X



SUZUKI DL250【V-strom250】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR (ワッチョイ 577c-ZZzq)
垢版 |
2016/12/10(土) 10:35:36.82ID:hFzRO5Lz0
Vツインならなあ
0006774RR (ワッチョイ 0732-bB/5)
垢版 |
2016/12/13(火) 06:23:32.76ID:AfdMgjzs0
hosy
0007774RR (ワッチョイ 3583-WqSn)
垢版 |
2016/12/17(土) 21:34:25.49ID:gVNcCOno0
こっちでいいな
NGが捗る
0016774RR (ワッチョイ 95ba-1mcA)
垢版 |
2016/12/21(水) 06:29:33.00ID:4MZP9CVC0
Vスト1000や650が海外で売れていた理由は同クラスのアドベンチャーより軽くて扱い易かったからであって
Vスト250のように非力でドン臭そうなのが売れる要素って何?
やっぱり格好だけ?
0019774RR (ワッチョイ 7432-cnOc)
垢版 |
2016/12/21(水) 08:16:23.97ID:s1eclRtk0
>>16
>>17の言うように安いからだよ
中国では輸入車の関税が半端無いから現地生産のスズキ車が数十万安い
つまりお前らは基本相手してない
0022774RR (ワッチョイ 4199-8I6M)
垢版 |
2016/12/21(水) 19:23:35.35ID:gks8dyV00
海外の動画だと兄弟車のGSX250Rの0-100km/h加速が8秒ぴったりみたいだし、
V-Strom250もそんなに変わらないっしょ
気にするほど遅くはないよ
0025774RR (アウアウイー Sa4f-fRv0)
垢版 |
2016/12/22(木) 03:50:27.58ID:wzMeDnsCa
ミドルクラスだと中低速重視が80キロくらいまで伸びてそこからギア比やカウルのありなしでの伸びが変わる
二つ比べたらどんな乗り物か良く分かる
0031774RR (トンモー MM3f-bUvy)
垢版 |
2017/01/05(木) 10:21:58.35ID:4cuR2Rh0M
特に新しい情報も無いしね。
むこうは伸びてるけど荒らされてるだけだし
どこまで自演かもわからんし。
0032774RR (ワッチョイ eb32-BXa4)
垢版 |
2017/01/07(土) 16:48:56.39ID:ZEEKD4Gz0
車検ついてもいいから排気量アップ
バージョンを出してほしい

デザインはかっこいいよね
真円ヘッドライトとくちばしがこんなに
合うとは思わなかった
0034774RR (ワッチョイ 7b99-L2iV)
垢版 |
2017/01/07(土) 18:07:08.89ID:cnJ4eRQw0
これがカッコいいと思うのは鈴菌感染重症者だろ
0035774RR (ワッチョイ 0b83-7WTe)
垢版 |
2017/01/07(土) 18:18:57.79ID:hkl7TphZ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0037774RR (ワッチョイ 8bba-4j6q)
垢版 |
2017/01/08(日) 00:01:52.66ID:HaySG8Rg0
>>32
車検ついていいならDL650にすれば?
開発者曰く、「DL650はパワーと重量がベストバランス」だってさ。
同じ系統のグラディウス400のエンジンを使って400cc版を出さなかった理由が、
「排気量を下げると車体重量に対してパワーが負けてしまってバランスが崩れ、Vストロームの魅力が無くなってしまうから」だったんだけど。
0039774RR (スップ Sdff-pIEt)
垢版 |
2017/01/08(日) 23:43:25.37ID:Vj7eZJ7/d
これで高速乗る香具師脂肪w

【電気自動車】航続距離700km、2.39秒で時速97kmまで加速性能を誇るEV「FF 91」が登場…EVベンチャーのFFが2018年に発売
0040774RR (ワッチョイ 0b83-7WTe)
垢版 |
2017/01/08(日) 23:47:06.46ID:YJKhambv0
そもそも車だしこれやで
FF 91は専用サイトで5000ドル(約58万円)の預託金制での予約受付を開始。
ただし、ファラデー・フューチャーはたびたび資金難が報道されており、
最大のパートナーのLeEcoもスマートフォン事業など急激な拡大路線のため経営難がささやかれています。
FF 91が予定通り2018年に発売されるのか、注目を集めそうです。
0052774RR (ワッチョイ 12f6-sZYy)
垢版 |
2017/01/12(木) 06:59:28.70ID:CXTBzXnA0
乗り出し実売価格50切ったら買う かも しれない
0059774RR (ササクッテロル Sp37-jv9R)
垢版 |
2017/01/12(木) 17:02:04.76ID:n10wZq5Ep
下駄のスカブの走行距離が6万kmオーバーしてるから、国内は早くて年末だろうけどコイツが次期購入予定なんだよな
バーグマン400はトランク減量で250は出ない可能性あるし、減量されたトランクでってなら、200が視野に入るけど週に400km程通勤で使うから、燃料タンクが10ℓは給油回数が増え過ぎでメンドクサイ
Vストはトランク無いけどジビ箱の45ℓを持ってるから関係ないし

なにが言いたいかっていうと、買うのでコミコミ50万以内でよろしく願いしますよスズキさん(笑)
0060774RR (ワッチョイ b632-Cd60)
垢版 |
2017/01/12(木) 17:26:50.43ID:stCeS8qX0
昨今の250が込々50マソ以下とか、ありえなくてよ!
私だったらもうちょっと頑張って650を狙うぜ。
XTは格好だけ感アリアリ、ホイールの掃除も大変そう。。。
よって無印がベストバイと決定☆
0061774RR (ワッチョイ bb83-0Rsa)
垢版 |
2017/01/12(木) 17:57:03.23ID:rfEacetv0
GSX250R:52万7,040円消費税別
おそらくこの辺りだから高くは無いと思う
ジェベル250XCが523,950円消費税別
いいんじゃない?
0062774RR (ササクッテロル Sp37-jv9R)
垢版 |
2017/01/12(木) 18:02:33.60ID:n10wZq5Ep
>>60
59だけど、メインにブサ乗ってるから通勤下道ツーに使う下駄として欲しいのさー

マッタリトコトコ走れればいいので、パワーとかは求めてないかなぁ
コイツには大容量タンクからくる航続力と、良い見た目もあるしね
0063774RR (アウアウウー Saf3-FOPh)
垢版 |
2017/01/16(月) 03:51:03.82ID:/D1HjwPTa
次の乗り替え候補だけどまだ先だな
0064774RR (ワッチョイ 0339-x36u)
垢版 |
2017/01/23(月) 11:20:33.17ID:wiWL4sG+0
超軽いアドレス110の96Kgで風に煽られて怖かったので
車重があれば横風に強くなるなら190Kgでも良いかなと思い始めた
150Kg超えてくると結構強くなるイメージ
まぁサスペンションとかも重要なんだろうけどね
0067774RR (アウアウカー Sac7-OIWc)
垢版 |
2017/01/24(火) 12:30:26.11ID:liUkzVqYa
積載するならある程度車重あった方がいいぞ
0072774RR (ワッチョイ 1379-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 13:26:26.62ID:cdmMDLzn0
重たくても中低速が太いから悪いバイクじゃないけど
40万で買えるGSRだから価値があったんだよなあ
デザイン改良に20万以上の付加価値があるかと思うと
0073774RR (オッペケ Sr87-xCk/)
垢版 |
2017/01/24(火) 20:37:42.25ID:hf3Ii2DOr
ただでさえ重心高いのに!
250ccで190kgとか!!
どんだけマゾなんだ!!!

どうして重心が高いって言えるの?
軽いと高速道路で横風に煽られてふらつくんだけど、ストレスや恐怖は感じないの?
それと何で臭いの?
0079774RR (ワッチョイ c399-2W6f)
垢版 |
2017/01/24(火) 23:04:26.96ID:OjdgaNNS0
Gショックみたいなライトに、
ニーハンのアドベンチャーなんて、良いじゃないか
0080774RR (ワッチョイ b3ed-OIWc)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:42:33.02ID:y0RFn15/0
タンク容量が増えているから一概に言えんがGSRのエンジン自体重いから余程のことない限り重心高くはならんぞ
0081774RR (スッップ Sd1f-UMki)
垢版 |
2017/01/25(水) 16:46:03.12ID:OjdFU2K0d
>>72
エンジンは同じだけど、
各部の部品をブラッシュアップしてるし
DCソケットにフル液晶ディスプレイに
専用チューンのショックとか、
これでお店で乗りだし50万位なら結構いい買い物じゃないかな?

見た目もカラーもGSR250Sより良いと思うけどな〜
0082774RR (ワッチョイ 53cf-Q0kd)
垢版 |
2017/01/26(木) 20:18:57.41ID:IThMNmcV0
>>81

そうそう!また鈴木さん他のメーカーの新車に煽られてまた50万が2年もたてば
40万ぐらいになってこれはお買い得になると思う!
0085774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B)
垢版 |
2017/01/27(金) 10:35:37.85ID:1XOkz6Nta
GSX250Rはかなり前から画像出回ってて出るって噂はあったけどDLは全くなかったところにポッと出て来たからなあ
おそらくGSXより少しコストかかって50万後半になるか、値段揃えて出すかの二択だろうね
0087774RR (ワッチョイ 8399-Yqeu)
垢版 |
2017/01/28(土) 02:25:55.83ID:LE0qbeah0
>>86
オートバイ1月号
111Pの開発者インタビュー。
0091774RR (アウアウカー Sa5b-grX7)
垢版 |
2017/01/31(火) 00:13:21.64ID:uGmdTmQGa
3月下旬のモーターサイクルショーでの展示は、期待していいのかな。
0095774RR (ワッチョイ 1fed-NCxF)
垢版 |
2017/01/31(火) 13:50:55.56ID:y8oeJE8T0
サイクルショーで展示されるよね…?
願わくばお触りOKが理想なんだが…
0101774RR (ワッチョイ 8399-y5A3)
垢版 |
2017/01/31(火) 19:53:44.23ID:IiQR038d0
>>98
あれ一度キャブ時代と同じつるっとしたシートに戻したけど、
マイナーチェンジでわざわざ復活させたところを見るとタックロールの方が人気あるっぽい
0116774RR (ワッチョイ 33e6-pP+o)
垢版 |
2017/03/21(火) 17:52:04.26ID:JjdlKvdI0
このバイクの予想価格って大体いくらでしょうか?
0118774RR (ワッチョイ 533a-59kE)
垢版 |
2017/03/22(水) 06:13:54.35ID:Q7dAPdr10
>117

1年もたてば50万切るやろ。中古車もでてくるし。
0120774RR (ブーイモ MM77-pP+o)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:47:46.63ID:CQu0WuHTM
コンバトラーVはVツインじゃ(ry
0125774RR (トンモー MMf7-wmPQ)
垢版 |
2017/04/04(火) 12:38:46.53ID:TKiR2evhM
ナンバー付きトレールは今後出ないかもねぇ。
合法的に走れる場所なら最近出始めた250アドベンチャー系で行けそうだし。
0126774RR (アウアウオー Sabf-Bc9G)
垢版 |
2017/04/19(水) 03:03:06.56ID:tAbh1KnXa
スズキは単気筒エンジン新規で出てないしやる気も無さそう
カワサキも国内対応はするか分からん
ヤマハはセローエンジンだけはヤンマシに情報がある
0127774RR (ワッチョイ 0a24-rlcP)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:45:51.54ID:dOsVR3Q50
AGE
0129774RR (ワントンキン MMfa-7avO)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:55:36.70ID:mqqCm1dQM
909 774RR 2017/04/25(火) 16:35:31.40 ID:r3i3IVAO
デュアルパーパスなんだからオフ兼用車なんだけどね
頭悪いやつ多すぎ
0132774RR (ワッチョイ bb87-VhBr)
垢版 |
2017/04/28(金) 12:18:56.26ID:2JNmvtoo0
デュアルパーパスは「二つ(舗装路・未舗装路)の用途」って意味だから
悪路走行を想定されてるアドベンチャーはデュアルパーパスツアラーという分類になる
0134774RR (ワッチョイ bb87-VhBr)
垢版 |
2017/04/28(金) 13:04:35.81ID:2JNmvtoo0
>>133
書き方が悪かった
DL250が悪路走行を想定されたアドベンチャーと言ってる訳じゃなくて
アドベンチャーと言われるバイクの中でも
悪路走行を想定された作りのものはデュアルパーパスツアラーと呼ばれる事もあると言いたかった
0139774RR (ワッチョイ b36b-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 16:08:16.02ID:Gj++jFOy0
むかしは砕石道路がイッパイで舗装道路が有ると嬉しかったもんじゃ.
砕石がちゃんと撒いてあればまだマシで雨が続くとぬかるんで車がハマってしまうのじゃ.
0140774RR (ワッチョイ 120f-/yZT)
垢版 |
2017/05/10(水) 20:46:20.62ID:HV2YFPUN0
オン用でもアジアじゃ平気でダート走ってるだろ
0143774RR (ワッチョイ b39e-+8ye)
垢版 |
2017/05/17(水) 13:30:53.75ID:yrFiGaGX0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0144774RR (ワントンキン MMbf-kWC3)
垢版 |
2017/05/31(水) 12:20:49.73ID:n7CwrPltM
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/20170525_news_s12.jpg
この一番左の人、モーターショーで250は「ショックはリンク式より金がかかっている。素晴らしいバイクだから是非買って下さい」と言ってた!
プロが言うんだから間違いない
0148774RR (ワッチョイ 5b6e-W/Gl)
垢版 |
2017/05/31(水) 23:06:49.81ID:04Osfd420
昔のスズキならムキになって馬力あげて軽々にして発売してたのにな
とりあえず30馬力てことにすることはできなかったのか?
0149774RR (ワッチョイ b667-Jyqt)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:41:22.13ID:0qx1OKlg0
中身GSRだもんなあ
(エンジン、フレーム、足)
細かな変更あっても外装違いってだけ。
こっち馬力あげるなら、外装違いのGSXの方でしょ
0154774RR (ワッチョイ 9ac8-5vFY)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:12:25.46ID:COrlmypM0
性能ってピークパワーだけじゃないだろ。
俺は街乗り&ツーリングではとんでもない高性能バイクだと思うけどな。
0155774RR (ワッチョイ 9104-vHg9)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:17:56.07ID:hkIoHu/40
ウインドスクリーンの性能がGSRFと同等の数値ってのが
パパ正直信じらんない
そうだったらすごく嬉しいけど

アンダーガードは地味にありがたいね
0167774RR (アウアウカー Sad5-L1vT)
垢版 |
2017/06/05(月) 14:08:28.95ID:c0y5D/PQa
多色展開はGSRの初期にやって日本での売れ筋カラー調査しちゃったから
あとはアンケート答えたりイベントとかに行ってスズキに要望出せば
0173774RR (ワイモマー MM43-tdsO)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:17:19.07ID:Ut7aGZahM
>>170
これ日本でも売れるよホンダさん
0174774RR (ワッチョイ 0b35-+JuE)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:23:18.54ID:+4cHsGRg0
>>170
俺もさっきみた。
SOXなら各地にあるんで購入後もなんとかなりそう。
売れそうだな。
0180169 (ワッチョイ 8b67-WcEb)
垢版 |
2017/06/12(月) 02:11:13.82ID:afCE7oww0
>>172
なるほど
どうも
0183774RR (ワッチョイ fddd-NjLs)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:47:01.19ID:wkDp8ivA0
>>170
なにこれ、やっすw
インジェクシにled、センスタをでも買う気あるのに、フルパニアwww
まじか、ぜんぜんこづかいでかえるw
0187774RR (アウーイモ MM99-WcEb)
垢版 |
2017/06/14(水) 06:00:47.00ID:WU/PMcNtM
>>185
実際の部品入手やアフターケアは、直接SOXに問合わせて確認した方がいいよ。
0191774RR (ワッチョイ 8bf5-VgqF)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:09:52.19ID:seKhVUMt0
スズキは知らんがヤマハもホンダもチェーンがすぐ伸びるとバイク屋が嘆いてた。
現地調達部品がよくないらしい。輪ゴムかと突っ込みたくなる。
0194774RR (ワッチョイ 426c-JFlU)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:25:00.64ID:ZSaQqmM00
TEST
0196774RR (ワッチョイ f18e-RC20)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:55:55.85ID:+ybZI/i20
>>195
発売日発表(予想)だぞ
0198774RR (ワッチョイ c9d5-wjSU)
垢版 |
2017/06/30(金) 20:28:43.07ID:FRZfkrbU0
次スレはここでいいのけ?
0202774RR (スプッッ Sdc2-YZh5)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:20:18.66ID:TVyaamLAd
>>154
gsr250やgsr250r乗ったことあればわかることだよね
エストレヤ乗ってるけど乗りやすさ疲れにくさは250でかなり高性能な方だと思う
0204774RR (ワントンキン MM92-PA5H)
垢版 |
2017/07/01(土) 00:37:44.49ID:vcp0p3/RM
スズキ的には
町乗りにも高速にも優秀だった
GSRが外見で損していた部分を
回収することが目的でしょう。

GSR、GSX、V-stromの3台で
GSR単独時代の稼ぎにどれだけ
上乗せできるかという目線。
0209774RR (ワッチョイ 82bb-ddzC)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:32:26.97ID:VBsyBrHF0
だって重くなっただけのゴミだもの
0210774RR (ワッチョイ 3e84-X7Kb)
垢版 |
2017/07/01(土) 13:07:18.81ID:I1EKEcY/0
無理してR1200やトライアンフ買ってキャンプ場入り口のジャリでヨロヨロしてる輩が買い換えるには丁度いい
0213774RR (アウアウカー Sae9-/948)
垢版 |
2017/07/02(日) 00:18:25.79ID:QgxU6xgya
アドベンチャーねぇ
やる気ならこのバイクじゃなくてもできるだろ。
中身GSRなんだしよ
ダートが走れるわけでもねーし。

ガワに騙されんな
0219774RR (スップ Sdc2-8qJK)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:03:03.33ID:FM+MVAIdd
GSR250は狂信者生み出す程の乗り味らしいからな(個人ブログ等読む限り)
これも狂信者出そう、、かな
0226774RR (ワッチョイ 57cb-/G6G)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:48:27.55ID:corz2uXr0
v-strom250重い重いというからGSRと比べたら、どっこいかチューリップのが重くてワロタw
ならなんの問題もないわ
0230774RR (ワッチョイ ffdd-ytt0)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:38:43.03ID:UGc4AwAS0
>>228
店の文字が薄いのと濃いのに別れているけれどどちらも対象となる解釈でいいのでしょうか?
0240774RR (フリッテル MM4f-KLBA)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:22:57.68ID:FyR97gKFM
ファンライドフェスタ並んでるがまだだいぶかかる。午前終わった。あと2時間半街で死にそう。脱水しそう朝早くこんとだめだな。DL250 乗れない
0243774RR (アウアウオー Sadf-rvkC)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:06:31.01ID:pnecLbbka
試乗会で乗ってきた
足つきは悪くないし見た目なんか高そうに見えるのは良いね
ただGSRやGSX250Rと同じエンジンのはずなのにエンジンのバラバラ感がキツイなと思った
0246774RR (ワッチョイ 1fc8-lBVE)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:17:36.52ID:yPr2TORn0
今日は本当に暑かったね。スズキの無料ソフトドリンクがぶ飲みしてから帰りましたわ。
コーラが冷たくて美味しかった〜ヽ|・∀・|ノ 
0248774RR (ワッチョイ d774-L5XL)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:40:18.70ID:tEgYGEmF0
10時開始だからと思ってそのくらい到着で行ったけど、すでに走ってて、しかも並びがすごかったよ。
折り返しができる直前に並んだからまだマシだったけど。
0249774RR (ワッチョイ 7767-92jO)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:08:38.21ID:Ut/GmAP20
試乗会行ったよ
めっちゃ乗りやすいしgixxerより
足つきよかった
自分下手くそで未だにcb400sfだとバンクしながら綺麗に曲がれないけど
vストは最初から思った通りに曲がれてビックリした
cbだと感じる車体の傾きを戻すときのモッタリが無い感じ?
ブレーキはアタリがついてないのかリアが特に効きづらかった(cb比)
エンジンは振動含めて良い意味でスクーター乗ってる気分になる 

少し乗っただけで長距離疲れづらいのが分かる良いバイクだと思います
尻はどうなんだろうポジション的に
負荷が結構かかるような気がする
 
0252774RR (スップ Sdbf-AoMt)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:13:11.12ID:Sj8f3YOTd
確かにジクサーより足つきはいいかも。
あっちは軽いから多少足つきが悪くても気にならないけど。
0253774RR (オッペケ Srcb-92jO)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:06:16.77ID:8BipiqB4r
>>250
gsr250乗ったこと無いんですよ。
すみません。

>>251
gixxerはnになかなか入らないのが残念でしたね。クラッチがちゃんと切れてないとか調べたら出てきました。
あっちは原付アジアンバイクの延長線上って感じで完全に別のカテゴリー。
0254774RR (アウーイモ MM5b-64hW)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:14:10.99ID:bAjIm2YsM
今日大阪で試乗してきました!三台用意していたみたいですが、急遽二台に減らされてました。試乗落ちした一台はライティングスクールにまわされてたみたい。
滑らかに回るエンジンで取り回しもしやすく、重さも感じませんでした。レンタルでGSR250も乗った事がありますが、こちらはアップハンドルなので乗車姿勢の窮屈さもなく快適でした。
いいバイクだと思いますよ。
0258774RR (ワッチョイ 9f53-1B52)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:02:24.84ID:zkREp4i10
黄色でひとつ目でミニオンみたいで好きだけどなぁ
0260774RR (ワッチョイ 57e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:22:05.46ID:pyLJHC5O0
>>254
その1台はじじいがタチゴケして壊してた
見た感じ75歳ぐらいのひょろひょろのJJIだった
なんでお前みたいな老人が無茶するんだよ、1台減らされる他人の迷惑考えろ!と言いたかった
0261774RR (ワッチョイ 57e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:26:03.55ID:pyLJHC5O0
そういや試乗車の中でDL250が一番人気あったな、あの普通に買えないGSXR1000よりも人気あった
アドベ人気あるなーと思ったけど、よくみるとDL650やDL1000そうでもないんだよな
0263774RR (ワッチョイ 57e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:28:44.67ID:pyLJHC5O0
>>255
たくさんの実車と比較すると「変な顔」度ではだんとつ1番だったな
普通、無個性、よりはずっといい顔だったよ
DL650やDL1000のほうが埋もれる無個性だったな
0267774RR (ワイモマー MMbf-c2kN)
垢版 |
2017/07/09(日) 17:04:54.89ID:sCcXneM5M
お台場DL250試乗した。土曜日程の並びではなかったらしい。R1000行列ヤバい
モタサイで跨った時よりシート高上がった感じがした。
250Rと同じエンジンだよなあ・・なんか違和感
まあお台場の駐車場3周じゃよくわからん、地方のサーキット会場推奨します
東京会場は混みすぎで二度と行きたくない
0269774RR (ワッチョイ 77e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:21:58.19ID:L/7ho/DA0
>>267
大阪もだ、二度と行きたくないと誓った
90分の走行枠で乗れたの1台だけorz
あの炎天下の中80分ぐらい立たされて乗れたの1台orz
しかも駐車場2週しただけ、乗った時間役3分
0273774RR (アウーイモ MM5b-hgYr)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:48:01.61ID:6u46WBqaM
>>260
炎天下で待っている中で貴重な試乗車を減らされる気持ちはわかるな。
その爺さん、経験とかヘンな過信で読めないんだろうな。
見にくるだけにしてほしいわ。
0274774RR (ワッチョイ b759-KLBA)
垢版 |
2017/07/10(月) 01:25:23.64ID:fTZpe1fT0
>>269
俺もかなり並んで死にそうだった。で、会場逃げ出してコンビニで涼んでお茶2リットル購入で復活。
Vストはチェンジ軽くて良かったな。メーター回りとかハンドガードなどいつも見るとこ豪華で良い感じ。
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9f6c-qHaC)
垢版 |
2017/07/10(月) 08:17:05.67ID:X9Vm4iNS0
お台場でVスト250乗ってきた。
このバイク、ローRPMアシスト
付いてるみたいね。
アクセル当てずにクラッチゆっくり
つなごうとすると、タコメーターの
針?が250rpmくらい上がるね。
あとGSR250あたりにくらべて
エンジンの吹け上がりがすこし
鈍い感じがした。
シガーソケット電源とるために
オルタネーター大型化したのかも。
ま、売れるでしょコレ。
0280774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 14:38:56.68ID:JFt/poNy
ABSなしかよ
ABS逆輸入車はいくらなんだ
0281774RR (ワッチョイ b7e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:48:13.66ID:Y/kqW2A00
>>280
ABSはつくとしたらだいたい+5万だよね

それ考えたらBMWやKTMが安いんだよなあ
あっちはABSに倒立やぶっといラジアルまで付いてるんだよな
日本車も高くなったもんだわ
0282774RR (ワッチョイ bf78-Wxq/)
垢版 |
2017/07/10(月) 19:50:00.81ID:4xUSKAHH0
>>281
でも外車は壊れるしな
これはイメージではしっかりしてそうなBMWも例外ではない
しかもBMWはぼったくりバーレベルの工賃の高さだし
GSR系も中国産だけど房者の海外産と違って国産と変わらないよ
0283774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 19:52:10.50ID:JFt/poNy
ABS+LEDヘッドライトエディションを出せばいいのに
0287774RR (ワッチョイ ff67-PORd)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:29:01.55ID:6MTmCzaW0
このバイク重量192キロってマジですか?
お台場で試乗した時は見た目の割に軽いなーと感じたんですが後で重量調べてびっくり
バランスのいいつくりなんですかね?
足つきもいいしライポジの楽さと安定性もなかなかのものでした
思ったよりも倒せたしすごく楽しいバイクだ
0288774RR (ワッチョイ bf78-x/VO)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:32:21.05ID:4xUSKAHH0
>>287
総重量が重くてもマスの位置で感じ方は変わる
重心が低い位置にあると車体を傾けたりする時軽く傾くんで
取り回しの時数値より軽く感じやすい
0290774RR (ワッチョイ ff67-PORd)
垢版 |
2017/07/11(火) 00:10:15.29ID:u+JEhOPI0
そうなんですか
跨る前に軽く向こう側に倒してみたり跨って左右にゆすってみたりしましたが150〜160キロくらいの重量に感じました
今まで教習者以外だと50〜250の軽いバイクか
ハーレーのFLHXSみたいな規格外の糞重バイクしか乗ったことないので
重量感覚はだいぶマヒってると思いますが
それでも192キロもあるように感じませんでした
192キロといえば教習車のスーフォアに近い重量ですが
どちらかといえば今乗ってるジクサー135キロと大差ない重さに感じましたね
0293774RR (ワッチョイ 9f3f-Razr)
垢版 |
2017/07/11(火) 05:52:53.33ID:A6+vluZn0
>290

俺はオフ車系なので重たく感じた。不整地でないところはましだろうが不整地や坂の
あるところではやはりきついよ。
0297774RR (ワッチョイ 57e6-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:27:37.82ID:j+2AyEuB0
>>285
ベンツだってルイヴィトンだってアセアンやブラジルやメキシコで作ってる
そもそもドイツだって移民だらけだ、もっというとドイツでも低学歴の期間工バイトが作ってる
0299774RR (ワッチョイ 9fbb-QYYo)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:21:09.70ID:tRjbqlGG0
>>294
オフ車は担げないと
0300774RR (スッップ Sdbf-nSBM)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:22:34.16ID:W5TdWAaFd
>>295
濱本さん?
来てたよ。
入り口でバイクの入場整理とか
やったりしてた。
青いユニフォーム?の肩袖に
「やる気」の刺繍が入ってたな。
0303774RR (ワッチョイ 6e5d-G4W9)
垢版 |
2017/07/13(木) 07:48:31.48ID:BtoR6qUe0
既存の不人気車の皮だけ「それっぽく」装飾した、なんちゃってバイク。
タイヤまで既存不人気車と同じ。
ネット記事では「セッティングは替えた」となっているが
裏を返せば「サスの部品は既存不人気車と変わってない」と言う事だろう。

ヘッドライト、くちばし、カラーリング、全体としては恰好良いのに
クソ重い、クソ非力、ニセオフロード車と「実力が伴わない」のは残念だな。
まあ「恰好だけこういうのに乗りたかった」足の短いおっさんとかはホイホイ釣られるかも?
そんで、そのうち「作業ズボンにドカジャンな足の短いおじさんが、クーラーボックス肩に掛けて釣りに行くのに乗るバイク」みたいなイメージが定着しちゃうかも。
昔で言うと、本田レブルとかCDとかヤマハYDとかがそんな景色を良く演じていたが。
0305774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 10:18:38.05ID:g+OPkiH0
ホンダのラリーはオフロードバイクでアドベンチャーとはカテゴリが違うな
ホンダは何で世間様が欲してるものを商品化出来ないんだ
幹部、社員が劣化島倉千代子状態なんだろうな
0308774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 10:41:27.27ID:g+OPkiH0
アフリカツインのチューブタイヤはないな
チューブレスだったらもっと売れてたのに
DCTよりクラッチ残してダウンありのオートシフターの方が喜ばれるのに
0310774RR (ワッチョイ 8487-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 13:40:51.56ID:NNj1Flv20
それを言うならワイヤースポークだな

>>303
タイヤはNinja250Rなど様々な250に標準装備されてきたものなんですがそれは
あと不人気車ってGSR250の事か?
発売された年は250クラスでの販売台数3位でその後も安定して上位10位以内に入ってるから
不人気車と言うには売れすぎだな
0312774RR (ワッチョイ 323f-Xm5V)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:17:32.42ID:i1ArsaDV0
>303

ありがとうそこまで言ってくれて。しかしバカ売れすみませんね。
本当にすみません。心からお詫び申し上げます。
0315774RR (ワッチョイ 9524-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:14.52ID:xqo+NCNH0
>>314
違うよ。
アドベンチャーの定義は、未舗装路は走るけど道なき道は走らない、ってやつ。(初代Vsrtom開発者談)
砂利だろうと石畳だろうと未舗装だろうと、そこが道であれば走るのがアドベンチャー。
舗装道路しか走らないのは普通のオンロードスポーツ。
0316774RR (ワッチョイ 0f28-G4W9)
垢版 |
2017/07/14(金) 02:30:49.67ID:4F2bTwsF0
>>310
その同じタイヤを履いた250達は、どれも「アドベンチャーっぽい恰好」なんてしていない100パーセントオンロード車達でしょ?

このVストローム250ってバイクは、以前実際にあった「二輪駆動のジムニー」みたいな“恰好だけ商品”であって、
そんな物が売れてしまうのは時代とか雰囲気ってもんでしょうがないけど嘆かわしいし
そんな商品が企画されて売られちゃうのも情けないって話ですよ。
実際、擁護派だって「あと10馬力あれば」とか「もっと足が長ければ」ってのが本音じゃないの?
それよりも足付き性の方が大事なのですかな?
0318774RR (ワッチョイ 8487-MRQN)
垢版 |
2017/07/14(金) 03:35:06.63ID:6lEWf1dK0
オンロードタイヤでアドベンチャー名乗ってるバイクに文句言い出したら
TDM850あたりまで遡って根絶しなきゃいけないのでは
あのへんだろ、オフロード風の外見のオンロードツアラーの起こりは
0320774RR (ワッチョイ 323f-Xm5V)
垢版 |
2017/07/14(金) 05:56:34.40ID:mGCTHsY40
>316

乗ってみたことあります?スズキの魔術かもしれませんがその10馬力が欲しいというのは
見てくれかSSと比較することだけで30馬力以上の各社250ccと比較してもそれほど大差ないですよ。
重いから加速力は劣るけれど極端に遅いわけでもないし最高速も140-150kmでればこれまた
大差がつかないですよ。
0321774RR (スプッッ Sd70-20Go)
垢版 |
2017/07/14(金) 06:26:57.08ID:5GJuwSl6d
SUVだってカッコだけのものだしな、この手のが売れてくれれば性能競争に成ってRRみたいなのが出るかもしれない
0322774RR (スップ Sd02-Uj7T)
垢版 |
2017/07/14(金) 06:38:59.80ID:ltNz8Dlwd
アドベンチャーの定義はともかく、長距離の巡航性と積載性に秀でて維持費の安いバイクは
狭い日本でバイク旅を楽しみたい人のニーズにはピッタリじゃないか
0326774RR (ワッチョイ 38a5-A9YL)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:54:59.23ID:9oKnaWOI0
オフのポジションだと長距離走るのがすごく楽で、そこにスクリーンと安楽なシートをつけたのが
アドベンチャーの始まり(やっぱ、TDM)だと思ってるけど、スパルタンな感じにした方が売りやすいから、
オフもいけます風にしてるのが現状で、250キロの車体に21インチタイヤ履かせても、誰もが簡単に
ガチオフで操れるってわけじゃないのよね。足つき悪くて重いから、むしろ走れない。体格とテクがあれば別だろうけど。
0327774RR (スプッッ Sd9e-20Go)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:01:31.51ID:Y+HdQW0Dd
横断縦断ビデオ観てあれが出来無きゃ位思ってるかも、ktmは無理ですって言ってBMは壊れまくってたけどな
0328774RR (スッップ Sd70-StgD)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:05:44.07ID:c8IiPemjd
俺はトランザルプのようなオフ寄りタイヤが選択できるアルプスローダーがはしりだと思ってた。
TDM850はタイヤの選択から見てちょっと変わったオンロードバイク
0330774RR (スッップ Sd70-G4W9)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:05:08.16ID:UDsM3id+d
TDMは純粋オンロード車で、オフ成分は砂利道程度も入ってないぞ。知らないのか?

先ず「ベーエムベー」のGSがずーっと昔からあり、
当時パリダカがやたらと注目されていた流れからスーパーテレネやDR800やアフリカツイン等が追従し
アドベンチャーツアラーとかアルプスローダーとか言われるジャンルが確立されたと思うんだが。
0331774RR (ワッチョイ 38a5-A9YL)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:47:38.29ID:9oKnaWOI0
アドベンチャーのオフ成分に関してそもそもの疑問を持ってる。アルプスの石畳云々なんて後付だよ。
オフ風味なしの方がアップライトで安楽なツーリングパッケージとして正解じゃねえの? と思う。
車のシティーオフローダーみたいな売り方は間違ってないから、それはそれでありだと思うけど、
VSTROM650のマフラーの位置とか、あれは意味ない。膝までつかる川を渡らない限り、パニアの邪魔になってるだけ。
0332774RR (スフッ Sd94-HKQm)
垢版 |
2017/07/14(金) 13:32:09.49ID:oVukQDB7d
ここのスレだっけ。
DL250はジムニーじゃない、ハスラーだと言ってたのを見てすごい納得した
0333774RR (ワッチョイ 44c8-R3UR)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:16:40.82ID:A8WNzRZV0
最近多い4輪のSUVブームと流は同じだよね。
雰囲気はオフも意識してるようで中身はそうでもない。
まぁ、俺はそれも否定しないよ。売れてるのはジムニーやパジェロ
じゃなくてハスラーなんだからな。

日本のキャンプ場までの砂利道程度ならSSでも余裕だべよ。
Vスト250はお手軽ロングツアラーとしての最適解だと思う。
0336774RR (ワッチョイ 44c8-R3UR)
垢版 |
2017/07/14(金) 16:23:59.58ID:A8WNzRZV0
正直な話、オマエの買わない理由なんてどうでもいいって話だよな。
好きなの買って仲間と楽しく語り合いなよ。
0337774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 16:44:30.73ID:6wg9uPAq
セロー250の高速走れます版出せば売れるのにツボが違うんだよな
0340774RR (ワッチョイ aa53-1CH6)
垢版 |
2017/07/14(金) 18:32:31.04ID:phBn+wv+0
セローの高速走れますverってXT250Xじゃないの
0343774RR (ワッチョイ 323f-Xm5V)
垢版 |
2017/07/14(金) 21:20:05.84ID:mGCTHsY40
>341

YAMAHA版 ヴェルシス。w
0345774RR (ワッチョイ 9524-S4qQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:22:15.95ID:xqo+NCNH0
>>340
セローだろうがXT250Xだろうが、高速道路を走れないことは無いけど、かなりキツイぞ。
80km/hぐらいならまだなんとかイケるが、100km/hまで速度を上げると風圧が苦しい。
Vスト250のウインドプロテクションってどうなの?
0346774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 22:29:37.38ID:6wg9uPAq
YZF-R25ABSをアドベンチャーにして同じ価格で出せ
0349774RR (アウアウカー Sa0a-rsqP)
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:54.41ID:R/petmsda
>>333
キャンプ場のアプローチがSSで余裕ってことはないと思うぞ。
キャンプ場って言っても色々あるけど、結構ヤバい路面状態、ヤバい勾配のところも少なくない。

>>345
ツーリングセローを1日レンタルしたことあるけど俺は100km/h巡航は風圧的には問題なかったな。
ハンドルの微振動がちょっと厳しかった。
0350774RR (ワッチョイ 7904-XDrO)
垢版 |
2017/07/15(土) 00:20:13.03ID:N7YIuQel0
オフベースはどっちにしたってフレームがミヨンミヨンたわむわな
風圧よりこっちが恐怖
こればっかりはジオメトリだからしょうがない
0353774RR (スップ Sd02-G4W9)
垢版 |
2017/07/15(土) 10:09:14.99ID:3wLLwkNSd
DL250は最高にタフなマシンだ。
何しろ中国製。
かの地での、三人乗り四人乗りとか
生きた豚や羊をくくりつけて走るような
使役車的な使用を織り込んで開発設計されているのだからな。
ちょっとやそっとでは、音を上げることはない…
DL250。気に入ったぜ。
0354774RR (ワッチョイ 44c8-R3UR)
垢版 |
2017/07/15(土) 10:24:37.27ID:nnDOjqy60
>>349
俺はR1000で渓流釣り行ってたんでたいがいは行けるだろ。
雨の急な坂道の下りは怖かったけど、ゆっくり行けば大概は大丈夫。

足の着かないオフ車で荷物満載のぬかるみを走るほうがハードル高いぞ
状況の悪い道はバイクのジャンルじゃなくしっかり足が着く事が大事だ。
0357元ハスラー125(1976)乗り (ワッチョイ 3867-+yQr)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:58:19.43ID:00wePgqg0
>>356
気づくの遅いな
0359774RR (ワッチョイ 0aec-ChoT)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:20:38.55ID:HhB0hdJ80
なんだかんだと検討して
DL250(箱付)になりそうな自分が怖い。
0361774RR (ワッチョイ 9187-peTA)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:47:45.86ID:dv26DI8c0
Pストでいいのに
0366現KLX125乗り (ワッチョイ 3867-ihlr)
垢版 |
2017/07/16(日) 03:13:55.34ID:SgyMjxfs0
>>362
KLX125は走るとピヨピヨと鳴くんだよね
0369774RR (ワッチョイ 9608-n228)
垢版 |
2017/07/16(日) 07:52:04.03ID:2X69O/Gn0
森乃ひよこスレ
0372774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 11:15:55.65ID:/1Q1wPNu
ABSは海外優先だから日本人は前輪ロックさせて死んでもいいから
とりあえずABSなしで出すかってことなのかな
スズキの担当者は糞だな
0373774RR (ワッチョイ 5c87-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 12:02:06.00ID:pJz+yjHb0
>>372
ただでさえバイクが売れない地域だし、割安感が重要なクラスだから装備に金掛けるより安さをアピールした方が有利って判断なんだろうな
きっとある程度売れたら値上げついでに新色とかABS版が出るんだろ
0376774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 12:19:17.46ID:/1Q1wPNu
自分が買うとすぐにいいのが出る恐怖症の人多いから
最初から付けるものは付けて出した方が売れるよな
0378774RR (ワッチョイ 8487-MRQN)
垢版 |
2017/07/16(日) 18:07:00.48ID:UEYiNQOl0
スズキはGSR400やグラディウスなどで他より早くABS標準装備をやったけど
売れなかったせいで小・中排気量のABS仕様に及び腰になってる感がある
0379774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 18:08:13.73ID:/1Q1wPNu
Youtube見てるとV-strom650はいいバイクってわかるな
0383774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 20:23:42.88ID:/1Q1wPNu
V-strom1000の黄色いシートはない
0385774RR (ワッチョイ eee6-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:38:04.40ID:oamYQk1K0
>>381
650燃費いいっちゅうねん、高回転まで回さなあかん250よりも燃費いいっちゅうねん
もうちょっと経験つんでから語れや童貞
0389774RR (ワッチョイ 0aec-ChoT)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:16:33.08ID:obcv2Okp0
V型エンジンよりパラツインの方が
メリット多いと思うが。
0390774RR (ササクッテロレ Sp10-sREA)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:28:18.75ID:GDFCpL65p
Vツインは独特のパルスでマニアが多いんよ
特に走行距離至上主義者にね
それでもヤマハのパラツインは出来が良いと思うけど
0394774RR (ワッチョイ 1ab8-5MWr)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:13:24.06ID:yEXFs1Zy0
1000とか650ならいいけど、250でパルスとか感じて走るのは無理なんだから、V型である必要ないでしょ
今回はGSR-F,Sの後継機というのも兼ねてるんじゃないのかな
個人的には、V-strom250からのGSR-F,S展開があると嬉しい。
0395774RR (ワッチョイ 0aec-ChoT)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:00.68ID:obcv2Okp0
>>394
GSRのS/Fの上位互換と俺は思ってる。
6マンで箱が付くのは有難い。
0396774RR (ササクッテロレ Sp10-K+hS)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:49.27ID:KkMfIRNpp
御徒町のモ◯バムさんにレースキット組んだ車体が3台あったよ オレはバイク3台あるから近所に自転車を見に行ったんだけど
0400774RR (ワッチョイ 44c8-Hczz)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:31:13.85ID:429eHQFU0
パラツインは現実と妥協、Vツインはロマン・・・。
ロマンはコストがかかるし後ろプラグの交換がメンドクサイ。
0402774RR (ササクッテロロ Spc1-sREA)
垢版 |
2017/07/17(月) 20:53:40.91ID:X2NmzGC7p
パラツインと言えば昔のレブルは単気筒みたいな独特なパルスで面白かったな

新しいレブルはどうなんだろう
排ガスと騒音規制のせいで昔以上のバイクって難しいから期待してないけど

規制のおかげで1番割りを食うのはたいていの場合、レスポンスなんだけども
0403774RR (ワッチョイ 9524-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 21:22:32.49ID:2LSyJvwh0
>>394
V型である必要が無いというか、Vstromという名前にする必要が無い。
中華スズキが販売していたGW250Jの発展形。
0405774RR (ワッチョイ 9ccb-fKtN)
垢版 |
2017/07/17(月) 21:47:03.62ID:GbqLXoCk0
cbr250rもninja250rとかもそうだけど、名前厨はほんとうざい
やれシングルでどーたら、パラツインでどーたらw
0406774RR (アウアウカー Sa0a-rsqP)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:23:48.39ID:ninblgcsa
しかしV-Stromシリーズにとって、競合他社と差別化するための最大のポイントは、成熟されたVツインエンジンだったわけで、
今後スズキはその最大のアピールポイントを失ったことになるよね。
別にパラでいいじゃんって言われちゃう。
0408774RR (ワッチョイ 0f28-G4W9)
垢版 |
2017/07/18(火) 07:55:18.32ID:DRHhbMUb0
「VTエンジンのアドベンチャーツアラーが欲しがった」妄想から
「もし、そんなのあればVTZに代わってバイク便御用達になってだだろうな」という空想に発展して
「と、すると、DR250はバイク便で多用されるかも?」という予言に行き着いた。
なにしろ、大本は「中国の使役車」なんだしな。
0409774RR (アウアウカー Sa0a-ChoT)
垢版 |
2017/07/18(火) 08:00:23.97ID:kyvLNRvya
バイク便車両にスポークホイールは嫌だ。
0411774RR (ワッチョイ 8487-MRQN)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:08:25.32ID:cv7gQ4rv0
何言ってんだ、キャストホイールも分類上は「スポークホイール」だぞ
と余計に混乱する事を言ってみる
0414774RR (ワッチョイ 0f28-G4W9)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:11:42.85ID:DRHhbMUb0
DLと 重い名前授かり
俺は走る 高速道路
車の流れ 速すぎて 死ねる
兄貴とは 違う筈さ パラレル・ツインさ

林道行けば 衝撃響く スポークじゃ ないからさ
デコボコ踏めば 底突き起こす そっと行って おいてくれ
明日に ああ 繋がる 今日くらい
0416774RR (ワッチョイ deb2-JuSQ)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:11:30.90ID:DD5e7hLv0
6万あればGSRにもジビ箱つくべ
0417774RR (ワッチョイ 8487-MRQN)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:22:43.43ID:cv7gQ4rv0
>>412
ソリッドスポークね
そもそもスポークっていうのはホイールのリムとハブの間を支える棒の事で
本来は木の棒を指す言葉だからワイヤーの方が亜流
0420774RR (ワッチョイ 5cdd-HRoc)
垢版 |
2017/07/19(水) 01:48:35.09ID:urzNmQHB0
>>349
ちょっとした不整地走行を想定してるからアドベンチャーはあの形なんだよな
スタンディングとケツ移動のし易いポジションも大事
荷重のかけ方ひとつでダートの走りやすさは断然変わるよ
0425774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 10:08:49.26ID:+SqKJLxr
奇跡の潤滑油「LSベルハンマー」【40分実験解説】バイク関係者必見!
http://www.youtube.com/watch?v=oRGsrEG5dB8

これ話題だけどバイクエンジンにはオイルに混ぜるな危険らしい
0426774RR (ワッチョイ dfb2-t6T/)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:04:22.11ID:0ulVq/k20
バイクのエンジンはクラッチがあるから
オイルに変な物入れると逝っちゃうよ
0428774RR (ワッチョイ a728-HAu9)
垢版 |
2017/07/21(金) 07:51:28.10ID:bO+qYOQ90
こういうバイクのスレだから
「炎の臭いしみついてむせる」人とか
血管をオイルが流れていたり
ミサイル避けの魔法をつかったり
心臓がビス留めな人とかが
居るかとおもってたが、そうでも奈さそいだな。
0429774RR (アウアウカー Safb-VK94)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:06:10.50ID:96PdBI74a
>>428
若色々一回りして行き着いたオッさんも多いからだろう。
ソースは俺。
0430元ハスラー125&TDR125乗り (JP 0H8b-NmOI)
垢版 |
2017/07/21(金) 08:09:16.66ID:66evoB0QH
>>407
TDRは50、80、125、240、250いずれも全て2ストなんだけどね。
0431774RR (ワッチョイ 7f56-ix72)
垢版 |
2017/07/21(金) 09:30:41.59ID:sS8O+2Dg0
>>430
TDR240ってなんぞ?と調べたらフランス仕様らしいが何のための△10ccだったんだろうね
ちなみにオレもVTエンジンでアドベンチャーモデルを切望している派
アフリカツインのミニ版みたいなのがいい、CRF250ラリーは個人的にない
0436774RR (スッップ Sdff-HAu9)
垢版 |
2017/07/23(日) 00:37:35.21ID:yGI22P26d
「どうだあ、キリコ!DL250、最新型の箱付きだあ!お前も、こいつを使うか?」
「いや。使い馴れたDF200の方がいい。改造してくれ。」
0437774RR (ワッチョイ dfb2-t6T/)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:16:02.99ID:nMI+Uw2v0
>>433
マッコイじいさんに頼んだ方がよいのでは?
0444774RR (ワッチョイ 2704-48IU)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:17:17.57ID:LmgaCDS60
GSR系の汎用性の高い機体が生みだす派生モデルの豊富さ
途上国など多くの国で運用される信頼性の高さ
小排気量の割に高いペイロード
DL250はまさにエリ8でいうところのA-4スカイホークだと思う

CRFラリーは扱いむずかしそうだからシーハリアー
ヴェルシスはクフィル
0456774RR (ワッチョイ df53-pqVL)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:58:13.72ID:InD8db400
ハゲもな
0457774RR (ワッチョイ 7fec-cDY6)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:02:40.78ID:zoRpYFtx0
>>454
155cmのテスターは背丈よりもウエイトが、、いや、何でもない。
0461774RR (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/07/27(木) 02:27:34.66ID:NVF9Uy1D0
ほら見ろ。やっぱり、GSRは発展途上国でのタフな使用を織り込んで開発された使役車。
それをアドベンチャーにお色直ししたVストロームは、最高のパトラッシュ。
VTRやゼルビスあたりとは、産まれ育ちがハナから違うんだ!
0464774RR (オイコラミネオ MMb6-jbpW)
垢版 |
2017/07/27(木) 05:26:27.63ID:WSYlseARM
すき家の牛丼は正しいファーストフードだと思う
グループでトリミングした後の屑肉を調理する事で、殺生した牛を無駄なく利用でき、コストも下がる
確かにスズキのイメージに近い
資金力に物を言わせてバラプレート部分だけ入手し美味い牛丼を提供する吉野家はさしずめホンダか
食べるとまあまあ美味いけと、謎の腹下しや、プレミアムやるやる詐欺の松屋はどこかね
0473774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 18:48:51.98ID:Yj4Po/Zy
バイク用エコオイルチェンジャー取り付けマニュアル
http://www.youtube.com/watch?v=wr8HgfqDCtk

これ付けてる人いるのかな
8,000個しか売れてないらしいけどもっと売れていいような
0475774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 19:21:08.96ID:Yj4Po/Zy
ワッシャーの節約
0479774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 22:03:53.02ID:Yj4Po/Zy
なるほどそれで郵便局が売ってるのか
オイル吸い出すポンプとかあるのかな
0480774RR (ワッチョイ f37c-rp+J)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:16:29.81ID:vjGm9bq30
価格5150円
レバー1つでオイルが排出…イタズラ怖いね
イタズラ対策でロック付き開発中?
ただし、ロック付きは価格が上がって、
ロック解除の手間が増えるという…
0483774RR (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/07/28(金) 06:57:55.92ID:ywmN06zs0
普通にストレートタイプで、ロック機構なんて無さそうなバブルなら
オートバックスのオイルコーナーで千円位で売ってたな。
バイクとはネジピッチが違うかも知らんけど。
ドレンだけコレに変えても、二回に一回はフィルター交換があって、結局手が汚れるのでは。
0484774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 08:18:18.96ID:lpQfdJX9
車だと問題ないけどオートバイはいたずらされる可能性があるのか
0485774RR (ブーイモ MM17-bvHF)
垢版 |
2017/07/28(金) 09:43:14.86ID:hHUZbjAKM
簡単に見える場所にあるかどうかは大きいよ
たまたま見つけてちょっとイタズラしてやろうって人間は確実にいる
0486774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 11:39:07.22ID:lpQfdJX9
SUZUKI V-STROM250エンジン始動
http://www.youtube.com/watch?v=lECf3tcPXdw

実物は軽そうでいい感じだな
あとはABS+LEDヘッドライト特別エディションを待つだけか
0489774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 12:31:24.96ID:lpQfdJX9
発音はストロームなのかなストゥームなんじゃね
0492774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 15:45:35.81ID:97BczEBd
スズキ V-STROM250 価格

V-STROM650 ABS メーカー希望小売価格 570,240円 (本体税抜528,000円)
SCS販売価格 470,880円 8%税込 (本体436,000円税抜)

ABS付けて実売50万円にしろ
0494774RR
垢版 |
2017/07/28(金) 16:03:42.48ID:97BczEBd
スズキ V-STROM250XT ABSにすれば
今買った人から文句言われないで済むのか
0497774RR (スップ Sd2a-5xGS)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:09:23.38ID:X3qafSpNd
「買った」「乗った」書き込みが皆無だな。
やはり、既存不人気車の流用商品・あまりにも見劣りするカタログスペックで
ユーザーからソッポを向かれてしまっているのか…。
0499774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 12:24:27.80ID:m7CDDl0p
Youtubeのコメントには買ったけどまだ連絡がないってのがあった
0501774RR (ワッチョイ b35a-PRKf)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:13:10.77ID:m10n1sER0
6月末予約で昨日バイク屋から電話あって9月納車になりそうとのこと
中国から輸入しても検品で8割程はじかれてるらしい
0502774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 13:16:21.77ID:m7CDDl0p
そんな歩留まりなら日本国内で製造した方がコスト安いんじゃね
0505774RR (ワイモマー MM8a-Qoel)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:18:09.26ID:Nb4wyFVqM
本体寄り先に3箱が来たw
検品でかなりはじかれてるのはマジらしい
0508774RR (ワッチョイ db63-yv11)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:36:34.64ID:+Bjy92I20
買うつもりだったけど、ちょっと様子見モードに切り替えるわ。
生産国等を見直して品質が安定してきてABS出したら検討する。
0509774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 16:03:14.74ID:m7CDDl0p
黄色いスポークホイール出せばいいのに
0510774RR (ワッチョイ fac8-L4a4)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:29.17ID:J8gnmV320
まぁ、弾く原因は中華の生産ラインの問題だろうからすぐにFIXされるだろうけど
まともに納車されんのは秋以降になりそうだな。
0512774RR (ワッチョイ ea53-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:32:43.48ID:nEZ0dSiA0
>>509
250だとスポーク出してもチューブタイプだろうね
0513774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:32.90ID:m7CDDl0p
チューブタイヤは絶対ダメ
0515774RR (ワッチョイ 7e63-qK7i)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:08:31.43ID:AfgNVPAD0
弾かれるのは外装の傷とかかなぁ。
扱い乱暴そうだし。そもそも輸出時の検品の質が違うんだろな
0516774RR (ワッチョイ 3b87-l5iw)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:14:29.26ID:CD9rZjjU0
初バイクで立ちゴケしまくるだろうし
外装の多少の傷凹み位なら気にしないからとっとと納品してほしけど
まぁそうもいかんよね
0517774RR (ワッチョイ ea53-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:21:23.72ID:nEZ0dSiA0
傷物を40万位でアウトレットとして売ればいいのに
0519774RR (ワッチョイ af6b-l5iw)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:30:14.89ID:ME/WmWtc0
>>474
ワッシャーと工賃が節約できる.
郵便が採用したのはオイル交換を自前でやるつもりじゃないかな.

>>480
少々高くても廃棄車両から外して次の車両につけるんだろうな.
0520774RR (ワッチョイ f38e-hLbD)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:33:21.35ID:Q++Q29ap0
>>501
中国工場でも日本レベルの品質管理してるんじゃないのか?
これはフレームが歪んでるけど虫国朝鮮向けだから合格とかあるのかな
0521774RR (オッペケ Srb3-PRKf)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:22:43.33ID:vQR+Rdjlr
>>501です
なんでも日本で売るのと現地で売るのは外装やら溶接の仕上がりが違うとか
現地では売れるけど日本では売り物にならんようなのが結構な数入ってきているらしい
同じスズキでもジクサーはもっと酷くて検品通るのは1割以下と聞いた
ジクサーはインド生産なんで、Vストが中国だから特別仕上がり悪いというわけではなさそう
0522774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:21.90ID:m7CDDl0p
隼は日本製なのかな
0523774RR (ワッチョイ 8b04-XfY8)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:45.98ID:XXeEneIU0
日本向け輸出で8割はじくなら欧州・北米向けも同レベルではじいちゃうはずで、
そんなことしてる企業はすぐ死んじゃうわな
0524774RR
垢版 |
2017/07/29(土) 19:34:34.95ID:m7CDDl0p
地産地消で日本で売るのは日本で作ってGDP上げてくれよ
0525774RR (ワッチョイ 7e36-k6Q8)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:37:14.53ID:Ya9Mxjz50
バイクじゃないけど、パソコンでレノボとか中華企業が日本工場で日本人でない工員が作っても日本の基準をクリアするよね
0526774RR (ワッチョイ 3713-tndT)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:37:41.54ID:/FMLA9ym0
普通、インドに日本人社員派遣して検品させるだろうから来たら大丈夫じゃね?
中華原付2種でもちゃんと走ってる。
0528774RR (ワッチョイ 6678-DwHR)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:48:29.83ID:TPkdoIIq0
弾く割合のその高い数値は眉唾だけど前に書いたけど日本は特に外装に関して世界一厳しい
これは中国産だからとか関係なく四輪の各国外車でも同じ
4輪輸入車の場合は国内で塗装をし直す
本当に外装とかで酷く弾かれるなら最初から外装無しで国内に入れてきて付けるとか対策すると思う
ただそれで国内入る台数に限りがあるのは確かかも
中国でだって売るんだし生産台数そんなにないでしょう
0529774RR (ワッチョイ c3cb-llVy)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:50:22.68ID:S7j6USW50
日本はとにかく厳しいらしい。つーか今までより品質落ちるんだから厳しい目になるのは仕方がないよね
東南アジアなら普通だったり高品質に映るんだろうけど
0533774RR (ワッチョイ 6ab2-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:17:26.54ID:fmd/oOG50
>>518
DL欲しくて我慢できずとりあえずSを買って正解だったわ
安定してからDL買うことにしますわ
外装傷くらいならアウトレットで買いまっせ
0534774RR (ワッチョイ 6678-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:13:24.49ID:EVmKoI2G0
大した不具合なければ純正な内にかうの
0535774RR (ワッチョイ 6678-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:16:11.52ID:EVmKoI2G0
ごめん途中で書き込んでしまった
純正じゃなくて旬な内に買うのも楽しいよ
人によっては目立つのが嫌な人もいるかもしれないけど
あらゆる状況で他のライダーが見てくる
通りすがりとか
0536774RR (スプッッ Sd2a-SW7a)
垢版 |
2017/07/30(日) 09:31:06.63ID:7Xbv1Fkhd
>>535
自分は目立つの好きじゃないタイプだからか
DL受け付けないんだけど
GSR250やSが出たてのころはなんだこのクソデカバイクwチューリップwとか思ってて
最近なぜか欲しくなってスズ菌凄いなと
DLも5年位したら欲しくなるかも
0538名無し募集中。。。 (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:59:07.43ID:ao8yx7f30
元車種は、「これに乗りたくて免許取りました」てマシィーンじゃなくて
「足付きが切実な人」とか
「軽量大馬力に臆する運転に自信がない人」とか
「最新のカッコ・マシーンでカッコつけるのが気恥ずかしい奥ゆかしい人」とかが
選ぶバイクって印象があるなー。
『ギアの入れ方、ウインカーの出し方…誰だってコイツから走り方を教わったんだ…
そう。こいつはオフクロみたいなもんさ…。』
0540774RR (ワッチョイ 6ab2-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 12:50:47.10ID:fmd/oOG50
中身が同じなのに8割はじかれるということは
やはり外装関係かね?
0543774RR (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:07:57.87ID:2evwB8I40
既存不人気車は、既に生産が立ち上がって何年とか何ヵ月か経って
生産が安定した状態で日本に導入された(日本仕様には日本向け基準が導入適用された)んじゃないかな?
DLはラインオフ即日本導入だから、条件が厳しいのでは。
外装キズとかじゃなくて、ワイヤやケーブルの経路が間違ってるとか締付トルク不足あるいは過大とか
そういう不具合もあるだろうし。
0545774RR (アウーイモ MM9f-b3aA)
垢版 |
2017/07/31(月) 07:15:43.41ID:tXua7sZWM
同僚は普通に納車されてたが箱のカギが入ってくるのが9月らしいw
カギと言うかキーシリンダーなんかな?
因みに赤黒ね
0546774RR (オイコラミネオ MMb6-jbpW)
垢版 |
2017/07/31(月) 07:18:38.90ID:CL492GkCM
>>525
レノボの日本工場って元祖ThinkPad生産してた元IBM工場で、今もEdge以外はそこで生産してるんでしょ?
そりゃ品質管理が全然違うでしょ、価格も違うけど
0550774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 08:08:50.75ID:o/Jnb0IH
高速走る動画をYoutubeで見たいな
0551774RR (スップ Sd8a-5xGS)
垢版 |
2017/07/31(月) 08:17:36.69ID:AUc8JOP7d
出たばかりの機種に乗るのもうれしい事だし、「今は避ける」とかより
欲しけりゃ即買った方がいいんじゃないか?
どうせ毎年色変わったりするんだろうし。
0554774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 17:52:13.31ID:o/Jnb0IH
ヘッドライトのプラッチック感どうにかならなかったのかな
0555774RR (ワッチョイ db28-JHYl)
垢版 |
2017/07/31(月) 19:29:19.64ID:2evwB8I40
初期トラブルを もしも避けてたら
買えないのさ 新車は何も
スズキの悪いウイルス 放たれて 君の
貯金 ふわりと お店に

WAKE UP! WAKE UP! 色を決めるのさ
WAKE UP! WAKE UP! 予約しろ早く 予約しろ早く

DL250 君も欲しがるのさ
ヴェルシスを乗り越えて 3つの箱まで付けてよ
DL250 みんな乗りたいのさ
重くて低い 馬力
0558774RR (ワッチョイ 3713-N2kb)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:03:46.61ID:HWGfctBf0
おれたちゃVスト
Vストブラザーズ

走ってみせるぜ おれたちは
やばい路面を ドコドコと

走ってみせるぜ おれたちは
冠水地帯も わがものに

おれたちゃ ストローマー
アドベンチャー
黄色のくちばしで ナイスショット
きまったぜ
0562774RR (ワッチョイ 6ab2-7WXr)
垢版 |
2017/08/01(火) 03:15:06.74ID:WjpwmzWS0
ジェベル&GSR−S乗りです
タイヤがもう少しオフ寄りだったら即買いだわ
0563774RR (ワッチョイ 7359-FEN5)
垢版 |
2017/08/01(火) 05:50:50.46ID:JE93/5lF0
>547

ありがとう。GSR250もそうだがプラグ交換はカウルをはずさなくても交換できるという
のがいいね。カワサキのZ250はカウルは外すは、タンクを外すは・・でホンマニ人泣か
せで萎える。
0565774RR (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/08/01(火) 07:51:43.37ID:Mt4/arJD0
650や1000は、割りと距離走ってない中古が多いよな
買ったはいいが、もて余して入れ換える人が多いのかな。
DLが本当に売れてるなら、触発されて本田がVTエンジンで
「なんちゃってアドベンチャーバイク」。「格好だけアドベンチャーバイク」。
出してくれないかな。
0569774RR (ワッチョイ c3cb-hOyM)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:49:52.94ID:/ma5jKD60
街乗りバイク
ツーリングバイク
アドベンチャー
モタード
オフロードバイク

下に行くほど土臭く荒れ地に強い

コイツやはツーリングバイクとアドベンチャーの中間、ホンダのRALLYはアドベンチャーとモタードの中間て感じかな
0570774RR (ワッチョイ f3f5-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:59:40.63ID:Dc2/VbBN0
日本でそんなに荒地を走るって、公道を走る限り250なら普通に走れるだろ。
バイクの種別って雰囲気を楽しむってことだけなんじゃないか?
0577774RR (ワッチョイ b36c-GNib)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:17:00.52ID:8ku3Rit40
アドベンチャーを名乗るならせめてタイヤだけでも変えてほしいよな
17インチじゃ後輪はともかく前輪のオフっぽい選択肢が無いんだよねぇ
と言ってもフラットダートの林道くらいならこのまま行けるか
今の仕様だと完全にオンロードツアラーですね  
0578774RR (ワッチョイ 2e67-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:56:11.46ID:t7UFZTGS0
>>564
悩ませるなーw
この手のバイクって積載性がキモだしな。
250でもいいんだけど、後々650がよかった〜ってことになりそうで。
オフ車も持ってるんだが、タンク小さいしオフタイヤで舗装路ロングはちと辛くてね
0580774RR
垢版 |
2017/08/01(火) 14:04:38.41ID:PFCmbdlX
買った人は高速走行とヘッドライトのLED化の動画上げてくれ
0582774RR (ワッチョイ beec-ZO1u)
垢版 |
2017/08/01(火) 15:39:17.52ID:r1TQGL7P0
高速はリッター横箱付きがいるから250がいいねん
林道は近場しか行けないけど、原二オフがいるからVスト250でいいねん
Vスト250箱付きで、ちょっと高速走って遠めの田舎の道をトコトコ走るねん
0583774RR
垢版 |
2017/08/01(火) 16:03:51.07ID:PFCmbdlX
サイドケースはぶつけそうで怖いからいらない
0584774RR (ワッチョイ ea53-HJpE)
垢版 |
2017/08/01(火) 18:38:38.83ID:JF8pI8Bt0
650が250の丸目だったら買ってたかもなぁ
0598774RR (ワッチョイ 7b67-vGvp)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:01:26.71ID:5rH1uXOx0
70になる賀曽利さんがこれで日本一周するんだってよ。どこかで会えるかもな。
0599774RR (ワッチョイ a387-ZO1u)
垢版 |
2017/08/01(火) 23:40:08.31ID:dICNdRbH0
>>576
デュアルパーパスって本来「公道走れるオフロード車」の事なんだよな
日本だと「デュアルパーパスツアラー」を略して「デュアルパーパス」と呼ぶ場合が多くて勘違いされがちだけど
あとワイヤースポークホイールをスポークと略するのも本当は間違い
0604774RR (ワッチョイ 378d-1AOn)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:31:17.79ID:MLSBGL2M0
赤男爵から連絡あって、8月末納車予定が延期になった。
9月になるのか10月になるのかそれ以上になるのかさえ未定。
その場でキャンセルした。
いつになるのかまったくわかりませんが待ってくれって...客をなめてるのか...
V-strom250とは縁がなかったってことで。バイバイ
0605774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 17:55:44.62ID:oiR5hV+i
そんなら白紙に戻す検討しでABS付けろ
0607774RR (ワッチョイ db28-JHYl)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:53:11.84ID:s96pe5yd0
そういうとき、別のバイクー買うの?
新車買うの自体止めるの?
もう、大型から原付まで3台や4台は所有しているから困らないの?
0608774RR (ワッチョイ 6ab2-7WXr)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:56:18.04ID:T8j1JJi00
一旦キャンセルして様子見だろ
ほとぼり冷めたらもう一回予約
0609774RR (ワッチョイ db28-5xGS)
垢版 |
2017/08/02(水) 22:02:14.44ID:s96pe5yd0
き、来たあ
ヴェルシス18年モデル、カーキグリーン。都市迷彩カラー。
これは、「むせる」の人や「心臓がビス留め」の人は
みんなDLキャンセルしてカワサキに流れるだろうな。
それを見て、19年のDLにはミリオタ塗装追加されるかもな。
0611774RR (ワッチョイ ea53-HJpE)
垢版 |
2017/08/02(水) 22:08:40.09ID:NMalk5sD0
ヴェルシスが丸目になってクチバシ付いてキャストホイールになったら買ってもいいかも
0617774RR (ワッチョイ 4fc8-Ko9G)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:45:56.54ID:DomCr5ay0
俺はヴェルシスツアラーのカメムシグリーンが欲しかったのに
売り切れで買えなかったんだよな。DL250も買いにくくてアレだけど。
0618774RR (ワッチョイ 5d04-LqqZ)
垢版 |
2017/08/03(木) 01:07:12.92ID:FVZj3fb10
>>609
カバートグリーンはまだいい
デジタルドットの迷彩は安易でもう見てらんない

アンチヴェルシス派じゃなくて単純にあのデジタル迷彩はやだ
Vstも青と白がないのはゆるせない
0620774RR (ワッチョイ f767-FJ49)
垢版 |
2017/08/03(木) 06:21:37.13ID:RmUJ1pZt0
黒く塗れ
0621774RR (ワッチョイ df6c-rVTN)
垢版 |
2017/08/03(木) 09:05:16.82ID:m+1VOmKP0
>>598
カソリ氏ならやるだろうと思ってたw
原チャリで世界一周するくらいなんだから
DL250なら余裕っしょw

つかコレ、鱸のPR企画の一環かな?
0626774RR (ワッチョイ f76c-FJki)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:34:26.77ID:Dl3FeL7H0
>>623
やはりカッコイイな
足回りオンロードのまんまっていうのはスズキさんも気にしてるんだね
ポジションと足つきの良さでカバーしろってか
0635774RR (ラクッペ MMaf-YkSj)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:59:01.17ID:xJsbj7WZM
立ちコケしたら二次災害を防ぐためにジャケットとヘルメット脱いて身軽になってシートバッグを外す
そしたら少しストレッチしてから気合を入れて引き起こす
0643774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 20:39:41.76ID:mdGNqGAM
ガソリンタンクが大きいとガソリンが渦になって横揺れする原因になるらしい
これは大丈夫なのかな

Ninja250 横揺れの原因がわかりました【Ninja250 & Harley 48 モトブログ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q101YoB7wGA
0645774RR (ワッチョイ 8bb2-jEed)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:02:33.99ID:M9WVqpvq0
>>639
TDMは虫
0647774RR (ワッチョイ 8f67-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:17:43.73ID:ID6u8Ud20
>>643
地球何周分もバイク乗ってるが、こんな症状になったことないね
空気圧やタイヤの状態、メンテの頻度含め、素人の見聞は話半分だね
0652774RR (アウアウカー Sad3-fQ/a)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:26:33.92ID:k00yOSBqa
CB1000SFはガソリンの減り具合で操りが変わるのは
良い思い出。
0654774RR (ワイモマー MMd9-FJki)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:37:10.52ID:Yzx0yZ6vM
丸目くちばし、かっこええなあ
フロントだけなら650や1000よりええわ
0656774RR (ワッチョイ 4128-c4Ap)
垢版 |
2017/08/05(土) 23:42:32.43ID:8dntox+90
格好はいいと思うよ…
それだけに、あまりにも見劣りするカタログスペックがな…。
舗装路主体なら、尚更もっと「馬」が欲しい
0657774RR (ワッチョイ ab8e-YnIJ)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:30:47.66ID:SH1v4ZQS0
このバイクはフルパニアにしたら車重は200kg超えますか?
0658774RR (アウアウウー Sa1f-cmh1)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:38:38.89ID:Mntw2blna
650乗りだけど、ちょっと細すぎ、軽すぎだなぁと思った。
高速を交えたロングツーリングだと、もう少し太く重くないと疲れる。
逆に下道主体のショートツーリングには最適だと思う。
0660774RR (ワッチョイ 21a7-CnZi)
垢版 |
2017/08/06(日) 06:01:47.67ID:QGyFdKHk0
650はちょっと太すぎ、重すぎだと思った
下道主体のツーリングだと、もう少し細く軽くないと疲れると思う
逆に高速走る分には最適だと思う
0662774RR (ワッチョイ 4128-c4Ap)
垢版 |
2017/08/06(日) 09:00:09.88ID:OE8/j0xQ0
やっぱりこのバイクは、
ちゃんとしたプロテクション機能の備わってないグローブで気安く乗るような
軍手や素手でバイク乗るような人に選ばれチャウような
そういう印象…
0664774RR (ワッチョイ 538c-e1Ld)
垢版 |
2017/08/06(日) 09:23:45.45ID:m6JDIxpz0
>>662
話しはそれるが、グローブのプロテクションは必須じゃない
サーキット用は必須だけど、オフ車コーナーのグローブ見てきなよ、プロテクションなんて何もない
0669774RR
垢版 |
2017/08/06(日) 13:40:27.45ID:nS7BzZ0z
ヤマハのYZF-R25ABSの方が楽しそうだな
0670774RR (アウアウカー Sad3-6+jp)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:44:33.81ID:fIUUjZA2a
>>665
同意。
今日、炎天下の中、遠州森のデイトナテストコースでVストローム250を試乗してきたけど、上腕剥き出しのライダーはいなかったな。
俺は半袖にアームカバーを利用した。
0672774RR (ワッチョイ 8bb2-jEed)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:30:39.36ID:OhtQn/HY0
自動車学校では軍手を支給されたが
0673774RR (ワッチョイ cb56-/FH4)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:00:30.96ID:bE01zZ6V0
つんつるてんでおもちゃっぽ過ぎる気がするんだよなぁ
DL1000とかGS1200アドベンチャーみたいにもうちょっとゴチャゴチャしたデザインでもよかったと思う
0675774RR (ワッチョイ f767-FJ49)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:18:32.87ID:5DAIXzz80
価格を出来るだけ下げようと努力した結果でしょ これはこれで悪くない
昔の CB→ CL に比べたら頑張ってるほう
0681774RR (ワッチョイ f76c-vvuE)
垢版 |
2017/08/09(水) 05:58:11.00ID:BpkL7oO30
慣らし運転のような運用をすると航続距離600Km超えるのか
ココらへんは正にアドベンチャーバイクと呼んでいいところだな
0693774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 18:33:37.90ID:iZj+GVGp
プラナスマフラーはスズキ用も出せばいいのに
ヤマハに怒られるのかな
0697774RR (ワッチョイ 4fc8-Ko9G)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:41:40.25ID:CgEOyhC40
>>696
俺的には機能性感じない部品は無いわーって感じたけど。
中二ゴゴロヲくすぐるのかな。そもそも社外マフラーなんて
ロマン部品だから迷惑掛けなければ何でもありかもしれんね。
0700774RR (オイコラミネオ MM4b-a9gS)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:24:10.63ID:eZJVmjTQM
エンジンはアップデート版のGSX250R用じゃなくて、
GSR250と全く同じスペック品と言うことなので、GSR250以上のウルトラハッピーメーターなのか?
それともマフラーの影響で燃焼効率が上がったとでも言うのか
0701774RR (ワッチョイ 4fc8-Ko9G)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:33:01.82ID:CgEOyhC40
>>700
純正マフラーの出来が良すぎるのか、
搾りようが無いほどカツカツのエンジンなのかはしらんが
マフラーの交換に関しては趣味以上の意味は無いみたいだよね。
0708774RR (オイコラミネオ MM06-xVYi)
垢版 |
2017/08/10(木) 01:42:04.64ID:+ufzXrBzM
GSXは軽量マシンだし、GSRより遅い訳ないと思うけど、そう感じさせる特性なのかもね
それよりDL250が航続600kmとなると最強クラスのツアラーすね
来年以降と考えてたけど
今すぐF売って乗り換えたくなってきたw
0709774RR (ワッチョイ 1b6c-8QQT)
垢版 |
2017/08/10(木) 04:53:43.05ID:+/gWWbSh0
GSX250Rは同クラスでは重量有る方でしょ178Kgは軽量マシンとは言えない
中身がVstrom250と同じでガワが違うだけという話だし
燃費はおそらく同じくらいのはず
タンクや外装以外でGSX250RとVstrom250の違いはどこだろうメーターは同じだよね
シガソケとセンスタの他はシートレール?
上でサスも違うと出てたが写真だとおなじに見える
0710774RR (オイコラミネオ MM06-xVYi)
垢版 |
2017/08/10(木) 06:03:51.07ID:+ufzXrBzM
上の話のGSX250Rの比較対象がGSR250で、車重の相対比較もそれを指すのだがー
他社競合車種の中でGSX250Rが重いのはDLスレ見てる人みんな分かってると思うよ
0711774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 06:10:11.56ID:P6DpJB3d
センタースタンドって普段は外して乗るもんなの
0712774RR (ワッチョイ a367-Opwn)
垢版 |
2017/08/10(木) 06:16:47.14ID:N91I3G2O0
んなわけあるか
0718774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 10:35:06.70ID:P6DpJB3d
パニアケースっていつかぶつけそうで怖いけど
実際はどうなんだろう
0719774RR (オッペケ Srbb-eDys)
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:11.33ID:VDQ3+j9cr
>>689
俺のバーグマン200、信号の少ない閑散とした地域で200キロ程走って
(途中何回か峠越えあり。60〜70km/h位)リッター42。
さすがスズキや
0721774RR (アウアウカー Sac3-XFtm)
垢版 |
2017/08/10(木) 15:42:56.48ID:mNphLIfda
燃費の話が出てるので、納車されて慣らしが完了した状態の燃費を。
慣らし中:約36~37キロ
慣らし完了後:33~34キロでした。
慣らし完了後は信号の少ない道を70~80キロを維持した感じです。
0723774RR (ワイモマー MM33-8QQT)
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:45.80ID:K9x1kEG5M
250のレクチファイアはオープンタイプ使ってるらしいな
俺の650にも移植したいよ
0727774RR (ワッチョイ 7f02-W16a)
垢版 |
2017/08/11(金) 07:55:26.15ID:yuA8KK2l0
ヤラセでバイク1台キズ物にして人もバイクの下敷きになって大怪我する危険を冒すのか
どっから金が出てるんだろう
0730774RR (ワッチョイ 636c-uUfX)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:14:11.66ID:DXIN4ubv0
>>723
オープンタイプだと何が良いのですか?
ググッても良くわからないので私のよう
情弱でも分かるような解説をお願い出来
ますでしょうか。
0731774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/11(金) 10:07:37.15ID:rcgUXMZ80
>>727
いつもその動画貼るとやらせでロープが見えるとか
お決まりの様に書き込む人出るが落ちた後パーツとかも飛んでるよね
俺が初めてその動画見た情報だとツーリング動画撮影中で
ライダーもツーリングレポとかしてるその国ではそこそこ名のある人ってなってた
0737774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:11:21.50ID:ez9a0zof
ABSが出るまで待った方がいいな
0738774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:13:44.10ID:ez9a0zof
Youtubeでまーさんがスポークホイールは2度と乗らないって言ってたけど
メンテナンスが面倒なのかな
0740774RR (ワッチョイ 6387-z+qv)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:41:42.11ID:Xm8uOsLU0
リコールって大体そんなもんじゃない?
ちゃんと日常使用想定してたらこんなの設計段階で気づくだろ的な
0741774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 15:51:52.26ID:ZgG2hZWq
サービスマニュアルは何でネットで公開しないんだ
スズキはしみったれてるな
0742774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/12(土) 16:41:26.18ID:biqOOI/r0
>>741
ちなみにサービスマニュアルを公開しているのは何処のメーカー?
0743774RR (ワッチョイ b69c-bTrf)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:37:36.70ID:Tmo7Nk1b0
ヤマハとカワサキはパーツリスト公開してるけど、国内でサービスマニュアル公開してるとこは聞かないね。
0745774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 21:42:21.13ID:ZgG2hZWq
ネットで公開しても本で欲しい人は買うから問題ないだろ
故障した時に利用出来るし
サポートの人間だってパソコンで検索出来た方が生産性上がるだろ
0746774RR (ワッチョイ 1aa0-0VB6)
垢版 |
2017/08/12(土) 22:38:03.05ID:kg/0gK8+0
なんでそんなまるで無資格整備を推奨するような事をしないといけないのか
いくら自己責任とはいえ弄りたいならたかが本の1冊くらい買え
0750774RR (ワッチョイ 3e67-MN23)
垢版 |
2017/08/13(日) 00:46:07.89ID:wmjUPZlj0
中華バイクなんだしタオバオで安く手に入るんじゃね
締め付けトルクくらいは分かるだろ
0752774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 06:26:42.64ID:nm+4ROkl
日本はホントIT後進国だね
0758774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 11:15:44.26ID:nm+4ROkl
ユーザーが要求すればメーカー側も対応するのに
本にするのもコストかかるだろ
訂正もPDFならプログラムで一括訂正出来るだろうし
社員もルーチンワークだと思って何も考えてないんだろうな
0759愛のGTO (ワッチョイ 8b87-ia8B)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:15.30ID:CzllajG80
DR250が「断言できる…。こいつは、紛れもないアドベンチャー・ツアラーだッ!」というのなら、
中身同じなGSRも「紛れもないアドベンチャー・ツアラーだ」という事で、
個人的にはそれだけでも大満足です。
0761774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 12:45:24.43ID:nm+4ROkl
取って付けたような対策カバーだな
0763774RR (ワッチョイ 3787-Z3Yd)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:59:44.13ID:Els4iTq+0
>>758
パーツリストの話になるけどスズキがパーツリストを
紙媒体からCD-ROMにしたところ、使い勝手が悪いと
現場(販売店)での評判がすこぶる悪いのよ。
だからサービスマニュアルは電子化しないのかも。
0764774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:55:05.03ID:EIpJo8370
>>763
俺はマニュアルをスキャンしてタブで使ってみたがダメだった。

雑に扱えない。
タブの画面はは油まみれ傷だらけw
終いには電池切れで参照不可ww

俺には書籍マニュアルがマストだったよ。
0765774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/13(日) 18:47:48.45ID:VG08YfqG0
>>764
タブレットとかスマホってサランラップだと使えるんじゃなかったっけ?
サランラップで包んで使ってるの見た事あるけど

ただ俺はマニュアルの類は書籍派
紙ベースの方が探し易いし直感的に見やすい
これは手帳とかが電子化進まない理由の一つ

とはいえパーツリスト位は公開しててもいいとは思う
0768774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:11:40.12ID:EIpJo8370
>>766

>>741
0769774RR (ワッチョイ d7e8-KsLg)
垢版 |
2017/08/13(日) 22:22:48.87ID:DVj1rES+0
GSR乗ってると、あと50ccあれば十分なんだけどなあという、多少の物足らなさをよく感じる。
ラーメンとかうどんを注文した後に、あとおむすび1個ついてたら満足なんだけどなあという腹八分目感を常に感じる。
DLは1000や650よりもライトの形が好きだし、ほんと300ccで車検なしなら文句なしなんだよなあ。
0771774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:41:40.20ID:EIpJo8370
>>770

(^∧^) ゴメンゴメーン
0772774RR (ワッチョイ 1aa0-0VB6)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:26:09.02ID:cJ3gSVVl0
ページ行き来しがちな専門書での実用に堪えるほど小回りのきく電子書籍がそもそも存在しないよね
何か書き込んだりとかの自由度もないし
パーツリストならまだユーザーが読む順番の導線が作れるからヤマハとかが公開してるけど
0773774RR (ワッチョイ abcb-yaDY)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:27:42.84ID:M5s6P5Fo0
>>769
世界に合わせて300ccまでにするべきとはよく思うよ
なんといっても排ガス規制のおかげで250はへろへろだからね
300ccにしたら日本に持ってくるときわざわざ250に落とす費用もなくなるしね
0774774RR (ワッチョイ 33a7-Da3i)
垢版 |
2017/08/14(月) 06:03:50.09ID:l7yRAYYY0
>>769
そのあと少しを不満と感じるかどうかなんだよな
大型ばかり乗ってきて飽きた人間にはこの「あと少し」が使いきれて楽しく感じる
0775774RR (ササクッテロロ Spbb-yPpl)
垢版 |
2017/08/14(月) 08:08:26.36ID:QOQ+pmZrp
BMWで300GS出るんだよね
0777774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 11:49:11.53ID:YNv0Bo8q
車検は400cc以上にすれば400ccのバイクが出てきて
みんな幸せになれるのにホント公務員は神経が行き届いてない奴ばっかだよな
0779774RR (ラクッペ MM4b-Z7jR)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:32:17.10ID:IQ5Gu/tvM
125ccでも人殺せる速さだからなー
違法改造したりブレーキとかタイヤツルツルにしてるアホがいるから仕方ない
せめて安くなればね今のは高すぎる
0781774RR (ワッチョイ 4e7c-uTet)
垢版 |
2017/08/14(月) 13:23:22.67ID:0ToSAdia0
んなことより、一定上幅がある歩道に
二輪の駐輪可スペースを設けた方がイイ
駐輪可スペース以外に停めた場合はガッツリ取り締まり
0783774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 13:28:11.22ID:YNv0Bo8q
高速道路の路肩走れるように道路交通法変えてくれよ
すり抜けより路肩走らせた方が安全だろ
0787774RR (ワッチョイ abcb-yaDY)
垢版 |
2017/08/14(月) 16:59:00.47ID:M5s6P5Fo0
>>782
もう7年も前から日本のメーカー4社が働きかけてるんだよね
これはたぶん実現する気がする。2020年頃現実的な話が出てきそう
0788774RR (スッップ Sdba-GpEW)
垢版 |
2017/08/14(月) 19:02:09.20ID:ngz4rNOod
>>787
それはいい知らせですね。車の間走ってノーウインカーで車線変更する車に引っかけられる心配が無くなる。渋滞中の高速のバイク事故って大半がすり抜け事故だもんな。
0790774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:05:26.22ID:xBc78PoR0
>>789
大丈夫。
新規取得しか適応されないのが現行法の大前提だから。
0792774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 20:23:50.72ID:YNv0Bo8q
渋滞の時だけ30q/hまでならOKでいいよ
0794774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/15(火) 06:53:48.42ID:0w/9QaaO0
>>793

チョソみたいに自分の都合に合わせて
ゴールポスト動かしてたらだめだからね。
0795774RR (スププ Sdba-PYGc)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:55:26.18ID:r0S+vMC5d
バイク初心者でハンドルバーにスマホホルダー取り付けてたら部品がラジエーターのほうに落ちてどこいったかわからなくなってしまった…
こんなときどうすればいいですか?
0797774RR (ワッチョイ 976e-mBUP)
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:27.49ID:DolHhd3l0
>>795
Vストって、ラジエータに電動ファンあるんだっけか?
ある場合は、回転時に当たらなければ支障ないんじゃね?
無い場合は別に回転部あるわけじゃないから支障ないとは思う。

まあ気になるんだったら
サイドスタンド立てて前後左右にガンガン揺さぶるとか
ガソリン減らしてから毛布敷いたトコに横倒しして見るとか、
外装ある程度バラせれば一番良いんだけど。
0799774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/15(火) 22:27:48.75ID:eE61VTcY0
>>795
どの位のサイズの物なの?
ネジとかなら下に抜けて弾んで結構遠くに転がって見つからないだけなんじゃないの
Vスト250は比較的エンジン回りが露出してるから落ち着いて丁寧に探してみたら
見つからなければ残ってたとしても支障ない場所にあるんじゃないかな
0800774RR (スププ Sdba-PYGc)
垢版 |
2017/08/15(火) 22:44:08.30ID:r0S+vMC5d
>>797
バラせる自信無いのでひとまず明日明るくなったらバイク揺らしてみます。
>>799
3〜4センチくらいのハンドルバーの周りを固定する金具で地面もよく探したけどなさそうでした。
ケーブル多いから引っ掛かってるんだろうなぁ…
0802774RR (ワッチョイ 4eec-ECD0)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:20:46.50ID:0w/9QaaO0
>>800
これって初心者メンテのアルアルだょな。
この経験で何を得るか、そして何に繋がって行くかはお前次第。

俺はエンジンの腰上メンテでやっちまったんでw
0803774RR (ワッチョイ b678-9UxA)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:27:26.38ID:B00tZtCZ0
初心者じゃなくてもアルアルだと思う
しかもネジ類とかって地面に落ちてから想像以上に遠くに飛んでるんだよな
0804774RR (ワッチョイ aac8-gE0A)
垢版 |
2017/08/16(水) 01:38:15.58ID:F6OeJnMA0
>>803
アルアルですね。ものすごい遠くに飛んでる事もありますし
近すぎて気がつかないこともあるよね。

最近はすぐに諦めてホームセンターに代用品買いに行くけど。
0806795 (ワッチョイ 4e7d-6KBD)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:09:43.29ID:9+8+fa/10
実家での出来事でもう紛失物みつからないから
120キロほど乗って帰省した後に取説読みながら
サイドカウル外したら見つかった。
よく走ってて落ちなかったなーと思う・・・
カウル外すのは簡単だけど装着はなかなか溝に嵌まらなくて苦労した。
0813774RR (アウアウウー Sa85-dfk+)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:24:28.57ID:/H2CUbcFa
>>812
250と650と1000が似たデザインならそのセリフも理解できるけど…
似ても似つかないのに、Vストであることは認識できたけど、排気量は分からなかったって言われても…
0814774RR (ワッチョイ 5987-/MTc)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:03:32.85ID:uVBFqVnT0
>>812
どこから見たのか分からないけど
前から見てヘッドライトが丸かったら250
横から見てエンジンが真っ黒だったら250
後ろから見てテールライトがVの字だったら250
0815774RR (スプッッ Sdf3-bFd+)
垢版 |
2017/08/20(日) 06:14:58.64ID:LHj+jWWTd
>>743
EUやアメリカは法律でマニュアルも公開する事が義務付けられてるんだと思ったよ
購入者の権利だとかだったかな?
なのでweb上で閲覧可能だよ
日本はそういうの無いからまー足下見
られてると、一般はともかく各社扱ってるショップは大きな負担ですなまー整備費にはそう言う経費も含まれていると思って高いとか言わないで下さいな(切実)
0818774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:26:15.19ID:uDzN56F0
映像だとV-Strom650に比べると軽すぎて安定性に欠ける感じがするな
0820774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:33:20.91ID:uDzN56F0
いろんなバイク映像を見たからなんとなくわかる
0822774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:39:32.18ID:uDzN56F0
完璧なバイクはないからこれはこれでいいんだろうけど
0824774RR (ワッチョイ 812c-Iq1n)
垢版 |
2017/08/20(日) 20:56:43.86ID:9ypibJ6s0
ワールドで試乗してきた。
いいわーすげー乗りやすかった。シートも座り心地良いし自分的にジャストサイズだった。
0825774RR (アメ MM35-cOJr)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:32:17.71ID:XBejMqILM
足短いおじさん、セローより足つきよくて心が傾く
足をまっすぐ下ろすとステップが邪魔なんだよね、これがまっすぐ下ろせたら更に足つき良かったし楽だと思う
0827774RR (ワッチョイ db67-X550)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:20:08.00ID:z8ExQBuT0
俺は違うしセローは例外として、流石にシート高800mm後半になるから背が低い人は足の長さも短くなるし気にするだろ
0828774RR (アメ MM35-cOJr)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:41:59.53ID:XBejMqILM
試乗したVストのが安心して足つくね
セローも足つくけどプリロード下げたりローシートって手もある
0830774RR (オッペケ Sr4d-Beeb)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:27:52.12ID:nVsIL1pYr
シート幅の違いで足つきはトリッカーとほぼ同じ感じ。
確かにステップがあたる。ジーンズの裾(ロールアップしてた)引っ掛けそうだからちゃんと伸ばしてから試乗した 足短いとツライw
0833774RR (ワッチョイ 2bec-cDMS)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:55:42.73ID:BzZU7f370
多分ベースになったGSRと同じ乗車設定だからじゃない。
0842774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 13:17:32.64ID:MZJC+933
[キクログ113]SV650 ユニコーンガンダムを見に行く[モトブログ]
http://youtu.be/9J75WQRPuhQ?t=3m36s

中国製は品質が悪いから購入を諦めてNinja1000にしたらしい
0843774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 13:19:04.65ID:MZJC+933
電気系統にも問題があるのか
商品コンセプトはいいのにもったいないな
0844774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 13:24:26.53ID:MZJC+933
早くベトナムに工場移すか日本に戻せばいいのに
民事裁判が怖くてビビって移せないんだろうな
0845774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 16:30:38.63
>>842
なんだこの動画……
喋りの間にクチャクチャ言わせるのすごい気持ち悪い
話の内容がグダグダで意味がわからない
ニタニタ馴れ合いたいならニコニコ動画とか閉鎖的なとこでやってりゃいいのに
0850774RR (ワッチョイ 337d-hdlN)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:40.13ID:1u6X94SC0
>>847
900mm程ですねー
ナックルカバーとほぼ同じ幅くらいです。
メジャー当てて測ったけど、多少の誤差はあるかと。
参考までに♪
0851774RR (アウアウエー Sadf-TAtL)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:47:40.79ID:uUykV5pca
>>850
ありがとー!助かります!
他のバイクも含めてパニア付けたときの幅って気になる人結構いると思うんだけど、なぜか情報少ないんだよね。

ところでもっとスリムタイプなのかと思ったけど、割と幅ありますね。
個人的にはある程度張り出してないとパニアの格好良さが感じられないと思っているので全然ありだけど、
運転にあたってはやっぱり気を使いますか?
0852774RR (ワッチョイ 337d-hdlN)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:00:46.54ID:1u6X94SC0
>>851
特に気は使って無いです。
ナックルカバーが当たらないならパニアも当たらないでしょうし、通勤でパニア付けてトコトコ走ってますよ♪
大型からの乗り換えだったので、個人的には重さは感じ無いです。
むしろ軽くなって楽しんでます。
0854774RR (ワッチョイ 337d-hdlN)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:52:19.57ID:avEp114N0
>>853
駐車スペースは...自宅のインナーガレージなので気にならないです...。
パニアは外しても場所取るし、カバーも大変だし、なかなか大変だとは思います。
気にしてたらバイク乗れませんけど笑
でも乗りたくなるバイクでもあると思います。
0855774RR (ワッチョイ ffb2-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:42:18.10ID:Qf3sIpTs0
>>852
大型からの乗り換えということですが
パワー感はどうですか?
ちなみにどのバイクからの乗り換えですか?
0856774RR (ワッチョイ 337d-hdlN)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:03:59.17ID:k2n9U5HY0
>>855
VFRからの乗り換えです。
比較するとやはり...今までは車より加速感有りでしたが、そこは仕方ですよね。
でも40〜50キロのスピードでゆっくり走るのが楽しいと思うバイクです。
0857774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 15:05:39.47ID:YmcXkXH0
セロー250も生産終了か
ヤマハも250のアドベンチャー出すのかな
0860774RR (ワッチョイ 179e-Verd)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:19:15.33ID:ng/szaRx0
セローのエンジンでバカ思いバイク
だれがかうねん
0862774RR (ワッチョイ 179e-Verd)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:26:45.56ID:ng/szaRx0
規制通してカウルつけてセンスタつけて
軽くなるの?
0864774RR (ワッチョイ 0b87-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:31:02.59ID:glkKoaqB0
南米モデルにセローベースのテネレ250があるし
セローが規制対応して復活するならあっちも残るんじゃないか
日本に入ってくるかはともかく
0868774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 11:16:19.11ID:hnXIw3NV
ABS出して仕切り直せばいいのに
0870774RR (ワッチョイ 57e8-QyhX)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:21:00.60ID:55K+vXb30
工賃込みでフルセットが6万5千円とかクソ安いな。
普通、パニアフルセットならステー込で15万円コースなのに。
0871774RR (ワッチョイ 9ab2-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:00.73ID:NQekicmC0
工賃いるの?
箱付けるだけじゃないの?
0874774RR (スプッッ Sdcb-TXyp)
垢版 |
2017/09/12(火) 03:07:55.10ID:01wyGYqwd
趣味でやってる人にでもただでやってくれとか言えないよな普通
納車の時に工賃分値引きしてって言うならともかく
0882774RR (ワッチョイ 0e5d-HbVs)
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:47.21ID:21o+YJFo0
メーターが表示するギア段数と速度の割りには、
随分とエンジンが回ってる気がするな。
マイル表示なのか?
0888774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 19:34:50.39ID:Kt8EmtNI
これからはABSじゃないと売れなくなるのか
何でABSで売らなかったんだ
0889sage (ワッチョイ 916c-zv0G)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:51:36.53ID:k3Dbkw+20
さすがにABS付けると60万円超えちゃうんじゃないかな
割安感を出したかったのかねぇ
海外だとABSを結構押し出してるのにね
0890774RR (ワッチョイ 73c8-jJ5X)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:54.26ID:7VTBicBe0
ABSはなんだかんだあっても安全装備なんだからあった方が良かっただろうな。
安物ABSがスポーツ性や重さを云々はこのバイクには関係ねーし、価格面は
ホンダみたいに有る無し選ばせりゃいいのに。
0892774RR (ワッチョイ 2bec-OLQT)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:07:30.16ID:dKUlT3lr0
今は現行GSRの原価償却だから余計な事はしない方向かと。
スズキ自体にたいりょ無いし。
0893774RR (ワッチョイ 0187-o7xi)
垢版 |
2017/09/15(金) 02:19:00.15ID:jgS8oSPr0
これはオンロード主体だからABSあったほうがいいね。
VERSYS-XはABSあるがオフにできないんでオフロード止まれなくなる、、という。
0894774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 09:23:57.82ID:FdHsVmHL
250ccでもタンデムする人いるのか
タンデムだと最高速度何キロになるんだろう
0897774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:30:33.19ID:tT/I5BXv
アドベンチャー系のヘルメットはバイザー付きがいいのかな
0898774RR (ワッチョイ f903-P4qZ)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:36:14.66ID:ZHjDpohc0
>>897
そう思って買い換え検討中なんだけど シールド+インナーバイザー欲しい
となるとWINS X-ROADしかない?けど評判イマイチなんよね OGKあたりから出ないかな〜
0899774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:17.89ID:tT/I5BXv
SHOEI HORNET ADVは中のサングラスないのか
0900774RR (ワッチョイ 0135-mJ90)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:45:32.86ID:238DCgH10
>>899
ないよー
ちなみにアライのツアークロスも無い

シールドを変えてホーネットかぶってるけど、バイザーの風切り音が気になるかな
でもかっこいいし、アドベンチャーモデルには似合うと思う
0902774RR (ササクッテロル Sp4d-/XRh)
垢版 |
2017/09/17(日) 04:23:19.49ID:BpRj3fMNp
>>898
アライのジェッペルram2から買い換えたけど
遮音性くらいかな、勝ってるのは。

なので今の季節はほぼほぼ使ってない。
冬に使うかも。ジェベル乗り。
0903774RR (ワッチョイ 93b2-CWD8)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:30:01.01ID:OOxTtDMw0
眼鏡かけてるとインナーバーザーじゃまになる場合があるので
試着はしたほうがいいよ
0904774RR (オッペケ Sr4d-A40C)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:07.50ID:5oyH7m/+r
自分はラチェット式のあご紐が嫌でホーネットADVです シールド全開でゴーグル使えるから昼間はミラーのゴーグルで夜はクリアシールド と思ったけど……
シルバーミラーのシールド付けたら夜も全く問題なかったのでオススメ
0907774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:01:01.05ID:CynqtDDz
V-STROM250 V-ストローム250入荷!試乗車&レンタルバイクです!山形県酒田市バイク屋 SUZUKI MOTORS
http://www.youtube.com/watch?v=MIM_ktdEZGA

やっと入荷してのかよ
0909774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:11:26.28ID:CynqtDDz
サイドケースってハンドルと同じくらいの幅なのか
0911774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:12:40.52ID:CynqtDDz
誤爆
ごめんなさい
0914774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:41:41.13ID:4tRp+9c8
GSX-S125 ABS/新型アドレス125 スズキ新製品説明会ダイジェスト SUZUKI NEW GSX-S125 ABS / Adderss 125 MEDIA LAUNCH DIGEST
http://www.youtube.com/watch?v=n2rvB8-3dQQ

125ccでもABS付いてるのに何でこれには付けなかったんだ
0915774RR (ワッチョイ af1d-7Jrl)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:12:07.56ID:LtQzy6+O0
日本で数が売れるか分からなかったから、とりあえず様子見で
冒険したくはなかったんだろー。
それと競合車種と張り合う為や、ABS付の高価格で購入意欲を削がせたくは
ないというのもあったんじゃないか?

それでも予想に反して売り出す時期が早めだったのは良かっただろ?
国内検品不合格多数は予想外だったとしてもw
0918774RR (ワッチョイ 0a6c-hoCt)
垢版 |
2017/09/22(金) 15:43:01.27ID:N1ZTIF++0
50クラスのアドレスV125の後継が望ましいのに、なんでアドレスV125Sよりでかくするんだw
しかも110のアドレスと競合するでしょ
0922774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 15:40:41.43ID:QGleX9Sy
今日はSUZUKI試乗会!会場風景!山形県酒田市バイク屋 SUZUKI MOTORS
http://youtu.be/wKfOEll961s?t=1m9s

ハンドルとサイドケースは同じくらいの幅か
ぶつける心配はなさそうだな
0925774RR (ワッチョイ 0767-YxhR)
垢版 |
2017/09/24(日) 10:37:05.54ID:7ALCZE6l0
俺も付けて25mm上げた。
まだ付けたばかりでバイクも慣らし中だから差はわからないけどホルダーでいろいろ捗りそう。
0926774RR (アウアウカー Sa6b-3YB6)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:41:03.09ID:zB8+Zzrqa
50上げいいぜシールド開けっ放しで走れるぜ
0928774RR (ワッチョイ 4f03-Nrqi)
垢版 |
2017/09/25(月) 07:43:31.74ID:PlE6To3O0
俺も付けてて気に入ってるんだけど 上に上げた分ライトとの間が空き過ぎて
走行中にトンボが挟まってメーターのトコからニュッと出て来てビックリした

雨とか考えたら対策考えた方がいいかも
0932774RR (スプッッ Sd4a-l9sa)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:28:13.25ID:UcY8Gefpd
今まで公道上でABS作動させたことないからABSの有無は気にしたことないな
何故義務付けられるのか理解できん
ABSがあってもなくても事故率変わらんと思うけど
0933774RR (ワッチョイ 1ac8-t9ZB)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:07:18.33ID:q1ArYxW40
>>932
それはそれでおめでたい事だなぁ。
どんな状況でも確実なブレーキが出来るスーパーライダーなら
いらんだろうけど、ABS動作させたことも無いような緩い人の
意見は全く参考にならんわ。
0935774RR (ワッチョイ 1ac8-t9ZB)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:37:15.50ID:q1ArYxW40
想像力のない馬鹿だなぁ。当たり屋やアホや子供が急に飛び出してきたら?
雨の日ブラインドコーナーに事故車がいたら? ウインカーも出さずに
目の前に割り込んでタクシーが急停車したら?
ABSも動作させられないレベルのブレーキングで安全に止まれるのか?
0936774RR (ワッチョイ 23bb-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:52:09.84ID:nRKXR5JW0
そりゃ想像できなくて当たり前よそんな事故にあってないんだから。
あった人?大体あの世へ逝っちまってるよ。
0937774RR (スププ Sdaa-eFEo)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:56:24.99ID:6MX/44brd
なにも煽らなくても…。

俺もタイヤロックさせる様な事態に今までなった事がないってだけで、
万が一を考えればABSはあった方がいいと思う。
0938774RR (スプッッ Sd4a-l9sa)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:57:35.51ID:UcY8Gefpd
なるほど
そういうときにブレーキをロックさせてしまう人がいるのか
しかしそのくらいでパニックブレーキかけるような人はABS付いてても必ず事故るよ
道路状況が把握できていないからそうなる
やっぱり二輪免許試験はもっとハードルを上げるべき
0942774RR (ワッチョイ aff2-KbB0)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:31:22.08ID:Xu79ni350
>>941
わざと荒らすために書いている場合と素でアホがボクチンはそんな目にあったことがないからいらないと騒いで荒れる場合があるな
今回は後者か?
0945774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 17:11:11.77ID:Mzrfw6Kh
上手い人は前輪ロックさせても転けないのかな
0947774RR (ワッチョイ d387-Dc1X)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:05:58.75ID:8yLXW8/n0
安全運転を心がけてればABS作動するほどのブレーキが必要な場面には滅多に出会わない
ただ万が一という事もあるし、ABSがあった方が安心感はあるかな
0949774RR (アウアウカー Sa6b-+j2h)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:20:13.86ID:ISnL1MnHa
>>945
直進なら無問題。
0952774RR (ワッチョイ 6aa7-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:28:19.62ID:LCZx50DQ0
あくまで個人的にはABSがあって良かった助かったと思ったことは25年間ない
車含めて
今後もそうであり続ける保証はないが、ABSはなければなくても問題ないと思ってる
0954774RR (ワッチョイ 4603-XBbO)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:35:23.96ID:uzmF2IIr0
俺も必要性は感じた事が無いな
6年乗ってる車にはABSが付いてるけど、作動した回数は片手も無い
しかもABSが作動したのは雪道とかだし
だいたい、そんな日に単車に乗るのか?
ましてや価格が上がるぐらいなら単車にABSは要らないな
0957774RR (ササクッテロロ Spa3-PheP)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:25:38.34ID:smptwy+Vp
今までタイヤロックさせたことがないからABSなんて不要、車体価格上がるし重くなるし

今までこけたことないからライジャケなんて不要、ダサいし暑苦しいし

今まで事故にあったことないからヘルメットなんて不要、高いし頭重いし
0958774RR (ワッチョイ 9f87-BxTN)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:53:21.59ID:nbovtpC00
ABS不要な人は『ABSがあったらorあって良かったな』という
状況になった事がないからだと思う。
まぁ4年後にはABSの付いていない新車は買えなくなるんだから。
0959774RR (ワッチョイ 0609-D1Ns)
垢版 |
2017/09/26(火) 01:08:35.11ID:CjXvHCLT0
俺はABSよりタイヤのが大事だと思うな
カチカチになってたりすり減ってるタイヤじゃ意味ないぞ?
俺は晴れの日しか走らんからハイグリップタイヤ、ハイグリップタイヤのおかげか急制動かけてもロックしないで止まる(大型だから速度はそれなりに出てるとして)
0961774RR (アウアウエー Sa82-nRU0)
垢版 |
2017/09/26(火) 07:51:21.56ID:w6v5V0Qga
上手きゃアンチロック機構は要らない、上手きゃ安全装備は要らない、上手きゃ事故は起こさないとか、俺には理解できない考えだ
0962774RR (アウアウエー Sa82-nRU0)
垢版 |
2017/09/26(火) 08:42:31.05ID:w6v5V0Qga
ABSなんて要らないって言ってる人って、任意保険にも入ってなさそう。
運転上手くて安全運転してりゃ任意保険なんて要らないよな?
初心者は任意保険も入った方がいい。
0963774RR (スップ Sdaa-hWPp)
垢版 |
2017/09/26(火) 08:53:11.26ID:VBKEhItnd
ABSオンリーなら気にならないけど、有り無しモデルがある場合、その価格差が気になる貧乏性な俺
0964774RR (アウアウカー Sa6b-+j2h)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:47:15.95ID:zOX7nz1Sa
だってお爺ちゃんな俺は
ABSの無い車両でここまできたんだもんw
いまだにタイヤのグリップをココロの何処かで信じていない。
0965774RR (オッペケ Sra3-PtiY)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:12:08.28ID:L4GYX2/Wr
>>929だが、購入することにしたよ、ありがとな
ホンダのABS付き前後連動ブレーキでフルブレーキで遊んでたから不安だけど、もうそんな使い方はしないよ
0972774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 20:37:15.68ID:/4pZ1WuW
これからは全車種がABS付きになるから
ABSじゃないと売る時損するんだろ
0974774RR (ワッチョイ 1e7c-niXq)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:26:31.38ID:0idJUQYt0
どうせ250じゃ売る時大した金額にならないだろうし、
2、3年後にはホンダ、ヤマハ辺りも同様の車種出すかもしれんし、
当然マイナーチェンジも入るから、その時の値落ちの方が
ABSの有り無しより大きいだろ
0977774RR (ワッチョイ 0609-D1Ns)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:37:25.22ID:CjXvHCLT0
山道の融雪剤や浮き砂、雨の日のマンホールやグレーチング等々
たくさん走って経験しなきゃ危険予知は見につかないもんよ
うだうだ言ってないでさっさと走ってこい
0979774RR (ワッチョイ a37b-dyBZ)
垢版 |
2017/09/27(水) 05:31:19.18ID:Mu3PU8Cy0
>>954

hageshiku doui
0981774RR (ワッチョイ 1ac8-t9ZB)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:59.98ID:PFaXC/t50
>>978
ソレはないなABSはキャンセルさせればABS無しに出来るが
付いてないモノをアリにするのはほぼ無理。
まぁ、無いモノは仕方がないが無茶な理由付けて納得する必要はない。
0983774RR (スップ Sd4a-hWPp)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:53:29.29ID:YXTLypp1d
キャンセルできるかは車種によりけりだよ。機能的にできない車種でも、ABSの制御系のヒューズ抜いたり、キャンセルスイッチ噛ますことによって無効化できるけど、当然の事ながらメーカー保証外になるから、あくまでも自己責任の元でやることになる。
0986774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:28:54.51ID:kXbwhn7s
『週刊バイクTV』#701「山梨でほったらかし!?@」【チバテレ公式】
http://www.youtube.com/watch?v=AG-HC_6664w

高速乗ってる動画はこれが日本初かな
0987774RR (ワッチョイ 3fe8-hoCt)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:11:51.05ID:0JSdCP7Z0
ST250でフロントロックで2回コケた。1回目は見通しの悪い路地で突然車が出てきて、2回目は脇見して前の車が急停車。
特に2回目はひどくてジーパンとジャケットがボロボロでパーになり、膝が身が出るほど擦り剥けて治るのに数ヶ月かかった。
自損で済んだけど、どっちもABSがあったら避けられたろうな。
今はGSRだけど、STほどガツンと効くブレーキでもないので今のところそんなことはないが、
怪我した時に初めて分かるABSのありがたさ。
0991774RR (ワッチョイ 0609-D1Ns)
垢版 |
2017/09/27(水) 22:19:52.41ID:ZcpF5iel0
その時の速度は?
路面はドライかウエットか?
タイヤの銘柄は、製造からどのくらいだったのか、溝は?

あと見通しの悪い路地でって分かるなら気を付けて走れよ〜
0994774RR (ワッチョイ ed84-9Jsf)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:06:20.82ID:7fa7CPcn0
そもそも安いバイクについてるABSなんてうまい人にとったら邪魔じゃないんか?
しっかりブレーキングできたときと比べりゃ理論上制動距離延びるわけやし
0996774RR (ワッチョイ 43c8-Hquz)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:31:12.14ID:xWJl4q/R0
普段うまい奴でも咄嗟の状況で普段通りに出来る保証なんて無いからな。
俺はABSいらねーなんて緩い事言ってる奴ほど必要な装備だと思うわ。
0999774RR (ワッチョイ b57b-bz6c)
垢版 |
2017/09/28(木) 05:56:32.75ID:kEq+g5f10
あったほうがいいけれど その分高くなるからいや。それが結論だ。

俺はABSいらねーなんて緩い事言ってる奴ほど必要な装備だと思うわ → これには承服しかねる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 291日 20時間 40分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。