X



ロシア強硬派、「アラスカ奪還」主張で米ロ間に新たな火種

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:13:10.84ID:Z/VsIrIL
ロシアがウクライナ侵略で非難されるなら、ロシアからアメリカが「奪った」アラスカも取り戻せ、という論理が浮上>

ロシアはアメリカからアラスカを取り戻すべきだ、とロシアの有識者が国営放送で主張した。

デイリー・ビースト紙のコラムニスト、ジュリア・デイビスが運営するYouTubeチャンネル「ロシアン・メディア・モニター」は2月10日、ロシアの国営ニュースチャンネル「ロシア1」の動画を掲載した。そのなかで、ロシアの中東研究所のエフゲニー・サタノフスキー所長はナポレオン戦争後に欧州で開かれたウィーン会議についてこう語っている。

「ウィーン会議(1814〜15年)はポーランドがロシア帝国に属することを認めた。フィンランドがロシア帝国に属することも認めた。私は(ソ連・東欧社会主義体制の崩壊に道を開いた)1975年のヘルシンキ宣言で確認された国境線ではなく、少なくともウィーン会議当時の国境線に戻るべきだという意見に同意する」

アメリカ議会図書館によると、アメリカがロシアからアラスカを720万ドルで購入したのは1867年だ。

「ロシアとの条約は、ウィリアム・シュワード国務長官とエドゥアール・ド・ストエクル駐米ロシア公使の交渉で締結され、署名された。何の役にも立たない土地を買ったとアラスカ購入を批判する人々は、この売買を『シュワードの愚行』と呼んだ」

ワシントンポストによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、2014年に国民との対話で、アメリカからアラスカを取り戻すことはできないかと質問された。プーチンは「なぜアラスカが必要だと思うのか」と聞き返し、ロシア国民はアメリカの州について「騒ぎたてるべきではない」と述べた。

米ロは戦争状態
だがウクライナ戦争が続く中、ロシアとアメリカの緊張は高まり続け、最近ではロシア政府内の強硬派がアラスカ奪還の可能性を口にし始めている。ウクライナ戦争において、アメリカをはじめ欧米諸国がウクライナに防衛のための兵器など軍事支援を続けていることを、ロシアは非難している。
続きはhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/ni-7_1.phpから
0002日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:55.15ID:Z/VsIrIL
第3次世界大戦開幕でおk?
0003日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:47.44ID:XoV9VgDY
シナテョンロスケのレッドチームが世界からボコられるのか
0004日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 20:53:25.78ID:YyXGfVKy
ロシアは十分領土広いんだから自国を開発すればいいのに。
0005日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 21:38:43.18ID:JCXj9Nz3
弱みに付け込んで領土割譲を迫るなんて許されない暴挙

ウクライナを支持するならアメリカは即時返還する義務があるだろ
0006日出づる処の名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 21:52:33.68ID:IgU8JsZl
まあトランプもグリーンランド買収しようとしたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況