X



■虚像?■ 買って後悔したバイクを語れ8 ■欠陥?■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2016/09/15(木) 11:20:16.49ID:1Nd/W8Fd
やっと落ちずにスレが育ってきました。
もうメーカーには騙されない為にも、
今まで買った乗ったバイクの欠点、
欠陥、不具合、癖、失望した点を語りましょう。
それがメーカーに取っても良いバイクの生産に繋がります。
良いバイクライフを送る為にも貴方の経験を語ってください。
0002774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 11:28:20.23ID:1Nd/W8Fd
仙台のバイク屋にスーパードリーム110の中古が有ったが、
価格は7000キロ近く走って127000円。
京都では新車が98000で売っているのに。
馬鹿馬鹿しくて買えんぞ。ホンダ専門店さんよ。
0003774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 12:17:22.41ID:2H05vMsa
売る側だけど。
発売から10年経ったら部品製造ストップするホンダの企業体制が嫌い。バイクの良さはすごいよ!クオリティ高えよ!ただな!
クラブマンも!NSRも!ゼルビスもパーツがねえ!! ああしょうがねえよ!わかるよ古いもんな!!だが!!!!
ホ ー ネ ッ ト のウインカーレンズは無くすなよ!!!!!
アホか!!

あ、カワサキはイイバイクだよゴミだけど。
0004774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 13:14:31.10ID:hA4nnTj6
ウインカーなんか汎用品いくらでもあるじゃん
アホじゃね
0005774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 13:33:30.65ID:Hwr5YMCT
純正でまとめるのも拘りじゃん?
0006774RR
垢版 |
2016/09/15(木) 18:15:05.87ID:hNTHnpSL
仕方ないだろ売れてないからな
ヒットだブームだ言っても1車種て万いかないんだから
売る側の努力が足りないだけ、知能も足りないかw
0007774RR
垢版 |
2016/09/16(金) 00:07:54.83ID:Ux2emTo5
リッター辞めて155ccのスクーターにした。維持費が安く乗る頻度が増えるかと思ったから。

結果すぐ飽きて、余計に乗らなくなった...。
0008774RR
垢版 |
2016/09/16(金) 17:29:17.59ID:FxOeneQ/
>>7
何で155なんだ。金かかるだろ。125なら保険も安いのに。
0010774RR
垢版 |
2016/09/19(月) 12:59:35.53ID:JWq4Eiw/
WR250R
やたらネットでの評判良かったから大型から乗り換えたらあまりの遅さにドン引き
ダートでは早いんだろうけどとにかく発進でもたつく。
0011774RR
垢版 |
2016/09/21(水) 17:31:55.89ID:wABsYjEK
>>10
タウンメイトT90の俺様に謝れ。土下座して。
0013774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 09:52:03.23ID:AzrVm9kj
ゴミより遅いのではな。
0014774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 18:20:52.96ID:m+uxNFjk
>>10
所詮は250ccの単気筒だからな
いきなりリッターみたいな人は耐えられないだろうね
0015774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 22:05:53.59ID:QDgMGW51
>11
排気量90か・・・・ゴミめ
0016774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 01:33:43.44ID:tthQCcB8
こういう人はタイトな峠や荒れた道でWRに泣かされて最終的に外車アドベンチャー系に落ち着くタイプ
0017774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 07:14:27.45ID:23tSVuRp
本当のゴミはec03、走らない・遅い・高いの三拍子そろった廃棄物
これのるとタクトやトゥデイが神に見える
0018774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 09:08:23.31ID:YzJ2zZGh
チョイ乗りとかいう5万で買えるゴミもあるんやで
0019774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 10:46:50.94ID:iiISrz9Y
>>15
90の楽しさがわからないなんて、知恵遅れか。
0020774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 11:15:49.66ID:+2XRaCPM
90なんて新車で手に入らない時点でオワコン。
0022774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 02:33:02.85ID:bRzUiDVM
90だからこその楽しみがある。400で原付を相手にしても楽しめん。
125をコーナーで追い詰めるのも気持ちがいいし。
0023774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 07:33:18.81ID:Pi7SWjD4
「楽しめる範囲」ってのはカテゴリーや排気量で変化するからな
狭い範囲を楽しむか広い範囲を楽しむかは人次第
0024774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 08:27:07.24ID:ObWNRnD5
いろんなバイクに乗ってきた奴はちゃんと“理解してる”からワザワザ明言しないけどな
0025774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 10:39:39.25ID:Pi7SWjD4
大排気量車でスロットルガッツリ開けられ無い奴に限って「開けられないストレス」とか口走るんだよね
0026774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 13:20:01.46ID:oi8E0zIE
生活環境でも変わるしな
九州にいたときはBMWのツアラーがすごく快適だったけど都内に転勤したらちよっと持て余し気味だわ
0027774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:07:35.48ID:+rwbWLaW
S1000RR俺には電子制御テンコ盛りのバイクは早かった。
あと熱い。K3はそんなことなかった。
0028774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:26:54.55ID:bRzUiDVM
>>25
お前、日本に住んだことないだろ。
0029774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:57:33.52ID:HnhQYC+Y
>>25
全開にしなくてもそこそこ開けられれば楽しいんだが
それすらできない下手くそにはストレスにしかならんのだろうな。
0030774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:09:01.84ID:ObWNRnD5
“開けられない奴”はすぐ>28みたいなコメント出すしな
0031774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:37:05.91ID:bRzUiDVM
オレは死にたくないだけ。免許が大事なだけよ。
0032774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:53:10.60ID:/gJt4Sv4
大排気量車はスロットル開けない・ギアチェンジしないで乗るモノ。
低回転でのトルクが重要だし。
0033774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 19:26:09.00ID:tvBCTCCi
だったら250スクーターで十分
0034774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 20:43:16.87ID:ObWNRnD5
単に出来ない、した事が無いから想像出来ないだけだな
0035774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 21:33:59.04ID:HnhQYC+Y
大型は全開できないから面白く無いって奴の言ってることがわからん。
俺は逆に小排気量でギャンギャン回しても大して速くないのが嫌だ
必死で惨めな気持ちになるだろ
0036774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:56:21.05ID:L6EB3eOM
開けられないのは、さらに上の走りができるかも知れないって余裕というか伸びしろだろ
ストレスなのは自身のレベルの低さと感じるな
巧くなればもっとスピードが出せるってワクワクしかない
0037774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 23:18:03.67ID:XNGRhTlN
大型と原付の二台持ちだけど対照的でどっちも楽しいぞ
アクセル開ければ免許を失うのだけはどちらも同じ
0038774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 12:29:43.65ID:1vrtabzp
免許云々違反云々は別の話だし
0039774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 23:14:11.38ID:rb/+8bDE
同じだろ。事故で人を殺すことも考えられる。
そこまでバイクは価値があるものではない。
0040774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 23:36:56.58ID:24TBSvEa
>>37
原二に乗ってて二台目大型買ったらどっちも更に楽しくなったわ、たかがバイクされどバイク後悔したら買い替えるなり、乗り方変えるなりして楽しもう
0041774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:07:13.74ID:IQOge0r9
浮気をしないのもバイク道だぞ。
0042774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:32:19.37ID:SzXfTpyy
>>10
ダートも行かないのに大型から乗り換えたのかw
0043774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 03:15:59.18ID:fJiOhE6t
>>10
250の発進でもたつくってどんだけ下手くそなんだよ
クラッチ操作も満足に行えないほど不器用なのか?
0045774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 10:17:10.09ID:LR/67M/2
較べる物が間違ってる事に気付け
0046774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 11:03:19.23ID:B/9xG1wL
ネットでの評判をアテにしてる時点でお察しだろ
0047774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 13:54:43.04ID:zfQRQBeK
>>44
当たり前のことしか言えなくなったらお終いだな。
0048774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 20:20:29.10ID:cWxZBkKt
wr厨が湧いたぞ!殺せ!
0049774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 23:10:28.87ID:5tObnSOq
>>25
おう、リッター納車4日目でガッツリ開けたよ。
55kmオーバーで捕まったよwww。
0052774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 15:43:02.25ID:r3aAV8TX
八万ちかくいきそうだが
0053774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 21:57:33.47ID:VbjrIM7i
焼き肉ソープ行けんなw
0055774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 07:31:45.44ID:mzFRpltd
5000kmで新古とかw
釣りにしても酷いなこれ
0056774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 07:32:24.78ID:RV8Y/Zyn
なんだよこれ 空でも翔ぶのかw
0057774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 12:56:43.89ID:Yl9GmMcY
重低音とか書いてあるけど125の音なんて他かが知れてるし排気音スッゴい細い音が出そう
何よりアホみたいな見た目でバカみたいに重そう
0058774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 15:06:29.45ID:jqqauYLN
強い雨の日はエキパイに水入りそうだな。
でも俺は好きだよ、アホっぽくて。
どうせならサイレンサーは各社取り揃えたほうが面白いと思うけど
0059774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 20:22:52.98ID:HABoiwZx
誰か今度試乗してきてよ
0060774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 01:39:09.63ID:qV/od1wx
昔のMVX250にオプションでダミーのマフラーがあったのを思い出した。
何ちゃって2スト4気筒にするヤツ。つけているバイクは見たこと無いが。
0061774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 01:44:42.98ID:qV/od1wx
そういえば当時のMVXとRZ-R、Γで一番サーキットで速かったのはMVXだった。
一番非力だがパワーの使いやすさが速さに繋がっていたと思う。
完成度は一番低いけど。
0062774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 07:03:52.99ID:FOKaVyvL
>>60
GT750、380はなんちゃって4気筒だったのか?
0063774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 08:31:33.26ID:E06gz06N
このマフリャー外して単品で出品すれば幾らかは戻って来そうだが、はて、このエキパイの入手元はいったいどこから・・・
0064774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 12:22:23.05ID:qV/od1wx
>>62
何ちゃって4気筒だったけど、排気は4本のマフラーでしていた。
MVXは完全にダミー。煙モクモク、オイルベタベタだが、
ダミーは煙もオイルも出ない。或る意味恥かしい。
0065774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 14:58:58.31ID:FOKaVyvL
初代仮面ライダーのバイクの方がひどい。マフラーが六本あっても煙が出ているのは二本。
0066774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 20:27:32.07ID:eUQ13X1G
何言ってる
ちゃんとあとの四本から火花が出てただろ
0067774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 20:37:27.98ID:FOKaVyvL
極一部のシーンだけだろ?
0068774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 22:09:20.02ID:Zcbewudv
初期の仮面ノリダーのYSRは
4本出しで全てのパイプから白煙が出てた
0069774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 00:10:43.61ID:7m5ZNNeL
あれは中でスモークたいたりしてたんだよ
だから、それがきれた時は2本しか煙がでてない(tbn
0071774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 15:02:28.15ID:H8h+vN1W
MVXのダミーマフラーは缶コーヒーが入る小物入れとしても使える。
このアイディアがホンダを世界一のバイクメーカーに押し上げた。
0072774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 08:06:04.02ID:k3I140ps
面白いと思って書き込んだようです。皆さん暖かく笑ってあげてください。
0073774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 22:25:20.19ID:f9/iwC1x
MVX400も何台か造られている。出さなかったが。
0074774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 13:12:51.03ID:/M9T/ktN
MVXのダミーマフラーで暴走族を撲殺しても、
凶器がマフラーだとは警察も思わないだろうな。
0075774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 15:57:42.50ID:i2zTWyZ5
ダイイングメッセージ「犯人は4気筒乗り」
そして迷宮入り
0076774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 16:36:16.17ID:PautujQi
現場にオイルが大量に飛散していた為に足が付きました
0077774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:22:19.36ID:REjQMlDt
ホンダの2ストはオイルだらだらだった。MVXとは限らない。
証拠不十分で釈放されるだろう。
0078774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 21:08:09.20ID:Kq8FoI88
友人のNSRのマフラー近辺が
中華料理屋のレンジ周りと形容されていた思い出
0079774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:15:51.33ID:NpuGV/zW
MVXの後期型はマフラーにオイル飛び跳ね防止のゴムサックが付けられていた。
それでも売れず20万円前後で売られていたっけ。
FTR250も18万円前後で売っていたっけな。
0080774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:38:27.25ID:VwBJKWFb
696モンスター、普段使いの街乗りオンリーだったので熱くて熱くてタマランかった
渋滞で油温もグングンあがるし扱い辛かった

お山に行ったときは気分もあがる素敵なバイクだったので私の選択ミス
0081774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:51:03.60ID:mWNmPuPn
250のスクーター欲しいんだが、今新車高いんだね。中古は8.9年落ちのFI車で低走行だとレッドバロン辺りだと乗り出し30万円…アホらしい価格だよね〜。から
0082774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:56:27.99ID:ECfgqGa4
だから150が売れている訳だけどね
0083774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:18:48.99ID:mWNmPuPn
82<
そうなんだ〜
昔初期型マジェスティ40ちょいで新車で買ったんだよね。2002年に事故でかなりの大怪我してね、去年3女が出産してやっと奥さんから乗りたきゃ乗って良いと許可出てね!
歳だしスクーターで良いと思いカタログやらネットで価格見てさ、正直驚いてるんだ><
0084774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:27:12.66ID:Dhc+svv/
>>83
マジぇSかPCX150にすりゃええやん
PCXは長距離強いよ
0085774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:37:03.45ID:mWNmPuPn
>>84
ツーリングメインでも使えるかな?積載量とか。高速あまり使わないのよね、150だと任意保険は車のファミリー特約使えるのかな?
0086774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:45:35.62ID:Dhc+svv/
>>85
ファミバイ特約は使えないよ
後はロンツースレとか過去ログ漁るとPCX系の報告とか
あるから読んでみるといいよ車種スレとか
俺が書いたのもあるけど
0087774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 22:46:44.90ID:5J/bEuPf
>>85
150じゃファミバイ使えないよ維持費は250と同程度って考えた方が良いかももちろん燃費は150が良いけど
0088774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:19:29.42ID:mWNmPuPn
<<86
<<87
詳細ありがと、150も選択肢で検討してみます。大型免許あるけど50代半ばなんでね、@10年くらいしか乗れないだろうし、取り回しやすいのが良いよね?定年したらツーリング三昧したいのねw
0089774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:24:58.71ID:ECfgqGa4
50代半ばで子供できちゃったんですか…すごい…
0090774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:27:54.32ID:YEkx2Nvk
>>89
娘が出産して、孫が出来たって書いてるよ。
0091774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:29:21.42ID:Dhc+svv/
三女を出産
三女が出産
0092774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 23:53:21.33ID:mWNmPuPn
>>89
さすがに50過ぎて子供作るなんて無茶しません、孫は7人居るけどwww
あれ?150だと高速乗れるのかな?今ネット見てるんだけど。高速乗れるのって200からと思ってたけど?
0093774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:22:43.20ID:GZ2Wk5ii
>>92
150は高速乗れるけどかなりキツいみたいですね。どちらかと言うと有料道路とかバイパスなんかを通るくらいが良いみたいです
0094774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:29:15.87ID:hdICwwLE
>>93
150じゃキツいの何となく想像つきます、でも選択肢は増えました。
ありがとございます。
0095774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:37:24.84ID:Ie/Spt0/
50過ぎてその知識はどうなんだろう
0096774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 00:56:00.13ID:hdICwwLE
>>95
スマン2002年に事故やる前はリッターバイクと通勤250スクーターでね。
当時は125とかに興味も知識も無かっんだ。後遺症で左足首は人口関節だしね、奥さんの許可出たんで10数年振りに購入考えていてね、年齢、怪我の後遺症考えて初めて150クラスを選択肢に入れてね、無知なのは勘弁して下さい。
0097774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 07:01:18.58ID:M8xech7Q
知識じゃなくて思考力判断力の欠如だな
0098774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 07:31:40.54ID:TFrRzUWp
程度の違いがあるが、
10年以上離れたらトレンドに違いもあるし、
判らない事を聞くのは悪いことではないぞ。

あんまり冷たいこと言わない。
0099774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:16:28.21ID:nV+yG89+
図書館か古本屋でも行ってタンデムスタイル1年分読めば捗るょ。
0100774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:33:11.97ID:hdICwwLE
>>97
思考力判断力の欠如?
失礼な奴だなお前!解らない事を聞くのと関係あるのな?
0101774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:39:09.73ID:hdICwwLE
>>99
ありがと最近のトレンド暇見て10ちょっと
0102774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 08:45:48.59ID:hdICwwLE
>>101
すまん、途中送信しちゃた。
10年ちょっとの空白期間暇見てネットや図書館で勉強してみます。
0103774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 10:15:10.99ID:EmrEWbSd
「答えを出すための資料」を集めるのと「答えそのものを要求する」はまったく違うからな
自分の問いがどちらに当てはまるか考えるべきだな
0104774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 11:42:18.41ID:v4hyxRPR
>>95
年齢がどうのこうのと言うより大型に乗るくらいの人間がこの程度の知識しかないのには驚いた。まあ大型も教習所でとれるようになってから一気にニワカが増えたけどね。とりあえずPCX150にでも乗っておけばハズレを引く事はないんじゃね?
0105774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 12:19:21.81ID:EmrEWbSd
当たりも引けないけどな
0106774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 12:45:07.77ID:qyayLktS
新車で買えよ150くらい、50歳の人なんだし
0107774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 17:37:32.16ID:Ns+qpQyK
>まあ大型も教習所でとれるようになってから一気にニワカが増えたどね
  ↑
これ言う人って面倒臭いなーと若い頃から思ってた
0108774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 17:43:50.80ID:qyayLktS
>>107
いや、結構あたってるよ
20年前だっけ?
やっぱそこから数年は、不慣れな人増えたなーって実感あった

もう昔話だけどね
0109774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 18:01:06.69ID:v4hyxRPR
今でも多いよ。定年デビューやリターンに。
0110774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 18:01:16.72ID:M8xech7Q
今昔物語
今も昔も
0111774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 18:14:50.18ID:qyayLktS
>>109
大型解禁当時は10人いたのが、2人位
それを多いというかどうかは、その人次第
0112774RR
垢版 |
2016/10/17(月) 18:17:15.71ID:Yg7nE27G
ゴチャゴチャ五月蝿い偏屈な爺は、
何処にいても嫌われるよね。
0113774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 09:53:53.62ID:HtCJx9zW
>>108
大きいの乗ってる割りに下手だな〜ってのは
昔よりよく見掛ける様になったね
母数が増えたのも一因ではあるだろうけど
0114774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 10:06:56.32ID:0hR5xCnx
>>113
限定解除時代 やっぱ上手いな(乗りなれてるな、ごく少数
大型解禁直後 なんか危なっかしいの増えたな(大型車体に不慣れな人が爆増
10年前      乗りなれてる人増えて安定、でもハイパワー任せのイエローカットとかマナー悪いの増えまくりか
最近       初バイク大型が当たり前、高齢化で重いバイクきついのかー

俺なりに区切ったらこんな感じ
同じリターン組でも、最近のリターンは高齢化リターンだからうーんというのも多い気はする
そのわりには飛ばす人多いけど
0115774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 12:31:55.87ID:a+sZ/Awl
今年北海道のユースホステルで約30年振りにリターンしたアフリカツイン親父に会ったけど、全然乗りこなせなくて買った事を後悔していた。足が届かないと言っていたけどそれ位は予想がつくと思うけどな。
0117774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 02:24:54.54ID:rmY/KtIc
>>115読んで自慢要素見つけられるとかちょっと僻み過ぎじゃない?
0118774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 08:42:15.30ID:5ZkBUmAF
他人の趣味にウダウダ言うなってことだろう。

自他の区別がつかないアホが、
ジジイに多いのは確かだな。
0120774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 13:37:52.63ID:I+zSXOmr
バイクの知識が無くても咎められるわけではない。
その程度てムキになる奴はよっぽど最低な人生を歩んでいるのかな。
バイクで大怪我した人の気持ちを考えてみろよ。
バイクにカムバックするのも大変だぞ。
それとPCX150のるなら程度の良い250の中古がいいのでは。
今は250のスクーターは人気が無い。安く買える。
オレなら高速が嫌いなので保険が安い125で十分だが。
0121774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 15:44:57.34ID:fLLi6uFw
KSR110を通勤用に欲しいんだけど後悔した人いる?
0122774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 17:33:34.36ID:2eAfyWxr
>>121
遅い 非力 でもトコトコ最高!
後悔はしてないけど遅い 非力
0123774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 17:45:32.03ID:mSitTl3r
同じ排気量内での比較ならともかく他の大排気量車と較べてる奴がいるとな
0124774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 18:47:29.90ID:RG0Ma2Ce
なんで同排気量縛りが出たのた
必要なかろうこの場合
0125774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 12:42:42.76ID:SOhmqrwR
KSR110が速かったら危ないだろ。
まっ、2ストの80の方が楽しいが、110も中々だぞ。
錆びるのはやだけど。
0126774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 12:46:11.04ID:SOhmqrwR
大型と比べて遅いのは当たり前。
乗りこなせない大型よりも非力な小型を転がす方が楽しい部分があるのも事実。
大型だから良いというのは間違い。
ツーリングだって小型でゆっくりと景色を眺めて走るほうが記憶に残る。
バイクはそれぞれに良さがある。
0127774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 13:09:37.34ID:flo7p1uk
一行余計なことを書いたがゆえに、酸っぱいブドウにしか見えない
0128774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 13:39:43.92ID:y8Du/hmT
電スクとチョイノリ以外は大概普通
電スク乗ればわかるその悲惨さ
本当に遅い&走らない&すぐ故障
5分で電欠で充電は5時間とかアホやろ
0129774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 10:54:54.45ID:qNdcYiIX
程度の良いグラストラッカー・ビッグボーイのキャブ仕様が16万円で売られているのだが、
どうだろう。欠陥はあるのかな。
0130774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 11:11:07.50ID:uGRGt4r4
エンジン(数キロ試乗して音を確認)とフレーム(手放しでまっすぐ走るか)さえ問題ないなら、
消耗品程度の維持費と思われ
0131774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 12:09:11.03ID:NjyNRu78
ただ単にスズキだから安いのであろう
0132774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 13:07:34.91ID:mpR3aJ/S
CRF250L買わなきゃ良かった
CBR発売から問題になってたエンジンストールが未だに改善されてない(2016年9月30新車購入)


エアバッグのリコールもはたしてタカタだけの問題だろうか?クレームにたいして傲慢ちきなホンダが大きくさしたんではないだろうか?
車もバイクもホンダ車は金輪際買わない
0133774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:47:48.90ID:+MF76CUW
>>117
家じゃあるまいし、バイクなんか乗りにくけりゃ買い換えればいいのに
ぼやいてるから苦労自慢かと思ったんだよ。
自分がひがんでるからってみんなそうとは限らないよ。
0134774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 19:37:48.16ID:6UWQm/i+
まー俺も車検のたんびに買い変えてるからなぁ
最初の1台は、中古で買って半年で車検だから除外すると、
20年で車検とったの1回しかない(一番最初のは別
0136774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 23:56:03.88ID:WEQAYjoQ
>>130
錆びるのが心配だが、問題は無いみたいですね。
0138774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 04:10:38.16ID:y8ZbsPMi
買ってくれる人がいるからメーカーも店も存続できる。
ありがたい人じゃん。
0139774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 04:17:48.78ID:9nJx0anC
前スレに貼ってたWRの整備ガーってコピペ持ってない?WR検討してんだが整備スパンとか知っておきたくて誰か貼ってくれ
0140774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 05:42:01.44ID:dVpP+uDB
どこにあるか知ってるのに何で自分でチェックしないんだろうか?甘え過ぎでは?
0141774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 10:52:23.61ID:1MTaxDFJ
何でも他人が用意してくれる、段取りをしてくれると思い込んでるのがゆとりの特徴
0143774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 18:37:47.00ID:FJodJa8y
団体ツアー御一行様なんかそうだな
0144774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 20:22:39.96ID:FONRIIom
やはりSR400かな
セルは無いしABSは無いし
しかも遅い
0145774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 21:45:01.11ID:FJodJa8y
ABSは義務化されるからそのうち付いたのがでるだろ?
まあセルは…付かないだろうなw
0146774RR
垢版 |
2016/10/25(火) 13:42:57.87ID:MD2RaahN
>>144
でも女をタンデムに載せると振動で発情しアヘアヘになると言う、
この最強のメリットがあるから、SRは永遠に不滅だ。
0147774RR
垢版 |
2016/10/25(火) 19:35:07.36ID:3ci7Lr+9
てゆーか、2ケツした時点で女ってけっこーOKじゃない?w
後ろに乗っけた女で、やらなかった女は居ないわw
0148774RR
垢版 |
2016/10/25(火) 19:40:45.09ID:Zo+Lrah1
ただしヤレた女もいない
0149774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 04:10:50.14ID:pV+f0bWH
マジかよ
やっぱりちょっとSR買ってくる
0150774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 12:32:14.41ID:+PZ/MT53
で、エンジン始動出来ずに売ると
0151774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 14:39:16.38ID:TILucmdo
俺、SRのエンジン掛けられなかった…買わないで良かった…
0152774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 21:14:54.13ID:TaT1ySFx
srは眺めてるのが一番楽しいわ
0153774RR
垢版 |
2016/10/28(金) 02:17:42.03ID:DaFOQ3IZ
SR女を見るとオナニー好きだと思ってしまう。
0154774RR
垢版 |
2016/10/29(土) 01:32:30.93ID:9fRJ083z
登りでエンコしたら中々熱いものが
0155774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 09:22:20.83ID:3yNCfvP5
やっぱりキックが付いているバイクはかっこいいな。
0156774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 11:52:52.94ID:pb6NzXYI
pcxにもキックキット売ってるもんな
0157774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 11:57:31.77ID:6rIqZ1J/
まじかよw
アイドリングストップから復帰できない問題が結構話題になったしな旧型
0159774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 15:03:23.14ID:6rIqZ1J/
安いな
動けなくなること考えたら

バッテリーつんどけって話になりそう
0160774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 15:41:05.31ID:ZWennQvq
バッテリーより携帯用ジャンプコードを積んだ方がいいかも
0161774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 15:55:20.73ID:6rIqZ1J/
積んでるけど
交通量ないとこだと
やくにたたん
0163774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 02:14:34.53ID:wXKN0+d0
GF250も酷かった。
0164774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 07:43:05.57ID:DAxc5Y4/
後悔してるのは「こんな筈じゃなかった」という自分勝手な妄想を打ち崩された人だけです
0166774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 12:04:03.46ID:DAxc5Y4/
無知蒙昧を棚にあげて愚痴ってるだけ
0167774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 12:12:50.43ID:LTyJ6nqH
現行z1000ってどうなの?

デザインは最高にかっこいいけど
0168774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 04:49:40.15ID:Q5E69AJV
乗っているヤツは少ないだろうな。
0169774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 05:05:05.96ID:sp3r3jbz
スティード400かなあ、遅いし車検あるし、2か月ぐらいで売った
0170774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 17:47:23.29ID:Q5E69AJV
そう言えば北海道で当時人気があったZ400LTDをツインカムヘッド化した人と仲良くなった。
何の意味があるのか疑問だったが、本人は自慢していたな。
0171774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 00:20:04.56ID:AqJN57Kp
バイクを数台持っているとどうしてもキックにありがたみを感じる。
0172774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 20:50:01.68ID:sqVx5zkz
DT125

しょうがないけどサスが柔らかすぎて走りにくい。
0173774RR
垢版 |
2016/11/12(土) 19:10:49.34ID:RbXfFQIX
一か月前にSR400納車したけど
キックがしんどいし、エンストのプレッシャーがハンパない
振動も好きになれないのでニンジャ400の見積もりに行きます
0176774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 18:21:39.65ID:Oz+kRYS0
SRは初心者用みたいに言う人もいるけど何をどう考えれば初心者用なのかわからん軽いだけじゃんと言うかキックかったるいならCB400SS買えよ
0177774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 18:22:20.97ID:Oz+kRYS0
なんか改行になったごめん
0178774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 21:35:27.85ID:P2QC8gCn
>>172
どんだけ古いバイクの話やねん。
サスへたってるだけだろ。
0179774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 15:20:09.83ID:hFRa7mWc
>>176
普通に初心者向けやん
なんか違うの?
〜400は全体的にだけど
0180774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 17:44:15.23ID:Kf0UuXI2
自分のバイクじゃないけどSRはなかなかエンジンをかけられなかったな。オフ車のキックは2、3発でかけられるのに…
0181774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 18:24:50.61ID:x2jNU+5b
>>180
ピストンに位置を調整してから蹴るんだよ。
0184774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 22:37:28.76ID:F5T0Kiis
歳を取って軟骨が減ったらSRは悪魔のバイクに見える。
0186774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 23:00:37.88ID:JOcRkqjQ
>183
どちらでも良い
吸気なら踏み込み一発決めれば掛かるし排気なら回す勢いを付けられる
0187774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 00:11:46.96ID:KMI56Zw9
>>185
馬鹿か。歩くと軟骨が減る。
0188774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 19:31:34.88ID:d+bjgk4V
という貴方にコンドロイチン!
0190774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 02:39:57.98ID:8MpUOOcA
中華カブの評判がよろしくないようだね。
ホイールが歪んでいるとか。
0191774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 04:07:16.59ID:0EAzltHq
ホンダは工業製品としてもう終わってる
ホンダ不具合でググると出るわ出るわ
0192774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 14:32:39.82ID:XeLeEbAk
代車で借りたリード125は走りは良かったな。でも足の収まりが悪い上に足着きが悪い。メットインは前後は長いけど浅いからメットは入らない。足元に灯油を置くのでないならPCXの方がいいかも。
0193774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 16:44:32.54ID:lIQGZp6Z
インジェクションの不調が出ているね。
0194774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 17:07:10.76ID:TcN8peTL
125のインジェクション車の悪い話はメーカー問わずよく聞くな。オイルが乳化しやすいとかも。
0195774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 20:31:48.34ID:EeyEwqS+
小排気量では吸気量が安定し辛いからな
0196774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 01:06:11.95ID:Jg13Mtya
世田谷育ちのグルコサミンやろ
0197774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 18:51:00.91ID:Xz5TxoH8
鶏の鶏冠だろ。
0198774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 23:12:22.84ID:oYfYd1WH
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのに、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0199774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 17:22:37.33ID:uTnN3Lzg
モンキー高過ぎ。昔は9万円で買えたのに
0200774RR
垢版 |
2016/11/28(月) 02:42:08.42ID:qqxH1AWY
うちの両隣創価学会員だ・・・・・
0201774RR
垢版 |
2016/11/28(月) 09:50:22.31ID:iL4ZzmfP
俺はモトコンポが欲しい
0202774RR
垢版 |
2016/11/28(月) 11:16:41.12ID:P7/BF+F+
おれはタモリのスカッシュが欲しい。
それよりシティにモトコンポ積んでいたヤツっているのだろうか。
0203774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 13:45:46.13ID:xartrQC8
だから
買って後悔したバイクは?
0204774RR
垢版 |
2016/11/30(水) 19:19:37.07ID:KAvsHrlZ
新車のスカッシュがある店を知ってるw
0205774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 13:43:20.36ID:ank3rr5+
>>204
高そうだな。でもスカッシュはかっこいい。
0206774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 13:45:48.88ID:54XdjUku
この前のモータサイクルショーでモトコンポ売ってたが
35万円位だった
0207774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 15:12:21.13ID:H8egY+HI
ロータリーエンジンに換装してるなら買っても良い
0208774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 18:37:55.12ID:jK8DSTpC
古いけどアドレスV100
メットインがフレームと一体型っておま..キャブレーターが奥すぎるっ!
今中古お手頃でもおすすめしないよん

添付は関係なし https://www.youtube.com/watch?v=V6-uRAF5tno
0209774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 18:46:37.05ID:ank3rr5+
>>207
あれは売れ残り新車が4万円程度で投売りしていたはずだが。
0210774RR
垢版 |
2016/12/02(金) 18:47:53.59ID:ank3rr5+
>>207
買ってもらわなくて結構。
0211774RR
垢版 |
2016/12/07(水) 01:09:54.87ID:7QE2PRMo
中古のバイクが高くて馬鹿馬鹿しい。車の方が断然安いわ。
0212774RR
垢版 |
2016/12/07(水) 14:24:18.61ID:2Cux+xVJ
不人気型落ち叩き売りバイクの新車が一番お得。
0213774RR
垢版 |
2016/12/08(木) 08:55:51.98ID:hzWzzTzo
パーツの欠品はまぁ覚悟しとけ
0214774RR
垢版 |
2016/12/08(木) 19:16:38.00ID:tLtI2anh
部品の欠品はないけど安いだけが理由で買ったイタリアホンダはやたら時間がかかる
0215774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 17:10:58.99ID:+mQ59WQx
最近値段が落ちてきたヤマハのXV1900レイダーを中古で買ったが、あまりにつまらないバイクでまさにひと時の思い出になったバイクだったな・・・
所有期間4ヶ月。見た目は好みだったが、やっぱ国産アメリカンは地雷だったな。
0216774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 17:42:10.44ID:UsxpAOtg
SV400S
後悔した
0218774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 22:56:41.19ID:fkxATCjh
>>215
トラックみたいな鼓動感と音は良くなかった?
0219774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 02:01:16.12ID:1c3tOYwC
W800
格好が気に入って買ったが
走行性能が想像以上にダメだった
まあ、自分には合わなかったと言い直そう
フライホイールが重いせいかエンジンの反応が
ワンテンポ遅れる感じ
最高速も160出るかどうか
800ccあるからと過信してはいけない
0220774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 04:36:05.28ID:tYTbAupE
KLX250SR
再始動が困難だった
0221774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 09:24:02.49ID:5kLFGBJL
再始動が困難と言ったらFTR250とGF250だろうもん。
0222774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 21:56:31.43ID:OsZsZG0E
W8アカンか…
次の候補者だったんだが

CB1100RS待つか
0223774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 22:20:26.69ID:vfj3D0C6
ホンダ ジェイド
CBRのエンジン音に嫌気さして売った
0226774RR
垢版 |
2016/12/11(日) 12:53:26.90ID:ySkdYTPS
>>225
多分EUでは馬力で税金決まったりするからだろうね
0227774RR
垢版 |
2016/12/12(月) 13:56:12.01ID:LaY9SxbP
ダミーマフラーの威圧感は圧倒的で、かのフレディ・スペンサーのマシンにも採用された
0228774RR
垢版 |
2016/12/12(月) 19:11:44.50ID:3hXFDaWb
>>219
そういう味付けの乗り物だからなぁ
ハーレーなんかもっと排気量有るけど、似たようなもんでしょ
それでも排気量なりのトルクが有るから、大型の意味はあると思うよ
0229774RR
垢版 |
2016/12/14(水) 19:22:54.51ID:zmONIbO9
ヤフオクでTZR250の新車が60万円つけている。まだ上がりそうだ。
欲しいがせいぜい40万円が限度だな。
0230774RR
垢版 |
2016/12/14(水) 19:43:02.31ID:MkfP2a51
バイクに妄想を抱いたり自分の能力の無さをバイクの所為にしたり忙しいな
0231774RR
垢版 |
2016/12/14(水) 19:53:47.76ID:mJbPNJDp
1KTマルボロカラーの新車がある所を知ってる。スクリーンにビニール付きでw
0233774RR
垢版 |
2016/12/15(木) 04:08:24.87ID:jKK2S6iy
車両よりも店だろ店長だろ・・・・
デフォルトで明細が出ない店とか・・・・
0234774RR
垢版 |
2016/12/17(土) 18:37:26.59ID:KGugkkXp
>>219
最近のでかいスポーツカーもそうだね
レスポンス悪いってか
遅い
平成初期1500ccスポーツカーのほうが元気だた
0235774RR
垢版 |
2016/12/18(日) 16:25:46.42ID:62FHmN66
GR650のエンジンで造って欲しい。
0236774RR
垢版 |
2016/12/18(日) 21:47:42.79ID:+9Inqkr4
>>234
W800はスポーツバイクってわけじゃないぞありゃクラシカルなスタイリングと乗り味を楽しむもんだ。
そもそも空冷2気筒の50馬力にも満たない220kgもある車両に走行性能なんか求めちゃいかん
0237774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 12:12:42.28ID:kYRG9pmn
>>236
Z750Tは速くて気持ちいいらしいが。
0238774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 12:58:04.51ID:8Fca11GL
最近の中古はどれもマジで高いな。なんであんな強気の値段なのかわからん。買うやつもよくあの値段で買おうと思うのだろうか
0239774RR
垢版 |
2016/12/21(水) 23:19:19.47ID:7NYA+yLW
現行モデルを中古で買うのはないなってGooBike見てて思う。
0240774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 10:15:55.41ID:jUQJQ07L
たしかに、ちょっと安いだけで中古買う奴の気が知れない
0241774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 13:15:28.37ID:Ikh1CvD6
中華バイク一択だろ
壊れるの前提でw
0242774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 16:10:48.73ID:/I6xeTIV
今はトライアンフだろw
0243774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 21:02:29.92ID:W+XwM5La
納車前に夜逃げされるでーw
0244774RR
垢版 |
2017/01/01(日) 00:47:33.14ID:TySklYbV
>>243
納車前なら全額を入金しては無いだろう
カスタムに出したハーレーをその店の借金のかたに闇金に持ち去られ
夜逃げした店の前で立ちすくむよりまし
0245774RR
垢版 |
2017/01/01(日) 08:38:11.25ID:60b3LJjs
それこそ選んで後悔するパターン
0246774RR
垢版 |
2017/01/09(月) 12:42:15.55ID:tXQSnqU3
リッターV2は燃費悪いね。特にホンダ。
0247774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 20:37:14.31ID:Li34a9lq
ホンダって全般的に燃費悪いじゃん
0248774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 22:32:05.04ID:fbneE0ls
エンジンに負担をかけないようにガソリン濃いのかね
0249774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:01:07.28ID:PppIZV1c
最近のは知らんけど、250cc4気筒は他社より燃費いいイメージあるけどな
30km/Lとか出るし
0250774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:09:40.10ID:ql+KlAkC
リード125
PCXにすればよかった。
反動でPCX見かけたらかならず勝負挑んでる。
今のところ全勝
0251774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:14:07.12ID:p5pgRkJ8
>>249
俺のバリオスはリッター14だ。
回すことが宿命のバイクだからと諦めてるが、クォーター四気筒なんて、そんな人が多いと思う。
0252774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 23:52:32.02ID:YZHj4qIP
>>249
バイクは何?
0253774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 00:27:02.01ID:n86sjURI
>>252
ジェイド

>>251
バリオスも発売当時は、そんなに燃費が悪い話は聞かなかったけどな
うちのジェイドも18km/Lを割るようなときもあったが、修理したら本来の性能に戻ったよ
0254774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 11:43:28.24ID:+UeD6jCT
>>250
pcxなんて、環七でリッター60(満タン法だと-4%)走るからのぅ
0255774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 20:39:26.52ID:eag6cW4V
VTR-Fの俺、達観してる模様(*´-`)
0256774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 15:12:31.35ID:u1K6xubB
GFは18がやっとだった。
0257774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:31:18.46ID:cZPv8u44
俺のGSX400Sリッター9キロ
0258774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 22:36:28.02ID:U0cLzUNI
2ストのγ400だって9km走るのに…
0259774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 02:45:36.77ID:n5G3jWQb
Fiは燃費悪くならない。
パワーがちょっと少ないからってキャブ選ぶ奴は、こまめにメンテ出来る奴しかアカン
0260774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 08:18:30.43ID:oW4sYuHA
キャブのメンテなんかした事ないけど問題起きた事はないな
0261774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:58:22.65ID:4/llhqGi
頻繁に乗ってればノーメンテでオッケイ
0262774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 14:42:48.89ID:mc2lLcgR
バリオス リッター20kmくらいでたけどなぁ
もう20年も前のことなんだなぁ
0263774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 14:24:57.67ID:zPse1/pT
ダントツでゼファー400!
見た目が好きで新車で買ったがおそい重い曲がらない※400SF比較
おまけにオイル漏れ、走行中原因不明のエンジンストールで早々に売ッ払う
その後数台乗り継ぎ久々にカワサキも選択肢に入れるかと思いニンジャ650試乗※ほかMT07、SV650に試乗済
結果、ハンドリング→1番曲がらん
エンジン→振動酷く回して一番つまらん
燃費も聞くところ他2台に比べ悪いとのこと
今も昔もカワサキのバイクは見た目ばっかで乗ってみると微妙でつまらん
0264774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:10:14.39ID:FfYguYeF
>>263
それがいいって人がいるから、カワサキってメーカーが無くなんないんではないかな。
悪いんでなくて、味があるって事になるんでしょう
0265774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:17:32.05ID:pTaQ0C0h
確かにゼファーはχと750乗ったけど、遅い重い曲がらないの三重苦、そのくせ路面の荒れにはタイヤ取られるでダメ車だった
0266774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:29:16.62ID:zPse1/pT
>>264
カワサキ乗りはマゾかナルシーっつうことかw
0267774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 09:44:01.61ID:wYA1FBFx
川崎全体がそうかのように言うのはどうかと
あれはファッションバイク
0268774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 10:05:40.70ID:24bnjQQR
自分の乗り方が悪いのにバイクの所為にするとは
0269774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 17:12:42.23ID:Nt1jc2Xd
オイル漏れとエンジンストールは乗り方のせいなのかw
新車で1万キロも乗ってないのにw
次カワサキ買うときは外国なみに繊細に扱いますわw
0270774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 17:14:31.78ID:Nt1jc2Xd
間違えた
×外国 → ○外車
0271774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 19:25:04.66ID:37ZQtCQb
文章を読めば何を指してるか判りそうなもんだが
0272774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 08:18:31.31ID:Zhl/L3Ev
オイル漏れとストール・・・オイル漏れとストール
0273774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 10:35:58.07ID:rtiZlyI/
TZR250R(3XV)の初期STDかなぁ。
金が無くてSTD買ったけど直線加速もNSRより遅くてorz
ワシ、ガリだったけど勝てんかったよ。
倒立フォークやスタイルはカッコよかったけど。
28パイキャブはやっぱ遅くて後悔したね。
SPの36パイキャブや後継の32パイキャブRS、SPRなら違うんだろうけど。
0274774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 12:07:50.01ID:FCz1jsGh
単にセッティングが公道寄りかサーキット寄りかの違いだろ
0275774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 12:34:07.79ID:p37JDNxx
先週まで乗っていたZX14Rかなぁ?
存在感や高速道路の
走りなんかははっきり言って最高。
走り出したら問題無いけど、取り回しは重くて出すのに気合いがいる。

1番嫌だったのは1速に入れると、「パッッコォォォン!」て通行人に振り返る程の
音と、
Nが点灯してるのに、ギアが入っていて
不用意にクラッチ離すとガクンとコケる
寸前になったり油断の出来ないバイクだった。
もうVストローム1000に乗り換えるけど。
0276774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 12:43:46.11ID:affoivap
>>190
又聞きだけど
ホンダは部品交換多くして儲けようと
してるらしいよ
話の出所はホンダ工場勤め
0277774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 06:25:24.03ID:bfSGw0kb
ホンダは三菱の二の舞になるだろうね
0278774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 06:36:59.75ID:rxxl3YUe
>>275
俺のはそこまでひどく無かった(ZX14だが
Nは信用して平気だったし、1速でもそんな音はしたことない

旅行中に話しかけられる率も物凄く高いw
外人と小学生に
0279774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 07:25:11.42ID:q8Nq0NzQ
>>275
漢の世界から変態の世界へ華麗なる転身か。
おめ!
0280774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 18:10:21.62ID:7TUCNqY2
九州の神社の凄い美人の娘がZX14に乗っているとか。見栄では乗れないな。
0281774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 18:11:00.88ID:7TUCNqY2
男だったら川に乗れ
0282774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 19:32:42.83ID:0+hducF7
>>178
サスがへたるつーか元から厳しい
Rはかなり進化してランツァまで使われてるサスだけど
0283774RR
垢版 |
2017/02/07(火) 17:19:50.78ID:qGvVDUZb
DT125はオフでは良いバイクだ。猫足セッティングが素晴らしい。
オンではそれが禍する。それはしょうがない。
0284774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 15:47:04.82ID:ft+8NGv+
TT250R
シングルオフのくせに回るもんだから高速130で走ってたらオイル吹き出して大惨事になりかけた
それ以来回るオフは無理してぶっ壊すので買わなくなった
0285774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 15:26:42.25ID:qf5DkPF6
それはバイクの所為じゃないから後悔じゃなく反省しろ
0286774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 22:01:49.57ID:bxptQHr1
>>284
そのエンジンが消えた理由
だね。
0287774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 22:48:16.94ID:bedLTq6b
オフでは本当良く出来たバイクだったけどそのせいでオフである事を忘れる
0288774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 21:23:40.53ID:R624GOxc
トリシティ物珍しさで2年乗りましたが
1.センタースタンドがすぐ擦ってしまいバンク出来ない
2.LMWの機構の為シート高が高いのとステップが狭い
3.メットインにGT−Airが入らない
4.ポジションランプがLEDなのにヘッドランプがH4
5.車重のせいかどうにも遅い
下取りも不人気の為買いたたかれました(涙)
0289774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 22:24:09.65ID:Ph9MxIX0
2と4は155では改良されたらしい
0290774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 14:25:26.54ID:3HYR8pZV
>>288
安売りしているね。
0291774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 22:23:12.79ID:k8Zq5hoP
250のGSXがカワサキのOEMになった時点で、スズキ製の4気筒エンジンが駄目なのがわかる。
0292774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 22:43:05.12ID:MdOMyG+E
何がダメなの?
0293774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 23:24:32.17ID:miBEc9CA
>>291
あれはカワサキがバイク事業ヤバイ業績悪い時にOEMでスズキが助け船出したのにその言い草はないじゃないか
※スズキは代わりに当時売れ筋のビグスクでカワサキのラインナップにないスカブを出した
0294774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 21:47:57.62ID:E+9yg/Uc
KLX400とか?
0295774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 23:31:20.16ID:OlSJnclE
>>219
わかる、その癖高速のカーブでヨレるし
グネグネしてカッチリ感が無いというか…
んまぁ方向性が飛ばさないSRと一緒なんだろうなぁ…と
0296774RR
垢版 |
2017/03/22(水) 15:15:04.84ID:Nl6WWMf9
>>293
ほんとか。 スズキの250マルチは酷かったぞ。
0298774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 10:15:18.63ID:XY0xcHIw
>>296
何が酷かったの?
0299774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:30:05.11ID:nDrCCOK0
自分が乗りこなせなかったのはみんなバイクの所為らしいよ
0300774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 14:26:31.92ID:qnBcRmt9
昔はどんなに古くてもホンダなら大丈夫って言われてたのに
今のホンダは部品供給が一番不安なメーカーに堕ちちゃった
0301774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 14:33:08.23ID:y+vRSa2O
>>299
そんな揶揄は、近似する車両で比較されたらすぐ論破
0302774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:51:59.66ID:qNfwPzvw
>>300
金型にまで税金かける政府に文句いいなさい
0303774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:24:41.55ID:/fGW2SE9
同じ250四気筒でもメーカー毎に性格は違ってた
単にその違いを扱えなかっただけ
0304774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 00:47:54.87ID:eu8ySNv+
バンディット病ってあまり有名じゃないの?
0305774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 13:47:17.06ID:IGwIivDl
スーパーカブプロ110
あまりにも落ち着きのないハンドリング.
40km/hぐらいなら何でもないがそれ以上の速度だと外乱に弱すぎ.
フロントアライメントのトレール不足が原因と思う.

低速での軽快感は14インチホイールにすることで慣性モーメントが減るからそれで演出し
キャスターは弄れないだろうからトレールで調整してほしかったな.
0306774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 17:11:43.72ID:/Cni40b+
スズキより業績が悪かったのか
時代は変わる物だな
0307774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 04:04:48.34ID:yE53Sbvs
VT250は意外と燃費悪いな 20前後は今時ダメだ
0308774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 00:53:19.75ID:j7jNyNMI
バイクでそんなに燃費が気になるんなら
小型スクーターにでも乗ればいいと思うが
0309774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 08:37:16.69ID:gwos89Et
>>2
京都で買うと手数料と整備代金で5万取られるけどな
0311774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 01:03:34.96ID:263qA7dR
そんなもん買うほうが悪い
0312774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 18:06:54.80ID:IADGnyYG
>>291
しかし400だとカワサキの方はモッサリかつまんないかのクソエンジンしかないという
0313774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 14:16:47.59ID:L3QVzcqN
カブ
遅い、とにかく非力で坂登らない
0314774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 17:06:47.29ID:4l2LClgO
本来の性能用途を無視して自分の妄想通りにならないから駄目だとかどんだけ
0315774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 21:22:42.82ID:L3QVzcqN
別にゼロハンスポーツのような走りなんて一切期待してなかったけど、交通の邪魔になるレベルで走らないバイクだったってだけ
あれで旅してた大泉は凄いわ
0316774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 08:59:53.91ID:EIlQgbQ6
あれほとんどヤラセだし。一旦帰ったりもしてんだろ?
0317774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:38:29.29ID:unfgYHAe
後ろにロケ車がガードしてたし
0318774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 19:55:21.41ID:5h26MMwB
荷物もロケ車にぶん投げでしょ?たとえカブが50でも海外走行でもこれだけサポートが完璧なら楽勝過ぎ!
0319774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 14:08:45.15ID:eCQ7QvvK
RS50(MY07)

悪い意味ではないが、コレに乗ったおかげで
原付では満足出来ないことを悟った。

教習所の門を叩く羽目になったのを後悔と呼べるかどうか。
結局、10ヶ月ほど乗った。
0321774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 14:46:48.13ID:GVwj83gK
カワサキのZ250SL
生産終了の噂が出たので試乗もせず
慌てて買ったら、かなりの前傾姿勢で
仕事で疲れて帰る時に
なんでこんな辛い思いしないといけないんだろうって思う。
来年の自動車税払う前に売る予定です
0322774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 23:33:04.49ID:awDIVjpu
姿勢に不満があるならハンドル変えてみたら?
0323774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 00:38:10.89ID:eghwNpVN
SLは忍者もZも散々ポジションキツめって言われてるのにうごごご
0324774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 21:38:41.72ID:xDomTaW4
>>321
俺はこの安い中古あって買いそうになったけど
一応試乗車探して乗ってみた
買わなくてすんだ
0325774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 13:42:37.91ID:WMj60ddC
750のカタナ
1100は高いので安く買える750にした
やっぱり1100にしておけば良かった
18インチの前輪欲しい

ところでカワサキのz250ってエストレアのことですか
0326774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 14:05:01.29ID:GybTZHGf
>>325
エストレアの他にZ250ってバイクがあるんやでさらにZ250SLって奴もおってそいつはシングルだけどポジションキツめのシングルスポーツ
0327774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 04:17:17.54ID:oWejxo1A
バイクの前傾は必ず慣れるけどね
前傾姿勢が心地よくなってくる

前傾のバイクに乗って体を伏せると
スピード上がる事知った
0328774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 06:38:35.00ID:MVUmhoWB
年取って背中が曲がってきたんじゃないのか?
0335774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 11:11:55.74ID:s7s4x+yS
SSの前傾はメットかぶってずっと上向いてなきゃいけないから
首の後ろがヤられる。
肩こりならぬ首こりが酷くなって鍛えるのも難しい。
0336774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 14:35:05.59ID:vCe0EDdM
でも前傾姿勢のバイクの方が、地面とかお店のガラス窓に写った
バイク乗ってる姿かっこいいよね
0339774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:15:34.16ID:t1vUOf47
初代 F800
0341774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 20:45:20.07ID:dSa/me2b
>>335

SSは上目遣いで乗るもんだとばっちゃが言ってた
0342774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:13.46ID:wE97Zp8S
ビクスク全般 妻蘭で半年で新車を売ってもうた
0343774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 14:47:55.25ID:0xoMnGxt
でもビクスク超楽じゃん
0344774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 15:05:21.70ID:BIjZE2+N
ビグスク、面白いんだけどな
まあ、あの面白さに気づかない人も多い
0345774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 23:15:51.74ID:LZ/IOfZe
車高落としてスピーカーズンドコ鳴らしてスパトラで街流すのとか最高にクールじゃん?
0346774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 17:46:22.85ID:AFScvVbY
>>341
それで俺は移動交番がとろい1BOXと間違い追い抜いて
ミラーを見たら 青ざめたことがる。
0347774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:32:57.58ID:/YwLHFj+
スクーターはサブ車で持ってこそ面白さがあるのだ
0350774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 12:17:43.85ID:5sWOD7X6
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

  二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
    トングで牛丼混ぜ男 ←すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ?動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.,.,,
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況