ホーネット250 Part86 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 01:44:32.36ID:LUmtYyic
ホンダのホーネット250好きな人、インプレッションやカスタム情報、ツーリング情報等マターリと語りましょう。

【ガイドライン】
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷は自粛しましょう。
>>950げっとした方が、次スレを立てて下さい。
・質問はググるか過去スレに一通り目を通してから行いましょう。
・検索は全レス表示をしてから、Ctrl+f

【スキッドパッド注意点 】
・転倒時の衝撃が1点に集中するため、軽度の転倒でもエンジンのマウント部を破損する恐れが多大にあります。
・ホーネットのエンジンはマウント部がクランクケースと一体鋳造なので、クランクケース交換または溶接修正、エンジン
交換(エンジン番号でバレる)・修正(プロが見れば大体バレる)した場合、買取り・下取り時の評価は一気に下落します。

【関連スレ】
【600】大型ホーネット総合part3【900】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444474263/

【メーカー】
このモデルは生産終了となっております。売り切れの際はご容赦下さい。詳しくはHonda二輪車正規取扱店にお尋ねください。
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/hornet_1996-01-25/

【前スレ】
ホーネット250 Part85 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466839658/


980で新スレを立てて下さい
0278774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 00:39:43.72ID:HTGQ18an
すぐオーバーヒートしてギア固くなる
ファンもまわんねえ
やべえよー通勤用なのに真冬にオーバーヒートとかマジヤベエ
こんままじゃ夏を迎えられん
0279774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 12:03:09.22ID:OwmNkg6e
>>277
それでいけるはず
0280774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 16:42:00.60ID:L4cK9DPk
>>279
ありがとうございます
思ったより安価で助かりました
0281774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 02:06:07.41ID:2upxOU1t
少し聞きたいのですが
2003年モデル 20500km走行
ブルー ノーマルと思われ
傷凹みもほぼ無し
税込390000円は買っても大丈夫でしょうか?走行距離が少し少ない気もします。店はレッドバロンです。
0283774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 08:20:17.84ID:AiqGLa7C
いいね
買わないと何も始まらないよ
0284774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 09:23:11.89ID:JCjU5Fx3
タイヤの溝とか見てみれば?
0285774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 09:48:06.18ID:BNRLGcfX
40000km弱の2001モデルを乗り出し30で買ったけど好調。安いだけあってタイヤ他消耗品で
それなりにメンテ費はかかったので、自分でできない人は年式、状態の良いものをもう10〜15万出して買う方が得かな。
走行距離多いけどいきなり店に行ってエンジンかけてもらったらすぐにかかって音良し吹け良しアイドリング安定で
外装も目立つコケ傷とか無かったから即決。走行距離改ざん車はスプロケやブレーキディスク等消耗品で確認、
コケはよく当たる場所やハンドルのストッパー部で確認。真っ直ぐ走るけど速度域によってシミーが出る場合は
フレーム、フォーク等の曲がりよりタイヤの状態やマッチングによるものだからあまり心配無し。
(全体を眺めて歪み目視確認は必要)
0286774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 10:53:27.38
自分も01年の13,000km、外装綺麗で乗り出し39(タイヤ前後新品交換含む)で買ったけど5万km超えた今も好調。
購入するときに見るべきところ見ておけばよっぽどでない限り事故はないかな
0287774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 12:53:57.53ID:xEtphn38
>>281
この前レッドバロンでバイク買った者です。

ホーネットは個人のお店で2001年式、17,000km、ブラック、BEETのNASSERTマフラー交換済みのものを本体価格298,000円で購入しました。

レッドバロンで購入する際は個人のお店で購入するよりも費用が多くかかる(オイルリザーブ、盗難保険、ロック代金等々)ので、気をつけておいた方がいいですよ。
盗難保険やロックに関しては個人のお店で購入してもかかる費用なので目を瞑りましたが、整備内容に関してはある程度明細や見積もりを出してもらうことをオススメします。
バロンの店舗にもよるとは思いますが、何を交換した、工賃がいくらかかったかはこちらから聞かないと余分に取られてましたから。。。

長文失礼いたしました。
0288774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 13:04:16.10ID:4dgi+9Fo
みなさま色々ご指摘ありがとうございます。
当方購入初めてのことで勉強になりました。
教えていただいたことを含めて他もみてみます。
納車整備の際に交換の必要なパーツ、費用等も大切なんですね。
ありがとうございました。
0289774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 15:25:56.36ID:T5CBQZDd
オイルリザーブは、最初にまとめてオイル買うから交換時に工賃だけでいい
リザーブが残った状態でバイク売っても、残りは返ってくる
0290774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 20:43:58.27ID:31mBpH1q
99年式のホーネット乗ってるけどヘッドカバーからオイル?が滲んでいるのを発見してしまった
誰か修理したことある人いますか?
どのくらいの費用かかったのか教えて欲しいです
0291774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 21:20:00.59ID:lDHuYNIX
ガスケットの劣化。ガスケット交換で即解決!
0292774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 21:49:42.91ID:QjppoWoG
>>281
俺も赤男爵で2006年式13600kmのフルノーマルの青骨買ったけど物は確かだったよ
オイルリザーブだの盗難防止用のオリジナルロックだのバッテリー交換だのやたら色々付けようとしてくるけど
自分に必要ないと思えば省く事ができるから見積よりも多少安くは出来る
(ただし、オイルリザーブは半分の15Lだけでもいいですから付けさせて下さいと言われたので断れなかった)
0293774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 03:18:24.04ID:6BVlh/+Z
レッドハロンで買う事自体信じられんなー
2店舗お世話になったが無論クソだった
なにが糞なのかと言うと全てが糞過ぎ
現在は中規模のバイク屋で問題なく過ごしているわ
バイク屋でこれほどバイクライフが変化するとは驚いたよ
たまたまその2店舗が糞だったのか
普通のことが普通なんだよなって改めて再認識できたことに喜びすら覚えているわ。
0294774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 04:35:58.87ID:TLAEX/C2
骨探しにバロン数店まわったけどメーター綺麗走行1万〜2万でエンジン初期型とかフォークアウター傷だらけブレーキディスク減りまくりとかが大半だったな
間違いなく高年式で走行少な目は大体50万以上だったわ
ここの書きこみ見るとみんな随分安く買ってるように見えるんだが
俺は夢でワンオーナー最終11000km小傷で乗り出し53万だったよ
0295774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 07:40:10.15ID:3VkaN8h2
店によりけり
うちの近所のはいい店だよ
他は知らない
0296774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 09:10:49.34ID:D2G4S3Vp
バロンは友達が買いに行った時の話も含めて個人的にはいい印象ないな。
まあ店頭在庫車がメーカー問わずに多数あるから比較や欲しいモデルを見に行くとかにはいいと思う。
で、その店の対応や欲しい車両の程度、金額に折り合いが付けば買うのもいいんでね?
複数店行ってみて俺には合わなかったが(その昔下取り額が良かったので一台だけ中古車を購入している)
バロンと相性がいい人も普通にいると思う。
0297774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 11:24:29.72ID:NZllmqwM
近所のバイク屋で、00年式、24000キロを、
Fタイヤ、パッド、プラグ、スプロケ等々交換一式の、
乗り出しコミコミで45万だったかな?

その店の常連さんの下取りだから、素性は確かなハズ。
快調です。メンテも気持ちよくやってくれるし。
0298774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 11:58:09.20ID:zX6Qw3Vn
最終型4000km、白、どノーマルを50万で欲しい奴いる?
当然極上!
0299774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 12:01:26.28ID:zX6Qw3Vn
イモビ、キャリア、泥よけ、ハンドルアップスペーサー、600用シート付き!
0300774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 17:15:05.76ID:gFxLy1Pf
>>297
俺も買ったのは常連さんの下取り車だったわ。
下取りの価格分かってるからか値段上がりにくいよね。
0301774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 08:03:58.96ID:Agv8f0qR
骨探してる人多いな、自分も探してるけどこの調子だといいのなくなりそう
0302774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 09:53:16.93ID:5Kpcjnf/
走行7万kmだけど3000kmごとにオイル交換と年に一度定期メンテを馴染みのバイク屋に願いしてるフルノーマルの骨があるけど、欲しい人いる?
止めといたら台風で煽られて倒れて微妙なタンクの凹みがあるだけで走行中の転倒歴はなし。
先日前後のブレーキパッド交換とクラッチ層とっかえしたばかりなんだけど生活環境変わりそうで手放そうかと思ってるんだけど。
エンジン一発始動でバイク屋からは10万kmまでは十分いけると言われた。
0303774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 10:45:34.82ID:VuNbAD6X
俺は地方のバイク屋で買ったなぁ
13,000km 2007年式で42万だった
ディスクやスプロケの磨耗、リアタイヤが新車時からのタイヤだったから全然乗られてないんだなと判断した
0304774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 14:06:14.39ID://TAWJxf
>>302
場所とかお値段はどのくらいですか?
0305302
垢版 |
2017/03/22(水) 16:42:35.44ID:5Kpcjnf/
>>304
国道246の多摩川を渡ったあたりです。
お値段は相場観がわからんのでちょっと考え中。
0306774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 17:41:33.94ID:izbPN4Cf
なりすましとか出てくるかもしれんから捨てアドで連絡取りあったほうがいいと思う
0307774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 03:14:52.96ID:DtWbhEBx
嫁が骨から乗り換えてくれなくて悩んでるわw
免許取り立てで初めての練習には軽くてシフトチェンジ頻繁にするからいいかなって
おもって推したんだが骨と心中する!と言って断固反対される始末…
今の骨も買ってあげて大切に乗ってくれてうれしいんだが
そろそろ1週間規模の遠距離ツーリング行きたくてさー
バイク置ける場所に限りがあるから骨の場所に新しいバイクを置かざるを得ない状況orz
今は赤黒ツートンのDX乗ってて次に現行型のCB400SB赤グレーのツートンカラーを新車で
買ってあげるから乗り換えてくれと切にお願いしても駄目ポ…
0308774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 03:39:05.75ID:+1Pn8wCI
嫁に新車のSB買う甲斐性あるならコンテナ倉庫でも借りて両方維持すればよろしいかと
0309774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 10:48:42.40ID:RqJBg3X3
形は似ていても所詮は違うバイクだし新車だからとか骨よりもパワーがあるからとかでは変えがたい魅力を感じてるんじゃねえの
0310774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 14:18:45.03ID:bGVZU+Q+
>>307
別に骨でも1週間程度のツーリングなら行けるんじゃない?
高速多用でもするの?
0311774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 18:02:53.84ID:obHe8NKP
ちょっと愚痴らせてくれ…

知り合いのバイク屋にホーネット探してもらって明日納車の予定が、最終確認の際にエンジンの何処かにクラック発見だとさ…

一応、他のホーネット探してくれるとは言っていたが、正直な所ショック過ぎて買うのやめるかも。
0312774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 19:31:18.61ID:v2Iw9hFu
納車後発覚しないでよかったじゃん
0313774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 19:38:01.68ID:GdKmf6C9
良心的なバイク屋じゃないか
0314774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 19:44:04.04ID:BIgEm58S
納車前に見つかって良かった…的な話かと思ったら違うのか
0315774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 20:42:01.14ID:/vPmtiK4
通勤でも使っているのに4年かけてまだ37,000km
ツーリングもちょこちょこ行っているのにな
50,000km到達するのはまだ先のようだ
0316774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 21:21:17.44ID:h7/wyP1Y
>>313
だよね
てか仕入先も酷いねクラック入ってるの知ってて卸したんじゃないだろうか
0317774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 00:19:54.55ID:YpOHkAZp
2008年登録、2,400km走行の最終型を2011年に買って、6年後の現在 3,900km
1万kmに到達するのはいつの日か?
0318774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 07:50:28.25ID:Js6H3rVU
俺も全然乗ってないわ3000キロくらい
0319304
垢版 |
2017/03/26(日) 11:14:08.74ID:dMxtGoCu
>>305
値段次第では興味あります。
捨てアド書いておきますのでよければご連絡下さい。


bbbn4771あっとまーくoutlook.jp
0320774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:20:19.73ID:JUpMzPGU
小さいのも含めて5台持ってるから毎日短距離通勤で乗ってる+休日気が向いたら乗ってどっか行く程度では
全車両中々距離が伸びない。他のが欲しくなって売る時はいいけどね
0321774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 22:53:54.64ID:fSUk9JMV
学生の頃は乗り回していたけど社会人になってからは年間走行距離が3000キロ以下だな
ホーネットの他に大型も買っちゃったからホーネットだけだと500キロもいかない
愛着があるから手放す気はないけどこのまま腐らせるぐらいなら誰かに譲ろうかなともたまに思う
0322774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 23:22:54.06ID:gKPkX254
大型はV4ツアラー、骨とは性格が全然違うから乗り分けてる
0323774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 09:46:14.63ID:t3Negk1X
骨にウインドスクリーンを着けてるが、横風に煽られるようになったのは俺だけ?
0324774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 14:47:38.43ID:RFf8wn8u
ダエグみたいなビキニカウル着けたけど特に気にならないな
走行に慎重を要するような風の強い日に有り無しで試してみようかな
0325774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 20:37:52.65ID:UHui1Yrg
ビキニカウルで向かい風はマシだなあ。

横風は気にならんが、ウインドスクリーンになると大きいからかな?
0326774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 21:46:51.81ID:+kY3EFBp
amazonで買った2,000円程度の汎用スクリーンつけてるけど、横風に煽られるようになったとは感じないなー...

スクリーンの防護がちょうど首までで、スクリーンによって払われた風の束が首にビシバシ当たる
正面からの風の防護効果が低いトレードオフなのかな?>横風耐性
0327774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 07:38:32.69ID:IW5O7Ghj
高回転(言い換えれば下スカスカ)四輪乗り俺氏。
二輪はドコドコアメリカン!とおもむろに二輪に目覚めるも、気が付けばホーネットに帰結。
結局「エンジン音がぁー」に抗えず。
しかし、10年以上前のバイクなのに新車並みの価格がごろごろしている事に日々悶える。
今週末もホーネット探しの旅にでます。
0328774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 09:50:09.40ID:xBMqTuwe
シフトペダルもっとカチカチ感出ないかなあ。特にシフトアップ時
交換したての時みたいに
0329774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 12:00:45.60ID:6YduubMB
>>328
個人的にはスコっとNに入ってほしいのだが…
0330774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 12:15:32.91ID:lZA5XGcg
最後にNに入れたのがいつだか分からない
大体1速エンストorスタンド
0331302
垢版 |
2017/04/05(水) 00:24:56.46ID:UErTugWm
規制で書き込めなくてとても遅レスすいません。
状況がちょっと変わって手放すにしてももう少し先の話になってしまいまして。
その時は捨てアド晒して書き込みますので興味のある方、よろしければその際問い合わせ下さい。
引っ張っちゃってすいません。
0332774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 20:30:16.83ID:8HN+leBF
車検無くて軽くて適度な大きさで回せばそこそこ走って音最高で
低振動でエンジン丈夫でタンク大き目で足付き良くてスタイルも中々。
0333774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 23:33:56.98ID:znzmjVfS
代わりにトルクはないし、燃費は20km/L程度だから16Lタンクだけど航続距離が大したことないし、タイヤ代は理不尽に高いし、そこそこ綺麗なやつは中古のクセに新車で買った方が安いような値段で売られてるし…
正反対の性格である単気筒からの乗り換えだと、上のデメリットが如実に感じられる。ほかの部分は気に入ってるからいいけどね!
ついでにこれから買う人は最高出力40馬力、ってだけに胸をトキメカせて買うのはやめた方がいい、カタログスペックなんて飾りだと思う。乗って決めよう
0334774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 01:03:44.46ID:2Qc0n1YF
そのバイクに合った乗り方にできない人は結局何乗ったって不満は出るよ
0335774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 07:00:22.58ID:FIiPjiLR
200〜250km程度の航続距離車両が多い中300行けば「大したことない」なんて表現にはならんのでは
タイヤ代の分だけ走りを楽しんだらいいだけだし、引き合いあって値が張るのはリセール期待できるの裏返し
難癖捜しながら乗るのも自由だがなんだか気の毒な人もいるんだな
0336774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:08:37.44ID:Ieeg0d32
高い高い言うけど仕方ないよどんなに金積んだって新車は無いしエンジン自体現存するものしか無い。
250パラツインは幾らでも手に入るが
2504発は限られている。

そして、前みたいにバイクブームでも来りゃ発売されるだろうがもう2504発は発売される事は無いと言っても過言では無い。
0338774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 19:44:23.91ID:DgbtakCw
>>335
別に難癖探しながら乗ってるわけじゃないとしても、買って乗ってみたら良いところもわかってくるのと同じように悪いところもわかっちゃうもんでしょ。

200~250kmが航続距離って何と比べてるのか知らないが、みんカラの燃費記録の平均からネイキットバイク達の計算をすると
VTRは29km/L * 12Lで348km。
CB250Fは32km/L * 13Lで416km
Z250は26km/L * 17Lで442km
MT-25は28km/L * 14Lで392km
ホーネットは23km/L * 16Lで368km。
バリオス2は22km/L * 14L で308km。

テキトーな比べ方だけどもこうやってみると、4気筒車なのにホーネットは二気筒や単気筒と比べても健闘してる方だね。
(200~250kmってのはオフ車やストリートバイクの類だと思うよ。タンク容量小さいから…。)
0339774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 20:17:34.95ID:FIiPjiLR
こんだけ情報が溢れているのに所有してからやっと航続距離、タイヤ代、車両価格wに気付いて不満を抱くワケかなるほどすごいね!
0340774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 20:42:48.85ID:UBirztSJ
自分の骨はツーリング時なら21km/Lくらいまで伸びるがやはり街乗り(23区内)だと18-19km/Lまで落ちる
なのでデッドラインが290km未満
そりゃいいに越したことはないが燃費はさほど気にしないな
0341774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 21:05:12.11ID:FIiPjiLR
燃費世代のインジェクション車比較に出してきて更に抵抗を試みるステキ!
同世代ならTWやグラトラ、モタード、ビクスク?みたいなのばっかだったじゃねーか
0342774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:14:52.03ID:+2Pp25OV
SS乗ってた身としては20km/l走れば十分すぎるわ
通勤用としたらスクーターと比べるから不満は出るだろうけど趣味用としたら十分
0343774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:33:28.79ID:dfQpQSyi
高いと言われているタイヤ代も、思いきって換えてしまえばもう気にならないしね
曲がるときの安心感や安定感には代えられないよ
トルクもすごくあるし、回す楽しみも味わえるし、加速も良いし、音も良いし、かなり乗りやすいバイクだと思うよ
0344774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:55:06.14ID:FIiPjiLR
まあ航続距離が心許ないから遠くへは行かず、タイヤがチビルから殆ど乗らず、買い取り価格で
購入時出費を取り戻す為に距離伸ばしたり傷がつかないように眺めるバイクライフで骨の「悪いところ」は解決だな!
心も懐も貧乏な奴って本当に気の毒
0345774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 23:12:34.36ID:33REbZ9O
骨の燃費に関してはマスツーリングで頻繁に給油して他の人に迷惑かけてしまうような心配はない
0346774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 23:57:07.08ID:TPRVW/na
ホネしか所有したことないから知らないんだけど他のバイクはタイヤもっと安いんだ?
0347774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 08:31:04.59ID:7Qdojk6A
骨はタイヤが対応するものが高く種類も少ない。
フロント17インチ化したら幸せになった。
最新のタイヤはやはり良いものだ。
0349774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 17:27:56.16ID:qwTU4Qs+
2007DXの標準ヘルメットロックが届かなくて使えないのでおすすめありますか?
走行中に2つめのヘルメットも付けれるといいんですが
0350774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 22:34:05.04ID:OzCdJwMm
311に書き込んだ者だが、あれからバイク屋が頑張って修理したらしく仕事終わりに引き取りに行ってきた。

免許取ってから、1ヶ月振りの運転なので緊張したぜ(≧∀≦)
でも、ホーネット楽しいわ


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210759.jpg.html
0352774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:45:08.25ID:n+P56VyJ
ホーネット怖い
泊まりのツーリングなんて、盗難やイタヅラが怖くてできない。
せいぜい日帰りツーリングぐらい。
宝の持ち腐れだよ。

メーカーさん、もっと250の4発出して骨の価値を下げて!
CBX400じゃないんだぜ
0353774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 08:46:00.40ID:ly+s4ZkF
このバイクにそんな希少価値ないよ
0354774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 11:59:29.07ID:nlpKG7xF
>>352
CBXと同じカテゴリにはならないでしょ
あっちは極上なら300万から500万はいくし
骨なんて超極上でせいぜい70万程度
0355774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 22:59:22.99ID:qWL7zCmX
新型CBR250RRの下取りに骨出そうと思ってたけど一昨日ツーリングで乗ってやっぱり手元に置いとく事にした
250cc4気筒超高回転DOHC16Vカムギアトレイン張り出したグラマラスなタンクに極太タイヤ全てが尊い
0356774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 23:05:16.01ID:VZKxZSfA
エンジン載せ替えたらどうだろうか
0357774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 23:06:16.48ID:VZKxZSfA
骨はともかく旧2ダボのエンジン載せる人はそのうち出てきそう
0359774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 22:06:59.46ID:k8x9aJ1m
有り余るぐらい、250CC四気筒が街に溢れれば、ホーネットで遠出しても安心なんだが
0360774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 21:37:41.90ID:JTkp9iNh
今、エンジンオイルG3使ってるんだが
何かオススメなオイルある?

何使ってるか興味ある

過去スレ漁れば話題として出てるんだろうけど堪忍して
0362774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 21:56:19.77ID:apazGile
G2使ってる
そこそこ安いし、そんなにガンガン回して走るわけでもないし
0363774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 23:27:56.40ID:Mer6a5IU
G1より200円くらい高いだけだしここ数年の夏は猛暑続きなので10w-40使いたくてG2使ってる
0364774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 00:56:11.67ID:lRfRmyZC
ヘッドライトがつかなくなった
最初はイグニッションオンにしたらライト点灯
それからセルを回したらライトが消えてエンジンは普通にかかった
あとはもうエンジン切ってやり直してもライトがつかない
バルブはLEDに変えて半年くらい
他の電装系には異常なし
今日はもうどうしようもないから明日チェックするけど原因何だろう
0365774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 01:01:36.96ID:l+9b6hM2
>>364
普通にLEDが切れたんじゃない?
安物LEDならよくあること。まあとりあえずテスターでヘッドライトコネクタの電圧測定してみよう
0366774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 08:37:25.33ID:1vTCRyHO
簡単な話、他の球入れてみて点いたら球切れ
0367774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 10:31:38.27ID:JNMA9Kuj
セルのスイッチが劣化で押しても完全に戻らなくなるとライト点かなくなる。
俺はこれに気がつくまでライトの球変え続けて無駄な時間を使ってしまった。
チェックしてみるべし。
0368774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 10:50:40.55ID:UeLw5k9J
>>367
それつい最近軽くなった
スイッチ部分がほんの少しだけ戻りきらなくてもつかなくなる
(ハイビームはつく)
0369774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:13:50.71ID:4vObXqjM
>>352
ホーネットってそんな盗まれるの?
バンディット乗りだけどハンドルロックだけで停めておいてもこっちは見向きもされない

下取り出しても値段付かないと言われたり
他のバイク乗りや高校生に「バリオスだ!」と言われたりするけど、私は元気です
0370774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:17:07.66ID:mnWcjL/K
俺も以前、同じ症状が出たからパークリ洗浄後にシリコンスプレー拭いて復活させたけど
ここの住民には不評でワロタわ
0371774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:48:41.62ID:YqUWxXOP
>>369
ホーネットとバンディット、値段が同じで新車で買えたらどっち買う?
0372774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 14:09:39.50ID:rVl0snTY
>>371
ホーネット乗ったことないから分からない
乗って気に入った方
同じくらいならタイヤ代考えてバンディットにするかも
0373774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 17:21:12.65ID:H97OulS/
>>369
バンディット俺は好きだけどね良い出物があったら買いたいくらい
ただ最終型でも17年落ちというのはこれから維持していくのに若干の不安があるのは確か
0374774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 20:53:44.04ID:JuDjea0V
>>373
4年前はGJ77Aのバンディットに乗ってましたが、部品供給は問題なかったですよ
ただ、スズキなので安っぽいです
0375774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 16:04:32.34ID:rQldQ8Pq
>>374
安っぽいのではない、実際に安いのだ

それでも現行250のプラスチックのオモチャ具合からすると大分マシ
0376774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 19:16:57.43ID:0y8cOvaY
 
   ∧_∧  ヨイサ!
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪
0377774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 13:49:52.22ID:AaIrzOWa
このバイクって最高速どれくらい出ますか?
SRだと高速道路が辛くって…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況