X



電気管理技術者 part6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:58.17
ここは主に自家用電気工作物の外部委託承認を受理された個人、いわゆる電気管理技術者の情報交換スレです

実務のノウハウ、ヒヤリハット、銭に関して等々ざっくばらんに質問し、回答し、罵倒され、進歩する様に努めましょう


前スレ
電気管理技術者 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1520115687/
0835名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 00:27:48.63
>>834
田舎戻って65から始めたの人がいるが
安い料金で仕事取ってるよ
お客さんの所の従業員は、元教師だから使いにくいと言っているが、オーナーは安けりゃ何でも良い
年金受給者は、安くても生活できるからね
おかげで、また委託料下がるよ
あと5年で引退して、それからどうなろうと知ったことではないと、言っているようなもんだ
0836名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 06:50:06.85
>>835
こっちも同じような人いる
65才から始めて年金もらいながらの人
点1万円くらいで受けてるらしい
そんなのが標準になったら若い人は生活できなくなってしまうし、その人の引退後に糞物件がたくさん新人に回ることになる
0837名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 07:13:58.02
>>836
そんなの受けないだろ?
最近、テクノの契約7年が更新時期でさすがに
更新しないでほか探すオーナー多いよな?
みんな懲りたって言ってる(笑)
0838名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:36.74
>>837
新人が来ると最初の1件目でそういうのを譲って少しずつ条件いいの増やしてる
新人は断れないから
0839名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 11:32:22.48
地域によっては新人さんに物件が集中するので、新人さんもしっかり選んで受託する所もあるとか。
昔じゃ考えられなかったけど、まあそれはそれで良いのではと思ってます。
0842名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 18:56:37.01
物件に困ってない新人もいれば
お金に困ってない新人もいる
責任持てないから自分の器量に合わない物件は遠慮してる人とか
家庭その他の事情から近隣の小さな物件以外は断ってるような人もいる

新人といってもある程度社会経験積んできたベテランの社会人ではある
あえて個人で始める人って色んな事情があったりするからどんな新人か見極めてあげよう
0843名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 19:49:53.05
もし>>838=840
だったら面倒くさい先輩だなー
是非とも表面上だけのお付き合いに留めたい
0846名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:33.40
今度年次点検の手伝いに行く現場が
「27で復電時に順次起動させてる」というような話だったのですが
今まで27は非発のトリガーに使っている現場しか経験がありません

27で順次起動とはどういう意味なのでしょうか?
どういう使い方をするということなのでしょうか?
そもそも 27 順次起動 というのが聞き間違いかもしれません
0847名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:50.17
>>844
確かにそうですね。
ロクでもない物件しか渡さないのに「俺が食わせてやった」って威張る方とか、ただ威張るだけの方とか、、、、
そういう方に限ってスキルと知見がイマイチなのもあるあるかと。
0848名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:55:43.19
ちなみに皆さん年次等で人が集まるとき「呼んでやってる」か「来てもらってる」かどちらかの心境が多いものなんでしょう。
高スキルの方とかじゃなく、掃除とか担当する方を呼ぶ時の話です。
0849名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:01:28.51
>>846
適当な回答かわからんけど、復電時に全フィーダー同時投入じゃなくて時間差で投入して行くところがあった
全フィーダー同時投入だと瞬時で落ちるから
0850名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:03:35.51
>>846
突入防止でトランスの遮断器が時間差で
投入される。普通に大きい変電所はあるぞ。
0851名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:02.17
>>848
60代の人を呼ぶときは呼んでやってる気持ち
50才くらいなら来てもらってるという気持ち
0852名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:35.01
27って言われると停電検知のデバイスの印象がありますが(不足電圧継電器ですからね)動作復帰を利用して復電検知のトリガーとしてもつかいます。
で、あとはインターロックをかいくぐりつつタイマーで順次投入していくのが良くあるパターンではないでしょうか。
0855名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 00:38:25.05
>>846
自分経験ある例で、1000kVAのTr四台の設備。条件によっては突入は最大3.5kA程になるかな?全て同時投入だと受電がINSTで飛ぶことがある。その回避が一つの目的。
突入電流による瞬低での他の需要家への影響を嫌って受電協議の時に電力から順次投入を要求されることもある。
0856名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 02:26:40.54
順次自動投入って
自動で VCBがバンッ!バンッ!
そしてトランスがバイィ〜ン・・・バイィ〜ン・・・ってなるのが
ちょっとカッコいいって感じてしまうというか
何かドキドキする
0857名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 03:38:41.52
>>853
これが普通かな
27の復帰で復電シーケンス走らせるのは見たことないね

OVRを復電に使ってるアホ回路見たことあるけど整定値が普通のOV設定なもんだから竣工から一度も動作してないってのはあったな

27もUVって言うことはあるな、自分でも統一してない
頭に浮かべるのが数字かアルファベットか漢字かの違い
0858名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 05:56:23.43
青木 雄司 梅山 元康 掛 地 実 坂 本 執 団上 直樹 西田 たかね 藤野 優子 秋原 誠 浦上 隼人 加藤 直生 小林 麻央 笹木 順二 知念 治樹 西中 巧 藤原 実
秋 元 勝 浦田 浩史 金子 佐和子 佐々木 洋一 堤 憲 誉 野下 竜也 藤村 和代 有吉 弘臣 江上 佳子 金原 夕子 猿渡 真大 堤 麻 以 野田 加代子
藤本 靖広 安樂 重浩 江川 いづみ 金久 景子 庄崎 竜彦 鶴 ゆかり 八田 康仁 本田 隆一 池之上 学 恵良 信幸 蒲池 望美 椎葉 文子 鉄留 俊明
橋口 普久 前田 真由美 飯盛 良隆 大石 隆夫 亀山 孝幸 清水 弘美 寺崎 和彦 花田 祐治 松尾 愛子 石井 英彦 大坪 雅人 川島 和子 陣内 岳史 徳永 栄二
早 川 尚 松竹 良子 石兼 道子 大西 清仁 河村 英樹 杉 哲夫 戸田 伸行 林 良一 松本 真治 石川 慶太 岡 慎太郎 北谷 幸司 早田 直正 轟 謙二 原 幸子
水浦 エミ子 石黒 直孝 岡 美穂 金納 光成 副島 一平 土井 達夫 原 則子 三田 玉緒 石橋 賢一 岡崎 啓介 桑村 好朗 高巣 真a 中浦 修二 原田 光堂 源 辰也
稲葉 美里 小方 直義 高口 真理 高橋 一浩 中尾 ゆき 原田 美和 宮崎 譲 井上 堅太 奥村 推子 幸田 健吾 高山 智昭 中川 芳輝 平岡 寿高 三好 哲平 井上 絢介
小坂田 裕人 河野 キミヨ 高山 亮 仲野 敬太郎 平島 稔 向井 芳治 井上 勝一郎 小田原 克子 国師 明人 田口 政隆 中村 竜二 平野 公典 村井 理恵 入江 隆太
小幡 高稔 小 林 広 田尻 憲子 永野 将志 平野 哲司 村上 英治 岩尾 千恵 甲斐 綾子 小松 博成 立石 和広 鍋倉 千恵子 広光 佳子 村上 年男 上田 幸子 甲斐 晋司
齊藤 雄樹 谷口 味香 楢崎 紀秀 福田 謙次 森 秀太郎 上野 潤也 柿元 都絵 坂 上 衛 筑邦 玉山 敬人 西尾 弘幸 藤川 大輔 森山 敏幸
八百山 未知 安岡 涼 安武 秀樹 矢野 一恵 山 口 梓 山崎 貴修 山本 久枝 行弘 輝之 横山 一代 吉海 友浩 吉村 浩司 吉本 禅 脇 浩輔 渡邉 真威
(敬称略)
0859名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 06:33:52.82
>>854
一般に大型リレーはその名称、小型リレーは制御番号で呼ぶことが多いですね
27は小型リレーがメインなので大型でも制御番号で呼ばれてしまう事が多いように思えます

>>857
復電シーケンスの開始条件には停電シーケンスの開始条件全てがOFFである必要がありますよね
つまりは27や59で停電シーケンスを開始させる以上、復電シーケンス開始条件には必ず含まれる訳です
0862名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 08:57:43.93
>>860
まじ?
経験積まないと大きめな竣工でトラブルぞ。
27、DSインターロック、制御系電源(タイマー)などの
複合要素で動くから理解できないと無理。
0863名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 09:04:33.89
>>862
順次投入で84が付いてないとこはまだ見たことないです
27を84の代わりに使うってことだろうから意味はわかるけど
84を知らずになんでも27って言ってるジジイはいたけど
0864名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:50.97
>>854
自分の周りの人は継電器は制御機器番号で呼んでいます
27,51,51G,64,67くらいしか使われていませんが
初めて聞いた時は何を指しているのかわかりませんでした
0865名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:31:03.37
UVRの動作時間の設定って、動作値まで電圧が下がってから出力されるまでの時間ですよね?
復帰時は、復帰値まで電圧が戻って設定時間を待って接点が元に戻るんですか?
動作時間の設定は動作時にも復帰時にも利用される?
0866名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:36:43.25
27で復電を検知するにしても復電時の話をするなら84て言った方が適切
たぶん27と84の区別がついてないんだろうと思うが
0867名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:37:50.63
>>854
関東ですが、保安監督部の人は、OCR、DGR、UVRと言い。設計屋さんは51、67,27
と言う。電工屋さんの中にはOCRの事をMOCと言う人もいた。
0868名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:47:04.32
84って27と59を合わせたようなもんでしょ?使ったことないけど
0869名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:55:26.27
・埋設配管→エフレックス?FEP?フレキ?どれが正しい?
・架空配線→工事の人は「がくう」と言い。設計の人は「かくう」と言う。
・通線器→最近、みんな通線器と言う。スチール持ってこいて言われて戸惑う。
・MCCB?NFB?ELCB?ELB?→私は、NFB派
・キュービクル?キューピクル?→JISでは、キュービクルのはず。工事屋さんは、キューピーていうなんで?
・高圧の配電盤の事をうちの会社は、饋電盤ていう。常用漢字に「き」て感じないしなんで?
・LBSの事をシャルターていう人がいた?まったくもって謎。スイッチでは?
・ローゼット→すでに死語では?
0872名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 19:45:37.60
>>860
すみません、ちょっと誤解してました
私の言いたかったのは、27が停電条件にある以上復電条件に必ず含まれるということです

27だけという話になると、昔は27はb接点1つしかないものが多かったので自動復帰には別途59と組み合わせて
所謂84というような動きをさせることが一般的でしたのである意味あり得なかったと思います
しかし今の27(静止型)はまず複数接点やc接点がついてるのでこの理由での別途59の必要は無くなりましたので
簡単な復帰シーケンスなら59を使わないケースもよく見かけます
しかしリレーや制御機器が多数になるとこれら全ての機能を担保するためにあえて59を入れるケースは今でもよくあるとは思います

>>862
基本的に停電条件を直列に並べてどれか一つでも検出されれば停電という流れになるので
復電条件=停電条件全てクリアという形になるんですよね

>>865
復帰は基本定時限ですね
チャタリング防止のために若干時間余裕を持たせますが基本瞬時と考えて問題ないかと思います

>>869
エフレックスとNFBは某メーカの商品名ですね
工事屋さんは仕事を身体で覚えるので人によってバラバラなことが多いと思います
0873名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 20:23:54.62
盤メーカーで働いてたことあるけど図面に59とは書かなかったな
いつも84て書いてた
59は過電圧(異常高電圧)として使ってた
0874名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 21:10:16.17
>>873
それが正解
>>853 >>857以降でも何度か言われてるけどな
あいつはOVRが59なのに間違いを訂正できないんだろ
でも59を知ってるだけこっちのジジイよりは優秀だと思うから年次に呼びたい
0878名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:49.21
また相変わらず後からマウント取りに来てる
これすることで周りから自分が一番レベルが高いと思われてるとか感じてるのかね
毎回誰からも相手にされてないとは気づけない物なのか
0880名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:08.48
毎日 とにかく暑いけど
室外機前にあるキュービクルの
月次がキツかった〜
0881名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:09.54
点検等で使用する機器で、気になるものありますか?
これは、良いよ!orあれは、ダメだよ!
0882名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:09.99
>>877
んで認可取り消し→会社潰す→同じ住所同じ代表・役員で新菱の名前で会社設立→今に至る
0883名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 01:07:59.08
>>881
高圧メガは、ケチらずに可変電圧の買っとけ。
共立の5000V固定とかのは静電気の影響受けて結構狂うし、凝った測定も出来ず、匙加減も出来ない。
0885名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 06:30:52.87
サーモグラフィー買うか迷ってる
こっちでは使ってる人ほとんどいない
あとは500wまで出せる正弦波のポータブル電源
500wでもOCRできないかな?
0886名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 10:05:26.71
>>883
共立の5000vメガは仕様上G接地方式が正確に出にくいので、一台目としては厳しいと思います。
0887名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 11:41:29.84
>>885
スマホに付ける、seekthermal使ってる。精度は専用機より落ちるけど充分。撮った画像のハンドリングが良い。
0888名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 11:45:05.78
>>886
それもありますね。
ムサシのハイビット軽くて良さげ。
自分は双興のHVT-11K使ってる。
性能的には満足だけど、少しかさばる。
0889名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 13:53:08.15
>>885
サーモグラフィーは簡単に携帯できて取り出してすぐに使えるレベルの物じゃ無いと結局使わなくなることが多い気がする

OCRで連動試験考えてるならポータブルじゃ無理
OCR考えないなら500Wもいらない
0891名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 17:24:41.39
>>890
今どきサーモ使わない方がレベル低い。
配電盤のねじ緩みや蛸足や無理な延長
での加熱がわかる。2年使って数ヶ所
やばいところを見つけた。火事になるかは
別にしてお客からも信頼されるところ。
0892名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 20:25:55.10
無料のスマホアプリで出来るようにならんかな
0893名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 20:26:08.28
F番取れました
3回通いました
0895名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 21:53:13.61
>>890
スマホのはFLIRのを使ってるけど正直言っていまいち
FLIRがサーモグラフィー付きの放射温度計みたいなのも出してるけどこっちの方がまだ使いやすい

ただ分電盤の温度測定したり過熱部分を見つけるだけなら放射温度計で十分
点で追うのが大変な測定対象って太陽光パネルくらいかな?
0896名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:13:21.64
>>884
ウルトラホンはいいですよ
絶縁体の劣化はほぼ部分放電から始まるといっても過言じゃ無いので
以前部分放電測定器で確認したことがありますが、距離1m程度で概ね10pCあたりから検出できていたように覚えています
ただ型が変わってサイズが大きくなってしまったのはちょっと残念です
0897名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:17:52.42
>>892
カメラとはレンズが違いすぎる
結局専用のレンズが必要になる
>>887で紹介されてるのが一番安いのかな?
0899名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:26:25.43
>>886
共立は何故正確にならないのでしょうね
ムサシのDI-05Nはガード接地測定適合品なのに
0900名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:23.75
今の仕事を退職してから国に申請に行って通らない場合もあるのか
後輩を誘うの控えた方がいいかな
0903名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:59:49.33
>>896
情報ありがとうございます
購入機種検討します

「個人事業者の電気管理技術者の方にはSE-50を、電気保安協会の方にはSE-55を推奨しています。」
との説明文が気になリますが、、、
0905名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:08:50.98
>>901
MAX表示できる放射温度計にて、全体的にゆっくり測定して、最高温度に異常があれば、サーモカメラで探します
サーモカメラがないのであれば、放射温度計で細かく区切りながら測定したらいいともいます

お客様に報告する時は、サーモカメラの映像があった方が、わかりやすいですね
0908名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:34.76
>>906
コロナ放電は検出できるみたいだけど
知りたいのは温度だからそれがどう表現できるか?
0910名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:37.89
サーモグラフィーのお話の途中で割り込んですみません。
>>906はウルトラホンの代わりに紫外線カメラはどうかなー使ってる人いるのかなー
と思い書いたものでした。失礼
0911名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:31:21.64
>>898
自分は両方使ってる。
放射温度計は横河辺りの測定範囲か小さいのが良いけど、分電盤位の距離なら1万円程度ので充分判断つく。
>>899
過去トラブルでメーカーやり取りの結果、静電気で狂うのが判明。除電スプレーとかウエットティッシュで拭くとかで改善するけど、何だかなぁと。重いけど双興のも良いですよ。
>>900
過去、保安法人で新人の申請を複数通した経験あります。実務経歴証明の書き方にコツがあり、慣れないとそこでリテイク食らいます。今は窓口で親切に教えてくれますよ。ある程度大きい規模の専任もしくは専任の直属部下の経験なら、内容はほぼ通ります。
0913名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:47.77
>>903
実情はわかりませんが、内容を読む限りSE-50は東栄電気のオリジナル仕様、SE-55は保安協会特注仕様という感じですね
例えるなら、同じ絶縁抵抗計ですがSE-50は0.0MΩ〜20MΩを10分割で表示するため表示値が細かめ、SE-55は0.00MΩ〜20MΩを10分割で表示するため表示値がちょっと粗めという感じでしょうか
まぁ可聴音レベルまで測定範囲を広げる必要があるのか疑問ですのでメーカのお勧め通りSE-50でいい気がします

部分放電とその様相を理解できると樹脂系の管理の仕方がよくわかるようになると思いますよ

>>910
紫外線カメラによる放電検出器はありますね
ただ費用的にまだまだ高価じゃないでしょうか
カメラと画像解析技術が進めば今後安価でコンパクトな物が出回るかもしれませんね

ちなみに東栄電気が小型ウルトラホンを開発する前は短波ラジオを使った放電検出なんてこともやっていたとか
0917名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:41.18
>>899
うろ覚えですが内部抵抗が十分でなく、シースの絶縁抵抗が低い場合正確な値が出ないとの事です。
重さを取ってるのか、基本E方式に仕様を振っているのかは分かりません。
共立でも別機種はG接地方式に対応している機種もあるみたいです。
0918名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 16:02:42.80
とあるビルの電気設備を管理しています。
総務から「電力料金の割引率のため、常に力率100%にしろ」と言われたんですが、
そんなのが可能になるシステムとか存在するんですかね?
ちなみに今はおおよそ98~99%です。
0919名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 16:59:23.42
方法としては力率改善コンデンサ(高圧、低圧)を導入する

必要な容量は事業場によって違うから主任技術者に聞く

その費用を見積もってもらって
投資コストと力率改善による電力料金とのクロスするまでの期間を資料にまとめて総務に提出する

たぶん諦めると思うよ
0921名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 17:48:49.98
>>918
55を入れたら?
すでに55が付いてるなら設定を見直すとか
俺は夜間進みすぎでもいいから多めにコンデンサ入れてる
0923名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 19:01:20.50
>>918
55あるなら自動制御止めて
切れてるコンデンサを
全部投入したら 100になるはず

コンデンサが1台しか無いなら
>>919の通り行動することになる

俺も総務は諦めると思う。
0924名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:09:37.62
進みすぎると東電から「コンデンサ切って」って言われね?
うちは言われるけど。
0925名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:17:24.22
>>920
受けるしかなさそうですね
ある管理会社の物件なんですが、そこの物件を他にもやってほしいと言われてます
その管理会社は同じような格安物件しかありません
物件数は簡単に増えそうですがあとあと苦労しそうに思ってます
0926名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:18:36.52
>>924
1軒だけ進みだからと抑制依頼は来ない

なぜなら進みすぎてる事を知る手段がないから
0927名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:59.38
逆にコンデンサ入ってますか?って言われたとこはありました。切れてました。
0929218
垢版 |
2018/07/26(木) 07:35:54.88
いろいろ回答ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、
電力会社の出してくる力率では「進み力率はすべて100%」にされちゃうんですね。
昔から進みはイカンってすり込まれていたもので、ええ、マジか、って感じです。
まぁ総務にはその旨話してみます。
0930名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 08:27:42.05
>>929
規模の大きいところだと東電は嫌がるよ
夜間に進みすぎると電圧上がったりするし
小さいところなら何も言われないと思う
0934名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 22:12:09.34
>>932
多分ビルメン会社に丸投げ。
で、医療機関の経験あるけど、医療関係者って設備とか保全関係者は大抵奴隷エタヒニンみたいな扱いだから。主任技術者はお飾りで意見なんか聞かんよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況