北海道電力・泊原発 part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277名無電力14001 (アークセー Sx9b-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:30:42.47ID:No0kNqe6x
>>276
動画の米主に直接コメントしてあげて欲しい
0278名無電力14001 (ワッチョイ 47f6-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:56.22ID:fznZLGFu0
厚真が全部戻って、北ガスと北電の石狩がそれぞれ稼動をはじめて、
昨年対比で今冬のほうが安定度は上がるのに。

原発動かしたら、休止缶が増えて停電リスク自体は高まると思う。
何かのデマを妄信したのか弱者を装った原発稼動論者なのか分から
ないけど、彼女を支持する人たちは情に訴えても泊再稼動の後押しには
ならないことを教えて差し上げるべき。
0280名無電力14001 (ブーイモ MM0b-farY)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:21:17.00ID:PGEM1mxYM
この前、余剰がないと2月に向けての輪番点検がままならないとの話をしたと思ったのだけど、世の中のインフラに対する意識ってそんなものなのかね
0282名無電力14001 (ワッチョイ 7f32-I59m)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:31:38.93ID:un18InBy0
役員の学歴が低くて笑ってしまうな
こんなんで政府や本州の会社から相手にされるの?笑笑
0283名無電力14001 (ワッチョイ 7f63-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:37:23.68ID:JLMARDZB0
有名大学出てても、裁判に引きずり出されたり、収監されたらどうにもならんがな 笑
0285名無電力14001 (ワッチョイ bf67-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:19.28ID:L4o4nJpx0
高レベル核廃棄物の処理に必要な資金はどうするのかね。
今の電気料金に入っているとは思えないのだが。
そもそもいくらかかるのかもわからない段階では見積もりようもないのでは。
なんとなく、まとめて国の責任の中でなんとか...ということかね。

今までの廃棄物処理でも大変なのにこれ以上、増やしてほしくないと思う。

今までの核廃棄物は、例えば北海道の分についていえば札幌の大通り公園内の地下の浅いところに収容施設を作って、保管したらどうだろうか。

構造物は50年もつとして、100万年だと2万回も施設を更新しなければならないのだから、街の中に置いて監視し続ける方が何かと効率的だと思うのだが。
0288名無電力14001 (ワッチョイ bfaf-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:52:47.32ID:ybrzPmdi0
高レベル放射性廃棄物の処理なあ。コストについては電気料金でも取ってますよ。
他にも、エネルギー対策特別会計の形で税金が投入されていますね。これは原子力だけではありませんが。

よくやり玉にあげられるのは、原子力関連に払われている比率が高く、再エネによこせといったものです。しかしこれも利権争いに名目をつけているだけ。
しかし、揚水ダムが大した容積なくて使い物にならないのと、蓄電池も寿命と密度が低すぎて使い勝手悪いので、
結局は火力、原子力に頼らなければならないのが日本の現実でもあります。

火力で足りていた〜はとんでもない話で、石油燃料への依存比率が増加したために年間数兆円もの国富が失われています。
輸出入で稼いだお金を投資するでもなく、安全のためでもなく、「安心になれた気がする」に費やしたのです。
以前から問題視されていた北海道が本当にあっさり長時間停電を起こしたので、「安心になれた気がする」は嘘になってしまいましたが。
この時点で「反原発」はすでに十数兆円の損害を国民に与えているので、最終処分費用などもはや計算誤差でしかありません。

また、本当に高レベルになるのは、燃料棒、制御棒くらいなものなので、実際には大した容積にはなりません。
日本は石油を年間 181,269千トン = 181,269,000トン (2017年実績) 輸入していますが、核燃料 11,100トン (2006年) とそもそもの燃料の量が異なるのです。
原子力発電所も微量の放射性物質を排出しますが、5桁違う石油燃料からも有害な粉塵や物質は出ます。喘息問題とかね…
100万年ものスパンで物事を考えるのであれば、文明が喪失した後に採取しやすい化石燃料が失われているため文明の発展が起きないくらいの想像もできそう。
0289名無電力14001 (ワッチョイ bfaf-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:53:02.42ID:ybrzPmdi0
結局は、リスク (ハザード * 発生確率) 対 ベネフィット比に落ちていくと思います。
電気がなかったら?アラブの春が激化して石油燃料の価格がもし暴騰していたらどうなっていたか?そんな話でしかありません。

さて、最終処分場の話なのですが、まず100万年をターゲットとした放射能減衰は想定されていません。
燃料である元の濃縮前のウラン鉱脈程度の地層くらいになれば十分に健康被害のない領域になるので、10万年あればよいとの考えです。
実際には、2,000年程度で一気に扱いやすいレベルまで放射能は低下しますが、
高レベル放射性廃棄物なので万が一地震が来て漏洩してしまっては管理すべき汚染された体積が増えてしまいます。

そのため、地層処分のような、最悪のケースにおいても10万年表出しない場所の選定や、埋めっぱなしではなく取り出せるようにするべきかで議論がなされています。
しかし、福島第一と女川との対比にみられるように (泊の再稼働問題もそうだけど)、過去の災害に頼っての推定精度は少しずつですが進んでいるので、
性急に高レベル放射性廃棄物の地層処分を急ぐのではなく、100年程度は原発立地地点のような安全性の高い場所で保管したほうがよいのではないかと思います。

何であれ、石油燃料も核燃料も50年後には枯渇しはじめるので、高効率化を早め、再エネや核融合のような研究に注力するべき時期だと思いますよ。
0292名無電力14001 (ワッチョイ a767-M6rN)
垢版 |
2018/10/17(水) 05:50:54.71ID:357xtz1u0
ソフトバンクのビジョンファンドが破綻なら間接的にソーラーバブルも弾けるかな?
0295名無電力14001 (ブーイモ MMd6-Ybwe)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:52:58.49ID:WRZhl/iFM
>>293
枯渇はしないが取りづらいものに変わっていく。
昔はパイプを刺せば井戸水みたいに沸いたものが、圧力をかけてガスを噴きださせる (シェールガス)、石油を含んだ砂から精製する (オイルサンド)、
…と、手間かければ採掘可能量は増えるような形で枯渇までの年数はしばらく一定になっているどころか、増えることすらあります。

経済性があれば採掘可能量など一桁近く変わるものなのです。
ただ、経済性があれば。と前置きしているのうに、パイプを刺せば湧き出した時代と違い、お金がかかります。
10万年などのスパンで考えれば、穴を掘るだけで出てくる石油が失われているため、2度目の文明進化が困難だと指摘したのはこのためです。
また、シェールガスは革命的でしたが、地下水の汚染と余剰な地震が問題になっています。

なお、中東がこのことを一番よくわかっているので砂漠にメガソーラーと水素燃料化プラントを建てまくってます。燃やすために化石燃料を使い切ってしまっては先がないですから。

そもそも…中東に化石資源がなければあのような紛争地域にもなっていません。あまり頼るべき存在ではないと思いますけどね。
0296名無電力14001 (スプッッ Sd2a-vBZT)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:21:46.03ID:WoXZypG3d
ほんと気分わりーわ
この会社
0298名無電力14001 (ワッチョイ a663-RgIs)
垢版 |
2018/10/20(土) 04:19:23.66ID:E+ecRnv40
>>297
気持ちはわかるが他人の仕事を否定するのはやめなされ
>>296と同じ穴のムジナにされてしまうぞ
ほくでん社員はそういう考え方で庶民を見下してるのかと思われてしまうぞ
株主総会の時に出入り口塞いで偉そうにダベってる役員っぽいおっさんたちの態度見てたらそう感じざるを得なかったけどさw
0299名無電力14001 (ワッチョイ be7c-usPd)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:19:59.32ID:NRuhdCLI0
震災前の構成では厚東発電所がダウンすれば北海道がブラックアウトするのは誰にもわかる。
ダウンするのに数時間から半日かかると信じ切れる神経がわからん。 福島と同じで費用低減と
対策先延ばしが役員の常だったのだろう。 そこには責任感の欠片も無い。
こういうのが日本全体に及んでいると思うのは私だけではあるまい。 教育から始めるしかない。
0300名無電力14001 (アウアウウー Sa9f-Dhw/)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:42:22.17ID:jmqFJeK+a
>>299
高等学校や大学の入試問題っていうのが、答えがわかってなければ解けない問題が大半だから
記憶力だけで点数が決まるというのが、今の日本社会ということになっちゃうわけだ
0301名無電力14001 (ワッチョイ 7e63-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:41.74ID:zsy1CPHG0
>>298
何の根拠もナシに、北電社員の書き込みと断定して説教垂れてるお前も、かなり逝ってるよ 笑
0302名無電力14001 (ワッチョイ be32-vBZT)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:57:56.17ID:cFqGD7A10
でも、文句に対する社員っぽい人の反論がすげー目立つよな
会社で2ちゃん監視してるってのはよく聞く話だし
0305名無電力14001 (ワッチョイ 6a67-RgIs)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:47:26.25ID:E/u18Ed40
「社員っぽい反論」って、元の書き込みもくだらない文句だったりするので
反論の混ぜっ返しも含めてゴミでしかない

他人を罵倒したり見下したりする言説は、ちゃんと批判できないのをはっきりさせるだけで
結局自分をおとしめるだけだと認識したほうがいい
0306名無電力14001 (ワッチョイ be32-vBZT)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:15:35.01ID:YcxfRW1M0
JR北海道も値上げ、北電も値上げ
クソな会社は地域住民から絞れるだけ搾り取るのか
ボーナス返納しろよ
0308名無電力14001 (アウアウウー Sa9f-Dhw/)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:59:02.75ID:5BVn67uva
泊まりは1号機と2号機までは、まあ妥当かなという話も多かった。
3号機は余計だろというのが社内的にも多かったし、 業界でも3号機で発電して余った電気どうするんだっていう話になって それの負債が大きいな。
どうしようもなくなっているのは3号機のせいだな
0312名無電力14001 (ワッチョイ e6af-6tk7)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:49:04.41ID:zJMxRj5D0
>>309
言葉きついよー。そんなに難しい話でもないかと…

3基同時に動いてしまうと、泊サイトで207万kWもの発電能力にもなる。
なぜ3号機の出力をここまで引き上げて設計したのか謎だけれども、
北海道に必要だったのは、30万kW 3基 を 2箇所で供給のような構成だったのではないだろうか。原発でなくてもいいけど

寒冷期以外のピーク時が400万kW程度と考えると半数が原子力となってしまい電力過多なのね。
夜間が300万kWを切る状況が生じる北海道のみで207万kWを使い切るのは無理がある

何度も指摘しているように、北海道は高低差が足りずまともな揚水ダムが作れないので、
需要側でのピーク抑制 (オール電化、特にお湯関係) を行う必要があるのだけれども北電はうまくやっている。
老朽化力ベースでの価格が高すぎて自前でコージェネ動かしてバランス取られてしまったと言うべきか?

ただ、夜間6割もの電力が原発によって支えられている状況では火力発電所はほとんどが停止していて構わなくなるし、
その比率は夕方のピークでようやく4割になるかなので出力調整が大変難しくなる。
3号機 91.2万kW単体だけでもベースライン 1/4, ピーク時 1/5, 年間ピーク時 1/6 程度を補えるのでオーバースペック。

一方で、原発は福島で示してしまったようにサイトごと落としてしまえば莫大な供給能力を喪失するので、
現在のように、じゃあ泊も全停止ね!と言われると代替となる火力が存在しない以上、需給が不安定になる (なってる)

解決策としては、北海道を発電島にして人を追い出す…という冗談はさておき、
北本で200万kWまるっと融通できるくらいにして、調整能力を東北電力と共同で何とかするのが現実的
0313名無電力14001 (ワッチョイ e6af-6tk7)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:57:24.12ID:zJMxRj5D0
> 3号機 91.2万kW単体だけでもベースライン 1/4, ピーク時 1/5, 年間ピーク時 1/6 程度を補えるのでオーバースペック。

オーバースペックって表現は間違いだな。単機でちょうどいいくらい…

定期点検でしょっちゅう落ちるのでアンバランスさが邪魔
原発の出力が 100万kW程度であればベースロードとして最適なのだけれども、
これだけ出力が大きいものが脱落すると 1,2号機フル稼働してもらわないと帳尻合わず。

北海道が不安定なのは電気需要が本州(特に関東)と全く異なるところにある。
夏場は本州に電気売りまくって、冬場だけ買う立場になれば緯度経度のバランスが取れるんだけど
0315名無電力14001 (ラクッペ MMc3-I6Kq)
垢版 |
2018/10/23(火) 07:09:59.07ID:Uf7QSnZFM
原子力の比率を極端に高めなきゃ本州並みの料金にはならない
送配電線はほとんど赤字
判ってる?こんな土地でやる電力事業がいかに困難か
技術的な理想とかが通る次元じゃない、理想とかけ離れようがやるしかないだけ
0316名無電力14001 (ササクッテロル Spb3-SqDF)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:08:20.88ID:0wgcZv4Dp
原発を稼働すれば経済にとって良いのは分かっているのに、何故どうみんは理解できないのだろう
九州では当たり前に稼働してるのに
明治維新の時、薩摩は活躍して幕府残党は函館に逃げた
文化の違いだな
0317名無電力14001 (ワッチョイ be7c-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:03:33.50ID:7eCD6pUb0
>>315
原子力の比率を極端に高くすると需給バランスが壊れる。だから程度問題で
誤魔化すしかないし、ブラックアウトを避けるにはせめて1箇所の発電所がトラブっても
全道が安定する本州からの電力供給(60万kW)と同じ発電量に制限する。
つまり7-10箇所の発電所がいることになるが、うまみのある事業では無いな。
最終的には電力も地産地消になるのでは無いかなあ。
0318名無電力14001 (アウアウウー Sa9f-Dhw/)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:52:51.65ID:8obrNpQXa
>>317
原子力発電稼働させるにしても50万 kw 程度の発電にしておかないと
色々な問題が発生するので 50万 kw の発電に制限すると 泊発電所は発電しないで廃止した方が、
通帳の上では都合が良いということになるわけで
よろしいですか
0319名無電力14001 (アウアウウー Sa9f-Dhw/)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:59:12.04ID:8obrNpQXa
ということで 3号機を作ってしまったために 泊発電所のね、
にっちもさっちもいかなくなってしまっていると言う
会社経営とか言えるレベルになってないと言う事で、
3号機を作るという経営判断をした時点で この電力会社は終わりが決定していたということなんだ
0323名無電力14001 (ワッチョイ be7a-ovCs)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:43:36.91ID:h56txDc50
>>289 >>288 >>285 >>283
「放射性廃棄物」は厄介なゴミじゃない。
大事な熱資源だ。
0324名無電力14001 (ワッチョイ be7c-usPd)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:50:19.18ID:3vqoS6Xn0
>>320
うんにゃ。 150万KWも有ったらブラックアウトを回避できた可能性はある。 だが、
分単位の急激な需要増加に本州といえども対応できない。 
大口需要家にちんたらと節電をお願いする時間が無いなら、部分的に停電させても
全体を守るという選択が必要で被害が少ないのは分散発電と供給。 
コストとの見合いだが集中しすぎるのはためらいがある。
0326名無電力14001 (ブーイモ MM17-Ybwe)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:28:40.18ID:IAm12eqJM
>>322
増強すれば?

>>324
ブラックアウトの話はしていない。反原発派がブラックアウトと停電長期化の話を混ぜたせいでややこしくなっているが、ブラックアウトを避けるには停電区画をもっと余裕もって設定するべきだった。
ここに関しては北電が完全に悪い。シミュレーションが雑すぎたんだろう。

ブラックアウトを起こしたから北本60万kWが使えなかった。それに本州の発電能力からしたら、苫東など誤差程度の発電能力でしかない。
ブラックアウトからの回復で北本が復帰してから、60万kWを供給能力として100%算入している現状からは、増強するのが妥当な方向性となるはずだけど…
0328名無電力14001 (ブーイモ MM17-Ybwe)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:48:02.61ID:IAm12eqJM
故障時の依存関係的に北本は自立稼働できないし、原発はSBO起こされると孤立するし、最も動かしやすい火力も予備動力がなければ起動できない。

需要も道南に偏ってて分散発電しようにも震災リスクの低い北海道では東側の南北に分けるしかないが、泊止めてるから北側の分散が死んでる。

元々ブラックアウトを起こしやすい構造は何十年も指摘されていたのに、原発止めて燃料輸入するから電気代上げても冗長化にお金が回せない。

ほとんど来ないはずの地震で完全に詰んだのは原発止めてるから。ここは北電のせいではない。

ただ、3号機出力を100万kW近くまで上げて設計して、泊に配置したのは反対圧力とコスト面重視なのだろうが上策ではなかったよねって話。
結局、止められていたことに変わりはないので原発止めてるのが脆弱性を表面化させた元凶でしかないのだが
0329名無電力14001 (ブーイモ MM17-Ybwe)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:51:56.17ID:IAm12eqJM
>>327
インフラなのだからしょうがないでしょ?
技術も向上し続けているのだから、張り替えでもいいよ…

北海道は停電しても、1,000億の投資ができない経済規模であり続けたいって主張ならわかるんだけど
0331名無電力14001 (ワッチョイ bff6-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:39:38.95ID:cJQVxEnr0
二言目にはできないというのが電力会社の習い性だからな。
民間の自己託送を始めるとき、IPOが電力売るとき、小売自由化するとき
無理だ無理だ言ってたけどできたじゃん。

今回の停電後も、民間の自家発施設から盛大に北電系統に逆送したけど、
ちょっと前までこんなのは難しいとお断りしてたじゃないか。

ましてや送電事業は事実上の独占なんだから価格転嫁すりゃいいだけでしょ。
まあ北電がやるより電発に作ってもらったほうが一桁安くできそうだけど。
0334名無電力14001 (スプッッ Sd2a-vBZT)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:37:33.40ID:Ne7e9XXLd
ホテルに侵入して中学生襲ったやつとかどうなったの?
0336名無電力14001 (ワッチョイ bb7c-UzDQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:02:38.42ID:LsE8Kdt80
原発反対派は原発の事故リスクを針小棒大に話すが、原発を止めていることのリスクは語らず、いざそのリスクが顕在化すると、電力会社の責任に押し付ける
反原発は本当に最低なやつらだ
それを煽っているのが、どうしんなのだ

北海道新聞に北海道は潰される
0337名無電力14001 (ワッチョイ 8b32-QYDm)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:47:20.44ID:V5/lV0GN0
まったくだ。北海道は一次産業多くて土地広くて寒くて人の少ない場所だぜ。石炭はもう取れないぜ。緯度高いから日照も少ない。吹雪、ホワイトアウト、極寒にさらされる冬もある。

で、不安定な風力、太陽光などなどで全て賄うなんて無茶。どうしてもそれがしたければ南の方でやってくれ。

化石燃料なそもそも国内にはない。他の国から買ってこない限り、電気は作れない。こんな脆弱な状況を普通と見るのかどうか。不安定すぎるだろ。
0338名無電力14001 (ワッチョイ 0363-bnAn)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:34:23.10ID:4TUDlQSs0
国鉄労組のパヨクが捨てられて北海道に定着
官公労にも影響を与え、北海道経済をどんどんむしばむ癌細胞
反政府活動するくせに国のカネに頼るクズが量産されてる
アカはみんな庶民の味方のふりして我田引水、私利私欲に走る

北海道は割りと豊かな土地だから庶民は今は気にしてないけど、北海道開発に流れてる血税が止まったらどうなるか
レッド・パージしないと道民はアカと一緒に沈んでくだけ(いやアカは最後まで搾取して生き延びるか)
0339名無電力14001 (ワッチョイ 5b7c-o90R)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:41:58.13ID:iYZNo5db0
如何にエネルギーを貯め込むか、雪などの冷熱エネルギーも含めてがポイントかな。
送配電ロスや維持管理コストを考えれば地産地消型の小型の発電プラントが多い方が
助かるが、供給と消費側のコストや負担をどう考えるかが問題で国民的理解がいる。

例えばA社発電(100円)−B社(蓄電と発電)−需要家(150円)を許せるかだ。 直接
A社から買電すれば100円で済む。 法律でB社からしか買えなくするか、税金を50円
付加するという話になる。 停電前提なら蓄電しなくて良いんだけどね。
0340名無電力14001 (ブーイモ MMbf-6LV7)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:11:37.81ID:YAcVXPZVM
既得権益のない市民は清貧に暮らせ的な発想は北朝鮮みたいだよね。
首都圏にお金が集まってしまうのは仕方がないが、国策に乗っかって再分配を要求しなければ社会的資本は老朽化するばかり。
沖縄も新聞が中共の機関紙みたいになっているが、北海道も同じような問題抱えているのか…
0342名無電力14001 (ワッチョイ ebf7-smEg)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:33:51.56ID:xrAO4QOm0
>>329
>>327
> インフラなのだからしょうがないでしょ?

インフラだからこそ、
40年とか50年とかの長期にわたって、
「稼ぐ」=「収支が見合う」
計画にしないと、資金は誰も貸さない。

「うちでの小槌」などない。

これまでの杜撰なプロジェクトの枚挙のいとまはない。
0344名無電力14001 (ワッチョイ ebf7-smEg)
垢版 |
2018/10/25(木) 16:43:44.79ID:xrAO4QOm0
>>337
もうひとつ。
北海道は風況で、日本で一番有利。
稚内あたりだけでなく、
釧路あたりも。

着氷・落雷対策が進んで、
2017年度のFIT風力の、見かけの設備利用率は、
まだ陸上風力ばかりなのに、
30%を超えている。
0346名無電力14001 (ブーイモ MMbf-6LV7)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:12:58.40ID:YAcVXPZVM
北本を100%供給算出するなら、北本増強するべき。が、
なぜか 250kmもの新規送電網敷設になって、1,000億に膨れ上がった見積もりが出てきたと思ったら、まーた不安定な電力源の話に戻ってる…
0348名無電力14001 (ワッチョイ f787-JasL)
垢版 |
2018/10/26(金) 08:30:42.72ID:PG14jWyM0
クオリティ に書いてあった 元経営幹部で誰なんだろうね。
「ブラックアウトを起こすような会社に 原発運転する資格なし」
だそう。
0355名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:21:07.20ID:s9iRp44c0
それより、北本/北斗今別計90万kWを
「北海道エリアの安定のため」
の理由だけで、さらに増強するとしたら、
また一般負担増→道民の電気料金にそのまま載っかるで?

だから、「稼ぐこと(本州に売ること)を考えんとアカンとちゃうの?」と言っている。
0358名無電力14001 (ブーイモ MM41-6LV7)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:52:53.44ID:UXFdb1+WM
どうしんですら、そのことが安定化に寄与すると認めているというのに

> 苫東厚真は今回の地震発生時の電力需要のほぼ半分を担っていた。本来、北電が電源を分散させていれば済む話である。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/240955

余談だが、ここで泊が動いていたら、強制停電の閾値が北電の設定であってもブラックアウトを起こしていないことに触れないのが新聞社らしいというか。
0360名無電力14001 (ブーイモ MM41-6LV7)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:17:24.30ID:UXFdb1+WM
>>359
ブラックアウトと供給制約による広域停電の教訓としては、まずブラックアウトを起こさないために、
・サイトごとの脱落に備えた停電閾値にする
・北本が自立稼働できるようにする

広域停電の長期化を繰り返さないためには、
・十分な余力のある発電容量
・北本を増強して両方向融通能力を向上
・1ステーションに頼らない分散化
が必要条件だと思う。

太陽光の出力を上げようにも、域内消費では経度差を生かせないどころか、
老朽化火力を鞭打つことになってきついので、北本で融通できる前提があったほうが設計に余裕ができる。

今回のブラックアウトでは、泊までSBOに至ったわけで、遮断区画の設定問題は擁護できないが、
電力かき集めるのに時間がかかって、1,300億円もの経済的損失を短期で生じさせたことは反原発の結果としか。
(SBO起こすような電力会社は原発運用すべきでないとも思うが…)

老朽化火力をかき集めた上で、不運だったとごまかすのではなく、老朽化問題も集中しすぎ問題の両方を、
石狩が全て解決してくれるわけでも、再エネが即常用できる電力になるわけでもない。

北本を増強、SPoF排除してネットワーク安定化を行い、道民と工場に転嫁されている追加の燃料費負担を泊再稼働で軽減、
泊を30年使い込む間にゆっくりと再エネ開発とそれに伴う送電網の構築なり、核融合炉の研究でもすればいい。

無駄な燃料費負担を課した状態で、インフラ維持・増強は無理だから、泊で燃料費戻して、余ったら東北電力に売ってその間にやればいい。
0361名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:33:49.01ID:s9iRp44c0
>>360
> 1,300億円もの経済的損失を短期で生じさせたことは反原発の結果としか。

それは同意しかねる。

新基準審査に合格した後に、再稼働が遅れたというのならいざ知らず、
他の7基とともに、泊は一番早い2013/7/8に申請して、
他の7基は早いもので2015/3、
遅くとも2017/5には合格している。
同じPWRにも関わらず。
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2018/10/jp-npps-operation181002.pdf
0363名無電力14001 (ブーイモ MM41-6LV7)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:48:16.43ID:UXFdb1+WM
>>361
バックフィットとはいえ制約かけすぎだとは思う。そもそも道民の過半が反対なのだからどうしようもないが(どうしん調べ)

その他に関してはどうよ。これだけ燃料費価格転嫁してカツカツな状態では再エネどころじゃないと思うのだが。
費用どっから湧いてくるの?本当に今すぐやらないといけないの?を無視する意見が多すぎて不思議
0364名無電力14001 (アウアウウー Sa1f-JwgR)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:14:08.24ID:6BYCXBvYa
泊原子力発電所 を稼働させないという前提で プランを練っていけば 大体いい形にはなる
泊は100%損失で いいよ 運転したところで50万 kw 発電しても
大して利益にはならんていうのはもう見えてきた
0365名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:02.62ID:s9iRp44c0
>>363
> バックフィットとはいえ制約かけすぎだとは思う。

なんで?
他の7基は合格したよ?
甘えてないか?


> そもそも道民の過半が反対なのだから

なんで?
合格しても、まだ揉めてるところはあるけど?
北海道特有の話ではない。
https://www.denkishimbun.com/archives/33003
http://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1356905289307.html

それとも、規制委は道民の民意に左右されているとでも?
0366名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:52.33ID:s9iRp44c0
>>363
> 燃料費価格転嫁してカツカツな状態では再エネどころじゃないと思うのだが

今日の取引所「スポット市場取引結果」から、
今年度の回避可能費用は、(2017年度|2018年度今日現在)
全国平均:9.72円/kWh|10.08円/kWh
北海道平均:12.30円/kWh|13.64円/kWh

北電から見たら2017年度は、
FIT実績平均35.08円/kWh−12.30円kWh
=22.78円/kWh
が、2017年度のおおまかな実質仕入れ値かと。

一方、審査中も今日から再稼働したとして、過去設備利用率平均実績で計算した、
残った28基全部60年まで延長して発電できるのは、
7兆kWh/979.5炉・年
(うち、泊3基分は0.62兆kWh)

共済掛け率計算を「xx炉・年に1基」を「xx炉・年に1回」とかズルせずに、
経産省の計算をなぞってやり直しせば、
「将来のフクイチ事故相当分」の共済掛け率は1/1000で、
979.5炉・年とほぼ見合い。

フクイチ事故収束費用が最終的に、
日本経済研究センター試算上限の70兆円だったとしたら、
(これでも将来の1基分で、事故はいつ起こるかわからないのに最後の1基まで60年積み立てないと満額にならない)
70兆円÷7兆kWh=10円/kWh
(プレミア・早期事故に対するアンダーライター担保なし)

原発発電コスト:ベース10.1円/kWh+見直し共済掛け金10円/kWh
は、さあ、おいくら?
0367名無電力14001 (ワッチョイ bb7c-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:51:05.52ID:7KNy26ej0
ここに来て石渡氏が納得出来る云々はふざけた話だ
元々納得済みの話をちゃぶ台返しした張本人だ彼は
彼が納得するしないで、地層が変わるのか?
規制委員会は馬鹿か?
更田がしっかりしないから混乱してるのだ
石渡なんか大した学者じゃない
長く高校教師やってたギヤリアだ
0368名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:51:17.43ID:s9iRp44c0
>>363
再エネはこれから、FIT高単価・未接続な認定案件の買い取り価格が下がるか消え、
新規は入札制拡大等で平均単価が下がって行く。

一方、火力のCO2対策費は現在、実質負担義務なし。
2015年度発電コストは新政策シナリオの「今世紀末3.6℃以内」のもので、
「2℃以内」のIEA・450シナリオ(LNG-GTCCで+約4円の17.7円/kWh@2030年運開?)でも、
「1.5℃以内」のシナリオでもない。
なので、コストは上がる要因ばかり。

原発の新規は、
設備利用率50%超の浮体式洋上風力の建設コストよりも高すぎて、
もはや増やせず。
28基全基が60年延長出来るかも不透明。

フクイチが21.5兆円で済むとは誰も信じておらず、
(アクセス方法も決まってない段階で、TMIの実績に倍率掛けだから身も蓋もない。)
東電潰して逆さまにしても、21.5兆円以上とかの債務返済は出来ず。
さりとて、残り28基で過去分の負担するような計算は、上記には含まれていない。

最後の1基が60年間共済掛け金を支払い続けなければ、
共済金満額を用意出来ない、プレミアなし掛け率の事故保険なんか、
役に立たず。
なので、70兆円の是非は残れど、
既設もコストは上がる要因ばかり。

国民から見れば、過去分はそれこそ回避不可能な「債務」になるだろうが、
将来の掛け金は回避可能費用と違うんかい?
0370名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:10:48.74ID:s9iRp44c0
>>363
28基60年延長で約7兆kWh/979.5炉・年(平均35.0年×28基)の内訳
%は電事連資料から拾った、フクイチ事故前の平均設備利用率

計 28 基: 平均 35.0年| 7.024 兆kWh
泊-1 (PWR 579,000kW 85.1% 審査中): 残り 30.7年| 0.132 兆kWh
泊-2 (PWR 579,000kW 83.6% 審査中): 残り 32.5年| 0.138 兆kWh
泊-3 (PWR 912,000kW 85.2% 審査中): 残り 51.2年| 0.348 兆kWh
女川-2 (BWR 825,000kW 72.2% 審査中): 残り 36.8年| 0.192 兆kWh
東北・東通-1 (BWR 1,100,000kW 78.9% 審査中): 残り 47.2年| 0.359 兆kWh
東電・東通-1(建設中) (ABWR 1,385,000kW 68.% 未申請): 残り 60.0年| 0.495 兆kWh
柏崎刈羽-6 (ABWR 1,356,000kW 70.6% 2017/12/27合格済み): 残り 38.1年| 0.319 兆kWh
柏崎刈羽-7 (ABWR 1,356,000kW 67.7% 2017/12/27合格済み): 残り 38.8年| 0.312 兆kWh
浜岡-3 (BWR 1,100,000kW 77.1% 審査中): 残り 28.8年| 0.214 兆kWh
浜岡-4 (BWR 1,137,000kW 79.1% 審査中): 残り 34.9年| 0.275 兆kWh
志賀-2 (BWR 1,358,000kW 49.7% 審査中): 残り 47.4年| 0.281 兆kWh
高浜-1 (PWR 826,000kW 78.1% 2016/4/20合格済み): 残り 16.1年| 0.091 兆kWh
高浜-2 (PWR 826,000kW 72.1% 2016/4/20合格済み): 残り 17.1年| 0.089 兆kWh
高浜-3 (PWR 870,000kW 82.9% 2015/2/12合格済み): 残り 26.3年| 0.166 兆kWh
高浜-4 (PWR 870,000kW 84.1% 2015/2/12合格済み): 残り 26.7年| 0.171 兆kWh
大飯-3 (PWR 1,180,000kW 81.2% 2017/5/24合格済み): 残り 33.2年| 0.279 兆kWh
大飯-4 (PWR 1,180,000kW 85.4% 2017/5/24合格済み): 残り 34.3年| 0.303 兆kWh
美浜-3 (PWR 826,000kW 72.7% 2016/10/5合格済み): 残り 17.4年| 0.092 兆kWh
大間(建設中) (ABWR 1,383,000kW 68.% 審査中): 残り 60.0年| 0.494 兆kWh
0371名無電力14001 (ワッチョイ 1f63-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:11:29.83ID:s9iRp44c0
>>363
( >>370 の続き)
島根-2 (BWR 820,000kW 79.5% 審査中): 残り 30.3年| 0.173 兆kWh
島根-3(建設中) (ABWR 1,373,000kW 68.% 審査中): 残り 60.0年| 0.491 兆kWh
伊方-3 (PWR 890,000kW 87.8% 2015/7/15合格済み): 残り 36.2年| 0.248 兆kWh
玄海-3 (PWR 1,180,000kW 84.6% 2017/1/18合格済み): 残り 35.4年| 0.310 兆kWh
玄海-4 (PWR 1,180,000kW 85.5% 2017/1/18合格済み): 残り 38.8年| 0.343 兆kWh
川内-1 (PWR 890,000kW 82.7% 2014/9/10合格済み): 残り 25.8年| 0.166 兆kWh
川内-2 (PWR 890,000kW 83.6% 2014/9/10合格済み): 残り 27.1年| 0.177 兆kWh
東海第二 (BWR 1,100,000kW 73.9% 2018/7/4合格済み): 残り 20.1年| 0.143 兆kWh
敦賀-2 (PWR 1,160,000kW 77.7% 審査中): 残り 28.3年| 0.224 兆kWh
0372名無電力14001 (アウアウウー Sa1f-4O12)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:15:27.37ID:6BYCXBvYa
>>368
再生可能エネルギー 風力とか 太陽光とかは
1 kw あたり5円くらいで だいたい治っていくんだろうから
10円以上かかる原子力って 維持していくのが大変だっていうことなんだろうと思うよ
0374名無電力14001 (アウアウウー Sa6d-S3gW)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:37:23.82ID:KEI+UEQJa
>>360
SBOは発生していないよ。
SBOは非常用ディーゼル発電機の起動にも失敗した場合だから。

泊で発生したのは、略語だとLOOPとかLOSPと呼ばれる状態。loss of off-site powerね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況