X



【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2011/07/17(日) 23:33:45.68
精神論ではなく、実効性のある節電について語りましょう。

節電しない理由を並べて・・・などと女々しいことにならんよう、
まず15%節電を達成した上で、文句を言いましょう。

前スレ
【一律】 節電スレ part2 【15%削減】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308503720/
【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/
0319名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:39:20.28
>>318
そうそう。冷蔵庫にも室外機があればねえ。
業務用の大型冷蔵庫は室外機付きが当たり前だ。
0320名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:43:15.96
世の中、
節電!節電!
って叫んでいるわりに、
電気自動車やプラグインハイブリッド車が野放しなのはなぜ?
3.11以降、こいつらは電力消費の足を引っ張ることがあっても、
エコカーでもなんでもないだろ。
0321名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:46:43.07
>>320
ピークシフトさえ行えれば良いから
冷静に考えてごらん。まだ「深夜電力」なんて料金区分が存在するんだよ
0323名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 22:57:53.45
電気自動車は走る大容量蓄電池
蓄電池は自然エネと相性がいいのだ
0324名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 23:16:29.06
要は企業が経済活動する時間帯だけ節電できればいいんだろう
だったらみんな、平日は夕方五時頃まではテレビ見たりパチンコしたりするのを止めればいい
0325名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 00:27:39.01
そして、クーラーは街全体を温めている。
0326 【東電 57.6 %】
垢版 |
2012/07/21(土) 01:00:27.53
ただ冬の夜は全国的に、特に北海道で電力需要がかなり増える
そこでみんなは、クリスマスイルミネーションやるくらいの電力があるなら
是が非でも、北海道電力に融通してあげて!
そうなったら、泊原発なんか無用になるハズ
0327名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 01:13:49.55
>>326
>是が非でも、北海道電力に融通してあげて!
>そうなったら、泊原発なんか無用になるハズ
ムリっす。
北本連携の容量は60万kWしかないからでーす♪

。。。ちょっとマジレスすると
北海道電力のピーク時発電量は約500万kWなので、北本連携の容量が240万kWと4倍に増強された場合、風力発電所を
ガンガン建設して、出力変動は東北、東京電力で面倒を見てもらう事が可能になれば泊原発は不要になるでしょうね
0328名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 02:55:44.43
冬の夜の寒さなら、東北北陸や長野県も相当なモンだぞ
0329名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 12:40:41.47
冬の場合は灯油ストーブなどで代用する方法が安く手に入るよね。
灯油ストーブで部屋が十分暖まってから電気エアコンに切り替えても節電になると思う。
0330 【北電 72.6 %】
垢版 |
2012/07/21(土) 23:10:20.96
くれぐれも
引火に気をつけ
火の用心
0331名無電力14001
垢版 |
2012/07/22(日) 06:44:59.13
原発止めろの大合唱、アホラシ。周りを見回してご覧。
脳天気にそんなこと言えないようなお国に囲まれてるのよ、日本は。
原発なら、今でも20年連続運転可能なものを作れる。
今の原発が危ないのは、安全を削り過ぎたからさ。格安バスと同じ。
石油が1.5$/breなんて時代に、これと対抗できるように
安全を切捨てたのだからね。
原発が安いって当たり前よ、石油は数十倍に上がってるんだから。
石油や、もっと高い自然エネルギーに金掛けるなら
原発にも同じように金掛ければ遥かに安全で
尚且つ『安定な』エネルギー源なのさ。
何時になっても零戦しか作れないんだから。日本人は懲りないね。
0333名無電力14001
垢版 |
2012/07/22(日) 11:37:16.22
いまどき石油で発電なんて、ほとんどないってのに
0334名無電力14001
垢版 |
2012/07/23(月) 08:32:25.32
石油火力の新設が禁止されただけで
既存の石油火力の運転まで禁止された訳じゃない。
石油だけが値上がりする訳でもなし、石油価格はインデックス。
0335名無電力14001
垢版 |
2012/07/23(月) 21:10:46.03
日本の石油火力の割合は先進国の中では一番多い
他の先進国は2%程度 一番多いのはイタリアで9%
日本は14%今年はもっと多いだろう。
0336名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 09:21:57.63
兄が結婚して家を出たら
7月の使用電力が前年同月比-44%になった…
0337名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 10:20:20.79
実際、節電する意味あるの?
自宅何て全く節電してないんだが・・・・毎月6万程度の電力使ってるが・・・
0338名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 22:11:41.56
>>300
エアコン使ってる場合、室内に湿気が多いほど
エアコンの除湿効率が高まる=電気代が少なくて済む

あと、昼間はともかく、
夜、霧吹きで体に水かけながら扇風機にあたると
かなり涼しい。っていうか逆に寒いくらいな感じになる
夏場だから水はすぐ乾くしな
0339名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 00:01:49.31
雪国では雪を半年保存して夏の冷気として使う方法が取られている。
運搬すると金かかるから雪国だけなのだろうけど、豪雪に苦しむ地域もあるのに
もったいないね。
0340名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 00:53:34.07
夏に熱くなるアスファルト道路が都市のヒートアイランドの一因だが、
オムツなどに使われる吸水材をアスファルトに混ぜると、吸った雨水が
ゆっくり蒸発して路面の熱が奪われるため、熱くならないそうだ。
東京で実験するという話までは聞いたが詳しいことは知らない。
0341名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 04:39:05.24
>>338
>エアコン使ってる場合、室内に湿気が多いほど
>エアコンの除湿効率が高まる=電気代が少なくて済む
間違い。
空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。
水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので
同じだけ温度を変える(冷やす)ための電気代は水蒸気の方が多い。

正:室内に湿気が多いほど電気代が多くなる。

室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
エアコンから排出されるドレン水を放熱器に掛けて蒸発させれば
電気代を節減できる。
だからと言って普通の水を掛けるのはスケールが付着するからお勧めはできない。
(ドレン水は原理的には蒸留水なのでスケール成分を含まない)
0342名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 05:37:13.16
エアコンの室外機に水が(キリのような)当たり続けるような装置を作れば
消費電力が下がるんじゃあるまいか
0343名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 08:05:24.14
>>342
下がるよ。25%位。やってる人はいる。
ウィンド型のエアコンではドレンをラジエーターに撥ね掛けているものがある。
でも何の対策もされていないエアコンのスチール部分は早く錆びるし
電気系統にも悪影響が出るかも。
放熱フィン部に水道水中のスケールが付けば効率低下で逆効果。
0344名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 09:55:58.21
>>341
>空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。

じゃあ、冷たい飲み物入れたコップは、水蒸気が多いほど水滴が付かないんだな
馬鹿も休み休み言ったほう良い
0345名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 10:42:29.81
>水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので

室内が同じ温度なら、空気だろうが水蒸気だろうが残ってる熱量は同じ
水は、ちょっと冷やせば液化して、そこそこ熱持ったまま液体として外に排出されるが
空気はそこそこ熱持ったまま排出とか不可能
0346名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 10:48:22.73
>室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
つまり、>>344の原理で同じ電力で多くの除湿が出来る=室温下がる
0347名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:08:49.20

>空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。
貴方はエアコン除湿の事を言ってるのだろう
確かにエアコン除湿は高い温度を設定すると、冷やした空気をヒーターで温めるような機能なので電気食うが
低温や普通の冷房なら問題ない

>水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので
これは、同じ体積なら水蒸気のほうが多く熱持ってるって事だが
水蒸気が持ってる熱は部屋の中の熱であるので、熱を多く持っているほど
熱排出の効果も高いといえる

>同じだけ温度を変える(冷やす)ための電気代は水蒸気の方が多い。
>正:室内に湿気が多いほど電気代が多くなる。
ならない
なぜなら比熱がどうこういう所から導き出された答えは
水蒸気が多いほど短時間で熱排出ができるから>>344参照

>室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
食わない

>エアコンから排出されるドレン水を放熱器に掛けて蒸発させれば 、電気代を節減できる。
冷水を流し続けるなら可能だし、実際水冷エアコンとかもあるが、
冷却という点をとった場合はラジエーターフィンを水が取り囲むと、水は熱を奪いにくいので
(放熱には、冷媒の温度と言うよりも流れる速度が重要)逆効果になる可能性が高い
しかも、水道水をぶっかけ続けると、逆に水代に異常な金かかる

0348名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:14:57.32
>>341
自分の車で試して見れば良い

霧吹きをダッシュボード等に吹きかけると、速攻蒸発するよね?
で、まあ、窓開けて水蒸気逃がすのが一番いいけど、実験上それは止めて
窓閉めきったままエアコンかける。

さあ、どちらが先に室内涼しくなるでしょう?
誰が考えても室内に霧吹いたほうだと思うけどね
0349名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:21:04.39
電力使用量ピークとか、
屋外イベントやるとかプール割り引くとかして、家にいる人数を減らしたら
けっこうな節電になると思うけどな。

さすがに、大型施設でも100人やそこいら分の電力使ってる施設は無いやろ
0350名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 13:18:04.59
>>344
>じゃあ、冷たい飲み物入れたコップは、水蒸気が多いほど水滴が付かないんだな
マッタク思考力がないな。
水滴が余計付くってことは、コップの中の飲み物が早く暖まるってこと。
>>348
駐車中に社室内温度が上がっても車室内の水分量は変わらないから
湿度は大幅に低下している。
車室内に霧を吹けば、その蒸発熱によって車室内の温度は低下する。
熱いダッシュボードにも霧を吹き付ければ水の蒸発で表面温度が低下する。
室内温度の低下とダッシュボードからの熱放射の低下で体感温度は低下する。
室内の湿度が100%に達するまで蒸発熱で温度は低下する。
室内の湿度が上がったから室温が低下したのではない。
水が蒸発できる余裕(低湿度)があったから、蒸発に熱を奪われ温度が低下した。
車室内に水をおいて、車室内の温度上昇に従って加湿され
湿度100%が維持されるようにしておくと、車室内に霧を吹いても
水は蒸発せず温度も下がらない。
以上の現象はエアコンとは何の関係もない。
0351名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 13:49:43.21
>>347
除湿、冷却に関わり無く起きる。
(空気+水蒸気)→[冷却]→(温度の低下した空気+温度の低下した水蒸気+温度が低い水になった水蒸気)
空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

室内に保有する熱量が大きければ、それを室外に排出するためには
より多くのエネルギーが必要

エアコンの室外機に水を掛けたら良く冷える…って本当?
 ttp://okwave.jp/qa/q4224187.html
良く冷える訳じゃない。エアコンの熱輸送量は変わらないから。
電気が少なくて済むということ。

水で冷やしたのでは余計に水がいる。水の大きな蒸発熱を利用する。
放熱器の表面をシットリ湿らせる程度、ジャブジャブ水を掛けては駄目。
室外機に霧吹いたり水掛けるのは問題だろうから
冷却空気の取り入れ口に冷風器紛いの空気冷却器を置いて
冷却空気の温度を下げる手はあるだろう。
室外機に日除けを掛けて直射日光を遮るとかね。
0353名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 15:49:22.66

>水滴が余計付くってことは、コップの中の飲み物が早く暖まるってこと。

つまり冷房の場合、コップの中の水はエアコンで言うところの
室内ラジエータであって、それが通常より早く温まるって事は
熱交換の速度が上がって、エアコンの効率が上がるって事だ。

アンタ墓穴掘り杉
いわゆる語るに堕ちたって奴だなw
0354名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 15:59:48.33
>駐車中に社室内温度が上がっても車室内の水分量は変わらないから(略

ダッシュボードに水を吹きかけて水蒸気にした後、窓を開けて空気を入れ替える
同様の事をした後、エアコンの冷房で室内を冷やす。

前者で簡単に室内の温度が下がるなら、後者でも効率良く温度は下がるはずである
効率が良いということは電力が少なくて済むということに他ならない。
0355名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:15:26.56
>空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
>水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
>水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

吸熱(マイナス)発熱(プラス)も書かずに
ググった事だけ書くからこんな馬鹿な事が言えるんだよw
水蒸気から熱を奪うと水になる つまり吸熱

>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
何これ?w
0356名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:18:51.75
>空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
>水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
>水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

まあいいや、こいつら全部吸熱だけど
どこをどうとっても水蒸気を水に変えるだけで
通常の千倍も吸熱できるわけだ

まあ、馬鹿の言うことだから
この水蒸気とは100℃以上になった沸騰時の水蒸気の事だろうけどw
0357名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:25:44.69
まあ、エアコンの話をしてる時に100度の沸騰水蒸気の話するような奴だから
常温でも水蒸気が存在するとか、300℃とかの水蒸気が有ることとか
そういう世界知らんのだろうなw

エアコンの話で100℃の水蒸気出すって・・・w
0358名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:51:53.02
分かりにくかったら、科学論で無くても良いわ
室内と屋外の温度に差があるほどエアコンの冷えは良くなるのは理解できるよな?
例えばエアコンで室内の空気が冷えても、室内にある机や壁等が熱を持ったままの場合がある
それに濡れた雑巾で拭くと、水が気化して室温は上がる
だが、上がった分だけ熱を簡単に外に排出しやすくなったとも言える
で、最終的にはトータルで部屋全体が早く冷えるわけだ

おわかりか?
0359名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 19:50:43.69
>>340
最近ガイアの夜明けっていうテレビ番組でやってるの見たんだけど
溶岩パネルがちょっと弱いけど同じような効果があるらしいよ
溶岩パネルには細かい気泡がいっぱいあって水がよく染み込む
それを壁に貼ったりして水をかけると涼しくなるらしい
0360名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 20:33:27.47
気化冷却っていうのをご存知だろうか?
液体が蒸発する際に周囲の熱を奪うことにより冷却効果が生まれることである。

つまり、反対に気体が液体になる際には周囲の物に熱を加える効果が作用する。

@そして、同じ28度でも湿度80%と湿度20%では、発汗作用による気化冷却により湿度20%の方が涼しい。
もし@の状態で湿度を+10%にした場合、前者は湿度が90%になり更に蒸し暑く、後者は湿度20%とになり更に涼しくなる。
もっとも除湿するのにもエネルギーは必要なので送風機などを使って気化する速度を早めたほうが涼しい。

ぶっちゃけ>>338のは湿度が低い砂漠のような地域なら当てはまるが、元々湿度の高い日本じゃ手間やエネルギーロスの観点からムダ。
0361名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 20:45:07.23
>つまり、反対に気体が液体になる際には周囲の物に熱を加える効果が作用する。

その場合、熱を与える移動先は、エアコンの室内ラジエータ内の冷媒となるので
冷却効果が高まることになる。

>@そして、同じ28度でも湿度80%と湿度20%では、発汗作用による気化冷却により湿度20%の方が涼しい。

大間違い、
なぜなら、室内に水蒸気を増やした場合には、水蒸気が気化熱を奪い
温度が下がるからである。
つまり、湿度による蒸し暑さは、気化熱で下がった分で相殺され
気化熱を奪った水蒸気は、空気が乾いてる時より遥かに簡単に
エアコンの室内ラジエータに捕まり除湿=排熱されていく


ぶっちゃけコレが理解できない奴は、小学生くらいしかいないと思う

0362名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:00:46.38

頭の悪い方は
室内に水蒸気を放出する場合、室温が下がることや
水蒸気に熱を移し替えることによって、エアコンが熱を屋外に出しやすくなり
同じ電気代使っても、より部屋が涼しくなることを全く考慮に入れてない

0363名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:05:32.26
>除湿するのにもエネルギーは必要なので
これも間違い、除湿は、冷房効果の副産物
例えば、氷水の入ったコップに水滴がつく現象
氷水の入ったコップが冷房だとすると、コップに付いた水滴が除湿
つまり、冷房すれば必ず除湿されるのでエネルギー等を考える必要性が無い
0364名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:12:38.59
例えば30度のドライな室内で、エアコンかけても温度が下がらなくなったとする
そこに、霧吹きで水蒸気を散布する。
室内状況はそのまま湿気を残したまま更に悪化するだろうか?
いや、そうはならない
実際は除湿で屋外に水=熱が排出され、室温は下がるはずである。
なぜか?
それは、水蒸気が水に変わりやすい性質を持っているから。
0365名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:37:54.84
>361-364
じゃあ聞くがどうやって水蒸気を作り出すんだ?
霧吹きを使ったって所詮は水滴だぞ。
加湿器なんか使ったら節電の趣旨とは相反する。

ちなみに、普通の住宅で28度設定にしても飽和水蒸気量ってのがあるから
湿度自体は大して下がらんから自然気化する量も少ないんだが。
0366名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:45:41.28
>>365
お前の想像してる霧吹きってこんなんだろ?
http://www.meicho.jp/images/l/12102/2-1036-0302.jpg
俺が言ってるのは、こういう圧搾空気で飛ばすタイプな
http://www.sugita-ace.co.jp/files/default/07main.jpg
ちなみにこれは、水が水滴になるようなしょぼい出かたしないから

湿気成分に関しては、室内に洗濯物干すとか、カーテンに霧吹き付けるとか
窓ガラスを濡らすとかサッシのレールを濡らすとか、いろいろ方法ある。

ついでに、夏場はそんな湿らせ方しても速攻乾くくらい暑いから問題なし。
屋外でも、バイクで帰ってる最中、夕立にあっても、20分も走れば全乾き状態になる
0367名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:49:02.14
>>366
>湿気成分に関しては、室内に洗濯物干すとか、カーテンに霧吹き付けるとか
窓ガラスを濡らすとかサッシのレールを濡らすとか、いろいろ方法ある。

つまりそれは、洗濯物やカーテンとかが一番冷却されるわけだ。

何もしなくとも人からは水蒸気や汗が出る。濡れた洗濯物やカーテンがあると
人が出す水分の気化が弱くなるから熱く感じると言っているんだが?
0368名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:50:49.86
>>365
>ちなみに、普通の住宅で28度設定にしても飽和水蒸気量ってのがあるから
>湿度自体は大して下がらんから自然気化する量も少ないんだが。

おいおいW
さんざん、部屋の中はドライですとか言っておいて、飽和が何とかとか
ホント、笑かしてくれるなよ

梅雨時でも無い限り水が蒸発する余地は充分にある。

ちなみに梅雨時にエアコンかけると、
気温が高くても、室温が寒いくらいになるのは、
水蒸気量が半端でないので、その分除湿が効くから

つまり、俺が言ってるのと同じ理由でエアコンの効きが良くなってるわけ
0369名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:56:07.73
>>367
>つまりそれは、洗濯物やカーテンとかが一番冷却されるわけだ。
おいおいW
お前は何を言ってるんだ?W

洗濯物やカーテン、床の温度が下がれば、必然として部屋の温度も下がるわけだが?

例えば、壁にガラスウール断熱材が入った家
そこそこ断熱はするんだが、逆に一線を超えると断熱材の中に熱がコモって
夜になっても暑いという現象が起こる。

この時、壁を冷やせば部屋の温度も下がるわけ

おわかりか?
0370名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:59:58.99
>>367
ちなみに、お前は知らないだろうが
エアコンかけてるのに室内の温度が下がらない一番の要因は、
室内にある家具や柱、壁の温度が下がらない為 な

つまりこいつらを効率良く冷却する事が室内冷却の肝となる
したがって、室内に水蒸気で満たす方法は間違いでは無い
0371名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:13:35.14
>>368
俺は一言もドライなんて言っていないんだが。
蒸発する余地はあっても、蒸発する速度<<汗をかく速度 の場合暑く感じる
湿度があるって暑い時に冷房かけて涼しくなるのが除湿のお陰ってのは同意だが、そこで加湿したら元の木阿弥だろ?
空気中の水分で熱伝導率が低くなることはあるが、高くなることは無い。

>>369
仮に部屋の温度が下がっても湿度が上がったら体感的に暑いんだよ。
28度で湿度10%と27度で湿度60%なら、俺は前者を選ぶ

>>307
そんなの常識だろ。
だからって家具に水をかけるのか?
俺ならサーキュレーターで空気を循環させるが。

そもそも室内を水蒸気で満たしたら室内設備へのダメージがデカすぎる。
0372名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:21:32.42
>>371
そもそもお前の
梅雨時とかにこの方法実行しろと言ってるような言い回しがふざけている。
しかも、いい加減冬場に加湿しといて、夏になったら機械にダメージあるからダメとか
馬鹿も休み休み言ったほうが良い。

家具の話とかも、家具に水ぶっかけるとか極論くっちゃべられても困るわ

水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる
あたりまえの事が理解できないって。。。

お前、小学生か?
0373名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:42:55.83
>>372
落ち着け。
冬に加湿するのは風邪の予防のためと加湿したほうが暖かいからだぞ
そもそも冬場は空っ風とかで湿度が低いし

そして何より、
>水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる

ってのが間違ってるんだよ。
水蒸気・・・・湿度が低ければ除湿する必要ないだろ?
0374名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:45:49.17
同じように密閉された2つのガラス箱の中に
同じ温度同じ大きさの冷凍の鉄の固まりが入っている
ガラス箱の中の温度はまったく同じなのだが、片方には水蒸気が多く入っている
で、その2つの容器内はその後、
水蒸気なしのほうはそのまま、
水蒸気ありのほうは、水蒸気は鉄の固まりで冷やされ水滴になる
で、この2つの容器内の空気は、どちらが温度低くなったでしょうか?

これが解らない奴がいるんだ
正直、常識の範囲だろ。これ。
0375名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:50:00.47
>>373
水蒸気が持つ熱エネルギーと、同じ温度の空気が持つ熱エネルギーが
同じレベルだと思ってる時点でアホ確定

この2つのエネルギーが同じなら
水は常温で沸騰するか、空気が常温で液化する


馬鹿にも程がある。
0376名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:57:48.41
>>347
水蒸気が水滴に代わるときに加熱効果が生まれるので水蒸気が入っている方が厳密には温度が高くなる。

もう少し分かりやすく言うと同じ容器 同じ鉄 で片方だけ水蒸気が入ってる場合、鉄が空気、ガラス箱の他に片方は
水蒸気を温めることになる
つまり冷やす質量が水蒸気が入っていたほうが多くなるので水蒸気が入ってたほうがよりエネルギーが必要になる。

片方に水蒸気が入ってる状態で水蒸気ごと冷凍したら逆の結果になるが。


だけど、俺が問題にしているのは上記のことではなく、気温でも室温でも湿度でもなく体感温度に視点を置いているんだけど・・・。

>>375
だから体感温度で考えてくれマジで・・・。 orz
0377名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:11:28.92
>水蒸気が水滴に代わるときに加熱効果が生まれるので水蒸気が入っている方が厳密には温度が高くなる。

ならない
水蒸気が水になる時出た熱は、凍った鉄に吸収される
したがって、ガラス箱の中の空気の温度は下がる
0378名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:16:31.21
>>377
出た熱が凍った龍に吸収されるってことはその分鉄の温度が上がる訳だろ?

普通に冷やした鉄と温度が上がった鉄。

これから先どちらが長く低温を長く保つかは明白。
まさか、凍った鉄に吸収された熱は関係ないとか言わないよね?
0379名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:21:44.32
>>378
鉄の温度が上がっても、ガラス箱内の空気の温度は下がる

あと、エアコンになぞらえて説明した場合
鉄の温度自体が絶対上がらないという設定になるので
鉄の温度がどうこうは根本的にどうでも良い。
0380名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:31:24.67
いい年した大人が引っ込みつかなくて必死なんだろうけど
片方が思いっきり勘違いしたまま必死なのが見ててツライ
0381名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:55:20.78
>>372
>水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる
どこからこう云う妄想が沸いて来るのか謎だな。
そりゃぁ、水蒸気が一杯あった方がドレンは沢山出ますよ。
その分余計にエネルギーが必要、同じエネルギーを使っているなら
室温は下がり難いってことなのだ。

このあたりまえの事が理解できないって。。。
お前、小学生以下!だな(w
0382名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 01:03:06.96
>>397
なんで冷却源の温度が上がってるのに箱内の温度が下がるんだよ。
箱内の空気を冷却する以上に液化でエネルギー使ってるのに・・。

そもそもエアコンだから鉄の温度が変わらないっていう前提が可笑しいってのには気づかないの?
ここは節電スレだよ。
鉄の温度をエネルギーの投資を少なくして効率を上げるというのが大前提なのに、どうでもいいとか。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110704/Postseven_24830.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E7%86%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87

せめてこの3つくらいは読んでくれ
0384名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:44:55.62
ファビョってアンカーミスってるとこ悪いんだが

鉄の温度が変わらないっていうのは、例え話上、どうでもいい部分なんだよ
そもそも、凍っった鉄=エアコンの室内ラジエータ
冷媒で常に冷やされるわけだから、温度が一定と言っても間違いない
そこを、指摘して、鉄の温度が変わるだの、電気代かかりますだの言われても

食いつきどころが、馬鹿の極地としか言いようがないわ

「例えば凍った鉄の温度が一定としようか」
「あるわけねーだろW」

「例えば電線の電気抵抗がゼロだとすると」
「無えW」

↑お前は、これで有無が問題になってると思うのか?W
ずいぶんとキチガイ地味た脳をお持ちのようでWWW
0385名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:48:12.15
>>381
絞りきった雑巾から10ccの水を絞りだすのと
ぶちゃびちゃの雑巾から10ccの水を絞りだすのとで
お前はびちゃびちゃの雑巾から10ccを絞り出すほうが労力いると言うんだな?


馬鹿様乙w
0386名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:59:25.62
>>381
>その分余計にエネルギーが必要、同じエネルギーを使っているなら
>室温は下がり難いってことなのだ。

大間違い
何故なら、室温が同じなら、空気の冷却+除湿のほうが
空気の冷却だけより、遥かに簡単に室内温度を下げられる。
この場合、少ないエネルギーでより快適な室内環境を得られる

これは滝の近くの空気が涼しいのと同じ原理
0387名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 03:12:07.22
密閉された箱
a28度(ドライな空気)
b28度(湿気を含んだ空気)

その中に冷却装置として凍った鉄を設置
a(空気の冷却のみ)
b(空気の冷却+除湿での冷却)

bの鉄は温度上がる(冷却効果高い)
aの鉄はbより温度上昇が少ない(冷却効果低い)

な?
はじめの鉄の温度が同じでも、bのほうが冷却効率は良い

馬鹿が何を履き違えてるかと言えば、
エアコンの冷媒が温まらない=エネルギー効率高いと思ってる事

コンプレッサ回す回数が同じなら、
冷媒にはガンガン熱を奪ってもらったほうが良いに決まってる



まじで馬鹿発言もいい加減にしろ
0388名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 08:36:00.92
>>387
ネタ振りならもう少し面白くやれよorz

>凍った鉄
固形の鉄のことか、1500℃でも凍ってるぞ。
冷えるというよりは灼熱状態だな。水蒸気は凝縮しないな。
水蒸気は水素になってしまうだろうな。(w

>bの鉄は温度上がる(冷却効果高い)
最終的には、鉄と空気の温度が同じになる。
bの方がaより最終温度が高い、言い換えれば冷えない。
君の言葉で言えば、aの方が冷却効果高い。
0389名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:19:30.72
例えば、

凍らせた肉
↑肉は初めから液体ですら無いな



詭弁馬鹿乙w
0390名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:24:26.75
>>388
後半

上のほうで2回くらい書いてるけど
馬鹿には読めない文字で書いてあるんで
読めないんだな



アホ乙
wwwww
0391名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:32:23.77
扇風機の消費電力を測ってみた

普通の交流扇風機 強 約50W
         中 約35W
         弱 約25W 微風だが結構食っている
      待機電力 約1.5W

 USB扇風機  強 約2.3W
         弱 約1.8W
ACアダプタの待機電力 0.6W(測定限界値以下)(5V 1000mA)

普通の扇風機の待機電力とUSB扇風機の弱がほぼ同じという結果
0393名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:31:15.34
>>389
>肉は初めから液体ですら無いな
肉の細胞間、細胞内は水。その水の量は70%位。
肉が凍る→肉『に含まれている水』が凍る

>>392
>元々道路が液体なのかw
道路が凍結する→道路『の表面に付着している水』が凍結する。

>凍った鉄
多分水を含んでいるのだろうな(w

心が凍りつく
心は液体だったのだな、多分(w

アメリカの強盗が叫ぶ、Freeze!、人が凍結するまで随分と時間が掛かりそう。

コンピューターがフリーズしちゃったよぅ!
きっと水が入り込んでたんだろうな、ヘアードライヤーで暖めると融けるかもな。
(註)freeze:〈水・水面などが〉凍る; 氷が張る,氷結する  
0394名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:42:46.00
>>393
キチガイの貴方様的にはそうなんだろうな

それでOKOK
ずっとそう思ってても良いよ



キチガイ様乙です
wwww
0395名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:52:43.48
>>393
>肉が凍る→肉『に含まれている水』が凍る
それじゃあ、鉄が凍るに関しても
(鉄を水が凍る温度以下に冷やす)という解釈が成り立つな
厳密に言えば、肉の中の水は凍っても、タンパク質やら脂肪が凍ってるわけじゃ無い訳だ
ついでに言えば、テメエの解釈だと、
脂肪を冷やしてブヨブヨしたものから固化したものに変化した場合
凍りましたって言わないと駄目だな。
鉄やら油が液体→固化した時に凍ったとは誰も言わん



自分で自分の墓穴掘って喜んで飛び込んでるアホ乙
www
0396名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:55:10.81
>>393
つまり、水が凍ってるのに
肉が凍るって言ってるわけだ

鉄が凍るって表現も別段おかしくないわな
0397395
垢版 |
2012/07/26(木) 10:57:33.61
まさか、
肉の時だけ脳内補完おKで、鉄の時は駄目とかいわんよな?

ダブルスタンダードはクズ人間の証なんだが?

馬鹿様=クズ人間 でOK?
0398名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:05:36.11
まず、凍った金属 という表現を聞いて
高温液化→固化した金属を思い浮かべる点がユニーク

ある意味、目の付けどころが違うのでとんでもなく物凄い発明とかして
人類に大貢献する可能性があるなw

まあ、会社に一人くらいはいてもいい 大石内蔵助タイプ だな
普段はまったく役に立たないばかりか、わけのわからん事言って
仕事を妨害するんだろうけどw

0399名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:09:53.63
まあ、室内に水蒸気を散布っていう話で
加湿器とかストーブにヤカンとか思い浮かべる時点で
小学生確定なんだけどなw

小学生にとっての水蒸気とは
ヤカンや加湿器から出る白い煙らしいからな

実際は300度の水蒸気もあれば、室温での水蒸気もある
もちろん、こいつらは目には見えない。
白い霧やら水滴になった時点でそれは水蒸気じゃ無いからな
0400名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:18:39.45
>>393
>肉の細胞間、細胞内は水。その水の量は70%位。

は〜い 残念クン〜www

肉、野菜等の食品の水分量は90%超えてる

では、なぜ残念クンが肉の水分量を70%だと思ったのか? それは・・・

ヒント 亡くなった人を火葬してみ〜
0402名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 18:05:08.09
>>395
>脂肪を冷やしてブヨブヨしたものから固化したものに変化した場合
油の類をまとめて油脂というな。
油(oil)は常温で液体、脂(fat)は常温で固形、脂肪は冷やさないでも常温で固形な訳よ。
ブヨブヨしてるのはアンタの脂身だろう。

>>396
>鉄が凍るって表現も別段おかしくないわな
鉄に水分が数十%含まれているの日常的なものならばね。
“水道が凍った”とは云うが“水道管か蛇口の中の水が凍った”なんて
たらちねか寿限無みたいな言い方はしないよな、普通の人は。
しかしナンダナ、いつもブブ漬け状態の鉄は錆びて仕方ないだろうな。

>>400
>肉、野菜等の食品の水分量は90%超えてる
肉と野菜を一緒にするなよ。
食品成分表なんてものがあること位は知ってるだろう?

残念だのう、悔しいのう
0405名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:43:10.78
無法腕づくに負けず、無学者論に負けず

「小児病」
小児病の厄介な点は「『本人がそのつもりでない』というまさにその点」であり
「そもそも『妥協を知らない』」ところである。その原因として
 ●自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えた事がない
 ●世間の常識など眼中にない
 ●自分が前にいったことさえ忘れてしまう
 ・他人の気持ちがわからない
 ・他人への迷惑を考えない
としている。更にその原因を
 ●自信が強すぎる
 ●好き嫌いの感情が強すぎる
 ・他人に対して、極めて無神経である
としている。
これらに心当たりのある奴は「小児病」の可能性があるので要注意である

  ttp://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/books/book20.htm
0406名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:48:22.44
>>404
なるほど、確かにうさばらしのようだ 参照>>405

放置したほうが良さそうだな
夏開けたらまた来るわ
0407名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:48:26.04
>>384
ファビョってないよw
単に寝ぼけてただけ。なにせ6時だいには起きてるので。

つか、そっちがなんというか・・・見てると冷房も要らないようなことをいっているな。

そもそも、ラジエーターで永遠に冷やすなら水蒸気とか関係なく冷えるだろ。
エアコンの温度を28度に設定した場合。室温が28度になったらラジエターの冷却は切られて送風になるんだよ。

湿度が高い状態で室温を下げれば湿度が更に上るってのは知らないようだな。



>>387
凍った鉄ってのには疑問に思ったが冷却した鉄ってことにした。
こんなところ突っ込んでも話が更に脱線するだろうからね。
0408名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 21:24:32.38
>>406
そのほうが良さそうですね
じゃあ、私もコールドスリープに入ります
さようなら
0409名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 22:59:19.56
>>370
>つまりこいつらを効率良く冷却する事が室内冷却の肝となる
>したがって、室内に水蒸気で満たす方法は間違いでは無い

水蒸気じゃ気化冷却も起きないから、室内に満たしても冷える要因にはならないけどな
0410名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 12:47:43.84
≫370の
>エアコンかけてるのに室内の温度が下がらない一番の要因は、
>室内にある家具や柱、壁の温度が下がらない為
眼の付け処は悪くないのだが、惜しいかな、解釈と対処がマッタク駄目。

人の寒暖の感覚は、体表面の温度と体表面に受けている熱射を合わせたもの。
皮膚に触れる水や空気、ジェルパッドから受ける直接的な
暖冷、体表面に付着した液体の蒸発で下がった体表面温度
体表面に受ける熱線(俗に云う赤外線)及びそれを
吸収して上がった体表面温度

エアコンをかけて『室内の温度が下がったのに涼しく感じない』のは
室内にある家具や柱、壁の温度が下がっていないないために
これらから放射される熱線と窓から入り込む熱線が原因。
厄介なのは、熱線は眼に見えないし触れることも出来ない。
暑さとして感じるだけ。
熱射を受けて感じる暑さを室内温度が高いためと誤認すると
無駄にエアコンを働かせることになる。
室内壁面の温度は下がるのを待つしかないが
窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
グリーンカーテンで遮るのが効果的。

汗などの液体の蒸発熱を効果的に使うには、
室内が乾燥していなければならない。
湿度100%では液体は蒸発できず蒸発熱を奪えない。
体に纏い付く湿度の高い空気を扇風機で吹き飛ばせば
蒸発を促進し効果的に蒸発熱を利用できる。
風で熱を効果的に運びさることもできる。
熱を直接輸送するより、空気を輸送する方が遥かに安いのだな。

水の蒸発熱を効果的に使うと、体温より温度が高い空気を体に
当てても体表面の温度を下げられる。
0411名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 15:36:18.32
>>410への回答を要約すると

どれひとつ>>370の提案をまともに読解してない
つまり反論として全く的外れ

以上
0412名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 15:49:24.52
>エアコンをかけて『室内の温度が下がったのに涼しく感じない』のは
>室内にある家具や柱、壁の温度が下がっていないないため
だからエアコンで冷却してる

>窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
>グリーンカーテンで遮るのが効果的。
それは窓を開けてエアコン効かせない場合の対処法
エアコン使う場合の再良策は、窓とカーテンを閉め、雨戸を閉めること
これで、2重窓に近い断熱効果が得られる

>汗などの液体の蒸発熱を効果的に使うには、
>室内が乾燥していなければならない。
速やかに室温を下げるには、室内で水をかけても良い物(カーテン等)に水をかけ
熱を奪って水蒸気を発生させ、それをエアコンで屋外に排出させるのが、一番手っ取り早い

次に室内の湿気だが、あくまでも効率的な熱排出を行うがための一時的な措置であり
常時加湿状態の必要性は無い。

だが、加湿された室内空気は、エアコン効率を高めるため、
少々普段より低い温度にしておいても、電気代は高くは成らない上に
同じ湿度でも低い温度では不快感も低くなるため、モンダイはない
そもそも、馬鹿氏が言ってる事は、湿気が多い上に温度も下がらない状態の事であって
加湿すれば、早く室温が下がり電気代も安く済み、同じ電気代なら、さらに室温が下がる
もちろん湿気も常時マックス出ないことは誰が考えても明らかである(馬鹿氏の脳内を除く)

あと、簡単に温度が下げられるなら、低い温度=同じ湿度でも快適なので
低温になっていれば、とくに常時室内が乾燥してる必要は無い
0413名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:01:23.43
>窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
>グリーンカーテンで遮るのが効果的。
エアコン使ってるのに、この方法以上の妙案が浮かばない時点で
貴方の経験的一般知識が脆弱なのが丸わかりですね。

嘘だと思うなら一度、雨戸閉めてみれば良い

まあ、確かによしずや植物カーテンも涼しくはなりますが
雨戸とカーテンを閉める事に比べれば、糞ですよ糞

だってアナタ、いくらエアコン効かせても、直接窓から入る太陽光を体に当てたら
汗だくになるほど暑いでしょ?

経験無いなら議論の余地ないけどね

0414名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:13:48.06
自宅での経験上言わせてもらうと
西日の当たる壁が熱を持ってて、室内でエアコン効かせて、
壁の熱が冷めるのは、夜0時過ぎてからなんよ。
室内の家具が冷えるのにはそんな時間かからないから、1時間もあればエアコンは効き出す
でも、エアコン切ったら速攻温度上がる

いいか? 確かにエアコンで室内の空気は冷えるが、その空気が室内に排出されて別の空気が来るわけじゃ無いわな?
つまり、部屋の空気が28度から26度になったとすると、その次エアコンが吸うのは26度の空気なわけ
もちろん28度の空気より、26度の空気のほうが熱を奪いにくいわな?

ところが、部屋の水蒸気っていうのは、エアコンの冷却に捕まると、屋外に排出される
つまり熱を持ったまま部屋から消えてなくなるわけ。
で、次にエアコンが吸う空気はドライな空気なわけ。
そこで、また室内に水霧をだすと、水が熱奪って水蒸気になる。
で、またそれをエアコンが水に戻して外に排出

熱を吸い取れない温度が下がった空気から熱奪うより
室内にどんどん散布される湿気から熱を奪ったほうが、
どれだけ効率よいか

この説明聞いて解からんかったら、お前はアホとしか言いようがない
0415名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:28:23.93
>>407
>ファビョってないよw
一般人は、
精神病か?_と聞かれると怒り出すが


精神病患者は違いますって答えるよ



えーと・・・君はどっちだったけ?

ああ、
精神病か
0416名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 20:06:36.90
なんか、わかりきったことをグダグタやってるように見えるなあ。
潜熱の除去と、数字上の温度 という別の基準で言い争ってるだけ?
いや、お互い、自分の基準すら理解できてないんじゃない。

凝結熱って言葉位出てきてもいいよなあ。
0417名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 22:18:56.08
今NHK総合の番組でダイレクトで、
ドライのほうが冷却効果高いっていう話してるわ
0418名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 00:12:15.87
>>413
雨戸はともかくカーテンはそんなに効果はない。
カーテンは結局室内で太陽光を遮ってるから熱が結局部屋に届く。
雨戸は100%日光を遮れるが雨戸自体が発熱する。

だから、屋外からの遮光はかなりの効果がある。

>次にエアコンが吸う空気はドライな空気なわけ。
ダウト。室温が下がると飽和水蒸気量も下がるからかえって湿度が高くなる。
そして設定温度と同じになった場合、冷却されないから湿度は減らなくなる。

除湿で部屋が涼しいのは、湿度が下がるまで冷却して空気中の水分を液化されているのを知らないようだな

>>415
それで怒り出すのは日頃から他の人にそう言われて馬鹿にされている人だろwww

一般人は脈絡無く「精神病か?」と聞かれたら、「何言ってんだこいつ?」って思うのが一般的。


>>416
俺の基準は体感温度とエネルギー効率だ。
ついでに言うと凝結熱や液化熱も理解できないと予想w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況