X



【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fe67-NQ0t)
垢版 |
2017/07/29(土) 19:08:45.11ID:MG4aGNiR0
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1490045963/

したらばの避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22298/1470787476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無電力14001 (ワッチョイ be05-7Evj)
垢版 |
2017/07/30(日) 12:34:13.86ID:z4ZDzIq00
スマートメーターにしたら金取られたって人いる?
20年までに全世帯スマートメーターにするようだけど
0007名無電力14001 (ワッチョイ 4b8e-V1Wy)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:07:30.76ID:ec/1wj7h0
去年8月の使用量は452 kWhだったんだが
燃料調整費が-1,803円48銭 引かれてたんだがこれが今回は+になると
値下がりより燃料調整費の増加によりむしろ結果的に値上がったってことじゃん
0010名無電力14001 (ワッチョイ a65d-HZdG)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:40:12.55ID:2iARkBd/0
先月と比べてるのは、他が殆ど変わって無いのに、関電が大幅に値上げしたからだろうね。
でもって燃料調整費は新電力も関電と同じになるので、関電許すまじって流れでしょ。
0011名無電力14001 (ワッチョイ 6a74-+dhv)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:35:47.72ID:d8DSUZJQ0
>>9
先月と比べる方がオカシイってw
前年度の同月と比べても意味ないけどな
嫁は今まで昼間はエアコンつけないで窓開けてるだけだったんだが、今年はあまりに暑くて午後からつけっぱだから使用量が去年よりかなり増えてる
周りで聞いたところ今年の夏は去年より使用量が増えたって家は多かったよ
0014名無電力14001 (ワッチョイ 1f67-FEN5)
垢版 |
2017/07/30(日) 17:00:08.08ID:a8EuPmUR0
新しい料金にしたので、燃料費をその時の燃料価格に見直していて、その時より燃料価格が上がっただけだと思いますよ。
https://kepco.jp/d-ryokin2017/gaiyou

関電はその基準燃料価格時の調整料金を足して、新料金表と比較して値下げとしているとおもいます。
https://kepco.jp/d-ryokin2017/menu/dento_a
※表の料金表は燃料費調整額がマイナスになっているのを考慮した金額になっているともいます。
0017名無電力14001 (ワッチョイ a65d-HZdG)
垢版 |
2017/07/30(日) 17:31:42.53ID:2iARkBd/0
燃料費調整額の大幅値上げを意図的に隠そうとしてるのが気に入らないよね。
よくわからんのだが、他の地域が殆ど変わらんのになんで関電だけ大幅値上げ
してるのかね?
0018名無電力14001 (ワッチョイ 1f67-+3ra)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:15:12.15ID:a8EuPmUR0
う〜ん、関電は丁寧に値下げ説明してる様に見えるんだけどな…
むしろ8月1日からの料金を7月10日に発表し、まだ料金改定に不慣れな新電力を混乱させてることは姑息に感じますけどね。
0020名無電力14001 (ワッチョイ 1f67-+3ra)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:10:45.69ID:a8EuPmUR0
値下げ前の電力量料金単価には、平成29年2月〜4月の貿易統計価格にもとづく燃料費調整単価(▲2.34円/kWh)を含みます。

1段階目例
左図 旧 22.83 -2.34=20.49円
右図 新 19.76円

って図でしょ?
ごまかすなら、燃料費調整額使わないほうが更に値引き額大きく見せられると思うんですよね。
0021名無電力14001 (ワッチョイ a65d-HZdG)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:28:45.53ID:2iARkBd/0
問題はそこじゃなくて、燃料費調整額大幅にを値上げしてる点なんだけどね。
ちゃんと公開はされてるけど、>>16みたいに一般の人に説明するのには
そこを触れないようにしてるでしょ。
0023名無電力14001 (ワッチョイ 4b8e-V1Wy)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:36:37.47ID:ec/1wj7h0
あと基

燃料
価格を大幅に下げたから
今までほぼマイナスで値引きされてたのにこれからはほぼプラスで徴収される
現に9月はプラス
つまりはあまり使わない関電が例で示したケースは確かに電気代が値下がってるが
それ以外の家庭は去年に比べて支払う金額は増加してる
0024名無電力14001 (ワッチョイ 4b8e-V1Wy)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:37:35.46ID:ec/1wj7h0
あれななんか改行してしまってる。

訂正
基準燃料価格を大幅に下げたから
今までほぼマイナスで値引きされてたのにこれからはほぼプラスで徴収される
現に9月はプラス
つまりはあまり使わない関電が例で示したケースは確かに電気代が値下がってるが
それ以外の家庭は去年に比べて支払う金額は増加してる
0025名無電力14001 (ワッチョイ 3759-3To7)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:37:51.20ID:lU3MokSS0
関西電力管内
7月10日 関電が 電気料金の値下げに関するご案内 を発表
7月20日 Looopが 関西電力エリア料金値下げ  を発表
7月25日 和歌山電力が 電気料金単価の改定 を発表
http://www.w-epco.co.jp/single-post/2017/07/25/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91%E5%8D%98%E4%BE%A1%E3%81%AE%E6%94%B9%E8%A8%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%8E%E5%9C%A7%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%9C%A7

      関西電力 Looop 和歌山長期
200kWh.   4,497.   4,400.   4,596
250kWh.   5,807.   5,500.   5,640
300kWh.   7,116.   6,600.   6,682
350kWh.   8,613.   7,700.   7,886
400kWh  10,110.   8,800.   9,090
450kWh  11,607.   9,900  10,294
500kWh  13,104  11,000  11,497
0027名無電力14001 (ワッチョイ 1f67-+3ra)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:49:34.67ID:a8EuPmUR0
燃料費は毎月変動するものです。
料金を決めて届出してからの改定になるから、料金を決めてから燃料費が変動したに過ぎない。
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2017/0619_1j.html

改定しても改定しなくても燃料費は上がったはず。

ちなみに東電は7月と8月の差は0.10円です。
これも料金改定による値上げという感覚ならそのとおりでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況