X



【政治経済】令和床屋談義 町の噂その755

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/09(土) 00:27:44.17ID:TBXTy5eE
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その754
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1587125843/
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/10(日) 22:32:15.14ID:s9zzncim
馬場正博@realwavebaba・2時間
原発事故と同様に、過大に恐怖を煽るメディア、それを補強する専門家と言う名のコロナ
芸人、対策費を打出の小槌にする政治家のエコシステムが成立していて経済に甚大な被害
を与えているのが現状。どんなデータを出しても黙殺というのも同じ。

だから遊びが人生だ@pokekongame・37分
今日の夕方、歌舞伎町のスナックのおばあちゃんとの電話で、心配する必要がない理由と
してインフル以下の死亡率を説明しても信じようとしなかった。
じゃあ何故、テレビで言わないの?の一点張り。
まさこれ。
〜こういう錯覚の一つの原因は「コロナ死亡率が低い」という事実をマスコミが伝えないこと
0058日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/10(日) 22:39:04.39ID:Z85uV5kn
>>57
医療崩壊に片足突っ込んだと思うが。
どっかの誰かが頑張ってくれたんじゃないかな。
うちはずっと在宅勤務。
仕事は、進むものもあれば、出勤待ちのものもあり。
0059日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/10(日) 22:39:12.21ID:s9zzncim
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-10/QA3FT3DWLU6901
【新型コロナ】中国が舒蘭市を一部閉鎖−韓国感染者は新たに34人
Bloomberg News 2020年5月10日 14:52 JST

●世界の新型コロナ感染者数400万人超−中国吉林省で新規感染11人
●韓国の感染者は34人増−疾病管理本部を「庁」に格上げと文大統領
●世界の新型コロナウイルス感染者数が400万人を超えた。死者は27万9000人余りとなっている。

北朝鮮との国境沿いにある中国吉林省は10日、舒蘭市に部分閉鎖を命じた。現地の衛生当局
によると、同市では9日に11人の新規感染者が確認された。舒蘭市に厳しい制限措置が講じ
られ、必要不可欠なサービスを除く全てを閉鎖し、住民に自宅にとどまるよう求めた。

韓国では10日午前0時までの24時間で新たに34人の新型コロナ感染が確認され、計1万874人
となった。ソウルのナイトクラブでの感染拡大で第2波を巡る懸念が広がっている。
文在寅大統領は10日の演説で、専門性と独立性を高めるため、疾病管理本部を「疾病管理庁」
に格上げすると表明した。

米食品医薬品局(FDA)のハーン長官と米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド
所長が自ら隔離措置に入る。新型コロナウイルス感染者との接触があったためだ。

オバマ前米大統領は8日、トランプ政権の新型コロナ対応を批判。2020年米大統領選で民主党
候補の指名獲得が確実となっているバイデン前副大統領の支持に向けて元政権メンバーに結束
を呼び掛けた。

ニューヨーク州のクオモ知事は9日、新型コロナに感染した子供の重症化リスクに警鐘を鳴ら
した。同州では危険な症状を示していた計3人の子供が死亡した。英国も先月下旬に川崎病に
似た症状を巡り警告していた。

オーストラリアでは人口が多いニューサウスウェールズ州とビクトリア州が社会的距離を巡る
制限緩和に向けて動き出す。新型コロナの国内感染者の65%を占める両州にモリソン首相が経
済活動の再開を促していた。
0060日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/10(日) 22:56:55.32ID:s9zzncim
https://jp.wsj.com/articles/SB10746138266685993791904586368750171541460
【オピニオン】生物兵器の世紀
コロナ後の世界では一部の国や非国家主体が伝染病を作り出す能力を得たいと思うようになるだろう
By Walter Russell Mead 2020 年 5 月 7 日 11:58 JST
――筆者のウォルター・ラッセル・ミードは「グローバルビュー」欄担当コラムニスト

新型コロナウイルスは、超悪者によって世界にばらまかれた、遺伝子操作された伝染病で
はなさそうだ。だがこのウイルスが世界にもたらした甚大な影響は、そのような兵器がい
かに効果的となり得るかを示している。必ず影響があるからだ。
0062日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/10(日) 23:52:08.58ID:oQj2TIcS
今はCrisperをさらに発展させた遺伝子編集技術で、小規模でも簡単に遺伝子編集ができるようになってるからな
欧米の複数の科学者が発見し、作り出した技術だがその気になれば誰でも利用できるし、なんなら高校生ですら
簡単な事はできる

今はやる気にさえなれば、かつて無いほど簡単に遺伝子操作ができる
利用されるのは時間の問題だったってだけさ
コロナ騒動の前にも、中国で抗HIVの遺伝子耐性持たせるため、CD4の発現を抑制した子供が生み出されたが、
あれなんか最たる成果だよ
欧米がアレをなんであれだけ叩いたかというと、こういった事が可能であるという先触れだったからだ
倫理の伴わない技術の行使が孕む危険を危惧していたからさ
0063Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
垢版 |
2020/05/11(月) 00:03:26.54ID:hoBcg0yi
>>28

 再放送と言うことは、
・磯野波平
・磯野フネ
・磯野カツオ
・フグ田マスオ
・中島くん
・伊佐坂先生

の声が「声優交代前」になる可能性が……
※5/17 放送分は 2018/05/27 放送分の再放送らしいのだが、そうするとマスオさんは増岡弘さんですね
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 08:27:11.54ID:HnCbgzBk
建国記念の日が2月11日なのはデタラメ建国神話で初代天皇が即位したとされる日だよな
もう神話はやめて、歴史的事実として大宝律令が成立した701年8月3日を真の建国記念の日にしたほうがいいと思う
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 10:05:06.75ID:o1oBLk14
>>64
神武天皇即位紀元は現行法令に残っていますよ。明治三十一年勅令第九十号(閏年ニ関スル件)。

インドネシア独立宣言は皇紀表記ですから、他国の存立を危うくするような行為には与しない。
0066日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 10:05:08.56ID:ZvIk5oqz
>>56
昨夜のNHKスペシャルで、ゲストの1人が
「日本のやり方は上手くいってます」
テレビでハッキリ聞いたの、初めてかもw
0067日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 10:21:12.51ID:D9GYox5m
>>65
インドネシア独立宣言の皇紀表記は現地にいた日本人がそうさせたんだろう
日本軍政がそれだけ厳しかったということ
0068日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 10:23:51.39ID:D9GYox5m
>>65
明治の勅令は現行法令とはいえないだろう
敗戦後の改革で紀元節は消滅したわけだし
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 10:35:40.43ID:ghgquEXa
参議院法制局のコラム、読み物としても良く出来てるから見てくるとイイよ
ttps://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column077.htm
0072日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 11:49:26.02ID:ty1QwBBi
>>67
インドネシアと言う国があまりにも雑多な寄せ集めだったからだよ、アホ
糾合と独立に当たって、どの地域、どの民族、どの宗教、他にも色々あるがひたすら偏らない事を最優先にしたから皇紀を間借りしたんだよ
少しは調べてこい
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 13:16:41.13ID:twaItgNE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA54T5T1UM0W01
米国務省、中国がウイルス共謀説拡散と主張−ソーシャルメディアで
Nick Wadhams 2020年5月11日 11:25 JST

●米国務省は新規アカウントが「ボットネット」の一部だと考えている
●5000のアカウントを検証したツイッター、米主張を疑問視

米国務省は8日、中国が新型コロナウイルスに関して責任転嫁の活動を強化しようと、偽
のソーシャルメディアアカウントを使って発生源を巡る共謀説を拡散させたと主張した。

中国の各国駐在大使ら外務省当局者が運用しているアカウントが1日に数百人というフォロ
ワーを獲得しており、中国共産党が関係する活動である証拠を米国務省傘下グローバル・エ
ンゲージメント・センターのアナリストらが突き止めたとしている。多くが新たに作られた
アカウントであり、米国は悪意のあるソフトウエアネットワークの一種「ボットネット」の
一部だと考えている。

同センターのリー・ガブリエル調整官は「中国の外交官と外務省当局者からのメッセージに
従わせ拡散させる人工的なネットワーク」だと記者団に説明。「中国をパンデミック(世界
的大流行)の発生源ではなく、対応策での世界的リーダーと世界に認識させる」取り組みの
一環だと指摘した。

ただツイッターはこの主張を疑問視している。同社の担当者によれば、5000アカウントを当
初検証したところ、非政府機関やジャーナリストに加え、カナダを含む政府の事業体が使っ
ていることも判明し、中国に過度におもねたり支持したりしている兆しはなく、反対の立場
を表明した例もあったという。
0074日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 13:20:01.61ID:twaItgNE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/Q9Y734DWLU6T01
日銀理事に清水名古屋支店長が昇格、138年の歴史で初の女性理事
伊藤純夫 2020年5月11日 10:40 JST 更新日時 2020年5月11日 12:18 JST

●名古屋支店長を兼務、世界経済・金融市場に精通
●企画局・金融市場局・金融研究所は内田理事が担当

日本銀行は11日、10日付で退任した前田栄治理事の後任に清水季子名古屋支店長が昇格する
人事を発表した。麻生太郎財務相から11日付で任命された清水氏は、1882年に開業した日銀
では初の女性の理事となる。引き続き名古屋支店長を兼務する。

清水氏は東京都出身の55歳。1987年に東京大学工学部を卒業し、日銀に入行。2010年には女
性初の支店長(高松支店)に就任するなど常に日銀の女性総合職の先頭を走ってきた。その
後も欧州統括役などを歴任、世界経済や金融市場に精通している。

4月9日に初めてテレビ会議方式で行われた支店長会議後の記者会見では、新型コロナウイ
ルスの感染が世界的に拡大する中で、輸出型企業が集積する東海地区経済について「当面は
厳しい状況を覚悟しておく必要がある」などと発言している。
前田氏が担当していた企画局、金融市場局、金融研究所は、国際関係を統括する内田真一理
事が引き継ぐ。(清水氏の経歴などを追加して更新しました)
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 13:32:26.86ID:twaItgNE
農業と食料の専門家/浅川芳裕@yoshiasakawa17時間
在庫はあるのに、なぜスーパーに小麦粉がないの? 
答えは簡単。
実際、小麦原料はあるし、小麦粉もいくらでも作れますが、最大の問題は家庭用サイズに
小分け包装する工場能力が、突如、急増した自宅でのパン・お菓子作り需要に追付いてな
いだけ(続)

コロナ前は、小麦粉マーケット(500万トン)に占める家庭用需要は、たった3%の15万ト
ン。一世帯で月平均250gぐらいの量。それが突然、3kgとか5kgとか10倍以上買いだしたら
どうなる?家庭用の小麦粉工場ラインなんて元々、業務用の30分の一キャパしかないから、
需要の急増分を製造できないわけ(続)

今回の自粛で、自宅でのパン・お菓子作りが根付いた家庭なら、ネット通販やスーパーの特
売で売っている業務用25s袋を買うのがいちばんシンプルな解決法。自宅で小分けしたり、
知人・友人と分け合ったりすればいい。プロ向けの方が小売用より種類も豊富だから、いろ
いろ用途別に変えたり楽しめる
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 13:36:26.68ID:twaItgNE
Kazuto Suzuki@KS_1013・1時間
今日の授業でも少し話をしたが、これまでアメリカが中心だった半導体産業が東アジアに
シフトした理由が解消されなければ自給自足は無理筋な政策。その理由には高い人件費と
ともに技術開発による生産性の向上ではなく、

生産性の向上ではなく、規模の経済を追求するしかない状況が生まれているから、という
問題がある。加えて、韓国の例でも見られるように、完成品としての半導体を作るにして
も、その材料となるものが自給出来ていなければ自給自足とは言えない。結論:この政策
は愚策。
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 13:43:11.69ID:twaItgNE
https://www.landerblue.co.jp/50288/
2020年5月11日
いまだPCR検査だガーと騒いでいる方、申し訳ないですが周回遅れです。

2週間で日本はニューヨークみたいになると言ってた人がいました。イギリスになるという人も

「1か月前はイギリスも日本と同じだった!」連休前にニュース番組が注目した“衝撃”の
事実 4/25

本日のニューヨーク州の新規感染者2273人。イギリスの新規感染者3923人
ニューヨーク州の人口1945万人ですので、日本の人口1億2596万人にあわせると、14720人です。
イギリスの人口6665万人ですので日本の人口に合わせると8000人です
で、日本全国の昨日の新規感染者は96人・・・・

昨日の新規感染者数比較(人口調整済み)
1万4760人(NY)
8000人(英)
96人(日)

もうね。ニューヨークガーとかイギリスガーと言ってる人は相手にしない方がいいと思うよ。
テレビで東大の先生が「イギリスに日本はPCR足りないと言われるなんて余計なお世話で、イ
ギリスこそこれだけ感染が止まらないのならもっと検査しろ」って切り捨ててました。ww

結核が日本では年間2000人以上亡くなってるのに欧米ではほとんど死んでないみたいに、国に
よって恐い病気が違うケースはいくらでもあるのです。インドでは狂犬病で年間2万人死にます
が日本は50年以上ずっとゼロ。
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 18:32:21.08ID:gRPH/jJN
>>77
民族によって遺伝子の差、抱え込んでいる常在菌の差があるのだから
ウイルスや細菌にり患して悪性になるならないの差があるというのも割と常識のはずなのに
こういうのは何故反応が通り一遍になってしまうのやら
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 18:41:03.98ID:UIAxasZo
『ジャンプ』、連載漫画の休載増へ 作家へのコロナ対策で「原稿完成までに多くの時間が必要」
2020-05-11 12:08
https://www.oricon.co.jp/news/2161850/full/

 『週刊少年ジャンプ』(集英社)が11日、新型コロナウイルスの影響を受け、今後、連載漫画の
休載が増えることを発表した。
(以下、省略)


集英社・少年ジャンプ公式サイトより

読者の皆様へ編集部よりお知らせ
https://www.shonenjump.com/j/2050/05/11/500511_oshirase001.html
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 18:50:45.29ID:UIAxasZo
【独自】都感染者に多数の報告漏れ…複数の保健所でミス、100人規模
2020/05/11 15:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200511-OYT1T50093/

 東京都が発表している都内の新型コロナウイルスの感染者数について、保健所から多数の報告漏れなどが見つかって
いることがわかった。都内の累計感染者数は10日時点で4868人だが、都は集計のやり直しを進めており、現時点で
100人規模の漏れが見つかっているという。

 都は1月下旬以降、23区や市の保健所などからの報告を受け、感染者数のほかに年代や性別などを取りまとめて公表
している。ところが、複数の保健所で報告漏れや二重にカウントするといったミスが多数あることが判明した。
 一度端末に入力したものを手で書き写して都に報告していた保健所もあったといい、都関係者は「集計システムが統一
されていないことが一つの要因」としている。
 保健所は、感染者の情報管理以外にも電話相談対応や感染経路の調査など多くの業務を抱えており、負担が過大に
なっていることも背景にある可能性がある。
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:42:54.06ID:twaItgNE
ロイター@ReutersJapan・9分
ロシアのコロナ感染者、世界で3番目の多さに 1日で1.1万人増

ロシアでは11日、新型コロナウイルス感染者の累計が22万1344人となり、イタリア
と英国を抜いて世界で3番目に多い国となった。過去24時間で1万1656人増えた。
1日当たりの増加数としてはこれまでで最多だ。
jp.reuters.com
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:48:26.04ID:twaItgNE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA54HOT0G1KW01
車の時代復活か、外出制限解除後の最適交通手段に−原油回復に弾みも
Bloomberg News 2020年5月11日 13:08 JST

●職場復帰に際し公共交通機関の利用回避求める企業も
●夏休みは空の旅より車の旅、RV予約は一晩でほぼ倍増

北京の交通渋滞で1時間を費やす方が電車で人混みに30分間にさらされるリスクよりましだ。
広報アカウント担当ディレクターを務めるジェームズ・リーさんは、渋滞はひどいが地下鉄
に乗車するのはまだ危険を伴うと話す。

ドイツのフランクフルトでは、不動産アシスタントを務めるアンナ・ポーリゼックさんが社
会人となって初めて車通勤している。「交通信号で立ち往生するより電車の中でゆったりす
ごすことを常に望んでいた」が、ドイツのロックダウン(都市封鎖)が解除された後、勤務
先から職場復帰の際には公共交通機関を何としても避けるよう要請されたという。

ガソリン需要は回復しており、少なくとも今のところは自動車が復活を果たしている。ロッ
クダウンの緩和や世界の一部都市での事業活動再開を受け、車は社会的距離を置く上で最適
な交通手段として浮上。エネルギー需要の前例のない急減で動揺し、歴史的な価格急落を演
じた原油市場に目先の支援材料を提供している。

フランスの石油大手トタルのパトリック・プヤンヌ最高経営責任者(CEO)は、「公共交
通機関を使うのを怖がる人々が車の利用を増やしている」と指摘した。

ただ、この変化が永続するかどうかを判断するのは時期尚早だ。他地域よりも早く経済活動
を再開したアジアの一部地域では、人々は危険を承知で列車の利用を再開しており、世界の
ガソリン需要が十分に回復するかどうか不明だ。
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:48:51.35ID:twaItgNE
 
しかし、ブルームバーグNEFが集計したデータによれば、北京と上海、広州の道路では朝
の交通量が2019年の平均を上回っており、地下鉄の利用は通常時よりかなり少ない。 地下鉄
の利用者数は北京で新型コロナ感染拡大前の水準を53%下回り、上海では29%、広州では39%
それぞれ減少している。  

米国ではガソリン消費量が過去最低から持ち直し、5月1日終了週は日量40万バレル増加した。
経済活動再開で第一陣となった州の1つであるフロリダ州の都市では、燃料販売が通常を30%
下回る水準まで回復したことがフロリダ州の業界団体のデータに示された。数週間前は通常を
50%下回る水準にあった。

ガソリン需要の回復は夏にかけても続く可能性がある。米国では空の旅より車の旅が選ばれて
おり、RV(レクリエーショナル・ビークル)の需要が上向いている。RVシェア社のジョン・
グレイ最高経営責任者(CEO)は、一部地域の予約は前年の2倍強だと述べ、ロックダウン
終了の兆しが見える中「予約がほぼ一晩で倍増した」と話した。
原題:The Car Is Staging a Comeback, Spurring Oil’s Recovery(抜粋)
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:51:10.23ID:twaItgNE
ブルームバーグニュース日本語版@BloombergJapan・1時間
4月の失業率は14.7%と、1930年代の大恐慌以来の高水準に上昇したが、失業はホワイト
カラーにも拡大しており、5月はさらに悪化するとみられている。

トランプ政権の経済チーム3氏、5月のさらなる雇用悪化を警戒
トランプ米政権の経済顧問は10日、大恐慌以来で最悪となっている雇用状況の下振れに警
戒感を示し、米経済活動の「安全な」再開が早急に必要だと主張した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-10/QA4ARKT0G1KW01
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:53:27.10ID:etR80mqt
>>83
ロシアは本当に謎
それほど感染者数が報告されてない時期にプーチンがいきなり外出制限を命じてたのに
それ以降ドンドン感染者数が増えているはず
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:23.24ID:twaItgNE
Financial Times@FinancialTimes・1時間
FT Big Read: The strategy that once worked for John Maynard Keynes and Warren
Buffett has performed badly. The coronavirus pandemic has compounded the pain

Coronavirus crisis: does value investing still make sense?
The strategy that once worked for Keynes and Buffett has performed badly.
The pandemic has compounded the pain
ft.com
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:31.53ID:UIAxasZo
日本一有名なネットニュース編集者が「もう疲れた」と引退を決めた理由
47歳でのセミリタイアは甘すぎるか
PRESIDENT Online 中川 淳一郎
2020/05/11 15:00

 「ネットニュース編集者」で検索すると、中川淳一郎さんの名前が真っ先に出てくる。そんな中川さんは「2020年8月31日をもって、
ネットニュース編集の一線から退き、半ば隠居する」と宣言している。14年以上もネットニュースの第一線に立ち続けてきた中川さんが、
いま考えていることとは──。

(以下、項目名)
老人はリモートワークに対応できるのか
「老い」と「衰え」はセット。だから「引き際」が存在する
いったい何歳まで働かせるつもりなのだろう
2020年8月31日をもってセミリタイア生活に
ウェブメディアは修羅の世界。もう疲れた
才能あふれる若手に感心し、「負け」を認める瞬間
仕事相手に余計な気づかいをさせたくない
老兵は去り、後進に道を譲る
コロナ騒動で再確認するパートナーとの幸せ
家に2人きりで籠もる生活で得た“確信”
セミリタイアをおすすめできないケースとは
ギリギリまで、自分から「降板」は口にしない
相手が音をあげるのを待つチキンレース
大切なのは納得感。だから、自分本位でいい

(「まとめ」は省略)
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 20:29:40.01ID:UIAxasZo
安倍首相、雇用調整金の倍増検討 上限1万5000円程度に 参院予算委
2020年05月11日18時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051100599&;g=pol

 安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス対策をめぐり、休業手当を支払って従業員を休ませた
企業に支給する雇用調整助成金の上限額について、現行の日額8330円から倍増に近い1万5000円程度を念頭に
引き上げる方向で検討する考えを明らかにした。立憲民主党の福山哲郎幹事長、石橋通宏氏への答弁。
(以下、省略)
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:13.23ID:UIAxasZo
>>80
東京都内の保健所、感染者111人の報告漏れ 二重計上も
2020.5.11 19:50
https://www.sankei.com/life/news/200511/lif2005110053-n1.html

 東京都の小池百合子知事は11日、都の配信動画で、新型コロナウイルスの感染者数について
保健所から111人分の報告漏れがあったと明らかにした。都によると、二重計上などの誤りも
複数あり、都が詳しく調べている。
(以下、省略)
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:35.55ID:OdC4c9mk
英米を束にして原因(英米資本主義・小さな政府・例外主義)を勇敢(無謀)にも
指摘してるが、正否はともかく、出来は悪くない。
NYタイムスやワシントンポストのコラムニストには、こんな程度の事も書けやしない。
ま、英国の高級紙は、腐っても鯛ではある。

It’s no accident Britain and America are the world’s biggest coronavirus losers-Even before
the pandemic hit, both nations had been stripped of the people and systems required to
respond effectively・・・
Two nations that prided themselves on their extraordinary economic, historical and political
status have been brought to their knees. Their fall from grace is the outcome of a damaged
political culture and distinct form of Anglo-American capitalism.

Over the past four years, reckless political decisions were justified by subordinating reality
to rhetoric. The cost of leaving the EU would be “virtually nil”, with a free trade agreement
that would be one of the “easiest in human history”. Imaginary enemies were erected and
fake fights confected as both countries pugnaciously went about severing their ties with
other nations and international institutions.・・・
When the business of government becomes limited to populist set pieces, its ranks are
purged of doers and populated instead with cheerleaders. ・・・

Anglo-American capitalism, pursued by both right and centre-left parties, rooted in
small government and powered by exceptionalism, had dismantled the state.・・・
The City caught up with Wall Street.・・・
Hollow triumphalism about making America great again and Britain taking back control
becomes more and more likely in such a system. Trump and the Tories alighted on this formula
not entirely out of mendacity or ideology. Without radically challenging Anglo-American capitalism,
they have nothing else to offer their voters. And so they must separate economic suffering
from politics, and attempt to blame it on immigrants and outsiders. They must blame
other countries and international institutions - the EU, WHO, Nato - for the feelings of
helplessnesse xperienced by their own citizens. The swagger is a facade.
Behind it hides a rotting national landscape.・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2020/may/10/anglo-american-coronavirus-crisis
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:42.40ID:twaItgNE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA4W1GDWLU6B01
新型コロナの世界的感染拡大、昨年10月に始まった可能性−テレグラフ
Manisha Jha2020年5月11日 11:22 JST

●UCLとレユニオン大学の最新の共同研究を引用
●10月に武漢で開かれたスポーツ大会参加者が感染広げた可能性に言及

新型コロナウイルスの世界的感染拡大が早ければ昨年10月に始まった可能性があると、英紙
テレグラフがロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)とレユニオン大学の最新
の共同研究を引用して報じた。

同紙によると、この研究結果は1月以降に世界で収集された7000余りの遺伝子配列アセンブ
リーの分析に基づいている。専門誌「インフェクション・ジェネティクス・アンド・エボリ
ューション」の次号に掲載される予定だという。

テレグラフは、昨年10月に中国湖北省武漢市で開かれた世界の軍人スポーツ選手の競技大会
「ミリタリー・ワールド・ゲームズ」に参加した後、体調を崩したフランス人選手が医師か
ら新型コロナ感染症(COVID19)の可能性が高いと告げられたと明らかにしたことに
ついて、この大会に参加した選手らが世界各地に感染を広げたとの説を裏付けたと伝えた。

同紙は一方、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が確認した中国
政府の情報について、昨年11月17日に確認された湖北省の55歳の住民が最初の患者の1人だ
と示唆していると指摘した。
原題:Virus May Have Started as Early as October, Telegraph Says(抜粋)
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:48.48ID:twaItgNE
Kazuto Suzuki@KS_1013・5時間
イラン海軍は演習で誤射し、19人以上の犠牲を出したとのこと。この前はウクライナ航空
機も誤射していたし…。大丈夫か、イラン軍?

Iran Naval Accident Is Said to Kill at Least 19 During Exercise
One ship reportedly fired at and sank a missile ship during target practice, in
another public disaster for Iran’s military.
nytimes.com
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/11(月) 23:59:36.05ID:OdC4c9mk
…高学歴ワーキングプアの生産工程…
https://shinsho.kobunsha.com/n/n1ceb3dea9095

長いが読むに値する。
例えば、官僚養成所たる東大法が、その汚辱に塗れた特権的な歴史に、再び大きな、
しかも今度こそ取り返しのつかない新たな章を加えたことを知ることができる。

滅亡に向って進行中の日本の姿がここにも。
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 00:12:57.46ID:e6qAylcl
産経・FNN合同世論調査 子育て世代「9月入学」前向き 男性30代8割超す賛成(2020.5.11 22:58)

>新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校長期化を受け、入学や始業の時期をずらす
>「9月入学・始業」の賛否を尋ねたところ、60代以上を除く全世代で5割以上が「賛成」と回答した。
>特に男性30代で8割を超すなど子育て世代が9月入学に前向きな傾向となった。

>女性の最多は10・20代の63.5%で、次いで50代の59.4%、30代の58.1%となった。

>地域別では、重点対策が必要な13の特定警戒都道府県が位置する地域で賛成の回答が多く、
>近畿ブロック(56.7%)、東京都ブロック(55.7%)、北関東ブロック(55.5%)が上位を占めた。
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110042-n1.html
「9月入学」の主な利点と課題
https://www.sankei.com/images/news/200511/plt2005110042-p1.jpg
0100日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:27:42.60ID:+bbPhVaA
*Nature Reviews ImmunologyのBCGと新コロナウイルスの記事
https://www.nature.com/articles/s41577-020-0337-y?utm_medium=affiliate&;utm_source=commission_junction&utm_campaign=3_nsn6445_deeplink_PID2190813&utm_content=deeplink
Published: 11 May 2020
BCG-induced trained immunity: can it offer protection against COVID-19?
Luke A. J. O’Neill & Mihai G. Netea
Nature Reviews Immunology (2020)

Bacillus Calmette?Guerin (BCG) vaccination has been reported to decrease
susceptibility to respiratory tract infections, an effect proposed to be
mediated by the general long-term boosting of innate immune mechanisms,
also termed trained immunity. Here, we discuss the non-specific beneficial
effects of BCG against viral infections and whether this vaccine may afford
protection to COVID-19.

●BCG reprogrammes innate immunity
●BCG vaccination: a tool against COVID-19?

We thus propose that induction of trained immunity by BCG could provide
protection against COVID-19, but this hypothesis needs to be tested in
rigorous randomized clinical trials. The use of approaches to induce trained
immunity for protection against COVID-19 may not be restricted to BCG: indeed,
there is speculation that oral polio vaccine might protect against non-related
viral infections, and the new recombinant BCG-based vaccine VPM1002 may have
similar effects and is also being considered for clinical trials. One could
finally envisage using trained immunity as an important tool against emerging
pathogens. BCG (or other stimuli that induce trained immunity) could be rapidly
tested and eventually used at the beginning of a pandemic, bridging the 1?2 year
period until a specific vaccine can be developed (Fig.1c). Indeed, although it
is likely we will have a vaccine for SARS-CoV-2 within this time frame, it is not
guaranteed. This prospect therefore carries particular force currently, where
there is a desperately urgent need to develop strategies to restrain SARS-CoV-2
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:28:15.85ID:+bbPhVaA
and limit the pandemic, which has put one-third of the Earth’s population under
quarantine.

*新コロナウイルスの為のワクチン開発が進行中であるが成功の保証はない。そのために
BCGの効果(trained immunity)を検証するテストが必要である。
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:30:46.64ID:+bbPhVaA
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/162_3_r_20200512_1589235782341734
緊急事態宣言の解除「判断基準は3つ」…西村経済再生相、一部解除は可能との認識
 
西村経済再生相は11日の記者会見で、緊急事態宣言の解除について、〈1〉1週間単位
の新規感染者数などの感染状況〈2〉医療提供体制〈3〉PCR検査などの監視(モニタ
リング)体制――の3要素から総合的に判断する考えを示した。

そのうえで、西村氏は感染防止対策を重点的に行う「特定警戒都道府県」以外の34県に
ついて、「新規感染者数が今の状態で続いていけば、多くが解除の視野に入ってくる」と
指摘。特定警戒都道府県についても、岐阜と茨城を挙げたうえで、「かなり新規感染者が
減ってきているところがある」と語り、一部解除は可能だとの認識を示した。
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:34:18.11ID:+bbPhVaA
村中璃子 RIKO MURANAKA@rikomrnk・8時間
ドイツの遺伝子組み換えBCGの新型コロナに対するフェーズV試験が始りました。カウフマン
教授は結核・BCG研究の重鎮ですね。これまでのところ「期待できそう」な結果だが、慎重に
判断したいとおっしゃってます。

A tuberculosis vaccine against COVID-19?
VPM1002 is the name of a new tuberculosis vaccine that could possibly help control
the novel coronavirus. Several studies have been initiated and seem promising.

https://www.dw.com/en/can-a-tuberculosis-vaccine-help-combat-covid-19/a-53388220
Can a tuberculosis vaccine help combat COVID-19?
VPM1002 is the name of a new tuberculosis vaccine that could possibly help control
the novel coronavirus. Several studies have been initiated and seem promising.
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:37:32.44ID:+bbPhVaA
J Sato@j_sato・13時間
返信先: @Isseki3さん
米国でもイングランドでもアジア系はヨーロッパ系より死亡率高いです。HLA等の遺伝子的
な人種差説は棄却されます。

https://apmresearchlab.org/covid/deaths-by-race
https://wellcomeopenresearch.org/articles/5-88
COVID-19 deaths analyzed by race and ethnicity ? APM Research Lab
COVID-19 has claimed tens of thousands of American lives. But data on the race
and ethnicity of those who have died is available for a fraction of them. This
page monitors all known states releasing...
apmresearchlab.org
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 08:39:40.28ID:+bbPhVaA
Kazuto Suzuki@KS_1013・6時間
イギリスでの新型コロナウイルスによる死者のうち、20-64歳の死者約2500人の3分の2は
単純労働に携わる人たちだったとのこと。低所得者層の方が圧倒的に高いリスクにさらさ
れるというデータ。防護具の不足も問題。
https://ft.com/content/fb8f0902-c36b-4ae6-85ad-1adc5ea197bb?segmentId=3f81fe28-ba5d-8a93-616e-4859191fabd8

@financialtimesさんから
Male blue-collar workers ‘twice as likely to die from Covid-19’
UK death rate much higher for men working in ‘low-skilled elementary occupations’,
data reveal
ft.com
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 09:22:52.52ID:b3iXJ6JI
>>99
かつて文科省がまとめた9月入学の欠点に
移行費用として数千億〜数兆円かかるというまとめがあるんだがな
何処もそれを報じないでアンケート採る時点で恣意的な結果しか出ない
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 09:34:29.62ID:2dGxGBsN
>>106
ま、費用がかかった方が、景気対策としては良いけど、メリットが無いよな。
何で9月9月と騒ぐのか理解できん。

だいたい、今回のコロナs騒ぎでオンライン授業が進むと思うが、海外の授業を受けに、わざわざ海外に行く必要はないんだよ。アホちゃうか。
海外旅行いきたいとか、進級できないから留学してることにしたいだけやろ。

どうせやるならオンライン授業のノウハウためて、規格化しろ。
0108日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 09:56:34.68ID:dPu/wAxG
>>107
大学のオンライン授業システムが次々フリーズしてます!w
よその国のオンライン授業に比べて日本は全然遅れてるというけど、
そのよその国って、そんなにスムーズにやれてるのかな
回線途切れたりしないの?不思議でしょうがない
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 10:07:45.95ID:/3XVnRD6
>>106
五輪マラソンで、サマータイム導入しようとしたと同じ現象だよ。主張してる奴らも
かなり被ってるだろうと予想。
せめてメリット・デメリットのトレードオフでもした意見なら聴くけど、ただ情緒的な
推進論など笑止。
0111日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 11:01:41.24ID:dPu/wAxG
>>110
ありがとう
中国のは取材できなかったのかなw

日本には通信制高校のノウハウがある、って先生やってる人が言ってた
0112日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 11:03:55.32ID:dPu/wAxG
>>111続き
でも勉学の意欲がない人には難しいか
小学生に、学習を習慣づけるのはまた別の話か
0113日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 11:55:28.63ID:+bbPhVaA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA688NT1UM0Z01
ゴールドマン、S&P500種20%近く下げると予想−リスクは多数
Luke Kawa 2020年5月12日 2:16 JST

●ここまでの堅調、「乗り遅れ」恐れる投資家心理が理由
●増税リスクも浮上、米中の摩擦再燃なら実質消費増税に

どんなに経済状況が悪くても、その不安は乗り遅れてしまうことへの不安に覆い隠されて
しまうのが株式市場だ。ゴールドマン・サックス・グループは向こう3カ月で悲観的な見
方が表面に浮かび上がり、S&P500種株価指数を20%近く押し下げると予想している。

新型コロナウイルスの悪影響をはねのけようと、この数週間に財政と金融の両方で政策が
講じられ、金融危機は無事回避されたが、それでも経済が平時に戻るのはまだ遠い先のこ
とで、投資家は先を急ぎ過ぎたと、ゴールドマンの米株式戦略を率いるデービッド・コス
ティン氏はリポートで指摘した。

金融や経済、政治のリスクが米株式の見通しを暗くするとゴールドマンは警告する。米国
でニューヨーク州以外の地域で感染曲線が平たん化していないことは、経済の再起動に時
間がかかることを意味すると指摘。企業が今年計画していた自社株買いの50%をすでに実
行し、法人税増税のリスクも浮上しているほか、米中の貿易摩擦が再燃すれば、事実上の
消費増税になりかねないとの見方を示した。

コスティン氏は「一つの悪材料で相場が一気に下がることはないかもしれないが、投資家
が軽視している問題やリスクは数多いと当社は確信しており、このことは当社の顧客との
話し合いからも確認される」とリポートで説明。ゴールドマンはS&P500種が向こう3カ
月で2400まで下げ、年末までに3000に回復すると予想している。
原題:Goldman Says Stocks Due for 18% Drop After Rally Driven by FOMO(抜粋)
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 11:57:41.66ID:+bbPhVaA
ブルームバーグニュース日本語版@BloombergJapan・1時間
NY市のロックダウン、6月に入っても継続の公算大−デブラシオ市長

米ニューヨーク市のロックダウン(都市封鎖)は6月に入っても続く公算が大きい。
デブラシオ市長が11日、記者会見で明らかにした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA69VYT0G1L701
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 12:22:50.63ID:2dGxGBsN
>>108
当事者じゃないから断言はできんが、
web page 表示する程度で構築した
システムでやろうとしたんでないかな。
うちの子も google classroom やっているが、
問題は教師が適応できるかどうか。
普通の授業で問題ある教師はやはり適応が難しい事が多い。
インターラクティブにやらなきゃならない授業なんて、突き詰めればないんじゃないかと思うんで、最悪、youtube で良くて、後は通信教育に近くなる。
生徒が課題を提出して、教師が採点してコメントつけて返すだけ。
体育なんかもやらないといけないんで、週一程度で通学することになるのかな。
定期も週一定期がほしい。
0117日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 15:28:50.28ID:AjMjLCeR
>>107
>何で9月9月と騒ぐのか理解できん。

欧米が9月入学多いからだよ
日本から欧米に新規留学するとその辺りがネックになるから、昔から一定の要望はあったよ
あんまり詳しくはないけどね
コロナで年度初めの入学がおじゃんになったから、この際合わせちまえよっていうなし崩し間もあるかも知れない
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 15:48:41.74ID:W0FmHBZ/
>>107
あとは企業としても外国人ホワイトカラーをリクルートしやすいとかかの

海外で卒業して、半年待たないと日本国内で就職したい外国人は入ってこれない
逆もまたしかりだけどのぅ

とりあえず今年の9月に無理くり間に合わせると本当に今年卒業の大卒、院卒は、、、穀潰し以下になるだろ
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:22.73ID:63JFWIW9
諸刃の剣だけどね。
優秀な人材を取りやすくなる反面、流出も起こりえるし、
そもそも体育会的な経団連企業に海外の優秀な人材が
頭を下げてくるとは思えない。
日本プロ野球か、Jリーグ化するんじゃない?おそらくは。
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 16:41:03.59ID:Dj5yS/bP
来年度入学等予定の4月〜8月生まれはどっちの学年とか如何するのかね?
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 16:42:36.45ID:2dGxGBsN
自分が採用担当だったら、
9月採用じゃないから不都合だと
言っていると分かった時点で不採用。
優秀な奴は都度採用するんで。
わざわざ外国からさほど優秀でない
人材を呼んでくる意味がない。

海外留学に関しては、暇と金を余ら
せてる奴しか行かないし。
騒いでいるのは、実力がないのを
制度のせいにしたい奴ら。
普通に勉強してれば TOEC 800 ぐらい
はいくし、仕事で困る事なんてない。

そんな奴らの為に、残りの大多数が
あわせてはいけない。

「どうしてもマッキンゼイで働きたい!」
なんて奴は関係なく就職しとる。
最近は投資銀行も廃れているようだが。相変わらず優秀な奴が国家一種に行かなくなったんで困る。
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 16:59:34.59ID:nzUiPzVU
>>118
大企業なら通年採用してるので、ほとんど影響ないと思う

あと、日本以外で新卒大量採用とかしてる国ってどれくらいあるんだろ
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:13:26.19ID:b3iXJ6JI
入学時期と卒業時期がずれるだけと思ってる素人が知事に多すぎて困る
少なくとも小学校教育は4月入学前提で教育課程が組まれている
朝顔、ひまわり、ホウセンカ、夏野菜、ヘチマなど春植えのものを学習するよう指定されてるし
6月終盤から9月の最初くらいまで関東ではプールに入ってる
9月入学にしたらこの辺の学習が当該学年で終わらないまま学年が変わることになる
評価して指導要録作らなければいけない以上、教育課程見直さないと無理なんだよねえ
1,2年でできるような簡単な話じゃないっての
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:21:53.34ID:jXo7pzbj
プールは別に削減してもいいだろう
国際競争力に水泳は不要だぞ
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:28:02.62ID:bYQsLhUM
>>122
逆に今までの仕組みで問題ないなら、何故にトラブル覚悟で新しい仕組み入れるのさって皆言うわな
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:28:19.46ID:b3iXJ6JI
学校で泳ぎ方を教えるようになったのは紫雲丸事故の影響が大きい
四方を海で囲まれてる上に河川も多い日本の場合
水の事故を防ぐという役割を実は学校教育が担っていたりする
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:42:53.71ID:go0qj6Y7
やっとこさクソのようなグローバル化が巻き戻ろうとしてんのに余計なお世話だ>9月入学
中国がワサワサ入ってくるだろ
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 17:59:40.13ID:e6qAylcl
日本が米インテル・台TSMCを誘致、半導体「国内回帰」の驚愕計画【スクープ】
(2020.5.11 5:40 有料会員限定)

経済産業省が世界の大手半導体メーカーの日本誘致を検討していることがダイヤモンド
編集部の調べで分かった。コロナショックを受けて、欧米では中国を想定した外資による
自国企業の買収防衛策の行使が相次いでいる。日本でも国内半導体部材メーカーの日
本回帰を促す目的で、外資誘致プロジェクトを発足することにしたのだ。特集「電機・自動
車の解毒」の#02では、米中貿易摩擦と買収リスクを同時に解消するという「ウルトラC」
プロジェクトの全貌を明らかにする。
(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子)
https://diamond.jp/articles/-/236721
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:32:08.02ID:2dGxGBsN
>>129
どんな条件を出すんだろうね。
材料や設備を輸出禁止にすれば、
嫌でも来るのに。
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:44:29.84ID:+bbPhVaA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-12/QA75G8DWLU6801
トランプ大統領、米連邦退職基金の中国株投資引き揚げ指示か−FOX
Wes Goodman 2020年5月12日 13:17 JST

トランプ米大統領が、連邦退職基金が中国株式に投じる約45億ドル(約4830億円)の資金
引き揚げを指示し、投資先として中国株との関係を絶つ方向に動いているとFOXビジネ
スが伝えた。報道されたような大統領の決定は、米中関係を巡るリスクに報復的なポート
フォリオの流出が新たに加わる可能性を意味する。

中国側がどのように反応するかについては、オーストラリアの状況が参考になるだろう。
同国政府が新型コロナウイルスの発生源について独立調査を求めたのに対し、中国当局は
豪州の食肉処理場からの輸入制限に動き、豪州産大麦に関税を課す可能性も報じられた。

中国、豪州の食肉処理場4カ所からの輸入を停止−12日実施
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-12/QA712DT0AFBJ01
豪州産大麦に中国が関税賦課の報道「深く憂慮」−バーミンガム貿易相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-10/QA4ZTCT1UM0W01

中国株の代表的指標であるCSI300指数の過去1年の上昇率は6.2%で、S&P500種株
価指数の1.7%を上回る。エコノミストの予測では、米経済は今年4.5%のマイナス成長が
見込まれるのに対し、中国経済は1.8%のプラス成長を維持する見通しだ。
 (これはブルームバーグ・マーケッツ・ライブ・ブログへの投稿でブロガー個人の見解
であり、投資助言を意図したものではありません)
原題:Trump Plan to Pull Out of China Stocks Brings Retaliation Risk
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:47:22.24ID:+bbPhVaA
ブルームバーグニュース日本語版さんがリツイート
Takashi Mochizuki@6d6f636869・2時間
任天堂記事書きました(with @debbywuintaipei):

-Switch生産のボトルネック、現在は中国外に
-箱とPSは同パーツを別ルートで購買、よって影響なし
-一次的に在庫が回復しても年末に向けまた品薄になる可能性、とエースの安田氏

Nintendo Switch Parts Supply Limited by Lockdowns in Asia
Nintendo Co. is struggling to procure some essential components for its popular
Switch console due to government-imposed lockdowns in Malaysia and the Philippines,
likely limiting its production this...
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-05-12/nintendo-switch-parts-supply-limited-by-lockdowns-in-asia
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:48:07.51ID:0XrMyo7f
何で685位あったいいね!が 0になっちゃったんだろう?
犯行がバレて追い詰められた主犯一味の嫌がらせ?
通報してください。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:50:10.57ID:+bbPhVaA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-12/QA6XO3T1UM0W01
任天堂スイッチの部品調達に制約、アジアの都市封鎖で
Debby Wu、望月崇 2020年5月12日 14:52 JST

●「あつまれどうぶつの森」の記録的ヒットも本体供給不足の要因に
●新型コロナの製造への影響「夏ごろには一定程度収まる」と古川社長

任天堂がスイッチの一部重要部品の調達に苦慮している。新型コロナウイルスの感染が広
がる中、マレーシアやフィリピン政府が実施した都市封鎖(ロックダウン)が要因で、今
年の生産を制限する可能性がある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

マレーシアはスイッチに搭載されるプリント基板(PCB)の供給拠点で、フィリピンで
はPCBに取り付ける部品を生産している。両国は感染拡大防止のため事業活動や移動を
制限。マレーシア政府は4日に封鎖を緩和し、大半の経済活動を再開したが、州レベルで
は業務再開に向けた従業員の検査に手間取るなど準備不足で対応が遅れている。フィリピ
ン政府は15日以降、封鎖を緩和する方針だ
0136日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:53:07.77ID:+bbPhVaA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-12/Q9ZJBDT0G1L401
トヨタは今期大幅営業減益も黒字確保、ホンダは未定−コロナ影響
稲島剛史、竹沢紫帆 2020年5月12日 13:17 JST 更新日時 2020年5月12日 18:03 JST

●トヨタの営業利益は8割減5000億円に、純利益などの見通しは示さず
●世界販売は4月底に回復、年末〜来年にかけ前年並みに戻るとトヨタ

新型コロナウイルス感染症が世界経済の先行きに影を落とす中、国内自動車大手のトヨタ
自動車とホンダが12日、決算を発表した。両社とも1−3月は減収減益だったが今期(2021
年3月期)の業績予想についてホンダが未定とした一方、トヨタは早ければ年末ごろの正常
化を見込んでいるとして大幅な営業減益となるものの黒字は確保するとの見通しを示した。
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 18:55:03.77ID:+bbPhVaA
ブルームバーグニュース日本語版さんがリツイート
Marika Katanuma@MarikaKatanuma・4時間
きょうまでに101人の陽性を確認したナイトクラブでの集団感染。韓国はクラブを訪れた
人に検査協力を強く呼びかけており、現地記者によるとスマホに検査要請の緊急通知、
携帯電話のデータにアクセス等あらゆる手段で追跡しているとのこと(プライバシーの
観点で疑問です...)
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 21:00:09.61ID:0lGD4KMB
コロナ禍下で、日本的生活様式への関心が一部で高まりつつあるような・・。

Japan’s formula for life satisfaction-The term ikigai is a succinct way to describe
what gets you up in the morning - be it work, family or a well-loved hobby -
much like a prosaic version of the French raison d’être.・・・
http://www.bbc.com/travel/story/20200510-japans-formula-for-life-satisfaction
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:00.35ID:0lGD4KMB
・・・場を共有しているからこそ、身振り手振りや顔つきで意図や気持ちを伝える
ことができたり、リアルタイムに反応を見ながら議論を進めることができたりするのは、
顔を合わせる会議の利点といえる。・・・
https://diamond.jp/articles/-/236611

筆者はバルトまで持ち出して、この利点を否定しにかかっているが、利点は大きいで。
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 21:31:12.42ID:2dGxGBsN
>>142
言葉で論理的に説明出来ないと、無いのと同じ扱いになっちゃうのよ。
悲しいけど、これ、ビジネスなんよね。
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 21:35:19.77ID:nLURkDSB
>>142
「場の空気」を支配して居場所を確保してきた奴には居心地悪いだろうな。
0148日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/12(火) 22:44:15.77ID:0lGD4KMB
発言が変化した尹美香氏「娘の留学費、夫のスパイ事件の補償金で」・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/11/2020051180301.html

「飲み屋で1日3300万ウォン」 慰安婦団体のおかしな帳簿-
飲み屋店主「実際の決済は430万ウォン(約38万円)」-
正義記憶連帯が2年前に行った募金イベントの帳簿と矛盾・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/12/2020051280020.html

韓国の慰安婦支援団体 募金の41%は被害者関連事業に使用・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/11/2020051180182.html

内ゲバ当事者も、それを今頃こういう形で取り上げている側も、全てが醜悪。
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/13(水) 00:15:54.90ID:HIktv7o0
・・・1878年からスタートした1回目のサイクルで株価がピークをつけたのは1920年。
297倍になりました。約23年の下降と戦後の株式市場閉鎖を挟んで、2回目のピークは
バブル真っただ中の1989年です。株価は市場再開から225倍になっています。・・・

日経平均30万円の予想は、両サイクルから戦争などの特殊要因を除いた上で、
控えめに見積もりました。だから、コロナ騒動があっても予想に変更はありません。・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-01112530-playboyz-bus_all

純経済的には可能だが・・。
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/13(水) 07:07:04.83ID:jw2UP0c7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58992530S0A510C2MM8000/
緊急事態宣言 東京・大阪・北海道は「特定警戒」継続
愛知・京都・福岡は解除 34県も宣言対象外で検討
2020/5/13 2:00 (2020/5/13 5:41更新)日本経済新聞 電子版

政府は新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言で、重点的に対応する「特定警戒都道府県」
に東京都と大阪府、北海道などを引き続き指定する方針だ。特定警戒だった茨城、愛知、岐阜、
京都、福岡の各府県と、特定警戒ではなかった34県は宣言の解除を検討する。解除基準の原案
も判明した。
0154日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/13(水) 07:08:42.07ID:FwIEHbir
>>131
今朝BS1でオーストラリアのニュース見てたら、
中国は大麦の輸入止めるらしくて豪が困ってた
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/13(水) 07:09:45.26ID:jw2UP0c7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59022440T10C20A5000000/
米高官、経済再開急げば「制御不能リスク」 第2波を警告
2020/5/13 1:17 (2020/5/13 6:52更新)

【ワシントン=鳳山太成】トランプ米政権の新型コロナウイルス対策本部に加わる国立アレ
ルギー感染症研究所のファウチ所長は12日、経済活動の再開を急げば「制御できない感染
の急拡大を引き起こすリスクがある」と警告した。多くの州が感染者が多いまま行動制限
の緩和に動くなか、連邦政府がまとめた経済再開の指針を順守するよう求めた。

議会上院の公聴会で中継映像を通じて証言した。行動制限を性急に緩めれば「回避できる
はずの苦難や死につながるだけでなく、経済回復を遅らせる可能性もある」「とても深刻
な結果が生じうる」と強調し、各州に慎重な判断を呼びかけた。

ファウチ氏は「チェックポイントを無視して経済再開を急ぎ、感染の急拡大につながるこ
とを懸念している」と語り、同氏らが4月中旬に策定した指針に従うよう地方政府に促した。
「新規感染者が過去14日間で減少傾向にある」などの判断要件を満たさないまま、飲食店や
小売店の営業を認める州が相次いでいる。(ry
0156日出づる処の名無し
垢版 |
2020/05/13(水) 07:13:00.38ID:jw2UP0c7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59022590T10C20A5000000/
新型コロナ感染者数、ロシアが世界2番に 23万人超
2020/5/13 2:12 (2020/5/13 5:52更新)

【モスクワ=小川知世】ロシアで新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。12日に
感染者数は23万人を超え、スペインや英国を抜いて米国に次いで世界で2番目に多くな
った。1日当たりの新規感染者数は10日連続で1万人を上回り、3月末から続く外出制限
下でも増加に歯止めがかからない。米欧で感染者数の増加が緩やかになる一方で、新興
国での拡大が顕著になっている。

米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、米東部時間12日午後0時(日本時間13日午
前1時)時点で世界の感染者数は約420万6千人、死者数は約28万7千人。最多は米国の
130万人超で全体の3割を占める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況