X



電気管理技術者 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:58.17
ここは主に自家用電気工作物の外部委託承認を受理された個人、いわゆる電気管理技術者の情報交換スレです

実務のノウハウ、ヒヤリハット、銭に関して等々ざっくばらんに質問し、回答し、罵倒され、進歩する様に努めましょう


前スレ
電気管理技術者 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1520115687/
0003名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 06:56:49.66
メーターをデジタルに変えるのは何も気にせずに今までやっていました
勉強になりました
0004名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 07:15:47.37
三菱のCD-40Kでも カタログには
受電に使用しないでって書いてるけど
新設キュービクルでは メーター計器の種類問わず
普通に受電用で納品されるから
何にも問題ないと思ってたけど
改めて丁寧にかかれると
なるほどなぁ〜って感じるわ
0005名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:15.43
まだ初めたばかりなんですが最初は糞物件ばかり渡されるのはみんな同じですか?
ここから入れ替えとかしていくんですか?
0006名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:20.99
>>5
自分に技術、営業力があるならば、
糞案件と思う仕事は断った方がよいね。
手放すのは一苦労ですよ。
0009名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:41.99
最初に糞物件ばかりもらえたんですけど初心者だしどうしようもないですよね
0011名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:25.28
点2.5万超えとか絶対無理としか思えないんですけど
このまま点数増えていくのか
0012名無電力14001
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:20.51
月次でも200万貰えるぞ。頑張れ〜!
太陽光の管理するしかないけどな。
0013名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 00:52:48.01
>>11
本当に手放しても良い所は、3年くらいしたら思い切って値上げの通知出して
見るてのはどう?
0014名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 06:55:52.84
>>13
値上げのお願いって理由なければできない。
今の金額では厳しいので…なんて言えないです。

因みにPAS、UGS無しの場合は東電の開閉費用や
事故時の補償の可能性あるので…と言えるが

事前に設置依頼をしているのが前提。
それで設置することになったら失敗(笑)
0015名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 06:58:47.74
>>9
正直、能力的に厳しいと思われている?
自分で開拓できる能力あれば別だが、
5年くらいは手伝いしながら技術を盗む
しか無いのでは?
0016名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 07:02:26.67
契約途中で解除は難しいけど契約満了で更新しなきゃいいだけじゃない?
0017名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:46.54
>>15
新入りなのでおそらくそう思われてます
実際に1人で年次やってみろって言われたら多分できるけどまだ不安です
数年は修行のつもりでもいいんですが、その間に糞物件だけで点数がいっぱいになって後で処分できないことになるのが不安です
0018名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:36:11.18
>>17
信頼できる先輩や仲間がいれば受ける受けない
案件を相談した方が良いと思うな。
自分もはじめ後悔した物件たくさんある。
0019名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 08:47:24.65
>>18
その後悔した物件はまだ持ってます?
譲ってくれるってことはその人がいらないんだから基本は糞物件ですよね
0020名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:17.27
>>19
糞物件だけど欲しい?と、確認してから
渡していますよ。なんでも投げてる訳では
無いですけど…やっぱり後味悪いのは嫌です。
前提であれば案件無いなかでは良いのかな?
なんて思いますね。
それに一定の案件ないと経験積めないし、
良いところでも信用されないですよ。
0021名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 11:01:58.97
糞物件たって色々あるよね
・客が言うこと聞かない
・設備がとにかくぼろい
・金が極端に安い
・遠い
・年次点検がやりにくい
・何かと制約がある
0022名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:06.17
>>16
申し出なければ自動更新でしょ?
毎回更新する契約なの?それは糞契約です。
0023名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 18:16:45.47
>>14
そんなに真面目に考えなくて良いのでは?本当に要らない糞物件なのだから、
値上げと言うのは口実で応じてもらえなかったら解約でよいのでは?前任者の
○○のころから〇年に渡り企業努力により点検費用を維持して参りましたが、
この度、経費増大により…で良いのでは?自分は、そうするつもり。今年から
2020年頃までがが糞物件切るのによい時期になるのではないかと思う。
0024名無電力14001
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:18.69
最近は物価も少しずつながらも上がってきてるから同じ値段でずっとやってたら実質的に少しずつ収入減だよな
0026名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 07:11:47.89
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0027名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 07:26:46.59
>>25
2〜3年は諦めるな。
まあ、資金力がなければ駄目だが。
続けながら電工やってみるとか?
親方が理解あると色んな意味で
うまくいく。勿体ないよ…
こちらにくればって言いたい。
0030名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:31.17
始めたばかりで何もわからない頃はそういう安いのばかりだった
そして切るに切れない
0031名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:19.69
断ればいいだけの話でも
次の技術者が増えてこない事には
容易に解決しないよな
0032名無電力14001
垢版 |
2018/05/19(土) 23:15:03.36
車にプリンタ積もうと思ったら動作温度5度〜35度って書いてあった
真夏は無理ですよね
0034名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 02:21:39.64
>>32
エプソンのは低温でエラー出たことある
キヤノンは温度でエラー出たことない
0038名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:36.06
>>37
でも東京は管理会社が間に入ることが多い。
あと、色んな経費がかさむのであまり美味しい
地区ではないと思うよ。競争も激しい。
0039名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 22:29:21.27
管理会社が入るところは安いイメージがある
あの安いとこと競争になるし
0040名無電力14001
垢版 |
2018/05/20(日) 23:33:15.02
>>36
東京、千葉、神奈川は大体1点3万円だけど、最近は管理会社経由が多くなっている。
あの安いところ(て○ノ)は管理会社でも内容を把握しているのでは相手にしていない
のではないかな。
でも、地方から出稼ぎに来て、いきなり管理会社に入り込むのはむずいぞ。
1年で満点はよっぽど管理会社にコネがなければ無理だと思う。
0043名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:48.25
>>40
管理会社とは、ビル管理会社が一括で委託受けて、電気だけ保安法人に投げるってことですか?
0044名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:40.38
>>36
年次などしていない適当なおじいちゃんが沢山居る田舎に行くと、ごっそり奪える
嫌がらせは避けられないので、真面目な他の同業者や地元の電気工事店と先に仲良くなっている事は必須条件です
0045名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 12:29:35.86
>>43
管理会社が、ビル等の総合管理を請負して、給排水、エレベーター、防災、電気、清掃等の仕事を
下請けに出す。清掃はビル管理会社直営が多いけどね。
オーナーとしては、ビル管理会社にすべてお任せなので、楽。
0048名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:35.31
管理会社にも当たり外れがあるので気を付けた方が良いですよ。
0049名無電力14001
垢版 |
2018/05/21(月) 14:11:01.50
>>17
皆新人さんに技術とか期待してないので、応援に呼ばれたらしっかり動く事が大事だと思います。
注意した方が良いのはそこで中途半端な知識とか出さない事ですかね。
技術的に可能かどうかより、流派の違いもありますので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況