X



SUZUKI DL250【V-strom250】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 18:33:37.90ID:iZj+GVGp
プラナスマフラーはスズキ用も出せばいいのに
ヤマハに怒られるのかな
0697774RR (ワッチョイ 4fc8-Ko9G)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:41:40.25ID:CgEOyhC40
>>696
俺的には機能性感じない部品は無いわーって感じたけど。
中二ゴゴロヲくすぐるのかな。そもそも社外マフラーなんて
ロマン部品だから迷惑掛けなければ何でもありかもしれんね。
0700774RR (オイコラミネオ MM4b-a9gS)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:24:10.63ID:eZJVmjTQM
エンジンはアップデート版のGSX250R用じゃなくて、
GSR250と全く同じスペック品と言うことなので、GSR250以上のウルトラハッピーメーターなのか?
それともマフラーの影響で燃焼効率が上がったとでも言うのか
0701774RR (ワッチョイ 4fc8-Ko9G)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:33:01.82ID:CgEOyhC40
>>700
純正マフラーの出来が良すぎるのか、
搾りようが無いほどカツカツのエンジンなのかはしらんが
マフラーの交換に関しては趣味以上の意味は無いみたいだよね。
0708774RR (オイコラミネオ MM06-xVYi)
垢版 |
2017/08/10(木) 01:42:04.64ID:+ufzXrBzM
GSXは軽量マシンだし、GSRより遅い訳ないと思うけど、そう感じさせる特性なのかもね
それよりDL250が航続600kmとなると最強クラスのツアラーすね
来年以降と考えてたけど
今すぐF売って乗り換えたくなってきたw
0709774RR (ワッチョイ 1b6c-8QQT)
垢版 |
2017/08/10(木) 04:53:43.05ID:+/gWWbSh0
GSX250Rは同クラスでは重量有る方でしょ178Kgは軽量マシンとは言えない
中身がVstrom250と同じでガワが違うだけという話だし
燃費はおそらく同じくらいのはず
タンクや外装以外でGSX250RとVstrom250の違いはどこだろうメーターは同じだよね
シガソケとセンスタの他はシートレール?
上でサスも違うと出てたが写真だとおなじに見える
0710774RR (オイコラミネオ MM06-xVYi)
垢版 |
2017/08/10(木) 06:03:51.07ID:+ufzXrBzM
上の話のGSX250Rの比較対象がGSR250で、車重の相対比較もそれを指すのだがー
他社競合車種の中でGSX250Rが重いのはDLスレ見てる人みんな分かってると思うよ
0711774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 06:10:11.56ID:P6DpJB3d
センタースタンドって普段は外して乗るもんなの
0712774RR (ワッチョイ a367-Opwn)
垢版 |
2017/08/10(木) 06:16:47.14ID:N91I3G2O0
んなわけあるか
0718774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 10:35:06.70ID:P6DpJB3d
パニアケースっていつかぶつけそうで怖いけど
実際はどうなんだろう
0719774RR (オッペケ Srbb-eDys)
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:11.33ID:VDQ3+j9cr
>>689
俺のバーグマン200、信号の少ない閑散とした地域で200キロ程走って
(途中何回か峠越えあり。60〜70km/h位)リッター42。
さすがスズキや
0721774RR (アウアウカー Sac3-XFtm)
垢版 |
2017/08/10(木) 15:42:56.48ID:mNphLIfda
燃費の話が出てるので、納車されて慣らしが完了した状態の燃費を。
慣らし中:約36~37キロ
慣らし完了後:33~34キロでした。
慣らし完了後は信号の少ない道を70~80キロを維持した感じです。
0723774RR (ワイモマー MM33-8QQT)
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:45.80ID:K9x1kEG5M
250のレクチファイアはオープンタイプ使ってるらしいな
俺の650にも移植したいよ
0727774RR (ワッチョイ 7f02-W16a)
垢版 |
2017/08/11(金) 07:55:26.15ID:yuA8KK2l0
ヤラセでバイク1台キズ物にして人もバイクの下敷きになって大怪我する危険を冒すのか
どっから金が出てるんだろう
0730774RR (ワッチョイ 636c-uUfX)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:14:11.66ID:DXIN4ubv0
>>723
オープンタイプだと何が良いのですか?
ググッても良くわからないので私のよう
情弱でも分かるような解説をお願い出来
ますでしょうか。
0731774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/11(金) 10:07:37.15ID:rcgUXMZ80
>>727
いつもその動画貼るとやらせでロープが見えるとか
お決まりの様に書き込む人出るが落ちた後パーツとかも飛んでるよね
俺が初めてその動画見た情報だとツーリング動画撮影中で
ライダーもツーリングレポとかしてるその国ではそこそこ名のある人ってなってた
0737774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:11:21.50ID:ez9a0zof
ABSが出るまで待った方がいいな
0738774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:13:44.10ID:ez9a0zof
Youtubeでまーさんがスポークホイールは2度と乗らないって言ってたけど
メンテナンスが面倒なのかな
0740774RR (ワッチョイ 6387-z+qv)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:41:42.11ID:Xm8uOsLU0
リコールって大体そんなもんじゃない?
ちゃんと日常使用想定してたらこんなの設計段階で気づくだろ的な
0741774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 15:51:52.26ID:ZgG2hZWq
サービスマニュアルは何でネットで公開しないんだ
スズキはしみったれてるな
0742774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/12(土) 16:41:26.18ID:biqOOI/r0
>>741
ちなみにサービスマニュアルを公開しているのは何処のメーカー?
0743774RR (ワッチョイ b69c-bTrf)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:37:36.70ID:Tmo7Nk1b0
ヤマハとカワサキはパーツリスト公開してるけど、国内でサービスマニュアル公開してるとこは聞かないね。
0745774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 21:42:21.13ID:ZgG2hZWq
ネットで公開しても本で欲しい人は買うから問題ないだろ
故障した時に利用出来るし
サポートの人間だってパソコンで検索出来た方が生産性上がるだろ
0746774RR (ワッチョイ 1aa0-0VB6)
垢版 |
2017/08/12(土) 22:38:03.05ID:kg/0gK8+0
なんでそんなまるで無資格整備を推奨するような事をしないといけないのか
いくら自己責任とはいえ弄りたいならたかが本の1冊くらい買え
0750774RR (ワッチョイ 3e67-MN23)
垢版 |
2017/08/13(日) 00:46:07.89ID:wmjUPZlj0
中華バイクなんだしタオバオで安く手に入るんじゃね
締め付けトルクくらいは分かるだろ
0752774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:42.64ID:nm+4ROkl
日本はホントIT後進国だね
0758774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 11:15:44.26ID:nm+4ROkl
ユーザーが要求すればメーカー側も対応するのに
本にするのもコストかかるだろ
訂正もPDFならプログラムで一括訂正出来るだろうし
社員もルーチンワークだと思って何も考えてないんだろうな
0759愛のGTO (ワッチョイ 8b87-ia8B)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:15.30ID:CzllajG80
DR250が「断言できる…。こいつは、紛れもないアドベンチャー・ツアラーだッ!」というのなら、
中身同じなGSRも「紛れもないアドベンチャー・ツアラーだ」という事で、
個人的にはそれだけでも大満足です。
0761774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 12:45:24.43ID:nm+4ROkl
取って付けたような対策カバーだな
0763774RR (ワッチョイ 3787-Z3Yd)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:59:44.13ID:Els4iTq+0
>>758
パーツリストの話になるけどスズキがパーツリストを
紙媒体からCD-ROMにしたところ、使い勝手が悪いと
現場(販売店)での評判がすこぶる悪いのよ。
だからサービスマニュアルは電子化しないのかも。
0764774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:55:05.03ID:EIpJo8370
>>763
俺はマニュアルをスキャンしてタブで使ってみたがダメだった。

雑に扱えない。
タブの画面はは油まみれ傷だらけw
終いには電池切れで参照不可ww

俺には書籍マニュアルがマストだったよ。
0765774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:48.45ID:VG08YfqG0
>>764
タブレットとかスマホってサランラップだと使えるんじゃなかったっけ?
サランラップで包んで使ってるの見た事あるけど

ただ俺はマニュアルの類は書籍派
紙ベースの方が探し易いし直感的に見やすい
これは手帳とかが電子化進まない理由の一つ

とはいえパーツリスト位は公開しててもいいとは思う
0768774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:11:40.12ID:EIpJo8370
>>766

>>741
0769774RR (ワッチョイ d7e8-KsLg)
垢版 |
2017/08/13(日) 22:22:48.87ID:DVj1rES+0
GSR乗ってると、あと50ccあれば十分なんだけどなあという、多少の物足らなさをよく感じる。
ラーメンとかうどんを注文した後に、あとおむすび1個ついてたら満足なんだけどなあという腹八分目感を常に感じる。
DLは1000や650よりもライトの形が好きだし、ほんと300ccで車検なしなら文句なしなんだよなあ。
0771774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:41:40.20ID:EIpJo8370
>>770

(^∧^) ゴメンゴメーン
0772774RR (ワッチョイ 1aa0-0VB6)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:26:09.02ID:cJ3gSVVl0
ページ行き来しがちな専門書での実用に堪えるほど小回りのきく電子書籍がそもそも存在しないよね
何か書き込んだりとかの自由度もないし
パーツリストならまだユーザーが読む順番の導線が作れるからヤマハとかが公開してるけど
0773774RR (ワッチョイ abcb-yaDY)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:27:42.84ID:M5s6P5Fo0
>>769
世界に合わせて300ccまでにするべきとはよく思うよ
なんといっても排ガス規制のおかげで250はへろへろだからね
300ccにしたら日本に持ってくるときわざわざ250に落とす費用もなくなるしね
0774774RR (ワッチョイ 33a7-Da3i)
垢版 |
2017/08/14(月) 06:03:50.09ID:l7yRAYYY0
>>769
そのあと少しを不満と感じるかどうかなんだよな
大型ばかり乗ってきて飽きた人間にはこの「あと少し」が使いきれて楽しく感じる
0775774RR (ササクッテロロ Spbb-yPpl)
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:26.36ID:QOQ+pmZrp
BMWで300GS出るんだよね
0777774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 11:49:11.53ID:YNv0Bo8q
車検は400cc以上にすれば400ccのバイクが出てきて
みんな幸せになれるのにホント公務員は神経が行き届いてない奴ばっかだよな
0779774RR (ラクッペ MM4b-Z7jR)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:32:17.10ID:IQ5Gu/tvM
125ccでも人殺せる速さだからなー
違法改造したりブレーキとかタイヤツルツルにしてるアホがいるから仕方ない
せめて安くなればね今のは高すぎる
0781774RR (ワッチョイ 4e7c-uTet)
垢版 |
2017/08/14(月) 13:23:22.67ID:0ToSAdia0
んなことより、一定上幅がある歩道に
二輪の駐輪可スペースを設けた方がイイ
駐輪可スペース以外に停めた場合はガッツリ取り締まり
0783774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 13:28:11.22ID:YNv0Bo8q
高速道路の路肩走れるように道路交通法変えてくれよ
すり抜けより路肩走らせた方が安全だろ
0787774RR (ワッチョイ abcb-yaDY)
垢版 |
2017/08/14(月) 16:59:00.47ID:M5s6P5Fo0
>>782
もう7年も前から日本のメーカー4社が働きかけてるんだよね
これはたぶん実現する気がする。2020年頃現実的な話が出てきそう
0788774RR (スッップ Sdba-GpEW)
垢版 |
2017/08/14(月) 19:02:09.20ID:ngz4rNOod
>>787
それはいい知らせですね。車の間走ってノーウインカーで車線変更する車に引っかけられる心配が無くなる。渋滞中の高速のバイク事故って大半がすり抜け事故だもんな。
0790774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:05:26.22ID:xBc78PoR0
>>789
大丈夫。
新規取得しか適応されないのが現行法の大前提だから。
0792774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 20:23:50.72ID:YNv0Bo8q
渋滞の時だけ30q/hまでならOKでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況