電気管理技術者 part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:58.17
ここは主に自家用電気工作物の外部委託承認を受理された個人、いわゆる電気管理技術者の情報交換スレです

実務のノウハウ、ヒヤリハット、銭に関して等々ざっくばらんに質問し、回答し、罵倒され、進歩する様に努めましょう


前スレ
電気管理技術者 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1520115687/
0003名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 06:56:49.66
メーターをデジタルに変えるのは何も気にせずに今までやっていました
勉強になりました
0004名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 07:15:47.37
三菱のCD-40Kでも カタログには
受電に使用しないでって書いてるけど
新設キュービクルでは メーター計器の種類問わず
普通に受電用で納品されるから
何にも問題ないと思ってたけど
改めて丁寧にかかれると
なるほどなぁ〜って感じるわ
0005名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:15.43
まだ初めたばかりなんですが最初は糞物件ばかり渡されるのはみんな同じですか?
ここから入れ替えとかしていくんですか?
0006名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:20.99
>>5
自分に技術、営業力があるならば、
糞案件と思う仕事は断った方がよいね。
手放すのは一苦労ですよ。
0009名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:41.99
最初に糞物件ばかりもらえたんですけど初心者だしどうしようもないですよね
0011名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:25.28
点2.5万超えとか絶対無理としか思えないんですけど
このまま点数増えていくのか
0012名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:20.51
月次でも200万貰えるぞ。頑張れ〜!
太陽光の管理するしかないけどな。
0013名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 00:52:48.01
>>11
本当に手放しても良い所は、3年くらいしたら思い切って値上げの通知出して
見るてのはどう?
0014名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 06:55:52.84
>>13
値上げのお願いって理由なければできない。
今の金額では厳しいので…なんて言えないです。

因みにPAS、UGS無しの場合は東電の開閉費用や
事故時の補償の可能性あるので…と言えるが

事前に設置依頼をしているのが前提。
それで設置することになったら失敗(笑)
0015名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 06:58:47.74
>>9
正直、能力的に厳しいと思われている?
自分で開拓できる能力あれば別だが、
5年くらいは手伝いしながら技術を盗む
しか無いのでは?
0016名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 07:02:26.67
契約途中で解除は難しいけど契約満了で更新しなきゃいいだけじゃない?
0017名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:46.54
>>15
新入りなのでおそらくそう思われてます
実際に1人で年次やってみろって言われたら多分できるけどまだ不安です
数年は修行のつもりでもいいんですが、その間に糞物件だけで点数がいっぱいになって後で処分できないことになるのが不安です
0018名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:36:11.18
>>17
信頼できる先輩や仲間がいれば受ける受けない
案件を相談した方が良いと思うな。
自分もはじめ後悔した物件たくさんある。
0019名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:47:24.65
>>18
その後悔した物件はまだ持ってます?
譲ってくれるってことはその人がいらないんだから基本は糞物件ですよね
0020名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:17.27
>>19
糞物件だけど欲しい?と、確認してから
渡していますよ。なんでも投げてる訳では
無いですけど…やっぱり後味悪いのは嫌です。
前提であれば案件無いなかでは良いのかな?
なんて思いますね。
それに一定の案件ないと経験積めないし、
良いところでも信用されないですよ。
0021名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 11:01:58.97
糞物件たって色々あるよね
・客が言うこと聞かない
・設備がとにかくぼろい
・金が極端に安い
・遠い
・年次点検がやりにくい
・何かと制約がある
0022名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:06.17
>>16
申し出なければ自動更新でしょ?
毎回更新する契約なの?それは糞契約です。
0023名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 18:16:45.47
>>14
そんなに真面目に考えなくて良いのでは?本当に要らない糞物件なのだから、
値上げと言うのは口実で応じてもらえなかったら解約でよいのでは?前任者の
○○のころから〇年に渡り企業努力により点検費用を維持して参りましたが、
この度、経費増大により…で良いのでは?自分は、そうするつもり。今年から
2020年頃までがが糞物件切るのによい時期になるのではないかと思う。
0024名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:18.69
最近は物価も少しずつながらも上がってきてるから同じ値段でずっとやってたら実質的に少しずつ収入減だよな
0026名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 07:11:47.89
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0027名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 07:26:46.59
>>25
2〜3年は諦めるな。
まあ、資金力がなければ駄目だが。
続けながら電工やってみるとか?
親方が理解あると色んな意味で
うまくいく。勿体ないよ…
こちらにくればって言いたい。
0030名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:31.17
始めたばかりで何もわからない頃はそういう安いのばかりだった
そして切るに切れない
0031名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:19.69
断ればいいだけの話でも
次の技術者が増えてこない事には
容易に解決しないよな
0032名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 23:15:03.36
車にプリンタ積もうと思ったら動作温度5度〜35度って書いてあった
真夏は無理ですよね
0034名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 02:21:39.64
>>32
エプソンのは低温でエラー出たことある
キヤノンは温度でエラー出たことない
0038名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:36.06
>>37
でも東京は管理会社が間に入ることが多い。
あと、色んな経費がかさむのであまり美味しい
地区ではないと思うよ。競争も激しい。
0039名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 22:29:21.27
管理会社が入るところは安いイメージがある
あの安いとこと競争になるし
0040名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 23:33:15.02
>>36
東京、千葉、神奈川は大体1点3万円だけど、最近は管理会社経由が多くなっている。
あの安いところ(て○ノ)は管理会社でも内容を把握しているのでは相手にしていない
のではないかな。
でも、地方から出稼ぎに来て、いきなり管理会社に入り込むのはむずいぞ。
1年で満点はよっぽど管理会社にコネがなければ無理だと思う。
0043名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:48.25
>>40
管理会社とは、ビル管理会社が一括で委託受けて、電気だけ保安法人に投げるってことですか?
0044名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:40.38
>>36
年次などしていない適当なおじいちゃんが沢山居る田舎に行くと、ごっそり奪える
嫌がらせは避けられないので、真面目な他の同業者や地元の電気工事店と先に仲良くなっている事は必須条件です
0045名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 12:29:35.86
>>43
管理会社が、ビル等の総合管理を請負して、給排水、エレベーター、防災、電気、清掃等の仕事を
下請けに出す。清掃はビル管理会社直営が多いけどね。
オーナーとしては、ビル管理会社にすべてお任せなので、楽。
0048名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:35.31
管理会社にも当たり外れがあるので気を付けた方が良いですよ。
0049名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 14:11:01.50
>>17
皆新人さんに技術とか期待してないので、応援に呼ばれたらしっかり動く事が大事だと思います。
注意した方が良いのはそこで中途半端な知識とか出さない事ですかね。
技術的に可能かどうかより、流派の違いもありますので。
0050名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 16:49:08.01
新人さんにあまり期待はしてませんが、応援頼まれたら出来ることと、出来ないことを最初に言ってもらいたいな。
中途半端に出来ますって言うのが一番困る。
0051名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 17:35:50.79
>>49
流派は大事!
それで全て狂う!

うっとうしかったなぁ〜
脚立の積み方にも方向がある!!
0052名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 18:11:17.56
OCR試験の時にCTT外す流派と外さない流派なんてのもありますね。
0053名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 18:55:42.01
>>49
何も出来ない時は流派というかその人の片付け方とか研究したな
コードの巻き方、車への積み方などなど

自分で人頼むようになってそこまでしてくれる人は極僅か
0054名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 19:24:04.61
そのまま出来る状態であれば試験するけど
うまく出来ない場合は外す。それで良いでしょ?
RPRあったり、CTが小さい場合は気をつけた方が
良いかな。インピーダンスが小さいCT側に
試験電流が流れてCTイジメる可能性あるね。
0055名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 19:47:45.55
そのままって分流してるってことでしょ?
計算したことないけど誤差はどのくらいなの?
0056名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 20:15:30.54
今は東京だと人手不足感あります?
田舎だと仕事がないし新設がないのに閉鎖するところばかりなので都会に出てもいいかなと思ってます
0057名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 20:46:01.45
>>55
最小動作でどう思う?継電器側は
ほぼショートと思った方が良い。
ほぼだからね…面倒な質問なしで。
それかリーククランプで計ってね。
0058名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 20:59:36.19
昔はCTT外す一択だったんですけど最近はそうでも無く、外さない派の正義みたいなのも出てくる始末なので「CTTどうされてます?」と一言聞いた方が無難ですよ。
0059名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:20.85
昔はCTT外す一択だったんですけど最近はそうでも無く、外さない派の正義みたいなのも出てくる始末なので「CTTどうされてます?」と一言聞いた方が無難ですよ。
0060名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 22:07:07.42
古い電流トリップVCBだと
CTT外さないと トリップ出来ない
ときがあるからなぁ
誘導型51だと R相に電流流しても
分流してT相の円盤も回転したり。
結局は 現場による。
0061名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:16.81
>>56
F番はわからないけど保安法人はどこも人手不足
750万出すよ 1000万出すよって誘われる 今は500万ぐらいでのんびりやってる
0063名無電力14001
垢版 |
2018/05/22(火) 13:19:43.34
CTT外すor外さないというのは、停電試験の際にCT側とOCR側を切り離すかどうかという意味でしょか?
応援などに行くと、停電試験でも切り離してCT側を短絡させてから試験する方と、バーをそのままにした状態で試験電流を流す方がいて、どっちが多数派なのか、そもそもどちらが正しいのか気になっていました
0064名無電力14001
垢版 |
2018/05/22(火) 14:15:58.37
>>63
上での話題は継電器試験時にCT回路を断路(CTTのバー外すorテストプラグ挿入)するかどうかの話し
自分は断路派
リレーがCTTの二次側にある時はAMを切にする(切替付いていない時はAM短絡)
リレーがCTTの一次側にある時は断路してCT二次側短絡
どちらもCTTから流す

CTT一次側を短絡するのは停電作業中なら要らないと思う
作業用接地もしてDSも切っているだろうしね
現場の備品であれば活線時に使う事もあるかもしれないから短絡付けておいても良いのでは
0065名無電力14001
垢版 |
2018/05/22(火) 14:33:34.02
ただでいいからって古い測定器をいくつかもらったんですけどお礼した方がいいんですか?
まだ持ってないやつで助かったんですけど
0066名無電力14001
垢版 |
2018/05/22(火) 16:47:44.11
近いうちに計測器を使うときに応援依頼して応援費用奮発したら?
0067名無電力14001
垢版 |
2018/05/22(火) 17:35:03.93
>>65
所詮は経費だからどうも思ってない。
なのでちょっとのお礼で喜ぶよ。
気持ちだけでok。金は絶対にいらない。
0069名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 06:02:25.90
調べてみると、OCRの作動試験及びVCBとの連動試験を行っていない現場が多い
これは、問題にならないの?
0070名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 08:25:47.25
>>69
問題になるけど大事にするか
しないかは あなた次第
黙ってやったことにするのも
あなた次第
0071名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 08:27:08.29
>>69
問題になるけど大事にするか
しないかは あなた次第
黙ってやったことにするのも
あなた次第
つまり問題は ないということ?
難しい判断やね
0072名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 08:59:12.38
>>69
どうやって調べた?その信憑性を疑うな…
自分が担当になったのであれば良心に問え。
0073名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 13:42:46.83
>>69
VCBのカウンターからの類推ですか?
0075名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 14:54:07.92
見積もりの段階で点検されてない事などを指摘するともれなく、受託できない
0078名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 19:40:21.68
ライバルを蹴落とすのはいいけど、オーナー側担当者の管理責任まで及ぶようなことをするとまずいわな。
0079名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 20:04:40.37
電技14条15条の保護がなされているが問題であって
解釈前文の保安水準の確保ができる技術的根拠があれば適合でokかな?
保安規程にやれとなっていることをやってなかったらアウトだけど。
0081名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 21:57:03.86
>>76
だよね
下手に工事の施工不良見つけて、工事会社から睨まれたり
知らないふりが一番
0082名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 22:02:07.76
>>78
金額しか興味ないから、何言っても変わらないしね
今まで、年次してなかった現場なんて
停電して点検なんてしなくていい!!
今までそれで良かったんだから!!
とか言い出しそう
0083名無電力14001
垢版 |
2018/05/23(水) 22:45:18.30
>>80
文章下手なのか?辻褄あわせなのか?
はじまりの投稿で『調べてみると…』
と、書いてあるので違和感があった。
0087名無電力14001
垢版 |
2018/05/24(木) 08:47:11.32
事を荒立てるなって事だよ
どこかで、誰かが叩かれると、いつ自分に降り掛かってくるかもしれないから

…の人なんかは、いつ自分のことを書かれるか気になって来ているのでなないかな

微妙なバランスで保たれている世界もあるからね
0088名無電力14001
垢版 |
2018/05/25(金) 16:44:05.22
地方だと政治的力で仕事決まるから、正義などない
真面目にやったら子供の代まで干される
0090名無電力14001
垢版 |
2018/05/26(土) 12:56:02.48
仕事できない重鎮ほど政治力持っているから、質が悪い
真面目にやってればいいけど、一度楽したら戻れないから、杜撰
一気に止め刺せないなら、触らぬ神に祟りなし
0091名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 00:40:08.98
>>77
営業に行って、見積もりさせてもらうとき、資料として見せてもらわないの?
逆に聞きたいが、見積もりするとき何見て判断するの?
0093名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 05:03:35.85
>>92
現場見ない、電話で即答するってどこに書いてあるの?
どーして、話題がズレて行くのかな?

過去の改修やトラブル、点検データとか気にならないの?

今までの点検記録見せてもらわないの?
と聞いているのに、現場見るって
当たり前のこと答えるのは、なぜなの?

聞けば聞くほど疑問が増えていくわ
0094名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 05:10:02.85
>>93
オマエがズレているの気づかない?
調べてみると…がスタートなのに
営業で過去の記録をみて?

最初から書けよバカ!
ってやり取りわからないの?
0095名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 05:28:39.29
>>93
過去の改修とかトラブルはこれからの見積もりに何か影響してくるの?
現場見れば間違いないよね
図面や過去のデータが無ければ見積もり出来ないなら断ったほうが間違い無いと思うよ
0096名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 05:35:54.00
>>93
すまん言葉足らずだね
電話で伝えられる情報だけ(資料などだけ)で、という意味でつかった!自分で確認せずに見積もりは出さないという事ね

まぁわざと言葉足らずにしてたりするけど
0097名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 05:51:07.72
>>94
それは最初に書き込んだ方に回答してもらって下さい

>>95
また勝手に解釈してますよ
過去の点検データが気にならないの?

今から、委託しようとする物件の過去の試験データや資料見せてもらうことがそんなにおかしいことなの?
0099名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 08:02:02.01
現場見てもLBSの製造年とか見えないのあるよな
それで受けてみたら25年ものだったりする
0100名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 09:18:59.89
製造年を見なくてもかたちを見たりきれいかどうかでわかるでしょ 
それに古いほうが改修工事をさせてお金が取れるじゃん
0101名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 20:16:09.16
そもそも>>69が発端だから
営業いった先数件とかって数の話じゃないと思うんだけど

たかだか数件見ただけで調べたとか○○な現場が多いとか言っちゃってるならもうどうでもいい
0103名無電力14001
垢版 |
2018/05/27(日) 22:55:02.83
ある所から見積り依頼があって、見に行ったら1990年のPASがあった
操作紐が巻かれたままの状態で切れかかっていて、明らかにもう何年も解かれた形跡はない
年次点検の事を聞いても、現場を案内してくれた方は、何それ???
恐ろしくて、丁寧にお断りして帰った
点検記録あるなら見たい
0107名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 19:42:02.96
>>103
今後、自分がきちんとすればいいだけの
問題やな
立入検査でも主任技術者が変われば
過去の点検記録については
事業主が問われるだけで
自分には関係ない
俺の経験や。

その後、前任の適当にやってた管理技術者狙いで
そいつの客に順次 立入検査になるケースは実際にあった。
0108名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 21:31:11.22
50代半ばで役職定年で年収450-500万まで落ちる予定です
500万まで落ちるなら挑戦する価値のある仕事ですか?
資格と経験はあります
0111名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 21:38:56.79
>>108
時の運。
失敗したら厳しいって思うなら定年してから
でも良いけど、成功して1000万超えを狙うの
であれば早い方が良いと思うな。
0112名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 22:12:24.26
経験はありますってF番やJ番が取れる5年の経験なのか それとも点検も試験も全部できるっていう経験なのか
50歳過ぎから試験機を覚えようとしても覚えられないかも。 特殊な例だけどうちに来た50歳の人が1年になるけどまだDGRの試験ができない
ほぼ毎週土日は年次点検をやっていて毎回教えてるのに10のうち2か3ぐらいしか覚えてない
OCRはもっとだめ UVRやOVGRは付いてる現場が少ないから全くだめ
以前来た50歳前の人は初めて試験機を触ってから2ヶ月で全部できるようになった
0113名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:54.83
>>112
DGRくらい、一人でマニュアル読んで出来ない人は、駄目だと思う
理論的に理解してたらマニュアルさえ要らないと思う

電験3の試験受かったから、試験器の使い方教えてくれてと頼まれて
机上で5回、現場にも1ヶ月で4回連れて行ったけど全く駄目で、自信ないと諦めた人がいた
本当に試験合格したのか疑ったけど、マニュアル本を買うように薦めたのに買ってなかったので、やる気もなかったのかな
0114名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 23:15:58.10
>>112
5年の経験のみで実際に試験したことはないです
マニュアル本の名前を教えていただければ買ってみて自分でできるか検討したいと思います
0115名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 23:29:49.09
試験機メーカーの試験機取説や継電器メーカーの継電器取説の試験方法の項目、あとは適合するJIS C 4602や4609辺りを読んでみる

だいたいなんとなく掴めればいい
おススメは継電器メーカーの試験方法かな

試験機メーカーの試験手順はアホでも試験機や継電器、人を壊さないように書いてあるから無駄な動きが多い
上手く端折れる手順を導き出せたら良い応援者になる見込みあるよ
0116名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 23:41:21.03
試験技術自体にそこまでの価値があるとも思えないけど
リレーの動作チェックすら理解して出来ない人がする仕事でもない気がする
0117名無電力14001
垢版 |
2018/05/28(月) 23:50:27.43
参考書丸暗記で試験合格した人はそういう傾向あるよね。
普通の自家用なら、経験浅くともその継電器の責務と動作原理、一般的な定型配線が客観的に理解できてれば、ある程度悩めばぶっつけ本番の初見の継電器でもなんとか試験できる。

そんな自分は、連係リレーの試験でなかなか上手く捌けなくて凹んでる。
0118名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 00:10:40.34
>>116
そう技術自体は大したことないんだけど、それを人に任せる事が出来れば自分はもっと大事な通常の点検が出来る
0119名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 01:26:33.40
保安監督部に、提出する経歴書に試験経験ないと書いて出しても、承認してくれるのですか?
0121名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 01:46:12.64
厳密には、継電器試験なんか電工一種の範疇。
主任技術者はあくまでも監督よ?
0123名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 05:58:01.15
>>117
系統連係の試験はこの人的な話で試験結果
をもらって勉強のためにメーカー取説など
を見ながら勉強したら出鱈目な試験してる
項目があった…いまさら言えないけど。
0124名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 06:47:33.15
>>109
客が役所にバレるって意味?
届出してるんだから 役所には解るぞ

点検記録については 現地で
保存期間があるから確認するし

立入検査の対象になるかは運要素も
あるから何とも言えん。
0125名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 06:53:46.09
自動車免許ないと無理ですか?電車やタクシーの人いますか?
0129名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 10:21:59.49
>>117
電検三種は基本的な理論のみなので、試験業務は慣れとリレー等の機械装置への理解が必要ですかね。
0130名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 10:26:23.64
主技さん時代に試験器触った事のある方なんて極少数なので、最初は気にしなくて良いかと思います。
0131名無電力14001
垢版 |
2018/05/29(火) 12:38:02.02
>>123
無知な頃にたぶんやらかしてるから笑えない…
>>124
タレコミというパターンも
>>128
月次はカブ50で回ってる。都市部は車は意外と不便。
>>129
その通りですよね。
0134名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 13:12:43.99
逆に一番高級車って何でしょうかね。
0135名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 13:51:44.55
>>134
新型アルベルで仕事していたら凄いと思うけど…
お客側も払い過ぎって疑うよな。
まあ、ハイエースワイドロングもアルベルと
遜色ない価格だけど仕事用に見えるからな。
0138名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:55.43
>>134
以前テクノの管理技術者がレクサスでやってきた

>>136
プリウスαが1500Wまで使える
しかしニッケル水素だから負担大きいと時間が若干遅めになる
e-NV200も1500Wでこちらはリチウムだから試験にも全く問題ない
ただし車としての使い勝手は知らない
0139名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 18:11:06.08
屋上や地下にキュービクルがあったらそこまで車を持っていくのか? 電源コードを引っ張るのか?
0141名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 20:33:49.07
最近の純正インバーターは知らないがエスティマハイブリッドでDGR試験すると位相試験で管理値から外れやすい
多分擬似正弦波なんだと思う
0142名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:28.56
アウトランダーPHEVで点検やってる人はいる。
内臓インバータでOCR無問題だそうです。
0143名無電力14001
垢版 |
2018/05/30(水) 22:08:55.28
正弦波出ないと無理だよな
インバータのない古い発電機でやったらとんでもない数値が出たことある
0144名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:51.36
アウトランダーのは正弦波らしい?
過去に、コンデンサー励磁式の発電器から試験電源取ったら、静止型OCRの試験結果が全部NGになったことある。
0146名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 07:03:14.50
>>126
ありがとうございます。この年で恥ずかしいですが頑張って取ります。
0147名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 10:58:49.27
年次点検で
F番で免許持ってない人もいた。 DGR試験機だけ買って電車で来て自電源でやってた OCRの付いた現場は持たされてなかったみたい。
保安法人なら免許を持ってない人もたくさんいる。 年次班や年次会社に任せたり同僚に持ってきてもらってやる。

月次点検は電車やバスを使って、自家用車は使わせないっていうところもある 
0148名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 12:23:27.47
>>141
エスティマハイブリッドは電圧の立ち上がりが鈍かったりエンジン始動前後で電圧変動がありますね。
0150名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 17:37:12.54
>>147
たまに電車でバック持ったKDHの制服の人いる。
0152名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 21:13:51.61
>>149
カブ使うようになって効率よく回れるようになった。
車は邪魔だし、狭い客先行きにくい。
0154名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:26.62
152じゃないけどバイクで回ってる。 クランプメーターと放射温度計とメガーとポケットテスター あとドライバー
0155名無電力14001
垢版 |
2018/05/31(木) 23:10:02.05
>>149
都心部とかだと車止めるのに一苦労な場所も珍しくない
近隣の駐車場に車止めてそこから自転車で数件回ってる人とかもいる
この辺は地域性によって感覚が違うかもね
0156名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 02:39:23.55
>>153
2433Rクランプ、大口径アダプタ、250V迄のメガ、スマホ取付のサーモカメラ、ドライバー一式ナイフペンチビニテインシュロック、タブレットとモバイルプリンター。
0158名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 02:41:56.46
>>155
関東の地方都市だけど、太陽光多く持つと車止めるの考慮してない所多いから、カブとかチャリが便利になる。
0159名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 02:44:41.49
>>157
あんなん、でかくて重くて小回り利かずバイクにするメリット皆無だよ。それなら、趣味のR1に箱付けて行く。
大体、田舎DQN臭くて恥ずかしいわ。
0161名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 06:36:41.58
月次はバイクが効率良いと思うけど
雨が気になってしゃーない
なので バイクで月次は やめた
0162名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 06:44:06.43
最近ヤクルトおばちゃんが乗っているムスコが濡れないし沢山積めるし良いよね。
0163名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 09:32:27.99
>>161
雨の日だけ車で行けばいいんじゃないの?
なんか極端な意見が目立つな…みんな頭カチコチか?
0164名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 12:07:19.24
>>163
たまーにある通り雨で
メンタルやられてから
頭カチコチになってしまってん
これは俺の性格やと思うわ。
0168名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 16:47:19.86
>>160
大体、ビックスクーターなんて流行りはとっくの昔に終わってて、あまり売ってないし。

まさか、原付二種スクーターの事言ってます??
0169名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 17:13:42.19
社団法人 ○○電気管理技術者協会と言っても調べてみると複雑なのですね
同じ県で2〜3件の○○電気管理技術者協会が存在するようですが、元は同じで今は競合他社なのでしょうか?
0171名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 18:10:45.86
>>168
おいおい。既にバイク全般が終わってるの
間違いだろ?それにビックスクーター普通に
売ってるから…どんな田舎なの?
150ccクラスも揃ってきたしありかもね。
高速乗れるし小回りもできそう。
0172名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 20:13:44.67
原付二種がビックスクーター…?
まぁいいんじゃね?

個人的には、その手のスクーターそのものが大嫌いなんで選択肢としてあり得ないけど。
0173名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 20:54:13.92
バイクで月次の話から
拘りの論点がずれた
変なのが わいてきたな

どこがズレてるんだ?とか
絡まれそうな予感もするけど
ますますスレ違い
0175名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:13.83
都心の駅前なんか自転車ですら移動困難だと思うんだけど、徒歩移動なのか深夜に点検してるのか気になる
常に多くの客がいるコンビニとかどうなってるんだろう
0176名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 21:31:43.45
>>174
ですよねー
40代中盤で若造扱いの業界って、先が…(´ω`)
やりようによってはこれからがいいのかもしれんけど。
0177名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 21:41:12.02
>>174
定年退職後に開業が一番多いからしょうがないですよねー
30そこそこで開業したので大変でした。
0178名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:14.45
>>175
駅前とかは保安協会が自転車で走ってるのはよく見かけるね

他にも真冬のスキー場とか離島の需要家とか月次ですら大変な場所っていっぱい想像できるけどどうやってんのかな
スキー場は山頂部にリフト用のキュービクルがあるところとかよく見かけるし
0179名無電力14001
垢版 |
2018/06/01(金) 22:18:06.09
>>177
若い方が物件紹介してもらえない?
65で入って来た人はあまりいい物件回してもらってない
仕事続けられる年数が少ないからな
0180名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 00:59:55.34
>>178
少し前に、Facebookで山奥のスキー場見られる管理技術者捜してたぞ、、、

SNSで探すくらいなんだから、皆逃げたんだろう。
直後に大雪でその地域孤立みたいなニュース流れてたし。
0182名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 08:33:16.97
>>179
物件は結構紹介してもらえたけど、必要以上にナメられるはイジメられるはで、結構大変でした。
0183名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 09:06:17.78
水上方面って書いてありますね。
その先は噂レベルでしか聞いてないけど、地雷案件ぽい。
0184名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:42.02
>>179
物件は結構紹介してもらえたけど、必要以上にナメられるはイジメられるはで、結構大変でした。
0185名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 11:31:08.41
>>181
よっぽど小さな会社でも無い限り代表者が主任技術者ってのは通らないよ
2000kW以上は不選任不許可だった頃は求人欄にスキー場とかでの資格保有者募集なんてしょっちゅう見かけた
0186名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 12:06:16.37
前に仕事少ないので東京に行きたいという人がいたが。中部か北関東は、どうだろう。
俺の聞くところによると、中部地方と北関東は、太陽光が多いらしい。
なんでも潰れたゴルフ場やスキー場や耕作放棄の土地やら山林やら
地価も異常に安いのでその辺の土地が軒並み太陽光化しているとか
していないとか。中にはもとテーマパークとかあるらしい。この辺は、
大都市圏から近いのでかつて盛んにゴルフ場の開発があったが、
平成不景気で皆、倒産したらしい、それと晴天が多い2大地域と聞く。
一人が80件以上もって年収2000万円〜3000万円とか。信じるも信じない
もあなた次第です。
0189名無電力14001
垢版 |
2018/06/02(土) 21:01:57.62
太陽光は草とりが大変だったが充電式の草刈り機が安かったから買ってみたけど楽しいね。
0191名無電力14001
垢版 |
2018/06/03(日) 21:07:09.21
>>190
都心部の人に聞くとそんなものは客の仕事と言う
しかし郡部の人に聞くと主任技術者の大事な仕事と言う
雑草が当たり前のように生えまくる郡部では草刈り=キュービクルの清掃と似た感覚なのかも

しかし太陽光は真面目にやると採算割れな所が多いと聞く
保安協会の最初の価格設定が安すぎたのかね
0192名無電力14001
垢版 |
2018/06/03(日) 21:39:03.30
>>191
太陽光は除草は別費用ですね。
保安協会も同じです。
除草込みだったらあの金額厳しいな。
0193名無電力14001
垢版 |
2018/06/03(日) 21:39:47.49
追加オプションで契約したとか?ランプ交換が追加されていて金額もアップしている所がLEDになってランプ交換がないのに金額はそのままなことは黙っている。
0194名無電力14001
垢版 |
2018/06/03(日) 22:39:03.60
最初の一件を175kVA月5000円で譲ってもらえそうなんですが最初はそういうのも受けるしかないですよね
20件やっても生活できないですけど
0198名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 01:04:50.16
くそ物件?
ボロボロ450kVA10000円(値上げ前は7500円)、工事屋の付き合う手前引き受けた俺に言ってんのか?

誰かあげるよ(´;ω;`)
0199名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 19:33:35.68
>>196
やはりかなり劣悪な物件なんですか
まだ相場もわからないんですけど普通ならいくらくらいですか?
0200名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 22:22:16.16
>>199
あなたが若い年代であれば受けるなよ。
じいさん連中は絶対に受けないし…
将来的にも渡すのに罪悪感と、お客が
若い人を切りたくなくて契約解除できない。
0203名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 23:47:28.70
>>202
独立一年、40代仲間(´・_・`)ノ
175kVAだと、公共合見積隔月13000で先日受けたわ。
5000円はかなり安いけど、諸々条件加味して今後に繋がるか、断るとマズい相手かで判断するしかない。
0204名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 00:07:03.79
>>203
家からも遠いし本当は受けたくないけど最初の1件がないと始まらないので受けるしかないと思ってます
将来的には足枷になる物件のような気もしますが
0206名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 00:19:43.55
いくらなんでも足元見られてるわ
後から噂で色々言われるかもしれないけど
こんな設備でこんな金額は流石に無理と都度火消ししておけば
最後は勧めた人のほうがおかしいってなるでしょ

返ってそんなの受けたら、あいつは何でも受けるって噂になっておかしな物件が集まり、昨今の価格破壊の根源はあなたとも言われかねない

絶対やめるべき
0208名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 08:22:39.59
最初の1件だし受ければ?
受けなければあいつは仕事を選ぶとか言われて 仕事を振ってもらえなくなるかもよ
家から遠いって何分ぐらい?
0209名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 12:02:32.12
古くてボロい設備なら「私の技量だと持て余すので、もう少し経ってからお願いします」
とか言っちゃえば良くない?
0210名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 12:05:29.01
義侠だと会費納入のタイミング上今は退会者少ないかも。
とにかく1年耐える気で頑張って下さい。
0211名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 12:54:25.71
>>194
もし受けたら将来手放せなくなりますよ。
アイツこんな物件よこそうとした。なんて言われちゃいますよ、
0213名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 14:32:19.79
>>194
なんか、ゴメンなさい。


ビル管理会社との付き合い案件
保安料金を立替して当月末に先払い
(管理会社に自分の担当物件と合わせて代表請求。翌月末払い)
書類押印依頼と回収、
監視装置の設置と運用費用、自分持ち
年次点検の応援はボランティア

の条件で、似たようなkVAと保安料金の案件を無理にお願いした事があります。
将来的に、お願いしたい他の良い案件が、実績が無いと出入り出来ない客先なんで、とりあえず、、、な感じです。
0214名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 18:17:22.81
>>213
それって割り算して商売になるの?
関連していて良案件が貰えるとは思わない。

そもそもそうやって安物件が存在して
受けるヤツがいるから同じ様な案件が
残るんだよな。
0215名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 18:48:07.56
>>213
わかりにくい文章だな…
要約すると仲の良いビルメンからの仕事の一部を
若手に実質下請けみたいな形で激安でお願いしてたことがあったってことか

その代わりゆくゆくはそのビルメンとのパイプも譲るという感じなのかな?
まぁ全員が納得してればいいんじゃないのかな
0216名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 20:57:26.64
>>215
まとめてもらってありがとうございます。
若手に独り立ちしてもらって、引継ぐまで、大変でした。
0218名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:10.89
>>208
家からは高速使って1時間くらいです
高速代考えたら実質はもっと安いことになります
0219名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 21:33:00.34
俺も車で高速使って1時間以上のところの月5800円の小規模物件持ってるよ
ある顧客の関連施設全部受けることになってその中にひとつだけぽつんと
事情もあって他人にお願いも出来ないし全事業所でいくらってことで自分の中で割り切ってる

なんていうかそんな理想通りにはならないよね
0220名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 22:02:31.62
うちの方でも仕事始めた頃にビルメンXから声かけられてホイホイと安請け合いして
新人入ってきたらせっせと譲って今でも同じ金額で

ついには皆んながX関連の物件はねぇ(困り顔)…初めに誰それが受けちゃってねー
なんて噂がフリーでやってる自分にまで聞こえてくるよ

>>219
全部って何件くらい?リスキーじゃない?
0221名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 15:20:35.27
>>194
ちなみにいつ入会したのですか?
0223名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 19:27:19.96
DGR試験器に使える発電機とか蓄電器でオススメある?
0224名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 20:18:51.66
>>220
6件かな
担当は一人だし下手に他人が入ると面倒ってのも本音
小規模だから保安協会時代から一切値引き無しでこの価格
まぁ3ヶ月毎だし全事業所で月幾らと割り切るも高速走ってる最中(特に帰り)は
ほんと遠いなぁ…って切に感じる

ちなみに低圧にできるんだけどなかなか説得も出来ない
0230名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 05:56:48.80
>>227
これいいね。ホンダってジェット機に成功したし、自動車販売台数1位になったし調子いいね。三菱のジェット機は何で成功しなかったのかレベルの差が出たね。非常用発電機も三菱は故障が多いしホンダがやってくれないかな。
0232名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 07:12:31.46
>>229
オムロンのUPSはコールドスタートが付いているから試験電源に出来ると思って自分も使ってたことある
だけどゼロクロス時にヒゲ出てるよ
それがDGRの試験で位相に影響することある
0234名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 08:25:06.43
Amazonで売ってる、中華製がバカに出来ない。
波形は意外ときれい。
0236名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 13:01:35.49
DGRの試験器ってムサシや戸上ならインバータ電源積んでるから電源波形は影響しないけどね
ただリレーへの電源はインバータ通さないので発電機から直に供給することになるけど
そもそもリレーの位相判定ロジックがそこまで精度ないので細かいことを気にしても何が正解かよくわからない

ちなみにゼロクロスでのパルスはホンダも同期信号として出してるよ
0237名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 13:02:34.72
海外のebayなんかだと購入後に入力、出力、周波数、プラグ形状聞いてくるよ。なので
DC12or24V
AC110V
50or60Hz
アメリカンタイププラグ
でOK
0238名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:53.96
インバーター積んでる試験機で50/60Hz切り替え付いてるやつは電源同期で固定した方がいいよ
以前別地域の周波数にスナップSW倒れているのに気づかず手間取ったことある

>>236
ホンダのパルスは知らなかった、自分でも見てみるよ
ありがとう
0239名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 19:02:47.65
>>235
Amazonでsoukaiで検索。
不具合箇所出ても、改良品だしたり、電源アダプターも対策品送ってきたり、割と今の日本メーカーよりやる気は見られる。今は50Hz対応品も多いよ。
0243名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 11:08:02.76
技術者協会について教えてください
トラブル等の対応は、技術者協会が対応するのではなく、技術者が個人で他の技術者にお願いするのでしょうか?

過失による事故では、金銭的な事は保険でなんとかできるとして、社会的道徳的責任は技術者協会にはないのでしょうか?

充分な点検等が行われないことが発覚した場合、個人との契約のため技術者協会にはその契約違反責任はないのでしょうか?
0244名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 12:06:37.80
>>242
そう、それとワンサイズ小さい200w出力のと二台使ってる。PASだけなら、200Wクラスでも充分いけます。耐久性は、一年半しか使ってないけど今の所問題ない。
何より、軽くてかさばらないのが良い!
0246名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 13:41:36.04
>>245
一時期、マキタで出してたようです。短期間で販売停止した模様。
日本メーカーがリスク恐れてこの手の商品なかなか出さないのはわからんでもないけど…
バイク用のLiFeバッテリー複数並列、単品正弦波インバータでやってる人はいますね。
0247名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 14:43:57.67
16iを持って屋上上がるのきついからバッテリー式のやつを出せば売れるのにな
0248名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 18:30:16.03
CT2次が1Aなら余裕なのにね。CT2次が5Aなのはなんで何でしょうか?学会とかメーカーの誰かがCT2次1Aに統一しようぜって言えば変わるようなものなのでしょうか?
0251名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:14:48.92
>>239
周りでも結構使ってますねー
使い勝手は良いみたいですね。
故障時の対応が気になりますが(バッテリー劣化時に有償でも交換出来るのかどうか)
0252名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:17:15.91
>>243
そこまでやって貰えるのが望みなら保安法人が良いのでは?
0253名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:26:23.61
スミマセン。
リレー試験器の極性ってなんのためにあるの?
新米電気管理技術者です。
0255名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 23:28:15.83
>>253
電源コードの極性の事だよね
IPRでやってしまったことあるんだけど試験機出力か接点入力の片側端子が直接電源ラインの中性側に絶縁されずに繋がっていて
所内の発電機回路から電源もらっていた時に極性が逆挿しだったんだろうね、コード引きずったらバリバリ火花散らしたことがあるよ

極性があっていればそんな事にはならなかった
0256名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 00:02:37.06
>>251
他の同様製品からすると安いですからねー。2〜3年持って、壊れたら買い換えかなと。
0257名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 08:49:31.60
>>255
双興は保護回路があるににムサシには無し。
非接地のポータブル発電機では関係ないけど
ゼネコン現場で接地要求あると…?
0259名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 13:26:21.10
電気工事の立ち会いだけとか停電操作だけを依頼された場合って費用は貰ってますか?
0260名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 14:53:07.72
地元の義侠の人に聞いたら3年は食えないって言ってました
3年分の余裕資金ないときついですか?
0261名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:23.92
>>259
自分が、逆の立場だった時、必ず立会い費用を取られていた。今、の立場と
なっては取りずらい。
0262名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 18:28:52.60
>>259
予算あるかい?って聞いて、ありますって言われたら
口頭で確認してから見積、請求してる

>>260
タイミングや出会う人によるんじゃないかな?
これから始めるって人を聞いたら現場に呼ぶようにして、新設の話きたら紹介してる
3年目で家建てた人も居るよ
0263名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:18.11
>>260
会員じゃなくて協会事務局に聞いてみてください。
頭カチコチ会員様の可能性が高いかもですので。

聞き方は「過去1年内に入会した会員さんは例えば20点越えるのにどれくらいかかる印象ですか?」
でどうでしょう。
0264名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:16.49
事務局なんて事なかれ主義だから個人特定できない質問に対しても個人情報が云々で話さないと思うよ

どれくらいで食えるかはやる気ある無しじゃないのかな?
貰うばかりを考えずに工事現場見つけたら電気設備の現場代理人に名刺渡すくらいすれば将来的にいい経験になるかと
0266名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 21:31:42.84
>>264
質問事項は個人情報を避けたあくまで「印象」を聞く方法取ってるの理解出来ませんか?
憶測で新入会員の芽を摘むのはやめましょう。

あなたが現場代理人に名刺配って短期的に物件確保出来てきたのなら話は別ですが。
0267名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:21.55
>>265
保安法人の営業が一点一万で取るという話は過去に聞いた事があります。
個人でそれは色々ヤバいですよね。
0268名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 21:40:34.63
>>264
あと、電気設備現場代理人に名刺を渡す危うさをちゃんと認識してますか?
同じ会員の物件に間違ってアプローチしちゃう危険度と
同じ会員が懇意にしている(広義の)電気屋にアプローチしちゃう危険度の違いを
今一度考えた方が良いと思いますよ。
0270名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 02:12:50.13
>>268
そんな事を言っているから、食うのに3年…
近い人への影響あれば別だけど多くの工事店と
仲良くしている。おかげで中古の糞物件は
ほぼ無い。竣工試験の仕事も多くあり、安い
応援費は断っているので収入の効率がとても
良いなって思うぞ。
0271名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 06:22:16.99
257
ありがとうございます!

分かったような、分からないよいな…。
もう少し詳しく説明頂けますとたすかります。
0272名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:09.29
>>271
試験器電源N側と試験器接地(com)が同電位に
なる回路になってます。
逆接続して接地端子を検電するとわかりますよ。
これは自電源(変電所電灯系統)100vを
もらった際に気をつけます。
Qb側CTの二次側は接地されてますので
電流の向きを合わせます。
逆接続にしてはダメってことです。
別電源(発電機など)では電位が異なるので
問題ないってことです。ただし、発電機の接地を
Qbからもらうと自電源と同じです。
解釈間違っていたら誰か修正ください。

では、試験器接地端子って感電しないの?
って聞かないでね。
0273名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 09:59:51.73
基本自由競争だしね。会員同士でも。
同じ会員に取られても自分の能力不足を補えばいいだけ。

セブンイレブンの前にセブンイレブンができてサービスも技術も向上するし
客がそれを望んでいる以上はそれを阻害することは出来んでしょ?
0274名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 10:51:28.93
>>267
個人でも点1万で受けてる人いるよ
他に仕事がないからあの保安法人と価格競争してるみたい
0275名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 10:52:37.24
営業できないならば
義侠は無理だと何度も

飛び込みの名刺渡しは営業の一つだよ
0276名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 11:41:01.00
自営業なのに なぜか営業努力無しで
食べていけると勘違い野郎に
他人にぺこぺこ頭下げるのが
営業と思ってる おっさん

何か 腹が立つレスが多いのは
気のせいか?
収入が気になるなら まず会社を辞めて
無一文を経験してから
ハングリー精神を鍛えろや

儲ける気が無くても食えるまでは
儲けなアカンねんぞ。
0278名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:03.33
ま、チャレンジ精神は尊いけど日本には根回しという言葉がある事を良く考えた方がいいよ。
0279名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 14:48:22.37
>>272
試験器の極性を気にするのは耐圧試験があるから
昇圧トランスには単巻変圧器を使うので共通側を全て接地側にしたいということと
安全のためにも試験器筐体から全て対地に対して同電位としたいから

リレー回路だけなら単に電源回路と試験回路を絶縁すればいいだけだしそっちの方が使い勝手も良い
他にも対策方法は色々あるだろうけど何があっても試験器筐体が昇圧して試験者が感電しないようにするためには
電線で直結してしまうってのが一番確実と考えているのでしょう
0280名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:56.37
ありがとうございます!
何となく分かってきました。
といいますと、商用電源つかって耐圧試験やする時しか極性は気にしなくて良いのでしょうか?
0282名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:40.67
>>280
目的が耐圧試験での安全性というだけでその他試験モードでも結線は変わらないので
その他の試験の時でも極性を気にする必要があります
ただしこれらは商用電源の時だけなので発電機を使用する場合は特に関係ありません
というか試験はいずれにしろ発電機で行った方がよいかと思います
0283名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:32.29
商用電源使用は ホンマに思わぬところで
地絡するから
双興とか一般的な試験器使うなら
複巻Trか 発電機が無難やわ

NFとか 絶縁出力の試験器使うなら
関係ないで。

入力と出力が絶縁されてるか?なんて
普通は気にしないし 考えもしないし
気が付かない。
色々と やらかしてから 考える様に
なるもんや
0284名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 00:12:54.41
OCR自電源試験でCTTのショートバーを外さないで極性逆にして試験するとキュービクルに触って感電する
と聞いたことがあります。IP-Rです。
0286名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 06:27:53.09
みなさま沢山のコメントありがとうございます!
非接地系や発電機電源からリレー試験器電源とるときは極性気にしなくていいということですね。
そういえば大昔、gr試験で漏電ブレーカー電源側から試験器電源とって補助電源入れたとたんに、漏電ブレーカー飛んで、何でなんでってなったの、極性逆になってたからなんかな?とかおもった。
当時は極性の意味なんかまったく考えずに試験してたからなぁ
0287名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 07:51:45.69
>>285
普通に考えるとCTの接地が電灯Nと
同電位になるところそこに電圧印加だから
単純に考えると短絡だけどね。
実際にはスライダック+抵抗で電位差でるが
ヤバいことに変わりない。
0288名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 11:04:44.26
>>268
その柵が嫌で入会辞退したわ
同じ会員同士、仲良しは結構だが、適当なことしているジジイ甘やかす事は、客のためにも自分らのためにもならんからな
0289名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:36.79
フリーでやっていく力と経験あるなら最初からフリーがいいかもな
0291名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:27.50
主任技術者からいきなりフリーになる方って、周りにフリーの方が居たりするんですかね。
10数年前の開業当時だと殆どいないイメージです。
0292名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 15:22:49.49
80代の人で年次の応援も頼んでない人いるけど年次やってるのかな
無資格の息子を連れて行ってやってるという噂も聞いたけど
0293名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 16:57:06.44
>>291
10数年前の40代の頃、私はいきなりFで開業しました。
周りにFは居なかったけど、義侠、保安法人、電気工事会社や試験屋さんの知り合いは
居ましたけどね。
0294名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:10.16
接地相が出力GND側と接続されてるの利用した変形回路構成のリレー試験とか普通にやってたから普段から意識してたわ。むしろ、耐圧もやろうとすると嫌でも接地側考えるんでないの?
0296名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 17:37:07.24
地元田舎の義侠が凄く閉鎖的で、やりとりうんざりして入会辞退、フリー。
保安法人時代の取引先がつきあってくれてるんで何とかなってる.
0298名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 18:08:12.17
>>292
月次も年次もやっていない人いたよ
電気室まで脚立で上がらないといけない現場で、電気室改修工事にも立ち会わず、○○がPAS開放した
義侠の代務者も来なかった
0299名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 18:55:45.73
>>297
いや、技術者協会を言ってるんだよね?
義侠って書かれても何のことかわからなくて

その他の団体は普通に書いてるのに技術者協会だけ
わざわざ文字を書き換えてるのは何か理由があるのかな?って
0300名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 19:17:07.29
笑い話のような爺様の話を聞いたことがあるよ。
ある人が、爺様が物件を紹介してくれるというので、爺様と一緒に物件に行った。
その物件は、エレベーターのないビルの屋上にキュービクルがあったらしい。
たまたま、地上からキュービクルの外観が見えたので爺様は、地上からキュービクル
を見て、異常なしでお客に報告していたそうな。
爺様に何で屋上に行かないのかと聞いたところ、目視点検だからこれでいいんだと
言ってたらしい。
0304名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 06:27:32.90
義侠は20年ぐらい前のネタになるけど
漏れとか香具師みたいなんじゃないの?
0306名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 13:53:10.12
>>292
60代で年次やってない人いるが
暗黙の了解
公になれば、いいのにと思う反面
とばっちりは避けたいので静かにしているのが実情
保安法人がもっと頑張ってくれるなら乗り換えようと様子見している
重鎮は○○業もやっているので厄介
0311名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:22.11
ある町の小中学校、随意で20年以上義侠の重鎮が見てたんだが、20年間工事以外で一度も停電させてなかったようだ……
0312名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 19:15:48.40
田舎の義侠はな、普通に自分で改○○事やるからな。
少しマシなのでも、年次点検にお友達の工事屋連れてきて、不良個所その場で見積出して後でキックバックとか。やりたい放題。
0314名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 21:03:36.65
新米電気管理技術者ですがDGR試験機は中古を譲ってもらえることになりました
8年くらい前のやつらしいですがそのまま使っていいですかね?
無理してでも新品買った方がいい?
0315名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 21:06:39.70
試験機のワニ口クリップを電気工作物に噛ます工事を行うことは出来ません。
0317名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 21:28:47.69
>>316
年に1回校正試験をする機会があるらしいです
次がいつかはわからないですがそれはやるつもりです
10万円超える機械なので使えるなら使いたいですが無理すれば新品買う金も用意できます
0319名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 22:11:13.96
>>311
はっきり一度もやってないと断言できる現場知っている
なぜなら今も継続しているから
0320名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 22:13:33.08
>>314
8年なんて大切に扱ってあれば、全く問題ない
校正試験は、他人任せではなく自分でメーカーに依頼した方が良い
0324名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 22:37:51.23
>>314
もらっちゃいなYO
使い勝手悪けりゃ、その時に自分のお金で自分の欲しい試験器を買えばいい話。

新しい試験器を買った後は、次の新人に、、、
0330名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:32:37.65
自分だったら有り難く頂戴して程度が良ければ
コード類だけ新調しますね。
校正出せば更に良いかも。
0331名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:32:56.77
>>329
何故買い替えたいと思ったのか気にならないのか?
質問と答えが子供と会話しているようなの気になるのだが、大丈夫か?
0333名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:36:38.70
で良ければ主力機でイマイチなら予備機にするとか、
貰えるモノが容量有ればコンパクトタイプを新品でそのうち買えば良いかも。
0334名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:38:01.65
>>331
多分デジタル買ってアナログ要らなくなったとかでは。
0335名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:43:18.22
地域差があるのを承知しての話ですが、最近はお客だけでなく試験器も譲って貰える話は良く聞きます。
10数年前は考えられなかったなあ。
しかも当時の試験器の方が軽かったりするので、ちょっと切ないモノがあります。
0336名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:49:47.57
結局OCR試験器のベストバイってどれだと思います?
個人的には双興なら25CVGか50CVGかなあと。
もうちょっと軽いともっと嬉しいです。
0337名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 23:52:40.77
>>336
50GKの間違いです。

因みに当方40代で試験のお呼ばれ良くありです。
0339名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:10.53
>>334
アナログからデジタルに買い替えたけど、アナログの方が好き
デジタル使ってない
0340名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 00:15:26.79
このスレ、義侠のイメージ悪くするような書き込みあると、自称新人さんの質問増えるよね
0345名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 01:16:07.59
>>340
それでもしつこく続けると
オーナー様の管理責任を問われるような事をするべきでない!!
と書き込まれる
0346名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 05:52:34.46
>>343
お客のところにハガキが送られてくる。
退会したので協会は関与、保証しない
みたいな…。
0347名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 09:43:02.36
>>341
ムサシを忘れないでくださいね
0349名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:51.16
ここに限らず、電気管理技術者で協会に入っている割合と同じじゃないのかな?

協会と言っても、いくつもあるから立場も色々でしょうね
しつこく誘う人もいれば、薦めない人もいる
0350名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 09:26:03.37
引退する人がいると試験機譲ってもらえたりするよ
持っててもただのゴミだから
だから欲しいものがあったら言っておくといい
0351名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:17.73
私は入会時に買い換えた人から譲ってもらいました。
お礼をしようとしたが礼を貰うほどの物ではないと言われたのでお言葉に甘えました。
その言葉の意味は使ってみてわかりましたが、ウエートトレーニングだと思って有難く使っています。
重さに耐えられなくなったら私も現行品を購入する予定です。
0353名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 17:44:46.37
>>352
わかるでしょ?
0354名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:07.64
2000の旧型2ですかね。
0355名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:56.34
この仕事は健康で長く続けることが大事なので重いものもトレーニングと思って運びましょう
0357名無電力14001
垢版 |
2018/06/14(木) 23:20:53.68
>>341
いやいや、メーターの精度やら端子かプラグかやら、はたまた9iでいけるのやら、わんさかありでしょ。
型式のスペルで分かってくだされ。
0359名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 07:32:17.50
すいません。
500kW以上は電気工事士免許がなくても工事できるのは何でですか?
昔は500kW以上に選任がいたけど今は外部委託が可能だから矛盾しないですか?
私の委託元事業場に無資格者が工事に来たら嫌です。
0363名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 17:41:46.54
>>359
考え方が逆になります…
一般電気工作物や小さな自家用電気工作物では
町の小さな工事店が仕事を受注する可能性が高いので法で資格による制限をしているのです
小さな工事店ではどうしてもモラルやレベルが行き届かないことが多いことと
発注者側も工事店の優劣の判断ができない事が多いので…

それに対して自家用の大きな事業所や事業用なんかでのの工事となれば
それなりに高額になり必然的に大手が請け負うことになることと
発注者側にもそれなりに管理能力があるので細かいことを法で制限していないだけです
間違った工事をされてしまえばその被害や責任は発注者側が被ることになるので
当然自主的に管理することとなりますよね

あと、大手電気工事店でも500kW以上の事業所でしか工事をしないなんてところは無いと思います
(事業用専門のところは除く)
また500kW以上の事業所での工事には無資格の下請けを使うなんてことも無いでしょう
なので現実的には資格面においても概ねフォローされているのですね
0365名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 18:24:03.31
>>363
これが理解できてないアホな工事店があるのも事実

オーナー様もアホな所は、恐ろしい
0366名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 18:28:05.15
知らない間に全部LED化されてたとこあるけど無資格者がいたかどうかは今となってはわからない
0367名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 19:31:53.40
前いた法人の上司担当の客先で、
知らん間に構内1号柱の場所と受電盤の場所、トランス容量が倍になったなんてのがあったな。

太陽光で頼まれて、申請済ませて受電日聞いたら、既に受電してたとか。
0368名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 22:22:04.90
主任技術者の存在も申請状況も把握せずに連系する電力会社ってのもすごいな
ありえるのか?
0369名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 22:39:22.78
新設でPAS投入は主技がやらされてたけど電力会社によっては工事会社とかがやってるのか?
0370名無電力14001
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:24.14
500kW以上で免許不要の理由
ps://gihyo.jp/assets/files/book/2011/978-4-7741-4637-9/9784774146379-01.pdf
0371名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 00:03:29.22
>>359
昭和の終わりごろ、比較的小さな規模の自家用電気工作物で電気工事の不備による事故が
多発したため小規模な工事の管理を強化した為です。私は、この事を先輩から聞きました。
この事が、1種電気工事士の誕生にも関わっているようです。今回、ネット検索したら
東京都のホームページにPDFがありました。

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/electric/process_01.files/107p7.pdf
0372名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 00:33:02.62
>>368
有力者使ってごり押し。
支社長がその業者に逆らえない…
何かあるんだろうが、怖くて深入りしたくない。
0373名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 05:37:40.98
500kW以上は設備専門スタッフが常駐しているから工事士の資格が不要と書いてあるが 実態は常駐していない場合が多いし 矛盾も多い
0374名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 15:14:37.72
照明器具交換工事とかの低圧の工事もみんな立ち会ってるの?
電工持ってない人もいるかもしれないよ
0375名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 15:48:36.26
>>374
田舎だと、そんな簡単な工事は、ほとんど免許持っていないのがやってる
(持ってても無知)
馬鹿だから個別に遮断器切らずにやって、メインのELB落として広範囲の停電させたり、無茶苦茶
0376名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 19:29:50.83
>>375
某ビルで、常駐の用務員(一応2種電工持ち。御年7X才)が、逆富士40W2灯を器具ごと取替した直後に漏電が発生して絶監のメールで応動。

VA線の皮むきなんて初歩は、ちゃんとやれと。不安なら最初から、うちに言えと小一時間(ry
0377名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 21:40:52.99
ちょっとお伺いしたいのですが義侠から保安法人への転籍って可能なのですかね?
それで幸せになった方いらっしゃいますか?
0378名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 22:15:26.67
どこでも協会や法人への転籍は可能やけど
良くなったかどうかは本人次第でしょ
法人の方が仕事に困らないとは思うけどね。
個人の営業力関係無しに顧客を
担当するだろうし、給料になるから
時間の拘束もある・・・と思う。
0380名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 22:28:53.28
義侠に入っても仕事が少ないって保安法人に行く人は多いよ 保安法人から義侠に行く人はあまりいない
0381名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 23:06:32.47
地域性はあるんだろけど義侠に入ってから病気とか死亡とか高齢の理由や受託退会以外でやめる人は1人しか見たことない
0382名無電力14001
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:47.30
某テクさんが立ち上げ初期に協会に入ったばかりの人を部長待遇で引き抜いていったことはあるよ
退会前に一度だけ応援に呼んで、まぁ1〜2年は指導つけなきゃなぁと思っていた矢先だったので残念でしたね
0383名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 02:34:02.11
>>376
馬鹿な電工は、停電工事をしない
選任だった頃だが
停電で出来るように休日に依頼しているのに停電しない
面倒なのか?
停電しないで行う方が、かっこいいと思っているのか?
だから、全エリアの照明停電にしたら
暗くて作業出来ないだと
出禁にしてやった

他所の現場で、シ○ばいいのに
0384名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 02:45:57.65
>>377
どんな事を想定されて不可能だと思われたのですか?

義侠辞めて、保安法人立ち上げた人は沢山いる
自分は、義侠に入らずに保安法人に入社
義侠にいたら、同じ義侠の物件には手を出せないので、お下りを恵んでもらわないと収入はないから
物件が多い都会で、複数の義侠や法人がある所なら、どっちでもいいのでは?
0389名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 16:58:01.00
電技解釈29条に、人が触れる恐れが無いように柵などを設けて施設する場合はこの限りでないって書いてあるから、
柵を設置して施錠して立入禁止標識でok。
0393名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 20:27:12.29
EとPが離れすぎていたりEとPとCの方向が直線上からずれると高く出るよね。
PがEに近すぎると0が出るしPの位置って難しいよね。
0394名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:38.74
>>393
PとCが直角に近い場所にあります
そこ以外は舗装されてるので
その条件で50Ωなら許容範囲でしょうか?
0396名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:09.91
>>393
それはEとPが離れているというより、PとCの抵抗区域がかぶってしまっているのが問題なのでは?
0397名無電力14001
垢版 |
2018/06/18(月) 03:14:25.87
1Aで50V上昇しても安全なら良いんじゃない?0.2Aなら10V上昇するだけでしょ?役人にそんなこと聞くなよ
0398名無電力14001
垢版 |
2018/06/18(月) 11:46:25.37
義侠のクソジジイがPASやケーブル交換後、今まで耐圧や作動試験していなかったようで、工事会社もしようとしない
現場にも顔出していなかったと聞くから当たり前か
それとも、クソジジイの嫌がらせか
0400名無電力14001
垢版 |
2018/06/18(月) 16:37:54.97
>>398
誰だ?ボケ保安協会か?
あの天下の保安協会もレベルがとても下がって
どうにもならない状況みたいだよね〜w
0403名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 09:35:07.17
ここには、いつ裏切り者から自分の怠慢な職務を書き込まれるか、チェックしに来ている爺さんいるね
0404名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:46.24
>>395
PASの制御装置が方向性ならある程度は必要ですかね。
0406名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 12:50:38.81
>>404
方向性だから必要か?という件に関してはこの話とは別件かと思います
DGRの試験結果は正常で接地がコンポールの接地抵抗(数kΩ)のみという事がありましたよ
勿論接地不良の報告書にしましたが
0407名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 17:37:23.12
そもそも、PAS制御器が接地されてない太陽光発電所もあった。
DGR試験が正常に動作しなくて発覚。
0408名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 18:41:11.60
>>407
接地されていなくてもTとZ2(E)の間に
Voかければ動作試験は出来る。
ただし、接地が適性でないと実動作は
相当に不安定なはずですよ。
0410名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 21:20:37.18
>>406
条項をこねくり回せば、DGRの動作要件位しか必然性が見出せないのかなあというのがPASの難しいところだと感じています。
0411名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 22:23:45.98
TとZ2間に電圧掛けると基準値を超えてしまって、
Z2じゃなくてPASのアースとTの間に電圧掛けたら範囲内になった
ということがあって良としてしまったんだけど良かったのだろうか。。
確かそんなに古くないエナジーだったけど。
0414名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:44.27
>>411
そういう不安定な状況で試験回路に間違いないの確認できたら
母線に直接印加すればいい
勿論安全確認して
柱上まで上がれないならDGRに電源とI0流して
受電盤のDSからV0印加すれば良い
0415名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:48.03
>>411
応援先でよく似た事例がありました。
その時は柱上にVCTがあってVCTとPASが接地をとってました。
0416名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:47.54
VCTとPASが接地をとってました。

VCTとPASが別々に接地をとってました。
の間違いです。
0417名無電力14001
垢版 |
2018/06/21(木) 02:31:25.91
>>411
エナジーサポートの場合T端子を使うと精度が落ちるので基準値は整定値±30%以内となりますがそれでも外れていましたか?
あと、PASの1次側に商用電源が印加された状態ですとT端子の精度が落ちることもあります…
Z2とE端子では動作値はどの程度の違いがあったのでしょうか

あと、エナジーサポートと外観がよく似た某メーカはPAS筐体と制御回路の接地が内部で接続されていませんので
PAS筐体に接地工事をしないと制御装置のZ2をZPDの接地と見なすことができなくなります
0420名無電力14001
垢版 |
2018/06/21(木) 21:43:36.62
やめる人も多いけど、最近入ってくる人もそれなりに多い気がする
0421名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 08:14:15.71
大阪の国立循環器病センターで5年以上停電試験やってなかったって新聞に出てたぞ
年次やってない人にペナルティあればいいのに
0425名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 10:10:39.33
停電を想定した検査は少なくとも5年以上やっていないって書いてあるから年次もやってないだろ
病院の年次の手伝いに行ったことあるけど人工呼吸器とかあるから発電機動かしたまま発電機以外の部分の点検をやってた
0426名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 10:18:07.36
>1年1回と定めている停電時の非常用自家発電機の保安検査を5年以上していなかった
>停電を想定した検査は少なくとも5年以上やっていないことがわかった

これだけで年次をやっていたかいないか断定はできないが、
停電時に発電機に切り替わったが不具合で電力の供給が一時不安定になったのは何があったんかね?
負荷が多すぎた?
0428名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 15:45:06.10
>>421
ほんとにそうだよね。
これきっかけで保安監督部から、全国の自家用電気工作物のオーナー様に通達を出してほしい。
年次点検やってますか?と一言でもいいから!
逆恨みが怖くて通報できないから頼みます。
0429名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 16:19:26.90
このクラスなら恐らくは選任でしょ
そして非発といっても消防用じゃなく病院主要部のバックアップ用だから
年次やれば自動的に動くというか非発止めて年次なんてたぶん無理
やっぱ年次点検そのものをやってなかった可能性が一番高い

病院は階級制度が厳しくて医師と施設動力じゃ貴族と奴隷くらいの差があるところが多い
年次点検?停電?アホかとって感じだったんじゃないかと
0430名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 19:22:54.58
うちも非常用発電機の月次試運転は実施しているが、年次で実負荷かけたことはないな。
自家発の送電系統のショートがあったって報道されているけど、自家発のOC整定ミスったのが実負荷かけて初めて気が付いたとか?
0432名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:41.63
うちの近所の病院も年次なんかやってない様子
お局看護師に電気の事は、どこに委託しているの?と聞いたら、「一番電気に詳しい人は○○電機(気ではない)!」と言う設備屋さんだった
それ工事屋さんじゃないの?と聞くと
そうだよって返事
0433名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 22:12:19.75
病院はミスったら人の命がかかってるから安易に受けないほうがいいよ
0434名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 22:25:07.77
前に自分が見てた病院みたいな話だな。
事務長の目先の上層部ゴマスリのスケベ心でテクノに切り替えようと画策→テクノ来たけどとても無理なレベル→メンツで自分に戻らず、保安協会→最低限の変電室しか見ない(半日で帰る)→非発トラブル

総容量は3500kVAだけど、幹線盤だけで200箇所、サブ変4非発三基、自分は月次で2日かけてた規模。
多少値段上げたって、もう取りに行く来ないわ。
0436名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 23:05:39.27
>>435
経年数と重要度と、入室の難易、目立つ場所かで分けて、毎回、隔月、3ヶ月、半年と分けて一回に100箇所程度以下になるようにしてた。2日で全部は無理!
職員から見て目に付く場所はパフォーマンスじゃないけど、きっちり毎月見てた。
0437名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 01:01:42.21
最近のそれなりの病院なら処置室はおろか病室までほぼ発電機でバックアップ
入院患者いるのに停電とかありえないから年次点検といっても発電機フル稼働で8割程度の電気設備は普通に稼働
ただし停電復電時には予備線切り替え含めて一時的に停電になるところが多く
これを医師がやたら嫌がって結果年次をやらせないって病院をいくつか知ってる

大手工場とかだとたまに無瞬断切り替えするところもあるけど病院系では今のところ聞いたことが無い
0439名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 03:57:08.93
復電時の瞬断なんて、夜中にでもやれば
影響なんか殆どないと思うが
生命維持に本当に重要な機器は自分でバッテリー積んでるか
UPSから電源取ってる
0440名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 04:02:37.76
つうか予備線の切替を無瞬断で云々って
それは商用の受電線の切替の話だろ?
年次停電でやるGC回路を商用電源から自家発電源に切り替えるのとは
全く別の話だろ
0441名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 06:27:43.50
>>438
月次ってことは外部委託?それなら月次も年次も責任もってやれよって思う
選任は所詮サラリーマンだし会社の理屈に逆らうのはやっぱり厳しいと感じる

>>439
経理からナースステーションから医薬から全体の通信系からいろんな物がある
そして病室には患者が持ち込んだ色んな電化製品が
こういうの全ての対策とかチェックとか、ようはなめんどくさいってこと

>>440
発電機への無瞬断切り替えとかやってる工場はそれなりにあるよ
某新聞工場、某半導体工場、某液晶製作工場…いくつか知ってる
ただ病院でこのレベルの施設を導入してるところを個人的には知らない
0442名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 06:39:54.09
>>431 消火ポンプ運転して天井からシャワー出したら楽しそう(他人事)
0443名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 07:05:02.54
スプリンクラーはヒューズ切れなきゃ水出ないよ
普通は消火栓が外部にあるところで実負荷試験
もしくはそのまま水槽にリターンさせる試験管使う
0444名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 08:35:43.95
実負荷って言っても停電して発電機起動してそのままの負荷しかやってないから消化ポンプは入ってない
0445名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 09:19:56.14
商用側が不足電圧で52R開後、自家発起動で52G閉、自家発側の送電線の短絡で52G開だったとしたら、短絡点はどこかな?
毎月自家発を試運転点検していたなら52Gと自家発の間の短絡は考えにくいし。
停電を想定した52Gの実負荷確認をしていなかったから52Gが誤トリップしたとしか考えられないんだけど?俺ってバカ?
0446名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 09:28:10.47
バカ?っていうか
詳細が判らない状況なのにあれこれ話をやんややんやんするのは無駄としかいいようがない
0447名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:50.83
つうか短絡なんてまず起こらんよ
多分、自家発の容量気にせずGC負荷を増設しまくってて
起動時に全負荷かかってダウンしたんじゃねーかな
自家発含めた変電所のフィーダー切替のシーケンス不良とかもありえるが
0449名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 13:33:16.32
それにしたって病院って商用切る時にGC系生かしますもんね。
0450名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 16:12:55.07
>>449
634だけど、計画停電は自分もそうしてましたね。
停電は必ず日曜の日中、外来休診の日。急外は改修して全て非常電源化プラス一般レントゲン一台活かす。

ただ、事務方が予算ケチって指摘しているにも関わらず非発の改修せず。本番で非常電源ブラックアウトしてもめたことはある。
0451名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:01.21
データセンターも自家発生かして重要回路を切り替えて停電だね。大型病院もそんな感じだと思ってたわ。
予算ケチってトラブったとき予算ケチった事務方は責任取るの?現場に責任を押し付けるだけでしょ?
0452名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 18:30:32.94
>>451
責任逃れる気満々でしたが、発電機の保守契約業者の報告書と自分の指摘報告並べて黙らせましたわ。
んなことやったから今は契約切られた訳でw
0454名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 20:29:44.62
低圧の分電盤の場所なんてでかいとこだと図面でもないと全部把握できなくない?
0455名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:11.49
>>454
病院切られた者です。
自分は二年かけて200面調べましたよw
幹線ブレーカーも名板整理したけど、契約解消の時にビルメン的意見で諸々現状復帰指示だったんで、全部剥がして来ました。
0457名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 21:46:57.91
>>455
現状復帰を取り違ってない?
そう言うのを報復…後で妬まれるよ。
切られた原因の方が大事だね。
0458名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 21:51:12.43
>>455
短期間だが昔病院の専任やってたけど手術室とかクリーンルームとか低圧盤あったけど入れなかった
0459名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:01:14.80
>>457
いずれにしても、こちらに責任被せる気だったんだから信頼関係は壊れてたんですよ。無理に契約続けても好転はしなかったでしょうから、切る良い機会でしたよ。
0460名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:02:03.47
入れなかったじゃなくて入る気がなかっただよね
ちゃんと手順を踏めば入れないわけないもの
0463名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:23:37.17
電気工事屋やってたころ、病院の受電盤取り替え工事受けたことがあった
工事当日の朝礼で理事長みたいな人が
「患者の容体が悪化したらすぐさま電気を復旧できる環境で工事に取りかかって欲しい」
とどう考えても無理なことを平気で言ってきてびっくりした
保安協会や病院の施設課の人に無理なことを伝えたらとりあえず反論しないでと言われた
(反論すればおそらく工事中止になる)
病院とか顧客に持ちたくないなと本気で思った
0464名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:35.48
>>462
年次と度重なる会議出席でかかる経費もでかかったから、意外と粗利は良くはなかったですから、旨味は薄かったですよ。
年次は20人工で年次の経費70万越えてましたからね。
0465名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:45:29.02
>>455
それ正解
銘板が間違っていたから起きた事故
なんて因縁つけられたら、かなわん
0467名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 22:49:29.16
>>464
70万円で20人は少な過ぎです。
1人3万利益率50%は目指さないと。
0471名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 23:38:49.42
>>470
あっ書き忘れたが老人ホームは税金ぼったくり。
お金儲けのケチな経営者が多いからね。
慈善事業なんて思ってないよ。
0472名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 00:54:32.00
>>463 患者の容体が悪化したらすぐさま電気を復旧できる環境って、電源車かな。
1000kVAで1日90万円くらいだったと思う。病院や冷凍庫の仮設で使ったことあるわ。
当日言われても無理だし理事長も前もって言ってくれればよかったのにね。
0474名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 04:53:07.39
入所金2億円+毎月50万円の老人ホームを受けてたことあったわ 
よくこんなお金持ってるよな あの世にお金は持っていけないから全部使い切ろうっていうんだろうな
0475名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 09:52:30.12
>>468
失礼しました。
70万の経費がかかったという意味ですかね。
70万円の年次点検費用で20人工投入したと誤解してました。
0476名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 10:57:04.98
>>475
いえいえ、結果自分の取り分は月辺り3万弱じアホらしくなってましたしね〜。小さいところ2〜3件うけた方が遥かに良いですw
0481名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 19:13:45.94
病院と老人ホームは保安協会より高い見積もり出してる
やりたくないし
0482名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:15.45
昨日、加藤厚生労働大臣は循環器センター行ったみたいね。不具合のあった受電パネルや水漏れしたタンクを視察して、
全国の病院に対し発電機の点検漏れがないか指示を出したね。
http://www.katokatsunobu.net/wp-content/uploads/2018/06/img_3634.jpg

世耕経済産業大臣は?18日地震の24日全復旧が早かったことの労いに今日大阪ガスに行ったみたい。循環器センターには行ってないみたいね。
0484名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 22:25:34.39
>>483
非発は二台高圧、母線連絡遮断器もあるね。
年次点検やりにくそうな設備ですね。
0487名無電力14001
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:57.82
年次の停電時間って何分ぐらいでやってる? リレーはDGRとOCRぐらい 
早くやってくれって言うから一人で全部を30分で終わらせたら 「遅い 段取り悪い もたもたするな」って管理会社に言われた
0491487
垢版 |
2018/06/26(火) 22:57:20.46
電気室が地下3階にあってコードが届かないから自電源でやった 
OCRも円盤型で 試験機も自動ではなくて手動で合わせる試験機
低圧メガー30箇所ぐらいと1000Vメガー シースを外しての500Vメガと G端子の5000Vメガ 
UGS試験のため 地下3階から1階に行ってまたB3Fに降りるだけで5分ぐらいかかる それプラス試験時間
もともと停電時間は2時間取ってて管理会社もOK出してたのに。 高圧が生きてるんだからあせらしたら人が死ぬことになるんだよ
0494名無電力14001
垢版 |
2018/06/26(火) 23:32:39.43
>>491
管理会社に嫌われてるんじゃ無いの?
でもそれだけの内容をなんで一人でやったのかな
0495名無電力14001
垢版 |
2018/06/26(火) 23:38:30.95
>>487
最短記録 250kVA PFSで15分。
教育委員会の施設で、教育長の我が儘でそうなった。

普通のPFS3面迄地上なら正味1時間、客先には2時間要求。
0496名無電力14001
垢版 |
2018/06/26(火) 23:39:29.09
>>490
内容書いてないのによくわかるな?
毎回「…(笑)」と書き込む貴方は
いつもくってかかるが、なにか辛い事でもあるの?
0497名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 00:16:26.32
>>491
時間オーダーがそんなにキツイなら、そうですね、、、、
自分ならUGSは130%時限で飛ばしておしまい
高圧は一括1000V若しくは5000VメガのみでOCRは300%一点のみとかですかね。
後は低圧を基準値以下のみ数値記載して後は良好でおしまい。
それくらいしか時短の手段が思いつかないです。
というかケーブルやられてるのに30分とかは凄く早いと思います。
0498名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 00:27:59.01
あとは保安規程でリレーが毎年でなければリレー試験は割愛するとかですか、、、
ただどこかでリレー試験はやらなきゃなので、その年だけ3人投入してUGSとOCR専従班作って何とか他電源でやるとか。
0502名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 06:18:31.63
>>496
書いてあるでしょ?
PASDGR、OCRって。3〜4面体なら
接地は先に測定、試験器・メガ並べて
ブロアで軽く清掃。
DGR(PAS?UGS?)はVo、Ioのみで動作。
OCR最小、300%のみ。連動すればok。
5000vメガVCBもしくはDSの両側で引込、所内。
低圧メガは50vで悪いところだけ探す。
復電してから片付け。
停電は10〜15分くらいだな。
余りにも汚れたQbは無理だけどな。
あと、PASが200m先とか。
0505名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 08:55:47.75
悪いところを見つけようってより
決められた作業をこなそうってイメージ
なんか電工系の試験屋みたいな感じ
焦ってやってケガや事故起こさないようにね
0506名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 09:28:51.06
50V使うとキュービクルと現地盤で値違うことあるから嫌なんだよな
まあメガーの有効範囲外だから文句言えないけど
0507名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 09:34:09.37
また関東で停電してる…
関東で停電って最近多くないですか?
やっぱケーブルとかが経年劣化してるんですかね
0508名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 09:42:35.55
>>502
あれ?トランスの中は見ないの?
LBSなんかのトリップ動作確認とかは?
雨天で引込み側悪かったときは?
所内一括の判断基準は?設備容量で相当違うと思う
リレーが働かない時は?自分を疑わずに不良で出すの?
10〜15分で完了しなかった時は許してもらえるの?
0509名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 10:08:19.09
JISでは125V 250Vかけろってなってるけど 「壊れたらどうするんだ」って「50Vでやれ100Vでやれ」って言ってくるんだよな 
いつも最大値141Vかかってるのに。 壊れるのはメガーをかけたからじゃなくて電気を切ったり入れたりしたときのサージ電圧で壊れるんだろ
0510名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 12:45:33.20
サージも考えられるが、メガー測定に関してはゼロになった状態からのインパルスとも言えるから一概にメガーは無関係とも言い切れないと思う

でも、波高値未満でやられるのは機器がもう寿命(ダメ)ってことで異論は許さん
0511名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 13:23:58.33
「時間制限が厳しい時にいかに保安規程をクリアするか」というお題に皆さん知恵を絞っているわけで、そこにご批判とかはどうかと。
誰も超スプリントでやりたくないでしょ。
0514名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 14:11:35.38
>>512
最短の時は、しませんと書けばいいのに
「あほか?」って何かと小馬鹿にするけど、いつもそうなの?
0517名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 15:34:20.01
保安会社によっては 機器と接地線を外して 接地だけの値を計れっていうところもある。 それはちょっとおかしいと思う
常時つながってるんだし 線をつなぎ忘れることもあるだろうし
0519名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 16:16:08.62
年次は どこまで手を入れるかで
大幅に時間変わってくるよなぁ

データ取り程度の作業なら
すぐ終るし、丁寧に清掃やると
それなりに時間かかるし。
0520名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 16:26:24.19
キュービクルの内外ピカピカにしないと気が済まない人から絶縁あればそれで良い人まで千差万別ですよね。
因みに私は自分の物件に関しては絶縁あればそれで良い派なので碍子類を優先します。
0521名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 17:31:32.72
>>511
>>487からそんなお題は読み取れないでしょ
そして>>490から最短でやる場合なんて意図も読み取れない

何かやたらマウントとりたがる人がいるけどいつも失敗してる感じ
0522名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 17:42:29.27
>>517
その機器が撤去されたりすれば接地抵抗が変わってしまうわけですよね
確実に保証された接地抵抗値は埋設された接地極の値なので
それを測るってのは間違いでは無いと思いますよ

そして電気工事の時点では接地極単体で各種接地を満足させています
なのでそれを測定することで竣工時との変化のチェックもそれなりに可能です
0526名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 19:16:53.27
不履行になるやん。
保安規程にかいてあること、やらずに捏造データ提出したら
0528名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:14.92
>>521
ここになにか質問すると、必ず現れる
仕事できるかもしれないが、近づきたくない
0529名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 19:58:54.57
すぐ否定的なこと言ったりする人いるよな
友達になりたくないタイプ
0530名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 20:00:51.60
電気管理技術者は
クセがあるというか特徴ある
変わったおっさんが多い!と思う
もちろん俺も含めての話。
0531名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 20:08:49.84
おいおい。みんなプライド高いのか?
格好付けたいのか?お客のニーズは大事。
フルスペックで点検していたら終わるものも
終わらない。それにお客からみたらうるさい
爺だよな。バランス見て作業するだろう?
正直に言えよ。本音が書けないなら
ここに書く意味ないだろ?
つまらんヤツばかりか?
逆に100点いたら手をあげて見ろよ。
一定の保安がされていれば監督部は要望
がある程度で指導なんて無いからな。
0532名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 20:26:49.93
>>531
完璧 狙うと 電子レンジや外灯の接地抵抗測定とか
テナント内部や自家用住居なら
部屋のコンセントの破損の有無まで
状態確認必要やしな。

立入検査でエアコン室外機の接地線取り付けを指摘されるぐらいが
丁度いい
そこそこ やること やってたら
OKやん
0534名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 22:38:36.36
今時のメガは50Vでも100MΩまで検出出来るので面倒を避けるため低圧絶縁測定は50V使ってます。
電圧不足での未検出事案って高圧ケーブルだけの認識なんですが皆さんどうですか?
0539名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 00:14:33.60
>>534
高圧メガーのように1000M以上の状態を知りたい(機器の経年劣化具合)のとは違って
低圧メガーでは0.1Mやそれ以下の0.0xMを知りたい(機器の不良確認)ので10Mや100Mの値は特に要らない

50Vと125Vではまったく異なる値が出る可能性もある
メガー測定して異常は見受けられないのに復電したら漏洩電流がっぽりなんて恥ずかしい
0540名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 03:19:31.21
>>534
自分が何を測定しているかという感覚で答えが変わってくるんだと思います
絶縁抵抗測定といっても「絶縁抵抗」という素子や商品があるわけでは無いですよね

ある絶縁体というものがあって、それが何らかの理由で機能が低下してきていて
その劣化具合を判定したいわけですよね?
それがどんな理由で起きているのか、そしてその特性は線形なのか非線形なのか
こういったことが正確に把握できていない限り「絶縁抵抗」なんて数値は意味を持たなくなります

特性が非線形である可能性があるのであれば、その回路の制限電圧を印加した時の特性を調べるのが理想的でしょう
しかし制限電圧が常規対地電圧より高い場合にはそのストレスによる2次被害が危惧されます

こういったことを全て勘案すると、各回路の常規対地電圧波高値あたりで測定するのが一番合理的かと思われるわけです
そこで125Vや250Vの絶縁抵抗計が市販されよく使用されているわけなのです

50Vで測定というのであれば、一般的な低圧回路の絶縁体の劣化の様相は50V〜500V付近ではほぼ線形特性を示すという自分なりの根拠なり自信があれば問題ないと思います
ここに自信が持てないのであれば一般常識に準拠するのが一番合理的に思えます
0541名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 07:54:58.71
>>539
@50vでは適正な絶縁抵抗が測れない可能性。
A125v、250v印加して機器を壊す可能性。
どちらを選択しますか?
あきらかな漏電で50v印加で測定失敗は
いまのところ無いけどね。
因みに印加電圧は機種によって印加直後に
1.5〜2倍程度の電圧になるものあるからね。
もちろん電流制限回路もない。
自分はこれが原因で機器を壊すと思ってます。
高圧の1000vと5000vのお話は絶対差4000v
比較にはならないよ。
0543名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 09:56:25.88
>>535
50Vです。
400V回路までは50Vにて実施してます。
絶縁不良(基準値未満)については過去の測定結果から鑑みて概ね検出できている印象です。
0544名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 09:57:11.56
メガリングで壊れるのか、停電、複電のサージで壊れるのかはわかりませんが、
中部精機のサージアブソーバー使うようになってから、低圧機器が壊れたとかの
クレームは無くなりました。
ちなみに125V、250Vで測定してます。

ttp://www.chubuseiki.co.jp/products/surgeabsorber.html
0545名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 10:39:50.05
>>544
メガするときに取り付け?
プローブ間に最初から内臓されていれば良いのにね。
0546名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 11:19:19.82
50Vでの測定はお客さんへの「機器の破損リスクに対して留意してます」という姿勢を示すのに有効かと思います。
特にちょっと電気の知識がある相手には効果的だと思います。
0547名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 11:42:02.81
>>544
遮断器2次側にアブソーバ取付
遮断器開放
アブソーバ取外し
絶縁測定
遮断器投入

この流れですか?
0549名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 11:58:23.38
>>541
「印加電圧は機種によって印加直後に
1.5〜2倍程度の電圧になるものあるからね。
もちろん電流制限回路もない。」

この真偽の程を確認したい
ソースは、どこですか?
0551名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 12:36:14.78
>>549
安いメガは怪しいかな。
電圧印加ではなく電流制御で充電し
最大到達の電圧を印加電圧にしている。
特性曲線みて選べば問題ないでしょう。
共立などはスペックありますよね…たしか。
0552名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 12:37:14.67
停電作業で壊れるのって100vばっかりじゃないですか。
停電時に電灯のブレーカーは触らないで動力のブレーカーだけ切るようにしたら
停電作業で使用機器の破損は無くなったってとこありますよ。
メガよりサージが原因ってことが多いんじゃないですかね。
0553名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 13:16:46.14
>>547
ブレーカー負荷側にピンを刺して、ランプ点灯を確認し解放。
メガリング。
ブレーカー負荷側にピンを刺してブレーカー投入のながれ。

>>550
私はSH-Gを使ってます。
0555名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 22:31:52.26
経理とか実務が全くわからなくても技協入ったら教えてもらえるんですか?
0560名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 05:46:46.56
>>541
もし2倍になんてなるのならそれはJISに準拠していないということですので
そんな測定器を使用していることの方がリスクとして大きい気がします
JISに準拠しているのならあきらかに規格から外れているのでメーカに修正させていいかと思います

あと、絶縁抵抗計は内部インピーダンスが非常に大きく短絡電流は最大でも15mAとなっていますので
常時商用電源が印加されている機器についてこれらで絶縁体を破壊してしまうというモードは考えにくいですね
ある一部の素子で特性がよっぽど劣化でもしていない限り絶縁抵抗計の電圧による影響はほぼ無いと考えて差し支えないかと思います
定格電流も概ね1mA以下ですしジュール換算しても絶縁抵抗計印加で発生する熱量なんてものはごく僅かですしね

JISに準拠した製品であればメーカで耐圧試験が行われているはずで、その電圧は100V系機器は1000V
200V系機器は1500Vでそれぞれ1分間です
あと、皆さんが言ってるMCCBでの開閉サージは条件によっては瞬時値で常規対地電圧の10倍程度となることが確認されています
電源は無限大母線と考えればオームの法則に沿った電流が流れ相当の熱量が発生します
絶縁抵抗計でのJISによる瞬時最大電圧や短絡電流とは桁が大きく違います
こういった事に比べて絶縁抵抗計によるストレスというのは非常に小さい物に感じます

そして絶縁物の劣化の様相を考えたとき、特に湿気や水溶液の影響を考えると線形特性となることは少ないように思えますそもそも絶縁耐力という概念自体は電圧に対するものなので常規対地電圧以下での測定値はちょっと頼りないように思えます

ちなみに絶縁抵抗計の50Vレンジは電話通信回路用が発端だったと記憶してます
保安器のヒューズが切れてしまうことを懸念して作った物かと
0561名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 05:54:33.14
>>553
SH-Gは初期に作られた物ですがうまく接触させられて無いことに気付かずに…って事がよくあるので気をつけてくださいね
時間に追われてたりするとつい…なんてことが保安協会でもよくあるとか

ちなみにMK-Dを変圧器2次側に付けてしまえば後はその変圧器2次側のMCCBを順次開閉でOKなので比べるとかなり楽ですよね
ただしサージアブソーバと開閉するMCCBの距離が離れると効果が薄くなるので大きな盤でやるときは気をつけて
あとMCCB母線がやたら細いような時も薄れる可能性が
0562名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 06:50:25.56
>>560
理論派。現実は違うよ…
恐らく経験なんてクソくらい?としか思って
無いのかもね。計測器メーカーの言い訳も
似た感じだがアナライザなどで調べれば分かるよ。
ジュール熱とか…実際には原因不明な現象が
多いのが現状だからね。正直、このタイミングで
寿命が到達でしょう?と思って事前に電源on、offの機器負担は大きいので…と、説明文を
渡しています。
0564名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 11:36:01.31
>>541
少し前まで私も同じように思っていました。でも、先日参加した講習で考えが
変わりました。1000Vメガーの感電体験があり、講師の先生曰く、このぐらいの
エネルギーで機器が壊れますかと。
0565名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 11:45:19.60
>>561
当方はMCBを投入したままサージアブソーバを接続して高圧開閉器にて開放して停電しております。
VCBで開放すると、その開放のシャープさ故にタイミングによっては結構な過電圧が発生するとの文献を以前読んだことがあります。
0566名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 12:38:38.34
>>564
1000Vメガの感電体験やったんですかー
くらった事ありますけど思わず仰け反りたくなるくらい痛いイメージです。
0567名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 12:46:23.82
トランス毎に付けるとしたら
現場によっては 台数必要やな
何が正解なんかは よくわからんけど
ブレーカーにCR内蔵してくれたら
解消しそうやな
0568名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 12:57:33.47
どなたか詳しい方がみえたらお聞きしたいのですが、絶縁破壊のトリガー要素って電圧のみなのかエネルギーが伴うのかどうなんでしょう。
0570名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 20:38:02.04
ブレーカーの一次二次どちらのL成分を気にするかだね
ブレーカー切った時に負荷側のL成分を気にするなら二次側に付ける
電源側(トランス)のL成分で他回路への影響を考えるなら一次側に付ける
0571名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 01:28:18.60
>>566
1000Vメガーの感電体験をした方は別の受講生でしたが電子ライターのショックくらい
と言っていました。指先を舐めてもう一度やっても耐えられない程ではないとのことで
した。また、1000VメガーをVCBのトリップコイルに繋ぐとどうなるか実験しました。
普通に繋ぐだけでは、VCBはトリップしませんでした。次に100㎌の進相コンデンサに
30秒蓄電させ、そのコンデンサをVCBのトリップコイルに繋ぐとVCBは、トリップし
ました。よって、講師曰く、メガーは、この程度のエネルギーしか持っていないので
125Vや250V程度のメガーであたっても機器は、壊れることはないと言われていました。
講師の方の経験上、復電時の障害発生の原因は、低圧側のブレーカーのコンタクトが3つ
同時に接続しないことではないかと疑っているとのことでした。私は、AC100Vの感電
体験をしました。また、別の人は、人差し指にクランプメーターを挟んで知覚電流の
測定体験をしていました。
0574名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 02:25:07.89
ある財団法人で2pブレーカーに負荷を繋いで何回もブレーカー入り切り入り切りして壊れるか実験したことがあって
結果壊れたんだそうです。
だから、絶対サージだって力説されたことがありました。
0575名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 07:28:22.58
>>563 >>569
サージ吸収効果はMCCBの1次でも2次でも殆ど差はありません
MCCB内部のCTのL成分を気にする意見もありますが実際にはそこまでの影響は確認できませんでした
ただアブソーバ設置点とMCCBの位置がかなり離れている場合ではちょっと効果が薄いケースも見られました

そして現場ではそれよりもサージアブソーバを全MCCBに必ず接触させて…という作業の精度の方が問題になりまして
どうしても完全に接触させる前に開閉動作を行ってしまうケース(要はヒューマンエラー)が防げなくて…
理想的には保護したい機器に一番近い部分(要はMCCB2次側)に設置することがベストですが、作業面と確実性からすると
こういったやり方の方が結果的にリスク低減につながるかと思います

ちなみに製品的には基本特性はどれでも同じです
MK-Dはこういった作業方式がやりやすい構造になっているというだけです
0576名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 07:31:34.87
>>565
VCBは確かに大きな開閉サージが発生する要因ではありますね
まぁ最近のVCBは接点材料や形状の工夫から随分とよくなってきていますが…
ただ、高圧系のサージが変圧器という巨大なLの固まりを超えて低圧側に入ってくることは理論的には考えにくいです
逆に言えば停電複電操作を全て高圧系でやってしまえばMCCB操作によるサージは気にならなくなります
ただ全ての負荷が高圧系統と同時に一気に投入されることになるのでどちらがいいかは状況次第ではありますよね
ちなみに私は停電はPASか遮断器で一括で行うようにしています
(サージのリスクは遮断器を切る時が一番高いと思っています)
0577名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 07:33:30.20
>>571
その講師の方の仰る内容はまさにその通りだと思います
復電時の障害発生の原因については、投入タイミングのズレによる影響は基本的には3相誘導機に限定されますね
しかし実際には単相回路の電灯機器でも多く故障しているのではないでしょうか
これについては個人的には微少電流遮断に起因する開サージのストレスが一番大きいと思っています
0578名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 07:34:12.22
>>568
基本的にはエネルギー以外の要素で物質が変質することはあり得ません

ただし測定対象が非線形特性であれば電圧によってエネルギー量が大きく変わります
そして基本的に電気機器は無限大母線に接続され使われているのでこれらはオームの法則で簡単に求められます
したがって絶縁耐力の単位は電圧となっているのです
つまりはトリガーといえばやはり電圧ということになります
0579名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:16.24
>>567
雷害が多い地域とかだと各分電盤にアブソーバ付けてるところはありますね
太陽光の普及でSPDみたいなものが随分安くなっているようなのでこれらを流用するのもありなのかもしれませんね
0580名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 12:20:10.80
音羽のHA-13というのが安全ブレーカーサイズで単三対応とのことで試してみようと注文してみました
中部精機のものとは違い線間はツェナーのようです
放電開始電圧は240Vで劣化具合は250Vメガーで確認出来るとのことです

なかなか現場にオシロまで持っていく機会は無いと思いますが、可能であれば測定してみます
0581名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 13:16:29.43
>>577
はい、講師の方も同じようなことを仰っていました。私には、あまり理解できませんで
したが。単相の場合、一瞬中性線欠損状態になるのも影響あるように思います。復電時
の障害発生要因はメガーではないということでした。この実験には、続きがあって三相
モーターの一相欠相実験と言うのがあり三相モーターを運転中または、停止中に一相を
欠相させて電流を測定するもので停止中に欠相させた時が電流値最大でした。
0582名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 13:53:12.65
>>573
んーおススメの講習ですがどの様にお伝えしたら良いのか。
面白かった実験は
・AC100V感電体験→ノートパソコンぐらいの水槽にAC100Vを入れて手を突っ込む。
・知覚電流測定→人差し指にクランプメーターを挟み、親指との間に0〜1mAの電流
 を流す。
・受電中のCTの2次開放実験→青い火花が散ります。
・アークの発生実験→開路時にアークは発生し閉路時には発生しない。激しい
 閃光が見れます。
・600V Fケーブル耐圧試験→600V Fケーブル100mに15000Vをかけても絶縁破壊
 しない。→講師曰く、緊急時に6kV回路にFケーブルつかえると…
・Fケーブル放電実験→100m巻きのFケーブル先端に10mm以下のギャップを作り
 徐々に電圧を上げると12500v程度で空気絶縁破壊、オレンジ色の閃光、球状発光?
・水と電線のうなり音の関係実験→ペットボトルに水を入れて徐々に電圧を上げると
 次第にうなり音が発生します。部屋の電気を消して徐々に電圧を下げて行きうなり音が
 スーツと小さくなる点の電圧を測定→約7000V→6.6KVの根拠ではないかと。
・水中コロナ放電試験→ペットボトル内の水に放電、計器は15000vまでしか計れない
 が、メーター振り切れの状態でかまわずMAXまで上げる。→紫色に発光
・PASの分解接点確認→PASの底板を外し接点を確認→えっこんなちちゃいの…
・電球2個とマグネット1個で相回転計の制作→面白い、ベクトルの勉強になる。
・UVRの復電時誤動作実験
・測定器の極性ランプ実験
・アラゴ円盤の滑り実験
・電線の発火実験→一瞬にして電線が燃え上がり天井まで炎が上がります。
などなど、でした。
0583名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 14:56:12.87
>>582
教えてもらってありがたいのですが内容ではなく、企画運営した団体名を教えてほしい
その講習を紹介したHPなどありましたら、教えてください
0584名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 18:13:32.68
みんなは継電器試験のとき、何て言いながら試験してる?
スタートボタン押すとき、テスト〜とか、継電器反応したら、動作〜とか、決めてますか?
0585名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 18:23:12.15
教えてクダサイ。
地継継電器のオムロンAGF-1-P5の『微調整』つまみは何を調整するのでしょうか?動作時間?動作電流?
0587名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 18:54:46.91
動作時間の時だけ試験しますって言ってスタートボタン押すけど時々なんだこいつって見られてつらいです。
0588名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 18:58:06.81
>>582
あの爺さん、少年時代はイタズラ大好き少年だったと思う。
0589名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:15:17.13
>>584
基本的に指導する場面が多いので
OCRなら試験機操作の時は
"R相〜%整定します!ロックおねがします"
"R相1回目スタート"
時限長い時はタイマーに合わせて"1,2,3,…"と声出します
"続いて〜します"
こんな感じで相方をリードします
動作値読む時は適度に"2.9A","95","そろそろ","3.0"
なんて言ってます

逆にリレーセットする側の時は
"現在〜ダイアル!ロックしてます"
"瞬時20Aに変更しました"
などでリードする
動作値読む時は操作者の声に対して"未だ"とか"上げ",
"フリッカ"などと声出してますね

特別なペアの時は無言でバンバン進めるかな
0590名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:19:38.05
他にも円板型とかなら
"そのまま","ちょい上げ","はい!そこ","始動"
なんてのもよく口走る
0591名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:27:15.80
>>589
ありがとうございます!
なるほど、勉強になります。

毎回まちまちなんで、ギャラリー有りのときなどは決まった掛け声があるとかっこつくな〜なんて思ってたので、参考にさせてもらいます。
お客さま満足度の面からも統一感があった方が安心感がありますよね。
0592名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:40:04.67
>>591
意外とギャラリーはそういうところ見てますよね

たまに練習がてら任せていたりして、時間が押してきたら
"ちょっと替わるね"とか言って試験機操作してると
元請けさんに"あ!本気モードだ"なんて茶化されます
0593名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:10:03.47
時間を読み上げる時にと記入する時はミリセカンドでやり取りするといい感じです。
512msecなら「ごーいちに」2236msecなら「にーにーさんろく」という感じです。
0594名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:11:51.30
>>592
それめっちゃわかります(笑)
まあ、元請け、あるいはお客さまの立場だったら、無駄なくキチッとやってるなって姿見ると、次も頼みたいなって思うからね。
実際、元請け立場でリレー試験委託した時、二人でだらだらやって、不安になるときあった。
0595名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 23:42:08.10
イメージで。

Ry「R始動タップ4」
試「はいスタート…3.5…3.6」
Ry「UP…UP…ちょい…はい!」
試「3.95」ry「3.95!」

ry「R300、ロック」
試「…整定!(off)」
ry「ロック解除」
試「(on)…1.06」ry「1.06」
0596名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 00:55:45.68
OCR試験を二人でやってるの? それならメガーか掃除をやってもらうわ
0598名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 05:53:13.12
>>581
3相誘導機は逆相インピーダンスが非常に小さいため運転中に欠相時には2倍程度の電流が流れてしまいます
停止中というか起動時になると思うのですが、要は3相誘導機を単相電源で起動させようとすることになると思うのですが
この場合は始動トルクが発生しないため所謂始動電流が延々流れ続けることになるので
この時には7倍程度の電流が流れるかもしれませんね
つまり年次点検での復電時にこういったリスクが考えられるという…
しかしこれらは怖いように思えますが機器単体の過電流ですのでブレーカ、サーマル、3Eリレーなんかでそれなりに防げます
やはり怖いのは異常電圧ですね
ここの8-84ページにブレーカを開いたときに発生したサージ電圧が載っています
http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/lvcb/yn-c-0657/y0657d1502.pdf
ここを見ると最大で2kVくらい発生しているのがわかるかと思います
ここでは電源電圧とか記載されていますが実際にはこれらはあまり関係がありません
この電圧は8-83ページにある通りLの逆起電圧の一般式で求められ、基本的に電流の変化量で決まります

ただしこれらは時間的には非常に短く一般的には耐インパルスという規格で定められています
JISに準拠した製品であれば概ね0.8kV〜4kVには耐えられるように設計されているはずです
しかしインパルス電圧というのはJISで1.2/50[us]の波形と定められています
上の資料の異常電圧はms単位で記録されている物もあって継続時間がかなり長いことがわかります
絶縁体の破壊は最終的にジュール熱で決まるので時間がこれだけ違うと電圧値だけでは判断できなくなります
そしてこれらは新品での規格ですので使い古されて劣化した物であればかなり弱っていることもあるでしょう
やはりMCCBを切った時に発生する開サージが一番怖いように思えます…

ちなみにインパルスは実際には電流源として扱うのが一般的です
一般の電気製品の耐インパルス試験を行う際に流れる電流は1〜3kA 4/10[us]あたりとなります
いずれにしろ絶縁抵抗計の15mAとは6桁くらい違う領域ですね


長々と書きましたが、結論としては一言
MCCBを「切る」ときにはとんでもない異常電圧が出ることがあるので皆さん注意しましょう
0599名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 05:55:06.18
これまで絶縁抵抗計で機器を壊すことは無いというようなことをいっぱい書いてきましたが
絶縁抵抗計で壊してしまったケースも幾つか知ってはいます
しかしいずれも数十年以上前の話で絶縁抵抗計の電圧も500V、故障した機器も全て東南アジア某国製です

まぁ所謂海外製粗悪品の部類ですが、今はPL法もありこういった物はないと思います
古い機器が残っている可能性は否定できませんが、恐らくはこういったものはとっくに壊れてしまっているかと
ちなみに故障したのはバリスタと小さな電源基盤です
0600名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 05:55:57.06
>>592
某電力会社出資の発電プラントの竣工検査をやったときに
電力会社の上の人が急遽立ち会いに来ることになって

こちらも急遽本気モードで対応しましたね
試験者、読み上げ係、判定係といった感じで叫ぶような感じで読み上げたり基準値との比較や良否判定をしたり
でもたまに練習でもしておかないとなかなか急にはできませんよね…
0601名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 11:01:39.06
>>600
皆さんレスありがとうです!
思うところは近いようですね。
なんでも標準化したいけど、標準化するとバカの一つ覚えが出てきてしまう…悩ましい
0602名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 12:16:02.39
若くして開業すると自分の親くらいの年齢の方に指導しなきゃいけない時があるのがキツいです。
0604名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 15:33:08.54
>>602
そのうち慣れるよ
指導しなきゃ下手したら死なせる=殺してしまうこともあり得るので(ヒヤッとしたことあり)
それ以来うるさい!生意気!と思われても伝えることにした
0605名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 16:21:38.40
60歳ぐらいになったらもう何も覚えられないみたい 覚える気もないみたいだし だからメガーと掃除だけやってもらうことにしてる
0606名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 17:03:12.65
別にそれで いいやん。
主任技術者は点検結果から
より良い保安に務める訳で
リレー試験とかをマスターするのが
目的じゃないんやし。
(できる方が良いのは間違いないけど)
覚えたい人には教えるけど
こちらから説明する気は無いわ
0609名無電力14001
垢版 |
2018/07/02(月) 00:18:18.82
教えてください
技術者協会は、個人事業主の集まりですか?
そうであるならば、協会員の責任は協会には関係ありませんか?
例えば、トラブルで協会員が代理の者が行くと言っても来なかった場合や
点検をしていなかった場合など
協会に連絡すると対応してくれるのでしょうか?
あくまでも、依頼者と委託者(個人)で解決すべきなのでしょうか?
0610名無電力14001
垢版 |
2018/07/02(月) 03:47:16.41
>>609
まず契約書、付随する細目書、外部委託承認申請書、保安規程を確認して該当する協会がどの程度関わっているのかを読み取ってください
技術者協会は全国組織ではありませんので各地方で契約書も一律ではありません

次に技術者協会に連絡して落ち着いて状況説明して対応が可能か尋ねてみましょう
電話口の方が必ずしもその件に詳しいかどうかはわかりませんし折り返しで時間がかかるかもしれませんが、その協会に登録されている事業場であれば応動班が緊急として動いてくれるはずです

最終手段は管轄の経済産業省の産業保安監督部に問い合わせることです。強力ですが諸刃の剣です
自家用電気工作物に関しては自主保安が原則なので設置者(その事業場の代表者(社長など))に対する指導がなされることもあります
この場合はあなたが責任者でなければ上司の方に相談してからの方が良いと思います
0611名無電力14001
垢版 |
2018/07/02(月) 08:35:30.45
>>606
ほんとにそれよく思いますね
現場の試験技術こそが管理技術者の腕の見せ所みたいに思ってる人をよく見かけるけどそんなものを求めてる顧客はまずいなかったり
顧客が依頼してるのは責任者としての管理業務であって、異変や不具合その他に対する丁寧で適切な対応を求めている
でも試験技術に傾倒した職人気質の人って結構口べただったり説明が下手だったりでコミュニケーション不足に陥っているケースをよく見かける気がします
不具合箇所があっても説明がめんどくさいから勝手に治しておくとか質問受けても上手く説明できずによくわからない言葉を連呼するとか
「ちゃんとやってくれてるんだろうけど何かよくわからない人で信用していいのかわからない」みたいな意見をよく聞いたりします

一番ダメなのは不具合箇所の改修を頭ごなしに訴えるだけの人
機器が壊れて停電でもしたら自分の手間が増えるから、自分が行政から指導を受けてしまうから
こんな理屈を平気で顧客に伝える人とかは本当に誰のために商売してるのかわからないレベル

まぁリレー試験とか理屈的には出来て当たり前レベルの作業ではあるんですけど
これが管理技術者にとって一番大切な業務で必須だと言えば全く違うと思います
0613名無電力14001
垢版 |
2018/07/02(月) 18:45:26.25
それ俺やね 試験中に大きい声で「あーやっちゃった」って言ってしまう
0614名無電力14001
垢版 |
2018/07/02(月) 23:15:07.01
kVAとkWの違いが分からずに
ごちゃまぜに言う爺さんがいる
力率の概念が無い
0617名無電力14001
垢版 |
2018/07/03(火) 19:22:40.14
>>614
そのお爺さん本当に電3持ってるの?
0618名無電力14001
垢版 |
2018/07/03(火) 21:31:34.43
ビルメンで経験6年で協会に入るのは厳しいですか?
実務といっても蛍光灯交換とトイレつまりばかりです
法人に行った方が無難でしょうか
0619名無電力14001
垢版 |
2018/07/03(火) 22:17:11.09
五年経験積んで申請すると
免状が電気管理技術者に変わるの?
0622名無電力14001
垢版 |
2018/07/04(水) 00:24:40.37
>>602
爺さんの性格が良い人悪い人、両極端
特に独身爺さんの性格の悪さは天下一品
マウント取る時と、昔の年収自慢の時は急に声のトーンが上がる
0624名無電力14001
垢版 |
2018/07/04(水) 01:51:43.70
>>623
逆に考えると
中部精機のサージアブソーバーは
遮断器操作しなくても、付けたままにしておけば、雷からの保護に有効ですか?
0629名無電力14001
垢版 |
2018/07/04(水) 11:29:01.78
>>628
受変電設備の試験用模擬盤よく出来てるね
惜しいのはすべての接続端子が前面に配置されてるところかな

指導してて思うのは現場ごとの試験回路の作り方が第一と思う
これが解らないと先に進みようが無いからね
0630名無電力14001
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:11.87
>>624
中部精機のサージアブソーバーは10分が接続の限界な筈なので雷対策は専用品を使った方が良いと思います。
0632名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 07:19:11.60
人手不足な業界やし
生涯現役やろ!
引退されると こっちに仕事が
回ってきて 点数取られるから
もっと頑張ってもらわないと困るわ。
0634名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 07:25:49.45
>>632
あ〜それ言える。
応援呼ばれてもうすぐ…って。勘弁して。
言い案件は爺さん仲間だからね。
0635名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:37.66
やっぱみんなのとこも長老がいい仕事取って、下には余ったやつ回す感じになってます?
0636名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 08:50:20.34
やっといい仕事ばかり取れるようになったのに、そこで辞めたらアホだろ。
新参者の皆さん、頑張ってくれよ。
0637名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:15.51
田舎はビルの取り壊しとか多くて仕事増えない
雪の多いところだから太陽光もあまりないし
東京で単身赴任した方がいいかな
0639名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 19:35:32.43
>>517
外さなかったら電線や負荷の漏洩分も合わさって正しい値出ないでしょ
0640名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 20:55:47.60
>>628
それは初心者向けのキュービクルの構成とか継電器試験器の使い方の講習ですよね
>>582の様なセミナーでは無さそう

キュービクルを使った講習なら義侠の電気管理技術者が講師やってるこっちの方が良さそう
https://twitter.com/electricdaddy
0641名無電力14001
垢版 |
2018/07/05(木) 21:44:04.59
専任やってたころは保安協会に接地線外して測定するように頼んだけど今はつけたままやってる
0645名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 01:07:48.73
高圧メガーも一発!
接地測定も一発!
いっそのことB種浮かせて低圧メガーも一発にしたら?
意味のないデータなら同じこと

クランプ式を導入して接地補助準備する時間を清掃に当てる方が有意義

というか清掃って清掃に大きな意味がある訳じゃないよ
目視、触診した部分の目印で清掃というのが理に適ってるから清掃もしてる
ピカピカにしなきゃなんてのはナンセンスで意味が判っていない
点検することが第一だから

煽る口調で書いてすまないが大事なことだと思ってる
0646名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 01:15:04.63
>>644
誤解のある書き方したね
CT式が問題と思われてしまうね

自分もCT式は活用してる
3電極法で一度は測ってる現場ね
誤差が有ったとしても充分に3電極法の結果と大きな違いが見受けられない現場のみ使用してる
きちんと測れば大きな差はないからね

結果が管理値ギリギリの時はCT式は使わない様にしてる
どちらが正しい?というのは別にして
0647名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 01:50:51.55
ソーラーパネル用メガでPV専用レンジ付きがありますが、皆さん使われていますか?
パネル設置業者は、PV用ではない1,000Vメガで測定測定していたのですが、どうされていますか?
共立電気に無いのは、需要がないからなのか?
0649名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 02:01:36.34
>>647
ノーマルのメガーで測ると凄い時間がかかる
10kW程度で数分?かかるかな
PV式だと4秒で終わる
測定数が多いならPV式を買うといい
0651名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 08:15:19.62
わたしはPVの絶縁は以前は短絡させて測る方法でやっていたのですが
PV用メガを使うようになって短絡用の開閉器を用意しなくていいし、測定は早く楽になったし
PV用のメガはおススメできると思います
0652名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 14:20:49.29
>>646
実際はCT方式(某メーカ製に限る)の方が条件さえ整えばよっぽど精度がいいんですけどね
従来からある3電極による所謂電圧降下法は誤差率がかなり大きいんですけど何故かこちらの値を基準で考える人が多いようで

しかも接地線をつないだままなら接地極は建物の杭など無数に存在する状態になって所謂メッシュ接地状態になるわけで
この場合本来ならメッシュから十分離れた場所で測定する必要があるのに大半の人はメッシュの中で測定してますよね
こうやって測定して得た答えを基準に何かを評価するってのはかなりざっくりとした話になりそうですよね

そしてクランプ式は理屈を見ればわかるように接地極単独の抵抗を測定しているので保守管理上もより必要な答えが出てたりします

これだけ前提が違う測定値なのですが、ここに差があった場合どう評価するかというのはなかなか難しい話だったりはしますある程度敷地面積が大きくて負荷もそれなりに接続されている所とかであれば私ならCT方式を選びます
0653名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:05.12
>>647
上でちょっと絶縁抵抗測定の話をしていましたが
絶縁抵抗測定でのリスクとして壊れかかっている物にとどめを刺してしまうという事があります
バイパスダイオードとか正しく機能してる間はいいのですが、劣化してくると
ブレークオーバ電圧以下であっても急激にブレークダウン…なんてことも考えられます
特に太陽光は活線状態での試験になりますのでFOすればそのまま続流が流れてしまいますので
焼損リスクはかなり大きいと思います

パネル設置業者は新品のチェック程度ですのであまり気にしなくても良いのかも知れません
世間的にもまだ製造後10年未満の物が殆どで経年劣化はそこまで気にする必要はないのかもしれません
しかし今後、5年後、10年後…はどうなっているでしょうか

もしかしたら10年後には絶縁抵抗計でパネル焼損なんて話がそこらじゅうから聞こえてきていたりして
まぁ逆に怯えすぎだったというような結果になる事も考えられますけどね
しかしながらやっぱり個人的にはPV用のものを強く推奨します
0654名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 21:54:07.62
自分で何もやらずに新参の人を安く使って年次やってるだけの人いる
教育目的なのか自分でできないのかわからないけど多分自分では何もわかってないんだと思う
それでも長くやってるから重鎮
0655名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:37.38
>>654
昔は仕切ってる人見ていいなーって思ってたけど、いざ自分がやるとキツい。
0657名無電力14001
垢版 |
2018/07/06(金) 23:52:12.00
>>654
いますね
いろいろ聞くと怒る
で、呼ばれなくなりました

最近、お硬い職業OBさんが参入してきて、真面目爺さんVS適当爺さんで一波乱あろそうです
0658名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 01:33:46.97
>>652
CT方式のそのメーカー名を教えて下さい

PV用メガ購入検討します
やはりHIOKI推しでしょうか?
HIOKIのメガはブレーカーピンが使いにくいので共立から出ないかな
0660名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 11:11:08.58
>>654
自分では何もわかってない人が無知な新参の人を安く使って年次とか矛盾してない?
無知な新人なのに一人前の金よこせと言いたいのか
それとも理論整然とした完璧な人しか新人呼ぶなと言いたいのか
0663名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 13:08:02.80
B種を浮かせてトランスの巻線抵抗を測るというのなら場合によっては行なうね
0666名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 13:52:06.81
>>661
測定できるようにB種が接地端子台やカプラーみたいなので外せるようになってるところはやるかな
あと顧客側の仕様でそれを測るようになってるところがいくつかある
0667名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 13:59:52.57
>>664
>>悪魔さんの言う通り仕様が出てなければワザワザ測ることはしないね
手抜きと言われれば確かに…なのですが
実際のところ巻線より母線を測ってるようなものですし、あの部分の低圧なら目視でも充分と感じます

>>665
マルチというとmet-2でしたっけ
自分は共立の使ってます。時間短縮が目的なので測定時間短い方を優先しました
0668名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 14:09:20.70
ここは参考になるけど糞真面目にやると爺さんの機嫌を損ねるから余計なことはしない方がいい
0669名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 15:33:49.74
>>667
共立・HIOKIのは電力会社の電柱みたいな多重接地の接地抵抗測定用ですので一般の需要家での使用は不向きかと
よっぽど広大な敷地でもなければそれなりの誤差が出てしまうような
0671名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 15:55:27.84
すまん書き方が悪かった
広大な現場であっても盤アースが接地極以外に建物と完全に絶縁されていて低圧負荷の絶縁も非常に良かった場合はどうなる?

現場の広大さは全く関係ないよね
0672名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 16:49:19.82
>>671
テキストベースの掲示板で理論を説明するのは大変なので詳細は割愛させてくださいね

https://www.kew-ltd.co.jp/products/detail/00261/
共立の製品はメーカが紹介してる通り多重接地用アースクランプです
理論はこのページの一番下にありますが電力会社の電柱のように無数の接地極を連接したケースにおける
測定点下部の埋設接地極の接地抵抗を測定する物です

一般の需要家の場合、貴方が測定したい接地極をこの図のRxとすればRsは建物の接地抵抗となるかと思います
建物が十分に地面に埋まっている場合(何本も長い杭が打たれていることを想定)、このRsの値はどのくらいかと言えば
単純に3電極による所謂電圧降下法で測定した値にほぼ近似するかと思います
つまりこれらが1Ω以下とかそんな現場でも無い限りこの値が誤差要因となるのです
逆に言うとこれまでの測定でA・D種が非常に小さい現場のみ使える測定器ということになります

敷地の面積というのは実質的には建物の建設面積という意味です
この広さとRsの関係は、大地抵抗率や接地抵抗、多重接地といった単語から検索でもして貰えば理論説明がひっかかると思います

厳しいことはあまり言いたくありませんが、測定理論がわからないのならメーカが意図する目的以外での使用は控えた方がよいかと思います
0673名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 17:02:35.51
>>660
矛盾してないのでは?
そんな人がいるよって
呆れた!って事では?

昔、応援に行った所は、
GRのテストボタンでPAS開放、検電後ショートアースは車のバッテリーケーブル
碍子掃除させられて、キュービクル周りの草取りさせられた
その間に、500Vのメガで絶縁測定
それで、終了

年次をやらないの人よりはマシってだけど...
0674名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 17:04:57.70
なんだ!理屈わかってるんじゃん
でも接地本極しか測ったことないのかな

殆どの建物は盤アースが建物の金属と接しているため貴方のいうRsは1Ω以下、3電極法で測れば0.1Ωレベルになります
ということは共立のクランプ式でも充分な精度、、もとい判定するに必要なレベルを保つことになります

もしRsが充分に小さくない現場は3電極法を用いるか、近くにある非常に接地抵抗が低いと思われる部分とループを作ることで測定は可能ですよね

met-2も原理は一緒で共振する周波数を探すのに時間がかかってるだけです
多くの場合は共立とマルチで大きな差は出ません

もちろん差が出るような現場ではCT式は用いません
0675名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 17:23:34.44
>>673
車のバッテリーケーブル嫌がる人いるけどあれのが使いやすいよな
固くて握力ないと挟めない
0676名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 17:47:48.62
断線が確認できるように透明なアースコードに付け替えて使用してる
長さもちょうどいいように自分で合わせられるし便利だよね
0677名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 17:55:51.77
>>674
> 殆どの建物は盤アースが建物の金属と接しているため貴方のいうRsは1Ω以下、3電極法で測れば0.1Ωレベルになります これが言い切れるならこの接地極を基準に2極法で測定すればいいだけですね
わざわざ10万円以上する測定器を使用する意味がよくわかりません…

> もしRsが充分に小さくない現場は3電極法を用いるか、
Rsを測って小さかったらCT方式で更に測定するということですか?
それともRsが小さいと決めつけた現場だけでCT方式で測定するするということですか?

いずれにしろ何故ここまでCT方式に拘るのかがよくわかりませんが…
あと、接地極って大半がABD全部共通となってるって認識ですけど地域性もあるのかな?
共通ならRs測定しておしまいでいいような
0678名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:09:15.64
>>675
バッテリーケーブルを嫌う理由は線が細いからだと思いますよ
誤送電されても上位遮断器が動作するまで短絡電流に耐えられなきゃ意味が無いですからね
基本的には最大で12.5kAを想定して38sqが必要になるんですが、実は12.5kAだとクリップの部分が耐えられなかったりするんですよね
(ちなみに太さは実測値でよくある瞬時許容電流の計算結果より細めになります)
まぁ殆どは8kA以下でしょうからクリップはいいにしても電線はやっぱり38sq欲しいところですよね
(22sqでもギリギリOKかな?)
0679名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:00.09
どっかの保安協会がアースフックには長谷川電機のC型相当品を使用しているそうです。
曰く短絡電流にクリップだと耐えられないらしくて。
私は再投入というよりは残留電荷放電と逆圧防止に長谷川電機のH型を使用しています。
0680名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:31:29.29
でも70才超えた爺さんが多いのにあのクリップの固さはないだろ
もうちょっとどうにかならんのかな
0681名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:45:23.98
現場によっては 本のアース線に圧着でバラせないところとか有るから
CT式買ったわ。
始めは共立持ってたけど
後出しの日置を買ったわ
コアの幅が小さいから 電線がごちゃ混ぜのところで
クランプしやすい
3極とCTは 現場あわせで使ってる
どっちも同じ様な値が出るのは
ホント面白い
0683名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:47:45.83
>>679
そうですね、実験結果として出てしまった以上ああいう組織は無視できないですからね
しかし現場では使いづらく正しく付けられないというようなクレームが出て今では運用方法もあやふやに…

ちなみに実験映像を見たことはあるのですが見事にアースフックが吹っ飛びます

>>680
バネの強さは電流耐力的にも仕方ないみたいですね
あとは大きくするとかで小さな力で動かせるようにして貰えるといいんですけどね
0684名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:45.76
>>677
離線しないで済むのがCTのいいところですよね
Rsが小さいかどうかは以前から3電極法で把握しているからです
新設の現場ならまず3電極法で本極と負荷側と測っています
結果、以後CTが使えるかの判断をします

CTに拘るわけではなく管理する上で問題無いと判断した現場で使用しています
1カ所5秒で判定できますからね

地域性によるのかもしれませんがこちらではAD共通、B単独が多いですね

あくまでも接地極として埋設した本極が正常なのかを判定したいと考えています
0685名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 19:17:05.19
>>683
短絡については溶けるかもしれないけどその前に地絡で落ちてはくれないものか?
0686名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 19:40:25.40
>>685
アースフックを付けてるので基本は3相短絡+地絡という状態ですよね
配変の整定は殆どの電力会社が
OCR 仕上がり0.2秒
DGR 仕上がり1.0秒
だと思います

ちなみにOCRはリレー動作値を0.2秒としているところと仕上がりを0.2秒としているところがありますね
大差に思えないような気もしますが、遮断器の性能によってはこの差で受電ケーブルの太さがワンサイズ変わってくる場合があったり…
0687名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 19:54:12.12
接地つけたまま受電したことあるけどPASで解放したよ
SOとGR両方出てた
0691名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 21:26:34.82
>>673
GRのテストボタンでPAS開放

これは毎年なのでしょうか。
保安規程でリレー連動試験は3年に一度以内とあるので、、、
あ、もしかして細かく数字拾えとは明記されてないのかなあ、、、
そうするとボタンで必要条件満たしちゃってるのかも。
0693名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 23:12:02.81
動作試験ならテストボタンでいいんじゃないんですか
動作特性ならデータ取りますけど
0694名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 23:31:56.54
LBSの絶縁不良で交換を考えています
コレだけは、止めとけ!ってのありますか?
掃除しにくい、トラブル多いなど

現在、設置されているのは三菱です
取付寸法は変更可能です
0695名無電力14001
垢版 |
2018/07/07(土) 23:36:32.21
三菱は昔のイメージがあるからなんとなく使いたくない気持ちはある
他は特別なイメージはない
0696名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 02:34:17.22
>>694
LBSの絶縁不良って多くの場合、磨くと回復するイメージだけどそれは試しましたか?
0700名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:05.20
三菱の古いLBSって前にもここで話題になってた絶縁落ちやすいあのやつかな
0701名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 09:16:00.54
大雨で水没したところの人は地絡がたくさん出てると思うけど大変ですか?
0702名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 11:34:24.85
>>674
> 殆どの建物は盤アースが建物の金属と接しているため貴方のいうRsは1Ω以下、3電極法で測れば0.1Ωレベルになります

これは流石に無いだろ
場所によるけどこんな楽に出るなら誰も苦労しない
0705名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 13:41:20.17
ここの会話についていけないレベルだと電気管理技術者になるの諦めた方がいいですか?
少しずつ勉強していけばなんとかなります?
0706名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 17:27:04.34
>>705
現場で自分が行う作業の話が多いから
参考程度に覚えておくといいで

一般のビル管理上がりとか
ホントの従業員の選任では
自分で作業しないケースが多いと思うし。
606でも 書いたけど主任技術者は
より良い保安に務めるんやで

勉強していけば 何とでもなるわ
0707名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:58.42
>>706
ありがとうございます
もうすぐ実務経験が5年になるのでどうするか考えてます
ビル管理なので作業経験はないですが勉強します
0708名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 22:49:31.75
>>707
ここは、何かしら困ったり、わからない事を解決したい人達が立ち寄って、レスするので、理解できないから電気管理技術者になれないと思わないでもいいですよ

ビルメンならば、年次点検に立ち会わせてもらえないのですか?
荷物持ってあげたり、お茶差し入れしたり、ご苦労を労うだけでもいいから、近付いて仲良くなってみましょう
0709名無電力14001
垢版 |
2018/07/08(日) 23:56:15.31
>>708
年次点検は立ち会ってます
そこで話した技術者協会の人が、ビルメンなんてやめてこっち来た方がいいよ、と教えてくれたのが技術者協会を知るきっかけになりました
次の年次点検でもいろいろ聞いてみたいと思います
0710名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 00:42:54.80
>>709
ライバルになるのに誘うって事は、何かあるかも

クソ物件押し付けられないようにね
0711名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 07:13:50.99
ライバルっていったって食うか食われるかってもんじゃないし
自分が満点か十分と思える客持ってたら他人なんかどうでもいいわ。
0712名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 10:33:42.19
同業者をライバルと思ったことは無いな…
点数制度あるから奪い合いとかになかなかならないし
どちらかと言えば手伝って貰ったり情報共有したり機器の貸し借りその他って感じで仲間意識の方が大きいな
0713名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 12:42:53.88
新しく入ってきた人には早く食っていけるようになって欲しいし、年次にも呼んで金払ってあげて生活助けてるつもり
0715名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 20:08:30.33
>>714
義侠で上手くやってる身としては「義侠入っとけば楽なのに」って思う程度です。
因みに当方職歴10数年40代。
0717名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 21:25:51.24
テレビでキュービクルが完全に水没してるのあるけどああいうのはどうするんだろ
0718名無電力14001
垢版 |
2018/07/09(月) 21:43:34.64
>>598
はい確かにおっしゃる通りだと思います。やはり、低圧側ブレーカーの開放サージと
投入時にコンタクトが3点同時に接触しないことが原因でしょうか?自分は、低圧側の
ブレーカーから順次上位に開放していくように停電手順を教わったのですが、最近、某
協会はVCBを1番最初に開放するそうです。
0720名無電力14001
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:16.47
ブレーカーによっては、不揃い投入の影響あるか?って疑って、複数のブレーカーで実験したことある。
結論言うと、極短時間N相が接触遅れ起こして負荷にサージ電圧かかることはある。
古いブレーカーで接点が蓄勢投入じゃない機種は顕著。
0721名無電力14001
垢版 |
2018/07/10(火) 20:07:30.71
不揃い投入の中性線欠相が原因てことは三相200Vのほうは気にしなくていいってこと?
0726名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 02:52:36.90
>>719
投入は、何とも言われていませんでしたが、当然、そうしないと意味ないでしょうね。
DS→PAS→VCB→MCCB
0727名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 03:11:55.27
>>726
投入時もサージが発生するので
MCCB投入後、VCBを投入した方が良いとレスありましたよ
0728名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 03:29:58.04
>>614
わざと間違えて、非常用発電機の容量10kVA(8kW)を10kWとして外部委託契約してた爺さんいた
そして、その爺さんの子分が、それを真似して他の物件も同じように、契約しようとしてた
俺の所に見積もり依頼があり、調べてわかった
0730名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 17:53:09.68
>>718
細かいことは上に書きましたが個人的にはMCCBを切るときの閉サージによるストレスが一番大きいかなと思っています
ただいずれにしろMCCBの開閉でなんらかのストレスが負荷に生じることは間違いないと思いますので
MCCBによる電源の開閉を減らす工夫は恐らくは故障の削減につながるとは思います

サージのような高周波のものはインダクタンス成分を通過しにくいわけで
変圧器のようなインダクタンスの固まりを通過することは考えにくいと思います
したがって、停電操作は高圧側で行えばサージが発生しても変圧器2次側に影響する可能性は小さいということで
VCBでの開放は理にかなってるとは思います

判断が難しいのは復電時で、負荷を入れた状態で高圧側から一括投入すれば当然全負荷に同時に電源が行き渡りますよね
いろんなシステムが自動的に立ち上がって…となると何か復電時に異変が発覚しても即再停電とはいかなくなりそうですし
このあたりはどのリスクを一番評価するかで変わってくるんでしょうね
0731名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 18:05:24.81
>>725
大昔はRC構造の建築物なんかでも電線管は基本金属管で中の配線はIV線という施工が標準だったようですね
おかげで電線そのものの絶縁が悪くなることがよくあったそうです
電線の規格は600V…ということで、絶縁抵抗測定するなら最低500Vじゃないとダメという風潮があったようです
今はPF管にVVFケーブルの時代なので電線の絶縁低下は随分と少なくなりましたよね

あと、昔は125Vなんかの絶縁抵抗計が一般的に出回っていなかったと思います
(通信用の50V〜100Vの物は古くからあったのかな?)
昔はいい加減だったというよりは設備の常識が変わってきたと言うことでしょうか

ただし、125V〜250Vの普及は海外のJIS規格外品が多く出回った時期と重なっていたと思います
当時500Vの絶縁抵抗計による海外製機器の故障事例が幾つか回ってきて検証した事もありました
しかし今はPL法も出来て海外製品も品質が上がってきて…また環境が変わってきてるとも思います
ここ十年くらいの機器であれば耐圧1500Vインパルス4kVくらいは大抵クリアしてると思います

あと何十年かすると、
昔は動力でも何でも125Vメガ使ってた!
ガハハガハハだってさ
って言われちゃう日が来るのかも知れませんね
0734名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:48.96
>>730
簡単な話。
雷ほかの要因による停電。
配変で一括で入切するだろ?
うちの地域は、多いとき月に10回ほど雷による配電線停・復電が発生するが、その時のトラブルはほぼ皆無。要は問題ない。

むしろ、受電CB入り切りで壊れるような負荷設備なんて、電力側の停電で毎回壊れる事になる。そんな設備、実用に耐えないだろ。
0735名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:28.17
技術基準と、JIS規格が改定されEUの規格とすり合わせされた結果、125V,250Vメガが登場したっていう基本的なことぐらい理解してないとマズいのでは…
0736名無電力14001
垢版 |
2018/07/11(水) 22:20:43.32
でも今でもこっちでは低圧側から切って行くのが主流だよ
統一したルールが欲しい
0739名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 07:30:17.61
>>736
本気でそんな事考えてるなら、精々専任かビルメンでやる程度にして、外部委託なんか止めた方がいい。
0741名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:48.49
>>736
そこは宗旨宗派みたいなものだから統一は厳しいかと。
自分の受託先で徹底していけば良いのでは。
0742名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 18:54:48.82
テクノはあと5年位で縮小が顕著になると思うよ。
デマンドの販売方法が完全に詐欺だし技術者の待遇もレベルも低い。
ぼちぼち以前世話になってた保安協会に客が戻ってきている。
0743名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 19:12:46.56
テクノ営業が無理言って取って、間も無くその営業担当者が退職して揉めて
結局テクノ解約して保安協会に戻ったとこがありました。
そこは印刷工場でカレンダーを毎年発注するという約束でテクノと契約したんだけど
営業担当者が辞めて引継ぎうまくいってなかったようで話が違うってなったみたいです。
無理しても続かないんでしょうね。
0744名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:47.39
よく聞くねそういうの!
善意で事業場の製品を購入するなら良いけど、強制されるとねぇ

仲間で車変えた人に「買ったんすねぇ」って言ったら
「〇〇さんに物件譲って貰う条件でね、そこの会社の車買わされた」って
…〇〇さん…たしか以前にも他の人に同じことしてたよな
0745名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:06.62
>>740
1年で生活できるようになりそうなので初期投資と生活費を準備します
点数あたりの金額を増やすのは、ある程度まで物件が増えたら条件のいいものに入れ替えていくんですか?
0746名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 22:29:43.07
>>737
八王子や山梨から23区まで来てる人が何人かいるし
1年経っても初めにもらった物件だけで全く稼げなくて辞めていった人もいる
0747名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:32.01
八王子です
生活できずに辞めてく人もいるのですか
人脈無いので今の会社の定年後再雇用が終わる65歳まで待ってから始めるべきか迷います
激務でなく食べていける程度の仕事を希望しています
0749名無電力14001
垢版 |
2018/07/12(木) 23:30:37.61
でもテクノは気がつけば業界最大手
要は全員負けたって事だよ
なんだかんだで顧客のニーズを一番把握してるとも言える
これを素直に認められない限りテクノのトップは続くんだろうね
たぶんここの人なんかが一番苦手な部分を彼らは持ってる
0750名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 01:04:22.25
>>727
ごめん。間違えた
DS→PAS→MCCB→VCB
0755名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 10:01:10.53
業界の人手不足を解消するのは
テクノやな!
どんどん引退手前の人達の
仕事を取ってくれ〜
0757名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 12:04:32.31
おこぼれ狙いの個人事業主は
困るかも知らんけど
人手不足が解消されるなら
何でもいいわ
0761名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:14.52
この業界に誘う人はだいたい糞物件を押し付けたいからだよ
誘われて退職してから来ると痛い目を見ることもある
0762名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:04:37.15
>>761
本気で悩んでます。感謝の気持ちが恨みに変わりつつある。
他の義侠に移ろうか、本気で思案中。
手の内見えたから、奪えそうだけど
嫌がらせが怖い。
早く引退してくれないかな。
0763名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:25.16
本当においしい話なんて、赤の他人に教えないでしょう?
何か、罠があると考えるのが普通じゃない?
0764名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:17.57
義侠によるかも知れませんが、当地区では義侠内のとった、
とられたは御法度ですので、受託退会してF番になりました。
年次等人でのいるときは、義侠の気の合う人に手伝ってもら
っています。
0765名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:36:09.07
>>762
最初は誰でも糞物件から始めるものです
後輩の新参を誘ってそれを押し付けるのは昔から変わりません
今後は新参が減りそうなので今は糞物件の処理がうまくいってない人が多いです
0766名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:49:36.66
先輩の糞物件ばかり持ってる奴ているよね
自分じゃ何もしないで、文句ばかり言ってたりする
少しは営業しろや!!
0767名無電力14001
垢版 |
2018/07/13(金) 23:53:25.70
>>762
"感謝の気持ちが恨みに変わりつつある"って何があったの?
0769名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 00:51:09.82
>>768
自分も似たような物件あり
譲った(押し付けた)クソジジイは年次はしない、トラブルは電気屋任せだった
0770名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 08:02:36.39
ある人に誘われていて、その人が引退するときに物件を全部譲ってくれるって言われてるんだけどこれも何かの罠の可能性あります?
譲ってもらうときには3ヶ月分払うらしいです
その人は70代後半です
自分は現在ビルメン専任です
0771名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 09:32:43.43
>>770
罠というか、その方の引退と開業のタイミングが合わないのはよくあります。
3か月の是非は地域性があるので何ともいえません。
0772名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:55.51
>>771
その人は持病があるのですでに物件を減らして残り12件(自宅近く)しかないそうです
持病が悪化したらすぐに引退するとのことですが、いつ引退するとは決めていないようです
その12件の物件の内容はわかりませんが20年近くやってる人なのでここで言われている糞物件ではないと思っています
その人の引退よりも先に私が入会していないと物件を譲ってもらうことはできないのでしょうか?
最初の1件はその人が譲ってくれると言っています
入会するにあたっては好条件なほうなのでしょうか?
0773名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 12:58:56.12
>>772
引退する前か、引退と同時に入会しないと譲ってもらえんでしょ
貴方の入会が遅れたらその間、誰が管理するの?
0774名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 13:24:28.10
>>772
義侠に入会するのか、Fでやるのか知らないけど、爺様が引退する前に管理技術者
になってなければ、受託出来ないでしょう?
他の地域は知らないけど、こっちの義侠は入会申し込んで、面接や、研修、書類審査、
保安監督部に申請等で、半年ぐらいで管理技術者の番号もらえる。
Fで番号もらうなら、2〜3ヶ月かな。
あと、12件全部受託出来ると思わない方が良いよ、とくに支店とか営業所の場合は
すでに他の系列で実績のある管理技術者が居たりするから、いくら爺様が「若手の
優秀な人です」と押しても、お客からすれば"どこの馬の骨"だよ。
前に、引退する爺様から紹介された20数件の案件で、最終的には三割しか受託出来
なかったという人も居たからね。
0775名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 16:36:58.21
>>770
自営業なんだから やってみないと分からない
糞物件ってのも 個人の感覚なんだから
お金もらって生活が成り立つなら
糞物件とは 言えないよな。

33点まであるんやから
とりあえず 独立したら?
始めは誰でも不安。

そして糞物件と感じてきたら
誰かを引き込んで 以下 繰り返し。
0776名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 17:42:59.98
管理技術者個別の人格なんてその人次第でしょ
それとも糞みたいな価値観の人しかこの職業を選ばないの?
新人に物件を紹介する人は基本糞みたいな人格の持ち主ばかりなの?

こんなもの一般論なんてあるわけ無いと思うんだけど
意味不明な自己紹介が延々続いてることにほんとびっくり
0777名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:59.12
簡単に儲かりそうな雰囲気を
醸し出しつつ 奥が深くて
初期投資が激安なのに
個人感覚では50万や100万の
事業投資が惜しい。
失敗したら どうしよう?
サラリーマンのままの方が良かったなぁ・・・なんて後悔もしたくない

まぁ自分次第やな
自営業やし。

やっていく間に 見えてくることも多いわ
0780名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 20:18:03.68
>>778
管理技術者やってんの?
投資500は 相当な手練れの域やわ。
NF買ったら すぐ無くなるし、
上見たら1,000万でも足らんやろ。

>>770みたいな人は尚更 向かんわ

まぁ自営業やし マイペースで
好きにやったら えーんとちゃう?
0781名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 21:01:36.75
仕事取れなくて辞めてく人がいるのも事実
その辺を考えて自分でリスク管理して決めたらいい
0782名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 21:23:34.32
東京東部だけど、めちゃくちゃ仕事あるぞ
いつも断り方を考えてるくらいなのに、仕事取れなくて辞めてく人なんていないな
0783名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 21:42:09.82
>>774
試験とか経験のないビルメンなので義侠に入会するつもりです
知り合いは持病次第ではすぐに引退するとのことなのですぐにでも入会に動いた方が良いのかなとも感じます
その人の3割だけでも譲ってもらえれば4件くらいになりますが譲ってもらえる当てがあるだけ有利なのでしょうか?
また50代前半で始めるのはメリットデメリットどちらが大きいですか?
0784名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 22:05:59.41
>>783
そんなもん貴方次第
貴方に仕事を回すことを業務としてる人はいないし、貴方にこの業界で成功して欲しいと願う人も今のところどこにもいない
ここでどれだけ聞かれても貴方に個人事業主としての最低限の資質があるかどうかなんて誰にもわからない
ただ仕事はいくらでもあるし仕事を引き受けてくれる信頼できる人を探してる人もそれなりにいると思う
やる気と責任感と誠実さがあればそんなに難しい世界では無いと思う
0785名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 22:23:02.44
>>784
誠実に働けば生活できないことはないとの意味で受け取ります
頑張ってみようと思います
0786名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 22:45:41.30
>>785
引退する知り合いの方も引き受けてくれるなら誰でもよかった訳でも無いでしょう
止めて行くにしても少しでも信頼できる自慢できる人に紹介して去りたいものでしょう
その人には物件だけじゃ無く信頼できる仲間の人も紹介して貰えるといいのかも
新しい世界に入って良い出会いに巡り会えますよう応援します
0787名無電力14001
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:44.74
>>786
ありがとうございます
知り合いは会社の先輩です
同じ会社の仲間で物件を引き継いでいきたいという気持ちがあるみたいです
ビルメンよりはいい仕事だと聞いていますが家族の生活もあるのでいろいろ情報を入手したいと思っています
0788名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 01:40:02.37
>>780
一応管理技術者ですよ。NFは趣味の領域。
普通の管理で使わないので要らね。
OCRとDGRは2式、耐圧セット。
リアクトル2、3k、直流耐圧あり。
他テスタなど基本セット。クランプメガ複数。
クランプはバカにならない。
リークIor、直流、直流リーク、大口径など
これで500くらいかな?他発電所用で200。
車入れて1000超だね。
0794名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 12:37:52.66
>>793
あの人は建設的な話をしないから新参の人が逃げてしまうんじゃないかと心配
いつも必ず否定から入るし
0795名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:28.88
>>783
まずは義侠に相談することをお勧めします。
というのは業種によっては経験年数を額面通りに認められないケースがあるみたいなので。
0796名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 13:00:50.34
>>793
管理技術者は 俺スゲーって言うプライドの塊みたいな
変わった おっさんが多いからしゃーない
0798名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:47.54
物価が上昇する局面で同じ値段でやってたら実質減収だと思うのですが皆さんは気にしてます?
0799名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 15:31:47.14
>>789
今は大体1ヶ月のうち2週間働いて2週間フリーになるように調整してる
これで大体800万くらい、手取りだと650万程度ってことになると思う
新しい依頼が来てもコスパが悪そうなら受けないようにしてるよ
1000万には憧れるけど、休み減らすのが嫌だからね
0800名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 15:40:07.65
>>787
50代前半で家庭があるのならよく考えた方がいいよな。
会社の先輩の紹介ならば罠は無いと思うけど、子供がいて学費がかかる、住宅ローン
があるとかなら、ビルメン定年になってからでもいいんじゃない。
コネや人脈を広げて、今の選任されてるところの試験ぐらい出来るようになってから
でも遅くはないと思うよ。
2年分の生活費+試験器代160万位+移動用自動車代があればとりあえず、すぐ開
業出来ると思うわ。
0801名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 15:56:37.91
>>788
試験器代って言うか、設備投資はかけ出すと結構かかるよね。
私も、なんやかんやで車入れると1500以上かかってますね。
NFとか近計は趣味や試験屋さんの領域なので持ってません。
0802名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:55.63
始めるなら若い方がいいと思うけどな
60後半で来る人いるけど先が長くないし、体力勝負の年次では高齢の人よりは若い人呼びたいし
0803名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 19:54:40.29
自分が受けられない物件は知人を紹介することがよくありますが
フットワーク悪そうなら55歳オーバーの人を紹介するより
「若いけど優秀ですよ」って言って30代40代前半くらいの人を紹介した方が喜ばれることが多いです

実際、60代過ぎてから始めて物件取れますかね?
0804名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 20:36:08.77
>>803
こっちでは高齢で始めた人はテクノと競って格安物件ばかりやってる
紹介するにしても70歳の人とか無理だし
0805名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 20:41:40.85
>>798
物価の上昇の経験が無いからわからないけど
リーマンの時に値下げ協力とか頼まれたのは全部断った
0807名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 22:10:23.83
>>799
自分は2週のフリーを応援や試験業務で+500くらいかな
詰まる月もあるけれど季節のメリハリあって楽しい
0809名無電力14001
垢版 |
2018/07/15(日) 22:40:16.49
若ければ2000〜3000万超を目指した方が良い。
お金貯めて60歳過ぎたらのんびりで良いと思う。
税金、保険が凄まじいけどな…
銀行とかで支払いすると、えっ?って
反応される。それもオモロい(笑)
0816名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 00:59:52.33
>>783
入会前から4件も確約されているなんて、凄く恵まれていると思う。最初の1件を
紹介してもらう為に媚びなくて良いし、心に余裕を持ってスタートできると思う。
また、同門の仲間がいることも凄く羨ましい。うちらの所では、最初は無給の
お手伝いから始めて最初の1年くらいは年次の応援でなんとか暮らせる感じ。
年次のお手伝いや会合等に積極的に係る内に何件か紹介してもらえるようになる。
最初は、ここで言うクソ物件で埋めていくことになるがそれで食っていくしかない。
やはり、物件は同門の仲間内で回すような仕組みになっているので致し方ない。
自分んで営業に行く気のない奴はダメだ適な書き込みもあるが、最初の1年は、自分
の地域の様子を伺い地域の内情を良く把握し手からでないと営業素人にはきつい。
スタートさえ切れば次第に回って行くのであなたは、そのスタートの段階で凄く
恵まれていると思う。だから、その先輩に感謝して初めて見ると良いと思う。
0817名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 03:26:05.96
>>802
60すぎは、頼んでも断られる
てか、やってないから出来ない
なので、頼っている形だけ
0818名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 03:31:07.35
>>803
若い方が喜ばれるのは当然
お客さんは、爺さんが何もしない、出来ない、動かない事を知ったら、もう爺さんには頼まない
0820名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 09:00:58.20
ピンクのパワーヒューズ使ってるLBSって、なんでピンクか分かるひといますか?
0823名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 20:41:53.74
>>822
そういった電気と関係のない開業に必要なこととか準備することとかは義侠に入れば教えてもらえるのでしょうか?
0824名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 21:18:57.93
>>823
本部の初任者講習で税理士の先生が教えてくれる。個人事業主の登録の仕方から
白色、青色申告の仕方や経費の仕分けの仕方まで親切に教えてくれる。支部の初任者
研修で教えてくれる所もある。
0827名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 22:35:05.81
>>826
それは本部研修の後でいいのかなとおもってます
それとも事前にやっておいた方がいいのでしょうか?
0828名無電力14001
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:24.30
>>827
会計に関することなんかは開業してからでも十分だと思うよ
税務署も今は優しく丁寧に教えてくれるよ
開業したてとかなら特に
0829名無電力14001
垢版 |
2018/07/17(火) 15:31:04.40
おじいちゃんの手書きの点検記録を見た
漏れ電流、ず〜っと
単相0mA、三相10mA
トランス温度の記録なし
0830名無電力14001
垢版 |
2018/07/17(火) 16:43:10.32
20年くらい前に放射温度計がまだ出回ってない頃はトランス温度は手で触って確認しろって言われた
0833名無電力14001
垢版 |
2018/07/18(水) 21:32:12.06
こっちだと60で来る人は若い方
最近は定年延長で65で来る人いるけどそういう人はあまりいい仕事回ってこない
0834名無電力14001
垢版 |
2018/07/18(水) 23:52:55.58
>>833
65からとかそういう人っていくつまでやるつもりなんだろ
10年やったらもう75歳だけどまともにできるんだろうか

未経験者で新規開業したけど5年くらいで廃業しますって人に仕事頼むのはどこだって嫌だろうな
辞めた後の責任とか考えてもこういう人は素直に法人行った方がいい気がする
0835名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 00:27:48.63
>>834
田舎戻って65から始めたの人がいるが
安い料金で仕事取ってるよ
お客さんの所の従業員は、元教師だから使いにくいと言っているが、オーナーは安けりゃ何でも良い
年金受給者は、安くても生活できるからね
おかげで、また委託料下がるよ
あと5年で引退して、それからどうなろうと知ったことではないと、言っているようなもんだ
0836名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 06:50:06.85
>>835
こっちも同じような人いる
65才から始めて年金もらいながらの人
点1万円くらいで受けてるらしい
そんなのが標準になったら若い人は生活できなくなってしまうし、その人の引退後に糞物件がたくさん新人に回ることになる
0837名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 07:13:58.02
>>836
そんなの受けないだろ?
最近、テクノの契約7年が更新時期でさすがに
更新しないでほか探すオーナー多いよな?
みんな懲りたって言ってる(笑)
0838名無電力14001
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:36.74
>>837
新人が来ると最初の1件目でそういうのを譲って少しずつ条件いいの増やしてる
新人は断れないから
0839名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 11:32:22.48
地域によっては新人さんに物件が集中するので、新人さんもしっかり選んで受託する所もあるとか。
昔じゃ考えられなかったけど、まあそれはそれで良いのではと思ってます。
0842名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 18:56:37.01
物件に困ってない新人もいれば
お金に困ってない新人もいる
責任持てないから自分の器量に合わない物件は遠慮してる人とか
家庭その他の事情から近隣の小さな物件以外は断ってるような人もいる

新人といってもある程度社会経験積んできたベテランの社会人ではある
あえて個人で始める人って色んな事情があったりするからどんな新人か見極めてあげよう
0843名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 19:49:53.05
もし>>838=840
だったら面倒くさい先輩だなー
是非とも表面上だけのお付き合いに留めたい
0846名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:33.40
今度年次点検の手伝いに行く現場が
「27で復電時に順次起動させてる」というような話だったのですが
今まで27は非発のトリガーに使っている現場しか経験がありません

27で順次起動とはどういう意味なのでしょうか?
どういう使い方をするということなのでしょうか?
そもそも 27 順次起動 というのが聞き間違いかもしれません
0847名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:50.17
>>844
確かにそうですね。
ロクでもない物件しか渡さないのに「俺が食わせてやった」って威張る方とか、ただ威張るだけの方とか、、、、
そういう方に限ってスキルと知見がイマイチなのもあるあるかと。
0848名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 22:55:43.19
ちなみに皆さん年次等で人が集まるとき「呼んでやってる」か「来てもらってる」かどちらかの心境が多いものなんでしょう。
高スキルの方とかじゃなく、掃除とか担当する方を呼ぶ時の話です。
0849名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:01:28.51
>>846
適当な回答かわからんけど、復電時に全フィーダー同時投入じゃなくて時間差で投入して行くところがあった
全フィーダー同時投入だと瞬時で落ちるから
0850名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:03:35.51
>>846
突入防止でトランスの遮断器が時間差で
投入される。普通に大きい変電所はあるぞ。
0851名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:02.17
>>848
60代の人を呼ぶときは呼んでやってる気持ち
50才くらいなら来てもらってるという気持ち
0852名無電力14001
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:35.01
27って言われると停電検知のデバイスの印象がありますが(不足電圧継電器ですからね)動作復帰を利用して復電検知のトリガーとしてもつかいます。
で、あとはインターロックをかいくぐりつつタイマーで順次投入していくのが良くあるパターンではないでしょうか。
0855名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 00:38:25.05
>>846
自分経験ある例で、1000kVAのTr四台の設備。条件によっては突入は最大3.5kA程になるかな?全て同時投入だと受電がINSTで飛ぶことがある。その回避が一つの目的。
突入電流による瞬低での他の需要家への影響を嫌って受電協議の時に電力から順次投入を要求されることもある。
0856名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 02:26:40.54
順次自動投入って
自動で VCBがバンッ!バンッ!
そしてトランスがバイィ〜ン・・・バイィ〜ン・・・ってなるのが
ちょっとカッコいいって感じてしまうというか
何かドキドキする
0857名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 03:38:41.52
>>853
これが普通かな
27の復帰で復電シーケンス走らせるのは見たことないね

OVRを復電に使ってるアホ回路見たことあるけど整定値が普通のOV設定なもんだから竣工から一度も動作してないってのはあったな

27もUVって言うことはあるな、自分でも統一してない
頭に浮かべるのが数字かアルファベットか漢字かの違い
0858名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 05:56:23.43
青木 雄司 梅山 元康 掛 地 実 坂 本 執 団上 直樹 西田 たかね 藤野 優子 秋原 誠 浦上 隼人 加藤 直生 小林 麻央 笹木 順二 知念 治樹 西中 巧 藤原 実
秋 元 勝 浦田 浩史 金子 佐和子 佐々木 洋一 堤 憲 誉 野下 竜也 藤村 和代 有吉 弘臣 江上 佳子 金原 夕子 猿渡 真大 堤 麻 以 野田 加代子
藤本 靖広 安樂 重浩 江川 いづみ 金久 景子 庄崎 竜彦 鶴 ゆかり 八田 康仁 本田 隆一 池之上 学 恵良 信幸 蒲池 望美 椎葉 文子 鉄留 俊明
橋口 普久 前田 真由美 飯盛 良隆 大石 隆夫 亀山 孝幸 清水 弘美 寺崎 和彦 花田 祐治 松尾 愛子 石井 英彦 大坪 雅人 川島 和子 陣内 岳史 徳永 栄二
早 川 尚 松竹 良子 石兼 道子 大西 清仁 河村 英樹 杉 哲夫 戸田 伸行 林 良一 松本 真治 石川 慶太 岡 慎太郎 北谷 幸司 早田 直正 轟 謙二 原 幸子
水浦 エミ子 石黒 直孝 岡 美穂 金納 光成 副島 一平 土井 達夫 原 則子 三田 玉緒 石橋 賢一 岡崎 啓介 桑村 好朗 高巣 真a 中浦 修二 原田 光堂 源 辰也
稲葉 美里 小方 直義 高口 真理 高橋 一浩 中尾 ゆき 原田 美和 宮崎 譲 井上 堅太 奥村 推子 幸田 健吾 高山 智昭 中川 芳輝 平岡 寿高 三好 哲平 井上 絢介
小坂田 裕人 河野 キミヨ 高山 亮 仲野 敬太郎 平島 稔 向井 芳治 井上 勝一郎 小田原 克子 国師 明人 田口 政隆 中村 竜二 平野 公典 村井 理恵 入江 隆太
小幡 高稔 小 林 広 田尻 憲子 永野 将志 平野 哲司 村上 英治 岩尾 千恵 甲斐 綾子 小松 博成 立石 和広 鍋倉 千恵子 広光 佳子 村上 年男 上田 幸子 甲斐 晋司
齊藤 雄樹 谷口 味香 楢崎 紀秀 福田 謙次 森 秀太郎 上野 潤也 柿元 都絵 坂 上 衛 筑邦 玉山 敬人 西尾 弘幸 藤川 大輔 森山 敏幸
八百山 未知 安岡 涼 安武 秀樹 矢野 一恵 山 口 梓 山崎 貴修 山本 久枝 行弘 輝之 横山 一代 吉海 友浩 吉村 浩司 吉本 禅 脇 浩輔 渡邉 真威
(敬称略)
0859名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 06:33:52.82
>>854
一般に大型リレーはその名称、小型リレーは制御番号で呼ぶことが多いですね
27は小型リレーがメインなので大型でも制御番号で呼ばれてしまう事が多いように思えます

>>857
復電シーケンスの開始条件には停電シーケンスの開始条件全てがOFFである必要がありますよね
つまりは27や59で停電シーケンスを開始させる以上、復電シーケンス開始条件には必ず含まれる訳です
0862名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 08:57:43.93
>>860
まじ?
経験積まないと大きめな竣工でトラブルぞ。
27、DSインターロック、制御系電源(タイマー)などの
複合要素で動くから理解できないと無理。
0863名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 09:04:33.89
>>862
順次投入で84が付いてないとこはまだ見たことないです
27を84の代わりに使うってことだろうから意味はわかるけど
84を知らずになんでも27って言ってるジジイはいたけど
0864名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:50.97
>>854
自分の周りの人は継電器は制御機器番号で呼んでいます
27,51,51G,64,67くらいしか使われていませんが
初めて聞いた時は何を指しているのかわかりませんでした
0865名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:31:03.37
UVRの動作時間の設定って、動作値まで電圧が下がってから出力されるまでの時間ですよね?
復帰時は、復帰値まで電圧が戻って設定時間を待って接点が元に戻るんですか?
動作時間の設定は動作時にも復帰時にも利用される?
0866名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:36:43.25
27で復電を検知するにしても復電時の話をするなら84て言った方が適切
たぶん27と84の区別がついてないんだろうと思うが
0867名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:37:50.63
>>854
関東ですが、保安監督部の人は、OCR、DGR、UVRと言い。設計屋さんは51、67,27
と言う。電工屋さんの中にはOCRの事をMOCと言う人もいた。
0868名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:47:04.32
84って27と59を合わせたようなもんでしょ?使ったことないけど
0869名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 13:55:26.27
・埋設配管→エフレックス?FEP?フレキ?どれが正しい?
・架空配線→工事の人は「がくう」と言い。設計の人は「かくう」と言う。
・通線器→最近、みんな通線器と言う。スチール持ってこいて言われて戸惑う。
・MCCB?NFB?ELCB?ELB?→私は、NFB派
・キュービクル?キューピクル?→JISでは、キュービクルのはず。工事屋さんは、キューピーていうなんで?
・高圧の配電盤の事をうちの会社は、饋電盤ていう。常用漢字に「き」て感じないしなんで?
・LBSの事をシャルターていう人がいた?まったくもって謎。スイッチでは?
・ローゼット→すでに死語では?
0872名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 19:45:37.60
>>860
すみません、ちょっと誤解してました
私の言いたかったのは、27が停電条件にある以上復電条件に必ず含まれるということです

27だけという話になると、昔は27はb接点1つしかないものが多かったので自動復帰には別途59と組み合わせて
所謂84というような動きをさせることが一般的でしたのである意味あり得なかったと思います
しかし今の27(静止型)はまず複数接点やc接点がついてるのでこの理由での別途59の必要は無くなりましたので
簡単な復帰シーケンスなら59を使わないケースもよく見かけます
しかしリレーや制御機器が多数になるとこれら全ての機能を担保するためにあえて59を入れるケースは今でもよくあるとは思います

>>862
基本的に停電条件を直列に並べてどれか一つでも検出されれば停電という流れになるので
復電条件=停電条件全てクリアという形になるんですよね

>>865
復帰は基本定時限ですね
チャタリング防止のために若干時間余裕を持たせますが基本瞬時と考えて問題ないかと思います

>>869
エフレックスとNFBは某メーカの商品名ですね
工事屋さんは仕事を身体で覚えるので人によってバラバラなことが多いと思います
0873名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 20:23:54.62
盤メーカーで働いてたことあるけど図面に59とは書かなかったな
いつも84て書いてた
59は過電圧(異常高電圧)として使ってた
0874名無電力14001
垢版 |
2018/07/21(土) 21:10:16.17
>>873
それが正解
>>853 >>857以降でも何度か言われてるけどな
あいつはOVRが59なのに間違いを訂正できないんだろ
でも59を知ってるだけこっちのジジイよりは優秀だと思うから年次に呼びたい
0878名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:49.21
また相変わらず後からマウント取りに来てる
これすることで周りから自分が一番レベルが高いと思われてるとか感じてるのかね
毎回誰からも相手にされてないとは気づけない物なのか
0880名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:08.48
毎日 とにかく暑いけど
室外機前にあるキュービクルの
月次がキツかった〜
0881名無電力14001
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:09.54
点検等で使用する機器で、気になるものありますか?
これは、良いよ!orあれは、ダメだよ!
0882名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:09.99
>>877
んで認可取り消し→会社潰す→同じ住所同じ代表・役員で新菱の名前で会社設立→今に至る
0883名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 01:07:59.08
>>881
高圧メガは、ケチらずに可変電圧の買っとけ。
共立の5000V固定とかのは静電気の影響受けて結構狂うし、凝った測定も出来ず、匙加減も出来ない。
0885名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 06:30:52.87
サーモグラフィー買うか迷ってる
こっちでは使ってる人ほとんどいない
あとは500wまで出せる正弦波のポータブル電源
500wでもOCRできないかな?
0886名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 10:05:26.71
>>883
共立の5000vメガは仕様上G接地方式が正確に出にくいので、一台目としては厳しいと思います。
0887名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 11:41:29.84
>>885
スマホに付ける、seekthermal使ってる。精度は専用機より落ちるけど充分。撮った画像のハンドリングが良い。
0888名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 11:45:05.78
>>886
それもありますね。
ムサシのハイビット軽くて良さげ。
自分は双興のHVT-11K使ってる。
性能的には満足だけど、少しかさばる。
0889名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 13:53:08.15
>>885
サーモグラフィーは簡単に携帯できて取り出してすぐに使えるレベルの物じゃ無いと結局使わなくなることが多い気がする

OCRで連動試験考えてるならポータブルじゃ無理
OCR考えないなら500Wもいらない
0891名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 17:24:41.39
>>890
今どきサーモ使わない方がレベル低い。
配電盤のねじ緩みや蛸足や無理な延長
での加熱がわかる。2年使って数ヶ所
やばいところを見つけた。火事になるかは
別にしてお客からも信頼されるところ。
0892名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 20:25:55.10
無料のスマホアプリで出来るようにならんかな
0893名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 20:26:08.28
F番取れました
3回通いました
0895名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 21:53:13.61
>>890
スマホのはFLIRのを使ってるけど正直言っていまいち
FLIRがサーモグラフィー付きの放射温度計みたいなのも出してるけどこっちの方がまだ使いやすい

ただ分電盤の温度測定したり過熱部分を見つけるだけなら放射温度計で十分
点で追うのが大変な測定対象って太陽光パネルくらいかな?
0896名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:13:21.64
>>884
ウルトラホンはいいですよ
絶縁体の劣化はほぼ部分放電から始まるといっても過言じゃ無いので
以前部分放電測定器で確認したことがありますが、距離1m程度で概ね10pCあたりから検出できていたように覚えています
ただ型が変わってサイズが大きくなってしまったのはちょっと残念です
0897名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:17:52.42
>>892
カメラとはレンズが違いすぎる
結局専用のレンズが必要になる
>>887で紹介されてるのが一番安いのかな?
0899名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:26:25.43
>>886
共立は何故正確にならないのでしょうね
ムサシのDI-05Nはガード接地測定適合品なのに
0900名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:23.75
今の仕事を退職してから国に申請に行って通らない場合もあるのか
後輩を誘うの控えた方がいいかな
0903名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 22:59:49.33
>>896
情報ありがとうございます
購入機種検討します

「個人事業者の電気管理技術者の方にはSE-50を、電気保安協会の方にはSE-55を推奨しています。」
との説明文が気になリますが、、、
0905名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:08:50.98
>>901
MAX表示できる放射温度計にて、全体的にゆっくり測定して、最高温度に異常があれば、サーモカメラで探します
サーモカメラがないのであれば、放射温度計で細かく区切りながら測定したらいいともいます

お客様に報告する時は、サーモカメラの映像があった方が、わかりやすいですね
0908名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:34.76
>>906
コロナ放電は検出できるみたいだけど
知りたいのは温度だからそれがどう表現できるか?
0910名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:37.89
サーモグラフィーのお話の途中で割り込んですみません。
>>906はウルトラホンの代わりに紫外線カメラはどうかなー使ってる人いるのかなー
と思い書いたものでした。失礼
0911名無電力14001
垢版 |
2018/07/24(火) 23:31:21.64
>>898
自分は両方使ってる。
放射温度計は横河辺りの測定範囲か小さいのが良いけど、分電盤位の距離なら1万円程度ので充分判断つく。
>>899
過去トラブルでメーカーやり取りの結果、静電気で狂うのが判明。除電スプレーとかウエットティッシュで拭くとかで改善するけど、何だかなぁと。重いけど双興のも良いですよ。
>>900
過去、保安法人で新人の申請を複数通した経験あります。実務経歴証明の書き方にコツがあり、慣れないとそこでリテイク食らいます。今は窓口で親切に教えてくれますよ。ある程度大きい規模の専任もしくは専任の直属部下の経験なら、内容はほぼ通ります。
0913名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:47.77
>>903
実情はわかりませんが、内容を読む限りSE-50は東栄電気のオリジナル仕様、SE-55は保安協会特注仕様という感じですね
例えるなら、同じ絶縁抵抗計ですがSE-50は0.0MΩ〜20MΩを10分割で表示するため表示値が細かめ、SE-55は0.00MΩ〜20MΩを10分割で表示するため表示値がちょっと粗めという感じでしょうか
まぁ可聴音レベルまで測定範囲を広げる必要があるのか疑問ですのでメーカのお勧め通りSE-50でいい気がします

部分放電とその様相を理解できると樹脂系の管理の仕方がよくわかるようになると思いますよ

>>910
紫外線カメラによる放電検出器はありますね
ただ費用的にまだまだ高価じゃないでしょうか
カメラと画像解析技術が進めば今後安価でコンパクトな物が出回るかもしれませんね

ちなみに東栄電気が小型ウルトラホンを開発する前は短波ラジオを使った放電検出なんてこともやっていたとか
0917名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:41.18
>>899
うろ覚えですが内部抵抗が十分でなく、シースの絶縁抵抗が低い場合正確な値が出ないとの事です。
重さを取ってるのか、基本E方式に仕様を振っているのかは分かりません。
共立でも別機種はG接地方式に対応している機種もあるみたいです。
0918名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 16:02:42.80
とあるビルの電気設備を管理しています。
総務から「電力料金の割引率のため、常に力率100%にしろ」と言われたんですが、
そんなのが可能になるシステムとか存在するんですかね?
ちなみに今はおおよそ98~99%です。
0919名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 16:59:23.42
方法としては力率改善コンデンサ(高圧、低圧)を導入する

必要な容量は事業場によって違うから主任技術者に聞く

その費用を見積もってもらって
投資コストと力率改善による電力料金とのクロスするまでの期間を資料にまとめて総務に提出する

たぶん諦めると思うよ
0921名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 17:48:49.98
>>918
55を入れたら?
すでに55が付いてるなら設定を見直すとか
俺は夜間進みすぎでもいいから多めにコンデンサ入れてる
0923名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 19:01:20.50
>>918
55あるなら自動制御止めて
切れてるコンデンサを
全部投入したら 100になるはず

コンデンサが1台しか無いなら
>>919の通り行動することになる

俺も総務は諦めると思う。
0924名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:09:37.62
進みすぎると東電から「コンデンサ切って」って言われね?
うちは言われるけど。
0925名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:17:24.22
>>920
受けるしかなさそうですね
ある管理会社の物件なんですが、そこの物件を他にもやってほしいと言われてます
その管理会社は同じような格安物件しかありません
物件数は簡単に増えそうですがあとあと苦労しそうに思ってます
0926名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 21:18:36.52
>>924
1軒だけ進みだからと抑制依頼は来ない

なぜなら進みすぎてる事を知る手段がないから
0927名無電力14001
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:59.38
逆にコンデンサ入ってますか?って言われたとこはありました。切れてました。
0929218
垢版 |
2018/07/26(木) 07:35:54.88
いろいろ回答ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、
電力会社の出してくる力率では「進み力率はすべて100%」にされちゃうんですね。
昔から進みはイカンってすり込まれていたもので、ええ、マジか、って感じです。
まぁ総務にはその旨話してみます。
0930名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 08:27:42.05
>>929
規模の大きいところだと東電は嫌がるよ
夜間に進みすぎると電圧上がったりするし
小さいところなら何も言われないと思う
0934名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 22:12:09.34
>>932
多分ビルメン会社に丸投げ。
で、医療機関の経験あるけど、医療関係者って設備とか保全関係者は大抵奴隷エタヒニンみたいな扱いだから。主任技術者はお飾りで意見なんか聞かんよ。
0937名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 22:55:08.31
みなし設置者っては問題大有り。
所謂ビルメンの管理になるけど、持つべき人が免状持ってないと別途募集してやってもらうことになる。
そこで、あとから入って来た人に教育なんかされていられるか?
古狸は「電気主任なんて免状もっててもやることやらねぇ」って言える方向に持っていく。(←電気主任の保安に関する意見を尊重しない)
ビルメン会社なんて電気主任技術者がどういものか、まったく関知しない。
ビルメンになる人間のレベルなんかは犬猫と思って間違いない。
結果、犬猫の縄張り争い状態となって電気主任だけ入れ替わり立ち代わりという現場が多数。
0940名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 23:17:43.90
>>937
言いたいことはわかるけどそれはビル管理会社のレベルの問題であってみなし設置者という制度の問題じゃ無いような

どんな会社だって建築管理設備保全なんてメインの業務じゃ無いから脇役扱い
こんな技術どれだけ優れていたってクリエイティブな内容は無いし何の利益にもつながらない
だから会社の組織の中でやればどうしても底辺の掃き溜めみたいになって>>934が言うような扱いに
だからこういった業務を外注化できるようにすることはやっぱり必要だと思う
0941名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 23:19:45.22
>>939
主任技術者制度自体自分たちが作ったルールだぞ?
それを理解できてなかったり尊重しなかったりとかあり得ない
むしろこの制度の重要性をPRするチャンス
0942名無電力14001
垢版 |
2018/07/26(木) 23:21:25.89
病院やってたことあるけど打ち合わせとか停電時の人工呼吸器の電源とか大変
年次の最中に交通事故の急患が来て中止もあった
とても割りに合わないのでほかの人に譲った
0944名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 00:36:18.04
お客さんから、ある大手(石油を扱うとしか教えてくれなかった)から
電気代を電力会社に直接払うより、そこに払ったほうが安くなると言われたけど、どういう事と聞かれた
俺に聞いても知らんがな、その大手に聞けと言いたがったが、
うまい話はありませんよ、納得行くまでお話聞いてからでも遅くないですよと言っておいた

新手の詐欺かな?
0947名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:30.36
>>942
>934だが、非常にわかる。
3500kVA非発300kVA三機の規模の50年モノの公営救急病院、10年見てたが、年時点件前の会議出席の多いこと。別料金貰いたい位だった。
指定管理者が間に入り、事務長の出世欲のために親病院の仲良い日本テクノ入れるために切られたが、いい機会だったわ。
隣街の農協系病院は酷くて、似た規模で誰も外部委託受けない。専任募集も常時出てて、月額14万で清掃作業員と同じ待遇。誰もやるわけがないw
0948名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 02:54:25.03
なんか上からのなんとかでテクノ入ってくるのをよく聞くなぁ

資本がらみでオリックス絡んでるところは仕方ないのかもしれないけれど、それ以外のところはなんか袖の◯とか上司に行ってたりする?
0949名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 08:06:40.45
病院は停電で人が死んだら責任問題になるから特別な理由がなければ受けないほうがいいよ
0951名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 08:19:11.00
>>949
老人ホームもね。
介護度の高い老人ホームは、
了承のうえで停電しても大騒ぎになる。
0954名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 12:24:27.26
>>952
言われれば見積もりくらいできる知識と
会社は持っているが、それをネタに東電と
交渉すると複数年契約になるが安くなります
って話していますよ。お客も東電が安心でしょ。
0955名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 13:50:11.15
>>950
私のお客のところには、東電の代理店で電気料金の支払先を当社経由にすれば電気代が
安くなりますって営業してたよ。
電力会社を変えるとか、新電力とかの話は一切なし。
私がその営業と電話で話したから間違いない、突っ込みたいとこ沢山あったが、あえて
はいはいと聞いていた。
後で、東電に確認したらうちの代理店では無いとの事で、調べてみたら、やわらか銀行
系の代理店だったよ。
0957名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 18:09:14.16
>>955
電力販売の営業だけをやる会社が増えてきてますね
大手電力会社なんかが他電力管内で営業しようとしてもネットワークを持ってないので
地元に大きなネットワーク持ってる企業に電力販売の部分を委託してるケースが結構あります
あと、2020年からPPSも電力供給に関する義務がかなり複雑化してくるので知識の無いところは
電力の調達や調整はプロに委託して…と考えているところもあって利害関係が一致していたりで
今後はこういうケースが増えてくるのかも知れません(そしてある時期にひっそりと終わっていくのかも…)

あと、電力会社を変えるという事に潜在的に不安感を持っている人がそれなりにいるので
そういった対象に上手に取り込むためにそういった営業をしているところがあるという話も聞いています
(これらは一般家庭相手が多いみたいですが)

何にしろ今はいろんな業者が混在しててかなり不透明な状況ではありますね
恐らくは2020年を境にある程度落ち着いてくるとは思いますが…
0958名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 18:13:02.04
>>956
保安協会さんは最近は競業避止義務を結構強く訴えるみたいなので実務経歴つんでも退職後しばらくは足枷状態になってしまうかもですね
保安法人は実務経歴書への押印を拒否するところが多いとよく聞きます
法的には微妙な所ですね…
0960名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 19:07:40.21
>>958
協会があるんだから 複数の個人管理技術者の元でも 経験年数を満たしても
良いようになって欲しい
0962名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:33.73
>>959
法人なら補助員も募集してますよ

>>960
今はルールも整備されてそれも可能になりましたよ
何件手伝ったら1日分の経験とかってルールも明確に
ただカウントが結構厳しめなようですね
0963名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 19:44:33.61
現に勤めてるところに加えて、同時期の手伝いを実務経歴に加算して実質の実務経歴期間を短縮することはできないよな?
0964名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:36.18
電力会社で原発の設計(とは名ばかりのメーカー追従)やってるけど、そういうのは実務経験入れられます?
0966名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 20:46:53.36
>>961
実務経歴書とか書類をダンボール箱2箱分出したって言ってた。 おれはA4の紙5枚ぐらい
0968名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 22:58:53.94
一昨年年末にさいたま市の監督部で確認取った補助員としての実務経歴基準。
・点検同行し月次点検報告書、年次報告書に記名し、契約先の押印を貰う。これをエビデンスとして認める。
・これが1日一件以上で1日と見なす。
・これを月21日以上×12ヶ月で一年と見なす。これを必要年数積み重ねる。

・選任は微妙で、事業場に常駐する事。その事業場も規模が小さければ、×0.5とかと見なす。
・太陽光発電所は、専任でも容易に経験としてみとめにくい。
上記二つは、太陽光や小規模な事業所では毎日電気関係の仕事無いでしょ?そんなの1日として認められないとの事でした。
0972名無電力14001
垢版 |
2018/07/27(金) 23:58:25.78
病院のビルメンになって看護婦と仲良くなることってあるのかな だったら行ってもいいな
0973名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 00:07:59.06
普通のオフィスビルのビルメンがいい
病院なんて誰も外部委託受けないよ
0974名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 00:11:35.59
デパートのビルメンしてたら
デパガと仲良くなったよ
看護師の方が稼ぎはいいかも
0976名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 00:47:44.71
人手が足りないのわかってるんだから少しは大目に見てあげればいいのに
0978名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 01:14:08.48
>>968
今まで局単位でバラバラだった様々な基準を省内統一ルールで全国標準化に変更していっていますね
その書かれたルールは全国どこでも同じなはずです

ただまだ多少局職員の裁量が認められてはいますね
これを全て無くすことがいいことなのかどうかはよくわかりませんね
0979名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 01:19:08.72
>>964
厳しそうですが電力会社社員なら証明書に押印してもらえる肩書き次第ではいけるかも…
経歴としてはやっぱり配電系がベストですが、それなら保安協会に出向しちゃった方が早くて楽かも知れませんね
原子力方面から保安協会へのルートがあるかどうかは知りませんが…
0980名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 01:20:43.65
>>975
ビルメンさんは電気で行っても実務は水回りばかりと聞いたことが…
お湯が出ない!早く何とかして!いいから早く!って
0982名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 09:47:06.47
>>977
トイレ、風呂の排水の詰まりを始め
水トラブルが一番多い
次は備品、清掃道具の修理
使い方が荒いからすぐ壊れる

安いホテルは絶対に避けるべし
0984名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 13:42:34.97
それとは違うけど重鎮に睨まれて仕事増えなくてやめて行った人はいる
悪質なジジイは他人の人生をめちゃくちゃにしても何も気にしないからな
0986名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:35.91
(社)電気管理技術者協会の構成って一体どうなってる?
やっぱり(財)電気保安協会出身が一大勢力?
もしそうなら協会閥みたいなものが形成されてるのかな
ちなみに地元の(財)電気保安協会の採用枠30から40名弱のところに10から20名弱毎年送り込んでる専門学校があるんだけど、
こういう場合は協会閥どころか学閥が形成されてるのかな
そうだったらそういう閥に所属してこまめにお手伝いをしておけば睨まれない?
0987名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 20:21:25.46
うちの地域は電力出身の方が若干多いな
でも上手くやってる人はどこどこに所属してる感の無い人だね
0988名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 21:11:20.78
うちも電力出身が多い
そして上の役職を占めてる
やりたいわけじゃないから別にいいけど
0989名無電力14001
垢版 |
2018/07/28(土) 23:37:20.70
うちの方は保安協会&電力が3〜4割くらい?
俺は専任出身だが、営業しすぎたら
忙しすぎる…個人事業主で忙しさMAXは
逃げ場が無いので最近ホント悩める。
0990名無電力14001
垢版 |
2018/07/29(日) 00:03:13.53
田舎は営業やっただけで目を付けられて干されるからな…
別の人が喧嘩別れした客を引き受けただけで、客横取りされたって干された人も知ってる(北関東)
0991名無電力14001
垢版 |
2018/07/29(日) 01:07:54.35
>>990
逆に干からびた爺を干してやる勢いで
頑張らないと若い者の居場所はないよね。
自分は我が道を行ってますが今のところは
上手くいってますよ。
一部はからは色々言われていますが、
結局はお客がどう見るか?ですからね。
0993名無電力14001
垢版 |
2018/07/29(日) 08:46:15.48
>>990
それ噂に聞いたことある
前任者より仕事できる人だったからお客さんからの要望もあったと聞いてたが
干されてしまったのか
かわいそうに
0994名無電力14001
垢版 |
2018/07/29(日) 11:36:08.13
干されるって言うけど
協会内で仕事が回らないって事やろ?
自分が他のコネが無ければ
仕事が増えないって言うのは
自営業として厳しいなぁ

知り合いしか客が来ない飲屋みたいや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 17時間 52分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況