985774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:40.95ID:0vk7HfBB
俺も乗り換え予定
7年 15000キロほど
デビル管の音と離れるのは寂しいが…
0986774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 23:33:11.28ID:RM7ACKZP
クズ鉄屋に捨てよう。キロ100円くらいにはなるさ。
0987774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 00:29:48.24ID:Db+0pGzt
>>984
いいなぁ俺もいつかは乗りたいわ。
大切にしてやってくれ
0988774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:39:13.98ID:WzmTWyUl
G-STRIDERが出るか壊れるまで乗るかの二択だ
0989774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:55.04ID:ri+HzhgS
あれ?NM4しらんの?
0990774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:08.30ID:7i06+C9l
もちろん知ってるけどデザインの雰囲気が似てるだけで別モンじゃろがい
0992774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:46:15.37ID:h+QZLm6i
痔が痛い
0993774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 21:37:16.15ID:1dukQzSZ
股間が熱い
0995774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 03:58:12.96ID:0OR7TizR
ヤフオクに出てる中古部品の数減ってきたな
0996774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 05:20:15.09ID:W1Rs4Ale
黒から黄色に変えたいんだけど10万くらいかなあ?
0997774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 10:46:31.13ID:YLpC8OD8
ラジエーター脇のカバー売ってかな?
探したけど見つからない
0998774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:53.03ID:FACwvySS
GSR手放した…
買取価格8万だったんだけど…妥当なのかな
1000774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:35.39ID:Qh9qIqjM
1000ならGSRシリーズ復活
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 563日 10時間 54分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況