>>399
そりゃ、3割担ってた電源が急に止まれば、
LNG追加調達するにしても、(当時は)割高な、スポット調達せざるを得なくがな。

が、LNG価格の指標だった原油自体がだぶつき気味なのに、
OPECがロシアとイランとシェールを牽制するために減産になかなか転じず、
結果、東電の総合単価は2015年度下がったりしている。
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/charge/overall-rates-j.html
で、シェールの採算ポイントがバレル$20代でもしぶとく生き残ったのもいたりしたし。

未だに焚き増し代燃料費年4兆円とかほざくアホがいるが、
2010年あたりの単価で比べたら実際は1兆円ちょっとだわ。

一方、原発は「福一分+21.5超円入れても10.1円〜/kWh」とかほざいた一方で、
新電力の託送料で向こう40年間2.3兆円分を負担して貰うとか?

なんでよ?おかしいだろうが?
10.1円/kWhのままなら、追加負担はないはず。
要は10.1円/kWhでは+21.5兆円すら賄えないということ。
そりゃそうだ。2015年コスト検証WGのこの単価に盛り込まれた「福一」分とは、
「120万kW×50基の、向こう80年間の将来に1回」の「福一相当分」であって、
2011年に実際に起きた一連の事故に対する過去債務は、一切含まれていない。
だからパラレルワールドだって言っている。

核燃料サイクル費1.54円/kWhだって、あくまで「もんじゅありき」の話。
もんじゅはもうない。
使用済MOX用の第二再処理工場のコストは含まれておらず、
第一再処理工場の六ヶ所稼働さえ、いったい、いつのことなのか?

どんなに世耕や電事連が言い張ろうが、もう、この単価は崩壊してる。
なんだったら、「10.1円〜/kWhのまま」としたLCOEの計算内訳書、出してみろ?と。
このまま再稼働なんかさせたら、料金以外の税負担も含め、今より割高になるという話。