X



ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012014/02/14(金) 23:11:54.98
2013年 ドイツ 発電単価コスト

太陽光 0.08ユーロ/kWh(10.4円/kWh)

地上風力  0.045ユーロ/kWh( 5.8円/kWh)
0002名無電力140012014/02/15(土) 11:39:00.57
洋上風力推進は罠
0004名無電力140012014/02/15(土) 21:08:49.84
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、
泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは
1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で
利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
0005名無電力140012014/02/16(日) 09:17:49.33
このくらい再エネのコストが下がって
しかも平準化の技術的な目処もついてくると
原発推進派も旗色が悪いな

少なくともアジア、中米、アフリカ地中海側の日照の有利は地域では
再エネとGTCC・IGCCをPower to Gasで結ぶシステムが標準化しそうだ
0008名無電力140012014/02/17(月) 08:11:23.25
「再生エネ」10分野で協定 県と独の州が技術融合
http://www.minyu-net.com/news/news/0211/news1.html

 県は10日、独ノルトライン・ベストファーレン州と再生可能エネルギー分野について10テーマでの協力を盛り込んだ連携協定を締結した。
新年度は、新たな省エネルギー住宅の実用化に向けた取り組みを始める。
県内で研究開発が進む地中熱を利用した住宅の温度管理技術と、同州が強みを発揮する先進的な省エネ技術を融合した新たな省エネ住宅の開発を支援し、新産業の創出につなげたい考え。
 同州デュッセルドルフでの協定締結式には村田文雄副知事、同州のヨハネス・レンメル環境・気候保護・農業・自然保護・消費者保護相が出席、覚書を取り交わした。
協定には、省エネ住宅実用化に向けた省エネルギーや太陽光エネルギーといった各テーマのほか、風力や水素・燃料電池など計10テーマの連携・協力を盛り込んだ。
0009名無電力140012014/02/17(月) 08:41:21.64
>>7
消費税増税のどさくさに紛れて盗っ人猛々しい
投入された税金返してから言うべきだろう

日航みたいにさっさと破綻処理すべき
それで発電できなくなるわけじゃなし
0011名無電力140012014/02/17(月) 12:44:30.41
日本が怠けてきたこと  毎年節約

1 省エネ建物推進で6兆円節約  電気代6割増アルミサッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済  
  相続税の免税でやる  中国輸出も視野  建物の成績表エネルギーパス義務化
2 省エネ照明で3兆円節約  全部LEDで原発25基分  エコポイント 
3 再エネ推進で3兆円節約  燃料費0円発電  年間維持費1.5兆円なし FIT制度 20円15年間  認定15年継続  
  一番高い石油発電と連動  最安電源ダム発電新設・更新   地上風力推進   海流発電
  米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催  十五年後石炭に次ぐ安価な電源
4 ガス発電推進で2兆円節約   送電ロスがなく高効率  集合住宅優先 水素燃料発電 GTCC IGCC輸出
5 次世代自動車推進で4兆円節約   燃料費の4割が発電向け   燃費で自動車税率を高くする
6 送配電事業者の国営  発電事業者が公平に競争をさせ安価な電源を増やす  東北地熱を東京へ
7 廃熱・地中熱利用 コジェネ
8 水素燃料蓄電池  ドイツに輸出  PtoG
9 家庭電気の早期自由化 円安による燃料費高騰をそのまま価格転嫁  為替ヘッジをしない頭の悪い業界
0012名無電力140012014/02/18(火) 09:54:11.07
【主張】太陽光発電は年金の代わりになる! 2800万円の投資で年間200万円の収入が20年間保証される--村沢義久(立命館大客員教授) [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392622871/

【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1392174616/

再生エネ、海外勢相次ぎ参入 日本に7000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000/
0013名無電力140012014/02/18(火) 10:10:28.37
【主張】太陽光発電は年金の代わりになる! 2800万円の投資で年間200万円の収入が20年間保証される--村沢義久(立命館大客員教授) [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392622871/

【PV】 小規模太陽光発電事業者 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380251092/
http://www.logsoku.com/r/industry/1380251092/

【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1392174616/

再生エネ、海外勢相次ぎ参入 日本に7000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000/
0014名無電力140012014/02/18(火) 22:57:06.66
1月23日、ドイツの大手風力発電大手プロコン社が倒産しました。
プロコン社は自然エネルギー分野のパイオニアなのですが、政府から補助金をもらっていたにも関わらず、倒産に至ったのです。
 ドイツは2000年に再生可能エネルギー法(日本の再生可能エネルギー特別措置法のモデル)を成立させ、EEG-Umlageという再エネ賦課金を徴収されています。
驚くべきことに、2000年から13年にかけ、ドイツの家庭向け電気料金は2倍に、産業向けは2.45倍に値上がりしています。
 「脱原発」のモデルであったドイツの電力供給サービスは、もはや限界に達しているというのが「現実」でございます。


1 世界シェア15位圏外を大手認定
2 再エネは高いというために電気代に占める再エネ補助金EEG「再エネFITのドイツ版」の比率ではなく、制度開始時とミスリード狙い  運搬コストは上がらないw
  回避可能原価も理解していない 
3 原発推進をしても、燃料費価格が5倍になったというのと同じ  3年以内に省エネ建物・再エネ推進が原発推進より燃料費高騰にいいことがだめ押しされるw


ドイツ現地の電気代  
ドイツの電気代と日本のテレビの嘘   http://blogos.com/article/43081/
ドイツ電力料金の内訳   
http://blogos.com/article/44412/ 
http://blogos.com/article/44892/
0015名無電力140012014/02/18(火) 23:01:24.13
しかし設立当初は、送電線会社との交渉や、思ったより新規顧客が増えないことから経営は苦しかった。

2006年にやっと連邦系統規制局が規制に乗り出し、送電線使用料が下がったため本当の自由競争が実現し、同社も手ごろな料金設定ができるようになった。
ちなみに現在は、基本料金7,95ユーロ(1000円)、1キロワット時ごとに23,40セント(30円)である。

持続可能な電力供給。ナチュアシュトローム15周年
http://punta.jp/archives/20557
0016名無電力140012014/02/19(水) 03:48:31.00
1 火力発電のワーストミックス    例年比率の改善なしwww

A 第一段階グリットパリティ 電力会社から買うより安く使える  29円
B 第二段階グリットパリティ  火力発電コストと並ぶ    20−5円

発電単価   LNG 13円  48%   石油 20円 「 47% 」←馬鹿高い比率   石炭5円 「6%」  

直近10年間 7割火力発電  なぜ改善余地があるのか?
原子力は高いから推進−総括原価方式の罠 http://onodekita.sblo.jp/article/46853424.html
総合資源エネルギー調査会 総合部会 電力需給検証小委員会(第3回)‐配付資料
資料3 燃料コスト増の影響及びその対策について (参考)原子力代替コストの諸元に用いた電力量について
h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/jukyu_kensho/pdf/003_03_00.pdf
h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/jukyu_kensho/003_haifu.html

原発代替火力建設に10兆円という脅し 新エネにやらせれば半額  http://onodekita.sblo.jp/article/46246459.html

2 原発コスト
発電コスト = 燃料費 + 発電所建築費 + 維持管理費 + 廃棄費用

この記事のすばらしいのは、嘘をなにも書いていないこと。(詐欺師の常套手段です)

発電コストの厚いベールを剥がす−原発=安価は洗脳だった http://onodekita.sblo.jp/article/46866553.html
火力燃料費4兆円で日本がつぶれるというデマ       http://onodekita.sblo.jp/article/78289544.html

やっぱり電気料金値上げは、原発維持費のせいだった  年間1.3兆円
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/841.html

原発建設費13兆円   http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/550.html
http://onodekita.sblo.jp/article/78119136.html

やっぱり原発の発電単価は高かった  21円以上  http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/795.html
0017名無電力140012014/02/19(水) 17:57:33.23
70年代から原発推進 

ドイツが推進した、たったの10年で発電単価と補助金額でも負ける
0018名無電力140012014/02/19(水) 18:00:01.20
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを
除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、
経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で
利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
0019名無電力140012014/02/21(金) 06:33:51.78
>>16
発電単価   LNG 15円  48%   石油 22円 「 47% 」←馬鹿高い比率   石炭7円 「6%」 

今年はこれくらいじゃね。
0020名無電力140012014/02/21(金) 13:15:49.84
原発再稼動による利益 → 電力社員、下請、株主(中国や韓国などの外資系投資家含む)、マスコミ、政治家、大学原子力関連学科、余ったごく一部のお金で電気代を下げるかもしれない。
使用済核燃料の廃棄料の増大分 → 税金(国民)
もし、また原発が事故ったら → 消費税大幅UP(国民負担)

再稼動して、誰が得するか、誰が損するか良く考えた方が良い。
0021名無電力140012014/02/22(土) 14:51:08.39
>>20
よく考えた結果、国政の自民圧勝、都知事選のマスゾエ圧勝につながった
0022名無電力140012014/02/22(土) 16:39:08.04
ドイツ 2013年
「家庭向けの電気料金は、自宅の屋根が生む太陽光発電の約2倍だ」。
FIT買い取り価格を下げても 理由は電力会社から電気を買うより安いから。」
ドイツちゃん「太陽光普及させまくったら、電気代が半分になった!」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/05/news063.html
0023名無電力140012014/02/23(日) 00:44:17.17
>>21
桝添は一刻も早く脱原発って言ってたはずだけど
0024名無電力140012014/02/23(日) 01:34:06.05
ドイツが月1500円負担で手に入れた物

1  再エネ3割発電

2  2013年 ドイツ 安い発電単価コスト
太陽光 0.08ユーロ/kWh(10.4円/kWh)
地上風力  0.045ユーロ/kWh( 5.8円/kWh)



日本が手に入れた物  原発補助金月4000円で

1  オクロ天然福島原子炉
   東北・関東の水源を永久に汚染  海洋汚染 環境破壊  

2  原発大国国民も食べないゴミ・水を飲食

3  嘘つき原発ナマポ貴族を養う  
0025名無電力140012014/02/23(日) 03:49:20.85
送電網が追いつかなくても、自動車蓄電池、水素蓄電池が進めば隣国に流すことなく
卸値がさらに下落する 為替安の輸出批判かわしで隣国に安く売っているだけ
隣国に流す前に自国の電力会社が余った電気を安く買って安く売ることなく高く売っている事実は黙殺w
史上最高の売り上げ記録
ただ太陽光発電を設置されると、電気代が半額になり、電気を買ってくれなくなるからネガキャン
0026名無電力140012014/02/23(日) 03:51:32.16
太陽光ポテンシャル..
環境省.. 1,300億kWh..
経済産業省.. 930億kWh..
ゼロシナリオ.. 721億kWh..

ほとんどの企業が再エネEEG負担を免除されている 再エネ推進の値上げは電気代の2割でしかない
ドイツの産業用電力が安価になり続け、オランダのアルミ工場がその差に耐え切れず閉鎖。
誰かエネルギーシフトで独の産業が駄目になるとか言うアホ
15位圏外を大手認定 原発推進サイトの程度の低いネガキャン  
過保護で守らず、市場競争がある健全な市場で問題があるのか でいくつ国内企業が残っているんだ?
【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1377949523/394

十五年後、石炭発電に次ぐ安価な電源確定 
太陽光発電の割合が7.3%で割高な火力発電燃料15.7%減少
0027名無電力140012014/02/23(日) 07:50:07.21
発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh なんて絶対ありえない!パネルu当たり1時間どれだけの発電ができるのだ??
面積1uのパネル価格はなんぼや?償却年数はいくらか?保守費用はなんぼや??あり得ない出鱈目で世間を騒がすな!
0029名無電力140012014/02/23(日) 09:21:27.90
検証の話じゃない。@パネルu当たり1時間の発電量 、A 面積1uのパネル価格、B償却年数、C保守費用
D1日平均日照時間、以上のデーターがあれば簡単に算出できるのだ。検証はそれからだ。
0030名無電力140012014/02/23(日) 09:26:30.74
今ドイツの買い取り制度は直前の実勢コストが反映されているんだけど
最新の買い取り価格はメガソーラーで9.61ユーロセント/kWh
要はこの価格で採算が取れるということ

先月経済紙に出てたよ
0031名無電力140012014/02/23(日) 09:51:56.94
愚民相手に安く売る人気取りの「政治価格」ではなしに、「製造原価」ベースでそれがホントならやる奴はワンサ出てくる筈だよ。
「経済紙」ならば「政治価格」ではなしに「製造原価」レベルでものを言うべきだよ。政治価格は損させられる奴が出て必ずひずみが出る。
0033名無電力140012014/02/23(日) 15:53:07.77
内訳どうなってんだよ?
パネルの単価
パワコンの単価
工事費
0035名無電力140012014/02/23(日) 22:22:44.41
日本がアホなんだよ
屋根材としてなら激安 無駄がなく
余計な税をかけて 免税しろ
0037名無電力140012014/02/25(火) 02:26:36.63
443 名無電力14001 2014/02/24(月) 00:16:53.89
ドイツの原価計算
買い取り価格の算定も複雑だし
ただ買い取り価格が原価を元に算出されている以上
たいした誤差はないと考えるのが合理的
0040名無電力140012014/02/25(火) 22:54:47.08
1 回避可能原価で中抜きできない
2 総括原価方式は高い電源選択で儲かる   FITでそれができない   
3 再エネ電気が余って、安く買って高く売る中抜きができるほど増えていない
4 バックアップ電源を割高な総括原価方式で維持する必要はない  都営、国営の公務員で十分
5 火力発電ごとの年間維持費用がない
6 年間電源維持費用が発電単価に組み込まれ試算されているのか
7 送電網 送配電事業者の国営化 月500円  公平に発電事業者が競争をする 火力発電の高効率化と輸出
8 太陽光発電発電単価10円化 三十年後に再エネFIT負担金は0円
0041名無電力140012014/02/26(水) 18:58:51.71
アメリカも11円化

遅れた日本wwwwwwwwwwww
0042名無電力140012014/02/27(木) 12:38:15.96
家庭用水素発電  エネファーム

世帯の多いマンション アパートで効率が最大化 設備コストも低く 
エネファームを設置して家で発電すれば、発電時の熱をお湯として使うことができ、送電ロスもありません。

最初にあったエネルギーの8割以上を使えるようになります。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/energy.html

エネファーム 効率86%
原発 効率37%   送電ロス63%

世界初、家庭用燃料電池エネファームにマンション用が登場 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620230.html

東京ガスとパナソニック、“日本初”200万円を切った「エネファーム」 - 家電Watch    170万円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582091.html

極論を言えば5000億の原発1基作るなら
1台200万のエネファーム25万台ばら撒けば×700w=175000kwで出力は
原発の8分の1でも安心で安定した電力が得られる。

数字的には原発スゲ〜と思うが1年半動かせば1年ぐらい点検と燃料交換で
止まって実質稼働率60%ぐらいと比較すれば4分の1ぐらいまで
向上する。
月のガス代が3〜4000円なんで1kwhあたり発電だけの原価は7円程度。
0043名無電力140012014/02/27(木) 13:33:51.59
>>42
支援&補強
原発は消費地との距離を取る為に送電ロスが発生。これは見落とされがちな効率ダウンのファクター。
また、5000億は飽くまでも新規建設コスト。核燃料の燃料棒への加工費用や使用済み核燃料の処分費用。廃炉に掛かる費用。高レベル放射性廃棄物の永年に渡る管理費用。
バックヤードコストが最も大きいのも原発の宿命でしょうね。
0044名無電力140012014/03/01(土) 19:09:45.43
【主張】今や、多くの国で「ベースロード電源」を、燃料費ゼロの太陽光や風力が担っている--自然エネルギー財団(設立者/孫 正義) [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393627217/
0045名無電力140012014/03/02(日) 00:11:10.69
>>1
そのデータってどこがいつ出した数字?
0046名無電力140012014/03/02(日) 09:18:41.85
>>44
これでアウディがEGASで実証して見せた技術が
国家インフラとして機能するなら
最速10年後にはエネルギー問題は解決してるかも
0047名無電力140012014/03/02(日) 12:22:53.12
自家発電しない甘ったれた
5円の特別待遇で売ってもらいたい、ごく一部の多電力消費産業が
全家庭につけ回している構造だからな

総括原価方式補助金、バックエンド補助金で保護されていなければ
原発は高くてやれないと推進も認めている
0050名無電力140012014/03/03(月) 00:48:41.74
去年の夏だったか
ドイツの太陽光発電が1日の発電量214GWhを記録したことを例にして
日本なら同じ設置量で200GWh越えの日が年間30日以上可能と言ってた人がいたはずなのだが
誰だったか全く記憶にない
どっかの大学の先生だったとは思うんだけど
0051名無電力140012014/03/03(月) 12:08:29.67
中華パネルの安さ、皆知らんのね・・・
一昨年の価格で0.5ユーロ/Wだよ。
これを20年償却、年間1000Wh発電と考えれば
パネルコストだけなら0.025ユーロ/kWhだよ。
これにパワコンと架台のコスト入れたって余裕で0.08ユーロ未満になるぐらいになる事は判るだろ?

日本だって、アベノミクスなんてアホな事はじめなければ今でも14000円ぐらいで250Wのパネルが買えたのに・・
0052名無電力140012014/03/03(月) 16:53:38.46
日本人が多い住宅向けのIRRが低いのと買い取り期間が短いことに苦情を入れましょう
メガが優遇されすぎ  水力、地上風力をやるべき
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000015.html

内部利益率(IRR)  銀行の金利みたいなもの
非住宅   6%
住宅   3、2%  全量買い取りが前提の数字

住宅向け 
1 買い取り期間が短い 11−12年目 25ー29円に設定する案
2 非住宅向けIRRに比べ低い  メガ野郎は、小水力をもっとやれやw
3 非新築の設置推進  非新築、新築との別区分化 コスト4万の差額
4 1−3月に設置が集中 4ヶ月ごと ドイツ3ヶ月ごとに価格変更


54:00− 
52:40− ミニメガ
第13回調達価格等算定委員会
http://www.ustream.tv/recorded/43917235

1:05:00  雷対策
1:07:00  木質バイオマスのガス化発電  世界有数の資源量

再エネ設備の保険会社
0053名無電力140012014/03/03(月) 17:11:18.20
東電
         2003年 2011年3月 2014年3月
基本料金    780     819     819     
第1段階料金 1kWh 15.58 17.87   18.89
第2段階料金 1kWh 20.67 22.86   25.19
第3段階料金 1kWh 22.43 24.13   29.10

この10年で、どこの電力会社が値下げしてるんだ?
電力会社の名前と、基本料金と各段階の料金を示してくれ。

深夜電力なんかも、酷いもんだぞ。
オール電化で釣っといて、原発事故前でも、10年で2倍ぐらいに上がっている。
0054名無電力140012014/03/04(火) 07:53:50.99
【自民党】 原発“重要なベースロード” 自民党内に疑問や修正求める声 河野太郎議員「過渡的な電源だとしなければ、選挙公約に反する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393740722/

エネルギー基本計画案は自民党の選挙公約を満たしているか
河野太郎衆院議員に聞く
http://www.youtube.com/watch?v=MsxnzrK6eFk

エネルギー基本計画とプルトニウムの返還を求めるアメリカの真意
http://www.youtube.com/watch?v=N640rgJbYzw
0055名無電力140012014/03/04(火) 10:29:37.57
>>51
購入したことあるのかよ。
実際に購入すると50kW規模の購入で3.5倍近くするぞwww

卸単価でも商社が中に入るからその価格で買えねーよ。
0057名無電力140012014/03/04(火) 19:44:36.06
>>55
40ftコンテナ満載買ったよ。
600枚以上。
アベノミクス前に1000万以下で見積もり出てたんだけど土地の手配が間に合わず置く場所が無いので先延ばしにしていたら円安で1000万越えちゃった。残念。
0058名無電力140012014/03/05(水) 11:38:23.63
>>57
嘘乙www
600枚って事は180KW位か?
基本は高圧電流工事がいらないから50KW以下だろ。
工事費入れたらぜんぜん償却が合わなくなるだろwww
0059名無電力140012014/03/05(水) 12:27:14.43
>>58
普通に50kwの設備で見積書とっても中華パネル一枚で20000円ぐらいの業者さんもあるから、直接取引したらそんな価格帯じゃない?

パネル600枚なら低圧を二つか三つかな。
0060名無電力140012014/03/05(水) 12:33:42.88
50kw未満を複数個所やれば低圧で出来るんだよ。
工事は自分でやったからな・・・まぁプライスレスな俺様の肉体労働作業手間賃考えると確かにもっとコストは高く見積もらないといけないかもなww
0061名無電力140012014/03/05(水) 16:06:45.96
<<59
<<60

それなら少し納得するわ。
ただし、<<60も自分で言ってるようにプライスレスの部分が多すぎだろwww
普通はパネルだけの話としても卸や小売の中抜きの価格、チャイナからの輸送費、
向こうの業者とのやり取りなどの業務費、その他の費用やリスクなど無視してるからな。

あと、計算あってるか?
20年平均で月4500kwhの発電量で計算しても二十年償却考えると<<60の価格だと50kw装置一式で875万円やん。
土地の償却費も入ってるのか?えらい安いなww
0062名無電力140012014/03/06(木) 09:51:18.62
地震学者が何でもかんでも活断層に断定しています。
社民党首 瑞穂と一緒に活動した左翼学者が原子力規制委員です。
嘘つき民主党の残り香が漂う左翼学者が日本の基幹産業を滅ぼします。

脱原発デモをNHK、ケツもんた、古舘が「素晴らしいうねり」と連日大絶賛していた。
脱原発デモを受けて、野田総理は市民グループ代表10名と官邸で会談をした。
前総理 菅が紹介した代表10名は体中刺青の姐さん及び狂信的なプロ活動家だった。
刺青ストリッパー、そして極左活動家が日本の戦略エネルギー政策を構築します。
民主党 有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊が反原発の実動部隊です。
自然再生エネルギーは高コストで安定した電源にはならない。孫のぼろ儲け!
日本の国内経済・産業は朝日新聞などの左翼マスコミ、嘘つき民主党が破壊します。 

自然再生エネルギーは高コストで安定した電源にはならない。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%鼻くそ。
風力は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。小規模工場も操業不能。
一層安全性を増した安定した原発電力なしに日本産業の発展はない。
本当に悪夢の民主党と朝日新聞の反日左翼報道に騙されました。
0063名無電力140012014/03/06(木) 09:54:34.86
ドイツで隣国に流しても2.5割も発電するベース電源として安定供給しているんだが 馬鹿なの?
0064名無電力140012014/03/06(木) 11:49:51.81
そもそも断層は断層。
活とかそうでないとか分ける事自体無意味。
一度はズレたヒビ割れなんだから、そこに圧力が加わったらまたズレる。
全部活断層だと思っとけばそれが正解。
そもそも、日本なんて四方八方から圧力がかかってるから、今は断層なくてもズレる事だってある。
日本の領土内である限り全て活断層上と同じ扱いでいい。

再エネの安定化なんてEV社会になればすぐ解決。
0065名無電力140012014/03/06(木) 12:37:04.34
アメリカとドイツで即廃炉が低コストだと結論がでて廃炉になっている
日本のひまわり学級だけが使った方がいいという
0066名無電力140012014/03/06(木) 19:09:32.97
再エネは燃料を輸入しないからな
お金で買える油田が再エネ
有事の燃料輸送海路閉鎖もない
毎年、投資すれば15年後に
発電単価も石炭火力発電と並ぶ
石炭火力発電の14分の1までCO2削減できて
0067名無電力140012014/03/06(木) 22:10:31.41
最新のErneuerbare-Energien-Gesetz(EEG
買い取り価格がわかるエロい人いませんか?
0068名無電力140012014/03/06(木) 22:40:57.70
単純に発電開始時点で価格が決まるような制度になっていないから。 「なぜ進まない 太陽光発電」

ドイツの産業用電力が安価になり続け、オランダのアルミ工場がその差に耐え切れず閉鎖。
誰かエネルギーシフトで独の産業が駄目になるとか言ってなかったけ? Von billigem Strom in den Ruin getrieben
0070名無電力140012014/03/07(金) 00:04:52.22
>>66
ドイツは自国の石炭産業の復活まで視野に入れている
このまま再エネを増やし続ければ
FIT終了時には減価償却を終えきわめて安いランニングコストの電力が得られる
それで水を電気分解して水素を作り
石炭火力発電所のCO2とでメタンをを作り
再びIGCCやGICC、コージェネの燃料として使う
CO2の問題がクリアになれば石炭火力もまだ有力な資源
0071名無電力140012014/03/07(金) 00:15:24.73
隣国の原発電気で再エネ推進ガデキルガー

ドイツ国内の太陽光発電 実発電量 半分以下の原発電気輸入
フランス 輸入 2012年 13,210  GkWh
太陽光発電13GW分、フランスから毎年輸入
中国 2013 太陽光発電 年間生産量 14GW  生産期間1年分にも満たない
ドイツ2012年の年間設置量が8GW  年間設置2年分にも満たない
ドイツは電力輸出大国    この10年あまり、輸出が輸入を上回る
2021年、原発0基達成
フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る
2021年、原発0基達成


「約4GW」の太陽光発電設置  環境への貢献度
1年間のCO2削減量  1.258.000トン  
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日  年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh


だってひまわり学級だもの♪
0072名無電力140012014/03/07(金) 00:53:15.28
>>71
1行目って翻訳すると
『フランスの原発で発電した電気のお蔭でドイツは再エネの推進ができる」
ということだよね?

そのあとのこの10年余り電力輸出国って事実とどうリンクするんだ?
0073名無電力140012014/03/07(金) 16:45:19.62
あのー、価格混むみたいに
ドイツ電力会社の電気代比較がわかるサイトがいくつかあったはずですが
誰か知りませんか?
0075名無電力140012014/03/10(月) 21:44:04.36
自治体は人口増えるのはうれしいんだよな?がんばって取り込めよ。
0076名無電力140012014/03/11(火) 21:37:04.04
ありがとう  電気代値上げで一気に普及させましょう

20年間で、20億円の儲け

日本の省エネビル技術はすごすぎ   ピンチはチャンス 

世界最先端の省エネ自動制御照明と室温自動制御管理ビル   大手建設
窓と照明交換だけで  電気代9割削減  
BEMS投資ファンドがこれからのメインへ    不動産価値大幅向上
外気遮蔽型窓ガラスとサッシや太陽の位置と連動し部屋を明るくするブラインド


年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000

創電よりすごい  省エネビル
0077名無電力140012014/03/11(火) 21:45:04.56
再エネ電源単価、ドイツ最新EEG買い取り価格がわかるひといますか?
0079名無電力140012014/03/12(水) 11:23:47.98
2014  テキサス州 風力  7セント/kWh
0080名無電力140012014/03/14(金) 14:51:51.31
ドイツすごい
俺ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ

蓄電・発電機器:1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの ...
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html
l?
類似ページ2013年6月18日 ... ドイツのZSW研究所は、産業用として大量に使われている18650型のリチウムイオン
蓄電池を開発した。1万回の充放電後に容量が85%残るという優れた性質を示す。研究
所によれば、小型機器はもちろん、電気自動車用の蓄電池に向く ...
0081名無電力140012014/03/14(金) 15:25:56.43
系統接続拒否
高い託送料
送電ロス

を打開する

ガス運搬と同じ、蓄電池トラックがくるかもwwwwwwww   
0083名無電力140012014/03/17(月) 10:20:01.51
うける
0085名無電力140012014/03/18(火) 11:45:54.77
電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ--未来のあたりまえシリーズ1
0086名無電力140012014/03/18(火) 12:55:11.81
7年後 企業は9円で。  家庭は 16円で  自家発電消費電気が使える時代に

日本 PVFIT  予測  認定あと7年 普及負担金27年で終わり  ドイツと同じペースなら

   メガソーラー  家庭                                                  ドイツ
2021   9円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   16円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成   ドイツと米国「メガ電気6円」
2019  12円   19円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   22円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  19円   25円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  24円   28円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき  メガ期間短縮 20年→13年  
2015  28円   31円  再エネ負担月100円  住宅期間延長10年→12年  マンション アパート向けPVの優遇 
2014  32円   37円  
2013  36円   38円                           ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気


一戸建て   屋根材としてのPV 減税でソフトコストを低減
公共施設 学校   マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根  ビルの窓パネル  ベランダ型パネル  公園・駐車場屋根  ビル外壁パネル  バス・電車・車 
0087名無電力140012014/03/18(火) 23:53:45.07
>>86
マルチにレスすんのもなんだけど、メガソーラーのコストの大部分は建設費と土地代で、
パネル価格がタダになったとしても、10円になんてならない。
そこをどうクリアするかねえ。
0088名無電力140012014/03/19(水) 06:29:21.09
1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。

ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。

2  脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114

   2011  2012  2013  2014
独 0.0900 0.0895 0.0860 
仏 0.0722 0.0809 0.0771

3  ドイツのベースロード電力価格   12ヶ月連続でフランス等より安価に
h ttp://www.renewablesinternational.net/german-baseload-power-cheaper-than-french-12-months-running/150/537/57302/

4  補助金 ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円
褐炭は6.5兆円

原子力は 18.7兆円 の助成金を受けた。
一方、再生エネは 5.4兆円

にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h ttp://www.greenpeace-energy.de/uploads/media/Stromkostenstudie_Greenpeace_Energy_BWE.pdf
0089名無電力140012014/03/19(水) 08:39:21.44
>>87
為替変動があるので海外のコストを円建てで論じるのはどうかと

最新のドイツでの買い取り価格は
メガソーラーで10セント/kWh程度だったと思うけど
これで今後新規稼働するところがあるかどうかだね
もし今後もあるとすれば利6セント/kWh程度のコストで
発電できてるって事になる
0090名無電力140012014/03/19(水) 08:47:57.97
場所がよければ、すでに6円だ

スペイン、アメリカで記事また探すのやらんが
0091名無電力140012014/03/19(水) 13:31:47.71
>>89
ひょっとして、スペイン、アメリカ、ドイツって農作物も日本よりはるかに安くて競争力無い?
日本の農作物が高いのと同じ理由で日本のメガソーラーも結局コストが下がらないんじゃないかと思ってる。
その理由ってなんとなくで、はっきり言葉にはできんけど。
0093名無電力140012014/03/25(火) 07:32:16.57
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0096名無電力140012014/05/07(水) 18:47:57.97
>>42
安全性を高めると1兆円越えが最低ラインかと…
一昔前だとその位で済んだはずなのですがw
0098名無電力140012014/07/01(火) 15:38:16.15
河野太郎氏 原発やめると電気料金上がるは真実隠すまやかし

 安倍政権がいよいよ再稼働に向けて動き出しているが、折しも福島第一原発では汚染水100トン、2億3000万ベクレルもの放射性物質が漏洩していたことが発覚した。
私たちはこれからも汚染の恐怖に脅えて暮らさなければならないのか。それでもまだ、原発再稼働を目指すのか。
自民党内にあって、「脱原発」を主張する河野太郎議員に話を聞いた。

 * * *
 国民の皆さんのなかには、原発は心配だけれども、原発をやめて電気料金が跳ね上がるのも怖いという人も多いかもしれません。
電力会社も盛んに、原発を動かさないと電気料金が上がると言っていますが、実際は違います。

 再稼働しないということは、原発を使わないということ。すると、原発は廃炉処理をしなくてはなりません。
これには何百億円とも何千億円ともいわれるお金が必要になります。
ですから電力会社には、廃炉の費用を積み立てておくことが義務づけられています。しかし実際には、ほとんどの原子炉の廃炉積立金は不足しています。

 したがって、廃炉にすると決まった瞬間に、必要なお金を積み立てないといけなくなりますが、そうなれば、多くの電力会社は債務超過に陥ってしまいます。

 もうひとつ、電力会社が再稼働を進めたい理由があります。それは、先程も触れた使用済み核燃料の問題です。
使用済みというと、価値のないものと思うかもしれませんが、プルトニウムという燃料が含まれているから、
これは資産だとこじつけて、これまで電力会社のバランスシートの資産の部に計上されてきました。
0099名無電力140012014/07/01(火) 15:38:49.01
 しかしそれも廃炉と決まった瞬間に、資産とはいえなくなります。すると、バランスシート上でも、特別損失を計上して、資産から落とさなければならなくなります。
そうなればやはり、電力会社は債務超過にならざるを得ないでしょう。それを電力会社は避けたいのです。

 原発を再稼働しないと電気料金が上がるというのも、そして、再稼働しないと電力が足らないというのも、そうした真実から目を背けるためのすり替えであり、まやかし。
実際に原発なしで猛暑の夏を乗り切ってきましたし、騙されてはいけません。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393894690/
0100名無電力140012014/07/11(金) 16:13:13.98
100ニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況