X



■虚像?■ 買って後悔したバイクを語れ8 ■欠陥?■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2016/09/15(木) 11:20:16.49ID:1Nd/W8Fd
やっと落ちずにスレが育ってきました。
もうメーカーには騙されない為にも、
今まで買った乗ったバイクの欠点、
欠陥、不具合、癖、失望した点を語りましょう。
それがメーカーに取っても良いバイクの生産に繋がります。
良いバイクライフを送る為にも貴方の経験を語ってください。
0002774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 11:28:20.23ID:1Nd/W8Fd
仙台のバイク屋にスーパードリーム110の中古が有ったが、
価格は7000キロ近く走って127000円。
京都では新車が98000で売っているのに。
馬鹿馬鹿しくて買えんぞ。ホンダ専門店さんよ。
0003774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 12:17:22.41ID:2H05vMsa
売る側だけど。
発売から10年経ったら部品製造ストップするホンダの企業体制が嫌い。バイクの良さはすごいよ!クオリティ高えよ!ただな!
クラブマンも!NSRも!ゼルビスもパーツがねえ!! ああしょうがねえよ!わかるよ古いもんな!!だが!!!!
ホ ー ネ ッ ト のウインカーレンズは無くすなよ!!!!!
アホか!!

あ、カワサキはイイバイクだよゴミだけど。
0004774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 13:14:31.10ID:hA4nnTj6
ウインカーなんか汎用品いくらでもあるじゃん
アホじゃね
0005774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 13:33:30.65ID:Hwr5YMCT
純正でまとめるのも拘りじゃん?
0006774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 18:15:05.87ID:hNTHnpSL
仕方ないだろ売れてないからな
ヒットだブームだ言っても1車種て万いかないんだから
売る側の努力が足りないだけ、知能も足りないかw
0007774RR
垢版 |
2016/09/16(金) 00:07:54.83ID:Ux2emTo5
リッター辞めて155ccのスクーターにした。維持費が安く乗る頻度が増えるかと思ったから。

結果すぐ飽きて、余計に乗らなくなった...。
0008774RR
垢版 |
2016/09/16(金) 17:29:17.59ID:FxOeneQ/
>>7
何で155なんだ。金かかるだろ。125なら保険も安いのに。
0010774RR
垢版 |
2016/09/19(月) 12:59:35.53ID:JWq4Eiw/
WR250R
やたらネットでの評判良かったから大型から乗り換えたらあまりの遅さにドン引き
ダートでは早いんだろうけどとにかく発進でもたつく。
0011774RR
垢版 |
2016/09/21(水) 17:31:55.89ID:wABsYjEK
>>10
タウンメイトT90の俺様に謝れ。土下座して。
0013774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 09:52:03.23ID:AzrVm9kj
ゴミより遅いのではな。
0014774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 18:20:52.96ID:m+uxNFjk
>>10
所詮は250ccの単気筒だからな
いきなりリッターみたいな人は耐えられないだろうね
0015774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 22:05:53.59ID:QDgMGW51
>11
排気量90か・・・・ゴミめ
0016774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 01:33:43.44ID:tthQCcB8
こういう人はタイトな峠や荒れた道でWRに泣かされて最終的に外車アドベンチャー系に落ち着くタイプ
0017774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 07:14:27.45ID:23tSVuRp
本当のゴミはec03、走らない・遅い・高いの三拍子そろった廃棄物
これのるとタクトやトゥデイが神に見える
0018774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 09:08:23.31ID:YzJ2zZGh
チョイ乗りとかいう5万で買えるゴミもあるんやで
0019774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 10:46:50.94ID:iiISrz9Y
>>15
90の楽しさがわからないなんて、知恵遅れか。
0020774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 11:15:49.66ID:+2XRaCPM
90なんて新車で手に入らない時点でオワコン。
0022774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 02:33:02.85ID:bRzUiDVM
90だからこその楽しみがある。400で原付を相手にしても楽しめん。
125をコーナーで追い詰めるのも気持ちがいいし。
0023774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 07:33:18.81ID:Pi7SWjD4
「楽しめる範囲」ってのはカテゴリーや排気量で変化するからな
狭い範囲を楽しむか広い範囲を楽しむかは人次第
0024774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 08:27:07.24ID:ObWNRnD5
いろんなバイクに乗ってきた奴はちゃんと“理解してる”からワザワザ明言しないけどな
0025774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 10:39:39.25ID:Pi7SWjD4
大排気量車でスロットルガッツリ開けられ無い奴に限って「開けられないストレス」とか口走るんだよね
0026774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 13:20:01.46ID:oi8E0zIE
生活環境でも変わるしな
九州にいたときはBMWのツアラーがすごく快適だったけど都内に転勤したらちよっと持て余し気味だわ
0027774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:07:35.48ID:+rwbWLaW
S1000RR俺には電子制御テンコ盛りのバイクは早かった。
あと熱い。K3はそんなことなかった。
0028774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:26:54.55ID:bRzUiDVM
>>25
お前、日本に住んだことないだろ。
0029774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:57:33.52ID:HnhQYC+Y
>>25
全開にしなくてもそこそこ開けられれば楽しいんだが
それすらできない下手くそにはストレスにしかならんのだろうな。
0030774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:09:01.84ID:ObWNRnD5
“開けられない奴”はすぐ>28みたいなコメント出すしな
0031774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:37:05.91ID:bRzUiDVM
オレは死にたくないだけ。免許が大事なだけよ。
0032774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:53:10.60ID:/gJt4Sv4
大排気量車はスロットル開けない・ギアチェンジしないで乗るモノ。
低回転でのトルクが重要だし。
0033774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 19:26:09.00ID:tvBCTCCi
だったら250スクーターで十分
0034774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 20:43:16.87ID:ObWNRnD5
単に出来ない、した事が無いから想像出来ないだけだな
0035774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 21:33:59.04ID:HnhQYC+Y
大型は全開できないから面白く無いって奴の言ってることがわからん。
俺は逆に小排気量でギャンギャン回しても大して速くないのが嫌だ
必死で惨めな気持ちになるだろ
0036774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:56:21.05ID:L6EB3eOM
開けられないのは、さらに上の走りができるかも知れないって余裕というか伸びしろだろ
ストレスなのは自身のレベルの低さと感じるな
巧くなればもっとスピードが出せるってワクワクしかない
0037774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 23:18:03.67ID:XNGRhTlN
大型と原付の二台持ちだけど対照的でどっちも楽しいぞ
アクセル開ければ免許を失うのだけはどちらも同じ
0038774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 12:29:43.65ID:1vrtabzp
免許云々違反云々は別の話だし
0039774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 23:14:11.38ID:rb/+8bDE
同じだろ。事故で人を殺すことも考えられる。
そこまでバイクは価値があるものではない。
0040774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 23:36:56.58ID:24TBSvEa
>>37
原二に乗ってて二台目大型買ったらどっちも更に楽しくなったわ、たかがバイクされどバイク後悔したら買い替えるなり、乗り方変えるなりして楽しもう
0041774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:07:13.74ID:IQOge0r9
浮気をしないのもバイク道だぞ。
0042774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:32:19.37ID:SzXfTpyy
>>10
ダートも行かないのに大型から乗り換えたのかw
0043774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 03:15:59.18ID:fJiOhE6t
>>10
250の発進でもたつくってどんだけ下手くそなんだよ
クラッチ操作も満足に行えないほど不器用なのか?
0045774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 10:17:10.09ID:LR/67M/2
較べる物が間違ってる事に気付け
0046774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 11:03:19.23ID:B/9xG1wL
ネットでの評判をアテにしてる時点でお察しだろ
0047774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 13:54:43.04ID:zfQRQBeK
>>44
当たり前のことしか言えなくなったらお終いだな。
0048774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 20:20:29.10ID:cWxZBkKt
wr厨が湧いたぞ!殺せ!
0049774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 23:10:28.87ID:5tObnSOq
>>25
おう、リッター納車4日目でガッツリ開けたよ。
55kmオーバーで捕まったよwww。
0052774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 15:43:02.25ID:r3aAV8TX
八万ちかくいきそうだが
0053774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 21:57:33.47ID:VbjrIM7i
焼き肉ソープ行けんなw
0055774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 07:31:45.44ID:mzFRpltd
5000kmで新古とかw
釣りにしても酷いなこれ
0056774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 07:32:24.78ID:RV8Y/Zyn
なんだよこれ 空でも翔ぶのかw
0057774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 12:56:43.89ID:Yl9GmMcY
重低音とか書いてあるけど125の音なんて他かが知れてるし排気音スッゴい細い音が出そう
何よりアホみたいな見た目でバカみたいに重そう
0058774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 15:06:29.45ID:jqqauYLN
強い雨の日はエキパイに水入りそうだな。
でも俺は好きだよ、アホっぽくて。
どうせならサイレンサーは各社取り揃えたほうが面白いと思うけど
0059774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 20:22:52.98ID:HABoiwZx
誰か今度試乗してきてよ
0060774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 01:39:09.63ID:qV/od1wx
昔のMVX250にオプションでダミーのマフラーがあったのを思い出した。
何ちゃって2スト4気筒にするヤツ。つけているバイクは見たこと無いが。
0061774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 01:44:42.98ID:qV/od1wx
そういえば当時のMVXとRZ-R、Γで一番サーキットで速かったのはMVXだった。
一番非力だがパワーの使いやすさが速さに繋がっていたと思う。
完成度は一番低いけど。
0062774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 07:03:52.99ID:FOKaVyvL
>>60
GT750、380はなんちゃって4気筒だったのか?
0063774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 08:31:33.26ID:E06gz06N
このマフリャー外して単品で出品すれば幾らかは戻って来そうだが、はて、このエキパイの入手元はいったいどこから・・・
0064774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 12:22:23.05ID:qV/od1wx
>>62
何ちゃって4気筒だったけど、排気は4本のマフラーでしていた。
MVXは完全にダミー。煙モクモク、オイルベタベタだが、
ダミーは煙もオイルも出ない。或る意味恥かしい。
0065774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 14:58:58.31ID:FOKaVyvL
初代仮面ライダーのバイクの方がひどい。マフラーが六本あっても煙が出ているのは二本。
0066774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 20:27:32.07ID:eUQ13X1G
何言ってる
ちゃんとあとの四本から火花が出てただろ
0067774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 20:37:27.98ID:FOKaVyvL
極一部のシーンだけだろ?
0068774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 22:09:20.02ID:Zcbewudv
初期の仮面ノリダーのYSRは
4本出しで全てのパイプから白煙が出てた
0069774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 00:10:43.61ID:7m5ZNNeL
あれは中でスモークたいたりしてたんだよ
だから、それがきれた時は2本しか煙がでてない(tbn
0071774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 15:02:28.15ID:H8h+vN1W
MVXのダミーマフラーは缶コーヒーが入る小物入れとしても使える。
このアイディアがホンダを世界一のバイクメーカーに押し上げた。
0072774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 08:06:04.02ID:k3I140ps
面白いと思って書き込んだようです。皆さん暖かく笑ってあげてください。
0073774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 22:25:20.19ID:f9/iwC1x
MVX400も何台か造られている。出さなかったが。
0074774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 13:12:51.03ID:/M9T/ktN
MVXのダミーマフラーで暴走族を撲殺しても、
凶器がマフラーだとは警察も思わないだろうな。
0075774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 15:57:42.50ID:i2zTWyZ5
ダイイングメッセージ「犯人は4気筒乗り」
そして迷宮入り
0076774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 16:36:16.17ID:PautujQi
現場にオイルが大量に飛散していた為に足が付きました
0077774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:22:19.36ID:REjQMlDt
ホンダの2ストはオイルだらだらだった。MVXとは限らない。
証拠不十分で釈放されるだろう。
0078774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 21:08:09.20ID:Kq8FoI88
友人のNSRのマフラー近辺が
中華料理屋のレンジ周りと形容されていた思い出
0079774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:15:51.33ID:NpuGV/zW
MVXの後期型はマフラーにオイル飛び跳ね防止のゴムサックが付けられていた。
それでも売れず20万円前後で売られていたっけ。
FTR250も18万円前後で売っていたっけな。
0080774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:38:27.25ID:VwBJKWFb
696モンスター、普段使いの街乗りオンリーだったので熱くて熱くてタマランかった
渋滞で油温もグングンあがるし扱い辛かった

お山に行ったときは気分もあがる素敵なバイクだったので私の選択ミス
0081774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:51:03.60ID:mWNmPuPn
250のスクーター欲しいんだが、今新車高いんだね。中古は8.9年落ちのFI車で低走行だとレッドバロン辺りだと乗り出し30万円…アホらしい価格だよね〜。から
0082774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:56:27.99ID:ECfgqGa4
だから150が売れている訳だけどね
0083774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:18:48.99ID:mWNmPuPn
82<
そうなんだ〜
昔初期型マジェスティ40ちょいで新車で買ったんだよね。2002年に事故でかなりの大怪我してね、去年3女が出産してやっと奥さんから乗りたきゃ乗って良いと許可出てね!
歳だしスクーターで良いと思いカタログやらネットで価格見てさ、正直驚いてるんだ><
0084774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:27:12.66ID:Dhc+svv/
>>83
マジぇSかPCX150にすりゃええやん
PCXは長距離強いよ
0085774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:37:03.45ID:mWNmPuPn
>>84
ツーリングメインでも使えるかな?積載量とか。高速あまり使わないのよね、150だと任意保険は車のファミリー特約使えるのかな?
0086774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:45:35.62ID:Dhc+svv/
>>85
ファミバイ特約は使えないよ
後はロンツースレとか過去ログ漁るとPCX系の報告とか
あるから読んでみるといいよ車種スレとか
俺が書いたのもあるけど
0087774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:46:44.90ID:5J/bEuPf
>>85
150じゃファミバイ使えないよ維持費は250と同程度って考えた方が良いかももちろん燃費は150が良いけど
0088774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:19:29.42ID:mWNmPuPn
<<86
<<87
詳細ありがと、150も選択肢で検討してみます。大型免許あるけど50代半ばなんでね、@10年くらいしか乗れないだろうし、取り回しやすいのが良いよね?定年したらツーリング三昧したいのねw
0089774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:24:58.71ID:ECfgqGa4
50代半ばで子供できちゃったんですか…すごい…
0090774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:27:54.32ID:YEkx2Nvk
>>89
娘が出産して、孫が出来たって書いてるよ。
0091774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:29:21.42ID:Dhc+svv/
三女を出産
三女が出産
0092774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:53:21.33ID:mWNmPuPn
>>89
さすがに50過ぎて子供作るなんて無茶しません、孫は7人居るけどwww
あれ?150だと高速乗れるのかな?今ネット見てるんだけど。高速乗れるのって200からと思ってたけど?
0093774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:22:43.20ID:GZ2Wk5ii
>>92
150は高速乗れるけどかなりキツいみたいですね。どちらかと言うと有料道路とかバイパスなんかを通るくらいが良いみたいです
0094774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:29:15.87ID:hdICwwLE
>>93
150じゃキツいの何となく想像つきます、でも選択肢は増えました。
ありがとございます。
0095774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:37:24.84ID:Ie/Spt0/
50過ぎてその知識はどうなんだろう
0096774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:56:00.13ID:hdICwwLE
>>95
スマン2002年に事故やる前はリッターバイクと通勤250スクーターでね。
当時は125とかに興味も知識も無かっんだ。後遺症で左足首は人口関節だしね、奥さんの許可出たんで10数年振りに購入考えていてね、年齢、怪我の後遺症考えて初めて150クラスを選択肢に入れてね、無知なのは勘弁して下さい。
0097774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 07:01:18.58ID:M8xech7Q
知識じゃなくて思考力判断力の欠如だな
0098774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 07:31:40.54ID:TFrRzUWp
程度の違いがあるが、
10年以上離れたらトレンドに違いもあるし、
判らない事を聞くのは悪いことではないぞ。

あんまり冷たいこと言わない。
0099774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:16:28.21ID:nV+yG89+
図書館か古本屋でも行ってタンデムスタイル1年分読めば捗るょ。
0100774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:33:11.97ID:hdICwwLE
>>97
思考力判断力の欠如?
失礼な奴だなお前!解らない事を聞くのと関係あるのな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況