X



ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 13:46:10.77ID:FLKdBuPw
ガレージ、コンテナなど車庫について語るスレ
カーポートやサイクリングハウス、組み立て物置も桶って事でヨロ。

※過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294453372/
2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316531424/
3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328624869/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346164069/
5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363014344/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378376815/
7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400915486/
8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413814755/
9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428919113/
10http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437790323/
11http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444734233/

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457354803/
0241774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 13:15:06.33ID:7Mcl3DxR
シャッター上げなければ全裸でも問題ない。
0243774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 14:44:47.74ID:i/PnUJ7P
結構広いビルドインガレージ作ったら仲間の知人の知人というAVメーカーの企画?監督?から連絡来て
撮影に貸し出した事があります
そこで交通アクセスのいい片田舎で各種撮影に使える住宅作って
レンタル賃でローン返済とガレージライフを送れないかなと考えた事はあります
0244774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 15:44:40.24ID:a+pNVg8B
例のプールみたいに、例のガレージ扱いされるんですね。
0245774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:06:52.96ID:ApnMYx5W
見てみたいから作品名を教えてほしいんだが
0246774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:07:28.46ID:7Mcl3DxR
例のプール…例のガレージ…
0247774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:11:12.04ID:8JfWUhN/
興奮してバイク犯しそうだわ
0249774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 23:24:44.68ID:bbxc6Gyi
バイクが子ども生むのか…
0251774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 01:38:06.83ID:UDev74To
うちは玄関扉を入るとガレージがあってガレージの中にさらに玄関扉があるわ
調子にのってガレージを散らかすと家に入れなくなる
0252774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 12:33:38.36ID:QJN2VXhG
ビルトインの床に丸めたティッシュが散らかっていたら嫌だ。
0253774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 13:51:09.48ID:i5nDh/1u
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!
0254774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 14:55:03.72ID:KJTpOgx3
ガレージの壁に夕孔ボード張り付けた。
黒板塗料で黒く塗ったら、意識高い系ガレージ完成。
スペアカウルとか引っかけとくとテンションも高くなります。
オススメ。
0256774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:21:48.01ID:Qh/ANOQT
日中友好
0257774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:39:01.38ID:QQlIWFwx
有効ボードに工具引っ掛ける俺。
0258774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:55:02.84ID:MNiIYpPA
優子ボートに乗せて口説く俺
0259774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 17:41:31.36ID:PZRa+62b
有孔ボード裏なんかはマメに掃除してやらんと虫がミニガレージ作っちゃうよ
重いもの掛けないから蝶番で開け閉めできるようにした
0260774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 19:32:52.52ID:NmDKt/IL
>>259
木造だと虫が住むんですね…
うちでバイクガレージとして使っている設置後10年のイナバの物置は、夏は灼熱で冬は極寒の為か虫の死骸が全く見当たらない。
床板めくっても虫が居た形跡がありません。(床下一面コンクリ打ってます)
0261774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 22:19:23.55ID:tJnv/yXx
クソ〜有孔虫と空目しちまった。学生時代を思い出すぜ…
0262774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 19:01:13.16ID:GCfhPnH0
>>249
死産みたいなジャンクも集まるもんさ
0263774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 10:31:32.37ID:m4gGk1vN
三協パンダにバイク入れてるんだけど、そこそこ密閉性よくて、けっこうなガソリンの匂い
コンパネが内張りされてるんだけど、今のところは虫見ないなあ
シャッター閉めててたら死んじゃうんだろうなw
0264774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 18:28:13.95ID:QCVYh8ej
近所のコンテナ借りたんだけど、電気水道何も無いからほんと保管するだけで楽しさ皆無だわ
0265774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 18:55:55.15ID:nj+LV2az
>>264
電気水道無くても色々できると思うが、狭いのか?
0266774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 20:15:34.24ID:QCVYh8ej
>>265
1台入れるだけのタイプだから狭い
照明が無いから日中に外に出して何かやろうにも手も洗えないしなー
つうか、外で何かやってるとあそこに○○のバイクが入ってるってチェックされたりしないか、周りの目も気になる
0267774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 06:29:28.38ID:NGAGMJkZ
俺も最近レンタル倉庫借りたけど、誓約書に中で整備したらダメと書いてあった。自分の場合は本当に車両入れとくだけだから問題はないけど。
0268774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 11:24:17.15ID:uGSkQa1r
オイルこぼしたり、段付きシート装着やマフラー切断等の作業?wの輩が集まるのも
所有権不明のはずしたパーツを残されるのも、やっぱ迷惑だろうからねぇ。。
0269774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 12:29:43.32ID:/wT1Izzq
ガレージだと作業を途中で中断して、そのまま出しっぱで翌日に持ち越せるのがいいよなあ
外でいじってると1日で完結することしか出来ない
0270774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 12:57:38.71ID:M1EVSB01
>>269
シーズンオフは毎日出しっぱの床がパーツ工具グチャグチャだよ!
0272774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:23:37.28ID:rhDm29uY
床がカピカピになってるのね
0273774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:39:47.88ID:LFR8YStg
掃除しようと思って床にエアーブローしたらゴミに目が入ったわ
0274774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:09:08.91ID:ugHkkA3a
あなた自身がゴミってこと?
0275774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:49:02.41ID:Gpab6NID
嫁にはゴミと呼ばれ俺の居場所なんてガレージだけさ
0276774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 21:59:50.35ID:GcKSjW6f
>>268
輩「ここ整備したらだめなんだ、でもしっかり片付ければ…いややっぱ悪いよな」
0279774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 10:22:08.27ID:j6fvSfeo
雪ですな
0281774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:52:50.12ID:+CFfR+b/
16畳のスーパーハウスのメインガレージと8畳のサブガレージ倉庫の2棟のうち
8畳のほうにロフトベッド2基突っ込んで中二階を作ってみた。床にゴロゴロ
転がっていたタイヤホイールを全て中二階に上げたら、1階が広々すっきりした。
また新しい物が置けるw 16畳のほうにもロフトベッド4基買ってあるから来週組み立てよう。
0283774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:23:36.44ID:NyCtZWsz
スタックエリアは成層圏まで有効、夢を積み上げようw
0284774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 16:34:24.88ID:yn3tx4Z6
広いガレージより、狭くて物満載で棚やらいろいろ工夫してあるガレージの方が好き
0285774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 18:36:01.19ID:bpAyvCbi
広いとバイクが増えていくからな
奥のストックパーツが探せなくなる
0288774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 21:45:07.96ID:EGunHt0D
なんか暖かそうでいいな
0289774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 21:52:33.95ID:DSvXfJHP
ウチのガレージ、深基礎の分通常より天井が高いから
単管組んで収納棚orロフトを作ろうかと思ってるんだけど
座ってくつろぐには最低天井〜ロフト床までどの位の高さがいるかな?
天井高が実寸3.16mだから、余裕を持って歩けるようにするには1階部分を2m程度確保するとなると
ロフトの天井高は1.2mくらいになるけど、これだと人が座って何かするには窮屈かな?
0290774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 22:18:52.63ID:uD1Bl0TE
ハイエースの荷台って1.2mもないっけ?それくらいなら十分な気もする
0291774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 23:33:02.66ID:cLN0xUlR
寝るだけならいいとおもうけど、もうちょっとほしい気がする。
0292774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 01:22:49.80ID:Bv8rEV05
>>289
俺のガレージみたく三角じゃないなら程々じゃね?
当然広くは無いけど、まぁ座ってPCくらい出来るよ
0293774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 07:22:22.97ID:WtdkHv0X
>>286
実用性は落ちるが、ワクテカ感は別格だなw秘密基地の類の意味で・・・
秘密基地と聞くと、今でもときめくのは幼児性が消えていないからなのか?
何かの防衛本能なのか?わからないけど、狭い部分に安心感があるのは事実。
0295774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 09:15:02.16ID:6gS/o6+h
>>286
バイクやガレージを超越して建造の趣味をかき立てる絵だな。
せめてスチールガレージの中に木工の壁や棚やロフトを仕込みたいが
なかなか敷居が高い。
許せる範囲でいいから、できる限り公開をしてくれ。
0296774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 09:45:51.93ID:GnaE/rm9
背高のスチールガレージにしたが、もっと高さが欲しかったと思う。
前面シャッターから3m奥までロフトというか天井を2mにしてその上を物置にしようと思う。
その奥側は小部屋作る。
0297774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 09:55:21.45ID:rAswsWeV
>>295
前スレ辺りからチョイチョイ貼ってる自作木造です
3x3で超狭いからあんま見栄え良くないのよw
年内には少し奥行き拡張したいなー
0298774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 20:57:31.33ID:gqSsm3rU
良い雰囲気のガレージだなぁ

俺も15平米くらいの作りたいから建築確認通す勉強中でモチベーション上がるわ
0299289
垢版 |
2017/02/15(水) 22:36:10.39ID:NxbeQMRI
レスくれた人ありがとう。
よくよく考えたら車の天井で感覚つかめそうだね。
ハイエースは1320mmあるみたいだから、そこまでは確保できないけど。

ちなみに単管で幅3mのロフト作る場合、
両端の柱プラス真ん中にも1本追加しないと耐荷重厳しいかな。
そうなると壁際じゃないとこにも単管立てないといけないから邪魔になるな。
0300774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 00:39:32.28ID:ZAbAPNHW
単管だとチトおっかないかもね
んでも真ん中に柱は確かに邪魔だねえ
0301774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 00:51:06.12ID:kj+qphjZ
>>299
単管で三メートル飛ばしはヤバいね
せめて1800ピッチだよ
両端の縦地2重にしてペコ流すとか…
って金かかるし現実的じゃないか…
0302774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 00:51:51.13ID:d4BhGglO
トラス構造とか横に渡す単管の数増やすとかは?
0303774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 07:50:54.94ID:1GV+Nwnf
ガレージ欲しさに新築一軒家建てたんだけど手取り24万で住宅ローン月8万で破産しそう…
ちなみに27歳年収470万
0304774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 07:55:49.13ID:pYYr5Zb/
>>303
頑張れよ!
ただ、収入に対して、支払額多過ぎな気がする。
0305774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 08:11:55.35ID:1GV+Nwnf
総額4000万借りて子供3人いるんだ…
あの時は何も考えずに借りれるだけ借りて
8万ぐらいなら大丈夫と考えたけど
税金や固定資産税や自治会費の事全然考えてなくて…
子供が小さくて嫁もまだ働けないから来年には家売らないといけないかも…
残りの貯金は40万しかない
0306774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 08:21:41.60ID:pYYr5Zb/
>>305
子供3人もいるなら、尚更無理しすぎだよ・・・。
0307774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 08:22:45.45ID:pYYr5Zb/
>>305
税金は住宅ローン減税で、かなりの額が取り戻せるんじゃないの?
0308774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 08:31:35.84ID:CD6XQKSW
いろいろ減税あっての現状だからね…
毎月4万ぐらい赤字でボーナスと児童手当で回復する感じかな

まだまだ何も知らない20代の若僧が勢いで家を買うには早すぎた
0310774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 09:02:50.53ID:tQQaSoH7
>>303
でもさぁ、普通に賃貸住宅を借りたって月に8万くらい払わないと
家族5人暮らせないと思うんだが。
地域性もあるけどな、おれも身の丈に合わず6000万くらいローンしちゃったから
いくら払っても終わらない連鎖に生涯を終えそうだよw
一応バブルはじけて激安で建て、安定してると思った年収も今では半分になり
毎朝プレッシャーと戦い「売ればチャラ」と天に念じながら出勤だよ。
がんばろうぜ。
0311774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 09:04:39.64ID:MGlcst3U
でも裏山師くも思う、何とか耐えて(子供優先でw)共働き可能な時期まで
タエガタキヲタエ、シノビ(ryっと頑張ろうw
0312774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 10:55:44.54ID:fDStXopZ
お前ら良い場所に住んでるんだな 街も近くて病院や学校近くの丘の上に建てたけどやすかった
家の前面道路はフラットダートだけどな
0313774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 11:24:11.92ID:CD6XQKSW
みんなありがとう!
あと30年住宅ローン払えるように頑張るわ
とりあえず今年1年耐え忍ぶ!
0314774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:27:10.64ID:+5YuekCJ
パチンコやめて、禁煙、飲み会はたまに出ても一次会まで。
なんとかなる!ソースは俺様。
0315774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:42:51.32ID:7MaXN1Lh
>>305
4,5年後の俺か
まだ子供できてないから幸せ家族計画
0316774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:43:45.78ID:pYYr5Zb/
>>313
ギャンブルするなよ。
投資も止めとけよ、あれは経験値と資金がものを言うから。
0317774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:44:35.69ID:i0e5K5X+
パチンコとタバコなんか最初からやってないですし…
0318774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:46:50.13ID:P/vY/qwR
俺も住宅ローンしんどいわw
やっと半分返したのでゴールが見えてきたw

結婚してバイクに対して興味が無くなって
ガレージなんて気にせず家を買って
再び乗り始めたらガレージが欲しくなったけど
作る場所もなく悶々としてる俺に比べりゃ
ガレージが欲しいと家買った勇気と決心がうらやましーぜ
0319774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:48:57.31ID:ttdGnGip
変動利率上がったら、即破産コース オメ!
0320774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:51:52.07ID:HP9h+uT3
家のローンは収入の2割かな。あと14年。
ボーナス加算なし。
ガレージは別に貯金切り崩して建てた。
おかげで今年はバイク買えなくなった。

しばらく手持ちの原付レストア場にするしかない。
0321774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:54:29.69ID:wlqsMK7R
バイク事故で億に近いくらい貰ったけど
障害が残って会社首、女にも逃げられて
家買う理由がない
なかなかうまくいかんもんだね
0322774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 12:58:30.75ID:tQQaSoH7
だが住宅借金苦の俺はFXで稼いだ300万で庭を工事してスチールガレージを建て
大型バイクの新車を買って置いてる。(本当)
その後も稼いだがトランプに根こそぎ持って行かれ休眠中
あくまでもコヅカイのギャンブルだから、その間に稼いだ資金で住宅の借金は1円も減っていない。
遊ぶ程度に勝負してバイク買うくらいのギャンブルいいんじゃないか。
1万も8回勝てば256万だ。
0323774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 13:34:00.19ID:+5YuekCJ
ギャンブルはどうでもいいけど、一人前に稼ぐ嫁さんが一番かもね。

今でも感謝してる。
0324774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 13:42:24.97ID:pYYr5Zb/
>>321
健康な身体とお金の両立がベストだよね。
0325774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 13:51:34.57ID:ttdGnGip
リー万色のときFXで軍資金2000万で始めて+2000万になった直後、−4000万で破産した俺が来ましたよ。
でも2000万借金出来て、中古一戸建てと巨大ガレージを手に入れた。貯金ゼロ、
60歳までに借金返せる自信はない。
0326774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 13:52:05.14ID:c5A9joQ0
5年前より正社員を減らした500社ランキング
1位パナソニックは13万人減、電機目立つ

http://toyokeizai.net/articles/-/113037

13万人もクビ切ったら恨まれないわけないwいっそパナソニックの看板外した方な
0329774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 15:11:37.46ID:tQQaSoH7
>>328
+2000+2000-4000=0
オケラになったという意味でしょ、破産申請とか免責という意味じゃないかと。
0331774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 00:52:40.49ID:XSnPPot+
タバコ、ギャンブルはもともと一切やってないから大丈夫
飲み会も11月から一回も行ってない
0332774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 07:36:43.57ID:Jnxe1jiD
中古の家格安で買って、床を取り除いて土間にしてそのままバイクやら耕うん機(家の庭の畑で使う)置く場所にしてる。
ローンは無し現金一括購入。

ただ問題なのは不人気な市街化調整区域の土地なので飽きて逃げ出したいとき土地が二束三文でも売れるかどうか。
建て替え不可らしいから誰も買い手がつかないかも。
0334774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 07:43:59.56ID:26mH0IxD
イイじゃん安く手に入れたのなら

建て替えや売却の事は買う前にわかってただろ?
建物はそのままで、内部をゴージャスガレージにするんだ!
0335774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 08:03:16.09ID:Jii+Lpx2
調整区域は10年特例が一般的だからね
10年未満なら火事には要注意
0336774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 08:06:23.08ID:7abKeQfo
郊外で不便な地域は、えーーってなるくらい買い取り叩かれまくりだよ。
兄弟が郊外の土地を処分したら購入価格の5分の1くらいでやっと買い手がついたってさ。
転売あきらめるくらいの割り切りも…。
0337774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 09:05:46.96ID:ZlimliQr
>>312
田舎・・・カート場・乗馬場・射撃場と王子様?w修行には良いが、病院や飲食店は
一山超える必要がある(距離的には近いが、徒歩や自転車は大変)
70過ぎくらいには、離れる選択も必要かもね。。無人タクシーで問題ない未来かも
知れ無いけど。。
0338774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 09:18:02.02ID:6qKAcyn0
>>336
どのタイミングかの人だろうな、その兄弟の土地を買い上げた人は
飽きて売却しても大損はないわけだろ?
1000万が1/5で買われて200万だったとして-800万
その買った人が1/5の40万で売ったとして損するのは160万だし、実際1000万の土地が1/25の40万まで
下がるかというと、おそらく100万程度が底になるのでは。
上記の人も「安く買った」というのだから限界点にちかいとなれば大損はないわけだな。

調整区域の再建築許諾は居住20年くらいで農業委員会がスルー許可するようなことを聞いたことあるが。
基礎をのこした改築については既存住宅の補修だから制限ないと思うので新築融資やうけられないが
火事なら普通に再建築できるとおもうけどね。
もちろん基礎の損傷も「補修」した上で。
90%とか99%の再生が補修というかわからんが、既存住宅の再現なら指摘の根拠がないだろ。
0339774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 09:46:29.38ID:Jnxe1jiD
クソ田舎だと整備したあと試乗するコースにだけは困らなかったw
近所の堤防道路を快走できるわ。
メリットといえばそれぐらいかw
0340774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 09:49:59.88ID:Jnxe1jiD
>>338
20年住んで最終的に自分が死ぬ前病院の近くの街の市営住宅にでも引っ越すとき、たとえタダでも土地を手放せただけでも幸運なのかもね。

田舎の土地ってのは売るに売れない場所っていくらでもゴロゴロある。
処分しないと永遠に子々孫々まで固定資産税と草刈り、建物の維持管理の責任がついてまわるのが怖いんだよなぁ。
0341774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 10:00:47.02ID:6qKAcyn0
>340
地方自治体に寄付すればいいじゃない。
棋譜の拒否もなくはないけど、固定資産税に悩むような土地なら寄付を受けるのでは?
もしくは代替納税、物納で1年分の固定資産としてとか。
田舎で処分に困るような土地は固定資産税評価基準以下で免税されたりもするけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況