X



【分社間近】九州電力株式会社みらいくん24人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無電力14001
垢版 |
2020/12/07(月) 21:26:09.60
俺はゴマスリはできない
誇りを選ぶ
0650名無電力14001
垢版 |
2020/12/07(月) 21:28:27.11
電力で出世できないってどんだけ無能なん
0651名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 07:12:07.18
ゴルフや飲み会でいい働きしたから「お前評価あげといたわ」って言ってもらったことある。
本当くだらんと思うわ。
あと、会社の忘年会の幹事を「お前評価される場であること忘れるなよ?普段の仕事は忙しかったら後回しでいいから忘年会な幹事の方を真剣にややれ」って言われたことある。
いずれも3年以内の出来事。
こういう人らが今本店で部長やグループ長してるってことだよ。
0652名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 07:19:37.43
>>651
妄想?どんな底辺部門?
長文おつ
0653名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 07:20:47.71
>>651
グループ長になれそうになくて悔しいの?
0654名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 15:56:14.82
ゴルフも飲み会も業務とは関係ないことじゃないか。
それらを評価対象にするのなら勤務時間内でやらないと労基法違反。
労基署へ通報すれば良い。
0655名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:12:09.98
>>654
そんな勇気、気概はないんやろ
糞虫か笑笑
0656名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:13:44.07
出世できない、無能の言い訳だと思う
ごめんなさい、傷つけて申し訳ないけど
0657名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:15:04.24
>>651
この書き込みの人、どんな人だろ?
やっぱり無能だからグループ長になれない人?
0658名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:16:26.92
いや、グループ長とかそこまでのレベルじゃないやろww
0659名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:52:49.80
宮殿社員のここでのカキコミって、ネット民がみんな観てるんだよね。
旧体質の嫌な感じの社員が多いなって感じながら。
0660名無電力14001
垢版 |
2020/12/08(火) 22:59:29.42
上司の評価を質に取られて仕事をしたり飲み会で気を遣うより、
電気代を払っている市民が見ているって意識して欲しいよね。
今どきの公務員よりも悪質公務員体質だな。
0661名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 01:20:16.22
人事評価は難しい。2つの公平を追求するのがいい。

1つは分配の公平さで、有限の資源を分け与える基準に公平性があること。
もう1つは手続きの公平さで、評価プロセスが透明化されていて真摯さを感じられること
この両輪を高いレベルで体現できないと人が離れちゃう。

という事実を、証明してくている会社があるんだな。
0662名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 08:00:04.41
>>660
飲み会で評価される部署ってどこですか?
私の部門は全くそういう文化じやないので。
0663名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 08:26:05.77
>>659
世間のみなさまは興味ないと思う
0665名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 09:12:50.36
>>659
宮殿、大人気かよ笑
0666名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 12:45:55.27
飲み会で評価するなら勤務時間内にやるのが正しいやり方。
0667名無電力14001
垢版 |
2020/12/09(水) 20:46:37.71
>>660
無能と言われて切れたの?
0668名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 06:46:04.01
少なくとも俺の部門は飲み会で評価される部門だわ。
部門というか、そういう上司が一定数いるというのが正しいし、それを公言してる人もいるよ。
0669名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 07:47:28.23
評価すらなら勤務時間内で飲み会をやらないと労基法違反になるよ
0670名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:07.42
>>668
具体的にはどこ?送配電?
0671名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 17:56:49.85
>>668
愚かすぎる。
会社組織の私物化。
部下の業績で自分が給料を貰えてることをまるで理解できていない。
自営なら即潰れる。
人の上に立つ資格無し。
0672名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 18:33:54.46
そんな愚かな部門どこ?
少なくとも私の部門はそんなことないんだが。
0673名無電力14001
垢版 |
2020/12/10(木) 21:37:40.22
ほとんどの部門では是正されつつあるが
前時代的な部門も存在する
0674名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 01:16:23.41
本体から業務を切り離しても、グループ会社内で回していては意味がないよね。
0675名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 01:59:28.43
宮殿の人って、社会的常識の感覚が麻痺している人って多くない?
0676名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 07:30:40.66
>>675
どこと比べて?
大企業は、ある程度しょうがないよ
0677名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 18:44:49.06
>>675
それはお前が麻痺してるだけだろ
0678名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 21:07:53.15
>>675
宮殿の人って一括りにしたがる意味がよく分からん。
どんな会社だって1人ぐらい変な奴はいるだろうよ。
0679名無電力14001
垢版 |
2020/12/11(金) 21:39:03.54
グループ会社も、通常の中小企業と感覚違う
親方日の丸で腐ってる
0680名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 01:47:38.05
そうなんだよなぁ。
グループ内しか経験がない人は、指摘されても理解できないんだ。
0681名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 01:50:27.62
せめて、予算の執行とか議会の承認のような透明性があればよいのだろうけど、

巨大予算の企業は感覚が麻痺して自分の権力だと錯覚する。
0682名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 06:21:26.35
査定がAに落ちた。辛い。
0683名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 12:42:55.99
>>668
飲み会での幹事力や、社外の人がいる飲み会ではどうやって場を盛り上げるかを含めて仕事力だって上司は一定数いる。うちの会社に限ったことでもないと思うし、年代に限ったことでもないと思うけどね。30代でもそういう考えの先輩はいるし。
>>675
このコロナ禍でここまで飲み歩いてる人が多いのは世間からずれてると思う。経営層が結構飲み歩いてるって聞くし。
周りの友人や、親族と話したときに会社の飲み会どうなってる?って聞くけど、ほぼ全員が会社の飲み会は禁止されてるって答えるよ。
0684名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 15:53:25.06
俺の部門も飲み会大好き上司ばかりで、最後までお供しないと翌日ものすごいハラスメントを受けることが多かった。その上司たちはだいたい本店部長になり、その後子会社取締役になった。配属も運だから、諦めるしかない。この会社の人事制度は、資格や賞与の業績判定よりも、裁量によるところが大きすぎるから。
0685名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 15:58:55.18
>>613
若い頃はやってた人が大半。本店グループ長くらいになったら、「膝を壊した。腰が悪くなった」とか言って、やめてる
0686名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 16:00:38.00
>>685
グループ長になればしなくていいんですか?
0687名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 16:12:49.22
グループ長は大卒ならみんななります?
0688名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 17:03:49.35
>>684
だからどこの部門?
都市伝説か妄想?出世できない無能の言い訳にしか聞こえんよ
0689名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 17:04:53.46
電力で出世できないのは相当無能だよな
対応力なさすぎ
0690名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 17:12:10.66
>>687
今は本店の課長までなら学卒は絶対になれる。グループ長はなれない人もそこそこいる。
あなたが管理職になる頃にはどうなってるか知らんけどね。
0691名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 17:14:06.86
電力の仕事って責めの仕事は少なくて、守りの仕事が多くなるから正直他の人とあんま差がつかないでしょ。上司に頑張ってると思わせるのが上手い人が出世する。
0692名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 18:25:00.60
>>691
思わせるなが下手な俺は出世できない笑笑
それこそ能力では?
求められる能力を掴めず出世できない言い訳するオッサンは見苦しいです。
0693名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 18:26:12.11
ま、会社批判してここで管巻いてる人達は負け犬なんでしょうし、同情もしますが
0694名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:40.53
私の部門の部長さん達、みんな尊敬できます。
下らない部長がいる部門ってどこ?
0695名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 21:28:08.56
電力にUターン転職して驚いたのが、幹部社員の子息やコネ入社、非大卒社員数の多さ。また、不透明な人事制度も。
前いた業界では、営業や新規事業などストレス抱えて数値を残す部門が優遇されていたが、ここは難度の高くなくワークライフバランスのよい管理系の仕事をしている方が昇進しやすい。業績に貢献していないのに不思議すぎる。
0696名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 21:45:41.76
昇進しやすいとこはどこ?
0697名無電力14001
垢版 |
2020/12/12(土) 22:01:27.03
>>695
や、そんなもんだろ
子供かよwww
0698名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 00:02:46.14
>>695
たしかに。
中途から見たら変なことだらけですね。
私も中途ですが、会社の業績悪化に歯止めがかからないのがよく理解できます。
0699名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 08:32:16.30
会社批判=負け犬などと、短絡させて物事を捉える低学歴社員は多い。
0700名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 09:16:44.09
>>699
負け犬呼ばわりが悔しくて
0701名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 09:35:23.81
>>682
A査定は普通じゃない?なんでつらいのかね。
俺はたまにAプラスだが、だいたいAだ。別に昇進がめちゃくちゃ遅いわけでもないし。
0702名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 09:37:28.10
>>699
低学歴かはわからないけど、ステレオタイプの短絡的な人はたしかに多い印象。本人気づいていないまま、年齢だけ重ねてしまったのだろう
0703名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 09:42:04.16
今年中途で入ってきた女性社員は、定時ですぐ上がるわ、有休頻繁に取得するわ、誰よりも多く在宅勤務するわで、ほんとイライラする。
もっと自分で考えて、周りを手伝うなり、仕事を広げなさいよと思う。
言われたことしかしないで、仕事を増やすのを嫌う感じ。
女性に甘すぎでは。
0704名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:43.89
俺は常に誇りと覚悟を持って会社批判してる
少しでも会社を良くしようと思って
確かに昇進は遅いが、決して負け犬なんかじゃないぞ!
0705名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 10:19:01.46
テレワークは上司と同僚の犠牲や献身のもとで成り立ってるのが理解できない人多い
0706名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 10:22:32.60
>>702
低学歴とか言っちゃう時点で笑
有名大卒だけど昇進遅れた負け犬根性丸出しやん笑
0707名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 12:09:32.71
>>705
まじでそれ。
グループ会社にいるけど、703と同じく、普段から仕事少ないのに、最低週2回は在宅勤務する女性社員がいる。
しかも今回、年末年始に数日ずつ休みをくっつけるので、ビックリした。
こちらも中途入社の既婚女性。
旦那も働いているので、ワークライフバランス重視で転職してきたのが見え見えで、周りはいい迷惑。
誰が採用したんだろ、イライラさせられる。
考えられん。
0708名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 12:10:36.54
>>662
逆に聞きたい。どこの部門?すごいホワイトだな。
0710名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 13:12:43.17
既婚女性は権利主張の激しいのが多いのに
(全員がそうではないが)
なんで中途採用するのかねえ・・・
0711名無電力14001
垢版 |
2020/12/13(日) 13:40:11.89
>>710
ほんと既婚女性をなぜわざわざ中途で雇うのか理解不能。
難関国家資格とか良い職務経歴書を持ってる人が多いが、実際働いてみたら、その多くはワークライフバランス信仰が行き過ぎており、全然汗かいて進んで仕事しないし、複雑な仕事はすぐ避けるし。残されたほうは大変。
始業時刻とほぼ同時にバタバタ出社し、終業時刻過ぎたらすぐに駆け足で帰る。
kyなほど在宅勤務を連続で入れたり、有休もバンバン入れるし。
「前いた職場よりみなさんの理解もあって、働きやすいです(^o^)」なんていうが唖然。
顔で選んでるのか、コネなのか、ほんと周りを考えて採用してもらいたい。
0714名無電力14001
垢版 |
2020/12/14(月) 12:42:42.82
>>713
会社批判できるのはある意味勝ち組
0715名無電力14001
垢版 |
2020/12/14(月) 18:08:38.59
>>712
同意。
ナニが悪いのか?
残業してもサビ残なんだし有休は保証されたもの。
ジブン達の奴隷根性を当たり前と思うな
0716名無電力14001
垢版 |
2020/12/14(月) 20:08:22.96
>>715
私の職場は、グループ長が一番早く出社して一番遅く帰る。休みも年5日をやっと消化。
あれ見てるとなにも言えなくなってしまう
0718名無電力14001
垢版 |
2020/12/14(月) 21:26:26.21
>>711
職場のメンバー全員で
その中途女性社員と同じ働き方
してみればいい。

それでもしも回らなくなったら
会社の責任だし。
0720名無電力14001
垢版 |
2020/12/14(月) 22:49:34.05
>>718
同意見。
回らなくなったら上長が体制考えるだろ。

文句ばっか言ってる奴は、
「俺がいなきゃ回らねーだろ」とかガチで言ってそう。
地獄のミサワかよw
0721名無電力14001
垢版 |
2020/12/15(火) 09:03:58.48
>>720
そういうヤツがいなくなっても、実はなーんにも影響ないんだよな
0722名無電力14001
垢版 |
2020/12/15(火) 22:42:04.50
>>699

反論はよww
0723名無電力14001
垢版 |
2020/12/15(火) 23:42:59.59
>>715
きみみたいな権利意識、寄生意識が強い社員ばかりになると、会社が潰れるんだと思う
まじで公務員にでも転職したら?民間企業には要らない
0724名無電力14001
垢版 |
2020/12/16(水) 18:24:47.53
昭和脳の老害が早くいなくなって正論を言う人の意見が当たり前に理解してもらえるような世の中になるといいな。
0725名無電力14001
垢版 |
2020/12/16(水) 20:48:51.82
>>724
お花畑だなあ笑笑
0726名無電力14001
垢版 |
2020/12/16(水) 21:44:51.97
>>725
やめたれw
一生わからんと思うww
0727名無電力14001
垢版 |
2020/12/16(水) 22:31:38.88
>>724
私もそう思う。
0728名無電力14001
垢版 |
2020/12/16(水) 23:35:35.73
>>723
電力から公務員に転職した。

言う通り、公務員は権利意識も寄生意識も強いが
それ以上にムラ社会で同調圧力がすさまじい。

勝手に自分だけ休みまくったり
働き方を都合よくアレンジしたり
そういことをすると白眼視されて干される。
型にはまったことだらけで息苦しいよ。

だからいかに電力がワガママな人にとって
好都合で甘い組織なのか分かった。
0729名無電力14001
垢版 |
2020/12/18(金) 12:25:03.70
>>704
ここにいる人の代表例?
0730名無電力14001
垢版 |
2020/12/18(金) 21:01:11.86
負け犬の溜まり場なのはそうかな
0732名無電力14001
垢版 |
2020/12/18(金) 23:44:40.85
「事象を批判的に見れない人材」は、仕事だと事故の要因を見過ごすことにもなるので取り扱いが面倒なのだが、

批判に対して、卑しい冷やかしに終始するだけの人材を抱えているという事実のアピールは、初歩的な事故が減らない要因を拡声しているようなものだよな。
0733名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 10:39:23.25
>>732
日本語でおけ
0734名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 18:01:40.50
批判w
出世が遅れた糞虫の負け惜しみだろ笑
0735名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 18:02:41.00
糞虫さんみたいな惨めな生き方しないためには
どうすればいいですか?
0736名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 19:51:18.27
>>733
IQ80?
0737名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 21:57:38.24
>>736
悔しいのう笑笑
0738名無電力14001
垢版 |
2020/12/19(土) 21:58:27.90
批判なんてボードでやれよ
寄生虫
0740名無電力14001
垢版 |
2020/12/20(日) 00:55:59.61
>>732の人気に嫉妬したので、翻訳してみた。


・視野の狭い人は、扱いづらい。
・リスクの冷やかしは、事故に繋がる。

ただし、原文は「〜なのだが、」で繋がっている為、
前述と後述は関連があるはず。

文系の方、解読お願いします。
0742名無電力14001
垢版 |
2020/12/20(日) 17:28:36.65
>>741
そうやって胡座をかいてるから事故が減らないように見える
0743名無電力14001
垢版 |
2020/12/20(日) 19:47:24.89
時代遅れの地域出身で、
宮殿信奉主義で就職してきたのに、
意識の卑しさが抜けるのを求めるのは酷だ。
0744名無電力14001
垢版 |
2020/12/20(日) 20:35:00.57
先日auショップでスマホ契約をしていたら、隣の受付で九電からauの電気プランのりかえる人を見かけた。
電気料金でauポイント等貰える特典もあるそうだ。
auポイントはポンタポイントと交換できたり、日用品雑貨等の製品を買えたりできるから、そっちのほうがお得だもんな。
九州電力もポイント自体は存在するが汎用性がないからあってもないようなものだ。
どうにかならないものかね?
0745名無電力14001
垢版 |
2020/12/20(日) 23:38:48.88
>>744
悔しいですね、、、
0746名無電力14001
垢版 |
2020/12/21(月) 09:24:34.61
>>744
Qピコのことかな?
3年くらい前から当時のTポイントとかの連携を提案してたが聞き耳もたず。
PayPayみたいなQ PayPを提案したが聞く耳もたず。
「これからはキャッシュレス決済が流行りますよ」と
言ったけど、偉い人達には話が通りませんでしよ。
0747名無電力14001
垢版 |
2020/12/21(月) 09:55:29.17
>>746
Qpayは絶対流行らないから切り捨てて正解だと思うけど、
Qピコを決済可能なポイントにしなかったのは大問題
0748名無電力14001
垢版 |
2020/12/21(月) 15:57:30.39
>>746
説得する能力がなかったんやな
0749名無電力14001
垢版 |
2020/12/21(月) 17:16:47.44
そうなんですね
偉い人達って給料高いのでポイントとか微々たるものを大切にする感性がないのでしょうか?
世間との感覚とズレてますね、顧客が離れていくのも納得ですね
料金プラン自体も他に安い会社が多々あり、今の携帯プラン競争ように煩雑な手続きを面倒くさがる人達で食いつないでるような感じになっているのですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況