X



貧乏ツーリング総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 10:46:16.05ID:O12EmKxd
旅の基本は貧乏旅行
できるだけお金かけずに工夫するのが楽しい


野宿(キャンプ場以外での野営)の話題は禁止です
0002774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 10:49:44.04ID:O12EmKxd
1日2000円あれば十分楽しめます^^
0003774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 10:52:52.50ID:O12EmKxd
タープも焚き火台もテーブルも持ってません
キャンプの主食は豆腐と納豆とご飯+スーパーのお総菜1品
調理に20分かからないので
タープや焚き火台は必要ないですね

この3点ないとかなり荷物軽いです^^
0004774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 10:53:49.48ID:dnOM6iR/
原付で下道のみ
食事はカップメソ
道の駅で仮眠、ネカフェで睡眠

これ以上削れる?
0005774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 11:21:26.82ID:qkZ2oV0E
ドコモユーザーですが、ショップでは充電、コーヒー、マッサージ機等で月額使用料の補填してます
0007774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 18:19:51.15ID:O12EmKxd
ペグはホムセンの工事用スチールペグが1番使い勝手がいい
100円もしないし全部これに替えた
下に石があってもハンマーでガンガン叩いて貫通させる

抜くときも頭のわっかに予備のペグ通して
両手でエイヤって引っ張れば簡単に抜ける

アルミは軽いけど折れるし曲がるからダメだね
0008774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 19:47:31.13ID:FsgT3eXp
貧乏ツーリングかどうかわからんが
若かりし頃に、ただひたすら走りまくるソロツーで
給油とトイレ以外(その目的のみで休憩なし)は
最長で約12時間ノンストップでオール下道を走ったことがある。
給水のみなら信号待ちの間に余裕で出来る。
ガソリン代を除けば事前にスーパーで購入した
ペットボトル3本分の300円弱で日帰りツーリングを十分楽しめた。
そんな苦行ツーなんぞ、もう絶対にやることはだろう。
叶わぬ夢だが、気力体力が無尽蔵と思えるほど
余りに余っていた頃に戻りたいものだ。
その頃は、一夜で何発やってもビンビンのままで
翌朝に数発やってようやく果てたものだからな。
0009774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 12:20:54.70ID:opwuR3Uw
雨の日はキャンプ場の東屋のそばにテント張って
屋根の下で調理するから
タープやテーブルが欲しいと思ったことはあまりないな
炊事場で調理することもある
0010774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 22:12:06.19ID:XEJskumf
良スレの予感w
0011774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 07:24:04.08ID:JGW3x87r
キャンプでのタープの必要性が全くわかんないな
前室ひろいテント使えば済むことだし
前室に傘でも開いとけばいいじゃん思う

タープタープ言う人は
キャンプでの見た目をすっごく気にしてるんだな
秘密基地みたいでカッコイイみたいな
最近それに気付いた

お金かけない貧乏ツーと波長が合わない理由もわかった
0012774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 07:32:23.68ID:JGW3x87r
そもそも悪天候の時は調理する食材から吟味するし
大雨でもすっごく困るってことはないな
焼かずに煮るだけで出来る食材にするとかね

火力を弱火で調理すれば
ある程度はテントの中に踏み込んで調理できるし
自己責任になるけど登山の人はみんなやってること
0013774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 07:34:22.19ID:DXfpadz9
水を買わない、水道水で十分。ペットボトルは使いまわし。
安くあげたいならコンビニは極力使わない。閉店間際のスーパーへGO!
宿泊費を切り詰めるなら道の駅他を利用。北海道は無料のライハを利用。
0014774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 18:28:54.14ID:xPpWb8ey
例えネタとしても憐れ過ぎるというものだ。
アホみたいに節約したところで誰も賞賛しないし参考にすらされない。
無駄に貧乏臭い思いをしてストレスが溜まるだけだろうに。
そんな度がすぎる貧乏旅行の何が楽しいのかね。
キャンツーは格安と抜かす輩が多いが道具一式の初期投資を考慮したら
何回かやって元を取らなければ決して安いものではない。
奴ら事故予備軍はバイクに道具を山のように積みたがるが
そこまでしたいのなら、もうクルマでやれよと言いたい。
0015774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 19:37:00.64ID:giuFmzqM
>>14
よくキャンツー行くが、何が面白いのと聞かれても正直答えられない。
バイクでしか行けない所に行くわけでもないし、車で行ったって大自然は満喫出来るだろう。
でも車で行くよりバイクで行くほうが100倍楽しいのは確かだわ。

初期投資は1万もいらないぞ。といっても野外活動した事ない人がいきなり一式揃えるのはリスク高いかもな。
0016774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 21:10:20.38ID:Af/xCi7v
おいらのバイク(いちおう大型)はレギュラーガソリン仕様でロングなら燃費30km弱
東京から仙台まで下道(4号バイパス)走って2,000円で行く
0017774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 23:13:59.30ID:DXfpadz9
だいたいこのスレ「貧乏ツーリング」だろ?無駄な出費をおさえて楽しむのが主旨だ。
昨夏半月北海道に居たが宿泊費は1,200円だ。キャンプ地も無料が多いしライハもそうだ。
0018774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 00:09:53.33ID:xjV4v3Yu
リッターネイキッドだけど昼飯なんて前日にスーパーで2割引きのパンかおにぎりだな
外食なんてありえないな。たらふく食べたら道中腹痛くなるかもしれんw
走ることが楽しいから食べ物に興味がない。
0019774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 09:40:25.16ID:Kw6SdQkp
近所のドラッグストアで特売してたカロリーメイトを持参して食べる。
0020774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 10:11:12.97ID:/AuWVR0g
泊まりがけの場合、あまりに金かけなすぎるのも寂しいな
せっかくツーリングなんていう非日常的なことして楽しんでるなら、せめて食事だけは美味しいものが食べたいわ
0021774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 19:55:41.12ID:mRK6oTpE
地方にツーリング言ったらまずスーパーに立ち寄る
スーパーってその土地の人が1番よく食べる食材が置いてあるから
その土地を知った気分になるね
予想外の名物があったりする

たとえば秋田の名物で淡水魚の佃煮がある
フナやワカサギだけでなく
タニシやタナゴとか何でも佃煮にする
秋田は昔から淡水魚介の依存度が高かった地域
0022774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 19:57:17.60ID:mRK6oTpE
秋田の市民市場っていう市場に
淡水魚の佃煮いっぱい売ってる所があって
小さいパックに適当に詰めて売ってくれる
腐らないからおみやげにもいいよ
0023774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 11:50:19.11ID:TQsWxmEv
走ってばかりだとロングツーの意味がないとか
座ってるだけで路面ばかり見てるだけになるとか
歩いて観光したりキャンプ楽しまないととかよく言われる^^
でもバイクは走って楽しんでなんぼだから
それを優先に考えるのは当然のことであり

景色なんてバイクで走りながら
風を感じつつシートの上から楽しめばそれでいいと思ってる^^

当然夜にはどっと疲れが出るから
ボロキャンプ場で寝るだけ
0024774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 12:06:00.23ID:TQsWxmEv
旅っていう言葉よく使う人がいるけどあまり好きでないな
ツーリングは競争相手のいないラリーみたいなもんだと思う

観光もしないし風呂も温泉でなくても別にいいし
オートキャンプみたいな道具いっぱいのキャンプも興味ない
0025774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 12:54:44.49ID:lUoHb6fr
でもな、ありがたいことに無料の露天風呂なんてのも結構あるんだよ。
温泉巡りのバイク旅もいいもんだよ。賀曽利さんの本を読んだらいい。
0026774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 17:54:20.72ID:HpLNpXXQ
みなさま事前に泊まるとこ確認してから出発する派?
それともフラーっと行って今日はここらへんで寝よう派?

後者の場合どうやって寝る所をさがしてるのか教えてください

貧乏ロンツーしてみたいけど泊まるところを探す方法がわからず踏み出せない・・・
0027774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 17:58:58.16ID:SSAJuMNb
野宿の話題が禁止の貧乏ツーリングスレって意味不明
0028774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 18:38:56.76ID:lUoHb6fr
テント持参の場合、雨の心配がない場合は基本キャンプ場を捜す。北海道はキャンプ場が多いから
夕方前に料金と混み具合を見て決める。マップルとかあれば捜しやすいが、道の駅でも情報は得られる。
雨が降りそうなときはライハを捜す。これもマップルがあればあたりは付けやすい。
ま、一日の走行距離を勘案して今日はこのあたりで宿泊だなと目星は付けておけるでしょ。
0029774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 19:46:07.30ID:wploTyAs
>>27
貧乏だからって野宿して良い理由になりません
0030774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 21:26:39.90ID:SSAJuMNb
なに?キミもしかして野宿って違法行為やダメな行為だと思ってるの?
ほとんどの大学に意図的に野宿を楽しむようなサークルもあるぞ?

そりゃ野宿しちゃいけない場所や
他人に迷惑をかけるような場所での野宿はダメだがね。
そんなの論外。
0031774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 21:33:17.16ID:TC+E+VBh
極論だが、屁理屈な輩のレベルに合わせてやると
野糞しちゃいけない場所や他人に迷惑をかけるような場所以外なら
OKということらしいな。これがゆとり教育の成果か。
0032774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 22:34:28.78ID:25sEzQJ8
大学に野宿するサークルがあるからなんなんだよ
なんの理由にも弁明にもならない。

許可されてない場所なら、きちんと地主なり役所なりで許可取りなさい。
許可されているか分からないなら調べなさい、確認しなさい。

他人に迷惑掛けなければ許されるとか、今の若者?は凄い思考していますね。
0033774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 10:13:05.79ID:6ZdJcJiA
開いてみたら思ってた内容と違うw
0034774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 10:19:29.04ID:k8fDGNpq
長靴を積んでるから雨の日も快適に走れる
やや短めで薄手のやつだと折りたためるから重宝する
長靴積むかわりに余計な道具は買ってない
0035774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 14:25:11.78ID:F8NOAPys
奮発してかったゴアテックスのライディングブーツのおかげで雨の日も走れる
すり減るともったいないので観光地ではサンダル
0036774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 15:21:53.21ID:yuMWEk6R
>>35
貧乏ツーリングスレにふさわしくない発言
0037774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 16:00:31.38ID:ifVCgSI0
ゴアテックスの雨具は鑑賞用
雨が降りそうになったら脱いで、きちんと畳んでしまう
そして3000円のホムセンカッパに着替える
0038774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 17:31:51.76ID:+ueG6/Ne
このスレで何故か正義感を振りかざすすのって、貧乏旅行の経験もなければ興味も無い人達なのかな?
0039774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 18:33:06.46ID:iqr4ASbj
周りにはリッターバイクのライダーが裕福層の北海道ツー自慢話をしている
そんな北海道行きフェリーターミナルの乗船待ちエリアで
縁石に座ってカップラーメンを食べる
そして
俺のバイクは勿250CC以下のオフ車かクロスカブ
0040774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 19:04:49.18ID:IuyGVJDB
>>26 大体自分が一日に走れる距離がわかって来るから、候補を何箇所か調べて行く。天候によって上手く使い分けてるよ。基本便所があればテント貼ってどうにかなるよ。
0041774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 20:01:52.42ID:TwR1qjt3
今の季節は灼熱の国道をさけて
山沿いの県道ルートをつなげば
林の中で日差しが遮られるし
沢の水で顔洗ったり頭から水かぶりつつ走れるから
ジュースやアイスにお金使わずにすむ
0042774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 20:16:55.00ID:1aJQ7ran
初めてのロンツーってみんなどこからどこに向かって走ったの?
できれば日数といくらぐらいかかったのかも教えていただきたい
0043774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 20:59:49.08ID:M7IHdBkr
>>41
いいね!貴方とは良い酒呑めそう。
新たな発見とか心の地図に刻み込むツーリングが好きだ。
0044774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 21:52:40.66ID:L5ERAYRr
>>42
自宅(関西)から、北へ向かって。
2日目にオイル吹いてバイク屋で修理してもらって 帰途についた;;
0045774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 22:06:03.48ID:LqubBe10
目指せ東北で京都から出発して豪遊しすぎて石川県で引き返した
5日間の夢旅行
0046774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 06:00:29.68ID:aJFMgwSc
>>42
愛知自宅発〜R157・温見峠〜R365〜琵琶湖一周〜R421〜R1〜自宅着

日数は琵琶湖の安曇川の辺と三重の藤原の辺でそれぞれ一泊づつ野宿したので二泊三日。距離は覚えていない。

初めてのロンツーはこんな感じだったと思う。
なんせ20年以上も前の話しで細部は覚えていないけど、R157の酷道ぶりは鮮明に覚えている。因みにバイクは50γ
0047774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 10:47:37.06ID:Rp5Q33Ab
現地の名産も食べずに観光せずに
目的地を設定してひたすら道走るのが1番安くあがるよ
ガス代しかかからない

間違ってると言われようがツーリングは走ってナンボだし
それが1番楽しい
0048774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 10:53:05.57ID:Rp5Q33Ab
鉄ヲタの人達だって車窓からの眺めや乗り心地を楽しむのがメイン
あえて鈍行乗って走りを楽しむ

装備山積みのバイクキャンプは新幹線や特急で現地に直行して
お金たくさん使って買い込んで飲み食いするのと似てる気がする
熟年ライダ好み?
0049774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 12:54:53.62ID:uHQdAV1F
全部セイコマの100円(台の)惣菜でも食えばいいよ。おれは絶対無理だけどw
0050774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 19:07:31.56ID:KxGFupXD
あと一品て時にセイコマの100円惣菜は重宝する。ぺペロンチーノやデミソースチキンパスタとか美味い!
0051774RR
垢版 |
2016/06/20(月) 19:31:33.74ID:BWsuEftj
若かりし頃はバイクでひたすら走るのが至高の趣味だったので
食事なんてトイレ行ったついでかGS寄ったついでに
カロリーメイトとミネラルウォーターと食後のガムぐらいで済ませていたな。
その当時は休憩だけでなく食事する時間も勿体無いと感じたものだ。
わざわざバイク降りて観光地散策やってるライダーを見る度に
「何のためにバイク乗っているんだよ?アホとちゃうか」と本気で思ったものだ。
時は経ち、今は真逆な事をやって観光地回りながら金を落としているが
根からの貧乏症のせいか、未だに1人で贅沢すると罪悪感に襲われてしまう。
0052774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 09:16:38.60ID:PCBtRR4q
以前はラジオで天気予報を必死にチェックしてたけど
降水確率以上に高い確率で予報が外れることがわかってから
ほとんどアテにしなくなった
曇り予報で雨降ったり
大雨予報で雨降らない場合も十分ハズレ

フェリー乗り場の待合所のテレビや温泉や銭湯の新聞で
行き先予定の週間予報をチェックしてメモするくらい

気象予報士が天気外しても何も罰則もないわけで
つまり天気予報の情報には重みがない
2ちゃんねるの情報と似たようなもんです
そんな重みのない無料情報に
ツーリングの行程を左右されてたまるかという感じ
雨対策を工夫するほうがよっぽどいい
0053774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 09:23:01.67ID:fyiwdzaU
夏はレインウェアもってるからいつ降っても大丈夫
冬は防水透湿ウェアなのでいつ降っても大丈夫
0054774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 10:11:34.97ID:nPGcf8Fo
カッパとゴム長靴はある。しかし長時間だとパンツと首周りが濡れる。
0055774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 10:14:41.92ID:nPGcf8Fo
背後や行き先の天候が、自車位置から見えるときがある。降っても晴れても楽しいわ。
0056774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 18:00:09.53ID:GGN5VUGB
ロンツー最大の敵が雨だと思ってるわ
の割にはお金がないので防水対策できてないのが実情
カッパとゴミ袋でがんばってる

ボンビーオススメ防水対策あればおしえてくだーしゃい
0057774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 18:32:07.73ID:xpHM8Qv0
>>56
長靴とフルフェイスのメットくらいしか思い付かん。
0058774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 18:52:45.64ID:stvtZoKe
ワークマンとかホムセンで売ってる腕カバーとスパッツで安物カッパの補強が効く
0059774RR
垢版 |
2016/06/23(木) 08:52:56.88ID:gxueXpRd
コンビニ河童を後ろ前に着る。
0060774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 10:48:54.41ID:t+AC7/rt
今の時期のロングツーは観光スポットやキャンプ場の情報よりも
休憩できる東屋橋の下のスペースとか無人駅とか知ってるほうが
ずっと快適に走れる

東屋→地下駐車場のあるホームセンター→無人駅→
広い屋根のある銭湯→

こんな感じで休みつつ距離稼ぐには
普段から道をよく見て走ってないとできない
0061774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 10:52:43.83ID:c8KBH9Xz
ホームレスみたいな嗅覚が大事。
0062774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 10:53:03.23ID:t+AC7/rt
ツーリングで道を見ること、路面を見ること
走ってばっかり、これがむしろ重要だし目的だと思うので
その日泊まる場所ってそれこそどこでもいい

もちろんライダーのモラル疑われる違法な事や
他人に迷惑かけるような事は絶対ダメだけど
0063774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 16:07:02.72ID:t+AC7/rt
道の駅はバイクの利用者のことを考えて作ってないから
雨の日は最悪でほとんど利用してない
カッパ来たまま入って中で脱げる無人駅が休憩には使い勝手がいいね
0064774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 22:46:55.30ID:3m4G9i3l
カッパは透湿性のある奴を買うと幸せになれる。少々高くても長い目で見ればペイする。
中が蒸れないから快適さが段違い。3シーズンジャケットみたいな使い方もできる。
0065774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 23:07:06.85ID:kkK1Ek1I
こんなこと言ってしまうとみも蓋もないけど、大好きなバイクに乗ってるときぐらい、お金を気にせず遊びたい。お金けちってると、楽しさ半減して、せっかくのツーリングがもったいないよ。
0066774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 23:11:07.83ID:iha42t0k
ケチるのも楽しいからな
人に寄りけりかもしれん

ちょっと貧乏とも違うと思うけど
今日は3000円でツーリングを満喫しよう!とかそういうのはよくやる
予算決めて、できるだけ使い切るがオーバーはさせないって感じで
単に飲み食いに使うんじゃなくて観光地とかも寄ったり、遊覧船に乗ってみたり
賽銭も計算に入れたりな
0067774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 19:11:31.60ID:yEKAVSQG
俺は日帰りの場合 高速道路利用料を1500円まで、ってのは良くやるな
土日半額の時は1000円上限でやってたけど、割引額が減った今 1000円だとちょっと厳しいが
地図見てどの区間 高速を使うと一番効率的かって考えるの楽しい
0068774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 16:42:48.11ID:guFqL/Nd
貧乏ツアラーは当然のように
川やキャンプ場の炊事場やビジホとかで
手洗いで洗濯すると思うが
雨続きだと生乾きのままで
出発となる場合も当然ある

クエン酸が生乾きの洗濯物の
消臭や除菌の効果があるらしいと聞いたので
これを次回試してみようと思ってる
0069774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 16:52:49.29ID:guFqL/Nd
具体的には
石けん使って手洗いした後すすいで
クエン酸でざっと洗って絞って乾かす

クエン酸は弱酸性で、要するに酢やレモン水のかわり
0070774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 17:37:23.18ID:HWp9hWlZ
石鹸でスニーカーを洗うと乾くときに、決まった場所から水分が蒸発して石鹸の残査物と汚れがそこで凝縮。シミのようなマダラになる。
それを回避するならママレモンで洗うといい。
海難を防ぐためのメモでした。NHK。
0071774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 23:15:21.03ID:Y4ZX6db1
>>69
そんなことせんでもアリエールで荒えば匂わないよ
0072774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:09:51.20ID:ZvnmJGkA
7-8年前とかは遠くの地域に行くことだけで
観光地とかましてや飯屋がどうこうなんて
なかったよなぁ…。それだけの金がなかった
目に付いた観光地は通りがかりに寄ったりすることもあったけど

下調べとかもあんまりしなかったね。道路を走ることが一番の
目的になってたのかなぁ・・・
0073774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:11:16.84ID:ZvnmJGkA
走ることが楽しいのかどこかへ行く事が楽しかったのか
両方ではあったかも知れないけど、今は完全にどっかに行くことが
目的で走ることなんかどうでもいいくらい
0074774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:15:13.09ID:ZvnmJGkA
今はスマホがあるから道に迷ったりとか
出先で色々調べるとかができるようになった
まぁ俺はスマホ持ってないんだけど。ツーリングや旅行事情をかえたよね
0075774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:23:57.06ID:ZHLYxbjs
さすがに帰り道だけは高速、フェリーを使うようになった
0076774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:24:27.42ID:VvXeEd6P
カスタムとかどーでもよくなるよな。見た目の事はメーカーのひとが良かれと考えた姿のまま乗ってるわ。整備はカッチリするけど(自分で)
0077774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 17:26:18.68ID:ZHLYxbjs
ところでお前らってスマホやナビ使ってる?それとも地図、看板頼り?
最近、スマホのナビ機能を使いはじめてから道に対する勘が鈍ってきた
0079774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 19:43:19.09ID:VvXeEd6P
そか。楽しみが多いってことはバイクを何倍も楽しめるってことだ。いいね!
0080774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 20:42:24.36ID:FdsoNZ0u
>>77
ナビってのはどうにもならなくなってから初めて使うもんだ
0082774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 20:51:50.24ID:VvXeEd6P
どうにもならなくなるってストレスだからな、面倒なところは機械にまかせて、そーゆー事態を回避するのがナビ。道覚えるとか、まんどくせ、
0083774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 00:14:51.28ID:PYzrdERI
>>80
俺もその使い方だな。予約した宿捜すときくらい。
標識見てればだいたい着く
0084774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 00:19:09.20ID:PHz0BTOf
>>83
何も考えなくなってしまう!
ナビは危険!
0085774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 14:06:57.26ID:BQ/WUFS6
友人がナビつけたけど、「ほんっと新しい土地いっても道覚えてないもんなー」って言ってたわ
どんなところだった?とかなにかおもしろいものあった?とかまるきり印象に残らなくなったって
0086774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 14:24:25.26ID:OddFQ+cB
どちらかを否定したいと思っていると、否定的な情報しか集まらない。まあその情報が、自分の選択を肯定してくれるので悪いことじゃないけど。
0087774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 14:27:38.70ID:absuzUXn
>>85
それナビのせいじゃないと思うわ。
0088774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 15:05:00.96ID:BQ/WUFS6
>>85
いや、ナビのせい
俺もそうだけど、道案内で動くと脳は自然に情報の取捨選択して
道案内に必要な判断材料をそぎ落としちゃうのよ
通り過ぎた風景は印象として残らなくなる
しかも、たとえば「○○交差点を右折」って案内に従ってるだけで移動してると
右折するまでは頭の中で「○○交差点だな、よし間違えないようにしよう」って思ってるのに
右折した瞬間「○○交差点で曲がった」って情報は捨てられるから、旅の記憶として
どこで曲がったかすら覚えていないってことが起こる

もしおまえが「いやそんなことない、俺はちゃんと覚えてる」といえるなら、
おまえの脳はマルチタスクが可能な優れた資質を持ってる(まれでなくそういう人はいる)


とはいっても俺も俺の友人もナビは否定するつもりないぜ
途中の景色が大事なら、そこも目的地に設定すりゃいいのさw
ナビは便利だから使うと手放せないだろー
0089774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 16:15:05.64ID:EkzAqjR+
ナビを使うと道を覚えない←わかる

ナビを使うと、どんなところだった?とかなにかおもしろいものあった?とかまるきり印象に残らない←( ゚Д゚)ハァ?
0090774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 16:53:45.07ID:BQ/WUFS6
いまさらあれだが、人によるのかもな!

ところでこのスレ的にはナビってどんなの使うの?
0091774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 17:00:18.40ID:uJCJX8Pb
スマホのナビタイムカーナビ
0092774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 17:26:39.14ID:6vzaPdcU
スマホだな。今のところUSB給電とか無いから、必要になってから道に迷う前に使ってる。
紙の地図だけあってもどっちに向かってるのか不明なときもあるからなw
0093774RR
垢版 |
2016/07/03(日) 18:12:28.21ID:BQ/WUFS6
ナビタイムか・・・ちょっと使ってみよ
0094774RR
垢版 |
2016/07/04(月) 09:25:04.22ID:BiLks3M3
バイクでナビって使った事ないけど太陽光で見えなくね?
0096774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 12:02:34.67ID:IzfJEwVp
なんで、キャンプ場以外の野宿の話題は禁止なんだ?
0097774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 12:06:54.54ID:r+UQ6pA8
グレーだからでしょ

駅で野宿なんてのもできなくなってきたし
基本的には野宿ってのはもうタブーだと思うわ

夜這いの風習と同じで時代に淘汰されてしまったのさ
0099774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 12:51:45.58ID:TDYYr2bD
こないだスクリーンタープ購入しました。
0100774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 12:52:22.95ID:IzfJEwVp
公園で夜な夜なテント張って、朝市で消えるって感じで行こうかな
0101774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 12:54:12.54ID:IzfJEwVp
基本的にゼロ円目指す。キャンプ場に2000〜3000も払ってられない
0102774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 13:02:33.77ID:GuwVeBBg
木陰にテント張ればすむよな。
0104774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 13:08:41.00ID:3eoR04zM
>>77
貧乏ツーリングにナビは無いでしょっ
0105774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 13:24:28.39ID:/3CG6e94
野宿は珍走の犯罪自慢と同じw
0106774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 14:14:15.18ID:F8DOsD4w
んなこたない。道の駅行ってみ?チャリダーがいっぱい野宿ってる。
0107774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 18:33:47.48ID:QXDfr1vs
re:ゼロ見てないってマジ?
0109名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 18:56:55.51ID:uzSJsF6y
椅子があるコンビニでカップラーメン(安いやつ)とおにぎりとメロンパンで計330円くらい買って休憩する 贅沢な気分になる
0111774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 21:40:37.67ID:55zU+1FU
ホントは車止めに座って食うのが旨い。
行儀悪いから人のいるところじゃやらないけど
0112774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 23:50:47.75ID:pVo5sCnS
12月に初バイクゲット、正月に1000kmの初ロンツー、下で伊勢参りしてきたけどスゲー冒険した感じがあってワクワクしたなぁ。
糞寒かったけど。
途中のコンビニで食った肉マンとカップ麺が泣きそうなほど旨かった。
0113774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 00:38:04.51ID:6Vf4CAaz
>>112
初バイクはなんでしょうか?
いきなり1000キロとか凄いね。
0114774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 08:34:31.72ID:zkgT8jNa
>>106
チャリダーがいっぱい野宿ってる?だからなに?
アイツもしてるから俺もOKて思っているの馬鹿?
0115774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 08:47:51.66ID:eZst1NW9
>>111
自分のバイクを眺めながらってのがいいけど真夏は無理だな。
0116774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 10:05:23.71ID:efKfYz0/
オレの場合
調理器具はバーナー以外の、鍋、フライパン、コップ、皿は100均
テント、寝袋、銀マット、折りたたみ椅子(100均)
メシは早茹でペンネとシチューかカレーに安く買えた具材を入れたもの
酒はペットボトルに移したジムビームと現地調達の炭酸水でハイボール
夜のキャンプ場の月明かりの中でバイク眺めながら飲み食いするのは最高
金なんてかけなくても至高の時間を味わえる
0117774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 17:38:20.48ID:HdDdLSVu
>>113
ST400V テンプターです
財布に一万円はいってるの確認して近所のラーメン屋行くつもりが、ラーメン食いながらどこまで行けるかな?と思ったらこんなことになってました
0118774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 18:13:11.45ID:qEpeTWwI
>>117
激渋だな!SRより振動少なくて快適なんでしょう?高速道路も快適?
0120774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 19:37:50.84ID:HdDdLSVu
>>118
渋いですか?有難うございます。
死ぬほど売れなかったみたいですが俺は好きです。
 
振動はどうなんでしょ?
一日400位までなら手が痺れたとかケツが痛いとかは感じたことはないです。
高速は高速童貞なんでスンマセン。ただ下での感じでもネイキッドなんで楽ではないかとは思います。風が。
今は季節はいいですが、伊勢目指す途中思った事の1位2位がカウルとバンドガード?欲しいでした。
0121774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 19:53:29.59ID:L+or2TBN
ねえねえテンプターズって知ってる?
0122774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 20:05:54.56ID:8V2G5qAy
いや、訊くならサベージだろ
0123774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 20:06:15.91ID:lmCv0dkc
おお 愛に〜 生きて〜 死のう〜
0124774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 01:03:13.48ID:aW7OtIAe
>>119
虫対策は北海道なら蚊取り線香が熊よけにもなっていいよ
肌にスプレーするタイプのはそれなりに効果あったよ
0125774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 09:27:15.45ID:1nmn4XTO
YOUはなにしに日本へのクレイジー集団なんか参考になるだろおまえら
0126774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 10:55:03.32ID:WclXwEYf
貧乏ツー御用達の銭湯を利用する事が多いと思うけど
ローカル銭湯(B級温泉含む)は湯の温度の調節を
客が勝手にやるシステムの所も多い
ホースで水入れたり、熱湯カランから湯を出したりなど

これは絶対に熱い!
でもこれがこの風呂の適温かも??
迷ったときは湯からでてしばし待ってみる
地元の人が来たら勝手に調節してくれる

逆によそ者が長時間湯につかっていたら
地元の人が気を遣って調節してもらえない
なので地元の人が来たら
とりあえず湯から出て様子見する
0128774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 13:15:22.24ID:YsYIcg93
さて、明日は3000円で丸一日観光してこようっと
(ガソリン代のぞく)
0130774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 15:20:19.95ID:jH9BvX1o
こないだ草津の日帰り温泉いったとき、露天のベンチに足首に鍵巻いてあお向けで寝てたマッチョいたんだけどもしかしてガチな方?
0132774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 22:14:00.29ID:jH9BvX1o
>>131
まるだし
足首の鍵はヤバイと都市伝説で聞いたことあんだけどマジなんかな?
0133774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 19:37:06.38ID:rzpU8tXJ
油揚げがけっこう日持ちすることがわかってよく食べてる
刻んでラーメンに入れてもいいし
ダシで煮てきつねにしてもいい
あぶって唐辛子振りかけてもいける
安くていいタンパク源になるよ
0134774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 19:53:32.69ID:2UpRuV60
ここは貧乏ツーリングと言うかホームレスみたいなのがいるよな
0135774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 19:58:31.32ID:MLhIVKlF
短冊切りにして冷凍庫に入れてます
ちょっと一品欲しいときに大変便利
0136774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:04:56.27ID:UsO3awew
芭蕉も山頭火も牧水もホームレスかもしれんし、そうじゃないかもしれん。
とにもかくにも自分のことは自分に問うてみる。それしかない。
0137774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 20:02:54.84ID:VwIhlKSq
おれちえおくれだし、昔東京の公園にいった。
ホームレス男女がいて、隣にテント張れば
安心と考えた。次の朝、ホームレスが公園のルールだとかなんと言ってきて
10時に店あくし、そのうち出ていきますと
いったら、次みたらぶっつぶすぞと言われたのが
よい想いで(笑) ホームレスなめたらあかん
0138774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 20:04:47.27ID:VwIhlKSq
やっぱみちのえきがべすとやな。
たまにとらっくが一晩中エンジンかけてるが
0139774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 22:01:08.11ID:bmw7aJdK
長距離ツーリングでいつも失敗
よくばって、
無理に走り続け
観光地で強い眠気
0140774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 22:02:44.86ID:bmw7aJdK
タイリョク気力なく、寝るとき神経質で
キャンツーむいてないのかなー
0141774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 22:24:27.78ID:7GQy0u9g
観光地で食うもんか買うもん絞って一つ(一食)にする
あとは無駄に休憩増やさないことかな
止まって写真はアリだと思うけど道の駅やコンビニに止まると誘惑多いから。ビンボーツーに慣れると気にならなくなるけどね笑

あとは、なるべく一人で行く
誰かと行くとしても浪費家の人とは避けるべき
0142774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 22:35:16.81ID:uSIz+iza
自分の場合は友人と行く時はテント持って行ってキャンプツーリングだけど、
(友人がキャンプ好き)ソロツーリングの時はネットカフェで寝てるなあ。(2千円程度
ある程度の人口の有る都市の駅近くにはたいていあるんで便利。
最近はシャワーのあるとこもけっこうあるし、無料でおかゆやトースト、味噌汁
などが用意してるとこもあったりする。
0143774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 23:35:51.50ID:heOv/0XP
>>142
貴重品どうしてる?
ロッカー無いところとかあるんだけどさ
0144774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 07:27:47.12ID:4J3370L8
それくらい自分で考えることもできんのか池沼
0145774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 11:56:22.04ID:NTC4fWdn
>>144
なんで怒ってるの?
自分の人生がうまくいかないからって人に八つ当たりしないでください
みんな迷惑しています
0146774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:54:18.37ID:65Hf31RL
昔テントで夜寝ていて、足元のビニル袋が
カサカサ音したから
泥棒かとみたら、、野良にゃんこ
0147774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 07:51:02.64ID:xs1/R2Q6
食費かけないように、カロリーメイトのれしぴをぐぐって検討中
旅にでると、とにかく食べるデブだし
0148774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 12:21:40.85ID:3yF2rcNY
カロリーメイトでもなんでもいいけど、ひとくちに時間をかけて食べればいいんだよ
良く噛むのが一番だが、次の一口とのあいだにゲームするとかニュース観るとかスマホいじるのがいい
他人と一緒ならおしゃべりでも
0149774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:06:16.96ID:5Gz1xFQk
コメ炊け。
飯2合と棒ラーメン1袋(2食分)が大食いメニューとしてはコスパよし
0150774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:44:36.68ID:frl7Qo62
外で食うカップ麺とインスタントコーヒーってなんであんな美味いんだ〜!
0151774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:54:40.42ID:3yF2rcNY
味覚ってのは味覚だけで感じる感覚じゃ無いんだろうなー
0152774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 17:09:55.38ID:HEuu61sY
じつは、かっぷめんたべるとはきそうになる。
胃腸が弱いせいか。揚げ物もむり。
おちゃずけたべたい
0153774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 17:57:40.69ID:1V9hXVi7
カップ焼きそば食べた後や唐揚げ食べた後の容器に残った油を見ると凄いもんな。お腹の調子が悪くなるのも不思議は無い。
0154774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 23:13:06.85ID:BArSW9Uu
ツーリングに、家庭用ガスコンロは
もちあるかないよな、キャンプ用だよな
家庭用なら家にあるが。
0156774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 23:34:06.81ID:KDQDp2Uj
(カセットコンロなら持って行ったことならある)
0157774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 08:44:46.39ID:Bj8mHnkP
>>154
ツーリングではもちあるかないよ。
積み走りはするけど。
0158774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 20:50:14.05ID:nmb0HWmp
>>136
方丈記なんかも、旅ではないがミニマムツーリングな雰囲気

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
0159774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 11:09:55.18ID:2kVfZUW5
貧乏ならライハ活用したらいいよ。無料シャワーあり調理可能なところもある。
耳栓とアイマスク持ってれば大丈夫。コンビニのカップラは高級品、5個入り袋ラーメン
がいい。マルタイ棒ラーメンも高級品。
0160774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 21:05:57.81ID:TuC78s+N
らいはってなに?
日本語?
0161774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 23:08:38.72ID:dkIG+E1i
(ライダーハウスの事やんか…ggrksって言葉が久々に頭をよぎってもうたやんwww)
0162774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 23:32:26.30ID:BBjCDl22
↑と心の中で思ってるのですね。口には出さないけど。
0163774RR
垢版 |
2016/08/03(水) 14:01:23.65ID:NJcGYPHM
おもっきり、ゆうてるやん
0164774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 18:46:50.82ID:V8m9pz4s
一日500k程度走るとガス代だけで2000円くらいかかるんだよなぁ・・・
0165774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 22:56:17.48ID:gArJnbPJ
どんだけ燃費良いバイク乗ってんだよ
0168774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 11:13:30.23ID:2FxhpEoF
リッター30km、120円で計算した模様。
0169774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 12:59:06.80ID:Suhh1/Ap
俺のバイクハイオクだからリッター27でも130円でえーっと
0170774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 16:52:46.80ID:FJG6/0wB
PCXのってりったー60目指せや
0172774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 09:16:04.33ID:FOorVfD5
ヤマハのセローとかに載ってるエンジンなら夏場リッター50行くぞ
0173774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 12:11:45.69ID:BiZbYwZH
無料キャンプ場って田舎だと結構あるのな
0174774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 13:06:42.48ID:0zvu7+Rq
千葉は田舎の癖に無料キャンプ場があんまりない
事前予約不要の無料キャンプ場を知っている人がいたら教えて欲しいよ
0175774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 15:37:50.51ID:ZPgAENpG
無料の所ってトイレ、水場すら無かったりして不便だよ。
0176774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 18:53:20.78ID:X+oe/Ava
>>174
四街道総合公園は予約なしで行けそう。
0177774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 18:55:52.92ID:X+oe/Ava
ごめんだめだった、前日20時までに書類提出だったわ
0178774RR
垢版 |
2016/08/11(木) 19:45:37.06ID:0zvu7+Rq
いえいえ親切に調べてくれて有難うございます
有料キャンプ場は便利だし管理されているから変な人も少ないのは良いのだけど
その分制限も多いからなんか苦手なんだよね…お金もかかるし
まあ無料もある意味自由という制限と有料以上にキャンプ場のルールに気をつける必要はあるが気軽で好み
0179774RR
垢版 |
2016/08/13(土) 09:27:14.90ID:mC+MbrCA
株90乗ってたけど3速しか無くて常に全開走行だったからリッター50も走らんかったな
今載ってるアドレスとリッター5キロ位しか変わらんかった
0180774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 20:37:21.42ID:reneOwwD
友人とキャンプツーリング行ってきた。
背面はメッシュと布で覆われてるけど、前は開いてるビーチテントにブルーシートで
前を覆おう(洗濯ばさみで留めた)と、
雨さえ降らなければ意外と寝れるもんだねえ。
あと蚊取り線香は必需品だった。
http://imgur.com/CV2c5S4
0181774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 21:00:39.53ID:KEQiHnKb
なんか中二病拗らせた感じ?
0182774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 21:22:52.41ID:reneOwwD
中二病というか、小学生の頃の秘密基地みたいなノリはありましたね。
普通のテントもあるんだけどかさばるので。
0183774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 21:26:29.33ID:KEQiHnKb
童心に帰れる感じですかね
良いですな
0185774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 22:59:05.82ID:mEquvOlJ
ここまでやると乞食と間違われてDQNに襲撃される危険性が出てくるな
0186774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 23:27:59.73ID:mnUXEU2N
>>180
良いな

手元にあるもので楽しむ遊びの原点を、思い出させてくれた
0187774RR
垢版 |
2016/08/17(水) 04:42:49.73ID:1PUytL5l
友人のほうは貴重な?DF125じゃんか
0188774RR
垢版 |
2016/08/17(水) 17:30:26.95ID:pzMQhXP1
ハスラー125欲しいけど情報少な過ぎて手がだせんw
セローが無難かな、、
0189774RR
垢版 |
2016/08/17(水) 20:07:38.86ID:paYTJGcA
>187

貴重というか珍しいDF200です。
0190774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 15:27:38.72ID:isKSxEg1
のみのもはまず保温ボトルに水をいれて出発。まずのむ、ラーメン食う、なくなったら、スーパーで粉末の奴を買っておいて山の水で溶かして飲む。これでジュース買うことはなくなったな。
粉末だと1l用が48円ぐらいで売ってるから500mlだと2回使えるからワンツーリング24円だな。
地味だけどこれ重要。
食事はイオンで袋ラーメンが1個40円だなコンビニでなんて高くて買わないよ!
これで二回食べても80円っと
後は高速乗らずに朝早ーく出発でガソリン代だけだな
あとすることあるか?
一回のツーリングで2000円も使わないぞ
0191774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 16:01:36.03ID:rGN89eTI
保冷バッグに保冷剤とおしぼり
0193774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 16:29:47.80ID:BMVBXITC
ツーリング先でインスタントラーメン?
非常に変わった趣味をお持ちで
0194774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 16:40:22.41ID:2SiBdezA
ラーツーとか普通に動画サイトで沢山ヒットするだろ
そんなことも知らずに他人を煽ってるの?
あとここは貧乏ツーリング総合スレだからな
安くてツーリングする事が目的なんで気に食わないなら他のスレに行け
0195774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 16:48:17.93ID:a+g21y4C
一番満足して楽しんでいる奴が一番幸せな奴だろ
ラーツーの楽しさを知らないとは。
貧乏ツーリング楽しもうぜ
0196774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 16:50:08.83ID:BMVBXITC
知らないよ興味深いないもんwww
貧乏ツーリング=インスタントラーメンか。
普通に沢山ヒットも糞も知らないよ興味ないもんwwww
0197774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 17:18:14.40ID:BEwBu6N9
無知は恥じゃないんだから気にしなくていいんだぞ
0198774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 17:20:01.63ID:2SiBdezA
興味ないなら消えろと言っているんだがな
くそみたいな書込みして周りから叩かれて喜んでる変態野郎ならママに頼んでその汚い臭えケツを引っ叩いて貰えよ
0199774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 17:33:31.31ID:yCrkl3kF
アルコールストーブ買ってみれば心が広くなるさ
0200774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 17:47:32.53ID:r1HZ3eYx
エクストリームカップラーメン
0201774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 18:02:57.62ID:2SiBdezA
>>199
そこは貧乏ツーリングなら空き缶アルコールストーブ自作じゃね?
空き缶アルコールでも綺麗に作る人は市販品みたいなの作るし
パイトーチみたいなのを銅管で作る凝り性な人も居るみたいだな
でも俺は友人から使ってないからとプレゼントされた古いoptimusの8Rが相棒だ
調べたらエンボス付きのレア型?だったのだがありがたく使わせて貰ってる
0202774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 21:25:54.09ID:IdCeCkfr
ラーツーってラーメン屋に入る事じゃないの?
自分でラーメン作るの?
0203774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 21:27:13.14ID:BEwBu6N9
ラーツーで画像検索してみたら想像つくよ
0204774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 21:52:14.20ID:2SiBdezA
>>202
youtubeかニコニコで「ラーツー」で検索すりゃ沢山出てくるから見てくりゃ分かるだろ…

動画再生する通信量ももったいねぇ!っていう究極貧乏人の為に一応書いとくが
基本は自分で袋かカップのラーメン作って食うのがラーツーだ
行きたい場所でお湯を沸かして外で食べるラーメンは手軽で旨いし
気軽に出かけられて満足感と軽い達成感も得られるので人気ある
わき水の場所までツーリングしてわき水を使ってラーメン作るとか金かけずに楽しんでる人も居るよ
0205774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 22:00:33.79ID:W9sWZSB1
ラーツーでも、コーヒーツーでもかまわないんだが、場所考えてやってくれ。
林道登りきって、景色いいとこで休憩しようにも、臭いでがっかりすることある。
0206774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 22:09:21.28ID:2SiBdezA
>>205
林道登りでも休憩でも構わないが
お前のワキガが強烈に臭くて近くに居ると食が進まねぇから場所考えて来てくれ
0207774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 22:15:45.81ID:6D/dnoMc
山登りや釣りでラーメン作ることはあっても
バイクでわざわざラーメン作らないな
0208774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 22:52:12.05ID:X5wDFtYb
ラーツーは貧乏スレ的には飯代浮かせられるのが最大メリットだろ
普通の飯代1000円⇨ラーツー 〜150円ぐらいですむからな
0209774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 22:59:56.43ID:6D/dnoMc
それなら途中で牛丼でも食うか安売りスーパーで49円のおにぎり4個くらい買えばいいのにな
0211774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 23:17:38.17ID:20L4/Qqw
>>208
そこまで貧乏ならバイクに乗って遊んでないで仕事しろよ

遊んで浪費と仕事して稼ぐんじゃ大違いだぞ
0213774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 23:23:40.28ID:IdCeCkfr
このくそ暑いのに屋外でラーメンなんて考えられない。
0214774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 02:13:21.28ID:CiIrwiNS
>>208
飯代浮かすというよりもラーツーはインスタントラーメン食うことが目的だ
お湯沸かせる場所があれば遠くても良いし近場の2〜3時間で帰ってこられる場所でも良い
道具もコッヘルとガスバーナーあれば良いし
少しの時間でも気楽にラーツーを実行できるのは素敵だな

>>211
節約と金が無いを一緒にすんなよ
貧乏ツーリングスレで無駄金節約して何が悪いんだ

なんかラーツースレ見てきたけどラーツースレで暴れてる奴と同一人物臭ぇな
0215774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 02:35:36.24ID:CGTfwXP9
あのキャンプ用ガスってカセットボンベの何倍も値段するし
貧乏人なら普通のカセットコンロ持ち歩くべき
0216774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 02:52:53.12ID:CiIrwiNS
情報が古すぎじゃね
スーパーやコンビニで売ってる安物ブタンガスボンベ(CB缶)でも使えるガスバーナーなんて沢山あるぞ
ただしブタンは寒さに弱いから今の時期は良いが寒くなると火力的に使えなくなる
高いキャンプ用ガス(OD缶)ならプロパンやイソブタンが入ってるから寒さにも多少は平気なんだけどな

あとは法律的にはアウツというかグレーっぽいけど自己責任で
https://youtu.be/b9H2wfEKKgo
OD缶にCB缶の中身を詰める道具もある
0217774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 03:08:40.77ID:CiIrwiNS
ちなみに小型のシングルバーナーの安い奴なら下手すりゃ1000円以下
大体2000円でソコソコの物、5000円も出せば上物が買える
でかい持ち運び不便なカセットコンロ買うより安い可能性もあるからアマゾンあたりで調べてみなよ
0218774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 04:14:09.43ID:JgUImakM
ラーツーできる時点でブルジョアだろ
本物貧乏は家から動けないぞ
0219774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 05:08:26.19ID:k7N4zqTu
田舎だと早朝出てツーリングスポットの峠行って昼には帰ってこれるから食費かからない
0220774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 07:51:59.85ID:MRBOCnjx
眺めのいいところで飲み食いするのは気分がいいよな、遠足みたいなもんだ。何食べても美味しい。
山里のほうに行く事が多いだろうから、田舎蕎麦食べるのもいい。酒飲むわけじゃなし
そんなに贅沢でもないだろう。これくらいの楽しみは貧乏ツーでも許されるよ。
0222774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 10:26:03.20ID:9xiYcbZ1
ほか弁買って海で食うのが好きだな
0223774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 10:28:38.40ID:UWV2nVfs
貧乏くさいのとリアル貧乏とは違うだろ。
ツーが出来る以上リアル貧乏ではない。
0224774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 10:32:47.47ID:9xiYcbZ1
まぁNHKでやってたみたいにエグザイルのコンサートに行って
同じ映画何回も見てるのに貧困自称してテレビで演技してるJKもいたからねw
0225774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 10:44:32.89ID:z+UsE9Pw
貧乏ごっこを楽しみながら
リアル貧乏をバカにするスレ
0226774RR
垢版 |
2016/08/20(土) 10:49:38.41ID:9xiYcbZ1
金があって使わない ・・・・ 貧乏を楽しむ
金が無い ・・・・ 地獄

似て非なるもの
0229774RR
垢版 |
2016/08/21(日) 01:13:12.69ID:Ta+GqT5Q
>>227
きっと>>225は限りなく貧乏に近い庶民だろう。
普通、一般人は貧乏人を意識しない。
0231774RR
垢版 |
2016/08/21(日) 02:28:48.62ID:cCK240If
一般人は貧乏人を意識しない?
近くにいればウザさにいらつくぞ、リアル貧乏人は
大人のくせに金なさ過ぎてどこもいけねーいかねえ
いったとしても店はいったりしねえ
糞だぜ
0232774RR
垢版 |
2016/08/21(日) 09:27:59.94ID:iOVyg7jd
自称中流がわざわざ貧乏スレに来て煽ってるのはみっともないねぇw
名誉白人とか自称して喜んでる馬鹿と同じメンタリティなのかな?
0233774RR
垢版 |
2016/08/21(日) 21:27:43.52ID:cCK240If
さすが名誉貧乏人の兄貴!
0234774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 13:09:32.32ID:e/NJOMlJ
>>231
ゴメン、そんな貧乏な人は周りにいないわ。
0235774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 13:47:42.67ID:/6WguBXJ
5人に一人は貧乏人のはずなんだがな・・・
まわりに貧乏人がいない?だったらそれはあなたが
0236774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 13:52:40.61ID:E0EPGAT/
自分が貧乏人というオチかw
0237774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 19:27:15.21ID:hWybVWv7
貧乏っていうか清貧を目指せばいいのだ。自販機を極力使わない・無駄なお土産を買わない
でも六花亭には行くとかメリハリをつけると貧乏臭くなくて楽しいぞ。
0238774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 20:49:20.77ID:iHwArDba
貧乏しててもバイクは錦
0239774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 21:52:09.27ID:Yq+CPTFH
京都にツーリング行ったら市内で店に入って食事しないのが当たり前だ
金に余裕があるかより高くて旨くない飯なんて食いたくもない
0240774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 22:02:12.80ID:mgtGRgRw
京都の山科にあるMKのバイキングは
冷えきった冷凍の揚げ物とか焼きそばとか
想像を絶する店だったな
タダでもいらないというか・・・・
値段で冷凍食品と言うのは当然だと思ってたが
冷えた天ぷらとか焼きそばはねーだろ流石に・・・
普通は湯煎くらいしそうなもんだが
と思ってググったら今月20日で閉店してたw
0241774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 22:12:15.12ID:/6WguBXJ
京都市内でラーメンを食ったことが6回
そのうちの4回は麺がかたまったままゆでられていて団子みたいになってた
3回は異物混入、髪の毛、ビニール片、なんかの紐と一回ずつ

ビニール片と団子麺がコラボされたときは「あ、俺ラーメン運ないわ」って思った
麺が団子にみたいになってるとくっそまずい
というか6回ともクレーム処理で代金払ってないわw
0242774RR
垢版 |
2016/08/22(月) 22:22:47.10ID:Vt4cx9QF
うん。金払わなかったのはエライ。でも僕ヘタレだから前払いだったらお返金してつては言えないよぅ。
0243774RR
垢版 |
2016/08/23(火) 06:19:11.22ID:cQ7tnlTt
京都の人間は山科なんて行きまへんえ
0244774RR
垢版 |
2016/08/23(火) 10:42:31.75ID:bVlYAGzJ
京都は学生の街だから学生向けの定食屋・喫茶店に行ったらいい。いっそ学食に行ってもいい。
見つけられなかったら最後は王将・天一があるから大丈夫。
0245774RR
垢版 |
2016/08/23(火) 10:56:45.59ID:k7+sDPS0
天一って一部の人には人気あるみたいだけど二度と行ってないな
ラーメン屋でも味が底辺っていうか
0246774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 00:48:00.43ID:hf1fIEYM
いわゆる”外でする食事”とは違うわなあ
豚のえさとは言わんけれど、1000円出してあれは無いわ

つか、なんで、店の独自ルールに従わないといけない雰囲気漂わせてるんだよ
0247774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 05:30:56.32ID:WMkEq86h
ラーメン屋なんてそんな感じの店が多いじゃん。天一に限った話でもない。
俺が京都にいた頃は天一より天々有によく行ってたな。系統は同じ。
0248774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 08:24:27.79ID:RDsesIX2
天一はタダでも食べない!
0249774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 08:41:34.67ID:R7rcmTZj
天一と神座は世間の評価と味が乖離してると思うなぁ
知り合いに聞いてもこの2つが旨いと絶賛するような人いないし
まぁ雑誌やマスコミが作った人気って感じだけどなぁ
0250774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 10:11:01.30ID:HchDdhWJ
天一が不味いのはFC展開だから
経営者が利益を出すために濃縮スープを規定以上に薄めて
足りなくなった味を勝手に足すから
元の味とはかけ離れた不味い味になっている

神座含めセントラルキッチン方式のチェーン飲食店に味を求める事に無理がある
濃縮スープを薄めても、元と同じ味が出る事はない

同様にインスタントラーメンが美味いはずもないのに
インスタントラーメンの方が美味いと言っている馬鹿舌が
高いのに不味いと言っているのは笑えるけどな
0251774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 10:17:59.30ID:yx6X5IIs
FCだからw
セントラルキッチンだからw
むしろFCの味を統一するためのセントラルキッチンなんだがw
知ったかって怖いねw
0252774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 10:30:13.29ID:uMaJw3I7
スープ薄めた位で利益が出るとか、その後に経費手間暇かけて味を追加とか
もう少し作り話上手くできないのかな
0253774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 10:34:56.41ID:HchDdhWJ
>>252
関係者乙

濃縮スープが暖簾料だから
薄めて杯数を増やせば利益が出る
0254774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 12:43:07.29ID:uMaJw3I7
で、杯数どれくらい増やしていくら浮くのさ?
10円?
0255774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 13:40:05.87ID:oib5xvQp
FCってたまに本部の覆面調査員が味チェックするはずだけどな。
0257774RR
垢版 |
2016/08/27(土) 21:53:46.53ID:DxORLS1/
>>255
シッタカの馬鹿にマジレスは無駄だよ
0258774RR
垢版 |
2016/08/27(土) 22:20:50.89ID:PJT+H4B1
あれだけ各店で味がバラバラでは
チェックしていても意味がないな
0259774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 08:36:50.20ID:804boH0P
>>258
具体的にどこの店にそれぞれ何回くらいいったんです?
0260774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 11:49:59.82ID:LHSK83ZF
10年前に買ったライジャケ着てるけど持つもんだな
流石にグローブは数年で破れたけど
もうメーカー物のグローブ買うのもったいないからホムセンの使ってるがw
0261774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 11:52:10.84ID:L+kzpKvW
どんだけ貧乏やねん
0262774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 20:50:54.98ID:fLMQfIOT
むしろ高いグローブ買う理由が解らない
0263774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 21:12:35.14ID:P1QVxLRi
プロテクトはしっかりしてるけど、それにしても2シーズン持てばいい方だしなあ
1シーズンでホムセングローブってのはアリだと思うわ

怪我的には手首の保護がほしい
0264774RR
垢版 |
2016/08/28(日) 22:07:29.86ID:AqRq24Wi
一応、レーシンググローブ使ってる
すごく使いやすいし長持ちするよ
0265774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 01:37:15.30ID:5u6vs1pc
ホムセンはプロテクター無いから
近場ならいいけどツーリングに使う気しねーわ
0266774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 16:24:39.93ID:9gMM6693
馴染んだ革のグローブが一番いいのは分っているが、濡れや汚れに弱いのが難点。
ホムセンで部分的に革を使っていてグリップがいいのを使ってる。これが1000円しない。
0267774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 18:14:15.14ID:BQZ/Jbrk
コーナンオリジナル黒青の手袋。
もう五年以上使ってる。
甲ガードが無いけど、すごく丈夫。
後に買い増ししたオフ用グローブよりお気に入り。
0268774RR
垢版 |
2016/08/30(火) 20:10:48.55ID:ZeLqXQY7
貧乏くさいんじゃなくてホムセンの商品が
使い勝手よかったりする。
用品店より劇的に安いことが多いし、
なんかあっても気軽に捨てられる。
0269774RR
垢版 |
2016/09/03(土) 14:47:29.97ID:boTvOJ6H
インナーグローブ買ったけどすぐにボロボロになりすぎ!
ちょっとどうなってんのさ…まだ買って数ヶ月だぞ…

すでに一回手縫いで縫い直ししちゃったし
0270774RR
垢版 |
2016/09/04(日) 19:31:29.25ID:GjBDwgbw
メカニクス使ってる

以前使っていた、コーナンのやつとあまり変わらないけど
指先に小さい穴が開いたので冬季徒歩用になった
0271774RR
垢版 |
2016/09/04(日) 20:10:20.38ID:dvl9gH0T
あ、そういや冬用グローブないんだった
なんかオススメない?
0272774RR
垢版 |
2016/09/04(日) 23:11:23.80ID:fAsCFqa/
ハンカバを使えば夏用グローブで越冬できるよ。
0273774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 04:50:39.88ID:KS+n0be3
もうハンカバかよ
嫌な季節だぜ
0274774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 07:26:23.27ID:npD1XVAN
ヤフオクで売ってたアウトドア革グローブなかなかいい
グリップスワニーのパチもんみたいなやつ
1500円くらいだった
0275774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 19:10:56.56ID:/3dAJ7os
近所のホムセンの長靴コーナーに、つま先鉄板入りでビブラムソール風の靴底、膝下までのロングタイプでいい感じのがあったんだけど、オフロードブーツとして使えるのだろうか?
0276774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 19:31:37.93ID:M3VyRgpO
つま先プロテクトは十分だがシフトは大丈夫か?
0277774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 19:52:28.62ID:4fu/xFHG
俺、ときどき安全靴でバイク乗るし、大丈夫だろ?
0278774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 20:06:45.52ID:duBGQUZS
>>275
使えないこととも無いけど足首の防護性があんまりないなあという感じ
ソールのグリップさえあるなら使えるよ
0279774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 22:04:41.74ID:zXwwe6+y
ホムセンなら3千円の安全靴でいいじゃん
昔ヤンチャしてた頃みんな履いてたよ。
0281774RR
垢版 |
2016/09/06(火) 17:29:33.57ID:8b6guI15
昔ヤムチャしてたんだろ
0282774RR
垢版 |
2016/09/06(火) 17:33:26.68ID:HUe6MECK
ヤムチャよりウーロンになってギャルのパンティを思う存分楽しみたい
0283774RR
垢版 |
2016/09/06(火) 19:55:30.15ID:OB2c1qY8
実際にパンティになって1日過ごしたら女のこと嫌いになりそう
生理初日とかだったら悲惨だしなぁ…
0284774RR
垢版 |
2016/09/06(火) 19:57:46.81ID:RBKvVP4Q
スプラッタやもんな
ショタっこがいちばんやで
0285774RR
垢版 |
2016/09/11(日) 10:17:50.26ID:K0Oc29KI
ラーツーはともかく昼はご当地の美味いもの食いたいセヨ
0286774RR
垢版 |
2016/09/11(日) 13:06:29.88ID:WLkRxEJq
ラーツーだけど、かならずご当地の名物を入れるルール
0287774RR
垢版 |
2016/09/11(日) 14:07:51.73ID:P7DdXAjp
キャンツー行くときはスーパーでご当地食材をなるべく1つは買うようにしてるな
美味いかどうかは別問題である
0288774RR
垢版 |
2016/09/11(日) 14:12:06.27ID:WLkRxEJq
マグロの目玉とかラーツーじゃもてあますわ
0289774RR
垢版 |
2016/09/17(土) 21:41:10.77ID:7wFyF10j
四国に行った時、セルフのうどん屋で食器を返却にいった際
店員さんから、うどん玉をもらったことがある

鯉の餌になりました
0290
垢版 |
2016/09/18(日) 00:19:16.98ID:kJ+xL6VN
3桁県道15kmを通ったら
ストリートビューより遥かに過激な林道だったww
0291774RR
垢版 |
2016/09/18(日) 08:08:29.14ID:YJUCs2WH
全舗装の山道で迷子になって、ガソリンも微妙スマホも圏外、見渡す限り山しかない山の中で引き返した時は、エンジンかけられなかったわ。
距離的に給油なしで行けるハズやったのに
、究極の節約。。。
0292774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 13:12:20.64ID:8cgrB5Cf
今年は暑さが長引いたが貧乏ツーの季節

蚊取り線香は夏の間に確保してお菓子のカンカンに補充
エスビットに使う固形燃料もOK
荷物を縛る太いショックコードも予備を確保
0293774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 13:15:01.22ID:V04EmASw
水はスーパーで買った78円の2リットルと38円の500ミリ
500のペットに補充しながら使えば二日は持つ
まぁ皆やってるよね
0294774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:17:12.25ID:KB7oRMSz
水を買う時点で貧乏じゃない。水道の蛇口から補充で十分、死なない。
0295774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:20:45.55ID:V04EmASw
それは貧乏ツーリングじゃなく乞食ツーリング
0296774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:51:19.39ID:Pti+EXzC
えっ?川の水を煮沸消毒して飲むんじゃないの?
0297774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 15:22:31.00ID:CAZj3++b
蛇口からならたいてい大丈夫でしょ?
腹痛、死んだりすんの?
0298774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 15:32:30.18ID:gz7yoeDP
えっ?雨の水を貯水して飲むんじゃないの?
0299774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 17:55:46.86ID:8cgrB5Cf
山ん中走ってたらたまにコップとか置いてる
沢の水飲める場所があるけど
そういうの見つけるとラッキーと思う
0300774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 18:38:11.70ID:pcE/fDxP
疲れを取る為に安ビジホで一泊はしたいね
でも、事前に調べる必要あるからそこが目的地になっちゃう
0301774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 22:38:31.57ID:EuLA95h3
安シティホ程度なら民宿や簡易宿泊施設がいいわ。ホテルは飽きた
0302774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 06:58:33.77ID:jISUsWv3
>>297
日本の水道は大抵飲めるだろうけど意外と飲めない場所もあるね
印旛沼近くの水道は飲水として使えないと書いてあったなぁ
大腸菌でもいるのかと思って手洗いにも使う気になれなかった
0303774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 07:33:05.53ID:Ry/82FRb
愛媛の大三島のキャンプ場の水道も生ではダメで
沸飲可と書かれてあった
0304774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 10:57:00.23ID:YX0zsMfD
飲用不可の水道は井水引っ張ってきてるんじゃないか?
0305774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 14:46:29.13ID:hJO4XhfP
別に大腸菌とかがいて汚染されてるから飲用不可っていうわけじゃないのでその辺は安心して使えばいいよ
基本的に塩素消毒されてない水道として飲用許可が下りないだけだ

でも煮沸はした方がいいけどね
俺はいつもお茶にしちゃって飲んでる
0306774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 11:08:34.43ID:LQIhhQBa
寝るのも寒けりゃ、走るのも寒い
0307774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 11:18:23.93ID:Mz8vLV9P
その上懐も寒いと来たもんだ
0309774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 11:20:38.82ID:tY8iLJtn
ここで俺が上から目線で、一言

お前ら悲惨だな(にやり
0310774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 17:39:49.50ID:VKj7Uupw
なんと!?
俺らよりさらに上をいくお寒い奴がいるとは!
0313774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 06:29:32.62ID:+9ZJRyHy
あまり使ってなかったはずなのに
引き落としがっときた…
ロングは宿安くしてもガス代がなぁ
0314774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 09:52:36.29ID:/inqWZTS
PCX125.150とかにのりかえるか、カブに乗り換えれ
0315774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 17:45:55.67ID:uS+kY2JR
>>313
おま俺w
もう今月の小遣いでは原2しか乗れんわ。。
0317774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 00:26:18.08ID:0N74uH9e
>>315
おまえどんだけ金持ちなんだよ?うちの原付二種はオイル、ガソリン代が400ccと大差ないよ。チェーンくらいしか安い部品がない
0318774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 06:31:47.01ID:N2B78mLN
>>317
2stのMT車かな?
ウチのは4st水冷のスクーター。
リッター35kmくらい走るからこれで月内は凌ぐ。

PCXはリッター50kmくらい走るらしいが…
0319774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 10:51:42.67ID:u/YVBcY9
>>318
オイルがリッター3000円くらい、混合比50:1で走ってるけど1200kmくらいでなくなる安いのにすると遅いし混合比35:1くらいにする必要があるので白煙が酷いので原付にしては高いオイルばかり
ツーリングだとリッター30kmくらいまではのびるんだけどね。峠好んで行くから燃費悪い
0320774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 07:19:06.52ID:VM1Tv4bC
>>318
のんびりツーリングだと60越えることもあるよ(経験談)
0321774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 17:35:37.28ID:6XVsHBhm
つい数日前に鳥取で貧乏キャンプしてた
いやはや
0323774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 19:42:22.10ID:0NLJX261
1L3000円のオイルってモチュールとかかのう…
エルフでも2000円くらいなのに。
0324774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:54:12.87ID:YO402WB4
貧乏ツーリングで2ストはないな。混合使ってるとかいつの時代だよ。
2ストにこだわる奴は自己中で時代錯誤も甚だしい。俺の前を走るな。
0326774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:27:30.03ID:BcbgES5n
前に走られたくなければ早く抜けばいいじゃない(ニヤニヤ)
0327774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 10:01:08.06ID:8Cq/phY5
(…俺も2stだけど、前を走られたくないなぁ…)
0328774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 13:39:04.07ID:csDe8iKB
俺は屁をこくが、お前らはこくな。と言っているようなものですね。
0329774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 15:30:13.18ID:tvWkTxQA
2stは屁だけじゃなく実も出すからなぁ…(´・ω・`)
0330774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 16:32:30.84ID:c8pao4kh
>>329
実も付かなきゃ我慢できるけど、粘度の高い液体だからなーw
0331774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 14:51:14.71ID:87HvPQIz
俺の前を走らなきゃ2stは認めてやんよ
0332774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 15:40:43.51ID:TATALppm
元々原2って2stのために用意されたような排気量だから
250だと手に負えないが125だとちょうどいい
特にオフ車はそうだった
0333774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 02:53:06.66ID:1vX7Xojh
4ストだって舐めるなよ?
チェーンルブウンコが火を噴くぜ
0334774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 10:20:32.76ID:XUC4nfzd
4スト125で思い浮かぶのはやっぱり教習車
CB125Tだね
0337774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 19:57:53.14ID:Uu6nL1u5
ツーリングでの燃費計算して一喜一憂するの好き
俺の愛車コスパ良すぎって自己陶酔するの大好き
0339774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 20:55:00.79ID:6FCx1ETd
2st250だし街中13kでも良い方なんだが…だが
最近つらい
0340774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 21:01:24.67ID:svVLjehD
辛いなら4stに乗換えればいい
拘って2stに乗ってんなら黙って耐えてろ
0341774RR
垢版 |
2016/10/27(木) 02:25:15.10ID:wmQVHeog
おまえは今までに給油したガソリン量を覚えているのか?
0345774RR
垢版 |
2016/10/27(木) 16:45:42.52ID:wmQVHeog
フリーザ様、よろしくお願いします
0346774RR
垢版 |
2016/10/28(金) 18:48:20.00ID:fH8DebpE
俺はサイヤ人だから給油をゼロにまでコントロールできるよ。
0348774RR
垢版 |
2016/10/28(金) 19:32:01.17ID:ebPHzpDJ
>>347
すまん俺の一回あたりの給油量本当に5Lだ
0350774RR
垢版 |
2016/10/28(金) 20:45:05.21ID:fsbOKu/K
2st混合仕様車だ。オイルの計量しやすいからね
0351774RR
垢版 |
2016/10/28(金) 21:12:52.72ID:NX5klHRd
俺は2stを降りないぞジョジョォ
0352774RR
垢版 |
2016/10/29(土) 10:04:20.33ID:+jNrm5dg
ジョースターさん、あいつからはヘドの出そうなドス黒い2ストの匂いがプンプンするぜ。
0353774RR
垢版 |
2016/10/29(土) 11:54:52.09ID:Fuksq+lo
WreeeeBeeeey…PaaaaaaannnnPaPaPannn
モード神煙嵐
0355774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 09:05:25.77ID:ZLLSiHSa
車は持ってるし多分ドケチってほどではないなぁ
貧乏ツーリングとは言っても安ホテル宿泊にとか飯くらいは名物名産でコスパのいい美味いもの食おうと探して粘りに粘って食い時見逃して結局はチェーン店で飯とかになるだけだから

(゚д゚)
0357774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 10:50:29.37ID:+aNeXBcc
いいもの探してコンビニ飯
よくわかる。
0358774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 11:03:01.39ID:6rIqZ1J/
貧乏ツーリング、俺はまず帰りの高速代を浮かす

以前は通勤割引時間にはまるように(日曜・水曜休み)、行き帰りを通勤割引で100キロ分高速にあててたけれど、回数行かないと
割引にならなくなってしまったので、今は行きだけ高速、帰りは一般道が基本になってしまった
北海道行くのも青森までオール下道か、高速使っても宇都宮超えたあたりまで、帰りはハイシーズンが終わって少し安くなったフェリー
新潟から行くこともあるけど
あと半径300キロ内外ではお土産は買わないw
0359774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 13:47:16.39ID:21bIINn7
>>358
結局どこ行ってもお土産買わないんじゃ…
0360774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 13:54:17.30ID:0C3Jo8Ti
>>357
いいもの探してハンガーノック経験したことないならまだまだだよ
0361774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 14:01:12.19ID:+aNeXBcc
行きより帰途に高速使った方がええじゃろ?つかれてるし
0362774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 14:53:03.36ID:/uLFupvj
>>361
358じゃないけど帰り高速使わないのはわかるわ。
行きは日が出てからだから渋滞回避で高速、帰りは深夜になったりすると道が空いてるからわざわざ高速乗る必要はない。
行き先やルート、日程にもよるけど状況見て使い分けてる。
0363774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 15:02:51.38ID:6rIqZ1J/
>>359
資金では北海道と沖縄と九州で買った

>>361
早起き苦手だし、早く着きたいやん
このまえ23区から福島元観優道いったときも帰りは下道だった、705km
3時とかに起きるのが苦じゃない人はいいかも

>>362
同じタイプ
0364774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 17:44:01.47ID:7uusfkvn
行きにさっと目的地について予定の観光なり遊びなりを済ませてからのんびりと下道を帰りながら、
時間があれば途中で見つけた面白そうなスポットに立ち寄ったりするのがオレのスタイル

って昔別のスレに書き込んだらほぼ全否定くらったわ
帰りに高速乗った方が楽だろ!って

行きにだらだら時間かけるから疲れるんだよw
0365774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 18:24:22.15ID:qtrXwAsV
キャンプ場泊まって高速使ってるようじゃまだまだ
0366774RR
垢版 |
2016/10/31(月) 22:28:06.82ID:R1Dsdv5I
俺は300km内外に突っ込んだのに…
0368774RR
垢版 |
2016/11/01(火) 10:19:49.31ID:PZB1O0pW
行き一般道・帰り高速=朝の時間ロス・早起きしないといけない・帰り早く帰りたい・ハイシーズンは帰り高速渋滞ひどい
行き高速・帰り一般道=朝の時間有効活用・普通に起きればいい・ハイシーズンは行きに渋滞・温泉などでゆったりしてから12時にならないていどに帰宅狙いで道空いてる
0369774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 10:23:32.05ID:1+Rtq+an
行きと帰りのどっちを重視するかで基本は同じ
貧乏だから両方高速やフェリーは無理だけど
0370774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 10:25:00.07ID:1+Rtq+an
行きが下道だと目的地に苦労して行く楽しみがあるし
帰り下道だとやっと家庭に戻る楽しみがあるね
0371774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 10:30:11.31ID:ntQQPcag
俺は高速は仕事でよく使うしSAやPAも今更見物って気分にはなれないから下道ばっかりだな
下道をバイクで走るのが好きだっていう単純な理由もあるけど
0372774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 10:40:32.37ID:xiE+Z7cO
それよりスタート地点がどこかの方が大きいだろう
23区スターとで月2ツーリングするのに、オール下道とかマゾいことできん
0373774RR
垢版 |
2016/11/02(水) 11:18:52.42ID:pA8shEVa
行きは渋滞回避でさっさと行きたいから高速。
帰りは渋滞回避で遅くのんびり帰るから下道。
0374774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 01:19:16.05ID:nNq8FYiG
無料高速下道サンクチュアリ理論
0375774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 07:54:07.24ID:Iw6ZJ3Jq
時間帯によるけど関西方面向かう場合、都内抜けるのはきついから御殿場あたりまでは行きでも使う
帰りは普通に使う。
0376774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 10:09:11.63ID:nNq8FYiG
自分は西湘バイパスくらいだなあ
0377774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 10:12:33.54ID:CAw66bZe
川崎から箱根行く時に、本厚木からその辺までショートカットしたりはする
0379774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 11:13:58.41ID:aecNORvN
節約はしたいけど都心から100k以内は高速が多い。
0380774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 11:41:58.27ID:9M+koSjC
高速代勿体ないから夜明け前の混む前に下道で渋滞圏を抜けるのが貧乏ツーリングスレ住民のデフォだと思ってた俺はスレ内カースト最下位かもしれんな
0381774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 12:18:20.39ID:aecNORvN
>>380
夜勤の仕事なので一眠りするため、午後1時までに帰るようにしてる。
行きは早朝殆ど下道で、帰りは勿体ないなと思いながら高速使ってる。
お茶入りボトルとおやつ持参で、出先で店に入ることはあまりない。
0382774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 12:27:22.36ID:AbSEH7MQ
>>380
原付二種2stで夜明け前に下道で渋滞圏100kmくらい走ってフェリーで淡路島に渡るおれがいるよ
淡路島一周貧乏ツーリングなら自転車でもいいけどね
0384774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 13:19:03.98ID:+BaIzPHG
有明港から出るフェリーは高いし拷問
0385774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 02:06:11.34ID:XQ8KOdG9
23区発
首都高は勿体ないから使わなかった、都内流れはそんなに悪くなかったけど安全確認しないで車線変更してきたじじぃに殺されかけた
第三京浜(310)-横浜新道(210)-新湘南バイパス(160+50)-西湘南バイパス(210+160)=1100円(11/3なので祝日割引とかTEC割引とかあったら指摘プリーズ)
0386774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 02:07:31.48ID:XQ8KOdG9
>>384
四国行く時に使うけどなぁ
仕事終わって飛び出してギリ間に合うけど、ついてからあまり時間に余裕がないのがちとざんねん
0387774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 04:58:57.59ID:DXCIIT43
どうでもいいけど成田空港から関東に帰る時にバス使って、始めて首都高乗ったんだけどさ、あの道路形意味不明過ぎだろ自分だったら絶対迷うわ。
0388774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 07:40:04.64ID:YIKu0ntQ
>>387
しかも首都高は結構並走するから車線変更しづらいんだよな
あらかじめスタンバっておかないと分岐近くで焦ることになる
0389774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 08:48:24.58ID:XQ8KOdG9
右から合流とか普通にあるし
右から合流あるのは60キロ道路だけど
80キロで走るが普通の60キロ
0390774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:01:57.32ID:4LFahI3W
貧乏なお前ら真冬の昼飯はどうすんの?
さすがに屋外でってわけに行かないだろ。
0391774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:21:54.51ID:XQ8KOdG9
基本平日休みの俺はガスト様、あとはラーメンなど

前日の12時前にアコレで半額になったオムスビとかしこたま買いこんで行ったこともあるが、
あいにくとそれは自分的に楽しくなかった
現地でお湯をわかしてカップ麺とかも、すげーおいしいんだが楽しいかと言われると、主に虫的に楽しくなかった

安いだけでは何かが足りない
0392774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:31:42.42ID:MAkcBjPa
>>390
コンビニでカップ麺か
スーパーの安物弁当もしくは60円ぐらいのおにぎり2個
でも確実に美味しい店の情報があればそこで食べて金を1500円までは出す
0393774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:35:22.93ID:4LFahI3W
>>392
>でも確実に美味しい店の情報があればそこで食べて金を1500円までは出す


このブルジョアめ
0394774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:37:43.16ID:VhlYdgWd
出発前3に必ず食べるので途中で腹は減らない
0395774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:45:06.29ID:xxoXnP5K
お茶持参ってのはとてもいいことだと思う
ゴミも増えないしさ

オレ、奮発して買ったモンベルの750mlの魔法瓶つかってるが
あっついお茶もってったら全然さめねえの
だから熱湯だけ入れて紅茶入れたりカップラーメン食ったりしてるわ
0396774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:47:00.70ID:MAkcBjPa
>>393
大抵は120〜250円ぐらいの飯ですし…
たまーにはお高い美味しい物も食べるのも貧乏飯とメリハリが出ていいゾ
0398774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:53:34.79ID:xxoXnP5K
気に入ったところで止めて
紅茶飲むんだよ?
買わなくてもいいんだよ!?
貧しいけど優雅じゃないか

ニンニン
0399774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 10:54:20.18ID:O5qGMszV
コンロとコッヘル持っちゃえ
0400774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:07:49.34ID:XQ8KOdG9
>>399
俺は最初それだった
ヤキソバはおゆ捨てるのが心苦しかった
0401774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:12:05.59ID:xxoXnP5K
焼きそばってなんか捨てるお湯つかってスープ作るといいらしい、って聴いたことがあるっぽい
でも液体摂取しすぎると野ション心苦しい予感
0402774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:18:18.06ID:ostgJdd/
焼きそば弁当か?
焼きそば弁当の話か?
あれ?焼きそばにスープが付いてるカップ焼きそばって焼きそば弁当でいいんだっけ?
0403774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:45:54.14ID:VhlYdgWd
>>397
タンクバックかトップケースに入れてる。
俺は象印のを使ったるけど今の魔法瓶はすごいよ。
熱いの冷たいのが全然ぬるくならない。
0404774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:50:46.12ID:XQ8KOdG9
そうなの?
うちのパートのおばちゃん、魔法瓶冷蔵庫にいまでもいれてるよ
いれとかないとぬるくなるからって
0406774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 14:33:47.43ID:4CPp5qrR
自作アルストもっていって珈琲ツーやりたい。
0407774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 15:40:29.69ID:GB4ldQ0w
スーパーの飲食コーナーで無料のお茶
0408774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 15:45:15.90ID:tzU/nEij
エスプレッソマシンはあるがコンロがない。アウトドアコンロって高いよ
アウトドア用より業務用の低火力コンロが欲しい
0410774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 16:35:55.94ID:AlRrMONI
チャイナボカンは怖いです
0412774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 16:51:58.43ID:YIKu0ntQ
iwataniの携帯コンロ持ってる俺と一緒にツーリング行けば問題ないな
0414774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 22:08:04.39ID:+zfJrv6i
>>411
想定外だな。1000円台からあるぜ。探せば1000円切るのもあるかも。ガソリンどうしてるの?

>>410
想定してたけど、死亡事故のニュースはあまり聞かない。バイクの死亡事故は毎日聞く。
相手が悪かろうが死ぬのはバイク。バイク降りたら?
0415774RR
垢版 |
2016/11/05(土) 06:35:48.75ID:dDbDYCme
屋外でエスプレッソとはめんどくさいものを。
いちいち洗うの大変すぎるやろ。

モンベルのメッシュフィルターおすすめ。
アルストにカップ2個、水と珈琲あればコンパクトだよ。
0416774RR
垢版 |
2016/11/05(土) 18:28:49.98ID:0XZ1PMHD
>>414
必要ない道具に1000円かけること自体無駄
価値観の問題
0417774RR
垢版 |
2016/11/05(土) 18:31:36.61ID:0XZ1PMHD
貧乏だからこそ金の使い方を熟考する
100円でも無駄にはしないし
いるかどうかわかんない道具はまず買わない

それが貧乏ツーの面白さでもあるからね
0418774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 01:36:35.10ID:KN/2FdEn
アルストなら空き缶で作れるぜ
0419774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 03:03:14.64ID:0KH2Z7eY
>>417
煽ったつもりが冷静な回答。君とは美味い酒が飲めそうだ。
0421774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 03:26:23.72ID:jaEX3nY3
>>420
買えない。これを買う前にまず自宅用コンロ優先しないといけない
0422774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 03:41:21.49ID:AGvoa+xW
>>421
カネ使いたくないなら、食料飲料は全部自給か持ち込みだな
結局キャンプで金使うのは自分で料理するからで、それを省けば激安で抑えられる。
ただそこまで来るとキャンプする意味は無いので、安いビジホなりに泊まったほうがマシだと思う
寝るだけなら高速のSAとか道の駅とかいくつか選択肢は有るが
0423774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 09:42:59.74ID:eylDJPT5
以前は宿泊費浮かすために始めたキャンプが快適さを求めて道具に凝りだし本末転倒に。
挙げ句は荷物や設営撤収の手間、メンテナンスを考えるとビジホ泊まった方が良いという結論にw
0424774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 10:29:37.86ID:pXtTiuqo
キャンプ場の値段によっては温泉入るのにかかる経費も考慮すると安ホテル泊と大した価格差ないときがあるしな
俺はもうキャンプは最初からキャンプ目的で行くって決めた時くらいしかやらなくなってきてるわ
0425774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 17:10:36.55ID:9O0QQdju
そうだよな。キャンプは明るいうちにサイトに着いて設営しなきゃだし、朝は撤収に時間かかるし、ビジホだと朝飯、朝シャワー、テレビや新聞をゆっくり見てもキャンプより早く出発できるし、雨や夜露の手間や心配もない。携行する荷物も減らせる。デメリットが無い。
0426774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 18:29:50.72ID:L0lki8l8
リアル貧乏以前に赤貧が紛れ込んでるようだな
コンロくらいかえ
0427774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 18:56:21.13ID:E/zXPF4y
眺めのいいところでも持参したお茶飲んでるな。たまに自分で握ってきたおにぎり食べたりとか。
山用のコンロもあるけど日が短い秋は時間が惜しい。暗くなるまでに下りてステーキガストとかで
ドリンクバーでゆっくりする。
0428774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 20:10:58.77ID:3CqDPp6g
ジュニアコンパクトが買えないのなら木々を拾ってくべればいい
大事なのは楽しもうとする気持ちだよ
0429774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 20:23:12.23ID:+BuEAjgZ
コンビニや自販機でお茶やジュースを何気に買って飲んでたけど、食料品店だと全然安いのね。温度関係無いのは家から持って行く事にするわ。
0430774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 20:30:41.64ID:k8+bHUTE
お茶は粉末のやつが便利で持ち歩いてる
ゴミでないからね
0431774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 20:46:33.19ID:yXuch4Wv
数ヶ月に一度くらいしか行かないツーリングのコンロより自宅用コンロ買うよ
コンロ無くてもナイフとまな板あれば鰯の調理できる名産品いくらでもあるらかね
0432774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:44.54ID:1rA9SAeN
鰯はナイフ要らんだろ?
0433774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 21:19:11.08ID:yXuch4Wv
別の板で板の話題してて馬鹿な予測変換されてる。鰯なら捌くのにいらないでも他の魚も捌くし果物や野菜も切るからナイフくらいは持って行くよ
コンロって高速使わず峠抜けるツーリングでも邪魔にならない物なの?
0434774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 23:01:59.15ID:pXtTiuqo
ならんね
大した荷物じゃないもん
0435774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 00:48:33.91ID:FItlwJjU
モンベルで耐水性のあるバイク用括り付けコンテナを買ってみたけど物いっぱい入って思ったよりもいい感じ。
コンテナって名前だけど鞄。持ち運び性も悪くない。

後ろに括り付けたまま跨がろうとしたら足つりそうになって危ない所だった。
垂直に跨がんと駄目か。
0436774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 01:24:36.25ID:ZV2MDNjh
荷物積んでまたぐときは、
右跨ぎしたり、
フロント回しで跨いだりとかあるな。
前ゲリすれば普通に左からもいけるけど
疲れてるとバイク倒しそうになる(笑)
0437774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 01:45:27.82ID:6oIjxmLG
サイドスタンドしている状態で、ステップに左足かけてから右足を膝を曲げて跨ぐ。のが普通じゃないの?
0438774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 02:42:54.13ID:vZnCuEHl
サイドスタンドに余計な負荷が蓄積するし
万一サイドが折れたら下敷きになる
0440774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 07:55:51.43ID:K3sXO4TC
オフ車なんかは>>437が正しいって本か何かで見た気がする
俺も荷物積んでようが積んでいまいがステップには足かけて乗らないなぁ
跨ぎやすい車種だからってのもあるけど
0441774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 07:59:42.97ID:SdqoPVIm
>>439
折れたのは初期のer6兄弟だから大丈夫でしょ。
nは不人気、fも不人気(後継のNinjaは地味に人気)
0442774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 08:43:01.95ID:rRdq3rie
ビジホって泊まった事無いんだが街中にあるところで安心して駐輪できるの?
0444774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 11:21:46.46ID:B7gTMLcO
ステップに体重かけたら折れるとか想像すると怖いな…
潰されて骨折コースですやん
0445774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 12:46:36.65ID:9wZt/sqP
>>442
駐車場付きなら安心
ない場合も、二輪は止められる時があるから、連絡を入れてみる
両方ダメなら、泊まらない方がいいだろう
0446774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 16:06:02.45ID:ZV2MDNjh
サイドスタンド取り付け部を観察した上で
大丈夫と思うならステップに乗って跨がればいいんじゃね?
結構しょぼい機種あるんだよね
0447774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 18:59:55.94ID:oinNChDb
昔、rz250でサイドスタンド取り付け部が折れたことある
0448774RR
垢版 |
2016/11/10(木) 01:46:45.67ID:BWzvFCbM
>>444
なんかサイドスタンドに過度の期待を抱いてる人がいるみたいだけど
国産でもカワサキは基本的に駄目だし、
国産以外のバイクだとハーレーが及第点で後は全部ダメだぞ?
0449774RR
垢版 |
2016/11/10(木) 08:47:45.24ID:BK+b2zBv
サイドスタンドが折れるなんて都市伝説じゃね?
実際の所見た事も聞いた事もない。
0450774RR
垢版 |
2016/11/10(木) 09:06:15.05ID:SX3EuFf/
俺のバイクのサイドスタンドは、車体を揺らすとあからさまにしなるので折れそうで怖い。
0451774RR
垢版 |
2016/11/10(木) 09:28:50.49ID:imWl80WH
万一折れた場合って保障的な物は効くんだろうか。
取説詳しく読んだ事無いけど、実はステップに全体重をかけるな、とか書かれてたりすんのかね。
0454774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 10:08:22.51ID:41ECdtEe
溶接工の腕にもよるかも知れない
同じ車種でも年式によって強度に違いがあるかも
0455774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 10:55:47.11ID:Sz8uVKNd
俺のは新車なのにオイルシールが裏返しに着いてたぜ
0456774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 12:20:14.04ID:1sQ/h+dr
まあ、カワサキ以外の新車だってオイル漏れするし完璧な工業製品なんて存在しないさ。
0457774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 15:03:01.76ID:nErNd3VZ
バイクでオイル漏らして、新幹線では何漏らしてんだろ。
0458774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 18:46:39.25ID:V87BiELj
>>456
完璧なカワサキ製品はオイル漏れる。みたいな読み方もできるな。
0460774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 20:51:32.00ID:0SQr4Ocl
いつもその手のネタでカワサキが出てくるが
シナ製ホンダの低品質も大概なものだぞ。
相変わらず、スズキは錆びやすいので有名だし
ヤマハは電気系統が弱いので有名だしな。
外車は維持費が糞高いBMW以外は論外だろう。
0461774RR
垢版 |
2016/11/11(金) 21:10:38.22ID:HKRK8eZm
ホンダはここ二十年で凋落したのを
それまでの伝説で食いつないでる状態

大規模リコールの中身みると酷すぎて嗤う
0462774RR
垢版 |
2016/11/12(土) 05:00:37.07ID:jnQCDbch
貧乏スレだから仕方がないけど外車維持した事もない貧乏人がいるね。BMW以外も良くなっている?
0464774RR
垢版 |
2016/11/12(土) 05:55:28.92ID:XDhwW8sg
昔から電気系が弱いのはスズキ
カワサキは驚くほど錆びる
0465774RR
垢版 |
2016/11/12(土) 21:49:11.15ID:e7vbF+oM
イタ車はゴム類が直ぐボロボロになって困ったなぁ
0466774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 00:54:30.45ID:Q4vP8N+J
電気系が弱いのはスズキ
完全に同意
雨の日にツーリングしたらライトが逝った
次にラジエーターのポンプが
0468774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 11:01:14.02ID:qvv9viBa
ボルティー乗りだけど電気系で問題起きたことないよ
0469774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 15:23:42.76ID:Z7ymjNJX
ボルティーには電装品がないからだよ
0471774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 19:50:28.34ID:cb5f554t
>>462
タイカブも外車
アホだろお前
0472774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 23:45:14.53ID:ZGtvr0fg
ホンダはカブも中華生産だっけ。
円安で手のひら返したけど切り返した後どうなったかしらん
0475774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 19:33:52.67ID:UqrfW1nT
野宿、できる?怖くない?
0477774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 21:40:43.90ID:09axdoai
サウナのほうがいいだろ
0479774RR
垢版 |
2016/11/26(土) 10:56:46.44ID:JSBS/mIy
野宿とキャンプを一緒にするなよ
0480774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 01:17:02.68ID:1XAXdUKx
>>477
サウナは場所によってはハッテン場やで
0481774RR
垢版 |
2016/12/08(木) 12:06:26.02ID:UjuLWbzx
エネルギー補充とカカオ効果を狙って
チョコレートを食べていたんだけど
安いチョコは砂糖を油で練って香りをつけて
カカオをちょこっと入れただけと知って愕然とした
0482774RR
垢版 |
2016/12/08(木) 12:13:05.93ID:2ydM8yok
あれ吹き出物製造機だからなあ。油と砂糖の固まりって認識で間違ってないし。
0483774RR
垢版 |
2016/12/08(木) 13:57:33.86ID:G/94mQUV
>>481
カカオ88%チョコとか売っているしそっち買えばいいよ
前は90%も売っていた(と思う)のに最近は見かけないので
88%の買ってる
0484774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 01:41:31.44ID:uNZLbn3f
道の駅で一人用の小さなテントで仮眠するのはアウトだよね
0485774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 02:47:06.69ID:iD+cxtpn
>>484
基本的には駄目なんだろうけれど、それは場所に依るかな?
道の駅によっては莫大な敷地を持つのに遊地が大半という所も少なくないから
酒盛りして馬鹿騒ぎして近所に迷惑かけたりとかしないのであれば
公然の事実として野営してるような所もあるよ
0486774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 02:51:37.58ID:D56ri67D
地方の道の駅では夏場ベンチに転がって仮眠は取らせてもらったな・・・

潮見だったか、トイレ休憩にはいったら中で寝袋で寝てる人いてびっくらした
0487774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 06:37:09.47ID:3dHes7iK
>>484
アウトというより
そのような事を公共の掲示場で書くこと自体がアウト
ここにいる特定の人だけの意見を参考に
問題ないと判断して迷惑行為をするのはどうかと
現地の道の駅の人に聞くなりするのが正しい
0488774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 07:09:06.60ID:uiNHsf9F
健康に気遣うなら工業製品を飲食するなという話だよな。
ほんの少しでも入っていれば○×産使用と明記できてしまうのが異常だよ。
ちなみに家電でも海外で組み立て・検査をしてそれを逆輸入し
梱包だけ日本でやればメイドインジャパンで売り出せてしまうからな。
0489774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 08:58:40.67ID:HxTWc2e8
>>484
田舎者のDQNに襲われるのでやめれ!
0490774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 09:32:10.43ID:EhuRGWbt
田舎というか地方というか、行く度にDQNを見かけるんだが都内走るよりよっぽどその手の見かける機会多いんだよなぁ
蛇行運転とか空ぶかしとかそんなにやってて楽しいものなんかね
0491774RR
垢版 |
2016/12/09(金) 13:08:25.85ID:D56ri67D
大洗いくとチャンプロードとか週刊チャンピオンの世界が広がってた
0492774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 13:29:03.70ID:v2NVCRxu
珍走って此方の事気にしてやたらアピールしてくるよね
0493774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 16:46:39.84ID:HEisFszl
夏、浜辺と道路の間でテント張ったらアウト?
0494774RR
垢版 |
2016/12/10(土) 19:21:12.30ID:YOOLHvbW
土地の所有者の許可を取ればセーフ
0495774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 22:00:42.54ID:m9Ew4IQI
貧乏すぎてツーリングにも行けねえぜ
0496774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 22:48:00.58ID:YObuIfAO
>>495
そもそもバイク持ってないんじゃねぇ?
0497774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 23:00:13.91ID:Go9K8u6G
バイク持ってるけどツーリング行くと維持費かさむから眺めてる
0500774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 08:14:23.37ID:5O+vpgY+
ガソリン代しか普段の生活から余分にかからない。
0501774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 12:49:13.65ID:JtLM6vze
YouTube見るとキャンプする人は装備過多な気がする
バイクが重たかろう
0502774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 17:03:04.71ID:ifAwv0Qg
それは、お金持ちのキャンバー
0503774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 22:19:36.26ID:ZXmfH4mM
>>501
俺は持ち物少ないけど安物ばかりで重い
0504774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 22:36:29.95ID:VXH5fQYp
登山用品は同じ性能でも重さが軽くなると値段が一気に上がると聞いたな。
バイクなら安くて重い物でも別に良くね?
0505774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 22:47:12.40ID:9YIktaw8
タンデムするよりはかなり積んでも軽いしな
0506774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 02:30:27.04ID:2QYal1Rn
登山用品はニワカ向けに耐久性犠牲にした軽い物増えてるから値段大差ない物もあるぞ
0507774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 09:37:01.28ID:xYMRHvsE
>>501
明らかにライディングに影響して
走る楽しみが犠牲になるよね
峠を軽快に流したりとか
0508774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 10:13:48.33ID:PlTbmqmO
峠を軽快に流したいとか思わんから俺は大丈夫だな
0509774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 11:14:34.15ID:rxxl3YUe
>>507
そういうのは、設営終わって超身軽になってからやるから
0510774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 11:18:47.26ID:CU4Htxeg
さすがにキャンプ満載で峠攻めようとは思わないよ。
0511774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 23:06:19.18ID:M0u5rLQp
>>509
また元の場所に戻ってくるなんて時間勿体ないしたくない
一筆書きに無駄なく走る行程がベストだし
それを考えるのもツーリングのスキルのうち
>>510
満載にならないよう余計なもの持たず身軽にしたらいい
貧乏ツーだし
0512774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 23:08:34.98ID:M0u5rLQp
荷物満載だと峠攻めるどころか走るだけで苦痛
快適さとはほど遠い
0513774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 23:09:52.23ID:M0u5rLQp
一筆書きに無駄なく走ればガス代も節約できる
これぞ貧乏ツーの醍醐味
0514 【末吉】
垢版 |
2017/02/01(水) 08:51:34.01ID:5uWzUrcu
キャンプ地をベースに走れば面白いのに。稚内森林公園とか。
宗谷岬・宗谷丘陵・サロベツ・・。
0515774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 09:05:48.31ID:NdPzgx3H
貧乏を楽しむのはいいけどさ
他人のやる事にいちいちケチつけるような心の貧しさはどうにかせんとな
0516774RR
垢版 |
2017/02/01(水) 10:30:29.43ID:cUxJBbVG
自称バイク旅の達人みたいな動画あげてる人らみんな
夜逃げしてきたみたいに荷物満載で笑えるww
0518774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 03:43:22.26ID:ZiGXBM2U
>>514
俺もどちらかったらハブ&スポーク型かな。
釧路拠点に根室知床阿寒帯広とか。

ま、状況にもよるやね。オロロンやオホーツク縦断のように
淡々と走るなら荷物付きでもいいけど、北太平洋シーサイドラインとか
知床峠のように走って楽しいところや、富良野近辺のように歩いて散策
できるところとかはやはり荷物を置いて身軽に動きたい。
0519774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 13:19:35.40ID:H7KiFkcN
荷物を置いてと言うのはテント張ったままって事?
怖くない?
0520774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 14:08:07.51ID:vMTO72/k
>>519
そんな人だらけだぞ。
日本は平和な国だ。
0521774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 14:35:34.15ID:H7nwW7U8
荷物てんこ盛りのバブルなキャンプされたいお金持ちは
キャンプスレへどうぞ
0522774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 15:04:06.12ID:vMTO72/k
貧乏だけどバブルっぽく見せる為にわざとてんこ盛りしているんだよ。
0523774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 20:18:15.06ID:ePaOVqA8
荷物てんこ盛りのほうが貧乏人なんだが?
安物嵩張るしな
0524774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 20:24:10.27ID:+CbOneQY
今の金持ちのキャンプは手ぶらだろ
0525774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 22:10:56.37ID:ZiGXBM2U
>>519
財布が無事ならなんとかなるのが日本の良いところ。
テントと寝袋とウレタンマットと着替えとコンロと折りたたみ椅子と
コッヘルが盗まれたくらいなら、そのまま家に帰るのに支障ないし。
0526774RR
垢版 |
2017/02/02(木) 23:21:21.33ID:Yq94GXuv
奴はとんでもない物を盗んで行きました。
0532774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 11:41:39.25ID:+KtxO+uO
キャンプ道具で一番高いのでもツーリングバックやし…
0533774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 11:45:56.63ID:3MqCwYwv
俺が持ってるキャンプ道具で一番高い物って寝袋だなぁ。
0534774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 12:58:56.08ID:ezDnf7ki
寝袋って最上位で重要じゃない?
0535774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:15:42.15ID:3MqCwYwv
重要度で言えばテントの次だろ
0536774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:39:22.13ID:7nQrP/0u
今時寝袋なんて使わないよ
0537774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:54:31.22ID:ezDnf7ki
今の時期だったら寝袋ってことでした。
0538774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:03:43.89ID:3MqCwYwv
今の時期だったらキャンプツーをしないな
0539774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:31:51.38ID:7nQrP/0u
いや寝袋やテント持って行くキャンプが時代遅れ
0542774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 19:33:28.78ID:URqNS3CN
>>541
バイクの利点を見事なまでにそぎおとしているなw
……もうクルマで良いんじゃないかな?
0543774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 19:49:49.67ID:ZFpybwZ5
どこかについたらアレあ切り離すんだよ
トランポみたいなもんさ
0547774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 20:23:50.84ID:ZFpybwZ5
トレーラーよりタンデムシートのなんかがきになる
0548774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 20:38:04.52ID:dupOUPyX
バイクの利点てなんだ?
0550774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 22:00:17.03ID:WXwpayYv
止まる時どうなってんだろこれ
0553774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 11:21:44.70ID:lIpwFuiq
朝食は海辺の東屋とかで優雅にゆっくる食べる
これもツーリングの目的
これやるとキャンプ用のちゃっちいイスやテーブルには戻れない

朝の早い時間は誰もいないし渋滞も回避できる
キャンプテーブルとかイスとか焚き火の台とか全く必要なし
これぞ貧乏ツーの醍醐味ってもんよ
0554774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 15:22:34.64ID:BKx7VbRn
虫さんが大量にいらっしゃいますが
0555774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 16:44:23.06ID:V6NDwH+I
海辺でキャンプなんてありえないわ。
夏は暑くて寝てられない。
風が吹けば砂だらけ。
場所によってはDQNが花火大会。

一回やって懲りたわ。
0556774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 17:08:48.93ID:dx2eOYe7
下調べしないおまえが悪い
0557774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 09:25:30.32ID:zyigN1en
>>555
海辺でキャンプは禁止が多いがどこでキャンプしたの?
お前の方がDQNだと思うw
0558774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 09:27:59.85ID:Y2WBAmyD
三浦半島になかったっけ?確か無料
まぁ俺は行くつもり無いからどうでもいいけど
0559774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 22:19:54.15ID:9rmIBkw3
北海道には結構あるけどな>海辺とか砂浜のキャンプ場
0560774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 22:54:06.48ID:32Vq0Re1
蟹取県のゲゲゲの鬼太郎線が走る弓ヶ浜だと砂浜のすぐ隣にある防砂林がキャンプ場になってる
キャンプするならDQNなんかより妖怪に注意してください
0561774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 23:46:20.18ID:NgK4XqBH
昔族やってた頃、地元に迷惑かける他から来たヤンチャ坊主なら退治してたっけ
ある意味俺らは自警団みたいなもんだった。
0562774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 00:44:59.39ID:izbQ/J4T
昔族やってた人、生きてたか
最近見ないから心配したぞ
0563774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 02:49:36.31ID:5AOoQwov
>>561お前らみたいなゾッキー対策で他県にナンパいくときは必ず4人以上で行動してたわ
まぁ車高ベタベタのアストロ乗ってたから絡んでくるヤツなんて居なかったが
一回だけ地場のヤー公と揉めてヤッツケちゃって後から金取られたがまぁ素人で絡んでくるのは居なかったな
0564774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 06:53:28.20ID:LF05f/U+
俺も昔はタケノコ族でな
0566774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 11:00:52.06ID:1OrNE18p
俺は現在、鳥貴族
0568774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 11:41:47.00ID:osje1qU1
>>563
車高ベタベタのアストロ?どういう意味?
俺たち悪だぞ!という意味?
俺たちバカだぞ!という意味?
俺たち痛いヤツ!という意味?
0569774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 15:39:46.13ID:xxaD6uI5
シボレー製のアメ車だぞ
当事カスタム込みで300万したわ
0570774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 18:59:17.76ID:ulaAFxAr
アストロって向こうだとただの作業用のバンらしいな
タウンエースとかライトエースとかそういうの
使い古した安物を日本に持ってくると高値で売れるんで
業者は相当儲かったと聞いた
0571774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 23:02:07.07ID:4szTwPbV
お互いの昔ワルでした自慢がクソ寒いって言いたいだけだろ。
0572774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 23:43:44.80ID:50JPvcLw
アストロの無駄な大きさ、下品なルックス
それでもベルファイアより断然好き
0573774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:54:00.68ID:8Kde8jI+
当時、アストロ=DQNのイメージw
0575774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 09:35:23.74ID:Yc3SaEuw
エンジン積み替えるためにレバーホイスト買ったな
0576774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 14:18:53.44ID:X9TYPj6e
おまいら全然貧乏じゃないやん
0577774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 14:36:54.25ID:eKa/4hno
俺貧乏だから宿に一泊10万までしか出せないわ
0581774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 08:27:17.74ID:ziTLWf7o
俺は貧乏だから五反田の激安ピンサロしか行かないよ。
0582774RR
垢版 |
2017/02/15(水) 22:01:20.29ID:8FvxK9bV
五反田の安いとこ一回行った
値段なりだけど結構良かった
0583774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 08:39:50.41ID:uh/17PWQ
五反田って聞いたらロマサガ2しか連想できない俺
0587774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 15:38:43.60ID:dwYEphRt
貧乏ツーリングしてきたけど寒くてつらかったわ
0588774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:43:28.10ID:8kknjbDL
きょうあったかかったぞ

九州だけど
23度もあった
0589774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 09:04:07.18ID:YDGYcvkE
ツーリング行きたいのに週末雨予報とかもうね
0590774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 14:25:37.10ID:sge38Q4a
ひとり悶々と思索に耽っていると貧乏打開のヒントが得られるかも知れないし得られないかも知れない。本でも読もう
0591774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 11:31:33.21ID:gduR+5Am
水筒に水を入れて持っていく
0592774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 12:56:22.50ID:H4/2aDLD
むしろ空の水筒持っていって名水汲みに行く
0593774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 11:52:26.12ID:jSuaxDDQ
名水だから捨てるのもったいないって思ってしまい、帰宅後冷蔵庫に入れて忘れてた名水を飲んで下痢。
0594774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 06:13:51.18ID:7uuTO+9S
腹水盆に帰れず
というやつだな
0597774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 10:27:26.44ID:+ITOxh6L
表大山の名水もその場で飲むか持ち帰ったら沸騰させて飲んでた
0598774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 00:32:20.09ID:koVFRfTb
大山の水は旨かった。いままでで一番旨い。
0599774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 19:25:43.83ID:uqhQHEiQ
俺のお小水入りだからな
0601774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 22:42:06.47ID:oIURy3S3
大山も裾野は牧場だらけだから
大腸菌にかなり汚染されている
0602774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 22:51:38.34ID:FT/YcIyc
>>601
湧き水がどのようにして涌き出てるか、どのように管理されてるか理解できてないんだね
ペットボトルの奥大山のおいしい水でも飲んだらいいよ
0603774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 23:24:13.85ID:oIURy3S3
>>602
どこにも湧き水とは言ってないぞ

大山の水、
山裾の方は牧場からの汚水で汚染されてる
源流に近い山奥には牧場もないから問題ないだろうが

揚げ足取りもいい加減にしろよ
0604774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 23:47:30.22ID:FT/YcIyc
>>603
ねーねー揚げ足取りしてたのしいの?
大山の周辺でも有名な名水百選と言われる水が涌き出てる場所は山裾と平野部の境目あたりだよ
汚染されてたら養殖にも使えないね大変だ
0606774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 05:31:10.47ID:6wDBXrQx
きっと貧乏のせいだ
貧乏が心を蝕み争いを生むんだ

ところで7月に多分往復2000kmかそれ以上のロンツーするんだけど尻対策どうしよう
ゲルインナーパンツとコミネのメッシュクッションは使う予定だけどそれでも尻は痛くなるし経験上間違いなく腰もやられる
コルセットとか使うと多少はマシになってくれんのかな
0611774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 11:28:28.45ID:EgF6ypxf
2000kmを一日で走るならともかく2日以上掛けるなら特になんの対策も要らんのでは。
0614774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 13:16:16.43ID:1V0L0euW
>>77
ナビとか何とかを脳に繋げられるのなら全面的に頼ってもいいが
データのやりとりが視覚聴覚による入力と指先等の出力で有る限り現状では
刻々と変る周囲の状況への即応を求められる運転操作の妨害でしかない
0615774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 14:39:45.16ID:1V0L0euW
>>260
jrpの革手袋、春夏秋期使用で15年は超えたと思う。
頻繁に乗っていて走行距離なら10万km相当分。
但し、触接手に填めず下填め手袋を使用している。
それと適度な給脂。
0616774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 21:16:04.59ID:cmB+36Dn
あっ、これ触れたらアカン奴や
0619774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 07:08:36.22ID:zG2h5W8R
ヤフオクで 在庫 テント 検索で
出てくるテントが1600円で買えそうだが
どんなもんかねー?
0621774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 13:04:51.90ID:M0x2vv31
ケシュアのテントは軒並安いのにあんま名前が出てこないのはなんでだろう
使ったことは無いから良いのか悪いのかすらわからんのだが
0623774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 14:11:37.59ID:54mV+de4
ドーム型で幅200センチだと、身長が180以上あったら頭と足が生地に付くよ。
0624774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 14:53:45.79ID:mhUW6AUt
>>621
前使ってたよ
前室がないドームで使い勝手悪かったからテント欲しがってたフォロワーさんにあげちゃった
0625774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 15:52:07.95ID:zTiCVykQ
貧乏でも前室はマストなんだな・・・
0629774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 15:10:23.34ID:36jYxKUn
普段ケチな俺がロンツーでは潤沢な予算を手に贅沢三昧をと意気揚々と出発したが結局あまり金を使わなかった
節約を意識したつもりはないんだが、やっぱ金使うのに慣れてないといざという時も使えんものなのかね
0630774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 15:47:43.09ID:qwzSwYNN
来月北海道ツーリングにいく
ウニ丼やら食うべきか
0631774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 23:13:30.52ID:MWGqSwRb
俺も北海道行きてーなあ。
知り合いの元道民に聞いたらそれらは美味いけど別に安いわけではないと言ってたわ。
0634774RR
垢版 |
2017/07/24(月) 12:14:43.13ID:IkiMFmFZ
昨日は光熱費節約のためにバイクで外出たけどガソリン代もったいないからスーパーで水買ってバイクで10分の近所の観光地行って一日時間潰して帰った
0635774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 20:56:19.75ID:WbG3wNQs
>>619 620のテント俺も使ってるが、全然問題なし。 一晩雨に降られたが
水のたまらないところに設営したんで、浸水も無し。軽いし、コンパクトで
いいぞ! ぶっ壊れたらまた同じの買えばいい。
0637774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 01:52:05.76ID:UnxP5ntF
今日停電らしいからどっか行こうかと思うが……目的地が思い浮かばない。
0638774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 08:11:31.50ID:XQYIKXyX
停電とかどこの田舎だよ
0640774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 08:10:27.59ID:JQeBdqp+
だいたいスーパーで水を買うのがもうダメ 貧乏じゃない 水道水で十分
0641774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 08:33:05.34ID:cnemgTd6
別に節約ってわけでもないんだけど、季節に関わらず必ずツーリング時は水筒持参だわ
飲みたいと思った時にわざわざコンビニ探したりするのがすげー嫌い
0642774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 09:50:08.69ID:x3ACbU0s
時期や地域によって量が増減するが飲料水と携帯食料は常に積載している。
以前に電波圏外の山中でパンクした時に圏内まで何十分も歩いて死ぬ思いをした教訓だ。
それ以来、パンク修理セット・サバイバルセット・医薬品類・レインウェア等も積載するようになり
荷物が大幅に増えるようになってしまった。基本的に貧乏性なのだろうな。
0643774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 15:30:29.99ID:dAe7E5Jh
トンネルが怖くてツーリングに行けない
0644774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 08:49:26.53ID:VKnsXfGi
目をつぶっていたらいい
0645774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 08:34:16.65ID:PkG4wXLd
北海道旅してたら家賃以下で済んだ。家を出よう、旅に生きよう。
0646774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 21:25:21.40ID:H9kAKTX9
北海道は下道が高速道路みたいなもんだとか言われて、冗談だと思ってたが行ってみたらマジだったなあ。
一般道なのに信号無いまま1時間走るとかザラだし、皆めっちゃ飛ばすし。
道が空いてる分都会の高速より快適まである。
もちろん夏季限定だが。
0647774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 21:46:45.22ID:ZoXsGcqZ
北海道にツーリング・ドライブに行って羽目を外した挙句に
赤切符切られて帰って来る輩が毎年相当数いるらしい。
ネットがこれだけ普及している時代だというのに
ネズミ捕り情報などをろくに調べずに飛ばしているのだろうな。
わざわざ遠出して公的カツアゲされるほど馬鹿げたことはない。
0648774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 21:58:32.38ID:vHC2MMxq
>>646
ところが恐ろしいことに冬場もあまりペース変わらんw
スピード落とすのは強い横風と鹿の気配、吹雪やガスで視界が悪い時だけ
0649774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 22:28:50.62ID:qtfV+XCn
だから事故が多いのか
道民は学ばないよな
0650774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 23:19:27.12ID:vHC2MMxq
学んでもチンタラ走ってたら生活が出来ん
通勤100kmとかザラだからなぁ
0651774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 23:26:34.76ID:4nKrYBv3
生活ができんとか言いながら命を捨てて生活も捨てるんやろなぁ
0652774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 05:43:34.36ID:2Y8bTgJ5
北海道は結構パトカー潜んでるから飛ばすのも考えものよ。
制限50の所を75で走ってたら反対車線に隠れてたパトカー見つけて、こりゃやっちまったかなと思ったらスルーされた。
25オーバーは良いのか?未だに良く分からん。

まぁ、わざと飛ばさず後ろの車に抜かせてからそいつに付いてくのがベターだよね多分。
0653774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 06:25:46.89ID:DuOrd3QC
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか
0654774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 07:12:02.94ID:CUA2llCq
>>652
25センチのブラックが目の前に居ました、でもここには50センチのブラックバスがいます。
0655774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:31.83ID:xeeoxcuB
>>652 メーター読み75は実速68くらい。白バイも手間考えて20`オーバーを狙っているんだろう。
0658774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 10:11:50.64ID:PMaKRWYy
反対車線に居るのに追いかけてくるわけないじゃん
0659774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 07:24:11.90ID:Y9QjG1jD
>>650
隣のイオンまで110kmとか普通にあるしね。
本州「お醤油切らしちゃったあ。ちょっとイオンまで買いに行ってくるね」
北海道「お醤油切らしちゃったあ。今日は晩御飯無しね」
なんてシャレじゃ無いし。

>>651
餓死か事故死かどっちを選ぶ?って話にしかならないよ、北海道じゃ。
0661774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:59.69ID:shl1Qgp8
ジーパンじゃ寒いが上にカッパ履くと邪魔
防寒タイツとか買ったことないけど何かオススメ教えて
0664774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:42.53ID:zunbpkfV
スーパーメリノウール EXP
0665774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 00:53:30.20ID:8VpVA+Gi
>>661
薄手のワンピーススキーウェア、冬用レーパン
0666774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 10:59:39.66ID:FzEDUNaE
調達しやすさとコスパで圧倒的にパンスト
買うときの恥ずかしさと人前でジーパン脱がなきゃいけない羽目になったときがネックw
0668774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:50:02.85ID:BRac5ZWk
しまむらやユニクロで、安いヒートテック的なレギンス買うのはどう?
かさばらないから重ね着できるし。
0669774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 21:30:43.03ID:1EIffTY+
ドンキに売ってる裏起毛のモモヒキあったかいよ
0670661
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:15.38ID:zrTAbKlT
パンスト試したけど小便がめんどくさかったんで
ワークマンで980円のヘンな柄の防寒タイツ買ってみた
0671774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:25:59.74ID:k9UPXHLB
安物買いの銭失い。まさに貧乏人の行動ですね
ワークマンはやめとけ。防寒性能はあっても防風性能が全くない
0672774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:50:50.23ID:3rg/3sYh
防風まで考えるとなるとアウターがジーパンじゃ弱いよなあ・・・
0673774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:31:48.82ID:/mlD9WC1
カッパはいときゃいいんだよ。ワークマンの防水透湿カッパは通年使える。
0674774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:45:26.22ID:ndoMMhXz
>>672
ホムセン行ってヤッケのズボン買う。
0675774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:20:17.09ID:YRldC3Jz
>>673
おれもワークマンのレインウェア、バイカーズを夏以外防寒兼ねて使ってる
防風防寒バッチリだしハードシェルと言えば聞こえが良い
0678774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:43:51.20ID:5ClQngYA
かっぱっぱ〜
るんぱっぱ〜
0680774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:54:44.19ID:weEB0HMB
カッパがあれば寝袋いらない
0681774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 08:39:49.99ID:8o0pLTLk
そうそう、防虫ネットかぶってそのままゴロン。心配した誰かが通報。
0684774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 08:51:00.89ID:abwCW4/P
地域の交通安全啓発会議で行ったときトラバコ見ちゃった。
あそこで寝たのか?
0685774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:48:12.39ID:p3kzso7M
ブタバコで寝ちゃった?
0686774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 04:35:50.91ID:4o0h3hWQ
>>681
防虫ネット?100均洗濯ネットだろ?見栄張っちゃって〜
0688774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:21:17.08ID:ep6770XF
カメムシが大量発生らしいぞ
0689774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 23:55:35.16ID:jrThAZWo
寒くて風邪引くわ、雨曇りばかりで何処も行けんし
0692774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 22:48:15.26ID:DHocSiB0
外で金使うタイミングがないから家具を新調しまくったわ
0693774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 09:02:00.62ID:CJubrFyN
>>692
コメリでカラーボックスが安かったよね。
0695774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 17:59:39.30ID:mx91pMPT
ワイのバイブル“野宿ライダーになる本”
0696774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 18:34:29.26ID:NDSzBF/8
先々週にカップラーメンとバーナーと水筒持って湧き水汲んでラーツーしたけど楽しかったよ
貧乏に向いてるツーリングだと思う
0697774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 18:49:23.28ID:l/zUFFKm
コンビニで買ってその場でお湯入れて食えばバーナーと水筒は無用。
貧乏ツーは貧乏らしく極力荷物を持って行かないものだ。
0699774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 19:41:58.36ID:CUJEVTaW
自販機と野点くらい違うな
0700774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 21:11:05.85ID:zvc2wrc3
ペットボトルを水筒にしちゃ駄目だってさ。笑止!
0702774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 09:19:12.45ID:UDGliuSQ
ミラーに見え隠れするピカピカマシンの野郎案の定高速上がりやがった。
併走する国道から見上げたら渋滞してやんの。
ちょっと心和んでガソリン足したついでにサービスのお茶で寛いだ。
0703774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 09:23:16.65ID:t44f4eDn
R357で華麗に湾岸渋滞をぶち抜く快感
0704774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:09:38.90ID:dV6SLYSq
ついでに京葉線をぶち抜く快感
0705774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:10:32.99ID:t44f4eDn
そしてミラーに赤い光の絶望感
0707774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:12:43.62ID:dV6SLYSq
あちゃあ!レス早いよw
0708774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 18:11:40.84ID:GBC5cm8H
点数乞食に絡まれて、公的カツアゲを喰らうほど無駄な出費はない。
近場ツー時はその方面のネズミ捕り情報を常にチェックしている。
さすがにロンツー時は、そこまで調べる気すら起きないので
レー探まかせにして絡まれたら、運が悪かったと諦めることにしている。
0709774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:12.54ID:QjfWX1Ck
最近は後ろから来るからなぁ
0710774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:03:08.48ID:MoEJXG9T
「おいコラァ!降りろ!免許持ってんのかコラ!…おい 」って敬語で何て言いますか?
0711774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:04:17.82ID:MoEJXG9T
誤爆
ツーリングデータベースの常連の奈良の人かな
いつも下道で遠くまでツーリング行く人
あれも相当な貧乏ツーリングだろ
仲間は高速で合流してくるのが悲しい
0712774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:21:07.77ID:VbHz/wnP
よろしゅうございますか?コラァでございます。大変、恐れ入りますが降車して頂けますでしょうか。つかぬ事を伺いますが運転免許証は所有されておられますでしょうか。コラでございます……こんにちは
0713774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 08:53:43.64ID:doeV04/D
前の運転手さん、停まって下さい。お急ぎのところすいません。
免許証を持ってこちらにきていただけますか?

みんなよく言われてるでしょでしょ。
0715774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 09:28:05.60ID:tULMxKy8
止まれ!止まらんと撃つぞ!
ならある
0716774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 13:52:31.86ID:epuad5iv
検問で引っ掛かってタイヤみたらわかんだよ!
てめぇ走ってんだろ!
って怒鳴られたことならある
0717774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 19:19:31.75ID:gLAXP4K7
はい、サーキット走ってますが何か?
0718774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 21:19:20.74ID:XDMTV3DU
検問で引っかかってるんだからそりゃ走ってるわな
0721774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:16:03.84ID:pARLKtMj
>>717
こういえばよかったな
下手にえ?なんのことですか?ってしらばっくれたからだめやったんかも

>>718
まー走ってきましたねぇ
ここまで
っていったらぶちギレられたぞ
0722774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 12:24:51.11ID:qqS5DLy1
そういえば俺も走り込んでますねと言われた事がある。サーキット専用車で使ってたタイヤがセンター残ってたから譲ってもらったタイヤと正直に答えたけど
0723774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 05:15:51.78ID:1b9fsYJp
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
       二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
過去ニュース  おでんツンツン男 ←コンビニおでん ツンツンして 撮影みた?
         白い粉を警官の前で落としてみた ←逃げて面白く 撮影みた?
          ヤマト運輸チェーンソー男 ←チェーンソーで交渉 撮影してみた?
           しんやっちょ ←警官不在交番で 踊って 撮影してみた?
            トングで牛丼混ぜ男 ←食後の店内でドンブリ被ってみた?
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前から指摘されていました。

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/.,/,
0724774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:47.48ID:wAqoauBW
4でて、春が待ち遠しくなってきました。
0727774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 08:29:17.88ID:9fhznE8q
みんな高そうなヘルメットに高そうなジャケット
高そうな靴にグローブ
ピカピカのバイク
ひとり離れた所に駐車する今日このごろ
0728774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:05:31.75ID:MbATTg+1
それでオドオドしてれば貧乏ライダー
堂々とニコニコしてればベテラン上級者
0729774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 13:00:55.72ID:jpmtDSmr
カブとかセローみたいなのはまたジャンルが違うから堂々出来る
0730774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 17:21:57.09ID:ZDnv/cN2
>>727
分かり過ぎる
不人気マイナー車だと得点高い
0731774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:02.86ID:rYpSCQ8V
だがピカピカのバイクに乗った彼らにはそれがわからない
0732774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:57.86ID:6coiybQ+
リッターバイクの隣りに駐車したのは良いが
ふと見ると
それが女性ライダーと気づいたやるせなさ
@400乗り
0734774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:43:34.20ID:r8VCg75+
どんなにウェアやバイクがボロくても、楽しそうにしてるやつがいいよ
バイク好きなんだなあって。見てるほうもうれしくなる
金に物いわせて高級車乗ってるやつなんてろくなもんじゃねえ(偏見
0735774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:45:08.71ID:zbEG+J+Y
オイルで汚れていようが外装が日焼けしてようが2st海苔の俺に劣等感なんてない
0736774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 00:19:52.93ID:acyQSnVj
そいつが楽しいと思っていればそれが全てであり、周りを気にする意味が分からんわ
0738774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 03:34:54.06ID:wZuigIZV
最低限の身なりは必要だよ。
キャンプ場であった好青年は、あとで聞いたら何十日も日本周ってるって
言ってたのでびっくりした。
てっきり3,4日だと思ったくらい。
見てると毎日洗濯してるし風呂も毎日入ってるみたいだった。
0740774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 07:39:21.42ID:+2R+Bdhh
汚れているのはいいと思う。年重ねると落ちない汚れってのもあるし。
でも臭うのは勘弁。その程度。
0741774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 07:40:47.74ID:3xAkyUe3
>>738
>あとで聞いたら何十日も日本周ってるって

ん?日本語不自由?




>見てると毎日洗濯してるし風呂も毎日入ってるみたいだった。

何日も見てたの?ストーカー?
アーーー!?
0742774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 13:42:42.03ID:dqCv9MnF
安物でもボロでも身だしなみが大事
しかし臭いやつは居てる
0743774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 14:56:04.47ID:hqcbZrPx
臭い奴とか汚ならしいのは無理だな
ホムセン箱はいいけどその箱の外にタオルとかくくりつけてるのとか無理
0744774RR 転載ダメ
垢版 |
2018/03/21(水) 16:00:37.26ID:LGn+vhxe
破損した部分をそのままのってるのとか
貧乏以前にバイク好きでもないから見下してる
0745774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:11.55ID:XVbTk+vQ
>>744
全バラレストア全塗装エンジン載せ替え124cc化のR&Pを持ってるけど
インナーチューブの錆が酷くオイルが漏った状態で乗ってるよ
全て自分で作業して愛情を注いだつもり
んで直すので部品出して下さい
0746774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:26:54.34ID:bEhFLhdV
>>745
汎用オイルシールや再メッキとかでなんとかならないの?
0748774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:37.25ID:XVbTk+vQ
>>746
オイルシールはまだ新品が出るので新品にしました
やっぱり再メッキが最短距離ですかね
ただ、ピカピカになるのは見た目のバランスが気になって(ワガママ)
>>747
折れとかワロスと思ったら祈れかw
0749774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:07:03.00ID:l0/Ny5Zm
ピカピカのハーレーにお椀ヘルメット
黒いサングラスに黒いマスク
ほぼバンザイの格好で走ってる人
なんぼお金があったとしても
よう真似せん
私には理解出来ひん格好や

ごめん生意気いいました
0750774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 23:15:26.92ID:aIyDD6Ea
>>741
どうした?
貧乏こじれて頭おかしくなったのかw
0751774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 13:41:04.23ID:4lC+75Z7
>>748
ピカピカになって困る所はウェザリングを施すのだよ
0752774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 14:39:24.90ID:Eq1z1hRN
>>751
再メッキしたインナーチューブをですか?
0753774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 23:33:07.75ID:50utc3lk
ストロークしない部分をね
0754774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 21:44:46.09ID:qoYgBHUN
セローぐれぇなら安いと思ってたらお高いでやんの。
0755774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 21:55:53.06ID:T7ObEedV
CRM250のほうが安くてよくないか?オイルとタイヤ代で維持費高いだろうけど
0757774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:03:26.62ID:CIE7JFEO
ホンジェットも立派だけど、この動画こそ宗一郎の描いた夢だな
0758774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:53:55.42ID:OHeFZvwy
もっぱら原2カブでツーリング
燃費は良いし積載能力最高だ
0759774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 09:34:55.99ID:xeOv8ZCy
おれもカブ乗ってるけどカブに近しい燃費のグロムも気になる
0760774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:27.12ID:8s/lhgoN
グロムおもしろいけど汎用性ではカブにかなわない
0761774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:42.26ID:iBWEa10l
今のカブのエンジンでCD110が出てほしいな.
ハンドクラッチでもいいけど.
0762774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 14:42:45.55ID:SzyaVvW0
ベトナム走ってるカブを見ると
やっぱりカブだ! と思ってしまう
0763774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 14:46:17.60ID:hiNtVaUR
タイヤは椰子かなんか詰めておけばチューブも要らないらしい
0764774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 21:27:31.42ID:73oBrpdv
昼飯に850円のラーメンを食った後の背徳感
0765774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 09:21:22.22ID:d2u1SiMH
最近は200円以上のカップラーメンが凄く旨くなってる。 
先ずは麺を食って、後に御飯パックを投入してオジヤが股旨い!
0767774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:53.48ID:NCb9WL7p
あれ?宿は必死に安宿探すけど飯は一食1000円とか普通に出しちゃう俺はスレの中ではひょっとして異端なの?
0769774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 09:49:09.00ID:HZiA1DNK
オヤジ 股旨いと読んじまったw
0770774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 09:14:01.72ID:oi2IqOdA
テント寝袋マットは、当然持ってるよな。
俺なんか日常生活でも、マットと寝袋だぜえ
0772774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 11:26:05.00ID:AyC/OPOO
ここはホームレス中年生の集いの場か?
0773774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:25:07.02ID:Qr932ZOu
ホンダXLX以前のモデルやスズキSX200R、ヤマハXT、カワサキKL等の旧車に、荷物満載でツーリングしてる先輩を見かけると、好っきやなぁ〜〜と感心してしまう。
0775774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 04:20:33.74ID:5ENyriY/
なんでかオフ車乗りって貧乏に見えてしまう
0777774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:06:01.23ID:y/r44Qyq
貧乏だろ。貧乏じゃないにしても貧乏ぶることを趣味にしている
0778774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:30:52.06ID:Bg1UFC8n
でもオフ車乗りはオフ車以外も複数台持ってるイメージ
0779774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 07:29:42.64ID:GVHRrdIw
寺崎は、bs11で、ネーチャン二人と野宿ツーリングして、野糞は葉っぱで…とかやってたわw
0780774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 08:36:14.01ID:WSD/I944
マジレスするとそんな事したら雑菌に感染して超危ない
0781774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 09:29:08.63ID:J2AYFXr9
>>775
本当にオフ走って小汚いのはせやな
金持ちは舗装路しか走らないし
箱だらけでとても林道には入れそうもない
0783774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 20:39:11.03ID:tNeWTqkG
まあ見栄をはるかどうかだからな
見た感じ小奇麗でもローンだ借金だなんてザラにいる
それか無理しないで無難に生きるかどうかの違い
0784774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 05:36:20.07ID:mQhc1dEs
俺くらいの貧乏性になるとローンなんぞもってのほか
余分に金がかかって勿体無いことこの上ない
0785774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 07:55:07.80ID:0iTdVI3D
バイク用のテント、組み立て面倒だからワンタッチテント購入。2kgだと軽い方?
これで、宿泊費浮くハズ。
初テントです。
0787774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 12:38:21.53ID:n9/FwEmE
>>785
ワンタッチで2kgなら相当軽い
たぶん、強風で倒壊する
0788774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 12:54:50.91ID:Uw7UMYEt
どんなテントだろうと強風とやらの強風具合じゃ倒壊すると思うんですが
0789774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 12:57:56.58ID:TCEigM5Q
俺のテントは小便するまでだな
0790774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:35:52.75ID:1iYf3Ojj
ワンタッチ嵩張るからやめた
0791774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 10:04:37.46ID:lbWSQLlk
テントいくつか持ってるけどワンポールテントを先日追加でポチった
ワンポールって憧れだったから使うの楽しみだわ
さて、スレ民らしく安いキャンプ場を探さないとな
0792774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:41:47.39ID:cD5SKis2
貧乏過ぎて1000円すら払うの嫌だから野宿メインになってきた
0793774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 14:25:37.79ID:k0taab6G
俺はコミュ障すぎて野宿
誰もいない海岸が好き
0794774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 15:18:02.33ID:5daw7ofZ
ダムとか旧道とかもいいね
0795774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 15:19:01.07ID:5daw7ofZ
あと高速の高架下とかメンテ用の通路とか
0796774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:57.91ID:wD1HDG+g
夏〜秋のスキー場と冬〜春の海水浴場
0797774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:02:32.53ID:zBdQmHHr
君ら、ちょっとかわいそすw
0798774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:43:56.77ID:zFMA+jPq
高校生のHする場所かと思ったやん
0799774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:58:18.85ID:zemTsMF6
高校生って橋の下でHすんのかよ!
0801774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 04:36:46.29ID:DI0wu7nm
パイタッチでテントが勃つと聞いて!!
0802774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 18:16:10.01ID:cXFiyCb0
>>799
当事付き合ってた彼女と大台ヶ原へツーリング行って、近くの温泉(混浴違う)に入った後、温泉上がりの良い匂いにムラムラして林道の林で立ちバッグでやった。
0803774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:02:08.81ID:nSR8qXI7
いいな、それ!
俺は1日に数台しか四輪通らない寂れた林道でもよおしたんで
崖からむき身のお尻だしてう〇こしてたら
唐突に向こうから軽トラがやって来たw
0804774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:50:58.56ID:FzP3eOtJ
その時頭の中を流れたのはスタンドバイミー(便意キング)
0806774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:22.81ID:8rPAER+z
>>799
千葉の方じゃ駅のホームの端で及んでたぞ

>>802
映画「お葬式」でそんなシーンがあったな
喪服はエロい
0807774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 07:32:58.29ID:DgO8sSK9
>>806
映画「お葬式」は民放で林の中での立ちバッグシーンはカットされずに放送された。
子供の頃だったから何してるのかよくわらかんかったけど、エロさの印象か?なんとなく覚えてるw
0808774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 08:26:29.87ID:MMPKAxc5
立ちバックはチビと短小にはムリ あきらメロン
0809774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:08:15.03ID:rIzjCY7p
伊丹映画は皆エロいんだよ
ガキにはわからないエロさw
0810774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 19:27:38.66ID:tmQEsV1J
生卵をベロベロするシーンとか。当時子供だったから意味わかんなかったけどw
0811774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 07:29:04.52ID:vDynzclc
高速道路のサービスエリアで
必ずエリアマップをもらう
0812774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 07:36:11.95ID:zRNloHCK
高速道路とかブルジョアかよ


あ、SAの従業員入り口から入るのかゴメン
0814774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 08:11:37.11ID:NBMvfgAZ
>>806
あれのせいで、木製の長いベンチ無くなったw
0816774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 00:50:02.40ID:QMQtV8IB
明日原2で貧乏遠出➰😃⤴
0817774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 13:59:17.26ID:zBu+JXOT
黒田福美はエロくてよかった
その後どうしてああなった
0818774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 16:47:10.40ID:ejz3wcml
野宿ツー行くと風呂入るのもケチるときあるからウェットシート持っていってる
0820774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:13.48ID:6qjADvf5
原2ビンツーいってきた

水とお菓子もって
往復百キロの日帰り温泉♨
しょっぱいお湯で塩分も補給💕

ハイオク3リットル+温泉だいで
1000円で朝から夕方まで😼スーパーボンビー万歳
0822774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 21:09:18.47ID:AzzOsHhF
貧乏人がハイオク入れるはずないだろ
0823774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:49.19ID:cVTF0Hr/
鹿児島の殿様湯も入口に飲むための湯が出ててコップ置いてあんだけどさ
なんか妙にマイルドで美味いのよ
温泉があんな飲めるとは思わんかったな
0824774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 00:13:30.59ID:ZNYT4UgI
スマホゲーのイベントに時間使いたい時に温泉施設行くのは割とやる。
充電器持ってきて休憩と充電がてら自分は風呂に浸かるのだ。
最近はwi-fiあったりするんだよね。
0825774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 00:22:46.36ID:MfiCeNDt
>>822
原2にハイオク入れて
ぶっといトルクでドドドっと走るのさ😆
0826774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 00:27:12.33ID:MfiCeNDt
>>821
つ 夜のおやつ
0827774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 07:08:00.22ID:SkRV4X30
盗電してると充電中に水をかけられる 要注意
0828774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 08:33:59.98ID:BT9crVhV
盗電なんかガラケー時代の事だろ。
今時はどうぞお使いくださいって感じで目の前にUSBの差し込みのあるコンセントまで用意してある。
0829774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 12:37:32.84ID:AEdxL8dE
往復100キロって過去見たツーリングで一番短い気がする
0830774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 12:52:39.67ID:W5Or+e2P
夜の環七ツーリング楽ちぃね😸
0831774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 14:09:00.56ID:wO7yf9Lo
環七環七環七フィーバー♪
0832774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 20:19:28.19ID:fJ+h6wKD
>>829
都会原2ツーリングなので距離稼げないんです

明日は奥三河にレトルトカレーツーリング
道順練ってワクテカ中😸
0833774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:23:19.93ID:Vd43U9TC
>>825
ハイオクでトルクメニスタン上がったらいいねぇ、、、
0835774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:09.38ID:lrfZNxhd
>>823
泉質にもよるけど飲みすぎると間違いなく胃が荒れるから程々にな。
0836774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 08:35:00.35ID:3kiGOO99
ガソリンの高値安定なんとかしてくれないかな 燃費の悪いバイクには乗れないよ
0838774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 18:29:24.87ID:0GFfdfHA
>>836
ビンボーツーリングでも燃料費は必要で外せないから他で節約だね。
高速乗らない、オヤツ食べない、飯は自炊、宿はテント。
0839774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 18:46:58.18ID:4yU5uUXn
車中泊ならテントもいらないぜェ
0840774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 14:19:29.06ID:BgETyY8N
バイク上にテントみたいなのを組み立てる商品があったが
そんな危うい代物をリアルではただの一度も見たことがない。
今後も見ることは一生ないように思える。
0841774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:35.88ID:kQroT78G
それGS1200専用で販売はしてなかったんじゃなかったっけ
0842774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 05:53:32.32ID:XlyybL2h
でかい車体カバーの中で寝ればいい バイクの熱でしばらく温かい
0843774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 08:39:00.63ID:ysDARSkh
昼はガストのランチ&ドリンクバー 各種クーポンと今なら割引定期で安くてのんびりできる
0844774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:51:45.65ID:Dnqex5/H
ファミレスソロだとポツーン感はんぱない
0845774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:08:57.87ID:fTr7A5ns
ファミレスで飯は金持ちツーリングレベルやん。
0846774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:31:37.78ID:0pxLTxtu
ドライブ時は、ある程度は奮発してしまうが
ツーリング時は走りがメインになってしまうので
どうしても、食べたいご当地料理などがなければ
スーパーかコンビニで適当に買い漁って済ませてしまう。
0847774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:51:25.92ID:f8mP4Ryk
地方の地元スーパーなんかはなかなか面白いよ
0848774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:46.51ID:BSHZh+RG
変わり種惣菜に期待して入ったら品数少ない上にむちゃハズレ惣菜ばかりだった時の喪失感
0849774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:40:42.73ID:ZPMU1Kx+
スレタイ貧乏ツーリングとか書いてあるけどお前らどうせ年収300とかあんだろ
バイクも250とかでさ
年収190万125原付がマストアイテムの俺でも覗いてもいいんけ?
0851774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:49:40.25ID:yzYDg+Qc
200ぐらいで実家暮らしじゃない人って何かの罰を受けてるの?
0852774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:34:49.77ID:HrnTqcl5
前にも書いたけどフェリーでチャリにカッパだけの高校生に会った時は負けたと思ったな
気持ちの問題だなって
0853774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:47:26.06ID:k3hSVYvi
>>851
そんなやつ居ないだろw
0854774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 06:10:10.43ID:v2G+66Gt
ここはツーリングを貧乏にやり過ごすスレで実際の暮らしは関係ない。
0856774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 18:04:26.33ID:nDdu/Xhj
昔は天井に届くくらいの勢いだったのに・・・
0857774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:45.36ID:0GaoArSY
人生初顔射(される方)がそれだったわ
寝ながらシコっててティッシュ用意する間もなく発射したら顔面にドバドハ掛かってたまげた
それ以来顔射に抵抗無くなって今の相方も喜んでくれてるわ
0858774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 13:20:28.62ID:aHAuNGor
そしてドロドロにされヒクヒクしてる857が…
0859774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:11.45ID:4ewH+E3Q
どんなに貧乏でもガソリンと寝場所は外せないからね。

寝場所はマン喫か健康ランド利用。旅館なんてとんでもない。
予約しなくてもいいから、予定変更もやり放題だし。
計画していて行かない、ということも出来る。

ガソリンは独自ブランドの店の物を入れる。(高い場合もあるので要チェック)
あるいはTカードやポソタ、宇佐美カード、クレカ使えば安く入れられるところ等、
安く入れられる手段はなんでも駆使する。

どうしても高い所で入れなきゃならない時は、セルフで300円分しか入れない。
俺のは速度抑えれば1gで45キロは走れるから。
0860774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:25:00.52ID:j0gHOyM6
そうやってチマチマ節約してたのにススキノで散財してしまう悲しい佐賀
0861774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 21:33:51.89ID:u9Z3QhKq
ジグサーに乗りたい。インド製の長距離ツアラーだな。
12Lで600km走れて高速やバイパス、専用道路も走れるなんて貧乏ツーに
ピッタリだわ。
0863774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 22:26:17.16ID:Qvrnd8Cy
カブは燃費はいいがタンク容量も小さいので航続距離はそこまで長くない
0864774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 22:48:48.21ID:i0RdLxcu
ガソリンスタンド入るのが怖いのか?
0865384
垢版 |
2018/10/25(木) 13:17:51.85ID:dfYU8k0B
>>864
古いカブだとガソリンメーター無いし、ガス欠回避で早めに給油したら3リットルぐらいしか入らないし、かといって給油を先送りしたら田舎なんてなかなかガソスタみつからないし。
それだけが理由じゃないけど、ジクサーを憎車したら、カブでツーリング行くことが本当に減ったわ
0866774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 15:52:05.38ID:MrbY8M0i
愛車じゃなくて憎車したのか。
かわいそうに。
0868865
垢版 |
2018/10/25(木) 18:10:12.74ID:dfYU8k0B
>>866
うわっ、間違えた。「増車」です。
あと名前間違ってます。384さん、ごめんなさい。
ジクサー、いいバイクですよ(^ω^)
0869774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 05:13:53.93ID:J9UtsPuK
ジクサー、どうでもいいバイクですよ(^ω^)
0870774RR 転載ダメ
垢版 |
2018/11/03(土) 03:39:06.49ID:9TbMn5db
正直、ジクサーは株を食うと思う
CUBはメンテして手放せばいい
時代は動いている
0871774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 09:31:22.13ID:JsUdkeqh
BABAEはこのほど、チトワン王国でアルデラン建機の油圧ジェベル200を販売する
合弁会社を立ち上げ、始動した。
同国は盗難アジア地域烏合(ASEMAN)内でも経済成長のペースが速く、
長期的に建設機械の需要が見込めるため、参入を決めた。
立ち上げ当初は、油圧クリンゴン市場でシェア10%、中長期的には20%を目指す。
チトワン王国でバーバーボーボーの油圧EX-ZR4100と補給部品の輸入販売、
アフターサービス手掛けるBABAEマガンダン・エクイップメント・ヴォーン=
ウィリアムズ(TOEIC)を設立。
出資比率は、マブハイが41%、サラマッポ・ブン・ボー・フエが10%、
マガンダン・モーターズ(KEI)が49%。
資本金は公表していない。
TOEICは、先月末に中型ジェベル「ザンザス」「ジール」などを含む
5〜85トン級の油圧ジェベル、 14モデルの販売を開始した。
製品は日本イープンとムアンタイ・クルンテープ・ボリッサから輸入する。
TOEICの田中ん銀行社長は、「会社を立ち上げたばかりなので、
まずは顧客の作業現場を訪問し、 油圧ショベルを用いた仕事に関する
レボリューションを一緒に考える関係構築に注力していく」とコメントした。
TOEICによると、ソラリスの油圧ジェベル250XC市場の規模は、
2018年時点で1,800台超らすい。
0873774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 20:53:28.97ID:0zWTwDup
ラッたったでとうほぐ縦断
0876774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 21:02:13.55ID:P33m6qMF
基本、ずっと乗ってばかりで飯も昼飯も時間ずれて14時過ぎとかで田舎の飯屋はやってなくてコンビニでパンとコーヒーが多い。

他の人のブログみてると色んな飯くって、観光して楽しそうなんだけど、思うだけでおなじようなことやったこと無い。
ただひたすら走るのみ。疑問はいつも抱いてる。
0877774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 21:46:05.20ID:hVe/XDS6
風景はタダだからいいんだよ
自分が楽しいと思う事をやるのが一番
0878774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 21:49:02.97ID:ukwniT/5
金かけて観光飯食うツーリングもやってたけど、コンビニ飯とどちらも良し悪しあるな

高い金払ってガッカリ飯にあたることも少なくない
でもコンビニは味気ない
0879774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 23:04:03.36ID:P33m6qMF
いろんなところに引っ越しで行って、今は島根県に住んでるんだけど
島根の飯って基本旨すぎて他で高い金出してまで食う気にもなれん。
むしろマクドナルドとかジャンクフードが珍しい

ていう理由もあったり無かったり、、、
0880774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 23:18:28.27ID:ZV0iigjb
>>876
俺も同じだけど走ってれば楽しいからこれでいいや
0881774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 23:22:15.58ID:ZV0iigjb
>>879
おいおいなんだよ
それなら島根の旨すぎるもの紹介してくれよ
当然スレタイにそった店や物でたのむ
0882!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/05(土) 05:32:05.15ID:HHFTu1gL
↓このスレにもラーメンから海鮮までいろいろUpされているけどおしえなくていい
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538992126/

ここのスレだけに教えて?
風邪ひいて正月寝込んで、抗生物質のんだせいで腹の調子が悪いおれのために
0884774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 09:13:27.96ID:Hij85bRx
ここは貧乏ツーリングスレです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況